X



トップページ電気・電子
1002コメント373KB
初心者質問スレ その123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:57:11.48ID:jBz7eeHy
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:51:32.20ID:aq0fD2GI
>>697
アース端子ボックスの中で、AC電源のホット側が高抵抗で接続されてると予想。

つーかあんな場所に唐突にアース端子だけあるって不自然過ぎるw
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:58:59.13ID:vN3SsRs0
スイッチング電源使った機械とか多少の漏洩電流がある機器を
触りながらアースに触れば、LEDくらい余裕に光るさ。
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:58:59.89ID:BNmrCKg8
まあ>>685が、あんまりというか全く理解してないのは1.の
>定電圧電源として使うのであれば、途中にOPAMPを入れても正常に動作する。
>だから途中に何か入れるということが問題になるとは思えない。
から分かる

仮に、定電圧電源としての回路にOPAMP(の回路)を入れて問題なかったというのが実体験だったとしても
それから、どういう回路入れても問題ないとか、一体どういう論理でそうなるのか?
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:09:39.02ID:lcNfDnwu
>仮に、定電圧電源としての回路にOPAMP(の回路)を入れて問題なかったというのが実体験だったとしても
>それから、どういう回路入れても問題ないとか、一体どういう論理でそうなるのか?

1.可変型の定電圧電源(D/D)の場合は、抵抗分圧でフィードバックをすればよい。
2.しかし定電流化しようとすると電流検出部にOPAMPが必要だ。これがループを長くする原因になって系を不安定にする。
 だから駄目だという意見があった。
3.そこで実験として定電圧原にも抵抗フィードバックではなくて系を長くするように同様のOPAMPを入れて
フィードバックしてみたが定電圧の場合は問題なかった。
4. 電流をフィードバックするのも、電圧をフィードバックするのも同じOPAMP回路を使っている。なぜ電流を検出した
 フィードバックでは不安定になるか? それが問題だ。

>一体どういう論理でそうなるのか?
 これだけ明白な論理が何故理解できないんだ?
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:17:27.31ID:lcNfDnwu
>で、実際の回路図はなぜか提示されてないけど、エスパーすると
>電流検出抵抗の電圧0.1V程度を2.5Vに増幅する回路に更にコンデンサぶら下げて
>ループ内に2個のポール突っ込んでるんじゃないかと

ポールが2個あるということが何か問題があるのだろうか? 大きなポール1個と半分くらい小さなポールが
2個あるものを比較すると、後者の方が遥かに問題が大きいということだろうか? 
2個あろうが3個あろうが位相遅れの総和が同じなら同じことだろ。 
殊更ポールが2個あることが問題になるとは思えんが。
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:58:52.90ID:aq0fD2GI
大人しく古典制御理論を勉強しなよ。
話はそれからだ。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:48:22.81ID:nMqI3NPg
ハンダ吸い取り線って価格によって性能差はあるのでしょうか?
いつも安いのを買ってるのですが、ほんの少しだけハンダが乗ってる部品の場合、細い線を使ってもうまく吸い取れません
自分が下手なだけ?
0718693
垢版 |
2018/03/16(金) 11:56:08.24ID:e8l+CWJQ
>>703-704
AudioOut右左を繋げて正常に曲が聞こえていたので、
「うまく混ざるもんなんだなー、地デジとBSの電波をいったん混ぜて同じ線に通すみたいな感じなのかな」と、
勘違いしてたところなので訂正ありがとうございます。
片方の線を外して、音源のmp3をモノラルに変更することで対応する予定です。

コンデンサについては「直流をカット」というワードあたりから詳しく検索して理解していこうと思います。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:53:21.40ID:5Yjht41t
>>717
長年 吸い取り網を使ってきましたが、言えることは、
1. 表面の粉
   表面に粉が付いていないと吸いが大変悪いです。
   新品のときは粉が乗っているので良く吸いますが、粉が取れてしまうと全然吸いません
2. 網の酸化
   スズメッキ線は、表面が酸化すると半田の載りが悪いですが、あれと同じです。
   10円玉色になったら、もうほとんど吸いません。
3. つまり
   網に付属の入れ物から出さないで、チャック付きビニール袋に入れる です。

価格と吸い取り力はわかりませんが、
gootの CP-15B これが一番良く吸います。だまされたと思って買ってみてください。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:55:43.77ID:5Yjht41t
>>720
>抵抗とか挟めば良いよ。
抵抗を挟むって、どのようにすることでしょうか?
抵抗を挟む ではなくて、抵抗を入れる ではないでしょうか?
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:57:36.93ID:66NWgci7
>>717
少しほぐして繊維に隙間がある状態にするとよく吸ってくれるよ。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:00:47.67ID:hQYlNRq4
>>717
フラックスがないと吸わないのでそういう場合はフラックスをしみこませて
乾燥させてから使う。

呼び水的に少し吸い取り線にハンダが付いている方が吸い取りやすいので、
ハンダを吸い取った部分をニッパで切るときにハンダを少し残しておく。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:30:40.45ID:5Yjht41t
>>726
流石ですね。

染み込んだ半田の量で、吸い取る量がコントロールできるようになったら、
職人の域です。
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:33:23.71ID:BqfI+YLO
表面張力か
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:56:34.18ID:w7CLA5wt
>>723
挟むも入れるも電気回路として厳密に定義されていはいないが、
挟むという言葉は「間に入れる」というニュアンスが強いので、
今回の場合、アンプの出力とイヤホンの接続を切って、その間
に抵抗を入れることを挟むと表現したものと思われる。
単に入れるだと、アンプの出力とアースの間をシャントするよう
に抵抗を入れる場合も入れると表現できるので、この曖昧さを
避けて >>720 は挟むと表現したものと思われる。
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:07:03.25ID:5Yjht41t
>>729
挟む は、ピンセットや洗濯バサミなどのように、
両側から力が来る時に使うものだと思います。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:36:11.75ID:GAqMbLhe
>>730
もうこの話題を蒸し返すな。
休憩をはさむ
口をはさむ
疑いをはさむ
耳に挟む
どんな力が両側からかかってるか言ってみろ。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:23.67ID:yP9U0e12
抵抗を挟むは普通に使えばいいし、それに対するネタのような突っ込みに相手するのも余興ですよね?
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:05:39.83ID:BsLUsPnb
簡単なのに面白そうな回路を見つけたので自分も作ってみたいのですが
2SK241は入手困難とのこと。
調べたら2SK439や2SK544で代替できるとも聞きましたが、
秋月で売ってる Nch J-FET BF256B か Nch J-FET J211_D74Z ではダメでしょうか?
赤色LEDをセンサーにして、暗くなるとLEDが点滅?する回路だそうです。

http://ecwkit.nomaki.jp/shiryou/small/kairo/sensor-less-02.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:50874ef5d23bf3c314d13d7122b6b00e)
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:29:08.60ID:zazD0DWm
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/175808/meaning/m0u/%E6%8C%9F%E3%82%80/

はさ・む【挟む/▽挿む】の意味

出典:デジタル大辞泉(小学館)

[動マ五(四)]
1 物と物との間に差し入れる。「しおりを本に―・む」「パンにハムを―・む」
2 物と物との間に入れて落ちないようにする。両側から物をしっかり押さえる。「箸?(はし)?で菓子を―・む」「ドアに指を―・む」
3 何かをしている途中に、別のものを入れる。さしはさむ。「休憩を―・む」
4 何かを間に置いて相対する。「テーブルを―・んで座る」
5 心にいだく。「疑いを―・む」「異心を―・む」
6 (「小耳にはさむ」の形で)聞くとはなしに聞く。聞き込む。「噂を小耳に―・む」
 →撮?(つま)?む[用法]

[可能]はさめる
[動マ下二]《「はざむ」とも》に同じ。
「左右の殿上人、階?(きざはし)?を―・めて欄干に候ひて」〈著聞集・一九〉
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:02:48.13ID:77A+KWVg
抵抗器は差し入れた状態じゃ安定しないよね。
ちゃんと回路に入れて固定しないと。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 02:13:58.11ID:ZOa6AdlH
AD8421という計装アンプを使っているのですが,
何も入力していない時の出力が+12Vになっています
電源は+/-15V電源
REFはGND,入力は1MΩ抵抗でGNDと絶縁しつつリターンパス確保,
検出はOUT-GND間です
ちなみに電源のGNDを回路のGNDに接続した瞬間に検出部に12Vかかる
いちおう入力に信号を送ると動作はする,だが,出力が大きく+側に偏っている状態です
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 03:37:07.03ID:shBpTek3
>>742
入力を1MでGNDに接続したのはナイスですね。
センサの抵抗は何Ωですか?
センサの抵抗が大きいときに、GNDに落とした2本の1Mの値がずれていると、
入力に電圧差が発生します。
その電圧差をゲイン倍したのが、現在のズレではないでしょうか?

あとゲイン抵抗は何Ωを付けてますか? 
あと電源の0Vは回路GNDに接続してください。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 05:29:05.72ID:ZwEM4Jr8
半導体使った抵抗(電圧アクティブだといい)な回路あったら教えてください、お願いします
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:43:39.68ID:L8u1/2fs
アナログスイッチ たとえば74HC4066でPWMするか、入力側抵抗を切り替えて使う
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:06:12.27ID:XaX3X1xm
>>742
AD8421は正しく使えていたらそういうことにはならないものなので…

>>743さんが書いているように、ゲイン設定抵抗の値を書いてください。

>何も入力していない時の出力が+12Vになっています
「何も入力していない」は
(1)信号源(左の□)が接続されていない状態なのか
(2)信号源は接続しているが「何も信号がでていないはずのとき」
なのかどちらでしょうか。(あるいはそれ以外?)

もし(2)であるなら、信号源の代わりに、左の□を短絡したらどうなるでしょうか?

>ちなみに電源のGNDを回路のGNDに接続した瞬間に検出部に12Vかかる
「瞬間に検出部に12Vかかる」は、
(3)電源のGNDを回路のGNDに接続したらすぐさま検出部に12Vかかってそれ以後かかりっぱなし
(4)電源のGNDを回路のGNDに接続したその一瞬だけ12Vかかってそれ以後は別の電圧になる。
なのかどちらでしょうか。(あるいはそれ以外?)

センサーの型式とか
センサーの電源と本回路の電源がどう繋がっている(あるいは繋がっていない)とかも
必要な情報です。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:09:39.38ID:XaX3X1xm
>>744
使用目的を書かれる方がよろしいかと。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:33:06.63ID:L8u1/2fs
昔流行ったリモコンで動かす電動ボリュームって今でも売ってるのかね
普通は電子ボリュームICを買って付ければいいだけだが。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:53:36.80ID:tyxt/r12
>>749
うちのアンプは今でもモータードライブ

>>751
そりゃボリュームを通さない信号よりは劣化するだろうが
高級AVアンプにも使われてる位だし耳で聞いてわかるような劣化は無いのでは?
小音量時のギャングエラーは普通の可変抵抗方式より少ないし

ただ、操作性は個人的にはダメだね
普通の可変抵抗の方が断然良い
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:17:58.05ID:XaX3X1xm
すみません。

整流出力と言った方が正確かも。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:22:59.39ID:xw3jxIx0
平滑コンデンサは入れないのかな
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:10:09.81ID:2nNKoHm5
>>757
>>754にあるようにアマ無線の整流回路における整流方式についての試験問題でしょ。
平滑回路があるとすれば、それは整流後の別の問題になるはずだよ。
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:36:38.14ID:8eOdt8Tt
平滑回路はむずかしいよ。
如何に効率よく電力を伝達するか・・・
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:38:00.64ID:hsm2FtPd
瞬間最大電力と定常電力に対する
リップルの許容値(電圧降下率、時間)とか計算式複雑
4アマの試験に出ないことを祈るのみ
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:46:34.94ID:reHS03zb
>>765
そんなの4アマじゃ出ないから安心しろw
4アマの試験は暗記するものだ。
出るとしたら2陸技と1陸技の試験じゃない?
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:01:21.91ID:AznbNffH
>>752
今時のアンプって、入力から出力までデジタルだろ。
わざわざアナログに変換してから、音量調整するのか?
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:47:17.39ID:RFitUEl/
D級アンプって、1と0しかない出力波形ですよね?
それをコイルで平均値にしてスピーカーをならすという。
ということは、無音の状態では、duty50%でon offを繰り返しているということでしょうか?
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:43:44.48ID:RFitUEl/
ありがとうございます。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:03:34.86ID:Qd4L7/ZB
>>717
秋月にも置いてあるgootの使ってるけど、
試しにモノタロウの買ったみたら、gootの良さを再認識

安くて変なのは全く吸わない
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:55:13.41ID:RFitUEl/
モノタロウは販売店であって、吸い取り網のメーカーではないでしょう?
モノタロウで買ったのは
どこのメーカーなの?
秋月で買ったのと同じgootだったりして?
0777777
垢版 |
2018/03/18(日) 15:30:22.87ID:vq3cyiPj
777
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:35:57.12ID:Mg4fCfbR
余った同軸にフラックス 
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:28:20.60ID:upyWMoBR
>>717です
こんないっぱいアドバイスいただけるとはおもいませんでした
みなさんどうもありがとうございます
吸い取り線自体が劣化するというのは知りませんでした
いま使ってる線はいつ買ったか思い出せないものなので
原因は劣化かもしれません
新しい吸い取り線で試してみます
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 02:48:06.56ID:QBdeeBgO
>>783
劣化というか、酸化ね
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:38:12.20ID:vCKGvXEb
ハンダが高融点ハンダなんじゃね。
で吸い取り線に熱を奪われて融けないと。
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:30:59.39ID:UW8YUMdj
aitendoとかで売っているDSPラジオICを使ってラジオ作ろうかと思ってるんだけど
数年前からAMの放送局のいくつかがFMの周波数帯域で放送を開始したけど
(かつてアナログ放送時代にNHKが使っていた帯域)
こういう帯域もカバーされてたりする?

それともこの手の新規FM局も受信できるようにするには
古典的なアナログラジオ受信機を作るか、PLL発信器とか
つかってフルスクラッチでDSPラジオを自作する必要があったりする?
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:51:41.98ID:UW8YUMdj
>>787
そうだったんだ・・・

>>788
100MHzくらいまで対応してれば日本ローカル規格はほぼ全て網羅してると思ってok?
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:24:22.05ID:ReYU9c7H
古い業務用録音機材アンプ増幅回路を作ろうと思っているのですが
2n4058の入手が難しく困っております
代替などお勧めがあればお教え下さい
配線図は下記です
https://imgur.com/a/QT7mr
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:04:13.68ID:O19QvD2A
入力と出力の仕様が同様になるように、市販のアンプモジュールを調整するだけでいいんじゃないのかね
その回路を忠実に再現すること自体に意味があるなら別だけど。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:10:25.08ID:mEdgOkuN
誘導によってこちらに来ました
質問させてください
こちらに使われているトランジスタを変更しても問題ありませんか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490370.jpg
2N2222・2n2907をBC550・BC560(これは問題なさそう)
TIP41をBD139に変更しても大丈夫ですか?
ヘッドホンアンプなのですがTIP41がちょっと大きくて調べてもパワーアンプしか出てきません
http://www.mouser.com/ds/2/149/TIP41C-890135.pdf
http://www.mouser.com/ds/2/149/BD135-90628.pdf
どうぞよろしくおねがいします
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:48:17.23ID:vL7gSXHy
>>791
MOUSERで85円みたいだけど
小信号用PNPならなんでもよさそう
A733、A970、A992、A1015、2N3906 etc
音質は知らないけど作って確かめれ
安定性は要確認
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:54:15.35ID:vL7gSXHy
>>794
BD139のIc足らない、Pc足らないから問題ある
動作点に注意すればパワー減るけど動くことは動くと思われ
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:45:08.96ID:MKu+mT/j
>>797
オーディオアンプなら、トランジスタの形や大きさが同じなら、だいたい同じように動くよ。
・TO220ならTO220、という具合。形状が同じなら良し
・NPN, PNPは同じにする。
・足のE, C, B を同じにする。
・耐圧に注意する。今回の場合+/-12Vなので、Vceo=50VのものでOK。
そんな感じ。
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:58:37.22ID:u7vWUkJD
東京大学理学部数学科卒 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 →
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了

このルートを辿るには最低でも秀才以上じゃないと無理ですか?
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:13:09.92ID:LPbnR4Fy
東大の数学科は変わった人が多いので気をつけて
駒場の隔離病棟に十数年
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:14:01.15ID:Z4hYq5jD
>>802
理学部の物理、数学、化学なんて
どこも勉強したい奴しか行かない学部・学科だろ
就職だって大学に残らなければ、
中高の先生かIT会社しかない
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:29:24.18ID:FBGj8vFs
上に行く程間口は広がるから入学すればどうにかなるっしょ
抽象度ハンパないから電子回路の人じゃダウンするかもしれないけど
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:56:44.39ID:mF5LYBnx
>>802
物理学科もおかしいの多かったわ
あと意外と生物系が脳筋体育会系で吹いた
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:17:58.69ID:V6G4E5HG
数学科は金融方面で人気。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:27:07.01ID:KOhjGO+A
>>804
博士なんか日本で就職は困難だぞ
海外なら枠はあるが、国際基準じゃ東大は大したことないし、やっぱり困難
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況