X



トップページ電気・電子
1002コメント373KB
初心者質問スレ その123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:57:11.48ID:jBz7eeHy
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:02:36.15ID:dgbAllph
音量調整用には Aカーブ 使う
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 03:10:11.47ID:fFWeuEjx
>>501
>スピーカーを「つなげた」ら
>半固定ボリュームを回路に「挟んだ」ところ
>100Ωの抵抗「いれた」ら

釣り?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:08:41.42ID:bRA1YMmz
まずはアンプの回路例でも見てみればいい。
・ボリュームの許容損失を超えると火事になるかも
・ボリュームはアンプの「前に入れる」
・ボリュームは「ポテンショメータ」として使う
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:17:48.66ID:Y4Ccz7gK
>>501
図のSが音源。ここではお使いのSDプレイヤー。
1のような接続でしょうか。

普通は、スピーカーの線に可変抵抗を付けて音量調整しません。

2のように音源とアンプの間に可変抵抗を入れます。
可変抵抗は3つの端子があって、両端を音源の出力に繋ぎ、アンプの入力には、
GND側と可変抵抗の中央を繋ぐのです。


でも、お使いのSDプレイヤー基板はそういう接続を意図した回路になっていないと思います。

スイッチで音量調整をするようになっています。
それで調整したら記憶はしてくれないのでしょうか。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:53:05.17ID:4QGFYiBs
一応抵抗についての質問に答えておくと、結論から言うとあなたの考えで合っている
直列に繋がれた抵抗の合成抵抗値は足し算になる
これは可変抵抗だろうと固定抵抗だろうとかわらない
なので0~500の可変抵抗と100の固定抵抗を直列にすると合成抵抗は100~600になる
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:47:21.23ID:EOt1mq6s
>>501>>508
秋月のサイトに取説があるけど2ページ目を見るとIO1とIO2ポートそれぞれの長押しで音量の減・増ができる。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12544/

多分これが一番簡単かな?
ところで取説をざっと読んだけど、このモジュール面白いな。
キーマトリックスを使わなくてもA/Dポートの電圧の違いで複数のキー押下を検出することもできるわ。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:28:51.13ID:/RSxwtCl
30年前のウォークマンとかのリモコンも抵抗で分圧して複数ボタン区別してたよな
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:41:20.86ID:ArlXq+jp
車のハンドルに付いてるオーディオなどのリモコンスイッチも単線式で抵抗分圧で電圧検出ってのが多いね。
チャンネル数が少ない、10ch程度までの常套手段。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:54.17ID:fFWeuEjx
SONYあたりで専用ICを出してた。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:49.52ID:QVDAYLbt
マイコンのADコンバータ1ピンで16進のロータリーディップスイッチ読んでるわ
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:25:18.10ID:Ad5mc9Ep
昔のラジカセのボタンが分圧式だった
タクトスイッチが劣化してくると接点抵抗が増えて誤認識が起こる
単なるon-off検出だと誤認識にはならんから、分圧式の仕組みを知るまでは何でだろと思ってた
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:16:38.83ID:Ge8SJK3z
複数押しも判定できるのがわからない。
A B C D 4つの押しボタンスイッチがあるとして、
4つの中から1つ、2つ、3つ、4つの場合の数はの24通りが分かるんでしょうか。
どの押し組み合わせでも、決してダブらない抵抗値となると・・・
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:32:21.86ID:p2Og+n89
1、2、4、8Ωを直列にして各々に並列にスイッチをつけてそれをA、B、C、Dとすれば、すべての組み合わせ16通りの抵抗値が得られる。
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:32:37.76ID:p2Og+n89
かぶったね。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:04:31.17ID:/bOHvVal
スイッチと抵抗を並列にし、
これらを直列なり並列なり抵当な繋ぎ方で繋げばいい

抵抗値や繋ぎ方を適当に選べば2^[スイッチの数]通りの抵抗値になる
普通は全て並列か全て直列にするとは思うけど

電圧が均等になるように電圧を決めて
その電圧になるように合成抵抗を求め
その合成抵抗になるように各抵抗を決める

まあせいぜいスイッチ4つかな
一本でもっと多くのスイッチの情報を伝えたければ
マイコンを挟むことになる
0523501
垢版 |
2018/03/01(木) 11:13:26.88ID:bceI7YBs
501です。多くのレスありがとうございます。

DFPlayerモジュール単体では、
IOポートへの操作で、音量を下げることはできるのですが、
前回の音量を記憶する機能はなく、
電→最大音量でスピーカーが鳴り響く、という仕様のようです。

テレビの電源をつけたら、毎回ボリュームがMAXになってる…というイメージでしょうか。
これでは鼓膜が堪らんので、
「テレビに、ボリューム調整(ダイヤルを回して調整するタイプの)付きイヤホンをつける(イメージ)」の回路をいれることで
なんとかできるのかなー?と考えているところです。あくまでイメージですが。

抵抗挟む順番についてもアドバイスもらっているので、
抵抗を新しく購入したらまた考えて挑戦してみます。
ご回答ありがとうございました。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:16:53.40ID:yNQ6sPl7
まぁ元々の設計が不親切であることは否めないよな。
電源ONのたびに音量がリセットされるんならうるさくない程度の
初期値にすべきだし、そもそも音量くらい前回終了時の値を
記憶しろよ!と思う。しかもモノラルだし。

アンプがD級っぽいから、手っ取り早く音量を下げるにはスピーカの
+配線に抵抗を直列に入れるか、市販のアッテネータでも
入れるしかないね。
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:32:01.46ID:yNQ6sPl7
あ、このDFPlayer Miniに乗ってるアンプICって8002Aだね。じゃあD級じゃないのか。
なら3ピンに可変抵抗入れれば良いだけのような気がする…。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:12:29.08ID:eIgNUdye
+24V 0.3A
+8V 0.5A
+5V 0.3A

の3系統の電源を取りたいのですが、効率をかんがえると
24V外部電源からDDCで8Vと5Vを作ればいいんでしょうか
DDCが2段になると、ノイズがどう影響据えるのかまったく検討も付かないのです。

8V->5Vはレギュレータで作ってしまってもそれほど差は無い感じでしょうか
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:27:26.63ID:eoPdqjSx
>>529
「ノイズがどんな影響」なのかは用途次第だし、単純に方式(スイッチ、リニア)で
語れることでもないし、ここで可否を語れる人はいないのではないかと思う。

差があるかどうかについては、スイッチングレギュレータICのデータシートの効率を
参考にすればいいのでは?
単純にリニア(シリーズ)レギュレータで8V→5Vだったら62.5%。
スイッチングレギュレータなら90%ぐらいは得られるだろうけど、
これが「それほどの差」なのか「それほどでもない」のかは、あなたの判断次第。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:37:03.64ID:eIgNUdye
>>530
ありがとうございます
負荷の前に平滑コンデンサを入れてしまうので、負荷の方のノイズの影響はあまり心配していないのですが
DDCが2段になることによって、どっちかのスイッチングICが発振したりしないかなと心配してます
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 04:43:36.65ID:WklLlvPO
電源は100V ACなのか24Vの電池なのかとか
筐体のサイズとか通電時間とか

その辺の情報がないと
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:46:59.77ID:noZTUFtY
>>534
>レッ〜ツ
発音できない。
レ〜ッツ な。
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:52:15.77ID:+pdC6TUu
電源の話題が出てるのでついでに

ツェナーダイオードの大電流化
http://www.zea.jp/audio/schematic/sc_file/005.htm

で、最初の例、トランジスタのベースにツェナーを繋いだだけの回路ですが

>扱える電力は、ツェナーダイオード自体の許容電力+トランジスタの許容電力となります。

とのことですが、総和としては分かるんですが、それぞれにどれくらいの割合で電流が流れるのでしょうか
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:59:17.01ID:U6xu9exd
>>538
もろもろが正常動作範囲なら Ib:Ic = 1:hFE, Ibはベース電流でツェナーの電流に等しい, Icはコレクタ電流
異常動作時はケースバイケース
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:18:20.91ID:+pdC6TUu
ありがとうございます。
ツェナーへは、hFE=100 だったら1%くらい、jFE=200だったら0.5%くらいって話ですね。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:33:31.30ID:jColjVK6
>>538
>>539 が書いている通り
ほとんどの電流(=ほとんどの電力)はTrが担うから、
実際に扱える電力は、2つの許容電力の和ではなく、
Trの許容電力と思っていい。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:18:15.17ID:adycg8Br
このスレで良いのか分からないのですが、質問させてくだい。
ホールICを複数使って、それぞれのセンサーの反応を二線でマイコンで受けたいと考えています。
分圧すれば良いのかと思い考えていたのですが、なかなか思い通りにできず手こずっています。
使用しているICはSK1816というICです。
オープンコレクタなので、分圧するにはOUTよりGND側に抵抗を置かないといけないかと思うのですが、それだと複数個の分圧したい時に支障になるので悩んでいました。

何か上手な回路設計などありましたら、ご教授願えれば助かります。
よろしくお願いします。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:46:32.99ID:Bb5AV4ln
Vcc
|
R
|
+-+
| |
R R
| |
1 2
で出来そうだけど、よい方法とは思えない。
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:50:10.53ID:adycg8Br
>>543
あーなるほど、ありがとうございます。
VIN側で分圧しちゃうということですかね?
どうして良い方法だと思わないのですか?
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:24:25.71ID:/XiWlVVW
>>545
2mmに見えるって、現物を測って見れば良いのでは?
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:22:49.58ID:L4dfLUJk
>>543が書いているのってこんな接続なのだと思うけど、良くない点がよくわからない。
良い方法だと思うのだけど。
ホール素子を増やしても、抵抗の組み合わせ次第でどのホール素子が反応したのか
個別にも判断できそうだし。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:54:43.25ID:WpfyfHkz
プルアップ抵抗を小さくして定電圧にして各抵抗を1kΩ、2kΩ、4kΩ
のように2のべき乗の重み付けして、プルアップ抵抗に流れる電流を
測ればいいんじゃね。
電源電流を測るようにすれば電源とグランドの2線だけでもいけるかも。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:22:25.79ID:L4dfLUJk
>>549
センサーそのもの電流とばらつきが小さい場合は、その方法もありですね。
でもホール素子デバイスはけっこう大喰らいのものが多いので。
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:20:19.82ID:eUbWqQxO
>>545
調べたけどコネクタの型番とかピッチは分からないね。
購入前にケーブルを作っておきたいなら、メーカーか販売元に問い合わせて調べるしかない。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:34:04.78ID:qSGBqPYw
>>548
そうですね!543さんのアドバイスでその回路で試してみてますけど、なんとかなりそうです。
あとは、8個センサー使わないとなので、うまいこと均等にできるかどうかですね!
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:29:18.16ID:iZWn1zQY
押した一瞬だけオンになるプッシュスイッチが欲しいのですが、ネット通販で買えるサイトと商品名(型番)を教えてください。
昔の子供のいたずらでやった電気ショックのおもちゃ(電子ライターの中身)みたいなイメージです。どなたか存じませんか?
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:15:07.20ID:iZWn1zQY
レスありがとうございます。
電子回路で組まないといけないんですね。
その手の知識がないのと、屋外で使用する為、スイッチ単体で出来ればと思ったのですが、難しいですよね
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:34:12.43ID:klVPR/3t
回路をコンパクトにまとめて、エポキシ接着剤で固める。
というのが妥当かつ無難。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:20:16.92ID:kjTNg5ds
物理的に打撃系のスイッチ、オーダー品ではありそうな気はする
電子ライターみたいな手応えの
身近な機器で何かあったような気がするが思い出せん
0559545
垢版 |
2018/03/07(水) 20:28:56.74ID:k0vDwy20
>>551
調べていただきありがとうございます
つたない英語でaliのセラーに聞いてみます
海外のページでXHと書いてあるのを見つけたのですが写真を見るにpdfやセラーの載せてる画像と
どうも違うっぽいんですよね・・・・
セラーの返事を待って回答がないようならXHとPH双方と一緒に購入したいと思います
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:36:43.18ID:iZWn1zQY
レスありがとうございます。
今現在、モーメンタリスイッチを使用しているのですが、
やはり押している間反応し続けるのが少々問題で、押し込んだ瞬間に戻るのが理想なんです。
相談しておいて、何に使うかまではちょっと言えないので心苦しいのですが、もし心当たりがあればよろしくお願いします。
それとは別に、秋月電子というところで回路部品の通販があるみたいなので、回路自体もそう複雑ではないみたいなので、組み立ても検討してみようかと思います。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:14:45.28ID:ojaz86yt
>>560
回路の知識が無くても
工作のスキルがあれば
a接点のボタンとb接点のボタンを
高さずらして並べ、ボタンを一体化させる

先にa接点が付くようにして、押し込めばb接点が切れるようにすれば
-a--b-直列つなぎでパルスになるw

マイクロスイッチ2つとかの方が作りやすいだろう
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:21:13.98ID:0w186Dfx
一瞬だけONになる回路をワンショットという
必要なONになっている区間の持続時間が判らないが、
精度が必要なら水晶発振回路を使って時間を測るし
ほんのちょっと精度が必要なら555で回路を組む
てきとーで良いなら、上げられているスイッチ二つのメカ的なもの

なにをON/OFFするのか判らないし、(電圧,電流)
てきとーな質問にはテキトーな答えしか返ってこない典型だな
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:24:03.83ID:eMoiYtOs
回路図を仕事にしてる人らが答えてくれるのにもったいないから情報はちゃんと出しなさいよ
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:57:16.44ID:hdDh5Q1B
横からだけど
>>548
> 良くない点がよくわからない。
A/Dのサンプルホールドのサンプル時間内に状態遷移すると
誤検出が起きるから、では
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:07:00.71ID:qSGBqPYw
542ですけど、良くない点について。
やってみてわかったんですけど、ラッチタイプのホールICなので、何らかの原因(マグネット接近時の横ブレなど)で、ラッチが動作しない誤検出が出たときに、そのまま別のホールICで検出されると、分圧された電圧がインチキになってしまいますね。
今回の私の使い方では、ブレなどで誤検出のリスクは低いので、気にせず使っちゃいますけど…
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:10:03.37ID:L4dfLUJk
>>569
なるほど!

でも、多点スイッチをA/Dで取る場合は、何点かとって多数決みたいなことをする。
回避策があれば弱点でもないような。
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:19:43.76ID:0w186Dfx
ワンショットは単安定マルチバイブレーターともいうな
回路知りたければwikipediaにあるから見といで
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:22:46.02ID:gcIRgGuU
7474でやるやつか
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:26:36.40ID:L4dfLUJk
一瞬がどれぐらいか、ですね
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:55:18.76ID:AtEklNyb
5V3Aを謳うUSB端子3個の中華なACコンセントを買いました
しかし期待した電流は流れていないようでUSB端子1個だけ接続しても急速充電対応スマホの充電速度が遅く興味もあったので分解してみました
一般的なACアダプタを調べたり部品の型番をみて各部品が担う機能はおおよそわかった気になってますが
ACアダプタの最大電流を決定づける部品は何でしょうか
おそらくトランジスタなのかなと思うのですがそれ以外の部品全てが3Aに対応できるようになってなければならないという認識でいいのでしょうか
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:57:29.12ID:qSGBqPYw
>>569
高速で状態遷移するようなものの検出じゃなければそれほど問題にならないですかね?
それでも、たまたま偶然で、タイミングが合ってしまえば誤検出になってしまうということですよね?
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:02:08.34ID:18W/N+Ra
回路部品で最大電流決定付けるのは
FETスイッチのON抵抗、コイルのDC抵抗
これらで損失が起きないように大容量のものは巻き線太くするなどして
大型になる
あとは配線で電圧降下が起こらないように太めになる
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:04:01.68ID:58OEUQv2
>>576
人によって考え方が変わると思いますが。

トランスかな。次が2次側整流ダイオード。
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:06:05.22ID:58OEUQv2
AC-DCの電源の場合、スイッチ素子は1次側なんで電流も少なめ。
ON抵抗は問題になりにくかった記憶。
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:14:48.25ID:HQRk75or
>>576
スイッチング周波数を上げるとトランス(インダクタンス)を
小さく出来る
トランスが小さいと太い電線使えるから大電流流せる
スイッチング周波数を上げるにはFET(トランジスタ)
の高応答性が必要
しかしFETは大電流品になると寄生Cが大きい為、高応答しにくい

だから、トランスが要因だったりトランジスタが要因だったり
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:22:20.72ID:ggUG0MAb
>>576
実力の電流は既レスのとおり
出力できる最大電流は保護回路の抵抗値しだい(抵抗の許容損失ではない)
時と場合によってはAIどうしが監視したり相談したりして決めている
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:30:08.66ID:WVzdkRoj
>>579-583
トランスはもとよりかなり色々な部品が絡むようで勉強が足りませんでした
壊しても構わないつもりで部品を交換してみようと思ってたのですがアダプタの回路図を起こして設計者の意図するところがわかってから手を出したいと思います
ACは怖いっていいますしね
ありがとうございました
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:37:55.29ID:p52WVkNl
オムロンのタイマーリレーのインターバルモードが使えるかも
耐候性は知らんけど
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:38:48.33ID:yDCSAwnm
>>576
DC容量の問題とじゃなく充電用に使われる
データー端子の扱いじゃないの?
何もしないとスマホがUSB規格は500mAだとして扱うでしょ?
分解して調べる気合があるなら
無負荷時と負荷時の出力電圧測ってみなよ
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:57:10.76ID:+lfxAPJ1
>>587 が言うとおり
D+/D-の対処の違いな気がする
iPhoneとAndroidとで違うし、Androidでも変な規格のもある

馬鹿にスマホほど遠慮なく電気を引こうとする。
(利口なスマホほど遠慮気味になる)
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:58:55.44ID:+lfxAPJ1
馬鹿なスマホ
  「俺様、これから電気つかいまーす」

利口なスマホ
  「こんだけ使いたいんだけど本当に大丈丈夫?」
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:55:41.98ID:2svwEPJB
D+/D-端子を解放にしているか、直結しているか、VCC+5Vから
抵抗で分圧して既定の電圧にしているかで、スマホ側の
充電方式が切り替わるんじゃなかったっけ。
それで相手が何かを判断して、通常充電か急速充電かを
切り替えていたような気がする。
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:56:07.25ID:IEzKy4YR
スマホのmicroUSB出力を、充電しながら使いたい、ってことでしょ
外のデバイスに(スマホからじゃなく)他電源から給電できるケーブルは
売ってるけど、スマホに充電するのはUSBの規格上できないのかな?
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:23:34.01ID:yD8M8y/R
>>587
3ポート全てD+/D-ははんだでショートされていました
なのでデータ通信用の500mAにはならないはずだと判断してます
56kΩ等の抵抗や分圧が必要なのはUSB3.0以降あるいはappleやSONYなど一部メーカーだと思うのでこれもまた関係ないかなと思います
特に進展があったわけじゃないですがUSB充電も色々あるんですね
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:05:48.40ID:QkKTQlef
半固定抵抗って1回転とか25回転とかあるけど、
どう使い分けるの?微調整したいなら多回転がいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況