X



トップページ電気・電子
1002コメント373KB
初心者質問スレ その123
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:39:32.77ID:tT0L9HcS
>>467
モニター側は、HDMI の規格が通ってる物なら、VGAと480pは必ず映る事になってる。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:36:48.62ID:GkxG+8jF
レスありがとうございます

>>468
アナログを介したくないので・・・

>>469
HDMIの認証テスト?ってそれほどザル?

>>470
その辺が映れば十分です。自分が見つけられていないだけでどこかに書いてあるのか
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:02:32.59ID:a7PfKf8H
HDMI Licensing, LLCに問い合わせれば有料で売ってくれそう
ライセンス申込書もたぶん一緒に
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:56:04.84ID:P2tAZC5X
質問です
HD44780コンパチブルLCDは事前にDDRAMを書き換えておいて一気に表示に反映といったことは出来ないのでしょうか?
左から順次書き換えていくとカウントアップの際に09→19→10となるのが気になって
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:13:41.39ID:66/NLZDK
1文字ずつ書き換えてたにしても、普通なら速すぎて「19」は見えんだろう。
どんなプログラムしてんだか。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:33:45.97ID:P2tAZC5X
間にI2C(100kHz)でI/Oエクスパンダ挟んでそれに追加で4bitモードで動かしてるから、途中待機を入れてませんが見て気になる程度には更新遅いですね
Tiny85みたいな足の足りないのだけで動かそうとしなければ良いのかもしれませんが

取り敢えずそういった機能は無さそうとのなので構成を変えるかしてみます
ありがとうございました
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:32:51.67ID:P2tAZC5X
>>475
折角アドバイス頂いたので自作関数を見直した所、EnablePinが書き込み後も上がりっぱなしだったのを終わった時点できちっと下げてから次の書き込みに移った所、目視では分からない程度表示更新が早くなりました
(これまでは取り敢えず立ち上がりエッジだけ有ればいいだろうと上がりっぱなしで放置してました)
重ね重ねありがとうございました
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:20:24.69ID:0OBl3O5P
>>472,473
ググったら仕様書が転がっていたので見てみたところ60Hzの場合は
640x480p
720x480p
1280x720p
1920x1080i
あたりに対応しているはずっぽいですね。ひとまず640x480pか720x480pを目標にしてみようと思います
表示装置のスケーラーがクソだった場合は・・・そのとき考えよう
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:12:03.79ID:+Xc8Yeim
携帯ゲーム機をよく分解するので
薄っすいフィルムフラットケーブルを頻繁に抜き差しするんですが
素手だと抜く時はともかく、差し込む時にヘニャっと歪んで難儀することが多く
しかし普通のピンセットだとつまんだ時に力がかかり過ぎて破壊してしまいそうです
そこでピン先が四角くゴム?のような専用のピンセットを買いたいと思うんですが
オススメのピンセットがあったら教えて欲しいです
よろしくお願いいたします
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:37:14.46ID:+lBpP8LE
ピンセットとは無関係だが
同じもの頻繁にさわるならセロテープでつまみベロを作って貼る
机上の金定規につまみ付けるのと同じ
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:31:27.93ID:WrrhN1Ik
抜き差しできるように上に跳ね上げたり左右に爪がついてたりしない?
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:36:46.91ID:cgR1P5tX
先が四角い切手なんかを扱うピンセットが100均にあったな
あれにゴムつけたら良いと思うけど。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:50:24.05ID:ZDrTC/L8
中々外れないパーツに無理な力を加えてたら
コテが滑って親指に当たった
一瞬熱かったが痛くは無かった
しかし酸化したコテ先のカスが付いて真っ白になってたのでティッシュで拭おうとしたら
取れなかった
カスじゃなかった
干物を焼いたような匂いが部屋に充満している
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:53:51.18ID:C5+tl3UK
昔はストーブで髪乾かしてうっかりちりちりっとさせ
臭くなる事よくある
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:45:34.38ID:n7jFJGNR
もう随分前に死んじまった俺の親父が、胃のポリープを胃カメラ+レーザー切除機能がくっついた、
いわゆる複合機みたいので除去したんだが、術後の親父の言葉が
「焼き魚の匂いがした」
だったのを今もよく覚えている。
焼肉じゃなくて焼き魚の匂いがするらしい。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:10:45.34ID:SvHGe9cF
>>479
先端が平らで広がっているピンセットが有るから
そこにクッションテープを張ってみては?
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:14:13.25ID:702nQqZB
>>485
高温で小さなものに一瞬だけ触ると、表面の皮膚だけが白く焼ける。
内部に熱が伝わってないので熱傷とはならない(痛くはならない)。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:55:41.81ID:3t7Njab1
>>490
ハンダ付けの対象部品の足を人差し指の先で押さえているんだけど。
だんだん皮膚が白く厚くなって熱さも感じなくなって道具として使いやすくなるんだよね。
欠点は二月ほど経つと厚くなった部分が取れてまた最初からになること。
最初の一週間ほどは熱いんだよね。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:51:03.65ID:aCT3p6JT
足の人差し指で押さえてるのか、器用な奴wとおもた
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:51:57.63ID:TQRrC00t
仕事でやってたら笑う
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:37:02.77ID:GywtwCjU
>>493
僕もそう思った
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:55:06.83ID:YInUImL0
>>492
私も「足を人差し指の先で押さえている」と読んでしまった。
足を押さえといてハンダ鏝を当てるプレィかと。

>>494
>嫁に押さえててもらうと溶けてくるからなぁ。
何が溶けてくるのか、どういうプレィなのか分かりまっしぇん。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:50:10.44ID:zkwEjMeS
電子回路を学ぼうとしている初学者です。

つなげただけでmp3が鳴らせそうだったので試しに購入したDFPlayer Miniに、
乾電池3本とスピーカーをつなげたら音楽が鳴ったよ!と
基本的な回路を作って現在wktkしてるところです。

DFplayer Miniの仕様なのか、
スイッチONすると、のっけからものすごい大きなボリュームで再生されるため、
試しに手元に唯一購入していた抵抗の、200Ωの半固定ボリュームを回路に挟んだところ、
・抵抗を捻り左に最大(=200Ω) → 音が小さくなる(けど、無音ではない)
・抵抗を捻り右に最大(=0Ω?) → 抵抗いれていない時とほぼ同様のボリューム
になりました。

「捻り左に最大の時には無音になってくれて、
捻り右に最大の時でも、抵抗0の時のものすごい音量では鳴ってほしくない」
という調整をしたいと思っているのですが、

左に最大に捻った時の抵抗を200Ωよりも大きい(500Ωくらい?)抵抗に変更し、
右に最大に捻った時の抵抗が0にならない(とりあえず100Ωくらい?)ようにすればいいのかな?と思うのですが

この考え方はあっているのかと、
そもそもそんな可変抵抗は存在するのかをお聞きしたいです。
(もしかしてですが、500Ωの半固定ボリュームの前か後ろに直列に100Ωの抵抗いれたら100〜600Ω換算の音量になりますでしょうか)
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:02:36.15ID:dgbAllph
音量調整用には Aカーブ 使う
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 03:10:11.47ID:fFWeuEjx
>>501
>スピーカーを「つなげた」ら
>半固定ボリュームを回路に「挟んだ」ところ
>100Ωの抵抗「いれた」ら

釣り?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:08:41.42ID:bRA1YMmz
まずはアンプの回路例でも見てみればいい。
・ボリュームの許容損失を超えると火事になるかも
・ボリュームはアンプの「前に入れる」
・ボリュームは「ポテンショメータ」として使う
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:17:48.66ID:Y4Ccz7gK
>>501
図のSが音源。ここではお使いのSDプレイヤー。
1のような接続でしょうか。

普通は、スピーカーの線に可変抵抗を付けて音量調整しません。

2のように音源とアンプの間に可変抵抗を入れます。
可変抵抗は3つの端子があって、両端を音源の出力に繋ぎ、アンプの入力には、
GND側と可変抵抗の中央を繋ぐのです。


でも、お使いのSDプレイヤー基板はそういう接続を意図した回路になっていないと思います。

スイッチで音量調整をするようになっています。
それで調整したら記憶はしてくれないのでしょうか。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:53:05.17ID:4QGFYiBs
一応抵抗についての質問に答えておくと、結論から言うとあなたの考えで合っている
直列に繋がれた抵抗の合成抵抗値は足し算になる
これは可変抵抗だろうと固定抵抗だろうとかわらない
なので0~500の可変抵抗と100の固定抵抗を直列にすると合成抵抗は100~600になる
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:47:21.23ID:EOt1mq6s
>>501>>508
秋月のサイトに取説があるけど2ページ目を見るとIO1とIO2ポートそれぞれの長押しで音量の減・増ができる。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12544/

多分これが一番簡単かな?
ところで取説をざっと読んだけど、このモジュール面白いな。
キーマトリックスを使わなくてもA/Dポートの電圧の違いで複数のキー押下を検出することもできるわ。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:28:51.13ID:/RSxwtCl
30年前のウォークマンとかのリモコンも抵抗で分圧して複数ボタン区別してたよな
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:41:20.86ID:ArlXq+jp
車のハンドルに付いてるオーディオなどのリモコンスイッチも単線式で抵抗分圧で電圧検出ってのが多いね。
チャンネル数が少ない、10ch程度までの常套手段。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:24:54.17ID:fFWeuEjx
SONYあたりで専用ICを出してた。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:29:49.52ID:QVDAYLbt
マイコンのADコンバータ1ピンで16進のロータリーディップスイッチ読んでるわ
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:25:18.10ID:Ad5mc9Ep
昔のラジカセのボタンが分圧式だった
タクトスイッチが劣化してくると接点抵抗が増えて誤認識が起こる
単なるon-off検出だと誤認識にはならんから、分圧式の仕組みを知るまでは何でだろと思ってた
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:16:38.83ID:Ge8SJK3z
複数押しも判定できるのがわからない。
A B C D 4つの押しボタンスイッチがあるとして、
4つの中から1つ、2つ、3つ、4つの場合の数はの24通りが分かるんでしょうか。
どの押し組み合わせでも、決してダブらない抵抗値となると・・・
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:32:21.86ID:p2Og+n89
1、2、4、8Ωを直列にして各々に並列にスイッチをつけてそれをA、B、C、Dとすれば、すべての組み合わせ16通りの抵抗値が得られる。
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:32:37.76ID:p2Og+n89
かぶったね。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:04:31.17ID:/bOHvVal
スイッチと抵抗を並列にし、
これらを直列なり並列なり抵当な繋ぎ方で繋げばいい

抵抗値や繋ぎ方を適当に選べば2^[スイッチの数]通りの抵抗値になる
普通は全て並列か全て直列にするとは思うけど

電圧が均等になるように電圧を決めて
その電圧になるように合成抵抗を求め
その合成抵抗になるように各抵抗を決める

まあせいぜいスイッチ4つかな
一本でもっと多くのスイッチの情報を伝えたければ
マイコンを挟むことになる
0523501
垢版 |
2018/03/01(木) 11:13:26.88ID:bceI7YBs
501です。多くのレスありがとうございます。

DFPlayerモジュール単体では、
IOポートへの操作で、音量を下げることはできるのですが、
前回の音量を記憶する機能はなく、
電→最大音量でスピーカーが鳴り響く、という仕様のようです。

テレビの電源をつけたら、毎回ボリュームがMAXになってる…というイメージでしょうか。
これでは鼓膜が堪らんので、
「テレビに、ボリューム調整(ダイヤルを回して調整するタイプの)付きイヤホンをつける(イメージ)」の回路をいれることで
なんとかできるのかなー?と考えているところです。あくまでイメージですが。

抵抗挟む順番についてもアドバイスもらっているので、
抵抗を新しく購入したらまた考えて挑戦してみます。
ご回答ありがとうございました。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:16:53.40ID:yNQ6sPl7
まぁ元々の設計が不親切であることは否めないよな。
電源ONのたびに音量がリセットされるんならうるさくない程度の
初期値にすべきだし、そもそも音量くらい前回終了時の値を
記憶しろよ!と思う。しかもモノラルだし。

アンプがD級っぽいから、手っ取り早く音量を下げるにはスピーカの
+配線に抵抗を直列に入れるか、市販のアッテネータでも
入れるしかないね。
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:32:01.46ID:yNQ6sPl7
あ、このDFPlayer Miniに乗ってるアンプICって8002Aだね。じゃあD級じゃないのか。
なら3ピンに可変抵抗入れれば良いだけのような気がする…。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:12:29.08ID:eIgNUdye
+24V 0.3A
+8V 0.5A
+5V 0.3A

の3系統の電源を取りたいのですが、効率をかんがえると
24V外部電源からDDCで8Vと5Vを作ればいいんでしょうか
DDCが2段になると、ノイズがどう影響据えるのかまったく検討も付かないのです。

8V->5Vはレギュレータで作ってしまってもそれほど差は無い感じでしょうか
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:27:26.63ID:eoPdqjSx
>>529
「ノイズがどんな影響」なのかは用途次第だし、単純に方式(スイッチ、リニア)で
語れることでもないし、ここで可否を語れる人はいないのではないかと思う。

差があるかどうかについては、スイッチングレギュレータICのデータシートの効率を
参考にすればいいのでは?
単純にリニア(シリーズ)レギュレータで8V→5Vだったら62.5%。
スイッチングレギュレータなら90%ぐらいは得られるだろうけど、
これが「それほどの差」なのか「それほどでもない」のかは、あなたの判断次第。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:37:03.64ID:eIgNUdye
>>530
ありがとうございます
負荷の前に平滑コンデンサを入れてしまうので、負荷の方のノイズの影響はあまり心配していないのですが
DDCが2段になることによって、どっちかのスイッチングICが発振したりしないかなと心配してます
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 04:43:36.65ID:WklLlvPO
電源は100V ACなのか24Vの電池なのかとか
筐体のサイズとか通電時間とか

その辺の情報がないと
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:46:59.77ID:noZTUFtY
>>534
>レッ〜ツ
発音できない。
レ〜ッツ な。
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:52:15.77ID:+pdC6TUu
電源の話題が出てるのでついでに

ツェナーダイオードの大電流化
http://www.zea.jp/audio/schematic/sc_file/005.htm

で、最初の例、トランジスタのベースにツェナーを繋いだだけの回路ですが

>扱える電力は、ツェナーダイオード自体の許容電力+トランジスタの許容電力となります。

とのことですが、総和としては分かるんですが、それぞれにどれくらいの割合で電流が流れるのでしょうか
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:59:17.01ID:U6xu9exd
>>538
もろもろが正常動作範囲なら Ib:Ic = 1:hFE, Ibはベース電流でツェナーの電流に等しい, Icはコレクタ電流
異常動作時はケースバイケース
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:18:20.91ID:+pdC6TUu
ありがとうございます。
ツェナーへは、hFE=100 だったら1%くらい、jFE=200だったら0.5%くらいって話ですね。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:33:31.30ID:jColjVK6
>>538
>>539 が書いている通り
ほとんどの電流(=ほとんどの電力)はTrが担うから、
実際に扱える電力は、2つの許容電力の和ではなく、
Trの許容電力と思っていい。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:18:15.17ID:adycg8Br
このスレで良いのか分からないのですが、質問させてくだい。
ホールICを複数使って、それぞれのセンサーの反応を二線でマイコンで受けたいと考えています。
分圧すれば良いのかと思い考えていたのですが、なかなか思い通りにできず手こずっています。
使用しているICはSK1816というICです。
オープンコレクタなので、分圧するにはOUTよりGND側に抵抗を置かないといけないかと思うのですが、それだと複数個の分圧したい時に支障になるので悩んでいました。

何か上手な回路設計などありましたら、ご教授願えれば助かります。
よろしくお願いします。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:46:32.99ID:Bb5AV4ln
Vcc
|
R
|
+-+
| |
R R
| |
1 2
で出来そうだけど、よい方法とは思えない。
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:50:10.53ID:adycg8Br
>>543
あーなるほど、ありがとうございます。
VIN側で分圧しちゃうということですかね?
どうして良い方法だと思わないのですか?
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:24:25.71ID:/XiWlVVW
>>545
2mmに見えるって、現物を測って見れば良いのでは?
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:22:49.58ID:L4dfLUJk
>>543が書いているのってこんな接続なのだと思うけど、良くない点がよくわからない。
良い方法だと思うのだけど。
ホール素子を増やしても、抵抗の組み合わせ次第でどのホール素子が反応したのか
個別にも判断できそうだし。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:54:43.25ID:WpfyfHkz
プルアップ抵抗を小さくして定電圧にして各抵抗を1kΩ、2kΩ、4kΩ
のように2のべき乗の重み付けして、プルアップ抵抗に流れる電流を
測ればいいんじゃね。
電源電流を測るようにすれば電源とグランドの2線だけでもいけるかも。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:22:25.79ID:L4dfLUJk
>>549
センサーそのもの電流とばらつきが小さい場合は、その方法もありですね。
でもホール素子デバイスはけっこう大喰らいのものが多いので。
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:20:19.82ID:eUbWqQxO
>>545
調べたけどコネクタの型番とかピッチは分からないね。
購入前にケーブルを作っておきたいなら、メーカーか販売元に問い合わせて調べるしかない。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:34:04.78ID:qSGBqPYw
>>548
そうですね!543さんのアドバイスでその回路で試してみてますけど、なんとかなりそうです。
あとは、8個センサー使わないとなので、うまいこと均等にできるかどうかですね!
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:29:18.16ID:iZWn1zQY
押した一瞬だけオンになるプッシュスイッチが欲しいのですが、ネット通販で買えるサイトと商品名(型番)を教えてください。
昔の子供のいたずらでやった電気ショックのおもちゃ(電子ライターの中身)みたいなイメージです。どなたか存じませんか?
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:15:07.20ID:iZWn1zQY
レスありがとうございます。
電子回路で組まないといけないんですね。
その手の知識がないのと、屋外で使用する為、スイッチ単体で出来ればと思ったのですが、難しいですよね
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:34:12.43ID:klVPR/3t
回路をコンパクトにまとめて、エポキシ接着剤で固める。
というのが妥当かつ無難。
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:20:16.92ID:kjTNg5ds
物理的に打撃系のスイッチ、オーダー品ではありそうな気はする
電子ライターみたいな手応えの
身近な機器で何かあったような気がするが思い出せん
0559545
垢版 |
2018/03/07(水) 20:28:56.74ID:k0vDwy20
>>551
調べていただきありがとうございます
つたない英語でaliのセラーに聞いてみます
海外のページでXHと書いてあるのを見つけたのですが写真を見るにpdfやセラーの載せてる画像と
どうも違うっぽいんですよね・・・・
セラーの返事を待って回答がないようならXHとPH双方と一緒に購入したいと思います
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:36:43.18ID:iZWn1zQY
レスありがとうございます。
今現在、モーメンタリスイッチを使用しているのですが、
やはり押している間反応し続けるのが少々問題で、押し込んだ瞬間に戻るのが理想なんです。
相談しておいて、何に使うかまではちょっと言えないので心苦しいのですが、もし心当たりがあればよろしくお願いします。
それとは別に、秋月電子というところで回路部品の通販があるみたいなので、回路自体もそう複雑ではないみたいなので、組み立ても検討してみようかと思います。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:14:45.28ID:ojaz86yt
>>560
回路の知識が無くても
工作のスキルがあれば
a接点のボタンとb接点のボタンを
高さずらして並べ、ボタンを一体化させる

先にa接点が付くようにして、押し込めばb接点が切れるようにすれば
-a--b-直列つなぎでパルスになるw

マイクロスイッチ2つとかの方が作りやすいだろう
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:21:13.98ID:0w186Dfx
一瞬だけONになる回路をワンショットという
必要なONになっている区間の持続時間が判らないが、
精度が必要なら水晶発振回路を使って時間を測るし
ほんのちょっと精度が必要なら555で回路を組む
てきとーで良いなら、上げられているスイッチ二つのメカ的なもの

なにをON/OFFするのか判らないし、(電圧,電流)
てきとーな質問にはテキトーな答えしか返ってこない典型だな
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:24:03.83ID:eMoiYtOs
回路図を仕事にしてる人らが答えてくれるのにもったいないから情報はちゃんと出しなさいよ
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:57:16.44ID:hdDh5Q1B
横からだけど
>>548
> 良くない点がよくわからない。
A/Dのサンプルホールドのサンプル時間内に状態遷移すると
誤検出が起きるから、では
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:07:00.71ID:qSGBqPYw
542ですけど、良くない点について。
やってみてわかったんですけど、ラッチタイプのホールICなので、何らかの原因(マグネット接近時の横ブレなど)で、ラッチが動作しない誤検出が出たときに、そのまま別のホールICで検出されると、分圧された電圧がインチキになってしまいますね。
今回の私の使い方では、ブレなどで誤検出のリスクは低いので、気にせず使っちゃいますけど…
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:10:03.37ID:L4dfLUJk
>>569
なるほど!

でも、多点スイッチをA/Dで取る場合は、何点かとって多数決みたいなことをする。
回避策があれば弱点でもないような。
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:19:43.76ID:0w186Dfx
ワンショットは単安定マルチバイブレーターともいうな
回路知りたければwikipediaにあるから見といで
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:22:46.02ID:gcIRgGuU
7474でやるやつか
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:26:36.40ID:L4dfLUJk
一瞬がどれぐらいか、ですね
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:55:18.76ID:AtEklNyb
5V3Aを謳うUSB端子3個の中華なACコンセントを買いました
しかし期待した電流は流れていないようでUSB端子1個だけ接続しても急速充電対応スマホの充電速度が遅く興味もあったので分解してみました
一般的なACアダプタを調べたり部品の型番をみて各部品が担う機能はおおよそわかった気になってますが
ACアダプタの最大電流を決定づける部品は何でしょうか
おそらくトランジスタなのかなと思うのですがそれ以外の部品全てが3Aに対応できるようになってなければならないという認識でいいのでしょうか
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:57:29.12ID:qSGBqPYw
>>569
高速で状態遷移するようなものの検出じゃなければそれほど問題にならないですかね?
それでも、たまたま偶然で、タイミングが合ってしまえば誤検出になってしまうということですよね?
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:02:08.34ID:18W/N+Ra
回路部品で最大電流決定付けるのは
FETスイッチのON抵抗、コイルのDC抵抗
これらで損失が起きないように大容量のものは巻き線太くするなどして
大型になる
あとは配線で電圧降下が起こらないように太めになる
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:04:01.68ID:58OEUQv2
>>576
人によって考え方が変わると思いますが。

トランスかな。次が2次側整流ダイオード。
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:06:05.22ID:58OEUQv2
AC-DCの電源の場合、スイッチ素子は1次側なんで電流も少なめ。
ON抵抗は問題になりにくかった記憶。
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:14:48.25ID:HQRk75or
>>576
スイッチング周波数を上げるとトランス(インダクタンス)を
小さく出来る
トランスが小さいと太い電線使えるから大電流流せる
スイッチング周波数を上げるにはFET(トランジスタ)
の高応答性が必要
しかしFETは大電流品になると寄生Cが大きい為、高応答しにくい

だから、トランスが要因だったりトランジスタが要因だったり
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:22:20.72ID:ggUG0MAb
>>576
実力の電流は既レスのとおり
出力できる最大電流は保護回路の抵抗値しだい(抵抗の許容損失ではない)
時と場合によってはAIどうしが監視したり相談したりして決めている
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:30:08.66ID:WVzdkRoj
>>579-583
トランスはもとよりかなり色々な部品が絡むようで勉強が足りませんでした
壊しても構わないつもりで部品を交換してみようと思ってたのですがアダプタの回路図を起こして設計者の意図するところがわかってから手を出したいと思います
ACは怖いっていいますしね
ありがとうございました
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:37:55.29ID:p52WVkNl
オムロンのタイマーリレーのインターバルモードが使えるかも
耐候性は知らんけど
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 06:38:48.33ID:yDCSAwnm
>>576
DC容量の問題とじゃなく充電用に使われる
データー端子の扱いじゃないの?
何もしないとスマホがUSB規格は500mAだとして扱うでしょ?
分解して調べる気合があるなら
無負荷時と負荷時の出力電圧測ってみなよ
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:57:10.76ID:+lfxAPJ1
>>587 が言うとおり
D+/D-の対処の違いな気がする
iPhoneとAndroidとで違うし、Androidでも変な規格のもある

馬鹿にスマホほど遠慮なく電気を引こうとする。
(利口なスマホほど遠慮気味になる)
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:58:55.44ID:+lfxAPJ1
馬鹿なスマホ
  「俺様、これから電気つかいまーす」

利口なスマホ
  「こんだけ使いたいんだけど本当に大丈丈夫?」
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:55:41.98ID:2svwEPJB
D+/D-端子を解放にしているか、直結しているか、VCC+5Vから
抵抗で分圧して既定の電圧にしているかで、スマホ側の
充電方式が切り替わるんじゃなかったっけ。
それで相手が何かを判断して、通常充電か急速充電かを
切り替えていたような気がする。
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:56:07.25ID:IEzKy4YR
スマホのmicroUSB出力を、充電しながら使いたい、ってことでしょ
外のデバイスに(スマホからじゃなく)他電源から給電できるケーブルは
売ってるけど、スマホに充電するのはUSBの規格上できないのかな?
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:23:34.01ID:yD8M8y/R
>>587
3ポート全てD+/D-ははんだでショートされていました
なのでデータ通信用の500mAにはならないはずだと判断してます
56kΩ等の抵抗や分圧が必要なのはUSB3.0以降あるいはappleやSONYなど一部メーカーだと思うのでこれもまた関係ないかなと思います
特に進展があったわけじゃないですがUSB充電も色々あるんですね
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:05:48.40ID:QkKTQlef
半固定抵抗って1回転とか25回転とかあるけど、
どう使い分けるの?微調整したいなら多回転がいいの?
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:40:16.94ID:BVpRxvpt
範囲がある程度きまってるなら
分圧して半固定でいいのでは
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:42:49.08ID:/RMK4+U2
1回転はどのへんかわかる
多回転は微調整に加え外力による物理的な狂いが小さい
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:29:42.79ID:FI26B1nq
自作or小ロットなら、たかだか数個の事でガタガタ言うなよ。
ちゃんとした商売でやるならきちんと性能機能と価格を評価してたんたんと選定するだけ。
多回転だと価格がー、とか言ってるのはニワカ。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:33:36.76ID:QVbW2qoJ
>>606
KWSK
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:29:01.90ID:HCS0Gy6r
書きかけで送信してしまった。
今はポテンショメータとは違う多回転可変抵抗があるのかい?
最近のことはよく知らないんだけど。
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:30:29.59ID:yty2pWXf
普段使ってる洗面台とは違う所でドライヤーを使ってコンセントを抜こうとしたら
電源ケーブルの根元付近+ACプラグが火傷しそうな位にあつあつだったんですけど
これはドライヤー側よりも、コンセントか壁の中の配線に問題がある感じですかね?

電電よりも家電板辺り向けの話だとは思うんですがこちらで
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:21:19.94ID:9pwIceh8
むかーしの壁コンセントはネジ式のがあった
緩んでると発熱とかするよ


現在のは差し込み式だからあまりなさそうだけど
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:22:41.21ID:bJLrbYav
>>612
普通の壁コンセントは15アンペアだと思うから、よほど大電力のドライヤーを使わなけば大丈夫なはず。
他のコンセントでの発熱はどうかな?
もし大きな発熱が無ければ発熱したコンセントが不良になってるから電気屋を呼ぶ。
これも同様に発熱ならドライヤーのメーカーに問い合わせ。
ただドライヤーは例えば1000ワットとか消費電力が大きいから長時間使うと発熱し易いとは思う。
まさかプロ用の大電力のドライヤーじゃないよね?
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:42:57.64ID:NVtH5pvw
>>612
普段使ってる洗面台で使ってみて、熱くなかったら、違う所のほうのコンセントがやばいかも
どちらでも熱かったら、そういうものか、どちらともやばいか、長時間過ぎかも
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 04:01:24.22ID:zHIlF/T8
>>612
単に壁のコンセントが錆か汚れで接触不良になっていただけじゃね?
もう一度件のコンセントで使ってみればいい。
あ、何回か抜き差ししてからドライヤーのスイッチを入れてね。
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:27:59.86ID:R+oS4j1f
>>611
昔はバーニアダイヤル付の「かっこいいVR」をポテンショメータと呼び分けたい「傾向」がラ製なんかで見受けられはしたが、
可変抵抗器=ポテンショメータであり、半固定抵抗器は広義のポテンショメータではあれど
半固Rをそう呼ぶ風潮はないよ
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:54:10.97ID:DDI6UuRb
昨今のマイコン界隈の人気順は
arduino,arm,pic,ルネサス、その他
ですか?
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:56:27.10ID:yU6rAZjt
この板じゃMicrochipがたくさん話題に上がるが
ルネの方が多く使われてるんじゃないか?
日本だと

マイコンと呼ばれる規模ではARMはそれほど多くない
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:06:37.52ID:yU6rAZjt
ラズパイはマイコンじゃないと思う
それを入れるならWindows PCのx86もだな
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:58:11.84ID:x+rPylv9
>>600
規格としては通信開始するまでは、100mAまでしか保証されてない。
Dの+-繋いで給電専用USBと言うのを示すのが、取り敢えず出来た。
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:50.40ID:FE6pvGrl
>>628
まあ、現実問題として、そういう制限をかけてるものがどれぐらいあるか、ですね。
USB扇風機とか、USB膝掛けとか、なんでもあり。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:01:19.30ID:FE6pvGrl
>>630
問い合わせもしてこない機器にどこまで給電するかどうかは、ホストが決めることなので、
給電される側にロゴが付いてるかどうかは関係ないよね?
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:50:40.43ID:JK4GaP2F
鳥が高圧送電線にとまらないのは何故ですか?
理屈なら一本の線の上なら感電しないと聞いたはずなんですけど、
実際は一番上の電気の来ていない線にしかとまっていません。
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:48:45.72ID:S3zZGnDI
行儀が良い(面倒な)USB給電の携帯ゲーム機があったなぁ・・・
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:06:54.79ID:44WmfG7B
電子工作に関してはほぼ素人ですが質問させて下さい
現在7.5V、5Vの二種類の電源を手動でつなぎ替えてLED20個(400mA)を光らせています
が、これを自動で電源を選んでLEDを光らせたいなと考えています
電源入力は2パターンあって、
@7.5V、5Vどちらも入力されていたら7.5Vを使用
A5Vのみ入力されていたら5Vを使用
このどちらかしかありません

ググった所、PNPトランジスタのスイッチ回路が使えそうだったので回路を考えてみました
ttps://imgur.com/aOnzYgV
これで思い通り動くでしょうか?
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:14:32.53ID:zHIlF/T8
電源の接続というのがACアダプタなら、スイッチ付きのソケットでいけるんだけどね。
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:16:51.99ID:F7ziH2aw
5V --->|--+ ショットキーダイオード
|
7.5V -----+-----> LEDへ

これでええやろ。
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:18:33.27ID:F7ziH2aw
行頭がスペースだと削られてしまうのか!
| 5V --->|--+ ショットキーダイオード
| |
| 7.5V -----*-----> LEDへ
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:35:17.54ID:HCS0Gy6r
>>617
ラ製とか初ラとかの趣味の話ではなく、職場で普通にポテンショメータと呼んでいたけどね。
ま、どうでもいいや。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:33:52.88ID:nfdzyRRm
7.5V使用時は7.5VのみLEDへ電流流れるのが望ましいのです
電源並列+5V側にダイオードだとどちらからも電流流れると思うのですがどうでしょうか?
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:37:48.70ID:/+g7cEZ7
んなわけねーだろ  5Vから7.5Vへどうやって流れるんだ?
逆は流れちゃうからダイオードで止めるんだよ?
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:58:59.13ID:nfdzyRRm
>>646
電源を並列すると2つの電源の内電圧の高い方により負荷がかかるという記述を信じてましたがおっしゃる通りですね
ダイオード繋いでおきます、ありがとうございました

ここからは単なる興味ですが、上の記述は5Vと5.01Vとか、わずかな差の場合の話って事でしょうか
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:50:21.63ID:VdNmnQ+1
探しても見つからなかったのでご存知の方がいれば
スイッチ部品やモジュールLED等で幅1.5mmくらいのタブ状の端子が出てる電子部品が偶にありますが、アレに適合するファストン端子(平型端子)規格は有るんでしょうか?
メスが手に入るのならパネルの外側から取り付ける部品等も選択肢に入ってくるのでとても有難いのですが・・・
DigiKeyなんかでも探してみたのですが2.54mmより小さいのが見つからず、似たような形状の別規格なのか、タブみたいに見えるのは統一規格じゃなくて単にハンダしやすいように穴開けてるだけなのか分からない状態です
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 07:04:23.28ID:bHugrTVz
具体的に写真か形状わかるURLあるなら貼ってみたらどうだろ
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:14:15.31ID:V4y1r6qO
はんだ付け用じゃね
あれ様のファストン見たことが無い
作業上必要なら自分でコネクタ付ける
0652648
垢版 |
2018/03/12(月) 14:06:37.36ID:VdNmnQ+1
写真か商品URL張るべきでしたね、すみません
>>651
こんな感じのです

その後も探してましたがDigiKeyのクイックコネクトコネクタ項目に抜け防止ピンは無さそうだけども、流用できそうな幅1.5〜2.0mm、厚み0.8mmサイズの圧着端子が見つかったので試しに取ってみてどんなものか実験してみようと思います
商品概要とリンクしてあるデータシートの寸法が違うんでちょっと先に問い合わせ投げないと行けなそうですが…
ありがとうございました
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:32:14.07ID:D6fMhtBA
基本はんだ付け用だけど、筐体パネル取り付けのスイッチ類に
平型ファストンを差し込んでメンテナンス性よくしているつか
組み立てを楽にはしてる機器はよくあるね 合えばいいから何とか探しきる
1.5mm幅くらいなら売っているかはわからんが既製機器内部では目にする
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:37:05.28ID:iaYVYdkX
>>643
5ちゃん初心者かよ
半角スペースは1個だけであとは全角スペース使うんだよ
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:02:57.52ID:9sIDIm7W
PC電源のACインレットでもやってたな
狭いからハンダ付け出来ないのかも知れんが
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:32:36.56ID:TdsVYpUM
24vのファンってATX電源の-12vと12vに繋げば動く?
ファンの消費電力は0.3A程度
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:10:08.44ID:/+g7cEZ7
動くけど、ACアダプタ24Vが650円で買えるのに無理してやる理由はないわな
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:57:54.38ID:IVbp37/d
>>632
奴らは肩こりのとき、低周波治療的な使い方で高圧線にとまると考えられる。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:02:45.15ID:1/XBt/BB
>>657
動くけど、ファンから出てる他の信号線(回転数とか故障検出の信号)は-12V基準になるから注意が必要。
それらを繋ぐとマザーボード壊す。
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:31:56.28ID:p3MxpIgs
>>632
一本だけにしか触れていなければ感電しないと言うのは嘘、
と言うか不正確です。
触れている箇所では電位の差による電荷の移動は起こるので、
閉回路のように電流が流れ続ける事はないが、等電位になるまでの過渡状態の間は
電子の出入りが起こります。(コンデンサと同じです。)
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:43:27.62ID:HzZkpNEU
>>657
12Vでも動くかもしれん
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/13(火) 05:07:10.12ID:4pjU8BmZ
線間を飛ぶと、なんか嫌な感じするんでないかな。
大きな鳥だと放電で死ぬかもしれないし
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:53:06.07ID:p3MxpIgs
>>664
地上を飛び立った鳥やヘリは、空中では大地とほぼ等電位を保っている。
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:44.05ID:a0AitI/1
初心者以前の素人です、どうかお手柔らかにお願いします。

消費電流700mAの模型用モーターを2個使った歩くおもちゃを
戦車のトイラジコンの基盤を流用してラジコン化しました。

しかし動きが鈍くなるまで使った電池でも
百均の電池チェッカーにかけるとまだ「多い」レベルで
捨てるのは勿体無いけど使い道もない電池が溜まる一方です。

最近昇圧回路の存在を知って少し調べてみたのですが
上記の消費電流に見合った適当な回路を安価(重要)に作るのは難しそうです。
※電池自体も安物なので回路に千円以上かかるようなら諦めます。

そこで質問なのですが、ややくたびれた単3電池4本でも
6V近い電圧を維持するジュールシーフみたいな回路は作成可能でしょうか?
可能ならメインデバイス?的なものだけでも教えていただけると助かります。
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:21:07.00ID:/646o6U9
>>668
昇圧 DC-DCコンバータ
昇圧 スイッチングレギュレータ
あたりで検索してみては?

ただ、「電流700mAの模型用モーターを2個使った歩くおもちゃ」に必要な電池の元気さと、
電池チェッカーが表示するレベルは必ずしも一致しない。

たぶん、チェッカーで「多い」と表示されていたって、そのおもちゃ用には十分くたびれてしまっていると思う。
すくなくともそのおもちゃ用に使うために、昇圧回路を用いることは、たいした解決にはならない。

おすすめの解決策は、ニッケル水素電池を使うことです。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:16:20.04ID:6KOrLuFh
秋月でも80円する多回転VRのっけてこのお値段。
送料無料!お値打ちですね(棒
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 06:46:39.42ID:rTYubqh4
くたびれたら一本さらに直列にして電圧上げるとかどうよ。
CPUなどに行くところがレギュレータ通ってれば無負荷時の高電圧に耐えられるかも。
0675668
垢版 |
2018/03/14(水) 12:39:37.90ID:wxq2Yg0X
こんなにたくさんのレスくださって驚いています。
即座には判断がつきかねるのでひとつひとつじっくり検討させていただきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:07:35.38ID:qSQGMGX8
>>668
一番簡単なのは並列接続
くたびれた電池は電流流すと電圧が落ちるので、昇圧するのは逆効果。電池電流が増える。
電池電流を簡単に減らすのは並列接続。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:05:41.76ID:WGUd0Cbw
>>676
昇圧回路使えば、終止電圧ぎりぎりまで、電力取り出す事が可能になる。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:09:23.83ID:YYKT8hlR
秋月のD/Dコンバータを使って定電流原をつくったのだが、なぜか不安定。出力電流をOPAMPで
検出してフィードバック端子に接続したのだが、何か肝になることないだろうか?
特に入力電圧が変動すると不安定(つまり発信気味)になる箇所がある。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:42:32.93ID:8tmAsxuq
>>678
「秋月のD/Dコンバータ」が何か分からんけど、一般に定電圧レギュレータは
内蔵の基準電圧源を増幅するフィードバック増幅器
そのフィードバック経路に、本来の使用法では入ってないものを入れると
負帰還のはずが(ある周波数では)正帰還になり発振(気味)になる
(詳しくは「位相補償」で検索)
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:16:02.41ID:8tmAsxuq
>>677
原理的にはその通りなんだけど、モーターの動きが悪くなってるような状態だと
すでにその負荷での「終止電圧ぎりぎり」になってるものと思われる

電池チェッカーは、負荷電流(ほとんど)流さず電圧測定するから
消耗に伴う内部抵抗の増加は分からないんで、「多い」って表示してるだけ
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:43:28.38ID:8tmAsxuq
>>675
モーター動かしてるときの電池の電圧を測ってみるといいですよ
これが一本当たり0.9V切ってるなら昇圧とかは労多くして益少ない
まあ、671さんが書いてるようにニッケル水素電池にするのが一番だと思いますが
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:55:55.94ID:d2/rdjhC
>>678
「秋月のD/Dコンバータ」が何か分からん二人目で
「入力電圧」が何なのかさっぱりだけど

オペアンプで作った定電流源が不安定になりがちというのはごく一部の世界で常識
>>679の位相補償のほかに
定電流ダイオード、TL431、カレントミラーなども検討すると良い
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:29:20.85ID:LaGZfO2D
故障したセガサターン貰ってきたんだがどうやら電源の電圧が低くて起動しないっぽいがどうすれば直るんか?
本来の電圧と比べて
3.3v→2.9v
5.0v→4.1v
9.0v→6.6v
下がっていた
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:26:47.44ID:YYKT8hlR
>>679
D/Dコンバータの定電圧電源で出力電圧は可変できるタイプだ。要するに電圧フィードバックで
使うのであれば正常に安定に動作する。途中にOPアンプを入れてももちろん正常に動作する。
 定電流にするには電流をモニタしてフィードバックすれば同じことだと思うが、なぜ電流フィードバックだと
不安定になるんだろう。
1.定電圧電源として使うのであれば、途中にOPAMPを入れても正常に動作する。だから途中に何か
入れるということが問題になるとは思えない。

2.位相補償云々に関してはよくわからないが、高速に応答させるのであれば位相が回ることは当然あるが、
コンデンサをの容量を大きくして反応を極端に鈍くすれば位相なんてあまり関係ないのではあるまいか? 
実際のところかなり鈍い動作なのだがそれでも不安定だ。

3.入力電圧は8vくらいから20ボルトくらいまで可変している。緩やかに可変しても変になる。

何か根本的に重要な肝があるとおもうんだが、、
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:28:33.30ID:YYKT8hlR
D/Dを使った定電流回路のサンプルとかないだろうか?
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:26:30.26ID:ZG/RaLh+
>>685
伝達関数書いてそれを使ってボーデ線図書いてみることをお勧めする。
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:48:15.69ID:dE61uw+B
電池式のクオーツ時計の歩度調整について質問があります。
水晶振動子に直列に可変容量コンデンサを取り付け、容量を大きくするほど
遅れるようになるらしいのですが、直流電流はコンデンサを通らないはずなのに
どうして通るのでしょうか?
コンデンサで振動が遅くなる理由も教えてください。
それから、水晶振動子につながる配線をカットしてそこにコンデンサを入れるのと、
カットせずにその配線に並列にコンデンサを取り付けるのは同じことですか?
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:22:18.39ID:nsvBWUVD
>>690
会員登録せずに読める部分だけ見ましたが難しすぎて全くわかりません。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:27:23.75ID:Ep0vnjcP
結論の発振周波数を求める式に件の条件を加味してやれば、
発振周波数にどう影響するか判るでしょ。

というより件の質問の目的を書いたほうがいいんじゃない。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:36:46.56ID:0jeEQ8Po
>>501です。
ボリュームともろもろその他部品を買ってきて、
>>523で希望してた目的(=いきなり大音量で鳴り響かない)をとりあえずは達成できました。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1485593.jpg

いまのところ、イヤホンから正常に音が聞こえ、
どの箇所もひどく熱を発していることはないと思うのですが、
作法無視の危ない接続とかになってませんでしょうか?

ときに、オーディオ用のコンデンサというのが売っていたので購入し、
実験的にAudio Outの一番上流にいれて、とりあえず特に再生に支障はないことは確認できたのですが、
正しい場所に入れた場合の「オーディオコンデンサ」とは何を目的にして入れるものなのでしょうか?
緑色でカックイイのでどこかに挟んであげたいです。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:42:40.34ID:GQw8eVqi
>伝達関数書いてそれを使ってボーデ線図書いてみることをお勧めする。

見当違いじゃないんですかね。
ボーデ線図って何のために使うのでしょう? 要するに位相が回って発信するデリケートな部分をみるのでしょ。
コンデンサで位相をガーーーーんと遅らせて鈍くしてる時には関係ないでしょ。言ってる意味がわかりますか?
OPANPも応答が十分なのを使うわけだから伝達関数どうのこうのが問題になる帯域じゃないですよね。
なんかこうザクッとした見通しって効かせられないんですかね?
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:44:57.29ID:69BtK6k8
>>689
直流通すと通さないは関係ないよ。
そもそも水晶振動子も直流通さないし。
なんで周波数が下がるかは等価回路書いてみればわかると思う。
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:02:04.18ID:69BtK6k8
>>694
コンデンサーでガーんと位相が遅れたらそりゃ発振するよw
あんたの考え間違ってるから。
制御理論勉強することをお勧めする。
そうしたらなんで間違ってるか理解できると思う。
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 04:05:08.42ID:Ep0vnjcP
不自然な箇所にアース端子ボックス。
手品でないとしたら画面の人間に誘導電圧が発生してるんでしょうね。
子供の頃よくネオン管で同様の事をして遊んでいましたね。
少なくともテクノロジー何とかの仕業じゃないでしょ。
誰かの仕業としたら電力会社の仕業でしょうね。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:31:51.00ID:vLqQ2KCi
>>696
汎用OP-AMPは低い周波数から-6dB/octでガーんと落としているから
細かい検討をするまでもなくユニティゲインまで安定に帰還をかけられる。
>>694 はそういう考えのことを言っているんじゃなかろうか。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:11:44.96ID:j5Lz1KXm
実測してボード線図を書いてみれば?
面倒なら気になる波形から周波数を読み取ってそこだけでも位相を見てみて問題なくて
他に何も疑いが無ければ
正常動作ということで
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:38:45.29ID:RmyYwm9x
>>685
定電圧電源というのは、定電圧源を入力としてDC出力を出力とするアンプなんだよ。
定電流化することは、アンプ出力(の電流値)を
定電圧源にフィードバックする事であり,
全体で
新しい負帰還を持つ新たな制御系を作ったことになる。
元の電源が安定であっても、新たに付け加えた部分を含む
全体が安定になるとは言えない。

なおコンデンサを入れる目的は位相を遅らせることではない。
ゲインを下げる事だけど同時に位相遅れが生じる。
遅れは発信の元になるので本当は遅れない方が嬉しい
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:06:57.29ID:KN50JKI8
>>697
「検電ドライバー」でググれ。
(昔はネオン管を使うのが一般的だったが、
 最近はLEDを使ったのもある。
 LEDの製品では、はっきり光らせるために電池も入ってるけど、無くても光る。
 人間だったら大体誰でも光る。)
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:39:03.53ID:MDWYF0a6
>>693
audio LRって出力だろ? 出力同士直結したらまずいだろ
違う電圧を出そうとけんかして最悪燃えるぞ。

オーディオコンデンサってのが正確に何を意味するのか知らないけど、直流カットの
所謂カップリングコンデンサのことか
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:08:09.50ID:QTmONSgO
>>693
基本、出力端子のインピーダンスはゼロに近いので、直結すると正常動作しない。
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:11:01.90ID:xknN6RTs
>>662
電線にぶら下がった状態(脚は空中に浮いてる)でも感電するってことですか?
永遠の謎
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:20:30.38ID:Ep0vnjcP
いや、ぶら下がろうと(空中で)手をかけた瞬間、体内の電何が移動して定常状態になるまで、に電撃を感じるって事。
その後は大丈夫。
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:41:22.92ID:BNmrCKg8
>>699
そうだろうね
で、実際の回路図はなぜか提示されてないけど、エスパーすると
電流検出抵抗の電圧0.1V程度を2.5Vに増幅する回路に更にコンデンサぶら下げて
ループ内に2個のポール突っ込んでるんじゃないかと
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:43:47.00ID:ugFjCiVB
>>706
静電気?
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:51:32.20ID:aq0fD2GI
>>697
アース端子ボックスの中で、AC電源のホット側が高抵抗で接続されてると予想。

つーかあんな場所に唐突にアース端子だけあるって不自然過ぎるw
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:58:59.13ID:vN3SsRs0
スイッチング電源使った機械とか多少の漏洩電流がある機器を
触りながらアースに触れば、LEDくらい余裕に光るさ。
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:58:59.89ID:BNmrCKg8
まあ>>685が、あんまりというか全く理解してないのは1.の
>定電圧電源として使うのであれば、途中にOPAMPを入れても正常に動作する。
>だから途中に何か入れるということが問題になるとは思えない。
から分かる

仮に、定電圧電源としての回路にOPAMP(の回路)を入れて問題なかったというのが実体験だったとしても
それから、どういう回路入れても問題ないとか、一体どういう論理でそうなるのか?
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:09:39.02ID:lcNfDnwu
>仮に、定電圧電源としての回路にOPAMP(の回路)を入れて問題なかったというのが実体験だったとしても
>それから、どういう回路入れても問題ないとか、一体どういう論理でそうなるのか?

1.可変型の定電圧電源(D/D)の場合は、抵抗分圧でフィードバックをすればよい。
2.しかし定電流化しようとすると電流検出部にOPAMPが必要だ。これがループを長くする原因になって系を不安定にする。
 だから駄目だという意見があった。
3.そこで実験として定電圧原にも抵抗フィードバックではなくて系を長くするように同様のOPAMPを入れて
フィードバックしてみたが定電圧の場合は問題なかった。
4. 電流をフィードバックするのも、電圧をフィードバックするのも同じOPAMP回路を使っている。なぜ電流を検出した
 フィードバックでは不安定になるか? それが問題だ。

>一体どういう論理でそうなるのか?
 これだけ明白な論理が何故理解できないんだ?
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:17:27.31ID:lcNfDnwu
>で、実際の回路図はなぜか提示されてないけど、エスパーすると
>電流検出抵抗の電圧0.1V程度を2.5Vに増幅する回路に更にコンデンサぶら下げて
>ループ内に2個のポール突っ込んでるんじゃないかと

ポールが2個あるということが何か問題があるのだろうか? 大きなポール1個と半分くらい小さなポールが
2個あるものを比較すると、後者の方が遥かに問題が大きいということだろうか? 
2個あろうが3個あろうが位相遅れの総和が同じなら同じことだろ。 
殊更ポールが2個あることが問題になるとは思えんが。
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:58:52.90ID:aq0fD2GI
大人しく古典制御理論を勉強しなよ。
話はそれからだ。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:48:22.81ID:nMqI3NPg
ハンダ吸い取り線って価格によって性能差はあるのでしょうか?
いつも安いのを買ってるのですが、ほんの少しだけハンダが乗ってる部品の場合、細い線を使ってもうまく吸い取れません
自分が下手なだけ?
0718693
垢版 |
2018/03/16(金) 11:56:08.24ID:e8l+CWJQ
>>703-704
AudioOut右左を繋げて正常に曲が聞こえていたので、
「うまく混ざるもんなんだなー、地デジとBSの電波をいったん混ぜて同じ線に通すみたいな感じなのかな」と、
勘違いしてたところなので訂正ありがとうございます。
片方の線を外して、音源のmp3をモノラルに変更することで対応する予定です。

コンデンサについては「直流をカット」というワードあたりから詳しく検索して理解していこうと思います。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:53:21.40ID:5Yjht41t
>>717
長年 吸い取り網を使ってきましたが、言えることは、
1. 表面の粉
   表面に粉が付いていないと吸いが大変悪いです。
   新品のときは粉が乗っているので良く吸いますが、粉が取れてしまうと全然吸いません
2. 網の酸化
   スズメッキ線は、表面が酸化すると半田の載りが悪いですが、あれと同じです。
   10円玉色になったら、もうほとんど吸いません。
3. つまり
   網に付属の入れ物から出さないで、チャック付きビニール袋に入れる です。

価格と吸い取り力はわかりませんが、
gootの CP-15B これが一番良く吸います。だまされたと思って買ってみてください。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:55:43.77ID:5Yjht41t
>>720
>抵抗とか挟めば良いよ。
抵抗を挟むって、どのようにすることでしょうか?
抵抗を挟む ではなくて、抵抗を入れる ではないでしょうか?
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:57:36.93ID:66NWgci7
>>717
少しほぐして繊維に隙間がある状態にするとよく吸ってくれるよ。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:00:47.67ID:hQYlNRq4
>>717
フラックスがないと吸わないのでそういう場合はフラックスをしみこませて
乾燥させてから使う。

呼び水的に少し吸い取り線にハンダが付いている方が吸い取りやすいので、
ハンダを吸い取った部分をニッパで切るときにハンダを少し残しておく。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:30:40.45ID:5Yjht41t
>>726
流石ですね。

染み込んだ半田の量で、吸い取る量がコントロールできるようになったら、
職人の域です。
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:33:23.71ID:BqfI+YLO
表面張力か
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:56:34.18ID:w7CLA5wt
>>723
挟むも入れるも電気回路として厳密に定義されていはいないが、
挟むという言葉は「間に入れる」というニュアンスが強いので、
今回の場合、アンプの出力とイヤホンの接続を切って、その間
に抵抗を入れることを挟むと表現したものと思われる。
単に入れるだと、アンプの出力とアースの間をシャントするよう
に抵抗を入れる場合も入れると表現できるので、この曖昧さを
避けて >>720 は挟むと表現したものと思われる。
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:07:03.25ID:5Yjht41t
>>729
挟む は、ピンセットや洗濯バサミなどのように、
両側から力が来る時に使うものだと思います。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:36:11.75ID:GAqMbLhe
>>730
もうこの話題を蒸し返すな。
休憩をはさむ
口をはさむ
疑いをはさむ
耳に挟む
どんな力が両側からかかってるか言ってみろ。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:23.67ID:yP9U0e12
抵抗を挟むは普通に使えばいいし、それに対するネタのような突っ込みに相手するのも余興ですよね?
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:05:39.83ID:BsLUsPnb
簡単なのに面白そうな回路を見つけたので自分も作ってみたいのですが
2SK241は入手困難とのこと。
調べたら2SK439や2SK544で代替できるとも聞きましたが、
秋月で売ってる Nch J-FET BF256B か Nch J-FET J211_D74Z ではダメでしょうか?
赤色LEDをセンサーにして、暗くなるとLEDが点滅?する回路だそうです。

http://ecwkit.nomaki.jp/shiryou/small/kairo/sensor-less-02.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:50874ef5d23bf3c314d13d7122b6b00e)
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:29:08.60ID:zazD0DWm
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/175808/meaning/m0u/%E6%8C%9F%E3%82%80/

はさ・む【挟む/▽挿む】の意味

出典:デジタル大辞泉(小学館)

[動マ五(四)]
1 物と物との間に差し入れる。「しおりを本に―・む」「パンにハムを―・む」
2 物と物との間に入れて落ちないようにする。両側から物をしっかり押さえる。「箸?(はし)?で菓子を―・む」「ドアに指を―・む」
3 何かをしている途中に、別のものを入れる。さしはさむ。「休憩を―・む」
4 何かを間に置いて相対する。「テーブルを―・んで座る」
5 心にいだく。「疑いを―・む」「異心を―・む」
6 (「小耳にはさむ」の形で)聞くとはなしに聞く。聞き込む。「噂を小耳に―・む」
 →撮?(つま)?む[用法]

[可能]はさめる
[動マ下二]《「はざむ」とも》に同じ。
「左右の殿上人、階?(きざはし)?を―・めて欄干に候ひて」〈著聞集・一九〉
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:02:48.13ID:77A+KWVg
抵抗器は差し入れた状態じゃ安定しないよね。
ちゃんと回路に入れて固定しないと。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 02:13:58.11ID:ZOa6AdlH
AD8421という計装アンプを使っているのですが,
何も入力していない時の出力が+12Vになっています
電源は+/-15V電源
REFはGND,入力は1MΩ抵抗でGNDと絶縁しつつリターンパス確保,
検出はOUT-GND間です
ちなみに電源のGNDを回路のGNDに接続した瞬間に検出部に12Vかかる
いちおう入力に信号を送ると動作はする,だが,出力が大きく+側に偏っている状態です
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 03:37:07.03ID:shBpTek3
>>742
入力を1MでGNDに接続したのはナイスですね。
センサの抵抗は何Ωですか?
センサの抵抗が大きいときに、GNDに落とした2本の1Mの値がずれていると、
入力に電圧差が発生します。
その電圧差をゲイン倍したのが、現在のズレではないでしょうか?

あとゲイン抵抗は何Ωを付けてますか? 
あと電源の0Vは回路GNDに接続してください。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 05:29:05.72ID:ZwEM4Jr8
半導体使った抵抗(電圧アクティブだといい)な回路あったら教えてください、お願いします
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:43:39.68ID:L8u1/2fs
アナログスイッチ たとえば74HC4066でPWMするか、入力側抵抗を切り替えて使う
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:06:12.27ID:XaX3X1xm
>>742
AD8421は正しく使えていたらそういうことにはならないものなので…

>>743さんが書いているように、ゲイン設定抵抗の値を書いてください。

>何も入力していない時の出力が+12Vになっています
「何も入力していない」は
(1)信号源(左の□)が接続されていない状態なのか
(2)信号源は接続しているが「何も信号がでていないはずのとき」
なのかどちらでしょうか。(あるいはそれ以外?)

もし(2)であるなら、信号源の代わりに、左の□を短絡したらどうなるでしょうか?

>ちなみに電源のGNDを回路のGNDに接続した瞬間に検出部に12Vかかる
「瞬間に検出部に12Vかかる」は、
(3)電源のGNDを回路のGNDに接続したらすぐさま検出部に12Vかかってそれ以後かかりっぱなし
(4)電源のGNDを回路のGNDに接続したその一瞬だけ12Vかかってそれ以後は別の電圧になる。
なのかどちらでしょうか。(あるいはそれ以外?)

センサーの型式とか
センサーの電源と本回路の電源がどう繋がっている(あるいは繋がっていない)とかも
必要な情報です。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:09:39.38ID:XaX3X1xm
>>744
使用目的を書かれる方がよろしいかと。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:33:06.63ID:L8u1/2fs
昔流行ったリモコンで動かす電動ボリュームって今でも売ってるのかね
普通は電子ボリュームICを買って付ければいいだけだが。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:53:36.80ID:tyxt/r12
>>749
うちのアンプは今でもモータードライブ

>>751
そりゃボリュームを通さない信号よりは劣化するだろうが
高級AVアンプにも使われてる位だし耳で聞いてわかるような劣化は無いのでは?
小音量時のギャングエラーは普通の可変抵抗方式より少ないし

ただ、操作性は個人的にはダメだね
普通の可変抵抗の方が断然良い
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:17:58.05ID:XaX3X1xm
すみません。

整流出力と言った方が正確かも。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:22:59.39ID:xw3jxIx0
平滑コンデンサは入れないのかな
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:10:09.81ID:2nNKoHm5
>>757
>>754にあるようにアマ無線の整流回路における整流方式についての試験問題でしょ。
平滑回路があるとすれば、それは整流後の別の問題になるはずだよ。
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:36:38.14ID:8eOdt8Tt
平滑回路はむずかしいよ。
如何に効率よく電力を伝達するか・・・
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:38:00.64ID:hsm2FtPd
瞬間最大電力と定常電力に対する
リップルの許容値(電圧降下率、時間)とか計算式複雑
4アマの試験に出ないことを祈るのみ
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:46:34.94ID:reHS03zb
>>765
そんなの4アマじゃ出ないから安心しろw
4アマの試験は暗記するものだ。
出るとしたら2陸技と1陸技の試験じゃない?
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:01:21.91ID:AznbNffH
>>752
今時のアンプって、入力から出力までデジタルだろ。
わざわざアナログに変換してから、音量調整するのか?
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:47:17.39ID:RFitUEl/
D級アンプって、1と0しかない出力波形ですよね?
それをコイルで平均値にしてスピーカーをならすという。
ということは、無音の状態では、duty50%でon offを繰り返しているということでしょうか?
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:43:44.48ID:RFitUEl/
ありがとうございます。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:03:34.86ID:Qd4L7/ZB
>>717
秋月にも置いてあるgootの使ってるけど、
試しにモノタロウの買ったみたら、gootの良さを再認識

安くて変なのは全く吸わない
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:55:13.41ID:RFitUEl/
モノタロウは販売店であって、吸い取り網のメーカーではないでしょう?
モノタロウで買ったのは
どこのメーカーなの?
秋月で買ったのと同じgootだったりして?
0777777
垢版 |
2018/03/18(日) 15:30:22.87ID:vq3cyiPj
777
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:35:57.12ID:Mg4fCfbR
余った同軸にフラックス 
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:28:20.60ID:upyWMoBR
>>717です
こんないっぱいアドバイスいただけるとはおもいませんでした
みなさんどうもありがとうございます
吸い取り線自体が劣化するというのは知りませんでした
いま使ってる線はいつ買ったか思い出せないものなので
原因は劣化かもしれません
新しい吸い取り線で試してみます
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 02:48:06.56ID:QBdeeBgO
>>783
劣化というか、酸化ね
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 05:38:12.20ID:vCKGvXEb
ハンダが高融点ハンダなんじゃね。
で吸い取り線に熱を奪われて融けないと。
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:30:59.39ID:UW8YUMdj
aitendoとかで売っているDSPラジオICを使ってラジオ作ろうかと思ってるんだけど
数年前からAMの放送局のいくつかがFMの周波数帯域で放送を開始したけど
(かつてアナログ放送時代にNHKが使っていた帯域)
こういう帯域もカバーされてたりする?

それともこの手の新規FM局も受信できるようにするには
古典的なアナログラジオ受信機を作るか、PLL発信器とか
つかってフルスクラッチでDSPラジオを自作する必要があったりする?
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:51:41.98ID:UW8YUMdj
>>787
そうだったんだ・・・

>>788
100MHzくらいまで対応してれば日本ローカル規格はほぼ全て網羅してると思ってok?
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:24:22.05ID:ReYU9c7H
古い業務用録音機材アンプ増幅回路を作ろうと思っているのですが
2n4058の入手が難しく困っております
代替などお勧めがあればお教え下さい
配線図は下記です
https://imgur.com/a/QT7mr
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:04:13.68ID:O19QvD2A
入力と出力の仕様が同様になるように、市販のアンプモジュールを調整するだけでいいんじゃないのかね
その回路を忠実に再現すること自体に意味があるなら別だけど。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:10:25.08ID:mEdgOkuN
誘導によってこちらに来ました
質問させてください
こちらに使われているトランジスタを変更しても問題ありませんか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1490370.jpg
2N2222・2n2907をBC550・BC560(これは問題なさそう)
TIP41をBD139に変更しても大丈夫ですか?
ヘッドホンアンプなのですがTIP41がちょっと大きくて調べてもパワーアンプしか出てきません
http://www.mouser.com/ds/2/149/TIP41C-890135.pdf
http://www.mouser.com/ds/2/149/BD135-90628.pdf
どうぞよろしくおねがいします
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:48:17.23ID:vL7gSXHy
>>791
MOUSERで85円みたいだけど
小信号用PNPならなんでもよさそう
A733、A970、A992、A1015、2N3906 etc
音質は知らないけど作って確かめれ
安定性は要確認
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:54:15.35ID:vL7gSXHy
>>794
BD139のIc足らない、Pc足らないから問題ある
動作点に注意すればパワー減るけど動くことは動くと思われ
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:45:08.96ID:MKu+mT/j
>>797
オーディオアンプなら、トランジスタの形や大きさが同じなら、だいたい同じように動くよ。
・TO220ならTO220、という具合。形状が同じなら良し
・NPN, PNPは同じにする。
・足のE, C, B を同じにする。
・耐圧に注意する。今回の場合+/-12Vなので、Vceo=50VのものでOK。
そんな感じ。
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:58:37.22ID:u7vWUkJD
東京大学理学部数学科卒 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 →
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了

このルートを辿るには最低でも秀才以上じゃないと無理ですか?
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:13:09.92ID:LPbnR4Fy
東大の数学科は変わった人が多いので気をつけて
駒場の隔離病棟に十数年
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:14:01.15ID:Z4hYq5jD
>>802
理学部の物理、数学、化学なんて
どこも勉強したい奴しか行かない学部・学科だろ
就職だって大学に残らなければ、
中高の先生かIT会社しかない
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:29:24.18ID:FBGj8vFs
上に行く程間口は広がるから入学すればどうにかなるっしょ
抽象度ハンパないから電子回路の人じゃダウンするかもしれないけど
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:56:44.39ID:mF5LYBnx
>>802
物理学科もおかしいの多かったわ
あと意外と生物系が脳筋体育会系で吹いた
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:17:58.69ID:V6G4E5HG
数学科は金融方面で人気。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:27:07.01ID:KOhjGO+A
>>804
博士なんか日本で就職は困難だぞ
海外なら枠はあるが、国際基準じゃ東大は大したことないし、やっぱり困難
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:23:15.04ID:vatNBMhM
>>811
就職はまだなんとかなるが、使い物にならない。
東大出はディベート能力だけは長けてるから、一見行けそうなんだけど
実際やらせてみるとボロボロw
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:43:45.71ID:fCjh7Arb
何で大学名で語るのか
お前さんの出た高校、大学はみなお前さんと同じ性格、同じ個性なのか?
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:48:04.47ID:UqktOEhf
東大は口は達者で使えない香具師が多いのは同感
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:06:30.65ID:UqktOEhf
東大出身者に遭う機会すらない香具師がほとんどだろ
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:39:48.41ID:mu2Ab7tc
世界で一番ブランド力がある大学ってどれ?
ハーバードかオックスフォードかケンブリッジだとは思うが、
この三つの中で格付けするとなるとどうなる?
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:48:14.73ID:UqktOEhf
>>820
学歴コンプか?おまえ
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:21:24.13ID:iL1FbPzg
大卒100人取ったうち3人が東大だったが、やっぱり出来は良かったな。
最低ラインがとにかく高い。
旧帝早慶でも上下のばらつきが大きいんだが、東大はハズレがないんだよね。
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:52:32.55ID:T2yxMtJq
>>823
ひどいな。
その程度の連中がトップで牛耳ってる国だから
国際的にも相手にされてないのは仕方無いね。
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:55:24.53ID:OZpBOACp
>>825
たった3人なのにばらつきとか…。
お前の頭が悪いのは分かったが、それ以上の足しにはならんレスだな。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:53:42.11ID:KQULy7nh
>>825
Googleジャパンが大学枠を完全取っ払って入社希望者に一律独自試験を課して採用してみたら
東大生だらけだったって落ちには吹いたわw
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:34:01.26ID:iL1FbPzg
俺が知ってる東大卒は3人じゃなくてもっとずっと多いさ。
まあ独特な集団なのは確か。
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:20:06.50ID:aL/o54vI
現役女子大生から現役の教授まで色々と知り合いがいるが
人それぞれ
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:04:54.21ID:7rnwSNZV
>>826
その程度ったってそれでも日本のトップだから
あなたは日本全体がダメだと言ってるに過ぎない
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:49:36.00ID:MpUPtysL
まさに日本全体がダメだと言ってるんだがな。
頭脳が流出し残りカスがデカイ面してると。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:55:45.88ID:F7g9ytlI
親族が偉い政治家だと言うだけで
あそこまで頭が悪い人間が総理大臣やってたらそりゃ駄目だわな
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:03:39.67ID:g9zmsb5H
どこで聞けばいいのか散々迷ってここに決めました
特別に電気と干渉しやすい体質の人間っていますか?
例えばコンセントを刺すだけで毎回目の前が光る、リモコン操作をすると目の前が光る等です
これは感電になるんでしょうか?
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:38:31.21ID:QBH3qIiJ
高周波回路で使われる裸円板コンデンサというものが本に載っていたのですがこれを用いるとどのようなメリットがあるのでしょうか?
大手通販で取り扱いが無いばかりか裸円板コンデンサで検索してもまるで情報が無いのですが代用品はありますか?
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:42:42.94ID:LztlVila
通電がないコンセントの抜き差し、たとえば機器の繋がっていないテーブルタップなど
また、電池の入っていないリモコンのボタン操作 などでも目の前が光るなら電気は無関係
上の条件では光らないなら通電時の電力量のボーダーラインを調べたうえで原因再検討
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:05:02.07ID:FAT/pfiL
>>842
コンデンサの機能+はんだ付け中継台だな
容量にもよるが省略可というか、回路見てカンガエノレ
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:35:50.05ID:iH0viIz6
>>842
円盤型セラミックコンデンサのリードレスのタイプで電極がむき出しに
なっている。
リード線のインダクタンスがないから高周波の特性が良い。

代用としては基板に穴を開ける必要があるけど貫通コンデンサが使える。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:26:27.61ID:/UiGVvtU
超絶論破人間になりたいのですが、やはり数学の全分野を究めるのが近道ですか?
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:45:18.03ID:fqPyYNYd
USBに刺すノイズフィルタを自作したいので、回路図お願いします。
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:31:53.45ID:/UiGVvtU
>>852
どういうことですか?
詳しく教えてください。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:26:42.97ID:+3N1FHq0
>>851
インタビュアーが「胡散くせーなこいつら」という態度を隠してないのが良い
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 15:05:45.20ID:3AxNMfiA
>>859
すまん、そっちは良さ気なパーツ使えばいい、
くらいしか答えが返ってこないんだ…。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:45:20.36ID:34aNIXex
終端抵抗で基板の定在波が暴れないようにするとか回路的な理由をつけてるけど、マシな音の部品の音を乗せる効果が殆どだからそのアドバイスでいい
安全性や起動時の電流対策が面倒臭いからかメーカー製では見たことないけど電気2重層で安定化させるのが一番効く気がする
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:23:35.37ID:hnTyYEPZ
自動車バッテリー充電器の逆接続保護回路について教えてください。
バッテリー
115D31、5時間率72Ah、銃電電流7a、充電電圧14〜18v。
充電器
スイッチング電源(10A、0〜50V)→定電流ダイオード(10A)→pwm(0〜15A、〜90V)→電流電圧計(10A,、100V)

ここから先に
→逆接続保護回路→バッテリー
として、この逆接続保護回路をどうすればいいか、アドバイスをお願いします。
ちなみに115D31に逆接続で15A250Vのヒューズがぶち切れました。
出来れば、40B19を3連直列で48V10Aの充電をしたいと思っています。
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:47:50.17ID:hnTyYEPZ
ちなみに、保護回路をヒューズブレーカーの場合、
車の平ヒューズの様に、アンペア規格になっていますが、
この場合、10Aを選択すれば
12v〜48Vまで、電圧に関係なく使用可能でしょうか?
この場合、マイナス側に取り付ければよろしいでしょうか?
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:13:02.92ID:vFJ2gyS8
>>863
逆接防止の定番、ダイオードではダメなの?
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:19:25.90ID:mY7d04nB
耐圧100V以上で、20A以上(もしくは10A二本をパラ接続してもいい)の整流ダイオードを
直列に入れると、逆接防止になる。マイナス側でも+側でもOK。
もちろんヒューズも当然入れる。ブレーカでもいい。電圧はその程度の低圧では関係ない。
プラス側でもマイナスがわでもいい。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:21:05.94ID:mY7d04nB
ダイオードをいれておかないと、バッテリと充電器を接続するときにバチっとなるだろ。
充電器が壊れる場合がある。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:56:05.06ID:p3xUZsc+
保護回路などという大げさなものは不要で、ダイオードを一個かませばいいだけです。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:35:15.57ID:pHZVuzbY
横だがバッテリ端子逆接防止Dってどういうこと?
充電時バッテリは電力受けなんだが
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:28:29.13ID:hnTyYEPZ
ダイオードはぶっ飛びました。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:08:34.22ID:GHNfkIkI
ダイオードは逆流防止にはなるけど、プラス12Vをマイナス12Vに繋ぐのは保護出来ないでしょ
たしかFETをシリーズに繋げて何かするはず。簡単にはポリスイッチかブレーカーで切るんでも
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:23:00.71ID:pHZVuzbY
普通の充電器には自己復帰ブレーカが付くの多いね
挙動は違うけどポリスイッチみたいな
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:41:30.21ID:feh8Yv3J
バッテリは壊れるけど本体は壊さない
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:01:23.29ID:iPG2wmh3
定電流で充電するなら、(1)で大丈夫。それでも10Aとなるとでかいですね。
ダイオードも放熱が必要になりそうです。

(2)のような保護回路はたまにありますが、逆接時に流れる電流でヒューズが切れないと
いたずらに電力を消費するだけです。なので、定電流充電回路が対象ならNGな方法。

(3)は(1)の変形。FET次第ですが、発熱がとても小さくなります。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:02:40.51ID:iPG2wmh3
>>871
「逆接続」と、「プラス端子にマイナス」との違いって何ですの?
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:52:35.07ID:Dh2SkQOU
プラス云々が逆接続
逆流は電池から充電器に電流が流れること
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:12:29.40ID:iPG2wmh3
>>878
それを>>871にあてはめると。

ダイオードは電池から充電器に電流が流れることは防げるけど、

…であるとしたら、このダイオードは>>876の(1)の接続だよね。

>プラス12Vをマイナス12Vに繋ぐのは保護出来ないでしょ
やっぱり、わからん。
何か情報を補わないといけない?
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:24:00.91ID:iPG2wmh3
あーっすみません>>871の(3)は電池からの逆流は防げないですね。
ダメだこりゃ。
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:00:30.93ID:3L+jLbA6
>ダイオードは逆流防止にはなるけど、プラス12Vをマイナス12Vに繋ぐのは保護出来ないでしょ

できる。

>たしかFETをシリーズに繋げて何かするはず。簡単にはポリスイッチかブレーカーで切るんでも
そんなひつようはない。
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:02:43.64ID:3L+jLbA6
>>876
1でOK。2,3はだめ。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:03:25.73ID:3L+jLbA6
1もフューズはいれること。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:15:20.25ID:3L+jLbA6
>スイッチング電源(10A、0〜50V)→定電流ダイオード(10A)→pwm(0〜15A、〜90V)→電流電圧計(10A,、100V)

この意味がよくわからんが、定電流ダイオードは駄目。定電流化するためには発熱でエネルギーを消費する。電圧差があると
無茶苦茶発熱する。溶けるレベルに発熱したら溶ける。 うまく使うには元電圧と電池電圧が1V以上差が出ないようにすると
発熱なしで定電流化できる。もし5V以上も差があると5x10A=50Wで発熱するのですぐに溶けてしまう。

整流ダイオードを入れるのは問題ない。たいして発熱しない。これは逆流防止だ。充電器保護と、逆接保護の両方に効く。
PWMとは何んだ。ここで電流をフィードバックして定電流化しているのなら定電流ダイオードは要らない。
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:41:10.13ID:rU1TCX2d
質問いいですか?

矩形波のエッジ検出回路をアナログ回路で実現したいです。
しかも、↑↓両エッジです。
どんな回路にしたら良いでしょうか?
出力はデジタルのワンショットです。
パルス幅は、短くなっても大丈夫です。
マイコンで処理すすれば簡単ですが、アナログで、実現したいです
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:46:25.73ID:AyFe6chz
微分回路
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:43:13.77ID:k6zu2F8v
>>887
74HC123とか?
CPU使えばいいじゃないか、CRも不要だし、パルス幅も極性も自由だし。
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:27:10.63ID:GwerpT1B
アナクロにこだわる理由は?
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 15:55:35.28ID:3L+jLbA6
アナログ的にならコンパレータを使う。マイコンにもアナログコンパレータの付いた
石があるが、アナログデバイセズとかでさがせばいろいろある。
LM398,LM353とか、、、
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:20:59.93ID:26kHhvHz
>>892
アナデバのコンパレータや
マイコンで有名なのあるのか?
LMはアナデバじゃないけど・・
なんでコンパレータをアナデバで探すのか謎
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:21:48.02ID:rU1TCX2d
ありがとうございます。
アナログで矩形波を微分すると、0↑と、0↓の波形になるんですよ。
コンパレーターをプラスで構えると↑だけしか取れませんし、マイナスで構えると↓しか取り出せないのですよ。

>>893
ありがとうございます。
そうですね、CRで遅らせて、XORと、D_FFでできそうな気がしてきました。

マイコンでやるのは簡単すぎて面白くないので、
純粋にハードウェアでやった見たかったのです。

今気づいたのですが、CRで微分した後で、Vref=0Vで、ヒスを大きく取ればできそうですね。

みなさん、ありがとうございました。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:42:39.00ID:zeLIndYc
二級は持ってる前提の話ですが
蛍光灯の紐が切れたので繋ぎたいのですが
分解しないと繋ぎ直せない位置にあるので一度外そうと思っています
黒と白のどちらから外すのが正解ですか?
またつなぐ時もどちらからか教えて欲しいです
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:48:32.02ID:l0S07STH
>>897
>コンパレーターをプラスで構えると↑だけしか取れませんし、マイナスで構えると↓しか取り出せないのですよ。

微分回路の出力をいわゆる絶対値回路に通す
微分回路の出力をバッファしてダイオード整流する
微分回路の出力と、それをN-JFETのソース接地で反転したもののダイオードOR
でも出来るかも
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:00:35.33ID:qwg7lpJm
>>899
いろいろ単語端折りすぎ
> 黒と白のどちらから
黒と言いたいが設置電気屋が信用ならんので回答なし

スイッチ紐付けるくらいなら器具やスイッチ外す必要なくカバー外し、中継の金具針金を取り出せば容易では
金具がない場合もありはするのでスイッチそのものを一旦外すなら、
いろいろ危ないのでブレーカ落とす、器具自体のACライン外すなどを
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:39:18.81ID:FjRDy6Q8
>>897
微分回路の出力にバイアスをかけてそれをウインドウコンパレータに入力する
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:51:49.59ID:rU1TCX2d
>>905
ありがとうございます。
やはり、判定値が2つ要りますね。
>>897のVref=0のほうほうでは、結局、矩形波に戻ってしまいます。

微分後の波形を、整流して、単一のコンパレーターで切るのもありますが、
ウインドコンパレーターの方が簡単そうですね。
ありがとうございました。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:03:59.90ID:iPG2wmh3
ロジックICだけどアナログみたいなもの
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:09:23.00ID:RBbblFMx
アナログ手法の良いところはほぼ遅延ゼロって事だね。
CPU使ったりカウンタ使うと数クロックの遅延が出る。
問題にならないアプリケーションならいいけど。
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:07:35.45ID:iPG2wmh3
>>912
ではどういう表現なら適切なのか、ってことまで書けば良いのに批判だけ。つまらない人。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:31:03.64ID:iPG2wmh3
文章を紡ぐことを最初からあきらめてるなら残念な人だな。
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 02:12:03.77ID:apdgvoPH
>>889です。
すみません、私の説明が悪かったです。デジタルではなくてハードウェアで構成でした。
一部の方には申し訳ありませんでした。

>>910
ご丁寧にありがとうございました。
最終段でORがけすれば、↑と↓を別々に考えれば良いので、発想が広がりますね。

それを受けて、また1つ回路が浮かびました。
74HC123には、↓↑どちらの入力もあるので、
矩形波→74HC123(/A,B)→HC32でORすると言う方法です。

また、矩形波をLCの共振回路に入れれば、↑↓どちらのエッジでも↑↓両方に振動するので
上側だけでコンパレータで切るというのも考えました。
細かく言うと共振波形の位相が0度 180度と順番が変わるのでだめですが。
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 04:11:40.67ID:95MnMadW
まあクロック同期にしてもアナログの石よりも大抵は速いがな。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:21:27.74ID:EX+Hch34
>>911の「アナログ」は文脈から言えばデジタルの非同期回路を含んでいると考えて良いと思う。
そういう意味で>>919の説明は的を射ているし、
アナログ対クロック同期に拘っていたら>>921みたいに、あとからいくらでも抜け道のできる話になるね。
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:18:37.13ID:uTTRFGeY
>>918
何だか難しい話になっちゃってるけど、EX-(N)ORの一つの入力に元の矩形波
一方の入力に矩形波をRCで遅延させた(なまらせた)信号を入れるだけの
一般的な回路じゃダメなの?
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:44:03.89ID:gq/fr8Du
むか-しDRAMのタイミング辺りにCR遅延あったなぁ
DRAMも非同期だったんだなぁ
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:11:46.87ID:TJT3T/02
>>918
>74HC123には、↓↑どちらの入力もあるので、
>矩形波→74HC123(/A,B)→HC32でORすると言う方法です。
入力を/A、Bの両方に入れれば外部でORしなくても済むでしょ?
1回路まるまる未使用で残るけど、これが一番シンプルだと思う。
イヤ、一番シンプルなのは8ピンのMCUだな、省スペースで時定数のCRも要らないw
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:30:59.59ID:uTTRFGeY
>>929
>入力を/A、Bの両方に入れれば外部でORしなくても済むでしょ?
どうなんだろ?

データシートの真理値表だと、A/とBが同時に変化することは想定してないよね?
恐らく、内部のトリガー入力の前にAND回路が入ってて、その入力の一つがB
A/のほうは、NOTを通して入ってると思うから
A/とBが同時に(H→L)とか(L→H)って変化してもANDが成立せず
トリガーかからないんじゃ?
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:55:05.02ID:Rf8C6/Ix
むかしならディレーライン入れろというところだが、もはや絶滅したのか?
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 03:38:14.50ID:2TCV09HO
みなさんの書き込みを見ていると、なんだか回路のアイデアを楽しんでいるように見えます。
すごいと思いました。
何をしたらそんなふうになれるんでしょうか?
1. 電気、電子の学校に行った
2. 趣味ひとすじ
3. 仕事で回路設計やっている
0935774ワット発電中さん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/03/28(水) 05:20:04.34ID:VPwwAmQi
おいらも同じく 2→1→3 だなぁ
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:07:32.92ID:/1xr4PDV
>>927
それだ!
なんか忘れていると思ってた。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:50:05.71ID:b4QRjZaE
>>937
回路図をここにいつも書いている人へ

コテにして下さい。
本当に必要な時だけ画像を貼ってください。
迷惑です。
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:13:19.68ID:2TCV09HO
>>934,935,936
ありがとうございます。
やはり学校に行って勉強したんですね。
高校だけではダメで、大学でしょうか?
難しい数式を理解しないと、やれないでしょうか?
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:05:44.46ID:1zvwZrzW
大学で電気系の学科に通ってるが君の望んでるような教育は受けられないと思うよ
0943774ワット発電中さん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:36:29.87ID:VPwwAmQi
>>941
もし仕事にしたいと少しでも思ったら、絶対大学行った方が良いよ。
大学で教わる体系だった理論は将来必ず役に立つし、それを楽しむ余裕にもつながる。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:22:07.86ID:RJ7XhbH5
そだねー
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:23:54.61ID:RJ7XhbH5
>>942
残念な大学だったのですね?
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:01:03.20ID:GzStmRnz
基礎は出来上がる
だがしかし応用して設計までは遠い
はんだ付けまでたどりつくための基礎としてはまだまだ不足
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:17:15.68ID:1xfd6F5r
電子回路設計だと、簡単な微積までできれば、なんとかなると聞いたことがある。
研究職は、∭ か ''' までできないとダメかも
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:40:32.16ID:jZmsEXEa
>>937
それ色々使えるけど用途によってはエッジが揃わないのがダメってのもある。

>>948
研究者と技術者は方法論的にも技術論的にも別物、教育課程からして異なるもの。
さらに必要とされる人的用件、適性も違う。
だけど入り口はひとつなので自らの進路選択が重要になる。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:44:38.29ID:1xfd6F5r
大学行っとけばよかった。18で社会に出て20歳くらいでそう思った。
でも会社やめて、大学行く自信がなくて、そのまま来てしまった。
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:33:29.03ID:vHrfgGrT
50代かよ
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:35:28.12ID:HkzvRci2
設計部門においては大卒より高専卒の方が優秀というのは通説
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:42:55.94ID:g+pPr2uC
特定の仕事に特化した「使える」ひとの割合が多い印象だね>高専卒
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:07:38.06ID:jZmsEXEa
新人の劣化は毎年の風物詩。
でも数年に一人ぐらいは例外が出るけど、大概他部署へ引っ張られたり首狩りされてく。
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:15:34.55ID:/1xr4PDV
ちゃんと能力のある人がちゃんとした学校へ行ってちゃんと勉強する方が良い …(1) ことは確かなんだけど、
目の前の働く人を出ている学校で判断する…(2) のは間違い。

なぜか(1)を肯定したら(2)に突き進む人がいる。あほやね。

ちゃんとした、って何? って聞くのも間抜け。自分で考えるべきこと。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:30:29.70ID:/1xr4PDV
>みなさんの書き込みを見ていると、なんだか回路のアイデアを楽しんでいるように見えます。
>すごいと思いました。
>何をしたらそんなふうになれるんでしょうか?

という疑問なんだよね。大学や高専は必須じゃないと思う。普通の中学生や高校生でも
回路設計やソフトウェア作りを楽しんでる人もいるわけで。

仕事として良い(とされるような)企業に就職して、開発設計の仕事をしたい、って話なら違ってくるけれど。

そりゃさ、大学で習うような理論を自在に活用できるぐらい血肉にしていればすごいよ。
でも、なかなかそんな人はいなくて、大学で学んだことと、目の前の回路が乖離していて統合できない人がとても多いように思う。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:44:41.70ID:qSBBAqdf
原発が停電とかもうね
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 01:16:38.99ID:hAT28uM8
>なんだか回路のアイデアを楽しんでいるように見えます。

目の前にカレーを食べたいと言う人が現れたら、どんな材料を使って
どう料理したら、安さ、早さ、美味さのバランスをとってカレーを完成さ
せるかを楽しんでる料理好きのようなもんだな。
海外へのスパイスの買い付からレトルトカレーのチンまでピンキリ。
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 01:48:43.55ID:4ed1hbB1
>>938
同感です
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 03:17:06.30ID:+uph599o
>>961
別にいいと思うけど。
何がどのように迷惑なのでしょうか?
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 04:50:51.75ID:qxsoY0Bf
一般ブラウザ使いには画像リンクは選択的なもので
否応無しのお絵かきがウザいのかも
・・・と思ったが コテあぼーんするつもりなら一般ブラウザ使いでもないか
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:09:15.80ID:bMjKKu/q
>>938
>迷惑です。
百聞は一見にしかず、で分りやすくて良いじゃ無いか。
少なくとも「2入力Ex-ORの片方の入力をCR積分回路で遅延させて・・・」よりは良い。
それに
>本当に必要な時だけ
をどうやって決めるのか?
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:47:28.85ID:tgONGpQk
一般ブラウザならリンクをクリックしなきゃいい
専ブラなら画像の自動読み込みをOFFにすればよい

人に配慮を求める前に自分でやることがあるのでは?
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:31:41.70ID:lmoItEus
>>966
先ず自分がやっていることを認識していないのが問題では?
自分の行いが正しいという認識で行っているんだろうが、
それが迷惑なことと感じる人もいる
自分の権利ばかり主張し、周りに配慮しないのはどうかと思うよ
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:35:45.43ID:1Whd9lm6
絵を描いてる本人なんだけど。

>>966
お絵描きLOAD機能だと、少なくともPCのブラウザであれば、リンクをクリックしなくても画像は表示されます。

だけど、お絵描きLOADの機能が5chの公式機能である限りは、俺がその利用を控えることはないですよ。

ってか、曖昧な技術情報を交わす中で感情をこじらせてしまうとか、
それどころか、感情をこじらせることを目的に曖昧な情報を投げてるのではないかとさえ思えるようなやり取りをするぐらいなら、
もっとほいほいと絵を描けばいいのにって思います。

画像ファイルをアップローダで公開すればいいではないか、という意見も一つの意見ですが、
すべての一つの意見にみんなが従っていたら、みんな何も書けなくなるよね。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:31:45.88ID:tgONGpQk
>>967
画像ウェルカムと言っている人もいる中、
どう迷惑かも書いてないのにどうやって配慮しろと
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:27:41.02ID:O69ZCK2e
今時モデム接続でもあるまいし、この程度の絵が
ロードしづらいのはまともなネット環境と言えない。
企業のWebにもおなじ文句言うのか?
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:50:31.16ID:NcrRNGyh
回路図とか一目瞭然で分かりやすくなるのは歓迎すべきじゃないか
0973774ワット発電中さん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:57:34.21ID:cFdtCkf0
画像が嫌なら見なきゃ良いんじゃね?
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:27:21.29ID:Ri2ZHP3N
このスレもワッチョイ付けて人叩きで業者が盛り上げてくれるのか?
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:52:55.61ID:w1IR4Duc
そこまでプアなら自動表示禁止が一番
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:35:16.50ID:63kv0b+e
>>967
このスレの場合、「初心者の質問に対して有意義かどうか」が最大限優先されるべきなので、
立ち去るべきなのはあんたのほうだよ。
同意する人間がいてもそれは変わらない
(そもそも質問する側の初心者は同意することはないと思うが)

初心者に有意義なことを迷惑がるとか、
このスレにいる意味もないから
一刻も早く出ていきな
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:38:38.60ID:Do0ulidM
そんなプアならテキストブラウザ使えよ
文字だけで幸せになれるぞ。
お前のような例外に人を巻き込むな。
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:52:11.57ID:lmoItEus
>>977
問題はね
この板の色んなスレに絵が書き込まれているのよ
その筆頭がこのスレ
掲示板ではコメントの修正、削除なんてできない
前コメントに追加や補足、訂正で更に絵が書き込まれている
コテにしてもらうのが一番
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:54:58.41ID:UktWxO6N
月末だから容量制限で苦しんでる人もいるんだろう
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:04:02.26ID:cFdtCkf0
>>979
何がどのように問題なんだ?
まるで理解できない。
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:05:45.77ID:Ri2ZHP3N
質問しても怒られるわほとんど解決されなわのこのスレに誰が質問しているのという謎は残る
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:08:24.92ID:cFdtCkf0
後出し爺とかいるけど、初心者スレの中では割と良スレだと思うけどね。
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:52:30.27ID:5odSFyrr
絵を描くことの、何がどのように問題なのか、
説明してください。

初心者と銘打っているスレだから、初心者の疑問に絵で答える、とても良いことだと思う
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:10:35.23ID:cFdtCkf0
そう、絵を貼ることの何が具体的に問題なのか、説明すべきでしょう。
それに大多数が納得すれば、絵を貼るなってことになるんでしょうけど、現状はその大多数が納得してない。
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 15:05:43.89ID:Do0ulidM
>>979
テキストブラウザと言う解を提示したのに自分のやり方を変えないのは何故?
絵を貼るなという意見が賛同を得ないことがわかっだのだから
お前が変わるか消えるのが筋。
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:19:15.16ID:SoukJfXp
>>979で問題はって言ってるけどそのあとに続く文の内容、何が問題なのかさっぱりわからんのだが
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:00:02.97ID:4ed1hbB1
このスレ立てた本人
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:36:03.29ID:bMjKKu/q
要らない理由は?
・・・
つーか、理由を書けよ、理由を。
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:04:38.15ID:wILPty9/
図を入れるなと言ってる本人ではないと思うけど、どうしてスレが不要
なんてレスになるんだ

みんな感情的に排除しようとはしてないからね
図を入れたら駄目な理由を教えてほしいだけ。
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:12:47.58ID:4ed1hbB1
例の長文グダグダか・・ こて入れてくれ
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:15:08.63ID:Ri2ZHP3N
そうだろうね
上級国民が管理(排除)しやすくなるように正しい正しくないは別にしてアクティビティの高い人は目印をつけろってこと。奴隷は気をつけるように
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:26:00.65ID:4ed1hbB1
といっても あぼんできない環境・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 13時間 33分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況