X



トップページ電気・電子
1002コメント373KB
初心者質問スレ その123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:57:11.48ID:jBz7eeHy
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜
その121 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:42:42.46ID:YzlELBVW
しょうがないなぁ。

マル秘の方法を教えるよ。

1. チューブは希望の寸法に切って挿入。
2. ハンダ付けする → 収縮されてしまう。(気にしない)
3. 先の細いピンセットを収縮チューブに差し込んで、直径方向を延ばす。
     所詮、樹脂ものだから、延びる。
4. 冷えればそのままの直径になるので、ゆっくりとハンダ付け部分に被せる。
5. コテライザーオートミニ で加熱して、収縮する。

慣れてくると、1.の段階でピンセットをチューブに入れておくと、
・ピンセットの力で収縮が制限される。
  相手の直径が小さい時は、そのまま4.に行って被せられるかもしれない。
・3.の作業がスグに行える。

ポイントは、
・収縮チューブの選定。どれでもできる訳ではない。
  収縮後も柔らかいものが良い。
・収縮チューブの切断は綺麗に行う。
  切断面に割れがあると、引き延ばした時に、そこから裂けてしまう。
  3.の作業の時に発生しやすい。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:29:52.06ID:qdZoxh2Y
>>159
>3. 先の細いピンセットを収縮チューブに差し込んで、直径方向を延ばす。

むむむ、ムリです。

いろいろ教えてくださって感謝ですが、コネクタ自体がD-SUBみたいに巨大なものでもなく
電線もAWG30だったので、いったん収縮してしまったらピンセットを差し込むなんて、多分できなかったと思います。

結局そのときは、「熟練」で解決しました。「手早く作業する」ですね。

丁寧に教えてくださる方がおられると思ってなくて、条件が後出しになってしまい申し訳ありません。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:53:30.18ID:u8rlV1cY
>>159 >慣れてくると、1.の段階でピンセットをチューブに入れておくと、
オー、なるほどね、耐熱性の高いものを差し込んでおけばいいのか!
思いつかなかった。今度やってみる。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:58:41.35ID:YzlELBVW
>>160
コネクタは、どんなやつですか?
AWG30ではなくて、相手コネクタの端子形状によって、方法は異なると思います。
収縮チューブは、収縮前の直径は何mmのものを使いましたか?
最も細いもので、私はΦ1.17→Φ0.58を使います。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:02:12.35ID:YzlELBVW
>>162
ピンセットの細いものを使ってください。
もう廃版ですが、FONTAXのタクサル#5Cが最適です。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:38:58.19ID:TeGG4iXX
クスコ型ピンセットできまり
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:02:13.24ID:qdZoxh2Y
コネクタについてはちょっと特殊でかなりの確率で客先までわかってしまうので
型式の開示はご容赦を。

>>167
ケーブルも指定があって、外被直径に余裕もなく、指定寸法での加工以外はNG、
って感じでした。

教えていただいた方法は、少々でかいコネクタのときに思い出させていただきます。
ありがとうございました。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:14:34.57ID:ExXP+SVP
で、そういう特殊なケースについて、さも「ハンダ付けあるある」ってな感じで語っちゃう意図は何?
ここ初心者スレだからそれなりの意味があるんだろう?
まさか、どうでもいい昔話に初心者を突き合わせるためだけってことないよね?
あんたの大量の書き込みもみんなその程度の内容ってこと?
http://hissi.org/read.php/denki/20180113/cWRab3hoMlk.html
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:44:28.29ID:dCJMZ8s7
>>155までは「あるある」で済むんだけどさ、
なぜ>>158でふんばっちゃったのかねこの人は。
「その手がありましたね。」で終わらせりゃ良かったのに…。
>>168ほどのわざとらしい後出し言い繕いはもはや滑稽の域。
電々板での「必死」が空しくて痛々しいよね。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:28.02ID:qdZoxh2Y
>>169
っていうか、話のネタの提供は常にやってますよ。
今回は、説明が足りなかったばかりにご迷惑をおかけして申し訳けありませんでした。

なお、書き込みカウンタで俺のその日の発言を容易に参照していただけるように、
IDはコロコロしてません。便利な機能ですね。
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:20.98ID:dttJQ0mw
>>171
「説明」でなく、取り繕うための後出しでしょう?
あと、ID変えてもらっても構いませんよ。
あなたの連投に誰も何も期待していません。
>>170を読めばわかるように、誰でもレス番だけで流れを追えます。
特に、あなたのような、自分のメンツのためだけの後出しはとても追いやすい。
理由はおわかりですよね?
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:48.61ID:xwT/s++2
仕事だとピンは半田NGじゃない
工具は純正指定だし
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:58:37.53ID:2G0yOfng
>>168
>ケーブルも指定があって、外被直径に余裕もなく、指定寸法での加工以外はNG
ただ、ツッコミを入れらないためだけの「作った後出し」なので、
よく練ってあるけど、そのせいで現実味も無く薄く、よけい「後出し感」が際立つ結果になってる。
悔しさで舞い上がってるから自分でその不自然さに気づく余裕もない。
で、とうとう>>171のレスは、支離滅裂なただの遠吠えと化してる。
>>155から>>157の流れが相当悔しかったんだろう。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 01:07:15.61ID:mDNjPnTt
>>175
そんな意地悪、見苦しいぞ
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:32:41.01ID:546SPOcl
>>173
はんだ付け用のコネクタは当然ですがはんだ付けです。
なんでもかんでも圧着/圧接というわけではありません。

圧着/圧接端子をはんだ付けするのはNGですが。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:17:54.14ID:yrVxNN+g
>>155から>>157は確かに悔しいね。
話も図星を射られて、絵もパクられて…。
だからと言ってここまで後出しは見苦しいけど。
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:10:28.49ID:546SPOcl
初めてのPICスレからの引っ越しです
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508935254

こんなやり取りがありました。レスURLの引用で済ませても良かったのですが、
関連話題だと認識しているレスの違いによる誤解もあるかもしれないので
あえて、引用の形にさせていただいています。

694さん
http://akizukidenshi.com/img/goods/C/P-07214.jpg
秋月C基板信者だからこれ使ってる。

697さん
グランドループまくり

698さん
グランドループとベタGNDの違いがわからん

さて、これに対して
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508935254/699
を書いたのですが、

701さん
ぜんぜん違います

702俺
グランドループ一般論ではなくて、ここでは基板上の電源パターンの話ですよね?
違います、の内容を書いてくれなきゃダメじゃないですか。俺もあなたの話で勉強したいよ。

とお願いしたところ、
701さんを名乗る方からこのようなレスをいただきました。
>ここはPICスレだから
>正しい見解が欲しけりゃ適切なスレで再度質問して下さい
>そうすれば何が間違ってるのか書きます

よろしくお願いします。
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:14:43.81ID:uYb/WwKt
ベタ ≒ 目の細かいメッシュ = ループが小さいのでアンテナとして無視できる
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:14.32ID:546SPOcl
>>180
おれもそう思ったんですがね…

あ。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:28:07.63ID:546SPOcl
もしかして、

>くし型パターンが 細かくなればなるほど都合が良くなります。
>それが行きついたところがベタGNDですね。

この部分について、縦のくししか想定しなかった、とか、
ベタGNDの電磁波以外のメリット(インピーダンスを下げる、熱抵抗を下げる)に言及しなかった
ってことに引っかかりを感じたのかな?
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:47:30.96ID:xwT/s++2
>>177
それはあたりまえだ
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:56:35.66ID:PhBDUX7r
>>180
ただのメッシュじゃなくて
他の線を編み込んでるわけだよね

メッシュの大きさが問題なんじゃなくて
そこを通り抜ける電流が問題
って事がわからないかな?

グランドが大きなループを作ってても
そのループの中にまったく何も通ってなければ
問題がないわけで
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:37:54.65ID:xBFcAlks
>>185
粗いくし型の電源パターンでも、機器を接続しているケーブルでも、
グランドループの一番大きい問題は、そこに電磁波が出入りすることですよ。

くし型パターンを使って電源を配置したとき、ICの電源にパルス電流が流れると、
パターンがループアンテナになってノイズを輻射しやすいのです。
そこに交流信号(パルスも含みます)を扱う回路があれば、「まったく何も通ってなければ 」は
ありえない仮定ですし、ループが大きいほど周囲からの影響も受けやすくなるのです。

あと、ベタGNDのメリットとして安定したGNDを確保しやすい、ということもあります。
でも、これを直流抵抗で考えるとベタであることを過小評価してしまいますね。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:06:39.75ID:iumdsdu6
>>186
図の右側の図で、各ICのパスコンは どんな立場になりますか?
パルス電流が そんな大きな系で流れる前に、
IC-バスコン間でパルス電流は処理されてしまうと思うのですが。

あと、ベタGNDの話ばかりで、電源側(+5Vとか)について言及がありませんが、
GNDさえベタなら、電源側は細くてもあるいは櫛形でも良い、ということでしょうか?

さらに櫛形パターンは、一般に電源とGNDが併走すると思いますが、
パルス電流は電源とGNMDで逆方向で多くは相殺されると思います。
これについては、どのように考えれば良いでしょうか?
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 07:26:09.41ID:TpNDslNh
185はコモンインピーダンスのことしか頭にないと見える。
電源ラインについてもそうだが、トータルで総合して結果に出てくるから、ひとすじなわ
ではいかないね

まあやばいとわかってからでは手遅れで大変なわけだけど
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:35:20.44ID:xBFcAlks
>>187
>図の右側の図で、各ICのパスコンは どんな立場になりますか?
「パスコンがパルスを吸収する」ということは、
「パルス電流が流れたときにパスコンの両端に発生する電圧が抑制される」ということです。

左下の図。コンデンサと抵抗にパルス電流(オレンジ)を流すと電圧(青)が発生します。
コンデンサの方は吸収してくれます(容量次第ですけど)
この効果を狙ってICに電源パスコンをつけるのですよね?

「パルス電流が流れても小さい電圧しか発生しない」ということは、かんたんにいえば
「パルス電流がよく流れる」ということです。
つまり、パスコンを通じて、より大きいループの電流が流れやすくなるのです。

電源全体にループのパルス電流が流れるのを防ぐために積極的にインダクタやビーズを
入れる場合があります(右図)

>あと、ベタGNDの話ばかりで、電源側(+5Vとか)について言及がありませんが、
>GNDさえベタなら、電源側は細くてもあるいは櫛形でも良い、ということでしょうか?
理想は両方が交流的にも直流的にも低インピーダンスです(異論はあるかと思いますが)。
でも、電源ラインを交流的にあちこちでベタGNDに接続していれば、電源ラインはわりと
細くてもOKで、その場合は直流的にどれぐらいの影響があるかを考えれば良いかと思います。
ユニバーサル基板で1面がメッシュパターンになっていてGNDに使ってね、っていうのがあるのは
合理的なのです。

>パルス電流は電源とGNDで逆方向で多くは相殺されると思います。
これはその電流を図で書いて説明してください。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:40:16.19ID:xBFcAlks
そういえば、初めてのPICスレの 701さん来ないな。

待ってますよ。
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:07:51.11ID:P5QM3s7P
>>189
>「パルス電流が流れても小さい電圧しか発生しない」ということは、かんたんにいえば
>「パルス電流がよく流れる」ということです。
>つまり、パスコンを通じて、より大きいループの電流が流れやすくなるのです。

この説明はちょっと詭弁的では?
パスコン自体に「パルス電流がよく流れる」は正しいけれど
パスコンを入れたときに、(入れないときよりも)より大きいループの(パルス性の)電流が増加する、ということは、電源・GNDのインピーダンスを考慮すると(共振点がある場合は別にして)ないのでは?

後、話の流れから抜けていると思うのは、各IC間の信号電流の影響
これは、パスコンでは抑えられない
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:37:28.53ID:j+lih8TG
グラウンドプレーンを持つ多層基板は珍しくもなんともなくて、かつ製品になってちゃんと動いている
バカとはさみと秋月は馬鹿には使えない
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 15:43:24.45ID:nIWoxV6z
初心者スレに能書きタラタラ
長文連投
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:10:00.09ID:FzoKhn9G
ESP8266 を使った定点観測のために電池ではなくソーラーと電気二重層コンデンサを利用してた構成を考えています。

買ってきたもの
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05325/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08918/
あとはその他諸々。

普通のコンデンサを使ったサンプルを見ると入力電圧は合っていないことがあるので、それに習いレギュレーターで3.3Vに変換後をそのまま流そうと思ったんですが、Webで電気二重層コンデンサの利用方法を検索する限り電圧をあわせています。

ESP8266自体は3V-3.3Vで動きそうなので実際に利用出来る電圧はどちらでもかまわないのですが、電気二重層コンデンサを3.3Vで利用しても問題ないのでしょうか?

できればこんな感じで利用したいです。

ソーラー

3.3V レギュレーター

電気二重層コンデンサ / ESP8266
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:23:32.42ID:FzoKhn9G
ちなみに3.3vにこだわってるのは手元の部品を流用したいってのと3Vの三端子レギュレーターが秋月にないって意図があります。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:42:51.92ID:smM6r/ST
>>196
>普通のコンデンサを使ったサンプルを見ると
>Webで電気二重層コンデンサの利用方法を検索する限り
を見ないと何とも。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:42:41.18ID:TpNDslNh
あれ、8266のラッシュに耐えられるほど内部抵抗低くないだろ
まあやってみればとしか言いようがないが

実用するならニッスイの充電回路付にするかな
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:43:58.13ID:xBFcAlks
>>191
ICの電源端子に流れる電流を個別のICのパスコンで処理しているから、パルス電流がループに
流れることは軽減されているだろう。という考え方は合っています。
(1)それでもパルス電流は外へ流れます。べたGNDと違いくし型電源パターンだと、
そこにループアンテナが存在するわけです。
(2)もうひとつの問題はそのグランドループが外部からのノイズを拾いやすいということです。

焦点があいまいにならないようにしたいと思いますが、もともとこの話はパターンにグランドループが
形成される場合と、ベタGNDとの比較です。

>後、話の流れから抜けていると思うのは、各IC間の信号電流の影響
>これは、パスコンでは抑えられない

図は左のICがLからHになった瞬間です。上のPch FETがONになったところだと思っていただければ。
右のICにチャージするのに、この部分に限って着目するとオレンジ色のラインの電流が流れます。

くし型電源パターンは、この場合でも大きいループを通ります。

ところで、この話題から少し離れてしまいそうですが、左のICに電源パスコンがなかったら、
右のICにチャージする電流はどんなルートを流れるのでしょうね。

(抑えられないか、抑えられるか、ではなくて、「より抑える」って感覚の方が現実的だと思います)
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:53:13.80ID:xBFcAlks
>>196
電気二重層コンデンサの営業さんに昔伺った話では、3V品に3.3Vは「やめてください」とのことでした。

その秋月扱いのvinaのページでも定格内で使ってくれと書かれてます。(当然か…)
https://www.vina.co.kr/winko.php?code=faq_e&;v=eng&category=&page=2&keyfield=&key=
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:13:26.11ID:RGhf2Abe
>電気二重層コンデンサの営業さん
やけにニッチな営業がいるんだな。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:36:13.75ID:xBFcAlks
>>203
やー。さすがに「電気二重層コンデンサ」だけの営業さん、ってことはないでしょね。

すみません。「電気二重層コンデンサのことで来てもらった営業さん」のことです。
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:17:39.45ID:qqPbKSVX
で、営業さんが3.3Vでも大丈夫って言ったら3.3Vで使う…。
それはいい。
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:22:10.13ID:xDJB0X4h
>>207
営業さんがそう言ったという夢を見たんだよ。
どうせいつもの妄想ジジイだろ、あんまりそいつに本気で構うな。
せっかく楽しみに5chに来てるんだから、もっと力抜いて適度にあしらってやれよ。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:51:08.35ID:xBFcAlks
>で、営業さんが3.3Vでも大丈夫って言ったら3.3Vで使う…。

俺ならそうはしないな。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:05:24.50ID:jzl1BtgF
>3V品に3.3Vは「やめてください」とのことでした。
やめては従うけど、大丈夫は従わないってこと?
それともここではいい加減なことを書くってこと?
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:24:15.54ID:xBFcAlks
>>210
納得できる話でないと受け入れないですよ。

でもね、この話で重要なのは、3Vの電気二重層コンデンサに3.3Vを与えて良いかどうかです。

営業さんに聞いたら信用するのかしないのか、の話題については俺は引っ込みます。
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:02:43.41ID:J4LSvJ0G
>>211
>重要なのは、3Vの電気二重層コンデンサに3.3Vを与えて良いかどうかです。
違う。
最も重要なのは、3.3Vを与えて良いかどうかの根拠。
いつの場合も、信憑性の高い根拠を示せるかどうかが非常に重要。
その根拠が、いかにも営業さんソースかのような書き方をしてるのでつついてみた。
営業さんは根拠ではないらしい。
では、根拠はどこに求める?
新聞屋さんか、宅配屋さんか、牛乳屋さんかな、脳内妄想かな?
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:09:46.42ID:Y8QGSp4j
>>196
>普通のコンデンサを使ったサンプルを見ると入力電圧は合っていないことがあるので

普通、コンデンサは耐電圧を表示してるので余裕をとって使用電圧より耐圧が
高いものを使う。
使用する電圧より耐圧の方が低いのはだめ。

電気二重層の場合は秋月の説明では耐圧となっているが、カタログを見
るとRated Voltageとなっているから定格電圧と書くべきで、その電圧で使
われることが想定されている。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 03:43:49.20ID:9lanrXjw
>>195
ダメなんですか?
何も言わないあなたより、10倍良いと思いますけど。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:44:45.11ID:Kj3z5Mus
>>212
技術の話っぽくなりました。
基本的にはデータシートが根拠になるのですが、製品データシートだけでは足りない情報も少なくありません。
意図的に公開していないのか、公開に至ってないのかは別にして、WEBで公開されているものばかりでもありません。


>いつの場合も、信憑性の高い根拠を示せるかどうかが非常に重要。

これは大切ですね。
ここで、出てきた話が心に引っかかったら、
・書いた人に聞く(書いた人が特定できると追いかけられていいですね)
・WEBで公開されている情報が示されればそれを見る。
・その人が「それ以上は書きにくいなあ」と言うなら、自分の判断で、「無視する」か「メーカーに尋ねてみる」
ということができます。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:56:03.52ID:Kj3z5Mus
>>213
>電気二重層の場合は秋月の説明では耐圧となっているが、カタログを見
>るとRated Voltageとなっているから定格電圧と書くべきで、その電圧で使
>われることが想定されている。

テストはそれで行われているでしょうけど、運用ではどうでしょうね。

ところで、「定格電圧と書くべきで、その電圧で使われることが想定されている」
これを初学の人がご覧になって勘違いをされてはいけないので。
↓これでは「定格電圧」と書かれています。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/electro/product/pdf/f93_j.pdf

でもこれを定格電圧で使う人ってあまりいないですよね。
×0.4〜×0.6ぐらいの電圧で使うことが一般的だと思います。
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:29:37.18ID:IfTObAsn
なんでもめてんの?
3Vの電気二重層を3.3Vで使うヤツはバカでしょ?
バカでも構わないっていって使うようなバカを止める方法は無いけどね
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:53:08.26ID:L/6oD6nB
スライブの電マから突然煙が出て分解した所、電源コードの配線が抵抗と接触して溶けていて、コンデンサーにもすこしかかったようです
そこで溶けた配線部分をちょん切って半田付けしたのですが全く動きません
抵抗が断線してしまったのでしょうか?
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:05:44.70ID:XNYXlXU4
コイル断線 
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:07:16.47ID:1fxRgqsG
>>217
当たり前のことを、いちいち営業さんに確認してるヤツが居たんで、
つついてみたら、体よく逃げをうって話逸らしやがったのさ。
ほら、いつもいる無責任なあいつな。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:13:56.01ID:MLkD+NDc
>>215
>書いた人が特定できると
決してできません。
できるならやり方を教えてくださいな。
あと、「営業さんに聞く。」が抜けてますよ。
自分い都合が悪いことはいつも華麗に無視ですね。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:53:02.17ID:Kj3z5Mus
初めてのPICスレの701さん来ませんね。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:32:18.98ID:KZKaJc5w
>>221
一旦化けの皮が剥がれてしまうと、書いてることが全部嘘くさく見える。
言われてみれば、単なる思い込みや当てずっぽうをもっともらしく羅列してるだけにも思える。
で、だんだん相手にされなくなり、レス数も減っていく。
頑張っても無理そう。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:24:25.67ID:AMuichvO
その時その時のレスの内容で批判するのは勝手だが
レスの一覧まで持ち出して粘着する奴もたいがい気持ち悪い
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:17:00.47ID:vOky2AbY
でも、当人はその日一日同一IDで連投し続けることに意義を見出してるようだぜ。
つまり、レスの一覧はヤツにとっての勲章。
勲章を掲げてもらってるんだから喜んでるはず。
http://hissi.org/read.php/denki/20180113/cWRab3hoMlk.html
http://hissi.org/read.php/denki/20180114/NTQ2U1BPY2w.html
http://hissi.org/read.php/denki/20180115/eEJGY0Fsa3M.html
http://hissi.org/read.php/denki/20180116/S2ozejVNdXM.html
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:37:28.63ID:a6c+19sH
↑スレ立てたやつか
同様なスレ乱立してるから 似たようなのはやめていただきたい
初心者にうんちく垂れるのがよっぽど好きなのか
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:18:02.06ID:U1ddkCcy
>>215
>>212で技術っぽくなったのに、あんたがレスするとその雰囲気が消し飛ぶな。
理系としての素養がからっきし無いのが見え見えだ。
数撃ちゃ当たる方式の馬鹿レスを控えて、次からはもう少し論理的な思考に基づくものを頼む。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:08:55.87ID:eWxwueo1
本当は自分はもっと知識があるからレスしてみたいけど、
それができなくて悔しいんでしょ? → >>228 >>229
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:38:29.88ID:qlTpOvVT
ID命さん、追い詰められた挙句の返答は、「IDコロコロ」「悔しそう」のいずれかの模様。
予想通り底辺層にありがちな定番の遠吠えとなっております。
ま、ただ無駄レスが多いだけで知能レベルは犬並みだからな。
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:20:20.87ID:1xglhZkJ
>>224
>初めてのPICスレの701です。
>何か御用ですか?

おお。来られましたか。
スレの流れが速いので見落とされたかと思いました。
>>179に書かせていただいたとおりです。

>そうすれば何が間違ってるのか書きます
まだ、「何が全然ちがう」のかも書いていただいていません。
ぜひよろしくお願いします。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:28:27.79ID:k8qH0wX8
100円ショップ・キャンドゥのCOB 型 LED タッチライトに人感センサーを付けたのですが、
こういうやつ → https://blogs.yahoo.co.jp/obakano_agaki/68664789.html

暗いです。適当に手持ちのPC電源から部品取りしたMOSFET?レギュレーター?を付けたのですが、
ちゃんとしたMOSFETを買いたいと思うのですが、どれが良いですか?どれを選んだら良いか分からなくて・・・
単43本4.5Vで300mA近く流れます。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:37:58.01ID:k8qH0wX8
>>236
ありがとうございます。これってIDが倍の600mA以上ならどれでも良いんですか?
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:39:52.87ID:k8qH0wX8
あ、つまり適当に選んでもLEDの明るさに影響されないのかなと
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:18:46.27ID:aEQhpz8U
>>238
ゲートの閾値電圧が人感センサーの出力で満たされるかの方が重要じゃない?
人感センサーの方のチェックもしてみて。
そのあとでIDとかRDSのチェックという順番かと…。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:31:51.21ID:k8qH0wX8
暗いのは人感センサーの出力電圧が3.3Vだからでした!
5Vの信号を与えたら明るくなりました!
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:38:15.77ID:k8qH0wX8
でも人感センサーの3.3Vを5Vにするのは昇圧回路が必要ですよね?
結局3.3V用のMOSFETを買いたいと思います。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:07:26.18ID:aEQhpz8U
>>243
ま、言われた情報を出す気が無いなら好きにしたらいい。
これ以上はアドバイスできないので。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:42:19.69ID:jpSMFBej
ebayでandroidのTVBOX(X96 MIini TV Box)なるものを4000円で購入して
テレビにつないで便利に使っていたのですが、AMラジオの受信周波数帯全域に家中
すさまじいノイズが乗るようになってしまいました。
目的は親のNHKラジオの大相撲と深夜便なのでストリーミング放送で聞けばいいのでしょうが、
当事者は嫌がっていて中波受信機のほうがいいようです。
このノイズを消すにはなにか方法はありますでしょうか。有線LANです。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:10:23.30ID:MdngfwRd
ノイズ源が特定出来ているのならば、まずノイズ源を遮蔽しましょう。
とりあえずはアルミフォイルでくるむ、菓子などの金属缶に入れるなど。
次に伝搬経路になる電源、信号などの接続線にノイズ対策用のコアをいれましょう。
とりあえずはこれで効果があるか検証しましょう。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:00.86ID:RqV8niXJ
>>248
案1)親がラジオを聞いてる時はTVBOXを使わない。
案2)TVBOXをヤフオクで売り払う。
案3)独り立ちして自分の家を持つ。

案4)
0253248
垢版 |
2018/01/18(木) 20:25:16.52ID:jpSMFBej
>>249
早速の回答ありがとうございます。金属の箱に入った適当な大きさの芋菓子の缶が
手元にありますので、中身を食べ終わったら缶をアースにつないで入れてやってみます。
電源は、800mA流してもラジオにノイズを載せないほかの最高2A用スイッチング電源に
変えても効果ありませんでした。ノイズの原因は本体だと思います。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:35:21.42ID:lF4uRUCT
外部アンテナつけられるタイプのラジオかな?
つけられるのであれば 接続して一番ノイズが入りにくいポイントに
まわしてみる
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:40:15.37ID:YZ2C6A67
本体だけから家中のラジオにノイズばらまくのは難しい。
lanケーブルなどがアンテナになってるのだと思う。
もしそうならフェライトコアをその装置から出るあらゆる入出力に突っ込んでみる。
0256248
垢版 |
2018/01/18(木) 20:40:19.85ID:jpSMFBej
>>250
ご提案ありがとうございます。
案1 今は電源にスイッチつけてそのようにしていますがどうしても
   重なる時間があって、できればノイズ消したいのと、ひょっとしてご近所に
   迷惑かけているのではないかとのおそれがありまして。
案2 商品説明に「AMラジオにすさまじいノイズが乗ります」、と書かざるを得ない
   品物をだれが買ってくれるのか、いささか不安でして…
案3 現在も別々の家に住んではいますが、なにぶん一人暮らしの親なものでして。

>>251
コモンモードフィルターかなぁと漠然と考えましたが、とりあえずモバイルバッテリ
で試してみます。2.1Aと書いた口があります。ありがとうございました。

>>252
私の力では無理です。北の将軍様にでも頼むといいのでしょうが、いかんせん電話番号
もわかりません。それと日本向けノドンはそこまでCEPが小さくないような…

あらためて皆様ありがとうございました。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:27:48.81ID:AE08VB4J
ワイドFMラジオを買って使ってもらうのはどうじゃろ
音質良くなるだろ
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:12:53.10ID:lF4uRUCT
NHKはやってないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況