X



トップページ電気・電子
1002コメント305KB

プリント基板業者発注質問スレ 7枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:54:13.73ID:lG5pyuSY
最近は小ロットのプリント基板を安価に製作できる時代となりました。
個人趣味や研究試作におすすめなプリント基板業者について語るスレです。

■過去スレ
プリント基板業者発注質問スレ
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/denki/1311754137/
プリント基板業者発注質問スレ 2枚目
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1391723691/
プリント基板業者発注質問スレ 3枚目
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/denki/1427281094/
プリント基板業者発注質問スレ 4枚目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1457216547/
プリント基板業者発注質問スレ 5枚目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1478217756/
プリント基板業者発注質問スレ 6枚目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1498044887/

■エッチング基板製作はこちら
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 18層目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1486942870/
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:51:28.77ID:/zeuyYIM
>>344
何で?
うち、リモートエリアじゃねえから、いくらかかるか気にもしてねえ。
どーでもいいから「はず」と無責任に突き放してるわけ、馬鹿なのか?
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:59:45.45ID:FmxWGP8/
『DHLでの発送時に$30追加で請求された時に恨むのは、ショップではなく自分自身』
ttps://reameizu.com/dhl-add-to-30-dollers/

乞食クンには申し訳ないけど、これが世間の「 常 識 」なんだよなぁw
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:06:17.17ID:tqhV125w
>>338
> 客の方が

おまえ、バカなのか?
そんな理屈が通じるのは、日本国内だけやぞ。
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:07:39.21ID:FmxWGP8/
>>350
日本国内でも法律を盾にすれば通じない
通じてるように見えるのは店が折れてるだけだから
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:09:05.82ID:TaEMkypV
田舎者の上に非常識、情弱と来れば、もう救いようがない。
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:20:50.66ID:kbrMYVgl
>>351
店が折れた?
店側の過失や錯誤ですよ。

ヤクザやマフィアの商売は違うかも知れないけど。
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:02:58.50ID:lECRpkb+
高額購入時の関税はDHLに直接現金払うのに
リモートエリア割増料金は送付側に請求されるから混乱するんだよね

送料・関税含めてまとめて固定額or無料サービスにしてくれるDigikey方式が一般的になって欲しいな
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:48:45.75ID:76sWmVMC
digi-keyはアメリカ優良企業で、中国の基板メーカーとは月とスッポン。
スッポンの方は仕事しながら常にアイヤー!を連発していそうでアル。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:33:28.07ID:7zh97qdb
安いけど時間がかかったりトラッキングできなかったり、
高いけど早くて嬉しいとか、選択できるようになってるわけで。
Digikeyみたいな一律方式は便利なようではあるけれど、
結局どこかの誰かが余計に負担して、どこかの誰かが割安になってる。

経験は最良の教師である。ただし授業料が高すぎる。

ですね。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 04:10:20.83ID:fwBSErCZ
リモートエリアとか全く知らなかったわ
今まで気にしたことなかった
ちょっと勉強になった
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:07:50.74ID:TM8+UuDn
elecrowに26日発注、さっき到着。
statusはin productionのままでいきなり届いたw

日本は年末年始でも中国は動いてるんだなと実感。
(旧正月があるからどっこいどっこいだけど)
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 15:14:13.19ID:otLYkJRY
>>360
リモートエリアとかいちいち気にしなきゃならないのはほんのわずかな
田舎モンだけだからね。普通は一切気にしないもの
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 15:55:35.63ID:R8qeXk4r
今、自分がどれほどの敵を使ったかも分からんアホが、何をほざいている。
日本でさえ大半といえるレベルでリモートエリアなんだが。
人口の集中している都心部に住んでいることしか自慢することが無い無能くん。
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:02:49.06ID:VKYfLjVv
>どれほどの敵を使ったか

多分「敵を作ったか」って言いたいんだろうけど、まずは日本語をまともに読み書き
できる様に勉強しよう?ね?じゃないと「まともに日本語も書けない無能君」って
周りから思われるだけだよ?
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:08:00.11ID:4bORT1sv
実装のサービスを利用しようと思ってるんだけど、中国の会社にdigikeyから直送して実装してくれるとこある?
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:12:00.43ID:R8qeXk4r
>>364
すまん、間違えた。
しかし、少し前のレスでさえ出ている内容を恥ずかしげもなく書いてくる奴の無神経さについ反応してしまった。
反省。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:04:40.61ID:zVJba0NK
>>363
>日本でさえ大半といえるレベルでリモートエリアなんだが。
についてもう少し詳しく伺おうか。
「大半」の根拠とする数字の単位は何?
人?
平方キロメートル?
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:11:15.52ID:pytTQkYz
すみません、教えてください。
中国で作った基板で、外形加工がルーターなんですが、
加工した基板側面になんか油シミのような汚れがありました。
何枚か重なった状態でシミが見られるのですが、これは何が原因なのか推察可能でしょうか?

乾燥させてもシミは消えないので、水分ではないことは間違いなさそうです。
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 03:20:11.61ID:fysIqvKv
>>368
写真とか無いから推測でしか無いけど、タッチアップじゃないかな?
そういうのがどうしてもイヤなら国内で作るしかないと思う。
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:35:45.67ID:zVfU2d/Y
黄色いDHL配送車で届いたらセーフ
佐川で来たら$30追加の可能性ありってことかい
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:00:03.14ID:rYatqagB
ALLPCB 1/2早朝に手配。1/5到着。
リモートエリア外も判明して安心。
5枚のところ7枚入っていて、ハズレが入ってるのかと不安になる。
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:09:48.82ID:tKtnov9+
2層とかなら目視で確認できるけど内層あるとそういうわけにもいかないしねぇ
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:49:48.87ID:q/JQ9wa/
>>360
俺も知らんかった。

実家が田舎なんで調べたらリモートエリアだった。
勉強になりました。
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:51:24.01ID:+8vVnnkd
DHLの配送がどの程度のもんか調べてみた
方法は、都道府県の県庁がリモートエリアかどうか
https://uub.jp/prf/office.html に書かれた県庁の郵便番号をベースに
http://www.dhl.com/content/dam/downloads/g0/express/services/surcharges/dhl_express_remote_areas.pdf
と照合した。もちろん人手じゃやらん

その結果、下記の県庁はリモートエリアだそうだ。
右の数字は湯便番号

東北地方
青森県 030-8570
岩手県 020-8570
宮城県 980-8570
秋田県 010-8570
山形県 990-8570

中部地方
新潟県 950-8570
富山県 930-8501
山梨県 400-8501

近畿地方
奈良県 630-8501

中国地方
鳥取県 680-8570
島根県 690-8501
山口県 753-8501

四国地方
徳島県 770-8570
愛媛県 790-8570
高知県 780-8570

九州地方
佐賀県 840-8570
長崎県 850-8570
熊本県 862-8570
大分県 870-8501
宮崎県 880-8501
鹿児島県 890-8577
沖縄県 900-8570

ちゃんと検証してないが、暇なら確認してくれ。
想像以上にひどい
47県のうち22県の県庁が圏外だなあ。

PDFじゃなく、CSVならもっと簡単なんだが。。
FeDexもやってみようかなあ。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:57:36.55ID:+8vVnnkd
書いた後気が付いたけど、
xxx-8570とかxxx-8501という番号は
県庁用の事業者番号のようにみえるな。

これが明にDHLのリモートエリアリストに記載されるんだから、
それぞれの県庁は配送地域外なんだろう。
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:25:34.01ID:+8vVnnkd
こっちはFeDeXの結果
配送地域外の情報は
http://images.fedex.com/us/services/pdf/Zipcodes_OPA_ODA.pdf
から取ってきた。
48道県で20道県か。四国全滅

北海道地方
北海道 060-8588

東北地方
青森県 030-8570
岩手県 020-8570
秋田県 010-8570

中部地方
富山県 930-8501
石川県 920-8580
福井県 920-8580

中国地方
鳥取県 680-8570
島根県 690-8501
山口県 753-8501

四国地方
徳島県 770-8570
香川県 760-8570
愛媛県 790-8570
高知県 780-8570

九州地方
佐賀県 840-8570
長崎県 850-8570
大分県 870-8501
宮崎県 880-8501
鹿児島県 890-8577
沖縄県 900-8570

FeDeXの情報は郵便番号が5桁しかないんで、これでいいのかよくわからない。
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:42:21.70ID:S88NX0sk
何がひどいのかさっぱり理解できないんだが
まさか「県庁所在地=都会(笑」とでも思ってるのか?

鳥取なんて、「県全体」で60万人いないんだけど???
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:43:43.89ID:S88NX0sk
そんな僻地に「人口147万人の川崎市と同じ金額で同じサービスを提供しろ」とか
いくらなんでも虫が良すぎるとは思わないか?
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:57:01.91ID:9usFsEQu
>>382
苛烈な意味で「ひどい」と言ってるのか、ため息程度に言ってるのか分からんけど、
そこに深く突っ込まずに、調べていることは評価して良いのに。

だけど、通信配達に関しては、半ば公共的なインフラ事業でもあり、
実際、わりと全国的に均一なサービスが定着しているから
それを期待することが突飛なものだとは思わないな。

これから社会全体で考えていかないと、「過疎地の利便性が悪くなってあたりまえ」
って感覚でいると、過疎地の過疎化が加速する一方だよ。
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:59:26.65ID:+8vVnnkd
結構ひどいということを理解しないと、
$30払う羽目になるよという忠告なんだけど??

とりあえず何かにケチつけたいだけの人なんだね。
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:13:30.43ID:IlFExmcz
もうDHLは成田関空セントレアまで運んで
あとは佐川か郵政にまるごと委託しやがれ
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:38:22.93ID:S88NX0sk
日本まではDHLが運んで、国内は業者に委託して運ぶので追加料金が3000円程度必要
→リモートエリア

日本まではDHLが運んで、夜間配送のために国内は別業者に委託して運ぶけど追加料金は一切不要
→リモートエリア外
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:58:12.75ID:+8vVnnkd
>>391
このサイトが使ってるリストは、
僕が参照したサイト直のリストに比べ
DHLで4か月古く、
FeDeXは1年古いんだよ。

DHL 17/1/1版→17/5/1版
FeDeX 16/7/18版→17/7/17版

本当に依頼するなら最新リストチェックすることをお勧めする。
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:04:06.61ID:U/DTCYL+
>>390
うちはDHLは佐川で来るけど追加料金取られない。
会社には毎日黄色いトラック来るけど。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:34:23.80ID:9usFsEQu
>>388
>DHLもFeDEXも民間企業だって理解してる???
佐川やヤマトはどうなんです?
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:04:08.04ID:9usFsEQu
あ、俺自身は、現状では地域によって値段の差を付けている企業があっても
仕方はないだろな、と思ってますよ。
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:11:43.48ID:HsAxJjnv
郵便は除くとして離島料金無いのはヤマトぐらいだろ
って思ってるんだがヤマトも契約によるのか?
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:13:40.78ID:Y7uQg2Cq
東京多摩地区在住だが、
1月3日にPCBGOGOに発注、
4日に発送メールが届き、
今日ブツが届いた。
ちなみに佐川が持ってきた。
ご参考まで
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/07(日) 06:44:01.15ID:coHEZ+4O
PCBWay系は製造工場同じなのに
ALLを使わずWayやGOGOを選択する理由がよくわからん…
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/07(日) 12:10:25.75ID:AHQcoGkL
GOGOは日本語で質問できるからね。
担当者の熱意と誠意は感じる。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:26:21.81ID:bJX0bwBA
通関が素通りなら正確
最も酷かった時は5日遅れ(香港で+1日、成田で+1日、連休に当たって+3日)という経験がある
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:54:06.63ID:DN3mZABq
長穴okですよ。(milling layerに描く
あと人形型の基板作ってる人も居るので、サイズに収まっていれば何でも作ってくれるんじゃないでしょうか。
0409407
垢版 |
2018/01/11(木) 21:33:04.62ID:k/Z0lxX2
ありがとうございます、安心しました。
KiCADを使っていまして、milling layerというのは見つかりませんが、
https://gerber-viewer.easyeda.com/
ガーバー・データをここへ持ってってみたらそれらしく表示されたので、
これでオーダーしてみることにします。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:50:27.04ID:7XJ2FX+e
税関職員が真面目に働こうとすると
いちいち荷を調べようとするので通関に時間がかかる
税関職員はもっと適当に仕事しろ
俺の荷物は開けるな
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:23:14.04ID:R3uIMjBK
>>413
(笑)
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:31:00.87ID:X+FWd4N5
UPS、FEDEXでちょっとばかし高額なもの送ると十中八九の割合で消費税追徴されるイメージ
一方SingapolePostで5万円買い物したときは、箱がボコボコに潰されてたせいか無税だった
遅くてもいいなら〒おすすめ
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:31:23.82ID:v7ZHGnEt
DHL の追跡で今日来る予定になってたが来なかった
Forwarded for delivery で止まってる...
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/14(日) 08:53:10.69ID:uYb/WwKt
Paypalのレートひでえな 115円/$って4円も取るんかい!
visaだと手数料入れても112.7円 んーー
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:23:33.23ID:UjD7WPoV
180×90のが頼みたいんだけど何か面積で値段が決まるとこって何処だったっけ
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:33:41.14ID:hgro6BQi
fusionもelecrowも、銅厚み2ozの70ミクロンだと一桁も価格アップするのかよ!ひぇー
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:19:30.57ID:UjD7WPoV
>>419
入れてみたけど101と149の値段一緒だな
なんかどっかに単純に面積で決まるとこあったんだが忘れちまった
100超えは滅多に頼まないから5$で済ましてきたからな…
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:41:15.57ID:HgjzQR1N
>>421
切り出し前のサイズがあるだろうからある程度の範囲は仕方ない気はする
とにかく安くしたいなら10x10に入るように分割してもいいんじゃね
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:19:08.91ID:utRaqPL3
Fusionで20〜30枚たのもうとすると、$4.9の2倍3倍じゃなくて、もっと跳ね上がる
同じガーバーファイルを使って、$4.9×10 を複数回注文してもいいのかな?
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:19:38.78ID:utRaqPL3
× 同じガーバーファイルを使って、$4.9×10 を複数回注文してもいいのかな?
○ 同じガーバーファイルを使って、$4.9/10pcs を複数回注文してもいいのかな?
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:27:52.09ID:utRaqPL3
うわ、過去スレなんでなかったけど、ALLPCBなんてところが増えてるのか
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:08:08.30ID:Nn9v8kz2
ALLPCB届きました

日曜深夜注文
土曜昼到着

長穴スルー/ノンスルーホールも
Milling レイヤに書いたけど問題なし
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:28:15.28ID:T5U9RToZ
ALLPCB の$5 DHL セール終わったっぽいね。。。
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:41:23.00ID:KUC9QTZ5
ALLPCBはDHL送料無料だけど、年明け後に面積課金方式に変わったようだ
200mm×5mmみたいな変態基板作る人にとっては朗報かな?
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 04:08:59.36ID:hnw7Xq8g
GOGOに実装してもらうため、部品を送ることになったんだけど、初めてなのでEMSかFedexで悩み中
お仕事で使うので、一応真面目にインボイス書いてみると10万超えなので、関税取られそう


EMSは送料お安いけど、関税取られたときの手数料が1万超えらしい ひっかかる確率どんなもんなんだろうか・・

Fedexだと送料3倍くらい ググると関税対象ならほぼ100%取られそうな雰囲気 でも手数料が申告金額の2.5%くらいらしくEMSより安い、届くの早い


高いけどFedexにするかな・・
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 07:52:22.19ID:hoQgGHyI
Fusionだけ 10cm×10cm 5枚 7.9ドルなので発注してみた。
NCP1654を使ったアクティブPFC回路のテスト基板なんだが、Eagle freeで設計したから
10cm×8cm制限があって残念だ。
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:02:23.24ID:dniAateT
>>431
部品を送るより、BOMで調達してもらったほうが安いんじゃないか?
シンセンならなんでも入手できる。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:28:18.32ID:zbfCXuHw
ああ、日本→中国 の関税か、失礼
中国→日本 は電子機器については無課税だったはずだったもんで。

自分も >>435 同様に現地で調達してもらうべきと思う
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:42:34.32ID:Y1TaoQZ0
電子部品、電子機器の関税はゼロだけど
1万円超えたあたりから消費税はかかる
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:19:48.68ID:72ImUYwT
>>431

GOGOに聞いたほうが良いよ。相手もプロなのでお互いにとって最良の方法を知っている。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:07:30.45ID:Jm8MWWXh
コストパフォーマンスならJLCPCBが最良だと思うけど
ALLの高速進捗に慣れてしまうと多少品質落ちてもつい頼んでしまう罠…
0444431
垢版 |
2018/01/18(木) 23:22:41.67ID:hnw7Xq8g
>>435 >>436 >>438 >>442

そうですねーGOGOにもっかい聞いてみます なんとなくFedexのほうがお勧めな感じでしたが
掛からないかも・・・と聞くと、また悩みますね

秋月で売ってる小さいI2C液晶がお気に入りだったんだけど、GOGOでは入手できなくて
やむなくこっちで手配することになりました SLinuxでも似たの売ってるから勝手にメジャーだと思ってたけど、そうでもないみたい

これは仕方ないとしても、他にもステレオミニジャック(AJ-1780)とかも、向こうで安価に大量流通してるのと微妙に違うので、これも駄目でした
eagleでフットプリントをわざわざ秋月に合わせたけど、次からはまた元に戻すハメに

ずっと秋月メインでやってきたけど、今後は秋月で安くても、Aliでの主流と外れてたらやめたほうがいいですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況