X



トップページ電気・電子
1002コメント278KB

ラジオ自作総合スレ part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:26:48.11ID:7Ymo3R6p
ラジオの自作に関する話題はこちらで

関連スレ:
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう 其の12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1474203347/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1457462785/
初歩のラジオ・ラジオの製作part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1447000969/

前スレ:
ラジオ自作総合スレ part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1476795204/
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:20:14.75ID:Ok1yZwGs
ロットごと棄てるような不良品トレーから、業者が買い取って自己基準で選別してそう
もっとも、ジャンク屋の本来の商品ってそういう屑だったりするのが普通だけどね
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:18:50.82ID:NTZw2lZ8
アンテナも作ろうと思って無線板を覗いてみたが…
廃墟やなw
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:16:37.21ID:brOUk6b6
10年以上前から狂った老人しか居ない板だったな。今は過疎ってんのか。

昔ラジオスレがあっちにあった頃ヤバイ粘着につぶされた苦い思い出が
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:37:02.56ID:jmIUpu8S
自作アンテナは1/4λ基本でMWだと83m 1/2λDPなら全長160m
MWのバーアンテナ巻きは無線とはほとんど無縁
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:48:33.30ID:jmIUpu8S
MWアンテナならここかゲルマラジオスレかな
無電源ラジオはコンセントかロングワイヤをアンテナとし、同調コイルで済ますが
巨大ループやスパイダコイルいろいろ、でかいバーアンテナ試作している人は結構いるはず
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:53:02.99ID:wM4Yt0Ju
無線板って、ここ20年でリアルに亡くなった人も多かろうな…
過疎るのも分かる
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:59:15.22ID:43WDpiEj
津波の時にだいぶ減った
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/26(日) 07:40:41.71ID:LAoebmAH
今だと半田鏝握って自作してるヤツは少ないよな
ラジオキットも少ないし
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:23:51.13ID:g+nzA4ip
半田っていう高温に晒す手法がいまだにメインなのも
よくよく考えるとちょっと意外かも
シャーシが基板になり、ワンチップ(基板は使うけど)になり
と進化してるのに
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:21:39.29ID:1C83Hxma
ラジオあたりでも結構面倒くさいしね
でも電源なしで聞けるラジオとか一度は作って欲しい
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:45:08.37ID:ddriPHPG
アマゾンのこれ/dp/B07S68LDGZ/ばらしたらトランスが2個取れるけど使い道ないか
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:51:43.35ID:S0a9Q5Kr
なんか使えそう 一次10kΩ位と踏んでいいだろか
すごいちっさいからそこまで巻けないかな 一応ポチった

ちなみにだがゲルマスレで書いたが、クリスタルイヤホンの替わりに32Ωヘッドホンで
マッチングトランスに普通のACアダプタトランスがいける
1石ラジオで8Ωスピーカ元気に鳴る ダイソー充電器中身も良好
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:13:26.64ID:jWllTKGh
これ何に使うんだ?
インピーダンス変換はわかるけどさ。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:01:15.60ID:ddriPHPG
Line-outの付いてないカーステとかのスピーカ端子につないでLine入力のある機器につなぐときに使うみたい
車乗らないからよくわからんけど
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:51:16.49ID:Lrp3OIjV
このトランス自分も以前に見つけて注文してみた
https://i.imgur.com/VWB9JNi.jpg
ケースは接着してあるので割らないと分解できない
外から見た感じだと巻き線が少ない感じなので巻数比はあまり期待できないか?絶縁目的なら可?
トランスのコアがよくある低周波用のケイ素鋼板ではなくフェライトのように見える
気が向いたら割ってみる
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:04:21.44ID:R/kNguRo
変換比はさほどでもなくトランスでマイナスコモンを分けるわけみたいな使い方かな
あとはシリーズ抵抗で見かけインピーダンス高くして

アンプのBTL出力に3極ヘッドホン繋ぐのには利用できるかな
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:33:04.01ID:0lZ5ihXG
車のオーディオが古くBluetoothがないんだけど、
シガーソケットに挿すBluetoothをライン出力するやつを使って
スマホの音楽を流しているけれど、レベルが低いので、こういう
インピーダンス合わせのトランス介して繋いでる
すると今度はレベルが高すぎるのでそこは、
カーオーディオのメーターを目安に
スマホの出力を合わせてるのだけど
カーオーディオにレベルメーターが無いこんな場合
どうやってレベルを合わせているんだろう
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:22:43.41ID:R/kNguRo
ST-32的で5個$1.90+0.69安いね 送無の最安$2.52
上の尼のやつが1次5-10Kとかならいいんだが
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:33:54.96ID:SEFhsE86
シオヤで売ってるSTトランスサイズで10kΩCT付き:8Ωというやつはどこから仕入れてるのかな?
こういうところにも出てたりしないかな。
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 03:25:30.57ID:pASQafqp
サンスイのST-xxのコンパチ品(バッタ品?)でSD-xxってのがあるね
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:29:48.06ID:r1SbF9YC
シオヤって日本でここしかないんじゃ無い?って物売ってるよね。
STトランスのコンパチ品もここでしか見なくなったし
10KΩ:8Ωのトランスもそうだし
極めつけにロッシェル塩のクリスタルマイクなんて恐ろしいものも売ってる
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:32:39.94ID:iEuNbFnf
15年くらい前、スパイダーコイルの台紙を買おうとしたら、
おじさんが嬉しそうにエナメル線を出してくれた
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:23:08.13ID:bvZbno0O
AliのFMラジオキット、自宅から1qくらいのところに荒川の土手があってスカイツリーも見える場所で聞いたらいつも室内で聞いてるほかにいくつもの局が聞こえた
一瞬BayFM(千葉)も聞こえたしNACK5(埼玉)もよく聞こえたしなんか神奈川のほうのFM局も聞こえた、やたらローカルっぽい内容だと思ったらコミュニティFMだったり
他にはいくつかの曲が混信してるところでも何か所もスキャンが止まった、混信ではなく混変調?ノイズだけで何も聞こえないところでもスキャンが止まった
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:57:40.76ID:7r9E25St
でも今どきこんな一個辺りに手間のかかる部品流行らないだろうなぁ
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:28:47.50ID:lQsxwpFH
トランスのインピーダンス表示なんて目安程度だろ?
トランス自体のインピーダンスがある訳じゃないから
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:56:13.85ID:NyMiqu0Z
テレビの75Ω:300Ωバランなんてトロイダルコアに4ターンとかだもな
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:23:26.81ID:nCO2nxh2
例のインピーダンスコンバータ割ってみたけどやっぱり残念な結果だった
回路はこんな感じ(まあこんなもんかな)
https://i.imgur.com/vJrLAzT.png
基板のシルクには8R2とあるが実際ついてたのは15Ω
https://i.imgur.com/XQARkPN.jpg
外したトランス(巻き線少なくない?コアが不自然に浮いてるように見える)
https://i.imgur.com/VwsUCdM.jpg
テープをはがしてみると(おいおいEだけかよ)
https://i.imgur.com/yPIxDUi.jpg
で、多少ばらつきはあるものの直流抵抗はどこも230Ω前後、つまり600Ω:600Ωのトランスってことかな
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:06:37.28ID:7FCThiMe
元の巻線は直列にして、隙間が結構あるのでそこに2次巻線を巻いてみよう。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:03:14.82ID:NyMiqu0Z
1:1ぽいのか
コア鉄板のニス固め甘くて簡単にはがれるなら、ニコイチでコア
厚み増して巻きなおしできるかな
リレーとかのほっそいエナメル線鬼巻きして10kΩくらいならんかな

>>593
1枚目画像銅箔面にパーツ記号重ねたのは具体的にはどんな段取り?
回路図エディタの画像保存し背景透明にして重ねたと思うが
透明化はフォトショの選択削除?PNGの背景透明保存?
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:19:01.38ID:nCO2nxh2
>>596
基板のパターン解析はいつもBsc3Vという回路図エディタを使っています。レイヤ1にjpegの画像を読み込んでレイヤ0でその画像を見ながら普通に回路記号を並べたり配線していきます。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/03(月) 02:52:25.60ID:UoNnV/58
小型のトランスはインピーダンスがいい加減。
タムラのMG-21という600:600のトランスをよく使ったが、1次2次の直流抵抗が70Ωと95Ω
あって、1次側を600Ωで終端して2次側から見ると765Ωに見えてしまう。
仕方ないので430Ωで終端して使ってた。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:18:14.65ID:0mIYbi2C
かなり昔のトラ技だと思うけど3Vのコイン電池1個で長時間聞けるセラミックイヤホンが鳴る4TrくらいのAMスーパーラジオが載ってたけど何月号だったかな?
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:30:23.34ID:7fyRxQru
1995年7月号だね。あの記事面白かったね。

続編記事が20年もたってから、「トラ技エレキ工房No.1」に乗ってたが
正直やりすぎな感じでイマイチだった。

著者がちょっと心を病んでしまったそうなので仕方が無いんだが。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:59:38.16ID:riYpbMN6
音声トランスで、作りやすく測りやすいのが1kHzだね。
600Ωとか1kΩとかは、負荷抵抗に対して励磁インダクタンスの塩梅じゃね?
インピーダンス比は巻き数比率で決まるが、インピーダンス値そのものは
人によって決め方が違う。ま、励磁インダクタンスに流れる電流値が如何に
小さくしているか、設定の違いはあるのでなんとも。
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:21:01.66ID:hd7X+uyb
高比率トランスで電撃ラケットや使い捨てカメラ使えんだろか
写るんです売るほどあったけどケミコンとネオン球いくつか外して捨ててしまった
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:57:21.04ID:I2ErqtZq
>>606
トランスのインピーダンスは測れない。
600Ω:600Ωも1kΩ:1kΩも巻線比1:1のトランスだから。
何が違うのかというとそれぞれのインピーダンスのトランスとして使ったとき
最適になるように設計されているということ。
600Ω:600Ωのトランスを1kΩ:1kΩのトランスとして使ったり、または逆の使
い方をするのも周波数特性と最大入力レベルが問題なければOK。
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:08:47.67ID:NHg4PgRE
>>609
自分も電子工作始めたころトランス(変圧器)はメカで言うギア(変速器)と同じと知ってスッキリした記憶がある。
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:26:28.73ID:97DJl1ea
鉄心とかヒステリシスとかあってもか
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 11:27:58.19ID:AxUA3Ma8
オイラーこんなところでも仕事してるのか
すげー
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:49:20.11ID:NHg4PgRE
>>612
これ!
その後大学に入って電気系←→機械系アナロジーを教わって、キルヒホッフ則=ダランベール原理、テブナン・ノートン則、双対性、相反性・・は機械系でも成り立つとか、面白いと思った。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:56:12.39ID:TbheuKwI
>>610
この場合、径(コア)は同じとして歯車の60:60と100:100の違いはどうなのかと
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:58:30.24ID:TbheuKwI
>>619
磁も、電のようにテスターレベルで比較的簡単に値を可視化できれば
参加者増えそうだけどね
あと、電よりも物体構造がつきまとう
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:59:45.37ID:jYZ5zgCR
>>615
前に結晶成長の本を読んでたら、固液界面の不安定成長のところで
共振周波数の式と同じ式が出て来ておやっ?と思ったことがあるな。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 21:01:10.49ID:TbheuKwI
これは導波菅やキャビティレベルの高周波にもいえるかなと

小学校のとき、学研の図鑑「放送・通信」を読んで
高周波とは、公衆電話つかう回線の信号だと思ってた
だって、記載ページが近かったから
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:16:58.77ID:NHg4PgRE
>>620
それ同じ変速比の歯車同士でも歯数が違うのは歯車の歯の大きさが違うことを意味し、これをモジュールって言う。
モジュールが大きいと歯が大きいので伝達トルクも大きい。(騒音も大きくなるけど)
同じサイズのトランス同士だと巻き数の違いに対応するけど巻き数を減らすと電線を太くできるから電流も流せる事と同じかな?
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/09(日) 05:23:02.86ID:7SZyE2iS
>>624
その場合、電流を流そうとする力の電圧と、その結果の電流というのを
回そうとする力のトルクと、その結果の回転(数)という風に置き換えられるのだろうか
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/09(日) 05:27:26.77ID:wQUpPun1
オーディオ関連だとインピーダンスマッチングはほとんどしないよなー
以前のスタジオや放送局などで使われてるミキサーの入力だって600Ωって言ってるが2〜3kΩだし
ダイナミックマイクの出力も150Ω位だし
ロウ出しハイ受けに成ってる。
600/600トランスで600Ωターミネーションすると低域の歪が増加するので(低音通そうとするとコアーサイズが大型に成る)
昨今のソースが20Hz以下を含むので以前より気になるかも知れないし
だいたいのトランスは正規ターミネーションすると音が冷たくなるとか聞いた事も有る。
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/09(日) 07:55:32.05ID:bN69AcQ3
オーディオ技術者なんてレベル低いヤツが殆んどだ
オームの法則さえ公式暗記しただけで判ったつもりになって本当に理解できてる奴は2割もいない
アンプ設計者でさえ酷いのがゴロゴロいる
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:01:06.43ID:md2bqdZ7
>>625
電気系←→機械系アナロジーでの相互の対応関係は、電圧←→変位(速度)とか電流←→力とかを決めて解析中に変えなければ最後は元の量に戻すので何でもいいみたい。
>>624 の話で言うと電流←→力対応を取ってる。(両方とも流通量と言う量分類に入りキルヒホッフの電流則と等価な関係が力にも成り立つためらしい)
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:28:12.64ID:7SZyE2iS
電圧(差)があるから電流が流れるのか
電流があるから電圧が発生するのか

トルクがあるから回転するのか
回転するからトルクが発生するのか

鶏が先か雛が先か

出したから食べるのか
食べたから出すのか

うんこが先かおしっこが先か、同時か
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:39:42.05ID:pU2e6WCo
ウンコしたらおしっこ出るのが男
おしっこしたらウンコ出るのが女
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/10(月) 01:17:33.96ID:RxyHSOBp
電界と磁界は同時に発生する。電磁波はそうやって進んでゆく。
要は連立関係にあるから。・・・・なんでか?
Maxwell方程式、法則で決まってるから。・・・・でもなんで?
量子力学に聞いとくれ?
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/10(月) 04:41:40.35ID:ej7lAvGJ
「何故かは解らないけれどそうなる」ことを『法則』と言うのだ(本当)
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:03:03.80ID:YlyqKsBa
「何故かは解らないけれどそうする」ことを『規則』と言うのだ(本当)
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:57:36.45ID:BT5xREcc
「何故かは解らないけれどこうだろう」ということを『憶測』と言うのだ(本当)
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/10(月) 11:59:20.60ID:JZTLdEoi
電磁波って到着点では光子とか電子の動きとして観測出来るけど
実際に電子や光子がそのままピュンピュン飛んで来る訳じゃなくて
電磁場の変化が伝わってくるってことだよね
観測しなければ何もないのと一緒
つまり量子力学?
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:34:34.44ID:eTCBTlfQ
>>617
「トランスのインピーダンスは測れない」ってどういう意味かって事だよ。
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:57:39.27ID:z2zaZV5i
>>643
インピーダンスをいくらで設計されたトランスなのかは測っても分からないということだろ
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:41:29.27ID:I0GXIiUL
>>643
トランスを文字通りトランスとして見立てる場合、1次側のインピーダンスは2次側の負荷に依存するってことだろ。
2次側を開放した1次側だけの自己インダクタンスは論点に入ってないと思う。
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:23:13.33ID:FH+3Z7k5
>>647
>なんで分からないの?

それはトランスそのもののインピーダンスを測れない理由を尋ねてるの?

>>609に「〜だから」と理由が書いてあると思うだけど。
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 00:58:37.40ID:0EikKYTG
あー……600:600だったら600の負荷を繋いだとき600にならなきゃいけないしなってればそれでいいのか
ひょっとして1:1だからって巻線比も1:1ではない?
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:57:23.43ID:Ha8b/xaU
1:1だとそれぞれ一回ずつしか巻いてない
600:600だと600回ずつ巻いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況