すみません、質問ですが10Vppで50Hz交流を整流ダイオード4本を使いブリッジを組んで
オシロで見たところ0V点で折り返したような理想的な整流波形に
ならずに折り返された所が歪んだ感じの中途半端な波形が表示されました。
電圧のピークはほぼ入力電圧と同じでした。
オシロは入力インピーダンス1MΩです。

次にオシロの入力インピーダンスを50Ωにしたところ綺麗な全波整流の
波形が表示したのですがインピーダンスが違うので当然ながら電圧は正しくない値でした。

ダイオードに原因が有るのかと高速スイッチングダイオードなどに変えても結果は同じでした。

1MΩのインピーダンスで綺麗な整流波形が表示しない原因はどの様な事が考えられるでしょうか?

アドバイスなどよろしくお願いいたします。