X



トップページ電気・電子
1002コメント518KB

電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 ※中国系店舗利用者書き込み禁止 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:40:10.19ID:lzKWU371
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1497371987/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■(前|過去)スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  73 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1495201995/ 2017/05/19〜 (前スレ)
  72 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485704633/ 2017/01/30〜
  71 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1478400729/ 2016/11/06〜
  70 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471681998/ 2016/08/20〜
  69 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466830174/ 2016/06/25〜

970を踏んだ人が次スレを立ててください。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:54:52.87ID:gKaTobut
マザボが生きててUSBの5Vが来てるんなら広義の「電源が入ってる」状態だろ
とかそういう話?
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:32:26.78ID:S39oEAXJ
本体をシャットダウンしても、USB外付けのHDDなどのメディアが通電したままの
ほうがマズイだろ。
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:59:28.92ID:XYXIVxy7
そう言うお前もこんなの同類
ナカマー
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 11:37:17.40ID:QLu3KLNI
基板の両面PCBはよく聞きますが片面2層ってありですか?
素人には半田付しにくいですか?
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:41:27.47ID:Xm4iXNKr
そもそも層って何?
基板と基板の間に配線でもあんの?
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:26:44.36ID:77/gFzM/
片面と内層一層?絶縁とかの都合かな
四層基板で二層溶かしきれば作れるんじゃない

発注すれならばはんだ付けの手間は大して変わらんかと
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:33:43.86ID:QLu3KLNI
>>666
某基板屋に見積もりとったらですね、両面より片面二層なら1/4の価格って書いてきまして…
ナニソレ…ってなったんです…
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 02:18:28.30ID:O9Bx7NfP
スルーホールって自分で作ったら電気流れなさそうw
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:08:17.76ID:mNy9bw8J
片面二層って何かを分解していて見た気がする。紙エポ基板で部品面にはパターン無し。
半田面にはパターンが走ってるんだけど一部だけ立体交差?みたいになってた。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:43:32.52ID:do9xLN+c
アルミ基板で片面2層は見たことがあります。
おもに放熱が目的でアルミベースになっていたようです。
実質的には、薄い両面基板をアルミにラミネートしてあるだけだったと思います。

アルミ基板で両面2層にするよりは安くなるかも。
(アルミの両面を作ろうとしたら、えらく高価ですし)
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:13:18.18ID:do9xLN+c
>>678
どんどん熱が逃げますしね。
半田ごてで作業するときは、ホットプレートでプリヒートします。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:48:48.71ID:O9Bx7NfP
>>675
スルピンキットの使い方か何かを見たときにそう思ったんだよw
金属棒通して最後に抜くやつだよね?
最後抜いたら電気が流れなくなりそうw
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:42:12.74ID:k7LauV32
>>671
英語っぽいです……

>>672
SigleSided2layer
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:38:40.92ID:do9xLN+c
>>683
んー。
だったら、英語で聞けば良いのでは。ここでは明確な答えはでてきそうにないし。

1. 日本語で書く。平易で曖昧さと流麗さを排除して、1文には1つの主語と一つの述語を入れる。
2. 1を日本語→英語の翻訳にかける。
3. 2で得られた英文を英語→日本語の翻訳にかける。
意味が通っていたらOK。通っていなければ1を修正。

ところでどんな基板をどの業者に出されたんでしょ。
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:42:30.92ID:do9xLN+c
>>684
>平易で曖昧さと流麗さを排除して、1文には1つの主語と一つの述語を入れる。
曖昧だった。
平易な文章をこころがける。
指示代名詞を使わず、くどくても解釈のぶれが少なくなるように心がける。
1文にはできるだけ主語と述語をひとつずつだけ入れる。
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 04:21:02.03ID:CS8xl5uM
はんだごてのワット数って何で選べばいいのか分からん
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 05:40:42.07ID:SSCRzGaw
すみません、目が悪くて文字が見えないので代りに読んで貰ってまとめてくれますか?
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 05:53:20.63ID:iff3R6t6
つまんね
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:40:01.91ID:R7gbn44/
>>682
>金属棒通して最後に抜くやつだよね?
>最後抜いたら電気が流れなくなりそうw

違います。打ち込むのはパイプ。
パイプを打ち込んで、半田をモリモリしてから、半田を吸い取ります。
すると、中のは抜けて、両面のパターンに接しているところには残ってつながるしくみです。
でもとっても面倒なのは確か。
・その孔に部品を通す必要がなくて表裏をつなぐだけなら、めっき線でいい。
・その孔に、実装後に表裏両面からリードが見えるようなリード部品を実装するなら、両面から半田付けすればいい。
ということで、基板を自作するシーンで、使ってメリットのある部分って限定的かと思います。

ってか、今ならオーダーするほうがよほど良いものにできますもんね。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:44:46.91ID:qlS2/9aD
>悪いのは目じゃないよな…

昔のTIやIBMやHPのドキュメントは芸術的にわかりやすかったが、最近IBMやHPを見ていないのでわからないが
TIに関しては愕然とするほどレベルダウンしてるな。このわかり難さは世界のトップ10に入るんではないか?
何といってもナンバーワンは相変わらずダントツでMSだろうが。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:55:48.28ID:R7gbn44/
昔を懐かしむな。

ものごとが複雑になって、頭が衰えてくれば相対的に分かり難くなるのはあたりまえ。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:28:40.60ID:qlS2/9aD
全体的に電子系の大学のレベルが下がったのと比例して人材が集まらないという見方もあるが
後輩に教えてしまうと自分の地位が危うくなるというような過度な競争社会になって、教えることや
説明することに対するモチベーションが下がっているように思う。丁寧に説明するためのドキュメント
ではなくて最低限公開せざるを得ないドキュメントへとシフトしているのだろう。
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:30:55.00ID:/meRvZRE
人に教えて自分の地位が危うくなるようなら、その人はその程度だということでもある
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:33:20.37ID:HFLY+bIg
それ防止の年功序列だったのがジャンジャンリストラだからね
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:33:26.58ID:tKybzNrE
後輩に教えても自分には利益がない。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:40:41.24ID:R7gbn44/
自分がわからないからといって、
教えたら追い越されるから理解しにくいドキュメント、最低限のドキュメントにしている
ですか? メーカーの公開文書が?
社内の生き残り競争と、メーカーの公開文書を一緒にしちゃいけませんよ。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:45:59.58ID:i6WoCvN6
個人的に思うのは、教えても無駄な奴が増えたということ。
仕組みを学ぼうとしないで答えを知りたがるバカが増えた。
学校の課題をネットで聞こうとする。

課題を丸々聞く奴に教えようというモチベーションは沸かない。
少しは回答しやすいように課題を変えるということすらしない。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:47:26.54ID:R7gbn44/
>後輩に教えても自分には利益がない。
短期的にはそういうこともありますし、実際、お金をかけて教育した結果、
1. 抜かされて、挙句の果てにリストラ
2. その能力をもって転職
なんてこともあるにはあります。

でも、それを恐れて十分な教育やノウハウの引き継ぎをしなかったら、
先輩の能力の衰退とともに組織が弱体化して、組織ごとリストラだったりして。
組織だけならともかく、会社が消滅するときに、退職金が保証されていれば良いのですが。

1の心配をしないといけないような会社だったら、組織のリストラとそこの従業員の
リストラが連動しているんじゃないでしょうか。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:50:50.02ID:/meRvZRE
>>697
それはあるね
まだ自分は年功序列があってもなくてもあまり変わらない歳だけど、年功序列って俺は悪くない制度だと思う
年功序列がなくなると会社存続のためという広い視点での利益を考慮する思考が薄れ、内部の個人同士の闘争へと視点が集中し、協力もへったくれもない
結果としてよくわからん商品が出てきたりして会社も元気がなくなってく
まあ、会社の存続のためとか社畜かよって言われるんだろうけど最近だと
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:55:43.82ID:tKybzNrE
大企業と中小だと、違うんだろうな。
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:07:21.91ID:i6WoCvN6
教えるということは、1つには仲間が増えるということでもあり、かつて自分も教えて貰ったのだから後輩に教えるのも当然ということもあるだろう。
しかし、他人にやらせるだけという考えの奴にどうして教えなければならないのか?
答えを教えても意味が無い。
しかし、そういうことを言うと煙たがる。

全くアホらしい。
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:12:35.79ID:5oWgbVsb
自分で学ぼうとしないで、調べるのも面倒だから聞くという奴も多い。
熱心に学ぼうとする奴には何でも教えるけど。
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:29:42.51ID:qTnswvDH
とりあえずひとに聞いてわかったらあたかも自分で全部やった、知ってたかのように振る舞って仕事持ってくやつは殺意がわくな
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:37:43.37ID:qTnswvDH
さらにそういう奴に限って自力でそこまでたどり着いた訳じゃないくせにこんなの誰でもできるとかほざきやがる
死ねばいいのにって思うねさすがに
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:05:40.58ID:auRddniz
>>708
心がせまいんですね。

その子に あなたが教えてあげたことは、いずれみんなの知るところになりますよ。
その子は、あなたに教えてもらったことは言える、できるかもしれないけど、
質問されたら答えられないし、そのごを自分で勉強する努力もしないでしょう。

殺意が湧くとか考えるのなら、それこそ、あなたのほうが その子よりステージが低いです。

教えてあげたあなたは、
その子よりも何歩も何歩も前を行っていますから、
そんなことで心配しなくても、大丈夫です。
周りはちゃんと見ています。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:31:56.14ID:6mGjsyZ9
>いずれみんなの知るところになりますよ。
>周りはちゃんと見ています。
仮定で物を語るな。
何の説得力も無い。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:48:40.80ID:R7gbn44/
>さらにそういう奴に限って自力でそこまでたどり着いた訳じゃないくせにこんなの誰でもできるとかほざきやがる
これもただの経験則でしょ?
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 17:56:09.34ID:auRddniz
>>714
だったらなおさら、ほっておけばいいです。

その先輩が、あなたに抜かされるのは、時間の問題なんですから、

俺が教えたとか、手柄だとか、そんな目先のことに目くじらを立てていてはだめです。

それより、1つでも多くの回路図を眺めて、回路を作って、勉強に精進したほうが良いです。
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:05:18.01ID:R7gbn44/
1. 周りが見てくれていて、たしなめたり、上の管理職の人に言ってくれる(ちくってくれる)職場
2. 周りが見てくれているが、見てみぬふりをする職場
3. いいように利用されている人がいるのを周りが見ていて、次は俺が利用してやろうと考えるような職場
4. その部署が密室。見てくれる人もいない

学校のイジメとよく似た話だ。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:11:20.01ID:5VNvX2dz
後輩に丁寧に教えて追い抜かされた先輩なんて見たことないぞ
先輩が面倒見すぎてハングリー精神や探究心がスポイルされてる
上司に放置プレイされて反骨精神で成果を上げて出世コース乗るヤツは何人か居た
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:48:23.49ID:iqfPLkQQ
>>721
いや、そもそも周りが見てない。
そりゃ、見えているか見えてないかと言えば見えてるよ。
でも、仕事の内容迄は同じグループ内じゃないと分からない場合も多い。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 02:57:19.56ID:kDL4OW8+
>>695
情報の出し渋りは完全に技術発展速度の失速の原因なんだよなぁ…

アメリカとかは積極的に公開していってるから、それを考えると英語を翻訳する手間をかけるより、
翻訳していったやつだとか、情報を選別して順次情報を公開していくべきかと
つか、その情報の公開で追い抜かれるほどチンケな技術しか持ってないのか?
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 04:50:28.64ID:p/C8dX/Q
>>725
情報をどんどん公開した結果、韓国中国に追い付かれてこの座間じゃね?
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 07:34:08.49ID:vBj00hUi
>>726
親の財産だけでくいつなごうとする能無しみたいだ。

日本から既存の情報・技術が公開や支援、学習で出ていったとして、日本でその情報・技術が禁止された?
日本から既存の情報・技術が100%すっかすっかに出ていった?
そんなことはない。禁止もされていないし、社内での引き継ぎさえおぼつかない情報・技術が100%、完璧に出ていくはずもない。

1. 日本から流出した情報・技術+流出していない情報・技術+日本が持つそれらを活用する術(製造や営業を含めて)
2. 日本から流出した情報・技術+中韓の技術+中韓が持つそれらを活用する術(製造や営業を含めて)

もし「韓国中国に追い付かれてこの座間じゃね?」ならば、
(流出していない情報・技術+日本が持つそれらを活用する術)<(中韓の技術+中韓が持つそれらを活用する術)
ってことになる。

中韓の、ある部分、ある層がよく頑張った、ってことじゃないかな。
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:13:05.76ID:wMXosElO
情報ってものには2通りある。
仕組みと答えだ。
答えしかものに出来なかった日本人は技術をものに出来ず、仕組みをものにした中韓は技術をものにしたということかな。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:45:54.55ID:XW20xV7F
情報をどんどん公開した結果、日本に追い付かれてもどんどん先行ってるな

情報をどんどん公開した結果のアメリカ
情報をどんどん公開した結果の日本
欧州はどうなんだろ?
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:11:37.75ID:WuS28jPG
F1に復帰したホンダの成績が低迷している。
日本人の20代、30代の能力が低いんじゃないか?
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:31:50.07ID:y2N0KUR/
日本人がノーベル賞を採れる時代は終わったな
だが仕方ない事だと思う
なぜなら、営業を讃えるノーベル賞は存在しないのだから
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:47:10.85ID:expkMnFA
>>732
営業を讃えるノーベル賞があれば日本人がノーベル賞を取れる時代は終わらない?
どれ?

1. ノーベル賞を目指して営業が頑張って、日本の研究成果を売り込めるから、サイエンス系の学者が賞を取り続けることができるだろう。

2. 日本には優秀な営業マンがいる。彼らが取ることで日本人がノーベル賞を取れる時代が続くだろう。

3. それ以外
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:49:13.41ID:y2N0KUR/
>>733
2を考えていたのだが、君のレス読んで心が変わったよ
もう日本人はどうあがいても無理だなと
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:46:47.26ID:+/5iiUit
営業て文科省にか?
研究成果が日本で開かなくても海外のどこかで開くし、日本の平均値が低下してるとしても裾野が狭くなって絶対数が減少するだけで誇れるトップは必ず存在し続ける
ただそのトップが国内に留まるかはわからん
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:00:54.49ID:y2N0KUR/
24時間働いてカラオケ行って接待してゴルフしていれば世界中から誉め称えられる筈なんじゃないの?
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:16:27.96ID:+/5iiUit
ネタにしても酷いなw
それが真理なら韓国人は、中国人はもっと受賞してるだろ
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:20:21.63ID:VhdFttLE
今回の医学賞は明らかに日本人にやりたくないから体内時計なんてショボい奴に受賞させたのは明らか
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 13:52:15.76ID:GO+9+Aqr
平滑コンデンサって耐圧さえクリアしてれば、数μFでも効果はありますか?

実際にはDC100V,5A程度欲しいんだけど、
それだと耐圧200V,10mFくらいのが必要って聞いたけど、そんなものない
200V,100μFとかでもある程度はまっすぐになりますか?
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:21:32.79ID:mVOIoKyH
あんたの求めるまっすぐさ(リップル含有率)を具体的に言わないと議論は始まりすらしない。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:57:06.90ID:O0hwiu7Y
SWレギュレーターでいじるから谷間を埋めるくらいでいいならw数位のuf(500)でいい。
コンデンサーの平滑だけでいくならダイオードとネジ端子の大型品でその10倍は欲しい
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=4867
普通に小売店で買えば1万はするんじゃない。リップル電流5A以上必要なことも忘れずに
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:26:24.40ID:GO+9+Aqr
>>742,>>743,>>744

ありがとう!

ブリッジダイオード使えば
V=100√2|sin(100πt)|
になるよね、だから最大値は141Vですよね。
x[F]のコンデンサ使うと最大値は何Vになりますか

具体的には、マックス120V程度に押さえたいです
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:21:21.14ID:tkRDYh3e
AC100VからリプルなしDC100V5Aってかなり大変だな。
何に使うんだろ?
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 18:23:52.20ID:TYG53uTh
500W以上のの実験用クラスのDC電源ってかなり大がかりになるんだよね。
菊水あたりだと10万以上するし。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:26:58.09ID:gO4VUBwU
マクロ撮影の照明用に、昔買った秋月の例陰極管キットを使う事にしました。
(http://www.ne.jp/asahi/ham/jh1hhc/images/ct9.jpg このタイプ、現在は廃盤)

このままでは重いので管とインバータ部分を離し、30cmほどの単線(ツイスト)で繋いだ
所、明るさが半減してしまいました。配線に手を近づけたり握ったりすると、更に暗く
なります。原因は何なのでしょうか?2本の線をツイストさせたのがまずかった?
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:25:27.21ID:O0hwiu7Y
出力は高周波高インピーダンスだし負荷は非線形だしで配線容量で減るかもね
配線の間隔広げればいいかもしれないけどすごいノイズ撒き散らすよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況