トップページ電気・電子
1002コメント347KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 73 ※中国系店舗利用者書き込み禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:53:15.35ID:sbBCmjK9
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1489690083/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■(前|過去)スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  72 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485704633/ 2017/01/30〜 (前スレ)
  71 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1478400729/ 2016/11/06〜
  70 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471681998/ 2016/08/20〜
  69 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466830174/ 2016/06/25〜
  68 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461370976/ 2016/04/23〜

970を踏んだ人が次スレを立ててください。
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:15:40.69ID:inkcz56D
どのくらいのレベルになったら中級者を名乗ってよいのか
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 23:50:13.98ID:ieBsBWuf
自分の作りたいものの回路設計をして製作し完成させたら。
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 05:39:00.53ID:Riftmqrx
デジタルとアナログでは回路設計の難易度がかなり違うと思うが。
デジタルは部品の計算がほとんど要らない。
アナログは計算がいるうえに、試作して調整しなければならない。
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 05:57:58.07ID:ihpCMoUX
デジタルだけで完結していればある意味そうだが、実際には入出力はアナログとかだから計算の魔手からは逃れられない。
計算しない事はあきらめて初歩から一つづつ積み上げるのが吉。
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:11:33.02ID:Jqtx+9Bo
人前で自分は中級者でございと言いさえしなければ
きみも今日から上級者でおk
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:43:51.67ID:2dKMeo/u
大きい(1m*30cm ぐらい)タッチパネルを抵抗膜式で自作したいのですが、抵抗膜として手頃な素材って何か無いですかね?
透明じゃなくて良いし高い精度出なくても良いです。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 11:27:53.43ID:BFZB79Fq
僕は仕事で医療機器の修理はしていましたが、別に元々電子工作とかそういう趣味があったわけでもないので
仕事で必要なところは勉強しましたが、関係ない部分はさっぱりです
基板の集積度が上がってからはほぼ基板交換屋さんというていたらくでしたし
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 08:23:29.70ID:9sc5tI8U
デジタル回路でも違う電圧で駆動する部品が混在すると面倒。
3.3Vと5Vの混在が多い。
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/22(月) 08:02:08.16ID:mv39bGRU
LCDって文字のドット1つ1つまで自分で計算して表示しなきゃならないんだな
パソコンのプログラムならprintfで文字指定するだけで表示してくれるのに
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/22(月) 08:46:57.17ID:P2z/UNHg
>>11
グラフィックLCDならその通りで、キャラクタLCDなら指定位置の文字コードを指定するだけです。
パソコンのprintfも、別のソフト、ハードが動いて表示してくれているだけですよ。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/24(水) 08:05:03.50ID:XCN3ybgW
モーターの回転数に影響するのって
結局のところ電圧?電流?
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/24(水) 16:49:35.98ID:Z/Vo8cRx
トルクは電流に比例しないの?
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/24(水) 18:25:30.94ID:wmCfJzIl
>>13
両方とも影響する。
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/24(水) 20:57:31.73ID:KutH6tLf
直巻き整流子モーターだと電圧が一定なら負荷によって速度が変化

分巻き整流子モーターは固定子の磁界電流が一定なら回転子の電圧によって速度が変化
巻き線の抵抗を無視すれば
固定子の磁界電流が一定で回転子の電圧が一定なら負荷に関わらず定速度
回転子の電圧が一定なら固定子の磁界電流を大きくすると速度は低下、磁界電流を小さくすると速度は増加
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 00:14:07.09ID:GZTxXeZW
>>19
どっかからコピペしてきたんだろうけど、このスレで話題になるような
モータは大抵「固定子=永久磁石」だろうから、「固定子の電流」云々は
無用な誤解を招くだけだと思う
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 09:34:46.11ID:5Yw7MpRH
xc6202p332thという三端子レギュレータですが、データシートを参考に左からIN GND OUTとなっていたたその通りに繋いだら凄まじい発熱を起こしました。
ちょっと調べたところ真逆のようですが、これはデータシートが間違っているということなのでしょうか?
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 10:28:20.44ID:5Yw7MpRH
>>22
かもしれませんが、図が曖昧で非常に分かりづらく…
ショート覚悟で試してみます
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 12:56:40.07ID:b4bl6G/4
>>21
>データシートを参考に左からIN GND OUTとなっていたたその通りに

http://akizukidenshi.com/download/XC6202P332TB.pdf

これの2/34ページを見ると左から、OUT GND IN になっています。

どのデータシートを参考にされましたか?

>ちょっと調べたところ真逆のようです
何を調べて「真逆のようです」とお考えになりましたか?
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 14:16:13.43ID:aFniOnP+
>>23
>図が曖昧で非常に分かりづらく
そうなんですか?
データシートの殿部分のことを「曖昧せと言っているのでしょうか?
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 16:31:21.81ID:6yPqFf0Z
>>13
モーターにもいろいろ種類があるからざっくり質問のせいで回答が錯綜してるだろ…
強いて言えばトルク∝電流はほぼ共通の法則と言っていいだろう
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 01:17:37.51ID:N6cjptSr
初心者の頃、トランジスタのピンを上下逆から見てて、
逆に電圧かけて壊したことがある。
そして学習ノートには「データシートが逆だった、正しくはこう」みたいなものを書いた。

しばらくしてからそれが間違いだということに気づくこととなった。

というか裏から見た図を載せるんじゃねぇよ。
ICでも表から見たピン配置描くだろうがハゲ。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 01:57:25.31ID:futuTCbq
>>28
そんなこと言われても。正面図の下には下から見た図が載るのが普通じゃろ。
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 02:08:00.78ID:Eo1BRmjk
昔は基盤の裏からハンダ付けしたんじゃよ。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 07:02:48.28ID:JjgX2Ua9
正面図の下には、下面視図ですね。

ICでもBGAみたいのだと、ボトムビューのことがありますし、
リレーもボトムビューのことがあります。

データシートを見るときは、トップかボトムかは確認しないといけませんね。
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/27(土) 07:17:02.45ID:MSkgftZY
リードの配置図などを見るときは
・最初にトップビューかボトムビューかを確認する。
・部品が手元に有れば図面と並べて見比べる。
エンジニアの最低限の常識だべ?
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/27(土) 10:10:02.58ID:NHPsOyEE
TO-92 とか下から見ないとピンが出てるところ見えないだろ。
TOP view とか有り得ない。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:32:13.29ID://Q4wgK3
透過図ってのがあってだなl、、、、
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:26:05.09ID:BpbyOMpy
真空管の絵は、top viewですか?
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:49:35.27ID:AeCnqkBQ
真空管はシャーシひっくり返して裏からソケット半田付けしたから当然のようにボトムビューだった。
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/02(金) 13:22:42.87ID:e0rRh7ga
質問があります。宜しくお願いします。

Vce=50V hFE=300〜500 Ic=100mAのトランジスタの代わりを、
手持ちの2SC1815などを複数使って作れるでしょうか。
アーリントン接続にすると、hFEが10000以上とかになってしまいます。

宜しくお願いします。
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:27:07.09ID:VQRUS9mB
まずは自分で調べてね。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:39:38.90ID:wjYlm+Ip
>>39
なぜそのスペックが必要なのか書かないと無理。
VsatとかVbeとか他にも気にすべきパラメータあるでしょ
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/02(金) 15:38:55.77ID:e0rRh7ga
>>42
ありがとうございます。

もう少し自分で考えてみます。

ありがとうございました。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/02(金) 18:50:20.20ID:+H/kJf19
>>40
トランジスタやFETが、どんなことができるかはイメージできてますか?
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/02(金) 20:12:18.01ID:WCYsaczh
んーなんかバイアスをかけるとリニアに変化する部分があって
そこを使って増幅したりするとは聞いたことがあります
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 02:48:16.94ID:pTAP0vfo
表面実装ICのはんだづけについてユニーバサル基板に接着するための接着剤は何を使用していますか?
各所で紹介されているRTVゴムは保存性が悪く使いづらいです
特に工具箱に雑に保存できる接着剤がよいのですが何かありませんか?
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 02:53:50.71ID:+hjZhNj8
>>39
2SC1815 絶対最大定格
 ・Vce=50V
 ・Ic=150mA
 ・hFE=70(min)-700(max) ※ O:70-140, Y:120-240, GR:200-400, BL:350-700

上の>>48さんのように、hFEランクGRかBLのを選択すれば単体で十分に仕様を満たすよ。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 02:59:55.10ID:+hjZhNj8
>>50
少量だと使い辛くて面倒だが2液型エポキシがいい。
まああれだ、ピンの半田付けによってある程度固定がきく場合だと、
接着力はそんなに要らないので、カプトンテープで仮止めのままも多い。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 03:21:51.79ID:3S8wioDi
>>51
ありがとうございます。
確かにランクを変えればいいですね。

すみません、しかし実は質問が間違っていました。

Vce=50V hFE=800〜1000 Ic=500mAのトランジスタの代わりを、
手持ちの2SC1815などを複数使って作れるでしょうか。

要は
・目的のhFEより低いhFEのトランジスタしかない、
・目的のIc max より低いIcのトランジスタしかない
・hFEは大は小を兼ねるから10000でもいいじゃないか、というのは無しで
  hFE=800〜1000になるようにしたい
という条件下で、2SC1815(低hFEのもの)を複数個使ってこれを実現する接続や方法です。

後出しになってしまってすみません。
申し訳ありません
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 03:58:43.91ID:+hjZhNj8
もしかして・・・
「質問」を間違ったのではなく、「問題の出し方」を間違ったのではないのかい?
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 04:15:43.72ID:J7EeJ8m7
ま、ここは質問スレではないし、いいけどね。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 07:37:35.76ID:wjarPVUz
>>50 違ってたらすまんが
半田する前にテープで固定するとか?
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 07:48:36.96ID:i3Y5/h55
>>50
>表面実装ICのはんだづけについてユニーバサル基板に接着する
QFPなんかをユニバーサル基板に接着してから、ホルマル線をピンに直付けする技法でしょうか。

セメダインスーパーXはどうでしょ。わりと保存しやすいし、適度な柔らかさもあります。
面べったりに塗布せず、点々で接着剤を載せて使えば、いざというときに剥がすこともできます。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 08:05:11.24ID:i3Y5/h55
>>53
hFEを増やすのは、ダーリントン接続でもしない限り無理です。
そうすると、VBE、VCEsatも変わってきますので、その他の特性も元のトランジスタの代わりに
なるかどうか怪しくなります。

ちょっと気になるのはこれです。

>・hFEは大は小を兼ねるから10000でもいいじゃないか、というのは無しで
>  hFE=800〜1000になるようにしたい

あなたが、hFEに関してそう思い込んでいるだけで、
・実際には、十分hFEが高ければ問題ない用途か、
・あるいは、ベース電流×hFE=コレクタ電流 と(あたかも関数のように)なることを期待するという間違った設計をしている
ということはないでしょうか。

ベース電流×hFE=コレクタ電流 ということ自体は、間違いではないのですが、
温度電圧でhFEはけっこう変動します。なので、きっちりとしたhFEを求める設計はちょっと特殊だと思うのです。

まして、本件では VCE 50V、IC 500mAを定格として求めるわけですし、(これをめいいっぱい使うわけでないにしても)それなりに発熱しますよね?
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 08:38:31.23ID:DrV7UYO0
>>60
>40 こんな雑な聞き方なら >49 で終われよって思うけど
構造や原理を説明させようとしてるの?
まだ続けるならwikiを見るなり何か調べた上でわからない事を聞いた方がいいんじゃね
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 08:47:17.73ID:TPVKg7EK
ウイキを見てみたんですが真空だと電極から電極へ比較的低電圧でなにかが移動してどうこうで
全然理解できなかったです
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 08:48:15.13ID:x1uFIGb0
横から邪魔するけど(助け舟になれば幸い)、>>62 は増幅を理解している?
バイアスという言葉を誤って使ってしまうことからもそこから心配。

増幅とは入力された電気の波から、より大きな電機の波を作り出すこと。
小さな信号に電池を直列につないでも、振幅は大きくならないからダメ。
そうではなく、小さな信号を大きくすることが増幅。

実際の物理的な部品では、入力された小信号の強弱に応じて、
大電力が流れる管の蛇口を、開けたり閉めたりするような行為で増幅を実現するよ。

>>61 は厳しいことを言っているけど、残念ながら同意で、あなたが理解するには
時間はかかるけど教科書とかWikipediaを読んで、理論から入ることをお勧めするよ。
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 08:54:34.86ID:i3Y5/h55
>>60
んんー。
「バイアスをかける」というあなたの概念が、俺に伝わってきていないです。
なので、「ってことですか?」と聞かれても、はいそうです、ちがいます、と答えにくい。

「バイアスをかける」ってどんな意味で使ってますか?

図は、これまた大雑把な話ですが、トランジスタ、FET、真空管の動作の例です。
青がトランジスタ、FET、真空管を表します。(極性はモノによって変わったりしますよ)
信号源は電圧や電流を与えるもの。
信号源によって、出力の電流が変化します。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 08:56:14.21ID:i3Y5/h55
あ、>>62を見たら、疑問点が違ってたみたい。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:23:04.65ID:+hjZhNj8
>>53
hFE=30前後のTrを2個でダーリントン接続すればhFE=900くらいにできるよね。
ダーリントンの総合hFEは2個のTrそれぞれのhFEの乗算ですから。
そしてそのダーリントンをパラで複数繋げばコレクタ電流Icは稼げますよね。

これを手持ちの2SC1815で狙い通りに出来るかどうかは、自ずと判るはずです。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 11:35:09.66ID:nsC21VJt
>>59
だからなぜそののスペックが必要なのかと聞いたのに?
そこまで狭い範囲に限定する用途が思い浮かばない。
書かれている以外のスペックに無頓着なのもわからない。
何したいの?
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 11:54:33.83ID:TPVKg7EK
なんかこうトランジスタに電圧をかけていくと最初と最後が変なカーブになって、中間くらいが
リニアに変化するからその部分を使いたいので、その電圧から始めるようにバイアスをかける
というのは教わったことがあります 真空管も変なカーブになるんでしょうか?
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:35:48.11ID:i3Y5/h55
>>69
データシートをご覧になったら一目瞭然ですが、俺自身、真空管工作から離れているので、適当な真空管のデータシートの持ち合わせも
リンク先情報も持っていません。ぜひ探してみてください。(白状すると、真空管で無線機の増幅回路を作っていた頃は子供だったこともあり、
自分できっちり設計したことがないのです。すみませんね)

真空管は、割とN-ch の J-FET に似たような特性で、グリッド-カソード電圧の変化でむちゃむちゃ急峻に変化するポイント(端っこはダメですが)は
ありません。なので、バイアス電圧を決め打ちにして増幅回路を作ってもリニアっぽく動作させやすいかも。

トランジスタ場合、書かれているように、VBE 対コレクタ電流で考えると、たしかに急峻に変化するポイントがあります。
バイアス電圧はVBEを適切な値に設定して使うことが多いのですが、
抵抗で分圧するなどして、どんぴしゃその急峻に変化するポイントの電圧するのは難しいので、たいていは、回路が自分で適当な電圧に落ち着くような構成(負帰還)にします。

FETでも(そして真空管でも)、上で書いたような決め打ちにすることより、負帰還でバイアスをかけることが普通です。(と言ってしまっていいかな)
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 16:49:51.29ID:pTAP0vfo
ありがとうございます

>>57
どんなテープがいいんですかね?
ピッタリicと基板の隙間を埋める両面テープのようなものが必要ですがなにかありますか?

>>58
ホームセンターにあったら試してみてみます!
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 18:44:51.77ID:pTAP0vfo
いまエポキシを購入し試しているところですが
付属のヘラを使うと絶対ピンにくっつきますね(笑)
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/12(月) 02:34:24.01ID:WmcTI0cq
高精度の温度センサーを探しています。
25度で誤差が0.5度より小さいものがいいです。
校正不要で使えるものがいいです。
3000円以下でお願いします。

LM61BIZというのを買ってみましたが、
買ってからデータシート読んだら25度で誤差2度、最大3度と書いてあって、
あまりの誤差の大きさにびっくりしました。
LM61BIZは単電源で使えて、出力電圧と温度の関係がリニア、
さらにマイナスの温度でもプラス電圧で測れるようにオフセットまで付いてて
使いやすさは抜群です。
誤差の大きさが残念です。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/12(月) 07:49:11.94ID:19OQrHh9
あ、探したら、必ずデータシートで確認してください。
Digikeyに限らず販売店のパラメトリックサーチは内容を保証するものではありません。
008275
垢版 |
2017/06/13(火) 01:04:54.36ID:NzG3RJHl
>>76-77
ありがとうございます。
Digikeyって精度で検索できるんですね。
どこの検索も秋月みたいなものだろうと思っていました。
探してみます。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:17:09.09ID:PS1XlAGh
誤差が2度も3度もあるような温度センサーの用途が思い付かない
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:39:03.04ID:k+Te5yZq
>>83
2〜3度ごまかすための製品に使うw
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:12:05.05ID:pJJDaZ/+
>>83
温度を測定して数値として表示する、というような用途ではなくて、
電子部品や機械の温度依存性の補正みたいな用途じゃないでしょうか。
表示器や感熱プリンタの濃さとか。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:33:02.15ID:o7MMLTpR
以前はサーミスタ単体で組み込んだような用途か。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/14(水) 14:49:20.60ID:ic5JahBY
半導体の温度センサーで半田ごての温度は測れないけどね。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/15(木) 11:17:27.43ID:X0YR3er2
>>82
秋月の中の人のステマかと疑うほどにタイムリー・・・

SHT31使用 高精度温湿度センサモジュールキット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12125/

> ・測定レンジと測定精度
>  温度:−40℃〜+125℃、±0.2℃(@0℃〜90℃)
>  相対湿度:0%〜100%、±2%(@0℃〜90℃)
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/15(木) 14:14:48.02ID:kSUheufT
こういうのを見るとついつい買ってしまう。
気圧も付いていれば良いのにな。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/17(土) 13:59:39.95ID:FhSoiyWX
インターフェイスがI2Cだから、
  室外の温度、湿度を測定したい → 距離が長い → CPUでRS485等に変換
になるのかな?
RS485なら接続ケーブルも4芯ケーブル(電源込み)で済むし。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/17(土) 20:48:25.64ID:zlwt/KuV
>>93
買った部品のうち使う部品の8割は買った部品の2割である。
これもパレートの法則、通称二八の法則だな。
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/18(日) 21:43:50.50ID:ZQxQf4wW
DSライトの上の液晶をユニバーサル基板につなげるために、秋月で
フレキコネクタDIP化基板40ピンというものを見つけたのですが
見た感じでDSのやつは24ピンなんですがピンが違うと合いませんよね?、他のパーツを使ったりすることで
代用できたりしますか?もしくは全く違うやり方があったりしますか?
(見た限り24ピンのものはなかったと思います)
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 01:15:55.54ID:Vj9W13+M
>>98
DS lite用らしき液晶を持っていますが0.3mmピッチ39ピンです
これが私の勘違いとして、0.5mmピッチ24ピンのコネクタ、2.54への変換基板はaitendoにありますよ
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 11:39:24.03ID:+1S+d3RD
>>99
id変わりますが98です。
ありがとうございます!確認してみます!
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 05:51:15.10ID:wpHKuW+0
ペルチェは冷却下向けだとファンなくても冷気は下へ降りる法則により
問題なし?ペットのケージ用。
ファン付けるとうるせーんだよ。
ファンは小型より大型の方が静かだよな。3cmだと12V用を5Vでも
取り付けるとどうやってもビリ音出るわ。手で持ってるとほぼ無音でも。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 05:55:45.41ID:m2VxfgUn
コピペ?
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 18:12:46.70ID:cqtHE3QQ
冷却する物体を天面に固定するのだが、
(どんな仕組みでどうやって冷却するのかは、お前たちは考えなくてイイ)
ファンなくても冷気は下へ降りる法則により
問題なし?ペットのケージ用。理科の問題だ。

ペルチェとか難しい事言うからお前ら解けないパズルに支配されて
混乱してよう答えれんかったんやな。スマン。俺のミスだ。
どんな仕組みでどうやって冷却するのかは、お前たちは考えなくてイイ
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 08:38:47.04ID:01daGYpi
だいたい、2ちゃんでまともな情報を得ようっていうのがどうかしてるしな
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:24:37.92ID:MwF5phEv
アホー知恵遅れで情報を得ようというのもどうかしてるけどなw
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:37:37.41ID:tiMhL0b3
自分はアホだという前提の人はアホか、アホでないのか、どっちやねん!
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:53:57.75ID:8SCtKims
マイコン使ってると回路が悪いのかプログラムが悪いのか
問題の切り分けが難しすぎ
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:03:54.60ID:1KwUEHkr
そうね、間違いの無いプログラム、回路を用意して切り分けるしかないけど、それも経験値が上がっていけば段々簡略化されるから。
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 07:06:50.98ID:ImvJ9Ouc
>>112
確かにハードは間違い無い、あるいは、ソフトは絶対に問題無い、という条件があれば、
動作異常の原因追及の悩みは減る。
ソフトでも一つのトラブルの原因が2ヶ所以上あると少し面倒。
ワンチップCOUを使うメリットはCPU外部のメモリやI/Oなどの
ハードのバグを心配しなくて済むことかな。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 13:47:39.72ID:ImvJ9Ouc
あれま、今気が付いた
ワンチップCOU → ワンチップCPU
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 15:49:23.86ID:aNaP2MSO
>>112
回路が正しく動いているかを検証するためのシンプルなプログラムを作る。
確実に動く状態を作ってプログラムを少しずつ改造するように作り上げていく。
間欠障害に対しては原因切り分けのための網掛けをプログラムに仕込む。
まあ、こんなところじゃねいか
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:37:10.39ID:RE7B7aTw
耳かきしてもらうのが好きだ!

頻繁に耳かき屋に行くと金がかかるから、
自動耳かき機を作りたいんだけど、
どこから手を付けていいか分からん。
耳垢はほとんどないから、耳の内壁を竹の耳かきで軽くかいてくれるだけでいいんだ。
耳垢を取り除くような高度な機械は求めてない。

イメージ的には、頭の位置がわずかでも動くと画像解析とかでも耳に追随するのは難しいだろうから
頭は台にしっかり固定して、俺は機械にコードで繋がったボタンを2つ持つ。
聴力をはかるときのボタンみたいなやつを想像してくれればいい。
ボタンは学習用で、一つは「そこが気持ち良い」ボタン、もう一つは「不快もしくは痛い」ボタン。
それで学習させて耳の中の気持ちの良い部分マップを作成し、気持ちの良い部分だけをかくようにする。
さらに、一度気持ち良いボタンを押しても、そこをしばらく刺激し続けると痛くなるから痛いボタンを押すから、
これにより当該箇所を連続で刺激してもよい適切な時間を学習させる。

耳の穴の位置は古典的な縦横のフレームをステッピングモーターで動かして、
耳をかく動作はサーボモーターとかでいけるんかな。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:04:23.34ID:1KwUEHkr
>>117
色々応用出来そうだな。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:56:28.21ID:rWWscQi2
正方形で4辺全てからピンが出てるICってDIP化してもブレッドボードに刺せないよな
どうすんだあれ、何のテストもしないままいきなり基板実装か?
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:07:45.42ID:3K8iIVar
>何のテストもしないままいきなり基板実装か?
そういうことはなんも珍しくないよ。ユニバーサル基板で試作するのもありだけど。
ICの底の面にしか端子がないものなんてプリント基板でないとしんどいでしょ。

というか、ブレッドボードだとちょっとシビアな回路になると本来の特性が出ません。
今の世の中だと、ブレッドボードでテストできることの方が少ないと考える人が多いのでは?
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:36:37.85ID:1KwUEHkr
>>119
色々なケースがあるけど、メーカーが評価ボードを提供していたり、無ければ試作評価ボードまたはシミュレーションで回路を決めて一次量産ボードを起こしてしまうとか。
かなり以前から少量のボード起こしが手軽に出来るようになってるのでブレッドボードは埃を被ってますね。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 01:31:26.54ID:+7GzLk+f
PICerFTもう更新ないのかと思ってたら先月更新きてた!
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 07:45:01.63ID:2FhpoiX4
おはようございます。本日の放送予定です。
都議選挙、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。


※配信は桜井誠のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。


平成29年6月27日(火)

弁士 岡村みきお、桜井誠、堀切笹美、荒巻靖彦 ほか

選挙演説 時間、場所

8時〜 高尾駅南口

11時〜 長房団地周辺巡回

15時30分〜 道の駅八王子

18時30分〜 八王子駅北口

<岡村みきお後援会>

岡村みきお 八王子未来の会

https://m-okamura.japan-first.net/


【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】  7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:34.18ID:9HNvNSUM
パスコンというものを知ってから、パスコンのない回路を気持ち悪く感じるようになったぞ
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 19:15:55.10ID:2GoZ7gyr
ひとつ階段を上がったね。
今度は配線がコイルに見えてくるはず。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:49:24.90ID:aWHLmQwd
階段を急いで上りすぎたね。
踊り場で少し休憩した方がいいはず。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 03:49:10.79ID:m5NaFGN3
タッチパネルって、何pFくらいの容量を扱っているのだろうか。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 04:14:21.90ID:EQkqumg4
>>119
よく考えたら変換基板でDIPにして、
ピンヘッダでなくピンソケットを
付けてそこからジャンパー線
飛ばせば良かったんだった
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:17:24.36ID:mkg8/Z72
>>134
そんなやり方で正しく動く「四角いIC」、メーカーの技術はスゴイと思う。
使う日とがブレッドボードだとは、予想もしないだろうに。

変換基板を使ってハンダ付けで作ればいいのに。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 15:43:00.91ID:5f36a+He
>>136
いや121=134が俺なんだが、俺は
ブレッドボードは使わんでテストは
ハンダ付けでやってますよ

PLCCやQFPをジャンパー線で使う
方法を考えてみただけです

昔は変換基板を使ってたけど、
今だったら中国に基板発注するかな?
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 16:09:35.59ID:jYNlXnCH
ICは4辺に足があっても「DIP」化すればブレッドボードに刺さる
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 18:00:22.11ID:mkg8/Z72
>>137
>ブレッドボードは使わんでテストはハンダ付けでやってますよ
そうですか、それは失礼しました。
ブレッドボードなんて、直流域でしか役に立たない道具なので、すごいなぁと思っていました。

BGAは、ひっくり返して両面テープで固定し、1本1本取り出して使ったことがあります。
1mmピッチの484で。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 18:57:33.32ID:4AJgitQh
直流12Vを5V(最大500mA)に落とす、DCDCコンバータで質問です。
以下のような出力を得たい場合、どのような回路が適切でしょうか。

14V→5V
13V→5V
12V→5V
11.9V→4.9V
11.8V→4.8V
11.7V→4.7V
11.6V→4.6V
11.5V→4.5V
11.4V→4.5V
11.3V→4.5V
11.2V→4.5V
11.1V→4.5V
11.0V→4.5V
10.9V→4.5V
・・・
下がりはじめからの電圧は0.1V刻みで正確で無くても、似たカーブを実現できればOKです。

定番のMC34063Aで追加回路を取り付ければ出来るのでは無いかと思い、調べました。
出力を安定させる回路の例なら出ますが、わざわざ電圧を変動させる回路は、見つけられませんでした。

大元の電源は、鉛バッテリーと充電器(ソーラー)を組み合わせた可搬型電源です。
5Vの出力へ取り付ける機器はマイコン搭載で定格5Vで駆動し、3.5Vまでは動きました。
GPIOのような入力は無いので、ローバッテリーを別途検出する手段がありません。

5Vの機器には電源電圧を取得する機能が付いているので、これを利用できればと考えました。
4.5Vを長時間検出したら、過放電防止のため、自分でシャットダウンさせる動作が目標です。
シャットダウンの条件はソフトの調整で済まそうと思いますが、
電源側の回路がわかりませんでした。どのような回路を組めば良いでしょうか。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 19:08:53.93ID:leVhQ1J8
>>141
そういう場合は電源回路とは別に、元の電源電圧を見て、
11.5Vより高い電圧→H
11.5Vより低い電圧→L
(HとLは反対でも良いのですが)
のようなことをするのが一般的かと思います。
マイコンにA/Dコンバータが乗っているならそれを使うのも手です。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 19:32:20.60ID:PGyKbrPu
途中経過を問わず11.5V以下(または未満)を一定時間検出したら
に条件を変えたほうが楽だと思う
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:12:34.04ID:KSfaT+eR
いつもの出題厨じゃなければマイコンでも使え。
A/D変換で電圧計測して値変換。コンバータICのFBに変換値を。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:23:01.07ID:LfCnxAKu
45/115 で分圧すれば?
11V以下が張り付く必要もないんだろ。
0147sage
垢版 |
2017/06/28(水) 21:09:24.22ID:ibDLsj1Q
余分なGPIOが無いって条件ガン無視かよ
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:39:23.64ID:leVhQ1J8
>>147
電源回路をこねくりまわして部品点数増やす余裕があるなら、マイコンのピン数を増やしましょうよ、って思いません?
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:00:36.30ID:leVhQ1J8
あえて電源回路を弄って解決するなら、俺ならこうするかな。
A:判定回路
(1)基準電圧を用意する
(2)コンパレータを使って11.5Vより上か下かを判定できるようにしておく。

B:電源回路
(1)フィードバックの分圧をトランジスタで切り替えて、5V出力と4.5V
出力を切替できるようにしておく。

AとBを組み合わせる。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 03:10:24.76ID:AeUMKuTt
ドローンの姿勢制御ってどうやってんだろ
空中で静止するだけなら加速度センサーで傾きを検出して、
モーターの回転数を調整すればいいんだろうけど
横に加速して移動してると加速度センサーで取得できる加速度の方向が斜めになるよな
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 04:00:21.37ID:+pMjpt0b
ジャイロ
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:38:42.51ID:pLCkxWL+
そもそも、なんで4.5Vに下げる必要があるのか理解不能
ずっと5Vでいいじゃん

4.5Vに落としても、吸う側の事情で消費電流が増えるかもしれないし
(負荷側でもDCDCやってたら、そういう挙動になりがち)
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:50:13.18ID:mNdXHtrp
過放電防止が目的ならマイコン使えや
扱ったことがないならこの機会に習得したらいい
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:03:00.17ID:jiwa58u+
パソコンのキーボードってマトリックスの関係で3キーしか同時押し認識できませんよね
一部のゲーミングでダイオードとかかまして6キーとか
じゃあピアノの鍵盤みたいに10とか連弾だと20とか押すのはどういう制御してるんだろう?
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:01:16.54ID:pLL2/9Mo
141ですがありがとうございました。>>149の分圧の値を外からいじるアイデアが
私にも出来そうですしベストでした。これで進めることにします。

接続先の機器はいじれないし、そもそもワンボードマイコンでは無いので
GPIOが無いです。習得で解決できません。

>>153
だから電圧低下の傾向を把握して早めにシャットダウンさせるために
電圧カーブを設けた一番の目的なんですが理解できなかったんですか?
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:20:07.93ID:KWtON7Oy
>>149くらいのことを自分で思いつけないで2ちゃんで質問するレベル
の人の態度としてどうかな
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:33:29.20ID:PMWYSPoU
その超名案の電圧カーブだが、誰もまともに取り合っていない
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:42:53.73ID:pLL2/9Mo
× 誰もまともに取り合っていない
○ 誰もまともなアイデアを出せなかった
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:46:08.76ID:HefICKYr
少なくとも既存の電源ICでやるのは現実的ではないし接続先の機器の仕様も不明だから
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:07:41.05ID:pLCkxWL+
>>158
ナニに使うか知らんが、負荷側でバッテリー残量を知りたいなら
バッテリー電圧も引っ張ってきて電測するのが普通だろ、と
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:09:44.37ID:pLL2/9Mo
>>163
>GPIOのような入力は無いので、ローバッテリーを別途検出する手段がありません。

ニホンゴヨメナイノ?
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:14:36.11ID:pLCkxWL+
>4.5Vを長時間検出したら、過放電防止のため、自分でシャットダウンさせる動作

ADCあるんじゃないの?
GPIOが全くないんなら、4.5Vの電測すら出来ないぞ?
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:18:18.18ID:pLCkxWL+
>>164
ID:pLL2/9Mo って質問者なんか?
日本人の俺には理解できない感性をお持ちのようで
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:23:33.93ID:HefICKYr
>>167
おう、頑張ってくれ。
最初の仕様どおりの電源もマイコンつかえばできるぞ。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:53:53.90ID:M/qcsnKe
> × 誰もまともに取り合っていない
> ○ 誰もまともなアイデアを出せなかった
> ニホンゴヨメナイノ?
> だめだこりゃ(笑

「へへっ、どうだ俺の屁理屈攻めに参ったかw」
「この一言をお前らに言いたかったんだよ。愚かな初心者どもめww」
「俺が質問した本当の目的はこれだったのさwww あばよ♪」

これが>>141の心の本音
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:58:29.65ID:+pMjpt0b
>>152
移動するときに傾かない乗り物って何かあるの?
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:31:01.01ID:zG/nt0KU
>>150
オープンソースのドローンプロジェクトがあるからそれ見て勉強しなされ
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 15:23:25.56ID:+pMjpt0b
>>171
傾きを抑えるのにどんだけ苦労してると思う?
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 18:24:30.80ID:pygRn+vQ
>>157
スイッチ(キー)1個に1個ずつダイオードを入れてやれば
キーマトリクスでも同時打鍵でも独立で検出できるな。
ピアノの場合は打鍵の強さも検出する必要があるが。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 19:18:25.77ID:jiwa58u+
>>175
なるほど 実は分解してみたことあるんですが
確かにダイオードは一個ずつ入ってました
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 03:20:34.05ID:J1i6hrtn
SPIってI2Cみたいに、同じ線に複数接続できないよね?
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 03:34:00.41ID:AugCV5wG
/CSだけを独立でマイコンに持って行けば、DATAIN, DATAOUT, CLOCKは共通にできる
0179177
垢版 |
2017/06/30(金) 11:07:04.20ID:J1i6hrtn
>>178
いけるのか!
それと、あのピンが「チップセレクト」と呼ばれてる意味が今やっと分かった
ありがとう
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:46:59.69ID:+Sgw/aig
出力信号の衝突を避けるために、
 SPIでは、3ステート出力をCS信号でオン・オフする
 I2Cでは、オープンコレクタ(ドレイン)出力を外部抵抗でプルアップしてワイアードORする

どちらも色々な場面で出てくる。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 16:30:10.83ID:6bPI+iuN
CSで振り分けられるけど、モードに気をつけないといけないのがうっとおしい。

I2Cの波形改善のために'L'から'H'になるときに一瞬だけ'H’で駆動するっていう
のをやったことがあったな。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 16:51:24.43ID:7c/Hdw4j
I2Cはアドレスがコリジョンする可能性があるから糞
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:13:15.24ID:LOpjOTdZ
>>179
実は中には独自にデバイスアドレスのプロトコルをいれてて、CSも共通で行けちゃうデバイスなんかもあったりするんだけどね
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:42:25.99ID:J1i6hrtn
モード?
あのSDカードとかでSPIモードに変更したりするやつ?
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 20:47:08.23ID:OTujt3CJ
>>183
アマチュアレベルだとアドレスが全部同じと言う落ち。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 21:00:38.14ID:ccm5lkdv
>>184
その設定のときに、同時にやっているかもしれませんが、クロックとデータのタイミングの関係で
4種類のモードがあります。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:00:38.82ID:J1i6hrtn
SDカードはCSをハイにして74クロック以上送ったらSPIモードになったはず
正確には74クロック送った時点でCSがハイだったらSPIモードになるんだったか
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 08:18:26.32ID:lO0nUY0s
おはようございます。本日の放送予定です。
最終日、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。



※本日は桜井誠かpeng1n_28のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。


平成29年7月1日(土)岡村みきお グランドフィナーレ

弁士 岡村みきお、桜井誠、瀬戸弘幸、西村斉、菊川あけみ ほか

8:00 〜 10:00  車両流し街宣

10:30 〜 11:30 八王子駅南口

11:30 〜 14:00 車両流し街宣

14:30 〜 15:30 南大沢駅

15:30 〜 17:30 車両流し街宣

18:00 〜 20:00 八王子駅北口

<岡村みきお後援会> 岡村みきお 八王子未来の会

https://m-okamura.japan-first.net/

【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】   7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 13:17:15.93ID:0QdMsvwR
SDカードはフォーマットで挫折しました。

FAT32とかファイルがどこにあるやら分かりません。

ファイル一覧を取るところまでもいきませんでした。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:21:14.82ID:CGXKZgTm
SDカードサイズの大きなファイル1個作っておいて、使いたいセクタに
直接データ書く。PCとかでは、必要なところまでfseekして読めばいい。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:28:37.01ID:NHay+0+L
FAT16でいいだろハゲ
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 02:14:43.53ID:V7hjskES
ハゲを末尾につける意味
小学校の時はよく聞いた台詞だけど
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 07:29:00.99ID:JEBh1WYg
ただの「ハゲ」ではインパクトが弱いナ、
「このハゲーーーーーっ!!」とするのが昨今の流行りだよ。
(ボコッ)を付ければより完璧に近づく。

FAT16でいいだろこのハゲーーーーーっ!!
(ボコッ)
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 09:18:24.21ID:STWVQlRS
こんな流れになるなんて
そんなつもりじゃなかったんです〜
そんなつもりが、なかったらいいの〜?
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 10:08:56.99ID:ZhPHPPG8
FAT32の必要性もFAT16で良いという根拠も語られずに、声高にキーワードだけ繰り返して意味あるの?
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:22:49.29ID:bSgCdRAg
FAT32はややこしい
セクタ数の書いてある場所がFAT16と違ったり、なんか可変の項目があったり
1つ1つは大したことないが、塵も積もればコードがスパゲッティになる
最近の機器やパソコンがFAT16に対応してないならまだしも、だいたい対応してるんだからFAT16で十分だと思う
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:44:19.01ID:iPvPYm7S
一番厄介なのは、リムバデバイスをWindowsでフォーマットすると、
MBRパーティション構造の無いヘンテコなストレージデバイスになってしまうこと。

このフォーマット構造のものを組み込みで使用すると、
パーティションの開始セクタが想定外の値になってて動かなくなる。

SDカードをデジカメで使うときは最初にフォーマットしてね、ってのが常識になったのも
すべてはWindowsのせいだな。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:52:25.15ID:bSgCdRAg
今となっては互換性のために有用だったりする
デジカメで撮影した内容をSDカードに記録して、そのSDカードをパソコンに挿してそのまま読みたい場合など
独自規格でやるなら適当なルール決めて読み書きすればいいんでないかな
例えばSDカードを、データ移動のためではなく、純粋に不揮発性のメモリをデバイスに持たせたい場合など
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 17:02:04.52ID:bSgCdRAg
そういやPC用のHDDってマイコンとかから読み書きできるの?
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 17:11:40.39ID:6z9r9yEV
命令したら答えが返ってくるだけだから出来るよ
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 17:32:31.61ID:ZhPHPPG8
っていったって、SATAは大変そうですよ。
パラレルのときはよくやりましたが(FAT限定)
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:55:53.33ID:bSgCdRAg
なるほど、やろうと思えばできそうだな・・・
PC用のHDDを記憶媒体に使えれば超大容量の領域を備えたデバイスが作れるな・・・
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 19:08:57.03ID:MY1hSEPk
>>208
そう、そういうアイデアから1950年代のコンピュータでも外部記憶装置を二次記憶として
利用していたし、1960年代には今の方式に近い仮想記憶システムができてきた。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 20:07:06.61ID:Kx4gySsW
FDDがZ80を搭載してた時期もあってだな・・・
FDDヘッド機構を動かして効果音に使う変人プログラマもいたな
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 20:38:54.94ID:J5Jj/QuM
>>210
あの頃は一流プログラマは皆変態か変質者だったからな。
今はプログラマなんてタダの作業担当者だ
ここの個性なんて要求されない。
仕様に沿った成果物を正確に早く作れるかどうかだけ。

まぁ、それだけマスプロダクション化されたプログラムが多く必要とされる時代になったんだろうなぁ 
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 21:35:37.55ID:ZhPHPPG8
>>211
>あの頃は一流プログラマは皆変態か変質者だったからな。
>今はプログラマなんてタダの作業担当者だ

産業、家電のお堅いものじゃなくて、ちょっと面白そうなものをマイコンで作るとなると、
昔は、傾向としてマイコンを使おうって発想そのものがマイコン業界の人のものだったと思う。
黒マルはデザイナ、赤丸はプログラミングスキルのある人。

時代が進むとマイコンを使えばこんなことができるはず、という発想がマイコン業界以外にも広がって、
でも、実際にコーディングするのは業界の人。

もっと時代が進むと、簡単なことなら専門家に任せなくてもできるようになる。

そういう話?

今でも企画する側にまわったら、只の作業担当にはならないよ。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:35:42.90ID:J5Jj/QuM
>>212
企画(設計)、開発、運用、そして可能ならば企画へのフィードバック。

一概にソフトウェア関連と言っても、大まかにこの3つに別れ、それぞれの業務内容は全く異なる。
上流はそりゃ多少クリエィティブなところもあるだろうが下流は定例作業の繰り返しだろ。
開発は如何に企画に対して(仕様書に対して)忠実なアウトプットを出力できるか、それに尽きるし
運用はとにかくシステムを確実に回す作業に費やされる。

今のソフトウェア関連の一連の仕事したことないだろアンタ
プログラマとシステム設計は別だぞ。
ごく小規模の場合以外、兼任はありえない。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:26:51.17ID:ZhPHPPG8
>>213が書いておられるのは、一連の仕事の、あるひとつの形態であって、すべてじゃないと思いますよ。

それはさておき…
>プログラマとシステム設計は別だぞ。
仮にそんなふうに、スパッと分けられるものだとして、どっちにつけば良いんでしょね。特にこれから志す人は。

もし、プログラマの仕事が、純粋に「仕様に沿った成果物を正確に早く作れるかどうかだけ」だったら、
プログラミング環境が簡単になっていけば、より専門性の高いプログラミング以外はシステム設計をやってる側が
自分たちでこなすようになるわけですし。
やがて、「プログラミングできます」だけだと高い収入は難しくなってきますね。

・そうとわかっていて、高い能力をもつ人がプログラミングを志すか。(むりだろな)
・プログラミングはそのうち賃金の安い海外委託になるのかな。(すでにそういうところも)
・あるいは「研修生」にやってもらうとか。(ブラックだな…)
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:29:14.69ID:ZhPHPPG8
でも趣味のプログラミングなら、俺の発想で自由自在、ですね。

とりあえず楽しくないとしんどいものです。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:37:53.70ID:J5Jj/QuM
>>214
スパッと分けられる。理由は簡単。
雇用元の支払い切り分けが、SEかプログラマで全く違うからだ。

>>プログラマとシステム設計は別だぞ。
>仮にそんなふうに、スパッと分けられるものだとして、どっちにつけば良いんでしょね。特にこれから志す人は。
能力が高ければそのうち成れるよ、成果主義の市場だからな。
プログラミング能力、そしてドキュメンテーション、あとは今じゃ当たり前のようになったプレゼンテーション能力。
どれが欠けてもSEにはなれん。

これだから現場を一厘たりとも知らない素人は困る。

>やがて、「プログラミングできます」だけだと高い収入は難しくなってきますね。
もうそういう世界になっている。マジでなんにもしらんのだなお前
プログラミングだけ中国に外注するとか普通だぞ。
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:49:52.25ID:ZhPHPPG8
>>216
システム設計のもっと上には製品企画があります。

そのうちSEの仕事だって海外にもっていかれますし、
SEおよびその下流の仕事しかしない会社だと先細りになります。

能力のある若い人は製品を企画する側を志すべき、かな。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:56:36.71ID:J5Jj/QuM
>>217
なんでお前一々ピントのボケたレスしてくんの?
わかんなかったらわかんないでいいだろうが。
知ったかぶって一々わけわからんレスしてくんじゃねぇぞ。

>そのうちSEの仕事だって海外にもっていかれますし、
馬鹿かお前、SEと設計がユーザーの所行かないで、何がマトモなものが作れるって言うんだよ。
特にSEは、如何に今の資源、今のユーザー要件に対し、
どのくらいのものを作り上げることができるのかってことに対して、具体的な提案ができる唯一の職種だ。
ここが海外になってマトモな仕掛けが作れるわけねぇだろうが

わかったか?わかってもわかって無くてもいいが、
俺はお前のように知ったかぶったピントのボケたレスをするやつが大嫌いだ
失せろ!
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:58:55.28ID:fAz2hKvN
>>218
すごく大雑把に言うと従来なら
企画側→SE→プログラマ
みたいな感じだったのですが、SEはプログラマのリソースを熟知して把握する必要がありましたし
一方で、企画側の要求を噛み砕いて、ともに製品作りをするという立場でもありました。

これが海外でプログラミングをお願いする場合に
企画側→国内SE→海外現地SE→海外現地プログラマ
という流れになったりします。この国内SEの仕事は従来のSEの仕事の一部というわけでもなくて、
コミュニケーション能力も含めて違う能力が求められますよね。

こういう形態が主流になった場合に、「SEかプログラマかどちらを志すべき」に対して
>能力が高ければそのうち成れるよ、成果主義の市場だからな。
が答えとして成立するのかな? って気がします。
プログラマから始めてSEに転身?
プログラマ需要は海外にあるってことになるのですし。まずは新卒でインドでプログラマ修行ですかね?

実際のところ衣料の分野はこういう感じになってて、量産品の縫製作業を志す人は少なくなっているはずです。
でも衣料の分野でも少量生産品だと国内での作業だったりしますよ。

プログラミングの世界も「マスプロダクション化されたプログラムが多く必要とされる分野」を
見ていると、国内での需要はしんどいように思うのです。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:12:14.15ID:1mXD/ITR
国産マイコンで入門におすすめのやつある?
ルネサス辺りのがいい
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 12:39:58.84ID:1mXD/ITR
GRシリーズ?
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 17:31:52.10ID:8fvkKAj6
>企画側→国内SE→海外現地SE→海外現地プログラマ
>という流れになったりします。
これで、だいたいポシャって(死語)たりする。
結局そういう風に間に立つものが増えるほど問題があちこちから噴出してしまって
なかなかうまくいかないのよ。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:03:37.86ID:2W46efOV
俺は大規模のプロジェクトに参加したこと無いので教えて欲しい。

>>224のような問題ってあちこちで散見するけど、
これって結局、発注した側が、下請けが作ったコード等の成果物を
ちゃんと確認せず出荷にゴーを掛けるから、こうなるわけでしょ。

だとしたら、作り手と開発側との中間の立場で、>>218みたいな口だけの無能な奴が
ちゃんとレビューや確認しないから世の中にどうしようもない製品が出回るって流れであってる?
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:35:22.20ID:wQEKGsew
俺はしょぼい会社に入ってまあまあの会社に出向して誰でもできるような修理しかしたことないのでわからない
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:28:32.23ID:fAz2hKvN
>ちゃんと確認せず出荷にゴーを掛けるから、こうなるわけでしょ。

なかなか思ったように出荷できなくて、なんとかかんとかやったけれど、もうこりごり、と国内担当の人は思っていても、
実はトータルコストは安かった、うまくいかなかった部分は国内担当のお前のせいだ、次はうまくやれ、
って言われて会社を辞めた人を知ってます。

>>219でいろいろ書きましたが、国内需要は俺はまだまだあると思ってます。内容も形態も変わってくるはずですが。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:17:44.11ID:dC0WkNoY
>>226
西暦2000ぐらいまで、数千人規模のオンラインシステムのシステム変更の仕事をずーっとやってきていたけど
本番環境においてコーディングレベルで致命的なトラブルが起きることはまず無いよ。
たいていコーディング作業完了時からJCL組んでJOBテストの段階で問題は消えるから。

トラブるのは本番環境において、DBに対してのI/Oが設計時の想定量を遥かに超えた場合、とか
データバッファに使うDASDの見積もりが甘くてJOBが止まるとか
あと、USERレベルに回す運用マニュアル、操作マニュアルが間違っている場合、とかだな。
DASDのパンクはだいたい夜間定例バッチ流す時、DBの過負荷は日中のオンライン端末更新処理の集中、とか
DBそのものの基本仕様が間違っていてデッドロックがかかる場合、なんてこともあった。

大抵は基本設計の時点で洗い出されているべき要件なんだけどね。

俺がやってきた大規模システムの場合、というか大概の総合系システムは
基本設計→詳細設計→コーディング→単体テスト→JOBテスト→検証環境に移行してテスト→本番環境移動から本番へ

という流れになっていた。
データベースが全て新規、もしくは旧データベースからのコンバージョンなら並行運用が、
データベースが旧来のものと重なる場合は平行運用ってのはほぼ不可能で、完全切り替えになる。
この過去からのデータベース資産の転用ってのが結構曲者で、
例えば検索キーの優先順位、いわゆるキーのプライオリティ、特にプライマリとセカンダリのキー設計がダメだと、
DBパフォーマンス、データI/Oのスループットに糞時間がかかるようになったりする。
かといって当時IBMのSystem360上のDB/2を使っていたのだが、あまりに高価でおいそれとメインのDBなんか新設出来なかった
リレーショナルなDetabaseは便利ではあるのだけど、設計とキーの順位付けが非常にむつかしい。
箱崎のIBMに半年ぐらい研修に行ったよ。

ちゃんと確認せずにGOでトラブルとか論外。どこの田舎システムだ。
連携テスト、検証環境テストまでちゃんと動いた仕掛けは、本番環境でほんとうに想定外の理由で止まる。
俺が直接関わって偉い困ったのは、確か
とある地方での販売店コードを、別の地方で間違って入力し、それに対するエラーチェックが極めて甘かった為、
(販売店コードが地区毎に妥当であるかの判断をせず、販売店コードが正しいかどうかをのみチェックしていた)
結果としてどこで発生したかわからないデータが作られ、週〆のバッチで原因不明のエラーを出した、ってのがあった。
これなんて本番に移行してから週末を迎えるまでわからないエラーだよな、これは結局詳細設計のミスってことになった。

そんなもんだよ。
俺がSystem360の仕事を数十年やってきた限りでは、
詳細設計と容量、スループット見積もりミスでトラブる事が大半だったね。

長くなったがそんな感じだ、雰囲気わかったかな?
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:24:16.07ID:dC0WkNoY
>>231
んー?、簡単な開発ステップの概要と、トラブル判例、開発に関しての重要事項を綴るとこんなもんじゃね?
難しかった?
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:31:48.97ID:2W46efOV
だめな製品と海外外注の関連性について聞きたかったのに、
自分語りのどうしようもないクソレスしか帰ってこなくてワロタ。
期待ハズレも甚だしい。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:32:59.07ID:+OnnrJU+
ユニバーサル基板に導電体のシールを貼るタイプのアイテムあるけど
あれ使ったことある人いたら使用感教えて。
サンハヤトの製品だったかな。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 23:36:26.03ID:dC0WkNoY
>>233
>これって結局、発注した側が、下請けが作ったコード等の成果物を
>ちゃんと確認せず出荷にゴーを掛けるから、こうなるわけでしょ。

これに関してのお前の思い込みについてレスしたんだよ。
同じ、システム設計もモノの設計も流れは同じなんだよ、気付け。

まぁ、やったことないやつにわかれといってもわからんよな。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:22:15.33ID:HdV4KYmh
お前ら落ち着けw
えらいこじれているこの話は、遡れば
>>210-210が発端で、
ここで言うFDDで効果音なんてエピソードはあの時代のゲームプログラマの話だろ?

そして電子工作の要素が完全に無くなってるし、そろそろ収めてもらえないだろうか?
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 02:24:00.44ID:XmaRlRHY
>>234
シール基板かな。エクステンションはSDスロットの足引き出したりするのに使ったことは有る。専用接着剤使うとしっかりくっついて良い。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 02:30:12.49ID:XmaRlRHY
>>234
あとは普通のユニバーサル基板の端に2.57ピッチのシール基板貼って無理やりランド拡張とかやったな。
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 07:53:15.07ID:8uHLHCUX
0.1mm厚の変換基板はもっと増えてもいいのに。
と、ユニバーサル基板を使う俺は思うけれど、ブレッドボード派の人にはいまいちかもね。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:27:12.84ID:E1pDDW6x
>>240
いんや、あの基板は素晴らしいと思う。
ブレッドボードには、信頼性や放熱という概念がないから、比較しちゃ失礼だと思う。

2.54mmピッチで、=○=○=○=○=○=ってなってるやつは、使い道が広くてよく使うよ。
○無しで2mmくらいの幅で2.54mmピッチの物も欲しい。8pin IC の腹の下に±電源を配置したい。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:18:10.33ID:MuBEM4U6
>これって結局、発注した側が、下請けが作ったコード等の成果物を
>ちゃんと確認せず出荷にゴーを掛けるから、こうなるわけでしょ。
成果物を全部完全に把握できるほどのものがあるなら、そもそも下請けに出す必要はないだろうな。
あと、いくら確認したところで抜けるところはある。(だからそこら中のソフトウェアで
年中、アップデートが出てるっしょ?)
この時間っていうのが結構馬鹿にならんのよね。時差なんてあったらなおさら。

人件費が魅力で海外に行ってはみたものの、結局うまくいかなくて国内に戻す動きも
あったりするのよねん。やはりソフトウェアも必要とされる場所で作る方が効率良いみたいよ。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:36:35.33ID:0bNDxRW9
どなたか教えてください。

手元で昇圧型DC-DCコンバーターを作って勉強していますが、疑問が出ました。

書籍やWebなどによると、昇圧型DC-DCコンバーターの昇圧比はスイッチングのデューティー比を d として、 1/(1-d) と書いてあります。

私が作った回路は、スイッチングの周波数が220Hz、スイッチングするIGBTのON状態が60%、OFF状態が40%です。
前述の式で昇圧比を出すと、1/(1-0.6)=2.5となります。
この回路に12Vを印加したところ、2.5倍の30Vが出ると思いきや、実際に観測されたのは130Vでした。
なお、励起に使っているインダクタは200μH、コンデンサは100μFです。

続く
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:37:09.55ID:0bNDxRW9
考えてみれば無負荷なので、励起振動のピークがコンデンサに現れると考えればこのぐらいの電圧になっても不思議ではないのですが、だとしたら前述の式が示す昇圧比ってどういうことだろうと不思議になってしまいます。

ということで、疑問なのですが、

・昇圧比 1/(1-d) にはインダクタの誘導率を含まないが、それなしで算出する昇圧比とはどのようなものなのか
・130Vという電圧が出たが、それを裏付けるような計算式はあるか?
・昇圧DC-DCコンバーターの制御ICでは出力電圧を監視して、一定以上になったらIGBTが、経年劣化などでこのフィードバックが回らなくなった場合の保護にはどのような手段を講じるべきか?

についてどなたか、教えていただけると嬉しいです。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:39:44.09ID:0bNDxRW9
ごめんなさい、文書にミスがありました。
>>246

誤 > 一定以上になったらIGBTが、

正 > 一定以上になったらIGBTの振動を止めるという制御をおこなっているようだが、
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:44:33.16ID:yGx8Aw85
原理的には整流をDiで行うと、出力は無制限に高くなり得る。
同期整流ならばDuTy比で決まると言って良い。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:48:55.46ID:yGx8Aw85
最高電圧がどのぐらいかは、スイッチング素子のSw時間とか回路の寄生容量とか、依存するので計算できる気がしない。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:42:06.76ID:0bNDxRW9
ありがとう。
>>248
同期整流かぁ、知らなかった概念なので勉強してみます。感謝。
>>249
やっぱり、そうだよね。
IGBTのスルーレートとインダクタンスを考えて、それで出なければあきらめるかなー。

つか、ここ、初心者スレだけど質問スレじゃないですな。ごめんなさい。
マルチポストするのもはばかられるし、まずは自分で追跡検討してから質問をつくりなおすかー。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:06:11.18ID:8rT63VMK
>>250
ちょうど言葉足りなかくて不正確なとこもあるから調べてわからなかったらまた聞いて見てね。
デューティー比で電圧が定まる状態は、コイルに流れる電流が連続波形になる場合だけです。
無負荷や軽負荷だとコイルに流れる電流がゼロになる期間が生まれ、デューティー比では電圧が定まらなります。
これを電流非連続モードと言います。この状態は制御しにくいしノイズも大きくなります。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:24:34.51ID:7ZpYoPqz
スイッチング電源回路の制御って、無負荷やそれに近い状態は厄介だよね。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:27:39.57ID:0bNDxRW9
>>251
!!
重大なヒントですね!
ありがとうございます。もらった情報をもとに再度調べます。

おっしゃるとおり、用語が良くないのも直さないと。
励起とかって、量子力学かよ>わし。
誘導電圧とかちゃんと言わないと会話で齟齬を生じさせるね。

>>252
無負荷が厄介だってわかってなかったですが、勉強になったよ。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:56:47.02ID:7ZpYoPqz
>>253
トランスを使った絶縁型なら別だけど、無負荷を考慮すると元栓を締めるスイッチングも要るからね。
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:19:43.27ID:QF/K5L4q
>>253
その定数だと負荷に29.75[A]流さないといけないんだけど、そうすると
トランジスタがオンの間に1000uFのコンデンサは空になってしまう。
周波数とLとCの関係がおかしいです。

ここに昇圧型の動作原理とシミュレーションが載ってるので分かりやすい
と思う。
http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1716
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/06(木) 07:56:44.79ID:7vKy9LA7
規則性のない交流のときのアンペアとかワット数とかどうしていいのか分からない
例えばスピーカーの出力が1Wの場合、何を目安に電流などを決めればいいのか分からない

電圧が怨霊ってのは分かるけども
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:53:39.79ID:yTbBCrj/
>>248
>原理的には整流をDiで行うと、出力は無制限に高くなり得る。

これについて解説されているURLはありませんか?
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:03:55.59ID:yTbBCrj/
あ、すみません。
電圧が決まらずに高くなってしまうのは、非連続モードの話ですね…。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:23:43.50ID:/Y4fbCMZ
>>256
何らかの方法で瞬時値以外の数値を作る
VU (Volume Unit)
RMS (Root Mean Square)
みたいな

例えば8Ωのスピーカーへのアンプからの出力が 1Wrms なら 2.83Vrms 0.354Arms

or

規則性のない交流であっても、最大値を想定してその最大値を扱える電気・電子回路を作る事はできる
最大値が想定できないなら、どこかで線を引いて制限回路を構えておく
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:51:43.08ID:p4RDLt4T
TFT液晶の画面の内容をオンメモリ保持しておこうと思ったら、
それだけの領域をどこかに確保しておかなければならないということですよね?
幅640ピクセル×高さ480ピクセル×色震度24ビットなら、900KBくらいになるのですが。
電子工作レベルで900KBってかなり大きいですよね?
MicroSDだと速度が気になるので速度の速い揮発性メモリに起きたいですし。
本当にそんなに大きなメモリが要るんですか?
秋月でも一番大きそうなメモリで4Mビットなので、512KBです。
これ2つ使わないと900KBは確保できませんよね?
俺が何か勘違いしてるんじゃないでしょうか?
俺が勘違いしている部分を教えてください。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 01:16:30.68ID:I/l5eHh7
>>262
TFT液晶の何を保持したいのかわからんけど、同じ画面を出しっぱなしにして、必要なとこだけ書き換えるのが一般的な使い方。
しかもTFT液晶は、普通コントローラチップを搭載しているので、それに演算結果として命令を送って必要な場所を書き換える。なので全体をメモリ上で管理したりしない。
書き換えたあとは、コントローラチップが、勝手に保持してくれる。(CPUが止まってとも、電力が供給されていれば画面は出たまま)
ただし、何かのWindowシステムのようなGUI操作に使う場合は、画面全体を管理して動かしたらときには、過去にいた場所は書き換えてやる必要がある。
Windwsなんかは、コントロール結果を常に書き出す(正確には変化のあった部分だけだが)ので、画面の大きさだけメモリを確保しに行く。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 01:17:45.15ID:t9JnQLCF
>>262
電子工作レベルではオンメモリで全画面情報を保持する必要がないコントローラ付きのディスプレイ使うのが普通です。表示の維持はコントローラがやってくれますのでプログラムでは変更が必要な部分だけ書き換えます。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 07:11:26.06ID:Nchav4D0
>>262
・テレビやPCのモニタに使われているLCDパネルの、素(す)に近い部分だと、1秒の間に何10回も、全画面のデータを送っています。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09250/
こういうものを使う場合は、書かれている通り、ユーザーがメモリに画像を保持する必要があります。
(あと、LCDの仕様に従って画像データを送るのもそれなりに大変です)


・この絶え間ない全画面のデータの書き換えを、コントローラが肩代わりしてくれています。
↓これに使われているLCDはコントローラ内蔵。たぶん。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-09710/
コントローラ内蔵型はたいていが、画像メモリ(フレームバッファ)も持っていて、ユーザーは必要なときに必要なぶんだけ、画像メモリを書き換えるだけで
あとは、コントローラがLCDへの表示をやってくれます。
コントローラは、単純に画像メモリを持つだけのものの他、線や円の描画や画像の移動などをコマンドで実行できるものもあります。
0266262
垢版 |
2017/07/07(金) 23:52:48.24ID:p4RDLt4T
ありがとうございます。
コントローラーチップの意味がやっと分かりました。
パソコンで言うところのグラボみたいなものなんですね。
コントローラーチップの付いているものを買おうと思います。
また分からないことがあったら聞きにきます。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 14:04:20.65ID:57uBByhZ
コンデンサの使いどころは分かってきたが、コイルの使いどころがまだ分からない

コンデンサはだいたいこんなとこだろう
・チャージしといて一時的に足りないときに放出する(パスコン
・直流を遮断(カップリングコンデンサ

・平衡化
・抵抗との組み合わせでローパス/バイパス
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 15:16:53.57ID:8lHYA/oe
コイルの使いどころはだいたいこんなとこだろう

・電圧が変動しても流れる電流が変わらないよう頑張る(回転運動でのフライホイールのようなもの)
・高周波を遮断(チョークコイル

・抵抗との組み合わせでローパス/バイパス
ん??バイパス× ハイパス○


最初の機能を活用するのが昇圧/降圧のスイッチングレギュレータね。
フライホイールコイルって呼びたいところだけど、そんな呼び名は無いだろうな。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 15:57:07.38ID:XOZ+M7Gt
フライホイール・ダイオードという呼び方はあるけど
ダイオードはエネルギーを蓄積してるわけじゃないから
フライホイールコイル(インダクタ)のほうが理屈上は
正しいってことになるかも
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 16:19:42.37ID:FfVhlpzo
フライホイールダイオードも、語力不足なアマチュア技術者が言い出して広めた結果だろw
一般には還流ダイオードという呼称で普及してるが。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 16:33:59.66ID://19XZ6h
まぁ、英語なサイトでもflywheelだのfreewheelだのflybackだのって使われているし、しょうがねぇだろうて。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 16:59:02.71ID:HsrF6plp
フライバック・トランスはCRTテレビ・セットでお馴染みになったけど、今は何処に。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 21:27:44.04ID:8lHYA/oe
freewheel(自由回転する仕組み)
flywheel(はずみ車)
ということで
フリーホイールダイオードが正しいように思う。
意味的にはフライホイールインダクタはありだと思う。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 21:45:19.68ID:l3QgSdsN
>フリーホイールダイオードが正しいように思う。
えっ?
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 21:58:59.93ID:50ljzZvA
>>278
「えっ?」だけじゃ分からん。何に疑問を感じたのか。

国内でカタカナ語として定着したものを「正しい」とするなら「フライホイールダイオードでいいじゃん」で悪くはないんだけど、
>>277は元の意味から本来はどうだ、って話をしているわけだし。
実際、ダイオード自体ははずみ車のようにエネルギーを蓄えて「回転」できるわけじゃありません。

>>277
調べてみたら、freewheeling diode という形で使われてるみたい。
自由回転を実現させるダイオードというイメージなんでしょか。
freewheel diode、flywheel diode も言葉として存在するので、あまり細かいことを言っても仕方がないのだろうなって気がします。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 02:16:07.47ID:zeMD0GOh
ペダルじゃなくて、普通は後輪のハブにくっついてる部品を言うんでは?
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 04:20:53.94ID:gFEU/ju3
結局、リレーにパラに付けるダイオードは、
フライホイールですか? フリーホイールなんですか?
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 05:43:45.08ID:A0m1zLDk
ダイオードの役目がインダクタ電流の還流だから「還流ダイオード」でいい。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:11:21.38ID:Tvgcg1f4
厳密に言えば
・フライホイールはエネルギーを保持できるものだし、ダイオードはそれにあたらない。
・フリーホイールは自由回転するものを指すわけだし、ダイオードだけでそれを構成するわけじゃない。
還流ダイオードは正確な表現だと思います。

Wikipedia(英語) では フライバックダイオード で項目が作られています。
https://en.wikipedia.org/wiki/Flyback_diode
ここでもいろいろな言葉で表現されていることがわかります。

正しいかどうかより、いろいろな表現で言われていることの方が大事ですね。
・お客さんの表現に合わせる。
・他人が別の表現を使っているからといって、間違いだと指摘しない。
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:27:47.53ID:djiN2FrC
>>269
フライホイールってのを知らないんだがw
昇圧降圧回路で確かにコイルを見かけたことはある
サンクス
//バイパスは変換ミス
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:12:00.07ID:CP6In8DR
>>287
おもちゃの車で、勢いよく押して走らせると、中に積んでる独楽みたいな奴がグルグル回転してその勢いで走り続けるやつあるだろ?
そのぐるぐる回ってる奴がはずみ車(フライホイール)。
そんなおもちゃ今は無くなったかなあ
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:14:22.56ID:ZVLPvDP1
>>288
それを使ってエネルギーを蓄積/放出するという電池(っていうのか?)っていうのが
メディアで取り上げられたりもしたっけな。
充放電による劣化がほとんどないとか言って(笑)

でも、車に積んだらまんまジャイロだからなぁ
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:41:37.68ID:pDOBelB9
京浜急行だったか、送電の安定化に巨大なフライホイールを実用していたはず。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 18:40:10.67ID:PB5niXgO
>>295
こういうのって、回転軸を地軸に合わせないとコリオリの力が掛かるからダメ、とか言わないのかな。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:17:30.47ID:jzxq5qtx
>>295
超電導って軸受けが超電導コイルを使った磁気軸受けってことね
常温超電導じゃないんだから冷却エネルギー消費するよね
その冷却エネルギーよりも通常の軸受けを使った時の摩擦損失の方が大きいのかしら...
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:47:51.27ID:ehc6FQPs
>>299
データシートに使い方載ってる
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/09(日) 22:48:15.37ID:LfJvoMOE
MTなんちゃらってマイクロンのイメージセンサーの型番だったよなーと調べたら今はオンセミなのね
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/10(月) 01:52:45.09ID:pNjNNCoO
昇圧回路の仕組みが未だに分からない
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/10(月) 02:44:51.22ID:SvQpyttx
>>305
DC-DC昇圧コンバータの仕組みかい?
大きく分けてチャージポンプ方式とスイッチング方式とがあるが。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/10(月) 12:27:29.11ID:pNjNNCoO
>>306
正確にはそう書かなきゃいけないのか、なるほど
どっちの方式も分からない
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/10(月) 12:34:21.62ID:Xn1W+Ejt
了解しました
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/10(月) 19:29:39.71ID:CPmwvhzO
>>307
チャージポンプは、コンデンサを電池のように使って、
コンデンサに充電<=>電源と直列接続
を繰り返す。

スイッチング方式(フライバック方式)の場合には、
コイルに電流を充電(言い方は変だけどね)<=>電源と直列接続
を繰り返す。

スイッチング方式はちょっと理解しにくいと思うけど、たとえば負荷が1kΩで
コイルに10mA流れたところでバシッ!と負荷に切り替えてやると、コイルは
そのまま10mAを同じ方向に流し続けようとするんで、負荷に10Vがかかる
(もちろん、このあと、段々電圧が下がるから平滑化が必要だけどね)
「それなら別に直列しなくたっていいじゃん」というのはそのとおりなんだけど、
直列にする方が回路が簡単で、しかも電源の分だけ下駄を履かせてもら
えるので楽ができる。

「V=IRだから負荷抵抗が変動したら電圧が変わっちゃうじゃん!」
というのもそのとおりなんで、出力電圧に応じてコイルに充電する
時間を変えたりして制御する。一般には周期を一定にしてパルス幅を変えるPWM
方式と、パルス幅は一定にして、電圧が上がり過ぎたらパルス出力を止めて、
下がり過ぎたらONにする、PFM方式がよく使われる。

こんなもんでいい?
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 01:00:42.10ID:1qe5h2GV
すぐデータシート嫁とか言う人いるけど、
部品買ってみたけどデータシートがないなんてこともあるだろう。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 01:24:50.71ID:0Rbd5mg1
上の例ではデータシートを自ら示してサンプルも載ってるのに、
「どうやって使うんだ?」っておかしくね?

タイミングチャートも載ってるしカラーのデータシートで見やすいし
BGAじゃないから気合いでなんとかなるし、なにが「どうやって使うんだ?」なんだ?
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 02:17:39.89ID:NBpyxqPu
>>311
逆に言えばデータシートが入手出来ない物は買わない

どうしてそれを選ぶのか?何に使えるのか、どう使うのか分からない
そんな物を買ってもしょうがないだろ
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 02:39:33.92ID:tR+S3pok
>>313
オクで落とした「電子部品まとめて」の中に謎部品がいっぱいとかある。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 05:40:04.12ID:4n2KJ4jq
>>314
まずはデータシート読んでから言え
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 06:13:04.19ID:PYmoKwLi
>>311
検索すればだいたい見つかるでしょ
過去に見つからなかったことがないが
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 06:44:26.63ID:o2DjNazY
基本的には>>313に同意だなあ。

謎部品だと確かにデータシートが見つからないものもあるだろうけど、
電電板で「データシートを読め」って指摘されているケースは、俺が知る限りはほとんどが
検索すればデータシートが見つかるものだよ。
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 07:44:30.51ID:3fb/a5q9
読んでも必要な情報を初心者だから抽出できないんでしょ。

読めじゃなく読み方の勘所とかアドバイスあげればそれでいいんでないの?
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 08:11:57.53ID:JvRklArQ
>>311
わざわざ質問者のレベルに合わせた回答をしている。
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 08:57:16.17ID:oQVwaf8o
イメージセンサーとかマイコンとかの込み入った部品だとNDA結ばないとデータシート手に入らない……なんてこともしばしば
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 18:30:35.48ID:xlmYYjN+
オーディオ系のケースは金属にしたほうがノイズを低減できるらしいけどなぜ?
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 18:34:00.50ID:KPqMf2dB
オーディオに限った理由は?
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/11(火) 21:23:12.90ID:o2DjNazY
データシートが入手できないから、って言ってる人がいます。

そういうケースでは入手方法がわかれば良いわけですね?
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 01:05:59.33ID:whMc9U76
>>320
>安いから選ぶに決まっているだろう。

頭悪いな。使う能力が無いのに買っちゃってゴミと化させておいて、何が「安い」だよ。
寝言は寝て言えwww
原発使う能力が無いのに安いとか無理やり誤魔化して、事故を起こしても懲りない馬鹿と同類www
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 01:29:52.39ID:0SUbnEqq
レバー型のスイッチって一般的に上下とオンオフの傾向ってありましたっけ?
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 01:32:20.47ID:whMc9U76
業界による
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 03:51:52.22ID:aBrT9Xva
>>328
レバー型のスイッチ → トグルスイッチと言うんだよ

ON

OFF    という感じかな。

トグルには、決めることが他にもあるんだ。

・取り付けねじ部にある、回り止めのキー溝は「上か下か」
・締め付ける六角形のナットは「尖った方が上下なのか、フラットな面を上下にするのか」
・付属で付いてくる、回り止めの「菊座」というワッシャは、取付パネルの「表に付けるのか裏に付けるのか」
・回り止めの「爪のついた平ワッシャ」を使うか使わないか

ちなみに僕の場合は、
・キー溝は、上
・六角ナットは、フラットな面を上下
・菊座はパネルの内側
・爪のついた平ワッシャは、使わない
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 08:13:07.55ID:Ueog/Uvk
放射脳の>>327に同意
もし>>320のカメラが使えない奴がいたら
それはデータシートがないからではなく能力がないからだ
放射脳のように試算もできないレベルの知能だからカメラ一つ使えない
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 08:38:56.02ID:FwEWtmBl
買う前に型番はわかってたんだから、そこで検索してデータシートない。
って段階で買わないだろ普通 バカなんだな
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 09:41:55.90ID:0SUbnEqq
>>329-332
ありがとうございます。

映画か何か(飛行機の映画?)でスイッチをオンにするときに、複数あるトグルスイッチみたいなのを連続で指ではね上げてるような印象があったので、そうかなとは思っていましたが、検索しても確証が得られませんでした。

上に倒すとオンで実装しようと思います。
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 10:44:35.14ID:lNq6iy4j
水道の蛇口(カラン)でも文化の違いあるよな
自分は上げると出て下げると止まるほうが好き
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 10:47:40.09ID:ND4D8KHg
>>336
安全面からいうと上からの衝撃(物が落ちてくるとかを想定して)を受けたときにOFFになるように設計しているものが多い。
レバー蛇口なんかもそう。
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 13:31:40.06ID:Y0LGBT7Z
>>328 >>336 見て便乗質問…

オーストラリアでは壁スイッチがことごとく逆向き(下げるとon)になってて、
保安上の規則でそっち向きに決められている、という話だったような
理由知っている人いたらおしえてください
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 13:37:57.95ID:QWO1AMcl
上からモノが落ちてきた時のこと考えて
スイッチを上にした時にONにするのが定石だと思う

オーストラリアのそれって本当のことなの?
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 14:26:51.23ID:dNBuHsAI
>>336
>複数あるトグルスイッチみたいなのを連続で指ではね上げてるような印象があったので
パチパチ パチパチ って、格好いいですよね。

複数のトグルスイッチを連装(並べて付けること)するときは、
電源スイッチを除き、普通の状態、正常運転の状態で、全部下になるように設計しますね。
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 14:28:40.06ID:lNq6iy4j
>>340
水は上から下に落ちるから
レバーを下げると水が出る
(レバーの向きと水の向きとが一緒)

が自然という文化もあるそうな。
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 14:41:25.00ID:OB0L0WkY
うちの台所の蛇口がそうだった。
水の出方と感覚が合ってて良かったんだが阪神淡路以後に交換しようとしたら水道屋に、この方式の蛇口はもうどこも作っていない、って言われていやいや現行方式に変えた。
はじめの一年ほどは違和感ありまくりだったな。
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 14:57:37.82ID:m1jvyjPy
>>339
想像だけど、電灯が消えるのは危険、つくのは安全、という考えはあるかもね。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 15:09:53.53ID:sXckkn9f
壁スイッチの向きに、上からモノが・・・ってのはゴジツケだろw
何がそこに当たるように落ちてくるんだよw
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 15:20:12.03ID:QWO1AMcl
うん、俺もこじつけで神経質すぎるとは思うけど
安全のため「上げて火を入れる」という感覚は大切だと思う

誰かズバッと正解お願いw
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 15:47:50.38ID:5ESDaYpF
住宅の壁ならシーソースイッチが見慣れている
打ちっぱなしの壁にレバーが一面に生えているのも悪くは無い
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 18:25:12.16ID:sXckkn9f
多くの壁スイッチは、この不毛な議論に巻き込まれたくないので横向きですなw
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:29:21.78ID:HfpymW7Z
トグルスイッチと波動スイッチだと事情は違ってくるかも。

波動スイッチで上から物が落ちてきてONになるリスクは少ないし、オレンジマークが見えることの方が有用という判断だと思う。
(上から物が落ちてきて切れるのも怖い)
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:43:31.78ID:m1jvyjPy
>>350
まっすぐスイッチの中央に向かって指や物体が進んだとき、コリオリ力で北半球では右にそれるので、右側を安全側にするという設計思想が必要かもな。
オーストラリアでは左側か。
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:01:24.82ID:rcsezJD4
>>349
パドルスイッチって、日本だとポッチの付いてる方を押すとONだけど、海外製を買うとポッチの反対を押すとONでポッチが点くのが普通だなぁ。最初は違和感があった。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:08:42.28ID:OB0L0WkY
そこでISOですよ。
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:45:58.41ID:rcsezJD4
>>355
わかってるんだけど、古い人間には違和感があったのよ。海外製を使うようになって、慣れたけど。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/13(木) 01:41:56.85ID:TOYtMuq+
おじいちゃん 「閉じてる(I)のが切で、あけてる(O)のが入でええんか?」
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/13(木) 03:32:14.80ID:ebjoa3nQ
そうそう、それで合ってるよ、はいはい
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/13(木) 10:40:27.35ID:6m7CsO0X
全然関係ないけど,エレベータの開閉ボタンって

|><| 閉じる

|<|>| 開く

こんなんだけど、上のほうが扉が開いているイメージに見えるんだよね。
慌ててドアを開けようとして他人を挟めたことが何度もあるぞ。

人間工学的にどうなのよ
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/13(木) 12:44:07.31ID:CAKLmELa
>>364
同意

また、プルアップ抵抗とDIP SWで、マイコンに取り込む時など、

「下だからONでしょ? だから、LOWだから、0だよな」って、
何度も変換して考える必要。

他人の話を聞くとき、心配でしょうが無い
「DIP SWがONだから、Hだよね」みたいなのを聞くと、「おいおい、大丈夫か?」

だからDIP SWは、プルダウン抵抗と一緒に 使うことにしてる。
そうすれば、ON = 5V = H で、しっくりすんなり行く。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/13(木) 12:51:04.35ID:bBPF5XBS
>>363
向かい合った横向きの三角形のマーク、ありゃぁだめだな。脳内で遠近法によるイメージをしてしまって
 |><|
これが奥に続く通路だったり、左右に拡がる様子ように感じてしまう事がある。(※多少の個人差あり)
ただの矢印マークにすればいいものをと思うよな。
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:05:51.63ID:+CfFur5y
流れに合わせて質問なんだけど
ダイヤル式の音量とか光量とかも
だいたい回す向きと大小って決まってるの?
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:10:34.02ID:Rcb+EaUy
自分の身の回りでどうなってるか考察してみたら。
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/13(木) 22:26:52.14ID:J3CFY3gH
CCWで音量大きくなったらだいたいの人がキレると思うんですけど
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/13(木) 22:34:56.03ID:T+/nlibB
>>371
ボリュームは時計回りで大きくなる
でも水道は反時計回りで水の量が増える...
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 06:17:28.76ID:kpHGhdGx
どうしてトンラジスターとか真空管で計算できるんですか?
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 07:19:38.76ID:s0WgtPNT
Ex-OR(排他的論理和)とANDで2進の桁上がり加算が出来るから。
入力 Ex−OR AND
 00  0     0
 01  1     0
 10  1     0
 11  0     1
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:34:25.20ID:fl00f6gN
>>378
掛け算は、足し算の繰り返しだろうけど、
引き算や割り算はどうするの?

あと、フリップフロップもないと記憶ができないんじゃ?
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 14:23:30.51ID:h5mw5jTG
>>380
足し算ができれば補数で引き算ができる。
引き算ができれば割り算もできる。

>>381
わたしはNOR派。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 14:36:14.96ID:JAnqnKDg
歩数とかのごまかしなく引き算する回路ってできないのかな
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 16:36:16.41ID:h5mw5jTG
>>384
OPアンプはそのために開発された。
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 17:08:05.10ID:kpHGhdGx
>>380
掛け算や割り算はそろばんの要領でできるんじゃ?
そろばんの使い方わからないけど
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:12:33.07ID:GuvBioKr
>>380
多分わかっていて聞いているのだろうけど、初期の計算機はフルキーと呼ばれるタイプで
各桁ごとに0〜9のオルターネートスイッチがあって、記憶回路の削減に役立っていたよ。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:11:34.99ID:1zBdPL0Z
もう計算尺方式でいいよ。
すべて数表でもっていて表引きすればいい。
メモリーも安いし、なんならクラウドでもいい。
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:19:54.51ID:t8gfJRNx
>あと、フリップフロップもないと記憶ができないんじゃ?
基本的な状態保存回路であるところのSR-FFは、NANDやNORでできることはわかるよな?
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 21:39:30.36ID:8KO4djIS
>>あと、フリップフロップもないと記憶ができないんじゃ?
水銀遅延線とかCRTメモリとか、コアメモリとか・・・まぁ、いろいろあったわな。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 14:47:33.38ID:ihG1BMeO
>なんてのもあったなぁ…
ラッチングリレーそのものは過去形にしないで…
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:14:34.98ID:ZfxFzRjK
トランジスタの動作が未だに分からない
出力電圧の増幅率も制御できないらしいし、出力電流の増幅率も制御できない
ざっくりアバウトな増幅しかしてくれないイメージ
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:24:55.19ID:8dRZkKj6
そだよ
それがいやだから負帰還というものを普通は使うんだよ
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 16:36:39.64ID:8PXC+Cbc
正帰還も使うYO!
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:33:44.98ID:ZfxFzRjK
>>395
なるほど?
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:24:56.91ID:hPefe58s
>>394
そのいい加減な増幅率を使って、それ以下の一定の増幅率になるような回路を作るんだ。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:23:53.69ID:DXwAEg9S
>>394
100倍〜200倍の増幅率のトランジスタを、
もったいないけど50倍とかで使うんですよ。
そうすれば、最低でも100倍以上あるはずなんだから、
いつも期待通りの(設計通りの)増幅率になるでしよ。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:37:19.07ID:0L5DMsY1
https://midisizer.com/midithru/ を元にmidi thruを作ってます。ソフトウェアは書けますが電子回路はさっぱりです。
いくつか質問があります。

* 74LS14Nのスペックシートを見ると、VCCとGNDを取る必要があるように見えますが、この回路図では接続されてないようです。これは暗黙的にVCCから取れという事なのでしょうか?
* 上記を未接続でも接続でもmidiが分配されません。vccとGND間で5Vの電圧の差があるのは確認出来ています。ここから先、どのようにデバッグすればよいのかアドバイスもらえればと思います。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 23:00:31.19ID:ihG1BMeO
>>404
良い習慣じゃないと思うけれど、回路図作成者は当たり前として74LS14の電源を回路図から省略している。
接続するので合ってます。

midiは知らんのだけど、「フォトカプラの出力あたりから順に信号が出ているかどうかオシロで見ていく」が基本なんだけど、
オシロがない場合は、INコネクタにmidiの代わりにLEDを駆動する電源を繋いだり切ったりして、出力のハイ、ローが変化するかどうかを確認するところから始めては?


もしオシロがない場合、なんだけど、
キットで出回っているような、1chの数1000円ぐらいのものでも、波形が観察できるものがあるとないとではえらい違いですぞ。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 00:49:13.91ID:6G5uulYx
これ買って分解したら、ラッチリレーが現役で使われてたよ。

TB201K パナソニック 24時間式タイムスイッチ(ボックス型)
http://www.taroto.jp/item/1046.html
http://lamp1.com/wp-content/uploads/2011/DENSETSU-PANA/TB201K_panasonic.jpg

AC100V給電を失うとラッチをOFFに戻すために、
リレーを動かすためだけの最低限の充電回路が入ってて、
ACをロストすると最後の力を振り絞ってOFFにする回路になってた。
やっぱ日本製が芸が細かいね。

そのへんの三流メーカーのタイマーは普通にリレーを常時給電するタイプだった。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:19:52.79ID:bev1k1Re
>>404
VccとGNDに何もつながずに入力を加えた時点でLS14が壊れた可能性はあるにはあるよ。
それぐらいじゃめったに壊れないけどね。
ところで単なる好奇心だけどいまどきLS14なんてどこで入手したの?
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 04:37:50.78ID:MQUTieTk
音質と電流、スピーカーの関係を教えてください。
ワット数が大きいと音がしっかり出るんですよね。
ここで言う「しっかり」とは音量のことではなく、音質のことです。
音量は電圧ですよね。
スピーカーやヘッドホンの出力ワット数はRI^2で、Rはスピーカーやヘッドホンのスペックに書いてあるインピーダンスで、
このインピーダンスが固定であることから、実際の出力ワット数を上げようと思ったら、
上記計算式より、電流を上げる必要があるということで合ってますか?
そしてその出力できる最大ワット数が、スピーカーやヘッドホンのスペックに書いてあるワット数ですよね。
ところで電流を増加させるとしっかりした音が出るというのは物理的にどういうことなんでしょう?
スピーカーから出る音の振動の振幅が大きくなるということですか?
でも振幅だと音量なので違いますよね。
どういうことでしょうか。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 04:56:09.41ID:TFoo3OZR
どうも電子工作からはほど遠い話になりそうなので、パス。
理論の話ならこっちの方が向いてるけど、初学者には冷たいスレだからどうだろうか。

【電気】理論・回路の質問【電子】 Part16&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500113179/
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 05:49:25.14ID:S9UKTXcO
>>409
音質は君の気持ちの問題
何かをどうにかしたら音が良くなった。と思ったら音が良くなったんだよ。
無酸素銅ケーブルとかマイ電柱とかに巨額のお金をかける人いるだろ
同じ
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 07:39:41.30ID:allFqgBq
>>409
電流が足りないと電圧が下がる
なので振幅が大きいところが下がって波形が歪む→音質低下

くらいに思っておけばいいんじゃね?
音質の話は突っ込んでいくとオカルト含めていろいろありすぎるし
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 08:27:24.94ID:uS/UeJVU
そういえばラッチリレーってどうやって逆起電力ってどうやって対策すれば良いんだ?
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 09:04:06.25ID:rM0Ayo5Y
>>413
2コイル式ならごく普通に
1コイル式ならモーターのHブリッジと同じでいいよ。
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 09:12:53.49ID:TSWfFPbV
MOSFETでブリッジ組めばボディDiでもある程度保護できそう
(ボディDiを当てにするとか馬鹿なの?ってキレる人いそうだけど)
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 09:19:35.59ID:XG4IlNCG
>ボディDiを当てにするとか馬鹿なの?ってキレる人いそうだけど
パワーMOS-FETだと、ボディダイオードを使うことは最初から想定されているけどね。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:41:58.89ID:Mx4zNNm1
リレードライブするだけのために、わざわざパワーMOS-FET組み合わせてHブリッジ
組む必要ないでしょ
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:46:23.44ID:ftgR++Gk
だが、それがいい
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 15:03:38.31ID:Xi7RA+0N
>>414
FETのボディダイオードを通って、電源(パスコン)を通って、もう一つのFETのボディダイオードを通って、という経路で良いでしょうか?
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 15:27:20.78ID:rM0Ayo5Y
>>421
その考え方で良いと思います。
青が還流電流です。
下手すると電源回路に吸い込みの機能がない場合は高い電圧が出ちまいますね。
電源パスコンにも考慮が必要な場合も。

>>419
ブリッジじゃない場合ですが図の右のどちらかのタイプですかね…
0423409
垢版 |
2017/07/16(日) 18:35:22.23ID:MQUTieTk
ありがとうございます。
音質以外の部分に関する認識は合ってますでしょうか?
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:25:37.24ID:TSWfFPbV
>>409
電圧、電流の話は他の人が書いてくれてるので、それ以外のことを少し

まずスピーカーのインピーダンスは実は周波数によって大きく変動している
エンクロージャー含めたf0付近で最も低くなりその値前後を公称インピーダンスとして表示しているよ

で、音質に関しては主観的感覚的な要素が入るので十人十色の捉え方があるので、あくまで私の主観での認識を書いてみると、、、

・出力電力が大きいアンプを使ったほうが余裕のある駆動ができるので主に低域再生に有利

・出力インピーダンスが低い(つまりダンピングファクターDFが高い)アンプほどスピーカーのボイスコイルに対する制動力が増すのでタイトな質感の低音が出ると一般には言われている
逆にDFが小さいとタイトな質感が損なわれる代わりに低音の量感が増したりする

それからスピーカーとアンプの関係でとても重要なことは、アンプの電力が大きいからといって大きな音が出るとは限らない
スピーカーの能率が高ければ小出力アンプでも大きな音が出るし、能率が低ければ大出力アンプでも音は小さめになる
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 22:04:22.88ID:EF9286vh
+10V、-5Vの2つの電源を作りたいのですが、
0-24Vの電源トランスがあるのですが、
これを使って作成する方法ありますか?
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 22:23:02.86ID:TSWfFPbV
>>426
・+10Vの方は
"降圧 DCDC"

・-5Vの方は
"反転 降圧 DCDC"
"反転 チャージポンプ"

で検索
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 23:14:37.06ID:rM0Ayo5Y
>>426
たいして電流を使わない(せいぜい数10mA)ってことなら、
24Vのトランスで±の電源を作ってから、正負ともに3端子レギュレータのようなシリーズレギュレータで処理することもできます。
電圧がちょっともったいない(その分熱になってしまいます)ですが、回路はカンタンかも。

プラス側のレギュレータは10Vのものなんてあまりありませんし、LM317あたりが良いと思います。

ただし、24Vの交流を整流すると最大で34Vぐらいになります。
マイナス側は-5Vなので、シンプルに7905レギュレータで処理できそうですが、このICの入力最大電圧に余裕がありません。
マイナス側も可変タイプのLM337にするのも手です
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 00:36:02.04ID:fdqzr4I3
>ただし、24Vの交流を整流すると最大で34Vぐらいになります。
34Vと言うのは最大値でしょ?
電解コンデンサを入れると24Vくらいに戻るんじゃないの?
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 00:42:55.25ID:q0mGk19J
34Vでてるならコンデンサは34Vまで充電されると思うんですけど
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 01:34:11.87ID:qnSetUuc
整流回路なんて最大値検出回路と同じ構成なので最大値になります。
負荷を繋げれば、平均値は下がりますけど最大値は変わらないと思ってください
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 06:20:37.91ID:rSrwPqCy
>>429さんは納得できたかな?
整流後の脈流をコンデンサで「平均化する」というイメージを持っておられたんじゃないかと思いますが。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 07:36:03.17ID:FarJfqY/
>>429
何で整流平滑後に供給AC電圧よりも高いDC電圧が得られるか調べてご覧
勉強になるよ
コンデンサの重要性も理解できると思うよ
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 08:18:41.52ID:3RHZp+/0
>>429
>電解コンデンサを入れると24Vくらいに戻るんじゃないの?

>>430
>34Vでてるならコンデンサは34Vまで充電されると思うんですけど

負荷電流によるな
負荷電流が大きければ電圧リプルが大きくなるし、負荷電流がなければほぼ34V
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 08:34:02.09ID:Wrt1zd0G
チョークインプットにすれば平滑後0.9倍
コンデンサインプットで平滑コンデンサを極端に小さくしてレギュレータ2段にすれば発熱を減らせないこともない

24Vトランスを諦めてACアダプタを2個新しく購入するのが
最もつまらなくて、安価で簡単、高性能、高効率、高信頼
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:00:10.22ID:rSrwPqCy
>24Vトランスを諦めてACアダプタを2個新しく購入するのが
>最もつまらなくて、安価で簡単、高性能、高効率、高信頼
俺もそう思います。
注意するとしたら、2つのACアダプタが時間差で通電したときのことぐらいかな。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:28:25.39ID:qnSetUuc
チョークインプットだって無負荷ならピーク電圧になるのは変わらないでしょ。
電流流せばピークが下がるのは確かだけど。
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 12:10:06.50ID:TroLAiVc
>>422
右上の回路でトランジスタに変更して試しましたが小型のラッチリレー動きました
少ない部品で済むので助かります
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 14:14:09.30ID:77v2gjed
充電って充電池の両極に充電池と同じ電圧かけるだけでいいんだよね?
回路つないだままでも元々の充電池と同じ電圧がかかるだけだから問題ないよね?
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 15:37:42.55ID:CQdNuRLu
>>439
「充電」の本質は電流を流すこと。
電圧は目安。
0443404
垢版 |
2017/07/17(月) 21:59:53.69ID:pewuoNow
404です。
どうもすごく初歩的なミスなんですけど、midiの4,5pinを取り違えてたみたいです(安物とは言えmidi機器が燃えなくて僥倖)。修正して出直します。

>>405
なるほど。つないで良いんですね。色々調べていると暗黙的な省略がなされる事が色々あると読んだんで、そうかなーと思いました。
オシロ、欲しいです。arduinoとかマイコンもさわりたいんですけど、どこらへんのグレードを見れば良いんでしょうか?
安物買いの銭失いにはなりたくなく。picoscopeの2000あたりとか(端末がmacかlinux使ってる事が多いんでそれに対応してて便利かなと)? 帯域はどの程度あれば良いのか? どうなんでしょうか。
今日あきばでLEDを買って来ました。試してみます。

>>406
点滅せず点灯しているので、おそらくpinの取り違えと思われます。ありとうございます。

>>408
とりあえず、74LS14Nを複数買っておいたので、何度見直してもだめそうだったら、交換してみます。
買ったのはマルツのオンラインショップで取り寄せてもらいました。即納では無かったですね。
ちゃんと自分で電圧とかの計算出来れば別のオプトカプラ使えると思うんですが、とりあえず動かす事を優先させました。
VCCとGNDつながないと壊れる場合もあるんですね。
感覚的には信号線くらいだったら、VCCとか来てなくても問題無いように思えてました。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:05:58.83ID:lIcI6rQ4
あなたのレベルでオシロを何に使うのか?
テスターでいいじゃん
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:11:22.15ID:e2sld/CK
>>444
レベルは関係ないと思うよ。
時間軸見れるか見れないかでは大きく違う。
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:20:48.39ID:rSrwPqCy
>>443 ( >>444は無視してやってください)

>安物買いの銭失いにはなりたくなく
本当にお金をかけたくないときはありますもん。

1chですが、31.25kbpsの信号が生きているかどうかを見ることは可能です。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-09710/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FVLVZQA/


お金をかけられるなら、オシロ関連のスレで相談された方が良いかと思います。
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 22:29:45.46ID:rSrwPqCy
>>443さんにとっては>>444は無視して良いようなレスですけど、
俺にとっては興味があります。

>>444
どういう理由で、電子工作を楽しむ人のレベルでオシロが必要であったり、必要でなかったりするのですか?

俺自身は、上にも書いたのですが、波形を観察できるかできないかというのは、レベルに関係なく重要なことだと思います。

あと、ちょっと関係がないかもしれませんが、より高度なオシロがより高度なことができるのは事実としても、
より高度なオシロを常用している人が、簡便なものを一般論として使えないもののように扱うのは間違っていると思います。
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 23:30:06.20ID:OVmW0TcE
>>444は「どうせ素人はオシロのツマミの意味もわからんだろう」というイヤミが含まれてるだけ

つまりは典型的な老害
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 23:34:09.44ID:CQdNuRLu
>>448
>どうせ素人はオシロのツマミの意味もわからんだろう」というイヤミ

と思い付くあなたも相当なお年とお見受けした。
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 08:28:06.12ID:HnUxmo8W
今時オシロなんて簡単なもの扱えるだけで玄人ぶれる時代じゃないよね
昔と違って安いデジタルオシロでもかなりの性能になったし
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 12:09:59.36ID:Yxa1u9dJ
長文です。ごめんなさい
>>443
イチ初心者として参考に、

・僕が初めに買ったやつ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-04279/
37kHzの赤外線リモコンのキャリア波を見るには余裕
・その後シリアルな信号を見るのに使ったやつ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se376225.html
Arduinoのシリアル通信も使った
・最近買ったやつ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11841/
2400円なのに多機能

スタンドアロンは余計な懸念が減るのがでかい。osc001は2ch入力とデータロガーがでかい。それぞれ併用してます
こんなかんじ
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 12:30:46.09ID:u+rSVb1J
かつてはテスターで動作点を調整したり、発振の有無を電流で測ったり、
回路動作の良否を調べる重要道具だった。
しかし回路がデジタル化され信号がパルスコードになってしまうと、
us単位の信号間の時間差、パルス波形の乱れやパルス間隔など
テスターでは分からない情報が重要になってきた。
特に初心者はボロくてもオシロがないと何が起きてるか想像すらできない。
変化から取り残された年寄りの戯言は無視した方が良い。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:09:51.02ID:JEg6x5Uq
明らかにオシロが必要なレベルじゃないよね
オシロを使って何をしたいの? 安いったってそれなりの値段だよ
そのお金で実現したい機器そのものを買った方がいいよ
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:15:18.61ID:myQEe2nb
>>454は、意図的に馬鹿なことを言ってまわりを不快にさせる釣りですね。
無視でいいでしょう。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 16:42:05.51ID:PjTufNN4
入力の波形を映す
出力の波形を映す
おーちゃんと反転されてる or 整形されて出てる

midiの信号が反転されてるかいないかを知りたいわけだから、
これでオシロの役割は十分意味のある状態だけど。

「明らかにオシロが必要なレベルじゃ無い」って主張の理由は?

>安いったってそれなりの値段だよ

じゃあ金がある場合はあったほうがいいの?ないの?

って、「それなりの値段」の部分が更に下がってる事実を知らないんだろうなぁ

言葉の節々で、波形を観測できず苦労した俺の昔の苦しみを新参のお前らも体験しろ、
オシロで楽々やりたいことを実現するなんて絶対に許さない、もっと苦労しろという主張が滲み出てる
だから老害ジジイなのだよ
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 17:19:58.54ID:KJzWVvcz
単に電源見たって良い
意外と波形がギザギザしてるとか
どこにGND繋ぐと波形が変わるとか
電池繋ぐとどうだとか
いろんな事を「発見」するだろう。
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:44:04.27ID:T++adtZq
>>454
> そのお金で実現したい機器そのものを買った方がいいよ

電子工作の楽しみ全否定w
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 19:22:02.49ID:34K1eFfK
3000円程度のオシロスコープ欲しいんだがこれって信号の波形見る以外に電源が安定しているか見ることもできる?
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 19:37:36.26ID:S4Xr4tCy
>>460
安定を定義する時間軸によるしょ?
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:12:54.29ID:6R5aAHol
俺もそろそろオシロ買おうかと思ってる
デジタル回路やってるが、正常に動作しない場合、
オシロがないと問題の切り分けが難しい
そもそも正しい信号が出てるのか分からないから、送出側に問題があるのか
受け側に問題があるのか分からない
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:31:25.94ID:34K1eFfK
>>463
Amazonで1000円以下のでも十分使えるのかな?
信号見るだけでも十分楽しめそうな気がする
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:40:32.52ID:T++adtZq
>>465
なんでそう思う?
初めてオシロを借りて使ったときは色々な信号を見れて凄く幸せだったけど、そういう経験ない?
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:57:15.05ID:JEg6x5Uq
じゃあ俺もテスター買うよ あとハンダゴテとかねじ回しとかも買ってみる
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:57:33.96ID:bQkxmHty
>>466
会社で使ったが理解できんかった
その後、取引先に使い方聞いて少しは判ったが使いこなしているとは言えない状態
会社辞めて、たまにオシロ使いたくなって知り合いに借りるも放置中
しかし秋月のキットを見れば欲しくなる
たぶん組み立てて1度起動して放置しそうな予感がする
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:06:25.93ID:S4Xr4tCy
>>464
超安価なのは周波数帯域が狭かった、100KHzくらい?、と思うから何を診るのかはっきりしないで買うとゴミになる
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:09:01.29ID:myQEe2nb
>>468
じゃあ何を使って信号がより思い通りであることをより確かなものと確認してるんです?
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:10:10.94ID:myQEe2nb
>何を診るのかはっきりしないで買うとゴミになる
割と何にでも言えますね。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:13:09.37ID:3iuYhnWp
>>472
あなたの好奇心の大きさによる。
結果を求めたいなら自作しないで市販品を買う方が幸せ。
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:17:25.67ID:myQEe2nb
>>473
話がずれそうですが、オシロを買って何かを作るより、何かを買う方が良い、という論の上での発言ですね。

>結果を求めたいなら自作しないで市販品を買う方が幸せ。
当たり前のことを今更なにを言ってるんですか? 何か大発見をしたつもりですか?
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:27:36.73ID:f/XGLWLm
>>468
生活がかかっており、トラブルで動かなくて、オシロで解決できるなら
イヤでも使えるようになる。(測定器に限らず、何でもそうだけど)

ロジアナも通信関連のデバッグでは必要不可欠だと思うけど、
1台目としては、私は汎用性という点でオシロの方を薦める。
3、4万円程度で十分では?
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:40:00.66ID:uMFe2ahQ
ロジアナは、信号が分かった上級者が使うものです。
信号がイメージできない人は、まずオシロを買いましょう。
えっ? デジタルって こんな汚い波形だったの?
と、驚いて欲しいと思う。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:47:04.71ID:bQkxmHty
>>471
会社にいた時は取引先に聞いた方法で目的としているデータは取れたのです
でも、使いこなしているとは言えない
会社を辞めてからは好運にもオシロで測定しないとダメな事にはなってないって事ですね
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:52:00.51ID:bQkxmHty
>>475
必要になってから買えば良いのであって、必要が無いのに波形を見る為だけに買うのがホコリを被るだけと言いたいのでした
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:52:59.94ID:myQEe2nb
オシロは測定ためだけじゃなくて、見るためのものって気がします。

>好運にもオシロで測定しないとダメな事にはなってないって事ですね
電子回路を作ってなければ、あるいは作っていても確認していないなら、オシロは要らないですね。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:56:17.85ID:gEJgRDqo
僕もロジアナは使う為の知識が必要だと思うね。
スレッショルドが変えられないような安物だと
見てる信号がどの程度真っ当なのか判断する材料が
得られない。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:07:45.30ID:Q7t6o1XH
電流計ってあまりなくない?
電圧計ばっか。
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:10:01.43ID:myQEe2nb
>必要が無いのに波形を見る為だけに買うのがホコリを被るだけと言いたいのでした

>>479で書いたことと被るのですが、ここは電子工作のスレですし「必要がない」ということ自体が
かなり稀だと思うのですよ。
・静的にLEDを点灯する。
・電池とスイッチとモータを接続して、スイッチONでモーターを回す。
みたいな、電気工作であればオシロが必要ではないかもしれませんが。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:12:41.38ID:myQEe2nb
>>481
テスターの電流計じゃダメですか?
っていうか、電圧計も、テスターではないところの単機能電圧計って、パネルメーター以外の
「測定器としての単機能電圧計」を買うことって滅多にないような気がします。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:51:13.01ID:h4kB/Kx5
やっすいロジアナ使ってるから基本的にはオシロで波形をある程度確認してからデータのデコードに使うだけってのが多いね
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:54:38.02ID:Aqp2wxGf
>>482
一体何をいいたいのですか?
趣旨がバラバラでレスに因縁付けてるだけですね
極めつけが>>482
単純回路の電気工作ならオシロ不要なんてそんな結論はないでしょ
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 00:34:16.34ID:L00AX9ul
秋月のデジタルオシロキットを買ったけど実際の使い方がわからないのよ
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 00:49:12.02ID:Xl18PBCH
オシロ無しのデバッグなんて暗闇で手探り状態。
ろうそく1本でもあれば段違い。

最近のデジタルオシロはメモリが多くなっているので録アナ的な
使い方もできる。
オシロで確認していない信号をロジアナにつないでも何をアナラ
イズしてるのか分からなくなる。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 06:21:47.74ID:Y0WeyBA5
>>485
何か勘違いされてます?
俺(ID:myQEe2nb)は電子回路にはオシロはある方が良いって話をしていますよ。

>>478が「必要が無いのに波形を見る」という表現をしているわけですが、
そもそも「波形を見る必要がない」という状況が電子工作ではそれほどありません。

で「それほどない」と俺自身が言うからには、少なくとも俺自身の中には、
「波形を見る必要がない」という想定が存在するわけです。
その想定こそが、>>482で挙げたような例です。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 06:25:38.79ID:Y0WeyBA5
>>486
>秋月のデジタルオシロキットを買ったけど実際の使い方がわからないのよ

「オシロの使い方が分からない」ということと「オシロは要らない」とは別ですし。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 06:49:01.99ID:Y0WeyBA5
>>487
>ろうそく1本でもあれば段違い。
いい表現ですね。
測定器についてはよくあてはまるように思います。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:07:59.88ID:rQWO8NBk
僕は今は大手に吸収された中堅電子機器メーカーにいましたが、
オシロは開発の部署だけで、僕のいた修理の部署ではほとんど誰も使い方知らなかったです
ロジアナも一台ありましたけど、使ってるの見たことないです。
一応中堅なんでみんな東京理科大学とかそれなりのところを出た人ばかりですけど
そんなもんですよ
下手したら趣味でやってる人の方が好きな分詳しいかもしれないです
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:20:04.85ID:cuFtlhEi
修理の部署のレベルによるのでは?

あなたのいた修理の部署は、修理と言っても部品交換のいわゆるチェンジニアマンしか居なかったんだろう。
モジュール部品をひたすら適当に当てずっぽうで交換して、治れば終わり。
原因とか解析する必要が無い。だからオシロも必要なかった。

修理をきっかけに原因を追求して、次のロットで不具合が起こらないように、
改善すべき情報を出せるレベルの修理部署は、測定器類が無いと仕事を遂行できない。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:21:40.50ID:t1NZIfa1
趣味か仕事かとか玄人素人なんて関係ないだろ。

計測対象がオシロ使う必然があれば要る
必然が無ければ要らないだけ。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:27:39.93ID:Y0WeyBA5
>>491
割とそんなものじゃないですかね。

近所の電気屋が昔は店頭でテレビを修理していました。(メーカーに返却せずに、です)
テスターや、丸い管面に緑色の輝線のいかめしいオシロとか、そこで初めてみたものです。

今は、波形を見ながら原因をおいかけて…なんてやってたら修理代が高くついてダメですもんね。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:29:33.71ID:Y0WeyBA5
>>492
修理部門の人を無駄にディスってる。
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:35:33.71ID:KKdvVoaD
技術レベルが超高いが生産性の低い修理部門と求められる水準はクリアしていて生産性が高い修理部門
そりゃ生産性が低いほうが楽しそうだ

そうゆやテクトロの修理てどうしてるんだろ?
将来の品質改善のために一々ウェーブモニタなんてしてるんだろか?
テクトロでも量産品は傾向と対策で片付くと思うがなあ
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:36:44.28ID:MuT4H8H2
最近はモジュール化、Assy化が進んでるから
SelfTest掛けて異常ユニットを丸ごと交換でハイおしまい
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 08:55:27.09ID:ReSIiOxm
仕事ならともかくとして趣味なら絶対にオシロはいるな。オシロのない電子工作なんて
許されない。帯域は最低50Mhz、できれば100Mhz欲しいな。2chでいい。10万
だせばあるんだから買う。右も左もわからなくてもとにかく買うべき。できたら30万
くらいのを買うのがいいと思う。
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 09:27:31.24ID:OABhvXOU
定年退職した普通の文系会社員が
中学生の時に作ったゲルマラジオが忘れられず
一念奮起していちから電子工作に入門したとして
ようやくオシロが使えるレベルの人間になるためには
どんな勉強をすれば良いでしょう?
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 11:52:29.92ID:/0p1bpFC
壊さないため、感電等の事故を起こさないために何をしてはいけないかを勉強すれば、後はなんでも測ってみれば良い
すでにある信号をオシロで見るってのは普通だけど、
例えばさ、100円ショップで買える太陽電池で動くおもちゃの電池取り出して電池出力見れば
太陽光と蛍光灯では信号が違うとか、電池の前で指開いて振るとパルスっぽい波形になるとか
工夫次第で電気以外の信号も見えるわけよ
100円ショップでイヤホン買ってきてぶった切って繋いで
スマホのオーディオ信号見ても良いし
(pwm信号が見えてビビるかもしれないが)
逆にイヤホン側の電圧見ながらイヤホンに叫べば音声波形が見えるとかね。スピーカー使うと信号大きくなるとか。
壊して調べるには100円ショップは宝の山。
業務でしか使わない作業者とか、脳が硬化した老人の発想とは違う使い道があると思うよ。
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 16:04:04.06ID:rQWO8NBk
確かに90年代初頭くらいには集積度が上がりすぎてはんだ付けで修理する製品はほとんどなくなりました
かなり高額な医療機器だったので、古い製品を直すことも多く、一応設計図とか見ながら
ここはこういう信号出てるはずだよな。とオシロはあててました。
アナログな部品といえば電源ユニットとかですが、それこそ交換した方が安上がりなので何もしないで交換してましたね
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 16:52:09.80ID:qzH/N1i0
設計図?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 16:53:53.56ID:vKBcmTDw
そんなレベルの会社だから飲み込まれたんだろ、仏よ。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 17:14:44.49ID:qzH/N1i0
いやせめて回路図、仕様書だろ。
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 17:24:16.73ID:cmDCb6Ou
そんなところにこだわる?
設計図でも完成図書でも竣工図でもなんだっていいだろw
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:42:50.79ID:n1iRX/Eq
敗戦図の描き方のセオリーとかないのかな。
一応自分なりに考えて、大きいものやピンの多いものから配置して描いてるが、
描いてるうちに移動とか結構ある。
基本的にユニバーサル基板で作るから、グリッド系が良いかと思って方眼紙に描いてる。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:49:00.73ID:QxP25aJ+
何だって良いけど、>>503でその会社の修理保守体制の不備が透けて見えるってこと。
そんな職場だから技術的スキルも身に付かずに追放り出されたんだろうな。

てか「医療機器」って、、、、大丈夫か。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 19:58:46.95ID:n1iRX/Eq
医療機器つってもピンキリだろ。
不具合があっても死ぬリスクが低いものは認可もおりやすかったはず。
体温計とか。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:13:15.45ID:n1iRX/Eq
>>511
CADってどれがいいの?
何回か始めようかと思ったけど、どれがいいか分からなくて保留になってる。
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:23:36.97ID:M6NcmEKY
>>513
最近は基板焼くけど、ユニバーサル基板で製作する場合も基板CADでどの様に接続するかシミュレートすると便利

今はKICAD使ってるけど前はexpresspcb使ってたからexpresspcbの専用CADだった

簡単な基板CADを探すといいよ
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:27:04.23ID:n1iRX/Eq
見つかるかねぇ。
どうせなら書き出すファイルは独自フォーマットじゃないほうがいいとかあるんだけれども。
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 20:43:56.69ID:rQWO8NBk
>>510
いや元々そこには出向してただけなんで、元の会社に戻っただけです
一般の人は知らないでしょうけど、その方面では世界一の会社でした
でもシャープも東芝もああなっちゃうわけですから、一分野で世界一でも無理だったってことでしょう
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:17:02.30ID:Grc+k01G
世界一のシェアを持っている会社ですらサービスはその程度だったってことだな。
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:48:28.01ID:rQWO8NBk
そういうことになっちゃいますね。それこそ中国とか中東とか世界中に修理に行きましたから
多分誰もが病院でその機器で検査されたと思いますし、チェルノブイリとかでもその会社の機器が活躍したくらいですから
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:06:47.09ID:qzH/N1i0
多分機器に表示されているメーカー名は大手なんでしょうね。
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:30:05.07ID:kFD3J3zG
>>518
それは誤解を与える表現ですね

世界一のシェアを持っている会社ですらサービスはその程度でメンテできるスキルがあった
でしょう
トラブってなくて将来こまらなければ形式にこだわる理由はないでしょう
形式主義に陥って生産性低下するのは本末転倒
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:56:26.95ID:n1iRX/Eq
>>515
ごめん気付いてなかった。
ありがとう。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:06:06.45ID:Y0WeyBA5
>世界一のシェアを持っている会社ですらサービスはその程度でメンテできるスキルがあった

意味が分かりにくい。
「ですら」は、「まして他の会社は」を背景に含む言葉ですし、

世界一のシェアを持っている会社ですら、サービスはその程度でメンテできるスキルがあった。まして、そうでもない会社にはもっとメンテできるスキルがある。

ってことになってしまいます。

言いたかったのは、

「世界一のシェアを持っているその会社は、その程度の能力のサービス部門であっても、メンテできる仕組みができていた」

かな?
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:47:17.51ID:pqnKB0tC
ハイレゾ対応のMP3でコードIC教えてくれ
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 09:12:40.32ID:r3kmjq4+
正方形のICをブレッドボードで使いたいときってどうしてますか?
変換基板にピンソケット付けて、必要なピンのみブレッドボードにつないで引っ張るのが一番良いかなと思ってるのですが。
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:41:04.10ID:tyNJlnGS
世界一のシェアですけど、マーケットが小さい。関税とか上がって輸出も苦しい。
でもその製品を開発したのはそこでガチで開発力はあったので、潰れないで大手が買収してくれた。って感じです
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:02:18.55ID:aYk7Ch7j
そういうIC用の便利ソケットが売っててもよさそうなのにな
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:09:05.58ID:+UliyFzc
あるにはあるけど高いよ。BGAソケット1個で5000円くらいする。

量産一歩手前の、試作ほぼ完成基板などで使われてる。
手元にあるけど、高いだけあって、すごくよくできてる。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:21:52.50ID:zcsYQoFZ
ジャンパーで繋ぐのは俺は1.27ピッチまでしかやりたくないぜ…
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:27:36.05ID:3GOQjpIK
ドローンなどの姿勢制御はどうやるんですか?
加速度センサーを搭載して重力方向を検出すればよいのかとも思いましたが、
それだと静止している場合は良いものの、
地面と水平方向に加速しているときは、その加速度と重力加速度が合わさるために、
正常な鉛直方向を判別できませんよね?
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 14:34:19.51ID:z8ZIyWr9
ジャイロ、、、、、デジャヴかな、、、。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:12:39.98ID:uZNoq2bR
そもそも一定の高さでホバリングできててること自体が不可思議でならない
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:28:03.13ID:aYk7Ch7j
>>534
5000くらいなら余裕で買うわ
教えてくれ
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:59:36.14ID:kmpFPZO3
>>542
ヒロスギの金フラッシュメッキだと1Aだけど、中国の同等品はそれ以下だと思う。
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:07:15.27ID:9RlOLWQA
>>543
素材にもよって変わってくるのか
だいたい1Aぐらいで設計した方が良いか
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 02:27:28.21ID:uaQ6lF6O
>>545
電流舐め杉。
リード線でもパターンでもアンペアオーダーの電流はそう安易に扱える大きさではない。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 02:29:35.53ID:hNN1EmnR
ラジコンやってると40Aとか普通に流すから1Aの凄さを忘れる
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 03:19:42.06ID:VkaYZata
>>548
連続で40Aも流すの? 瞬間の話じゃないの?

1Vでも40Wになる。
本当は違うんじゃないの?
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 05:05:52.29ID:4G2p61XR
4kVAの負荷なら弁当箱内を2.6mm,5.5sqで引き回しか
弱電屋からすると驚異
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 11:06:58.32ID:iOuKGMIo
モーターを扱いたくて勉強中です。
ここでいう静止電流は軸を無理やり停止させたときに流れる電流という解釈でよいのでしょうか?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06437/
このモーターを扱う場合、皆さんでしたらどの程度の容量の電源を用意しますか?
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:09:27.62ID:1BuivjAI
>>547
ピンヘッダに1〜2A流す話に何をいきってるんだw
なにかトラウマでもあるのか。
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:36:44.81ID:d7DzScKw
駆動部のある機械なら電流は必要だろう
デジタル回路ならそんなにいらんが
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 16:29:50.45ID:bHcmLgE7
FT232BMの代替品を教えてください。
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 16:30:20.54ID:8bT1Wngk
>>553
流すのは構わんと思うよ、ピンヘッダの定格以下なら。
だがそれに付随するパターンなりリード線が「大」電流を流せる仕様になっている必要が在るという注意喚起だよ。
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:21:55.38ID:kH+FHPUV
質問なのですが、昔の家電なんかを見ていると9VのDC入力があって、その入力の直後に3端子レギュレーターで5Vにして、それ以降は5Vを使用しているようなのがあるのですが、なぜ最初から5Vの入力にしないのでしょうか?
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:30:16.11ID:8bT1Wngk
そうだね、その機器の「仕様」に合った5VのACアダプタが無いからだろね。
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:10:47.46ID:bowIQFIS
>>564
昔は、スイッチングレギュレータではなく
トレンス後のACを整流平滑しただけのアダプタが使われ、
製品側にレギュレータ入れないとダメだったからじゃないかな。
アダプタ側にレギュレータ入れなかったのは、
シリーズレギュレータだと発熱が多いからだと思う。
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:01:53.53ID:bHcmLgE7
公式サイトにRS232BMを使う回路があったので欲しかったのですが
生産終了品なんですね。
RS232という規格があることも分かりました。
規格だということが分かったのでRS232に準拠した適当なものを買おうと思います。
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:02:54.08ID:bHcmLgE7
>>563
すいません、投稿前にチェックしておりませんでした。
ピンコンパチを調べてきます。
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:05:42.59ID:bHcmLgE7
>>563
調べてきました。
ピンコンパチというのはピンの番号と機能まで一致しているという話でしょうか。
番号とまでは一致していなくても、同じ機能のピンが揃っていればいいです。
既存の電子機器の部品を交換するような話ではなく、
回路図をもとにこれから製作しますので。
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/22(土) 23:21:05.55ID:vBnj6Fxn
>>569
すみません。「ピンコンパチ」は通じにくい言葉だったかもしれません。

FT232BM は FTDI社が作っていた、USB-シリアル通信変換ICですが、

今はそれの鉛フリー版の FT232BL が売られています。
http://www.mouser.jp/ProductDetail/FTDI/FT232BL-REEL/?qs=D1%2fPMqvA100PI4e%2flmnSkg==
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/ftdi-future-technology-devices-international-ltd/FT232BL-REEL/768-1009-1-ND/1836404

参考にされる回路をそのままお使いになるならこれで良いのですが、

今なら(といってももうそこそこ古いICですが) FT232R をおすすめします。(もっと新しいICも同社にはありますが、俺は使ったことがなくて)
このICは、FT232BLとほぼ同じことができるのですが、232BLと比べて、
・外付けに発振子(クリスタルなど)が要らない
・設定を憶えさせるためのEEPROMが内蔵されている
と、すこし周辺の部品点数を少なくできます。
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:47:59.69ID:xvkae+MV
うわあああマルツの送料無料終わってた
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:54:04.97ID:JFd91069
え!?送料無料なんてやってたの!?
なんでもっと早く教えてくれないの
欲しいパーツあったのに!!
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 01:08:22.80ID:jmJ7a7/v
電卓の液晶欠けは修理できないんですかね…
廃盤なので自力で直す以外ないんですが直し方がわかりません


電池のはんだ切れは直したんですけど
12年目の電卓なのでメーカーにも部品がないのです
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 01:30:17.87ID:NftOS3X3
>>573
直し方の前に先ずは欠けの原因がなんなのか特定しないと
修理も手が付けられないけど、原因は分かってるの?

あとは地味に検索して店頭在庫を探すとか
オクとか覗いて同じ製品を落札してパーツ取りにするとかじゃね
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 11:28:29.84ID:retMaE8T
黒いのはフェライトのようだしコイルに見えるけどね。
あまり見ない見かけだね。
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 11:43:06.07ID:JFd91069
これ昔のOA機器から部品かき集めてるとき見たわ
コイルで合ってるよ
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 11:50:31.87ID:jmJ7a7/v
>>574
シート部の接触不良
そしてみんな使い潰して修理して使ってるからオクにもない
店頭在庫なんて100%ないくらい 同じものほしい人が多い機種だったから

同業他社の経理がやめるときに譲ってもらったコイツがすでに12年
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:31:44.03ID:2AfKgpvs
床や壁の振動音を集音するマイクの開発をしたいと考えています。
そして微かに発生する音の発生源を特定したいです。
3点で集音して音の強さから音源を特定する予定です。

肝心要のマイクの作成で躓いています。
床の振動を針で拾わせると思いますが上手い構成が分かりません。
針をコイルにつけて集音?
マイクの先に針をつけて集音?
いろいろ考えてみましたが良い方法が分かりません。
どなたか良いアイデアをお持ちの方はおられませんか?
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:49:16.98ID:XCuzA4Gj
>>580
周波数にもよるけれど、振動センサーとか、加速度センサーで検索してみると良いのでは?
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:49:32.41ID:zGl+2S10
先発品を買って分解して基本構造を学ぼう

コンタクトマイク
コンクリートマイク
ニードルマイク
レーザマイクロフォンによる音波検出に関する研究 - 愛知工業大学
盗聴グッズ
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:46:04.96ID:xvkae+MV
とはいえ買うモノと数によっては送料入れても秋月のほうが安いからな
マルツの利点はお取り寄せに対応してるところ
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:25:03.87ID:XCuzA4Gj
そうそう。SIP 9ピンの 8素子入り抵抗アレイが手に入りにくくなってきたし、なんだが高価だ。
仕方がない気もするが。
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:05:03.30ID:MkOrN+1C
>>570
ありがとうございます。
お聞きする限り良さそうなICですね。
それを買って試してみます。
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:29:25.55ID:KYpARFXw
集合抵抗っても単にバスラインのプルアップ用途と、温度係数を揃えて抵抗相互のトラッキングを保証した高精度品とって種類があるよね。
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 08:48:26.74ID:xAzfX4Vn
ネットで拾ったネットの回路図の抵抗アレイが書いてあって見つからなかって
探し方が悪いんしゃなくてそもそも少ないんだな
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:49:48.45ID:Hyzd9o5g
抵抗アレイは配線を省略できる、省スペース、ソケットを使えば差し替えできる、
などの理由で試作や電子工作には便利だよ。
ラジオデパートの店で1袋(100本入り)で取り寄せてもらっている。
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 14:13:00.57ID:21Ld/xHe
集合抵抗ってたしか自作できるんだよな?
抵抗を並べて片方を全て半田付けすれば
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:45:35.94ID:d30WTuhN
集合抵抗アレイ自作見たことあるわ
どっかのスレだったかブログだったか
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:51:45.39ID:xAzfX4Vn
そういえばマイコンとかから操作できる抵抗ってないものか
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:11:30.49ID:dQ1xTvfh
アナログスイッチと個別抵抗でちまちまと電子ボリューム作ってた中三の夏休み。
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:14:51.52ID:21Ld/xHe
>>601
その発想は無かった
マイコンで制御可能な可変電源とか作るのに結構便利そうだから参考にするわ
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:22:24.04ID:cdvdejWP
モーター付のボリュームは結構最近までオーディオ分野では遣われてたね
特にピュアとかハイエンドとかいう高級機に。
電子ボリュームは音が悪いとか言って。
0606580
垢版 |
2017/07/24(月) 22:51:16.74ID:XSuK0sz5
>>587
マイクについては>>581の加速度センサー案でやってみたいと考えています。
部品の在庫に加速度センサーがあったから
手軽に試せるという理由です。
音源の検出のアルゴリズムは
三点で音の大きさを測定して3点間の音の大きさの比を出して
その比で測定点を内分・外分する点の交点を求めればいいかな?
と思っています。

電波の発信源の特定は空気中を伝わる音波の音源の特定と
似たような感じですね。

空気中を伝わってくる音ならマイクを
水平面上の円軌道で360度回転させて
音波の強さを測定して音源を特定しているようですが
床や壁だと空間を自由に移動させること難しいですし
モーターを使って円軌道を移動させようとしても
モーターのノイズ音・タイヤの摩擦音で測定の
ノイズ源となり邪魔をされそうな気がしますので
三点測量で音源の特定を目指したいと思います。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:52:03.67ID:hfiWkkle
今 使ってるチューナーがモーター付き
高級品ではないとおもう
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:56:03.14ID:xAzfX4Vn
>>598-599
あるのかw
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:58:15.83ID:f/vTrTA7
>>604
ボリュームがリモコン操作で回るのが純粋にかっこいいね
昔は電子ボリュームの方に先進性を感じたけど
今や機械的に回す方が高級感を感じるな
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:06:48.38ID:hfiWkkle
>>606
実験レベルだけど電波で位相差で検出する
ことはやったことがある

難点はnullが2つでてしまう
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 00:09:51.68ID:zjkNwk8z
>>606
く体を伝わってくる振動から発生源座標を特定だろ。
非常にというより不可能だろうね。
空間を伝わってくる、発生源から測定点へ直線で伝わって来るのなら三角測量で特定できても、く体を伝わってくる振動は一ヶ所で検出した、三角測量した方向と発生源は恐らく一致しないでしょう。
振動を人力で追っていくしかないとおこいますね。
ま、く体の設計データとか人工地震のようにして得られる振動伝達パターンデータがあれば別ですか。
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 01:03:26.68ID:FgOSu6If
驚異の定格2.5キロワット!
なんとピークなら5秒まで7.5キロワットに耐えられるんだ!嬉しいなぁ!
 
 知  る  か  。
 
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 03:11:38.95ID:SFKzP0j5
なぁに、ほんの1.6Aですぜ旦那。
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 05:34:14.06ID:oxoX3mTp
>>601
80年代のステレオでリモコンボタンを押すと音量ボリュームがモーターで回るのあったぞ
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 06:18:41.00ID:YdOwJDOm
懐かしい。カセットデッキの録音レベルつまみまで電動のやつがあった。
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 06:20:11.91ID:Hqw0jdVd
TVのチャンネルがガチャガチャ回るのもあったな。
透明人間が回しているみたいで不気味だった
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 06:23:15.56ID:lPJYKMnp
動くツマもを眺めるのが一般人
動くツマミを手で押さえて阻止したらどうなるのが調べるのが俺たち
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 07:36:57.47ID:RInDG6UM
真鍮パイプにステンレスナットだと、真鍮側が錆びたりするんだろうか。
濡れない場所ではあるけど、日に1回ぐらいは結露があるかもしれない、という環境で。
メッキのナットの方がいいのかな・・・
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 09:21:58.17ID:lKUXiUEH
>>622
オートフェーダーはマニアルになる
強行されたら困るだろ つねしきてきに←なぜか漢字変換できない
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:35:36.30ID:5dkvg2qZ
>動くツマミを手で押さえて阻止したらどうなるのが調べるのが俺たち
このような人間への対策を「フールプルーフ」という。
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 12:25:00.50ID:zLJ14bv1
>>622
昔、公衆電話のテレホンカードの出口を手で塞いでやったら、何回かリトライしたあと諦めたかと思ったら上の口からカードが出てきて心底ビックリしたことを思い出したわ。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 12:37:39.68ID:lPJYKMnp
>>628
俺もやったわw

下を塞いで2回出られなくなると上からはき出そうとして、その上も塞いで
上も下も計4回出られないと、あきらめる。
使用可能を示す赤ランプが消えてNTTの保守専用電話番号へ自動でダイヤルアップされる。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 14:20:18.95ID:+hLAbRzD
プッシュボタンを燃やしたのはお前らか
そのせいで金属ボタンになったぞ
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:26:25.27ID:SFKzP0j5
黄色公衆電話が五円玉でかけ放題ってもわかんねぇだろーなぁ。
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:48:58.60ID:tK/J44ou
>>632
ピンク電話もお願いすれば無料だったような
でも言い方間違えると捕まるが
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:54:55.02ID:pEv0+unO
マジックホンか?
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:46:25.30ID:Pwrm1rkW
コブラトップの電動ボリュームにはクラッチが付いてたなぁ
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 00:49:38.36ID:4eBGl+NV
>>634
海外だと toll fraud
IBRの音こちょこちょ
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 02:19:13.26ID:KhWtr+d+
>>636
土用だからnull null
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:18:14.31ID:c5kL1QCF
太陽の方向に向けて角度が変わるソーラーパネルがあるがあれはどうなってるんだ?
太陽の方向を検知できるセンサーなんかあるのか?
それともカレンダーと時刻から計算した方向(実際にそっちに太陽があるかどうかは感知しない)か?
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:23:50.24ID:CaoZy+ol
>>639
発電量見てるかもしれない。
垂直じゃないと効率落ちるのは知られてるし。
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:56:08.33ID:h+DdINjE
>>641
曇天の日は?
ベストポイント直前で雲が割り込み、行きすぎたと思ったサーボ君は慌てて反転
でも低レベル安定したままレベルは不変
疲れたとこで制御中止? しようとしたら快晴に、さてサーボ君の動作は?
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:57:12.70ID:vBzKoRpr
太陽の位置は緯度が分かってればRTC積んで日付と時刻からほぼ計算できるかな?
完全に正対させるならさらにCDSみたいな光を関知できるセンサーを細めの筒の底に入れた奴で微調整できそう
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:15:11.21ID:CaoZy+ol
>>642
雲の動きが早い日ならソフトでそういうルーチンに入れて諦めさせればいいでしょ……。
雨の日とか完全に雲に覆われてる日の事も考えずに製品作るバカは居ないし、何日かテストした瞬間そっちの言う様な挙動出てバカ丸出しじゃん。
上司にソフトが怒られて改修間違いなしでしょ。

そんなの持ち込む発電系の開発会社居たら、目の前で商社と元受けに文字通りゲラゲラ笑われるよw
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:37:44.55ID:c5kL1QCF
なるほど、計算して動かすのなら俺にも何とか作れそうだな
サンクス
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 02:54:18.91ID:VFy75K7c
結論が出たようなので

朝夕2,3時間くらいのために可動式は結構大きな出費
だったら可動構造にしないでその目的のためにその費用でパネルを追加して固定で朝夕方向にも対応すれば昼間の発電電力増加が期待できる
それすると反対方向の発電量が低下して無駄
結局、同一方向で固定設置がベター

加えて1日の太陽方位を気にするなら年間45度変化する太陽高度にも対応しないと効果半減
でも構造と保守のバランスが厄介で面倒
やはり方位変化には固定が最適、高度変化は無難な角度で固定、台風だけ注意して固定がベスト
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 03:15:54.12ID:y5Zm+s9S
お前らよりは賢い専門家が設計施工した太陽光発電所はすべて固定式だな。
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 03:39:14.31ID:Iz6joHIX
賢い専門家はしっかり可動式も考えてるよ
それを選ぶかどうかは施主の考えや予算の問題だろ
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 06:46:21.08ID:H95gadQw
発想を少し変えて
 方向を少し変えた2本の筒の底にCDS、フォトトランジスタなどのセンサを入れておいて、
 その出力の差がゼロとなるようにモーターを動かす。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 13:14:47.46ID:MowsWvsB
検証したことはないけど、太陽光発電のROIは設備機能よりも天候やそれによる劣化などの外乱の方が大きいのだろうね
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:17:11.83ID:QIiU++Yg
結局、ある面積に降り注ぐ太陽エネルギーは決まっているのだから、その面積の中に水平に敷き詰めようが傾斜して接地しようが、得られる最大エネルギーは面積で決まる。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:15:40.44ID:wpfnq0V9
斜めに入ってくる分は、パネルの外側に鏡を設置して反射してパネルに集める。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:17:22.64ID:y5Zm+s9S
もうパラボラでいいよ。
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:43:44.45ID:uyje0f95
あの表面の眩しい反射は、ものすごいエネルギーロスなんじゃないかといつも思う。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:01:19.77ID:weU89T0Z
元々太陽光スペクトルのなかで太陽電池で変換できる部分はほんのわずかだから、いくらギラギラ反射していても関係ない。
エネルギー変換効率という話なら光発電より熱に変換して発電や温水での利用のほうが遥かに効率がいい。
そうなると件の反射はかなりのロスと言えるだろうね。
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 07:01:59.54ID:7EmTPqVj
テレビで球体の太陽電池を紹介していた。
全方向の光を利用できるので高効率、とメーカーの人間が言っていた。
これを利用すればいい。
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 07:50:03.66ID:31rYtpQr
効率ってなんだ?
光が当たらない部分の太陽電池が太陽電池の利用効率を引き下げると思うけど。
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:42:13.47ID:ti20CQEb
表面をマット化してギラギラ反射を抑えると
今度は本体温度が上昇して効率落ちるんかな
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:50:39.99ID:i++Gh1Y3
FETとかMOSFETとかJFETとか区別付いてないけど、つけとかないといつか痛い目みるかね
それとも意外と大丈夫かね
0666666
垢版 |
2017/07/28(金) 09:55:06.73ID:4pBInQdU
666
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 10:30:10.81ID:KY5XtfAc
>>662
総表面積の比率考えれば常に50%の効率だけど?
反射波でウラ面も0%ではないとしても
4πr^2の表面積の長方形のほうが発電効率いいし
製造コストも安くできるんじゃないの?
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 10:46:34.05ID:7EmTPqVj
>>663
私は親切なので、忙しい 663 に代わり検索したw

シリコンボール太陽電池の論文に
「裏面まで反射ミラーを配置した全球面受光型の太陽電池」
「既に国内でも実用に供されている」
と出てくる。
http://www.jsat.or.jp/file/data/20161226162246.pdf
製品例も見つかったが割愛する。
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 11:03:25.76ID:QA/ogCZH
製品使ってるのは無駄に押し付けられた下請けやぼったくりで買わされた客?
買わされたけど邪魔になって酒林の代わりに軒下にぶら下げてるとかいないとか
0672670
垢版 |
2017/07/28(金) 11:58:34.35ID:7EmTPqVj
実際、テレビで紹介していた直径数ミリの球状太陽電池は
余り売れていない雰囲気だったな。
現行の平面の太陽電池と置き換え、というのは難しいと思う。
番組では、繊維メーカーと組んで、電池を編み込んだ布状の発電ユニットを作った、
と紹介していたけど、で?と思った。
何か新しいユニークな用途を考えないと。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:07:27.63ID:7EmTPqVj
>>671
気が付いたんだけど
もしかして「酒林」って「酒池肉林」の省略形?
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:11:31.53ID:i++Gh1Y3
変言スレに通報しといて
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:33:37.11ID:Yw+ZSRMT
>>673
オレは杉玉の事かと。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:30:41.47ID:dSYgx2RQ
まあギザギザ半分折りたたんだ太陽電池パネルだと効率いいだろ
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:34:12.79ID:31rYtpQr
>>668
表面積は4πr^2で、投影面積はπr^2だから常に効率25%になるよ。
これは平面だと反射無視すると太陽の真正面から75度も傾けたのと同じ。。
鏡使って裏利用しないとあまりに無駄。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:42:41.90ID:i++Gh1Y3
鏡で反射させて光を集めれば、パネルの面積はそんなに要らないような。
畳10畳分のソーラーパネルも、9畳分を鏡で反射させて1畳分のソーラーパネルに集めればいい。
合計は同じ面積必要でもソーラーパネルは節約できる。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:43:31.81ID:8CSALFeM
焦点の位置に常に太陽電池が来るように制御するのがちょっと面倒だな
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:43:53.20ID:weU89T0Z
放熱対策は?
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:57:05.24ID:uPMV1fVm
給料がどんどん電子部品に変わってゆく・・・
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:39:15.57ID:VFMHAKhq
放熱対策といえば三端子レギュレーターの放熱対策とかやってる?

どのくらいの板を取り付ければいいか分からないんだが。
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 10:19:11.68ID:ZftVkv6j
大須にあった中華系パーツ屋は閉店し
アキバの中華系も風前の状態…
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:18:45.35ID:VFMHAKhq
>>686
そういうのがあるのは知ってるんだが、どの程度の大きさのを付ければいいのかと思って。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:49:11.79ID:eThh+wdV
>>690
データシートに
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 14:49:51.37ID:t95wwxHV
>>690
放熱器の大きさは、
・何Wぐらいを三端子レギュレータで食うのか
・周囲温度はどれぐらいで見積もるのか
・何度ぐらいに抑えたいのか
で考えます。

例)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08678/
これを使って9V→5Vとして、電流が0.5Aとすると、(9-5)×0.5 = 2W となります。
周囲温度は、最高で50℃として考えます。

ICのデータシートを見ます。
接合部温度が最大で150℃。
ここが最大温度を超えないようにするのが要点です。

熱抵抗がTO-220の場合
接合部-周囲雰囲気間が60℃/W(これは放熱板なしの場合です)…(1)
接合部-ケース温度の熱抵抗が5℃/W

2Wの場合、もし放熱板なしなら、(1)を適用して、2W×60℃/W = 120℃。 想定する周囲温度が50℃で、120℃ + 50℃= 170℃ となり、接合部の最高温度を超えてNG。

放熱板を付けるとして、
(イ)ぎりぎりというのもまずいので 接合部温度を130℃ぐらいに考える。
(ロ)放熱板がちんちんに熱くなるのは怖いから、放熱板を最高で90℃ぐらいに抑えたい
どちらで考えましょうか。
どちらにしても放熱板とTO-220の間は1℃/Wぐらいを見込みます。

(イ)接合部-ケース温度+放熱板との間の熱抵抗が6℃なので、2Wのとき接合部が130℃なら、放熱板温度は118℃。
50℃からなら68℃の上昇です。2Wのときに68℃までの上昇となる放熱板(34℃/W 以下) を選びます。
(ロ)90℃-50℃=40℃。2Wのときに40℃までの上昇となる放熱板(20℃/W 以下)を選びます。

https://www.marutsu.co.jp/pc/i/13946/ は、グラフから見ると24℃/W ぐらい。(イ)の考え方なら大丈夫です。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05053/ は 20℃/W となっていますので、(イ)(ロ)どちらの考え方でもOKです。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:47:02.27ID:JEZYGj85
>>692
分かり易い説明ありがとうございます。

ちなみに、プリント基板上での「銅箔の放熱」は
何℃/Wで考えれば良いでしょうか?
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:18:40.80ID:t95wwxHV
>>693
俺自身は、面実装部品の場合は、データシートに参考値が書かれていることが多いので、
それをもとに余裕を見た大きさ、パターンにしています。曖昧ですね。

厳密にするなら、基板屋さんに頼んでシミュレーションを行ってもらうことに
なるのかもしれませんが、そこまでのことをやってもらったことがありません。
何度も基板を作り直す余裕のない仕事が殆どなので、確実に放熱が必要な部品には
放熱板を付けています。


http://www.tij.co.jp/analog/jp/docs/analogsplash.tsp?contentId=50617
まるまる銅箔の円形の両面基板でのグラフが載っています。

1インチ半径 35umの両面基板で、部品のポイントで40℃/W程度になっています。

http://www.onsemi.com/pub_link/Collateral/MC7800-D.PDF
Fig 15,16に70umの基板の銅箔のサイズと、接合部-周囲温度の熱抵抗か書かれています。
パッケージによって違いが出ているのは、パッケージ自体の放熱の違いかな?
ICのパッケージがDPAKで、20o角銅箔で 47℃/Wとなっています。
一般的な35um銅箔だと、もう少し温度上昇が大きくなるはずです。

いずれにしても「ちょっとした放熱板」に比べて、プリント基板ってあまり放熱効果は期待できない
感じじゃありません?
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:35:28.70ID:HbUKKkd1
極薄0.1mmガラエポ基板をアルミ板に熱伝導接着剤で貼り付け。
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:10:26.23ID:t95wwxHV
>>695
アルミ基板を作るとイニシャルストがめっちゃ高いしね…

中国の基板屋さんで 0.1mm基板を安くでやってくれるところってあるのかな。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:35:00.56ID:JEZYGj85
>>694
>データシートに参考値が書かれていることが多いので、それをもとに余裕を見た大きさ
ありがとうございます。
そうなりますよね。放熱のために銅箔を大きく取りたいですが、銅箔放熱したいのが、
FETのドレイン(GNDではない)だと、その高い電圧のon/offを
静電結合で周囲にばらまくことになるので広くとるのも善し悪しだと思います。
スマホとかは、どのようにしているんでしょう、放熱。

4層基板の場合、表層は空気に接しているので放熱にはいいのでしょうか゛、
内層を放熱板にしても意味がないでしょうかね。
プリプレグ経由で放熱するんでしょうか。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:15:38.57ID:y9fnOE4E
FETってそんなに発熱するんですか?
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:29:25.51ID:JEZYGj85
>>700
はい、発熱します
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:33:01.54ID:ZZ3efZnU
てか、FETがそんなに発熱しない、という思い込みの原因がしりたい。
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:28.71ID:+30JuF/+
基板って業者に頼むのはいいけどだいたい10枚とかって単位で届くだろ
たくさんあっても困らないものならいいけど、アンプとか1つでいい場合はどうすんだよ
予備考えても3枚あれば十分だろ
10個もアンプ作らねーだろ
バカか
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:51:24.79ID:7RgsbUE3
>>707
安心しろ大体の基板屋の最低数は5枚だし、P板でも5枚以下は100円ぐらいしか値段が変わらん。
それに5枚来たとしても2枚焼けば3枚になるから問題ないぞ。

最大の問題は部品も店先で買うとかしない限り大体セットだし、手元に無いからデバックできない時用に1枚は余分に作っておくのが良いと思うんだ。
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 01:45:41.12ID:gukMbyFw
USBで充電するスマホ用の充電ハブを作りたいのですが、
コンセントからスイッチングアダプターでDC9ボルト程度とってきて、
それをレギュレーターで5Vに降圧して、
USBのプラスとマイナスに接続するだけでいけますか?

DC5Vのアダプターを使用しないのは、
電圧安定のためにレギュレーターを挟みたいからです。
LODを使うのであれば6Vくらいでも可能かと思います。

USBへの分岐直前のコンデンサは、スマホが急に大きく電力を消費する瞬間があっても
供給電圧を安定させるためのもので、大きめの容量のものを使おうと思っています。
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 02:31:23.87ID:7Hdj010n
電気超初心者です。教えてください。

5VのバッファIC (74HC540とか)の出力 0-5Vを、基板外に出して、
2〜3mの線で、相手の基板にH/Lの信号を送りたいです。
相手基板のフォトカプラのLEDを引いたり、ゲートICで受けたりするつもりです。

この場合、バッファICの出力をそのままで電線を接続してもよいでしょうか?
何か保護を入れた方が良いような気がしますが、どうしたらよいでしょうか。

少し考えたのは、
・HC540--(a点)--47Ωくらいの抵抗------コネクタ-----ケーブル------相手の基板
・(a点)----ダイオードを5V,GNDに接続。

47Ωくらいの抵抗は、出力短絡保護用と、相手基板へのノイズ低減(dv/dt低減)目的です。
ダイオードは、外部から入ってくる多少の過電圧なら電流を電源に流して、保護するものです。

宜しくお願いします。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 02:45:35.15ID:RaHLsZZG
>>709
いけますかの意味がわからん
動作するか?→動作する
9V入力?→ラッシュなし、そんなマージンいらね
充電したい→わざわざ作らなくてもUSB1.0か2.0のセルフパワー放出品なら300から500円で買える
泥を充電したい→500mA未満でできる
アイホンを充電したい→画面にお叱りのお言葉があるかも
ノキア技適品→スペック通りにできる
黒苺→しらね
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 02:58:24.49ID:RaHLsZZG
>>710
動作環境、動作速度、許容波形なまり、許容雑音特性などわからんとなんとも言えないだろ
無条件なら、引き回す線路の回線インピーダンスを下げて電力伝送しろの一言
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 03:14:32.56ID:4krmZkw0
>>710
ダイオードを付けるなら受ける側の基板が優先だな。

    ━━━●━━━━ +5V
         ┷
         △
         │
    ───●──── 信号
         │
         ┷
         △
    ━━━●━━━━ GND
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 04:43:53.04ID:JuKk6N1q
>>713
ありがとうございます。
相手基板の受信部には、もちろん対策済みです。
送り出し側のゲート出力の駆動能力のみで、ケーブルを直接駆動してはまずいでしょうか?
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 05:03:33.91ID:dqbgCyGq
>>714
ゲートのドライブ能力で足りるかどうかは負荷次第。
ケーブルだからどうこうということはない。
ちゃんとゲート出力にぶらさがる電気的負荷、直流電流、インダクタンス、キャパシタを評価してドライブできるかどうか、受け側の入力条件を満足するかどうかを判定する。
具体的な仕様が明らかではないので抽象的になるがマージンを十分とればそう難しい事じゃないよ。
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 07:16:56.02ID:LQzmDRkN
>>709
アホンは1、4ピンの+-以外に2、3ピンにも電圧入れないと充電しない
泥もソニー系は何か入れんと充電しなかった希ガス
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 07:26:39.86ID:AZrHId3/
技術要件に則った動作をするマイクロUSBのスマホを充電する場合
ホストが充電器であることを示すためにD+とD-を200Ωくらいでショートしたらいいよ
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 07:36:32.66ID:RfFTg9j9
>>717
アンドロイドの充電にてどこに?
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 08:32:49.88ID:NI/ARf03
>>717
充電ケーブルに抵抗が入ってるなら、充電器には抵抗いらないんじゃない?
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 08:44:41.26ID:PcdKwxjj
100均の充電ケーブルだとD線ないだけのがあったな
あとはあんま良くないけどデータ転送用も出来るケーブルで充電したい人とか
そしてXperia以外はD線抵抗なしでも充電されたような気もする
ソニーは御丁寧やね
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 10:16:31.26ID:RaHLsZZG
>>720
なんであんま良くない?
それが基本だろ
ダム充電器しか使ってないんだろ
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 14:33:37.57ID:GMNce7Kt
リアルタイムクロックってこれ電源切ると時間がリセットされるんだが
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 14:47:44.76ID:Bed/QdiC
リアルタイムクロックと充電となんぞ関係が?
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 14:57:04.42ID:iD6yQbne
充電ってどっから出てきた話?
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 14:58:43.40ID:Bed/QdiC
>>724
アンカーなしで、ぽろっと書いておいて直前の話題と無関係ってことはないでしょー。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:45:14.73ID:guj7KbL4
>>722
メインの機器の電源を切っても大丈夫なように時間保持するのがrtcモジュールでは?rtcは常時通電だと思ってたけど
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:34:47.64ID:Bed/QdiC
・CPUの起動時にRTCを初期化するプログラムが走っていたりして。
・電源の揺れが原因で、カウンタが乱れるRTCもあって電源パスコンの強化で助かることも。
0730709
垢版 |
2017/07/30(日) 22:17:59.05ID:gukMbyFw
ありがとうございます。
やはりこんな簡単な回路で充電は難しいんですね。
500円くらいで売っているというのは初めて知りました。
確認してみます。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:47:29.91ID:6nTzGkEs
F-04Eのバッテリーを安定化電源でエミュレートしてみたが、
起動時のピークで4V1.5A食っててビビった。

この機種は、そんじょそこらの4V電源ではエミュレート対応できない。
大抵ドコモロゴでブートループになる。
いままで調べた中でこいつが最高に電気を食う泥だった。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:29:05.48ID:e6Ct46c3
>>732
3Aのダイオード2個直列に繋いでUSB5Vに繋げば動くんじゃね?
念のためにコンデンサも繋いで
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 01:11:12.38ID:BjMLw6SR
>>733
それが目標だったが、かなり厳しい結果となった。
1Aや2Aの並のアダプタはダイオードを入れると起動できず全滅だった。
PCのCPU用の大容量コンデンサやスーパーキャパシタを噛ませたが改善せず。

USB 7port ハブに付属する5V4AのACアダプタ+ダイオードでようやく起動できた。
リチウムイオン電池の瞬発力って凄いんだなと感心した。
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:37:54.63ID:b7KaV4T1
ピークで1.5Aなのに何で2Aのアダプタでダメなんだろう。
もしかしてピーク電流がうまく測れてないのかな。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 03:22:52.83ID:1T4A6+tv
計算上、抵抗のワット数を超えそうなときは
その抵抗って並列にしてやれば電流が分散するから定格内におさまるんだよな

それともやっぱりワット数の大きい抵抗一つにしたほうがいいんだろうか
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 05:33:58.45ID:Hn+QHEbD
書かれていない条件で選べばいいよ。
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 06:33:35.76ID:Hlo73Fwn
抵抗を複数使えるなら複数使おう
抵抗が故障した時の基板の故障率が減るでしょ
抵抗一つの時はその一つの抵抗が壊れたら
基板は使えなくなるよ
複数個なら騙し騙しなんとか使っていられる
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 06:36:13.76ID:qW4pFG8P
なるほどなサンクス
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 09:14:25.02ID:1T4A6+tv
いや、騙し騙しは使えないだろw
その部分の抵抗値変わるし
ワット数も超えるかもしれないからいつ火を噴くかも分からない
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 12:37:08.82ID:Ws0+AcgK
出火が心配ならポリスイッチ挟んどけ
ポリスイッチがあればとりあえず出火はしない
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 13:41:47.84ID:sqhB0kaP
挟む じゃなくて 入れる ね。
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 13:55:29.08ID:sqhB0kaP
>>744
だよね。 注意しよう!
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 14:58:10.59ID:Hn+QHEbD
そう、使わなければいいんだよ。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 15:08:53.73ID:E2M0X9Ix
探してるDCコネクタがあるんですけど規格とか型番ってどう調べればいいんですか?
PSPよりちょっと細いくらいで僕の持ってる手回しラジオの二種類くらいが対応してるので充電用に欲しいんです
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 15:11:35.94ID:c5UcBw67
PSPがEIAA#2だから、#1だと思うんだけど、ショップに持ち込んで現物合わせしたほうが無難
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 15:12:25.49ID:Hn+QHEbD
その手回しラジオのメーカーに聞く。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 16:21:27.86ID:f5Xc8Zx6
ノギスで実測
大抵コネクタは許容あるから似たようなのでいける
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 17:37:26.59ID:hCMwcuHW
EIAJ系だという保証はないように思うが、許容範囲広いから大丈夫ってこと?
それともただの無責任?
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 17:38:22.41ID:hCMwcuHW
あ、断言はしてないだろ、という言い訳は用意してあったかw
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 17:47:52.27ID:0VTsOmi9
センターの極と内径外形とプラグ長が大体合ってりゃいいだろ?
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 18:02:53.26ID:eXwVKAaM
適当なセットで買ってラジオのジャックも付け替えればいいじゃん
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:54:38.19ID:wlYTbfWW
>>748
dcプラグ 規格でググってお好みの解説をどうぞ
あとはパーツ屋に行ってセンタープラグ ジャックに注意して現物合わせ
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:06:27.19ID:rm7xlJ0e
秋月のせいで2.1mm、5.5mmに統一しちまってるが、
あらためて考えるといったい何規格なんだろうなこれw
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:09:57.18ID:wlYTbfWW
Aliでも5.5-2.5は見かけないしあっても中継ジャック1個100円と高騰というかボッタ
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:41:15.50ID:dyyHfPew
ID変わりますけどDCプラグ君です
今のところそれに合うプラグが、大昔
多分30年くらい前のソニーのウォークマン用の3VACアダプターから切断した
プラグだけで、他に持ってるACアダプターで一個も合うのがないんです
PSPのはかなり近いんですが、ちょっと大きくてもうちょっと細いんです
汎用のACアダプターのいくつかあるプラグも微妙に合わないので
特殊なのか?と危惧していたのですが、やはりよくわからないですね
手回しラジオは全部中華のメーカーもわからないような奴で、元々ACアダプターとか
付属しない奴なんです
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:02:14.50ID:PsAPmEsV
>>762
ACアダプタのプラグをぶった切る。
ソニーのウォークマン用の3VACアダプターから切断したプラグをACアダプタに付ける。
完了。
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:15:50.01ID:Hn+QHEbD
>>762
サイズぐらいノギスで測れよ、100均でも売ってるだろ。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:50:38.49ID:dyyHfPew
ACアダプターはもう切りまして一台分はなんとかなったんですが
複数台あるので、一台しか充電できないのは不便なんです
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:16:11.12ID:mWzfx/Hn
物は知らんが、こういう背の低い面実装用のコネクタは安いのあれば欲しいのう。
見た目がかっこいい。
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:39:37.22ID:e6Ct46c3
>>767
フラッシュ+最大ズーム+カメラの汚れでこんな感じの画像になってしまうんですよね…
>>768
確かに欲しいですね
どうやって実装するかが問題ですが…
>>769
カメラの内部に大量の埃が入ってます
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:34:42.52ID:HM6qFJR1
USBって怖いな
作りかけの回路をつないだらパソコンがブルースクリーンで落ちた
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 09:17:28.99ID:1g24hrFY
>>772
作りかけじゃなくて完成品でもブルスクになったりする事あるよ
何度も抜き差ししてたらドライバがクラッシュしたり
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 09:46:33.28ID:H2jhxWoC
>>772
ディスクリプタの記述がおかしいと簡単に落ちるんだよね。
仕方ないから、USBシリアル経由でエンドポイントにアクセス
できるアダプタ(パケットジェネレータ)を自作してデバッグしてた。
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 18:06:44.93ID:HM6qFJR1
確かデータ線をつないでるのにGNDをつないでないときに落ちたような
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 18:08:17.74ID:HM6qFJR1
確かデータ線をつないでるのにGNDをつないでないときに落ちたような
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:55:17.56ID:YWmrudWd
電子回路って電圧とか素子のバラつきとかで色々条件変わるから
単体テストで上手くいっても合体させて動くとは限らない
かなり難しい分野じゃね?
特にアナログ回路
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 12:52:10.43ID:2A03Mg5F
実際の配線の話なんだけど、コイル・コンデンサ系以外は位相差ないから順番気にしなくていいんだよね?
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:17:43.56ID:gNZRbl/2
それで動けば気にすることはない
動かなかったら気にすると良い
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:43:56.28ID:/jhemU/7
>>782
何の順番?
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 18:18:19.58ID:2A03Mg5F
>>784
例えばノイズを低減するためのパスコンとか、
複数付ける場合はマイコンに近いほうから容量の小さい順に付けなければならない
一方で、これがコンデンサーではなく抵抗の場合、ただの並列抵抗だから、
抵抗値の順は気にしなくていい(はず)
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:44:45.03ID:kUPYiaEL
>>785
何に対する何に順番か、書かれていないから聞いたんだが。
ICに対する、部品配置が近い順番だと、どこでわかる?
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:18:35.28ID:juGon/Xf
てか、本人(ID:2A03Mg5F)が>>784の質問に答えているのに、どこでわかる、と問い詰めても。
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:14:16.35ID:y5oiwE/V
基板パターンやVIAがインダクタに見えるようになったら
パスコン並べすぎるのも避けられるようになる
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:34:49.62ID:netpj2xe
レールスプリッタって必要ないですよね。
抵抗で十分。
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 01:12:09.85ID:Z7vxzL8W
十分で無かったらバッファ入れればいい。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 06:18:52.00ID:bsxVFgvq
っていうか、分圧+バッファがレールスプリッタですし。

抵抗で十分かどうかは回路に依存ですね。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 09:06:29.31ID:7Qs3vIml
アンプの出力に抵抗を入れると発振防止になることがあるらしいが
抵抗一つで発振しなくなるってどういうことよ
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 12:05:08.36ID:7Qs3vIml
コンデンサで発振しなくなるのは何となく分かる
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 12:22:54.05ID:tkCeHhj2
>782
コイルやキャパシタも順番は気にしたことがないが
それが原因で動かなかったことはない。
恐らくおまじない程度の意味しかない。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 13:13:54.17ID:GWbJ0iek
出力にキャパシタが繋がってると位相遅れが生じてフィードバックが正帰還になって発振。
抵抗入れるとキャパシタの影響が薄まって安定化する。
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 14:24:46.79ID:cCJt05SS
相手は3.15Vの中古デジカメ、手元にあるのは3.3Vと3.0VのACアダプタ
だったらどっちを突っ込む?
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 14:31:52.42ID:Z7vxzL8W
お舞らボーデ線図とかポールの概念とか知らんのな。
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 15:09:39.64ID:aZsl+Xtn
>>794
だから、何の順番?
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:55:10.20ID:jMkVM9/y
抵抗の1/2wとか1/4wって同じ価格なら大は小を兼ねるということで
1/2wのものを買えばいいと思うんだけどあってる?
(大きさも殆ど同じに見えるんですけど・・・)

教えてエロい人(´・ω・`)
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:59:12.36ID:LbLeh5BP
他にも特性の違いがあるけど、細かいことはAA略って使い方ならば、大は小を兼ねるでおK
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:14:57.00ID:ZbpFJQ/U
>>798
興味あります
ボデー線図とかポールの概念教えてくらはい
シェイプラインなんかは特に
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:58:51.44ID:asBsx36r
GND線は太く短くとか言われても無理だろこれ・・・
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 03:13:03.48ID:2d3hfySb
どれ?
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 07:24:10.20ID:b1Qp3YhZ
>>808
>>807が言ってるのは>>803が言ってる>>616だろね。それぐらい書けばいいのにな。

>>801
リード品の抵抗で1/4Wと1/2Wといえば、胴長が6〜7oのもののことかな。
それなら大差はないので定格電力が大きい方を選んで大丈夫です。

抵抗の皮膜が高温に耐えられるようになったってことでしょうね。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:38:38.44ID:/qS9wCxr
1/4Wをメインで使っていた頃は、1/2Wは大きいな、と思っていた。
今はほとんど1/6Wなので、たまに1/4W使うと、こいつ場所取るなぁ、と思うw
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:08:21.22ID:kU+ut7cQ
自作基板作らずに表面実装してる人いる?
どんな基板でどんな実装してるの?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:11:39.84ID:z+t1B6H6
普通の2.54ピッチのユニバーサル基板にチップコンデンサとかチップ抵抗とかつけてるけど
ランドを跨ぐ感じで

上級者だと穴の中に縦にコンデンサ入れてるの見たことある
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:42:06.73ID:dUBUIBbe
これは無理だな この手間を考えたら基板をエッチングした方が楽だ
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:53:50.18ID:njGEAAUv
俺はスゴイぞ、って言いたいんでしょう。
スゴイねって、言われるのが目的で、
プログラムはおろか、電源さえも入れてないんじゃないかな。
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 13:39:15.00ID:zU+ed2pg
配線することに意義がある、芸術だ
配線は芸術だ
動作は爆発だ
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 15:03:19.65ID:WDGZZf+9
いや素直に凄いだろ。
なんでディスる奴がいるのかわからん。
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 16:02:46.28ID:2d3hfySb
酸っぱい葡萄
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 16:13:30.45ID:EoaoKbXJ
ちょっと変な質問なんですが、電子工作のコミケというか、見せ合いっこができるようなイベントってないのでしょうか?
他の人がどのようなものを作っているのかが見てみたいです。
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 17:59:15.49ID:FC6qtfSS
見せ合いっこって子供の頃カーテンの裏とかでよくやったなぁ
あの頃に戻りたい
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 18:48:54.51ID:EwZ8GaAy
本家のコミケに電子工作の出品もあるらしいよ
『ネギ振り基板少女』といいます。
0833828
垢版 |
2017/08/04(金) 19:09:53.63ID:EoaoKbXJ
>>829
ありがとうございます、
あー、明日も明後日も行けないです。残念。ステマじゃないですホント、偶然です。
他の人が作ったのが見て見たかったです
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:54:55.78ID:aWIpmA3Q
普通の人が他の人の電子工作の実物を眺められる機会って
コミケ、NT京都、MakersFairの他に何かあるかな。
あ、ハムフェアもあった。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 04:50:18.01ID:3SQ768LN
充電用ICってあんま売ってないのな

ニッケル水素電池を充電したい
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 05:06:09.50ID:2XEcJtW4
>>836
リチウムイオンもそうだがドライブ回路内臓の数Ah程度向け小容量のなら出回ってる
大容量向けドライブ回路外付けのコントローラーICが意外と出回ってない
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 05:25:20.58ID:eGNlSB5f
充電コントローラーを作ってもいいんだよ。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 05:52:07.97ID:LxXJkXOR
>>836
MAX712を載せたのを自作して2台使ってるよ。
作例も結構見つかるからがんばって。
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 06:00:43.06ID:f05A8FsE
中華部品って抵抗一つとってもどうしてああいう安っぽいんだろう
むしろああ作る方が難しいと思うんだけど
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 09:28:01.34ID:2GrT1YcL
>>841

> スゴイねって、言われるのが目的で、
> プログラムはおろか、電源さえも入れてないんじゃないかな。

少なくともこんなこと言ってる奴よりは有用な物を生み出してるよな
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:47:58.10ID:vXLZuCWg
中国系店舗って例えば何処なんだ?知らずに利用してるかもしれんから教えて
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:19:35.47ID:ohXfrZDc
>>846
Amazon以外の、例えば中国直販サイトとかがあるからそういうのだよ
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:06:00.56ID:e02EwRLI
前(72)スレの1が勝手に書き換えたスレタイを律儀に守るとは御目出度いな
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:18:55.14ID:ohXfrZDc
>>848
含まれない
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:30:49.21ID:vXLZuCWg
hiletgoは良いんだな?あそこすごいよね
どうなってるんだ?って位安いから今度まとめて色々買おうかと思ってた
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:07:40.24ID:gJyU5TVi
>>850
中華系企業の売上になるならこれも当然含まれるでしょう
直販ECサイトだけを排除する理由はありません
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:40:32.45ID:mlJ2TFtm
今時、中華フリーで買えるものはないと言っていいだろう。
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:01:57.38ID:3SQ768LN
なるほど、自作できるのか・・・やってみようかな
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:09:55.41ID:qsFkd0Ga
遊びならいいけど、御法度だとしても1本充電は100円〜、3本シリーズ用は200円〜で買えるのに?
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:13:20.88ID:x5zzArm2
>>855
>>836.837
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:06:38.90ID:eGNlSB5f
>>857
スレタイ
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 23:20:03.71ID:ByO7WtOG
いるんだよ、スレタイも>>1も無視して荒らすことに愉悦を感じる変態が。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:24:48.24ID:TseUf9Pw
もうかなり昔だけど、俺の叔母がアメリカへ旅行に行ったときに小さいレストランに「NO JAPANESE」って書いてあってギョッとしたそうだ。
今、同じことを先進国でやって、それを周りが認めたら世界への恥さらし。
スレタイがやってるのはこれと一緒。
無視して形骸化することは正常化する方法のひとつ。
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 08:11:58.24ID:jQkX0zsq
>>862
娘が日本人と駆け落ちして頭にきてるオーナーかもしれないし、
以前日本人DQNが騒いで無茶苦茶にした店かもしれないじゃないかw
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:29:15.97ID:gVfVc15j
オートバイ用鉛バッテリーで、よくホームセンターとかで売ってるちっちゃい
バッテリーあがり防止用ソーラーパネルを使った場合、電流が小さいからつなぎっぱでも
過充電になりにくいと考えていいでしょうか?
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:49:29.87ID:q5Vm1B9a
>>864
ガスを気中に排出しないだけで過充電になることには変わりない
それよりディープサイクルバッテリーでなきゃ公称容量のごく僅かしか使えないていうか電位下降しまくる過放電は短寿命になるのは知ってる?
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:51:20.49ID:gVfVc15j
知らなかったです 今インジケータが3つあって3つとも点灯してるんですけど
重電をやめた方がいいでしょうか?
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:17:24.52ID:9bIkhexO
>>866
そんなのはわからんし、後出しはすんな&工作絡みで書けば糞門番を無視できるからな
テスターで充電電圧と電流測って、13.7V以上で0.05C以上を目安に遮断したほうがいいかもな、じゃなくて遮断回路を工作して入れれば?
遮断回路は当然手動でいい
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:34:55.38ID:og/wEF+P
このスレがヘイトだって
バカ左翼はヘイト関係ないものまでヘイト扱い
反日活動に支障が出るととにかくヘイトレッテルを貼ればなんとかなると思ってるんだろうな
さすがにこのスレをヘイト扱いして騙されるバカはいないよ
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:34:04.92ID:xO50vqAH
>>862
本当に迷惑な人種の排除なら先進国でも今でもやってる。
ヨーロッパ諸国のレストランで南コリ入店禁止のところは多い。

あ、もしかしてヨーロッパ諸国は先進国じゃなかったかな?www

形骸化というかルール無視は中韓の得意技。
領海侵入も合意の白紙撤回も日常茶飯事w
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:35:39.06ID:h8viawu3
ベーク板にパーツ射して足にニクロム半田して、直接パーツ付けしてもいいのかな
シール基板必要かな?
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:17:13.59ID:TseUf9Pw
>>870
なるほど。下の方のレベルに合わせて行動する、と。
初心者への対応でもこうあってほしいものですね。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:47:39.20ID:EmkZ6DaY
>>870
で、それをどうにもできない腰抜け政権のかわりに、
スレタイで憂さ晴らししているわけですね、わかります。
何の実行力も無いところが口先だけの政権とよく似ています。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:08:34.56ID:og/wEF+P
わざわざ向こうのスレッドから出張してきて荒らしてる奴がいるが、
これば向こうのスレッドを荒らして欲しいという意志表示かね
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:10:36.02ID:TseUf9Pw
向こうって、ウェイボーあたりから来てる人がいるんですか?
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:27:11.55ID:x9iJT6II
ところで中華系店舗ってここのこと?
http://www.aitendo.com/
eBayとかAliも対象なの?
他にもあるの?
ハッキリしてくれないと書き込みしちゃうぞーw
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:50:28.18ID:5nKM3eji
>>852
そこらへんはおおめに見てやってもいいんじゃないですか
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:04:52.37ID:NTBPizF0
aitendoも★moving.sale★が終わって送料無料会員制が無くなるとメリット無くなるなあ。
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:38:00.70ID:52nquNt3
>>878
moving.saleのぞいてみたら、細々した物が結構安くなってて
9円とか39円とかちまちまカートに入れてポチったら、600円におさまったわw
こういう買い方送料無料でされたらたまらんだろうねえ
会員制廃止もうなずける気がする
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:00:21.90ID:EtGLJjMg
新規はもう受け付けてないね。
新送料無料サービスとやらのアナウンスは無い。
>>879もそうだけど、俺なんか買い忘れ対策で500円ちょいの少額購入ばかり。
なのにちゃんとした梱包で送ってくるから割合わんだろうね。
茶封筒でもいいからサービスは継続してほしい。
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:50:47.48ID:09BI6M5E
普通のオペアンプと音響用オペアンプって何が違うんだ?
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 03:02:40.57ID:SM+PWttG
名前が違うだろ?
音響用って書くと高く売れるんだ
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:19:38.79ID:1VCNaHmP
ちなみにオペアンプ生産地の違いでも味付けにサがでるよ。
生産地 長所 短所 お奨め度
東京工場 バランス モッサリ遅い C
中部工場 低域量感 低域強すぎ A+
関西工場 高域ヌケ 特徴薄い B
中国工場 透明感 低域薄い B+
北陸工場 ウエットな艶 低域薄い A-
東北工場 密度とSN 低域薄い A+
四国工場 色彩感と温度 低域薄い A
九州工場 バランス 距離感 C
北海道工場 低域品質 音場狭い B-
沖縄工場 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は工場から販売店まで5km地点での特徴。
それより自宅〜販売店の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 11:45:26.66ID:ho0y0/6b
>>868
ばかか
UPSでもバッテリー遮断してねぇよ
どこまで過保護なんだ

ずっと13.8Vくらいでフロート充電で放置
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 13:11:54.50ID:0MHP/DFJ
>>889
UPSが常時充電してるて?w
意味なく無駄飯喰わせる大バカ者だな
中にはフローティングチャージしてるのもあるが、UPSはフロート充電とかw
Wで大笑い

そもそも元ネタはソーラーパネルソースなのにUPS持ち出して準安定電圧ソースとじゃ思想が違うだろ、ばかか

ばかじゃないなら反論してみ?w草w
笑っちゃ魚wwwww借りたよwww
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:59:51.53ID:ho0y0/6b
電池が電気を吸わない状態を充電と呼んで良いかは別にして
ずっと13.5〜13.8V前後の電圧はかかりっぱなしだよ?

遮断すれば電池単体で 12.8V になるべきだが、そうはならない
知らないなら書き込まなきゃいいのに
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:54:05.05ID:ho0y0/6b
ID:9bIkhexO = ID:0MHP/DFJ
ってさ、5V100mAって書かれたACアダプタが壊れたとき
代わりに5V2Aなやつを使うと機械が壊れると思い込んでるタイプだろ?
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:04:02.70ID:2MEzKJpY
おまいらって初心者スレに優しくないよね
特においらは褒められて伸びるタイプなんだ 大事に育ててね(´・ω・`)
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:33:40.73ID:5phRfepS
それ以上伸びなくて良いよ。変な記号が気持ち悪いから
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 21:23:46.95ID:Eb0qFyii
>>891
だからだな、そもそも元ネタはソーラーパネルソースなのにUPS持ち出して準安定電圧ソースとじゃ思想が違うだろ、ばかか の反論が先だろ ボケw
次がフローティングチャージ

順番もわかんないのか、無駄10w
おっとこれは後の楽しみにとっておこうw
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:11:48.00ID:Eb0qFyii
文字間省略するとそう見えるのか
冗長するように書けてことか、誰かみたいにw
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:00:35.68ID:yb3LLYt3
                  ´ ̄`   、
           /          \
             /         |
         /      |   ||\\   ',
         |゚  ∧  |   ||_ヽ ヽ
         | /─\ И ||   Υ   |
         l { xzz、 ̄ ̄下イミトl |/ヽ |  花子とお話しようし
         | :.〈乂)リ     ゞ‐゜|ノ{ 丿|
         |ハ lヽ    '       |'/´l |
         | リヽ:.    、    /:l │ !
            } `   ...  ´|:::V l |
            l |  |ノ- ′  `ノ ノ-, 、  松本りせ板
              И iト、 ___,ノ/ / //,∧ http://egg.2ch.net/matsumotorise/
              //|  |/////// / ////∧            
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:57:18.22ID:CqXtAJdm
屋外に置く電子工作品ってどんな対策してますか(風雨、直射日光、盗難、獣害、etc...)
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 04:01:40.30ID:/YB5aA5u
回路設計より 難しいテーマばっかり → 屋外設置。
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 05:17:44.16ID:e2CqQouj
屋外にもいろいろあるから
屋内でも防滴防水が必要なこともあるし、屋外設置でIPx3すら要求されないこともある
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:56:56.66ID:AXu9wO0J
防水にはそれなりに気を使った。
あと、盗難防止用に「感電注意!」、「高圧危険! さわるな」なんてカラーでプリントアウトして貼っている。
はたして効果があるかどうか?
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:40:13.70ID:eGLf6NL9
タッパーに入れておけばとりあえず防水にはなる。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:53:02.31ID:JYKq9AML
>>905
素敵なアイデアのあなたにお熱
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:06:43.86ID:eGLf6NL9
但し、完全に閉じ込められる作品に限る。
センサーだけ外に出したい場合なんかは線を通す穴の防水加工が難しい。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:09:55.01ID:0Q3GTCSW
エアコンパテでむぎゅっと
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:41:20.19ID:LXsC7QDK
10VのACアダプターにテスターあてたら、14Vくらいあるんですけど
これは問題ないんですか?
携帯の充電器用ACアダプターは4.9Vくらいで約5Vだから問題ないと思うんですけど
充電用と機器を動作させる用だと違うとかあるんですか?
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:46:28.23ID:qC1oVUzV
>>910
規定の電気を流した時に、その電圧になるように作られています。

理由は、
 ・安定化回路を入れるとコストがかさんでメーカーが儲からないから
 ・他の機器に使ったり、電気を流さないで使う事は想定していないから
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:58:21.04ID:D2xTH47G
もう2つあるかな
 ・見かけは不安定な電源でも雑音源になりにくい
  (シリーズレギュレーターとスイッチング電源)
 ・不安定な電圧ていう短所を積極的に利用する
  (Ni-Cd電池用の簡易充電器)
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:31:33.85ID:nSFRrnAE
昔のトランジスタラジオとかラジカセとかは、乾電池というとても電圧が不安定なものでも動作するようになっていたんだし、
ACアダプタに安定化回路を入れる必要性がなかったのかも。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:02:35.43ID:LXsC7QDK
重量としてはかなり重いです。充電用は軽いので
じゃあ規定の電流を流すと10Vになって機器には影響ないんですね
安心しました
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:10:11.61ID:LXsC7QDK
昔のやつを引っ張り出してきたので、懐かしいトランスタイプだと
最近はスイッチングばっかりですよね
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:13:27.55ID:DhjJblLW
ACアダプタの電圧表示はその電圧が出ますよって意味じゃなくて、
例えば12V 1Aと書かれていたら、1Aまでは12Vを確保できますよ、
それ以上流したら12Vを下回りますよ、という意味だと思ってる。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:17:40.07ID:HjEhn+vE
>>918
>1Aまでは12Vを確保できますよ、

12V「以上」だな。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:23:39.14ID:6wI2JJEy
1A負荷で11.8Vです
不合格だな
持って帰ってオクに出していいすか?
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:30:47.88ID:ZN3nyy+P
>>917
ACアダプターは専用のものを使えと取説に書いてあるだろ
それ以外のものを使うなら自己責任で
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 06:22:17.10ID:Rv3kggJ7
>>914 安定化回路は、ラジカセ等の方に入ってるだろ。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 06:32:54.26ID:VwpZ+vbR
>>924
昔の(といっても、いつが昔かってのもあるけれど)安定化電源って入ってたかな。
チューニングはバリコンで、でっかいメカ切替ボタンでカセットレコーダーの操作をしていたような機種ね。今でもあるけど。
少なくともラジオ部分には要らないようになっていたし。
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 06:35:41.90ID:VwpZ+vbR
いずれにしても、電池という電圧が変動するもので動作するようになっていたことには違いがなくて、
ACアダプタ自体にはレギュレータを仕込む必要がなかったわけだけど。
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 06:48:14.18ID:8qnaHehl
アナログ回路の電源を電力ロスしてまで安定化するかなあ?
制御系ロジックを除く
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:28:19.82ID:VwpZ+vbR
>>927
おれもそう思った。
>>924は「ここに安定化回路が使われている」ってのを知ってるのかな?
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 12:35:25.85ID:o7QCloIB
電池でも動くタイプの奴だと電圧が低いことを想定してると思うので
多少低いくらいのACアダプターなら安心かな?高いとやっぱり壊れるよね
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 12:49:06.83ID:nqaOinS2
一概には、機器それぞれ
LEDライティング、イヤホンラジオ、大音量出すラジオ、モーター付きとかで変化量が変わってくる
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 15:33:17.51ID:o7QCloIB
ちっちゃいカシオトーンで、電池六本タイプですが、エネループでもいけるくらい消費電力が小さいです
ACアダプターで使いたいのですが、メーカー純正だと9.5Vでなかなかハードオフでないので
10Vのでいけないか?と思ったのですが0.5Vも高いとどうか?
しかもテスターあてると12Vくらいだし?と不安に感じて
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:10:57.18ID:AzOGo92g
>>931
9.5VのACアダプタは、大きさの割に重さのあるタイプですか?
であるなら「トランス式」のACアダプタですから電圧キッチリ
じゃ無くても大丈夫ですよ。
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:20:58.07ID:p4P3daf2
>>932
いやいやその回答では危険でしょ
消費電流が小さいようなので、アダプタの容量次第では12Vかかるかもしれないよね
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:28:24.94ID:AzOGo92g
トランス式のACアダプタを使用する機器の場合、
内部に電圧レギュレータを持つのが普通でしょ。
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 17:37:19.58ID:aOmvpLIX
純正が9.5Vと中途半端なのが気になるが、超アバウトで10V 800mA〜1AのACアダプタなら互換で使えると思う
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:27:23.83ID:6b/cKo67
>>931
電池6本≒9V、生きがいいとちょっとオーバー目、という意味の9.5Vでしょ。
9Vアダプタなら笑えばくれるぐらい出回ってると思うから、それの電流容量が間に合うやつでOK。
±極性だけは気をつけて。

エネループOKってことは7.2Vでも動作するわけだ。
想像だけど、6Vあたりのアダプタでも電流容量が大きければ使えそう。
ちなみにエネループだから省電力、というのは間違い。パワーはあるよ。

電子工作のスレだから、いまどきの安定化10Vアダプタでも買ってきて、ダイオードかまして9.4V、
なんていうのも、「パパは何でもできるんだぞ」的な意味でアリかも。
ついでにLEDでインジケータもつけちゃうとか。透明なスミチューブ使うと、アピール度アップだね。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:11:12.41ID:o7QCloIB
10Vだと本体は捨てたファミコンのACアダプターが余ってるんで、DCプラグだけ
交換すればあるんですけど。9.5Vとか9Vがなかなかなくて
スイッチングで12Vとか死ぬほどあるんですけど、中の抵抗だけ交換したら
都合よく9.5Vに設定できるとかないでしょうか
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 19:18:28.53ID:7qVjDASw
ぶっちゃけカシオトーンなら中でレギュレータIC使ってるだろうから
多少オーバー気味でも大丈夫。カシオはセンターマイナスだから注意。
スイッチング電源はシャントレギュレータ使ってるタイプなら抵抗の交換で
ある程度電圧の上げ下げ可能。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 20:19:15.66ID:7qVjDASw
あー、すまん。昔はヤマハと競合するからヤマハがセンタープラス、
カシオはセンターマイナスだったけど、今はカシオもセンタープラスあるんだね。
訂正し、お詫びいたします。

正直スマンカッタ。
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:30:40.72ID:NuK17zHJ
【至急】
Qua phone QXのマイク入力端子のピンアサイン教えてください!!
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:15:21.14ID:ajlpPv/1
>>938
改造するつもりがあるのならまず殻割り後の写真をうpするとか
パターンを追って回路図を書き起こしてみるとかしてみたら?
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 05:13:45.96ID:1F/Y4eMO
この程度でうだうだ質問している時点で推して知るべし。
エスパー力が足りません。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 05:21:04.50ID:1F/Y4eMO
>>942
その画像のサイト見たら、EIAJ準拠らしいから、センタープラスしか考えられんな。
センターマイナスは「秋月標準」準拠だったのでは。
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 05:33:20.82ID:QcicQAqC
そもそもACアダプタのトランス式とスイッチング式は、電子工作に興味が出てから
電子工作業を一通りマスターするまでレベル1000まであるとして、
レベル10までの基礎段階で必ず出るお題だからな

この基礎部分を、これだけダラダラ質問する時点で調べる能力が無いし、
実物を開けて確認するとかの好奇心も無いことから、これからも伸びない。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 05:47:23.03ID:ORkHInTO
とんでも自己中のとんでも思い込み
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:02:00.31ID:V568hhXR
ACアダプターって純正品がすごい高いよね
ヤフオクとかでヤマハとかカシオのACアダプターってほとんど定価でガンガンやりとりされてる
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:06:50.98ID:S6fiaFfK
>>947
>センターマイナスは「秋月標準」準拠だったのでは
秋月のACアダプタは昔はセンターマイナスだったん?

それはそうと、回路をマイナスグランドで作ることが多いと思うんだが、
センタープラスだと、DCジャックの接点で筐体内の電池と外部電源を切り替える際に、
電池のマイナス側が切り離されるから居心地が悪いと思ったことがある。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:45:18.53ID:4OWAPBNz
>>951
電子工作できることもあり、
後から買い足す場合に純正品を買おうという発想にならないんだが、
仕様がシビアなケースってあるんかな?
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 07:52:15.29ID:V568hhXR
単に楽器をやる人が楽器にしか興味がないんじゃないかと
アマゾンのMIDIキーボードのレビューで「パソコンにつながないと音が出ない!」
「音が出ない」(多分ソフトの入れ方・使い方がわからない)人が散見されるので
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 08:22:24.48ID:4YqFp0WK
>>953
昔のガラケー充電器
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:26:43.90ID:DX78ZbSt
>>952
>センタープラスだと、DCジャックの接点で筐体内の電池と外部電源を切り替える際に、
>電池のマイナス側が切り離されるから居心地が悪いと思ったことがある。
だから、昔は外側プラスで、電池と外部の切替していたんよ
ところが、外側プラスだと、自動車などでマイナス電極があちこちにあるときは
知らず知らずに、外側のプラスがショートしてしまう。
だから外側マイナスになった。
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 15:20:48.72ID:V869XxH9
中国製品はマイナス制御が多いな
プラス接地かどうかは知らんが
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 15:40:06.12ID:QcicQAqC
RCAピンもDCジャックもUSB表裏のわかりにくさも最初に設計した奴がバカすぎる
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 19:45:26.25ID:5fuWF66b
理想のコネクタは何よw
ミニプラグは差し込むとき変に接触するし、
Dサブコネクタは見えないとイライラするくらい刺さらないしw
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 19:59:34.74ID:GsuWuCoX
○と┃もそれがONとOFFなんて普通の人は気付かねーよな
素直にON、OFFって書いとけばいいんだよ
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:08:03.98ID:hqchKzeC
>>960
理想のものが1つだけなんてありえない
そこに挙げた相当品ならLightningだろ

>>961
世界には英語しかないのか?
すべてのアイコンやめろと声を出して訴えてくれ
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 00:46:13.95ID:qdrLYvNI
類は類を呼び、友は友を呼ぶ。
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 05:32:32.30ID:g+CWLGIf
記号を見たとに、 In と Out の頭文字だと気付よ
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:00:06.62ID:mukSiRio
そんなこと言ったて、温泉の湯はまだ沸いてませんよーみたいな湯気1本のとこにあるんだもん
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:02:19.07ID:qdrLYvNI
英語圏限定かよ。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 07:58:59.85ID:bVUO3p22
電流も電子の流れ考えたら逆だろ
もうこの時点からおかしい
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:36:54.68ID:4joLdfMN
アイコンだからといって分かり易いわけじゃない、っていうのはもう随分昔に議論になっていました。
文字は「言語を決めちゃうのかよ」って気もしますが、髭や点々がつかないアルファベットだけの英語ならWEB検索して
調べるのも割と簡単だと思います。
アイコンだけだと画像検索するのも難しいし、アラビア語とかタイ語で書かれていたら、WEBで検索するための入力すら難しいですし。

ところで、ソフトウェアのI/Fだと、今でも「保存」がフロッピーの絵のことが多いですが、これって若い人には分からんでしょね。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:18:48.16ID:vVz1Hloc
キャラクターサーチできてピクチャーサーチできないなんて時代を感じる
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 02:18:43.29ID:4uuTK9CR
それを言うなら、MIFESよりVZでしょ
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 03:00:28.16ID:2DfaxeS0
初心者におすすめのボール盤教えて

ボール盤で合ってるよな?
卓上で台に固定して上からドリル下ろして穴あけるやつ
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 06:34:03.58ID:tUeDp0Ps
>>975
加工したい相手の大きさや硬さに依るぜ

(とりあえず置き場所と予算が許すなら
CNCフライス盤も検討しちゃいなよ)
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:59:54.22ID:2DfaxeS0
加工したいのは、煙草のケース〜弁当箱くらいのケース
ケースの材質はプラスチック、金属、木を予定
基板をネジ止めするための穴や、人感センサー(直径2.5センチくらい)を埋め込むための穴を開けたい

今は手で持つタイプの電動ドリルで加工しているが、微妙にずれて辛い

フライスは予算的にも場所的にも難しい
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:19:41.44ID:m4Ge9TLl
>>979
まずは机に固定できる中〜大型のバイス(万力)から。
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 18:03:36.54ID:GhYCDKJl
下穴開けた段階でズレたらヤスリで位置調整する
3mmの穴でも2mmで下穴開ける
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:14:15.02ID:iljiuDhM
>>979
刃が滑るんだよね、ピンバイスでちっこい穴空けといてからドリルするとマシにはなる。
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:14:20.42ID:9ClUAGyM
>>979
私は東急ハンズでたまたま見かけたこのミニボール盤(東洋アソシエイツTSD-6)を衝動買いして、
シャ−シ(ケース)のアルミ加工用、木工用などで使っている。
http://www.toyoas.jp/products/category/retired/ballban/detail.html?p=57
小さいな、これなら必要な時に出しきて机にポンと置けるな、と思ったのだが、
こういう機械に詳しくないので、良い買い物だったかどうかは分らない。

手持ちの電動ドリルに比べると、穴開けの作業能率と工作精度は大幅に向上したけど、
やっぱりもっと大きなボール盤が欲しい、でも趣味には贅沢だし場所が無いしなぁ、
と思ったりしている今日この頃ですw
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:02:13.26ID:G0JqGoTv
気に入らない相手にはとりあえずヘイトレッテル貼ればいいと思ってるいつもの馬鹿か
さすがに誰も騙されないだろ

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500125317/
は荒らしの立てた重複スレだから放置よろ
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:53:22.71ID:G0JqGoTv
ID:TIGkhg2N「売国してないアルヨ!祖国のために活動してるアルヨ!」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 88日 1時間 5分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況