X



トップページ電気・電子
1002コメント330KB

【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ11【pcDuino】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:53:26.29ID:vMwZ9ErZ
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,BananaPi,OrangePi,NanoPi,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://www.pcduino.com/
http://www.banana-pi.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
https://www.pine64.org/

前スレ:
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ10【pcDuino】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1493815698/
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:37:39.09ID:JBm0Tk3e
>>551
DCジャック使うと40ピン使ってないと言う相関が全くない。

お前みたいな馬鹿は何か主張を通したい時にすぐ的外れなミスリードか嘘を付く
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:05:11.08ID:2/CORMak
ミスリードか嘘を見抜けるようになれるトレーニングすれ
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:06:04.26ID:suvzYIcy
Rock960 Board is a 96Boards Compliant Board Powered by Rockchip RK3399 SoC
https://www.cnx-software.com/2017/09/29/rock960-board-is-a-96boards-compliant-board-powered-by-rockchip-rk3399-soc/

Rock960 board preliminary specifications:

SoC Rochchip RK3399 hexa-core big.LITTLE processor
   with two ARM Cortex A72 cores up to 1.8/2.0 GHz, four Cortex A53 cores @ 1.4 GHz,
   and ARM Mali-T860 MP4 GPU with OpenGL ES 1.1 to 3.2 support, OpenVG1.1, OpenCL 1.2 and DX 11 support
System Memory 2 or 4GB RAM
Storage 16 or 32GB eMMC flash + micro SD card
Video Output 1x HDMI 2.0 up to 4K@60 Hz with CEC and HDCP
Connectivity WiFi 802.11ac 2×2 MIMO up to 867 Mbps,
    and Bluetooth 4.1 LE (AP6356S module) with two on-board antennas, two u.FL antenna connectors
USB 1x USB 2.0 host port, 1x USB 3.0 port, 1x USB 3.0 type C port with DP 1.2 support
Expansion
1x 40 pin low speed expansion connector UART, SPI, I2C, GPIO, I2S
1x 60 pin high speed expansion connector MIPI DSI, USB, MIPI CSI, HSIC, SDIO
1x M.2 key M PCIe connector with support for up to 4-lane PCIe 2.1 (max bandwidth: 2.0 GB)
Misc Power & u-boot buttons. 6 LEDS (4x user, 1x Wifi, 1x Bluetooth)
Power Supply 8 to 18V DC input (12V typical) as per 96Boards CE specs; Battery header
Dimensions 85 x 54 mm (96Boards CE form factor)
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:57:39.96ID:mwOcAMgR
>560 名前:774ワット発電中さん [sage] :2017/09/30(土) 15:06:04.26 ID:suvzYIcy

>Rock960 Board is a 96Boards Compliant Board Powered by Rockchip RK3399 SoC

2行でつ
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:00:26.84ID:i6eSW/WZ
俺も2行でいい。
リンク先に書いてあるものをわざわざコピペする意味が全くわからん。
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:26:49.20ID:+tyAmBDY
>>560
Power Supply 8 to 18V DC input (12V typical) as per 96Boards CE specs; Battery header

USBリチウムイオン電池での移動運用は厳しい
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:18:32.67ID:R8TZSTRv
>>558
馬鹿だから相関がわからんのだろwwww
40pinを利用してるユーザであれば raspiでもrock64でも、変換コネクタなんぞの類いを使用せず、
Power upできることがわからんのか回路図読めない低脳
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:22:05.18ID:R8TZSTRv
>>556
マイクロUSBで2.5A流してるんだから、
それぐらいのケーブルの太さと、接触面積大きいDCプラグなら焼損なんてことにはならない。
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:38:22.61ID:J2xPjVIK
>>568
40ピン給電が有利なのはDCジャックが無くて接点抵抗が高いmicro USBしか無い機種だけだ。

パワーアップなんてしねえよ間抜け
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:41:43.69ID:w4NW5rfe
DCジャックを取り外す
ACアダプタのコネクタをぶった切る
被覆をむく
ジャックのランドにハンダ付けする

電々板の住人ならこれに決まってるだろ
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:01:46.19ID:X7Lo+JrD
>>570
> パワーアップなんてしねえよ間抜け
まあ言いたいことはわかるが話の流れから

「パワー・アップ (power up)」は、日本では「力を向上させ る」意味で使われるが、本来の英語では、「機械が始動する」と言う意味になる。
http://elsalvador1980.atgj.net/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%95%99%E6%9D%90/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%A8%E3%81%AF

って言うことぐらいは理解しようよ...
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:24:23.89ID:Zlm9+bHh
馬鹿だの間抜けだの言い合ってる様は滑稽だよ。
そんな単語入れないと会話が成り立たないのか?
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:07:48.89ID:wKoc3/4m
なぜ買いもしない製品にそんなに熱くなれるのだろう・・・
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:24:31.93ID:J2xPjVIK
>>572
40ピン5V入力のメリットデメリットを話してるのに、まさかその前提である40ピン5V入力の有無の話に戻る意味不明さ。

和製慣用句で定着してる言葉を脈絡も必然性も無く違う意味で使う意味不明さ。

知能が違い過ぎて会話にならないw
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:01:55.30ID:R7gbn44/
いくつかの意味がある言葉の意味の判定については、文脈や状況からそれぞれに意味に強度を割り付けて、
その中でもっとも強いものを選び出すことを自然にやっています。
逆に言えば、知らない意味に解釈するのは難しいわけで、コンプレックスPLDって聞いたときに、人によっては
もやもやした気持ちのPLDだとしか思えなかったりします。

Power up って書かれていたら和製慣用句と判断できる強度が低くなると思います。

ミシンって書かれていたら、縫う機械ですが、machineって書かれていたら、やっぱり機械一般ですよね。
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:10:11.06ID:/meRvZRE
そもそもなぜ唐突に英語を織り交ぜてきたかに突っ込みたい
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:27:46.31ID:R7gbn44/
>>580
うがった見方をするなら、外来語としてのパワーアップとしか解釈できない人をひっかけるためかもしれませんが、
自然に外来語ではなく外国語を混ぜる人もいますのでなんとも言えません。

でも感情こみの喧嘩になっていれば、策略に引っかかった方は失点かな?
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:31:17.41ID:J2xPjVIK
>>578
もう一度書くけども
電力入力としてのpower upでは話が逆行して破綻する

君の例えは前提が違うので的外れ
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:34:01.72ID:R7gbn44/
>>583って話が出ています。話が逆行して破綻するそうです。>>572さん。どうお考えで?

って本人に回さないと仕方がないぞ。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:46:51.85ID:VaUmP9QE
>>583
> 電力入力としてのpower up
なんだそれ、そんな使い方する奴見たことないぞ w
そもそも俺は>>570をおちょくってるだけで40pin云々とかはあまりちゃんと見てないから逆行って言われても困るし
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:12:19.92ID:X7Lo+JrD
後出し釣り宣言?
はじめからそれしか書いてないけど?
あと>>587のIdのこと言ってるなら単に嫁の買い物に付き合って外で書いただけの話
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:13:58.96ID:O9jFS6rQ
>>575
じゃなくて、
買ってみようと思ったけど電源のDCジャックが…
ってことなので、別に不思議じゃない。
関係ないことで無意味に盛り上がるのは毎度のこと。
こいつら馬鹿だから。
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:37:09.25ID:J2xPjVIK
>>589
スイッチって事?
部分的に抜き出してもそんな解釈が出来るレスなんてないよ
ブス嫁との苦行セックスで海馬が萎縮しちゃったんじゃないですかね
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:41:06.32ID:X7Lo+JrD
>>591
> スイッチって事?
何を言ってるのか意味不明

> 部分的に抜き出してもそんな解釈が出来るレスなんてないよ
どこを指摘してるのか意味不明

> ブス嫁との苦行セックスで海馬が萎縮しちゃったんじゃないですかね
流れをそらそうと必死なのはわかった w
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:14:18.27ID:J2xPjVIK
>>595
話の流れをあんまり見てない、
40ピン云々は知らないのに>>568を見れば判るの?

頭が悪いと嘘も矛盾だらけになるから止めとけ
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:51:03.05ID:J2xPjVIK
予言通りミスリードと嘘しか出来ない馬鹿だったな
今度からpower upってコテ付けてくれよ
出涸らしを弄る無駄をしたくないから
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:02:23.86ID:o7oLv7RH
>>595
始まりの>>547はSBC電源として受電するのに40pinかDCジャックのどっちが良いかって話だよ。
仮に>>568だけ読んだとしても変換コネクタに言及してる時点で電源の受電関連だと特定出来る。
でもアンタは受電方法でも電流でも電源スイッチの話でも無いと言う。
それなら40pinによるpower upとはどういった意味なの?
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:02:23.01ID:X7Lo+JrD
>>601
必死な長文お疲れ w

> それなら40pinによるpower upとはどういった意味なの?
>> 「機械が始動する」と言う意味になる。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:44:53.58ID:RcgyW+ek
>>603
それは5V受電したら起動すると言う当たり前の事でそんな議論はしてないよ。
しかもアンタは>>587でそれを否定してる。
そもそも40ピンで受電出来るか出来ないかなんて議論もしてないよね?
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:45:49.79ID:J2xPjVIK
power up君的にはGPIO5VピンとVBUSがパラ接続されてるなんて当たり前の事が世紀の大発見だったんだな。
他人も自分と同レベルと見誤るのは馬鹿だからしょうがけども
会話の途中で違和感に気付けないのは致命的な馬鹿かワザと話を逸らすヘタレ
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:54:17.98ID:jln9y8L0
そうや!コピペで返せば自分の意見ではないので言いくるめられない!
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:10:40.89ID:X7Lo+JrD
>>604
> それは5V受電したら起動すると言う当たり前の事でそんな議論はしてないよ。
そう言うことは
>> パワーアップなんてしねえよ間抜け
なんて書いてるアホに言ってみれば? w

> しかもアンタは>>587でそれを否定してる。
Power up に受電なんて意味はないけど?

> そもそも40ピンで受電出来るか出来ないかなんて議論もしてないよね?
だからそう言うのは
> パワーアップなんてしねえよ間抜け
に言ってくれ
同じことを繰り返すのは頭が足りないからなの?

>>605
> power up君的にはGPIO5VピンとVBUSがパラ接続されてるなんて当たり前の事が世紀の大発見だったんだな。
書いてもないことでどうのこうの言われても困惑するだけなんだが

> 他人も自分と同レベルと見誤るのは馬鹿だからしょうがけども
他人と言うのがお前のことを指してるなら同じレベルなんて思ってないよ、低能君

> ワザと話を逸らすヘタレ
ブーメラン過ぎる w
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:29:50.19ID:yUn0gSFp
2chは底辺が来る所だなと実感するよな
今から延びる可能性のある底辺ではなく、俺同様に一生底辺な奴ぐらいしか来ないんじゃないのか
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:34:34.60ID:RcgyW+ek
>>607
いやいや、受電すればスイッチが入るか入らないかなんて議論はしてないんだから、そこで受電すればスイッチが入るなんてセリフは場違いなのよw

論拠となるテーマを勘違いしてるアンタが一番の間違いなのw
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:41:58.59ID:X7Lo+JrD
>>610
スイッチなんて俺は一言も言ってないんだが...
ごまかすのに失敗の図? w
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:48:53.44ID:EYPEKzJc
power upは海外でも普通に能力向上の意味として通じる。
この文脈に於いてはは電位を上げると言うイメージで電力を受けると言う意味も伝わるだろう。
しかし、ジャックとピンのどっちが良いか二者択一の話でいきなりスイッチはオンします
なんて素っ頓狂過ぎて混乱するな。
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:53:32.29ID:RcgyW+ek
>>611
言葉尻をとっても何の反論にもならない
起動するとスイッチが入るの違いを自分の言葉で説明してみなよ
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:00:45.67ID:6ul4SnTn
Raspi3にRS純正5V/2.5Aアダプター電源+Raspbian OS環境で
ネット動画TVerを見てると頻繁に映像停止する。
試しにDC安定化電源から電源供給したら6V/0.7A位の供給で
映像停止することなくなった。

RS純正電源じゃ能力不足って事だよね?
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:11:27.36ID:/meRvZRE
たぶん原因は過渡的なケーブルの電圧ドロップだと思う
>>616の使ったケーブルでは6Vにした時にCPUパワーをセーブする閾値電圧を下回らないようになったんだろう
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:30:06.12ID:xhu7+J6S
>>616
どっちもマイクロUSBから給電?
違ってたらポリスイッチ故障してるかも。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:33:01.31ID:X7Lo+JrD
>>613
> power upは海外でも普通に能力向上の意味として通じる。
へぇ〜そうなんだ w
まあどうでもいいけど

> この文脈に於いてはは電位を上げると言うイメージで電力を受けると言う意味も伝わるだろう。
そう言う奴は
>> Power upできることがわからんのか回路図読めない低脳
って指摘されてるのになんで繰り返すかな...

> しかし、ジャックとピンのどっちが良いか二者択一の話でいきなりスイッチはオンします
> なんて素っ頓狂過ぎて混乱するな。
で、それって誰が言ってるの?
君の妄想?
なら日記にでも書いておけばいいんじゃないかな w
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:35:09.56ID:X7Lo+JrD
>>615
言葉尻?
> 起動するとスイッチが入るの違いを自分の言葉で説明してみなよ
何度も書くけど俺はスイッチとか言ってないからそう言うことはいきなりスイッチとか言い出した>>591に聞けばいいんじゃないかな w
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:38:16.25ID:X7Lo+JrD
>>616
安定化電源持ってるならテスターぐらい持ってるだろうから受電端の電圧測ってみなよ
>>618の言うようにケーブルが一番怪しいと思う
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:12:00.62ID:ONXBvL68
>>616
Piは安かろう悪かろうで実は5Vでは激安定に動かないのが多い。
5.5V以上にすれば安定な感じだけど、ものによっては6Vぐらいかけないと安定しないのもあるだろうな。
そんなもんだから、電子板住人にはPi上のウン子電源は使わないで自設計電源でPiの各種電圧を作っている奴がかなりいる。
外部入力電圧5V固定ではなく、3Vから12V対応とかできるからね。
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 06:40:32.93ID:KTsAjh2P
>>623
反論?
どこかのアホが勝手に言い出したスイッチなんて知らんし勝手に言ってればいいんじゃね?
まあ、Power upから話をそらそうと必死なのはわかったよ w
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 06:52:50.42ID:MSuIwcol
>>574
なるほどたしかに。電子工作なんだからそれが一番クールですねえ
自分が好きなのつけられるわけだし

つーかPINE64の電源タクトスイッチみたいに同梱だけしといて
「自分ではんだ付けしてね」でも良かったのになあ
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 07:05:46.79ID:MSuIwcol
>>616
自分も経験的にケーブルだと思う
結局4種類ぐらい揃っちゃったんだけど
100円で買った太くて短いヤツや、1,000円ぐらいしたELECOMの長いヤツは問題無しで
KSYのは電流不足マークが出るっていう
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 07:44:51.09ID:jtTtS9fk
RasPiの電圧低下はUSBケーブルの抵抗だと思うけど、RS純正ケーブルすら、その有り様かと思ってしまう。

電圧降下を見込んで5.1Vにしてるんじゃないのかよ!
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:13:27.56ID:3l/tCNxG
>>625
アンタのレスって引用と理由付けの無い一言レスばかりで卑怯なんだよ。

5V印可してPower upするといった文脈では「起動」でも「スイッチが入る」でもどちらでも正しい。

でもアンタは、起動とスイッチは違う、と単語だけを抜き出して尚且つ理由も書かずに一言だけで返す。

どう違うのかと聞くと俺がスイッチと書いた訳じゃないから書いた奴に聞けと逃げる。

この繰り返し、そりゃ荒れるよね
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:38:55.31ID:KTsAjh2P
>>629
> 起動とスイッチは違う
そんなことを書いた覚えはないので、俺が書いたと言い張るならレス番と該当部分の引用よろしく
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 13:47:54.62ID:uPMwBDQa
>>630
アンタは直接書いてないが同義の事を書いてる

>592 774ワット発電中さん sage >2017/10/01(日) 15:41:06.32 >ID:X7Lo+JrD
>>>591
>> スイッチって事?
>何を言ってるのか意味不明

Power upに付いて話してるのに何のスイッチか判らないなんてのは不自然
そしてその後にこう書いてる

>603 774ワット発電中さん sage >2017/10/01(日) 19:02:23.01 >ID:X7Lo+JrD
>>>601
>> それなら40pinによるpower upとはどういった意味なの?
>>> 「機械が始動する」と言う意味になる。

肯定しない事を繰り返し暗に否定しつつ、それを問いただされるとそんな事は書いてないと逃げる。
実に小賢しい。
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:21:31.89ID:AiHXa7I6
この流れ引っ張ってる双方ともひたすらウザい
同類だからまわり憚らず言い合いになるんだろうな
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:29:31.42ID:KTsAjh2P
>>631
> Power upに付いて話してるのに何のスイッチか判らないなんてのは不自然
はあ?
Power upとスイッチになんの関係があるんだ?
給電の制御だとしてもスイッチ使わない例なんていくらでもあるだろ
例えばリレー制御とか
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:20:51.02ID:4mKLtj6K
>>636
>アスペ同士の言い争い
2chよりさらに低民にフォーカスしている5chはこれが普通
時代の流れで名無し掲示板は超低民にフォーカスしないとやってられないんだよ
>>637
超低民でない連中は5chから移民するよな
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:49:24.80ID:tb+x9vYB
>>635
いや、だからここでのスイッチは電源を入れる意味だから起動と同じだろ..
って永遠ループじゃん
ボケ老人コントかよ

確信したアンタは小賢しいんじゃ無くて、リアルでアスペなんだね
突然リレーとか持ち出されて本当にビックリした

そして無意味だったと、もの凄い後悔してる
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:42:14.34ID:6xdsvY7U
>>639
> いや、だからここでのスイッチは電源を入れる意味
そんなオレオレ定義で語られても困るわ w
反論するならスイッチ単体で「電源を入れる」って書いてあるソースよろしく
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:16:17.84ID:UKtTzSzE
>>570
>パワーアップなんてしねえよ間抜け

文脈からpower upの意味も把握できないアホはこの板から出て行け無能
死ねよアホは。
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:02:42.06ID:+f206Yca
こんにちは。
ラズパイで一儲けしようと思っているものです。
なんか需要あるIoT製品ありますか?
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:58:55.44ID:+f206Yca
>>647
うーん確かに!w
それもそうですねw

>>648
回答ありがとうございます
水やり装置は自分でも考えたのですが、
需要が少ないので断念しました
センサーを活用するといいかもしれません


実は温めているアイディアが2つほどあるので、
それで頑張ってみようかと思います
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:07:35.17ID:0Ts60m4N
葬儀屋だけど、たまにホトケが起き上がるのをセンサーで見てアラームほしい
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:38:15.31ID:e8re8ZO4
>>649
これはキミかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1499193937/433,455,464
需要がない なんて言いわけしないで まず作ってみたまえ
センサーなんか必要か?釘2本で俺やっている 自分のやり方で実現してみろよ
ペットへの餌やり 金魚の水槽の汚れ探知・浄水装置起動 病人への投薬 cronで時間指定で実行して報告をtwitterへ送信でいいのではないか etc.
作ってみれば再利用、他への応用ができる 新たなアイデアなどいくらでも出ると思う
それは自分のモノになると思うのだが
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:04:16.47ID:PHC/4YDu
>>655
これってのが見られないから俺の書き込みかは分からないけど、

熱帯魚の餌やり機は作ろうとはした。
ただ既製品のほうが安くて性能いいから諦めた。

金魚の水槽の汚れ探知と浄水装置起動はなんとなくわかる。良さそう。
Twitterもなんか応用効きそうだね。


もっと!
もっとアイディアください!
って言ったら怒られちゃうかなw
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:05:44.01ID:xXEeFe3x
>>646
ネタなんてのはネットに転がってて
どうパッケージして誰に売るのかだけが鍵だからお前じゃ無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況