X



トップページ電気・電子
1002コメント344KB
初めてのPIC 0x0C [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:44.24ID:RXHb67WK
  _       _    PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
  (O>――<O)    PIC選び、PICを使った回路は、誰でも最初は不安なものです。
  / (・) (・) ヽ    恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。
  ○ /▼\ ○    質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。
  |(ヽ二フ ) |    
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ  
 f ヽ     / |  PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。
 ヽ \  / ノ    ・PIC専用のスレ
  | \_ )(_/ !       本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。
  |       |       ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICerです。
  |       |    ・マイコンソフト 悩み事相談室
  |   | ̄ ̄|  |      マイコンソフトやツールの質問は、こちらでどうぞ。的確な回答があります。
 (_ノ    ヽ_)

 質問する時のコツ
  ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)
  ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。
  ・そこそこ良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい)
  ・回答者のアドバイスで後日解決したら、結果報告しよう(とても喜ばれる)
  ・回答者は、僕たち初心者に優しくしてください。あなたも通ってきた道のはずです。

 さ、質問どうぞ〜っ

  0x0B 2017/05/08〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494235320/
  0x0A 2017/01/04〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483498857/
  0x09 2016/09/07〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473238791/
  0x08 2016/04/30〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461994030/
  0x07 2016/02/05〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1454648249/
  0x06 2015/07/18〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1437151298/
  0x05 2015/04/07〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1428391368
  0x04 2015/01/02〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420205108
  0x03 2014/09/22〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1411314715
  0x02 2014/05/20〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400522979
  0x01 2013/11/17〜  ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384626558
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:51:07.50ID:Kt6lEHC9
>>744
要求仕様より高いレベルを目指すときに使う言葉じゃ?普通

平然と要求を守らないで納品するとか、まるでどこかの国みたい
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:52:27.04ID:Kt6lEHC9
あ、ホビーマイコンでプログラムごっこやってる人に言ってもムダか
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:54:38.65ID:WqX8e1e9
>>ID:Kt6lEHC9
>意味が分からん
>イミフ
馬鹿自慢か。
めずらしいヤツだな。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:56:03.78ID:WqX8e1e9
あー、そのどこかの国に敗れてお気の毒ね。
その調子の融通の無さじゃ負けるわな。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 06:38:33.03ID:wK8XDc+F
要求性能の周波数誤差の条件を先生に聞こう。

出荷以降無調整で10年間5セントなのか、

調整後1時間、温度変化±5℃、電源電圧変化±5%で5セントなのか。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 07:27:45.10ID:wK8XDc+F
俺みたいな楽器をやらない人間にとっては440Hz以外のAを知らないよ。
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:47:01.58ID:bKH9lyJl
水晶発振で時計表示してるけどコンデンサの組み合わせで
温度による周波数変動は結構出てくるものだよ〜〜〜〜〜
周波数高いの使っていると、月差30秒に収めるのも難しい
温度は一定に保つのが一番早いかもね〜〜
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:56:48.21ID:DdU08uOR
Lチカの常夜灯で、0.5sくらいの点滅で、できるだけ電池持たせようとしたら、
スリープしてはON、またスリープしてOFFを繰り返すのがいいだろうか
それともON時はダイナミック点灯でCPU回しっぱなしにしたほうがいいだろうか。
LEDには1mAくらいを流すつもりです。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:31:00.71ID:Ws0A2dt/
点灯時20mA流してduty5%のPWMで平均1mAを得るとして、
他に機能を持たせないなら、クロック周波数を限界まで
落とすのがいいと思う。

不快なチラツキを感じないPWMを500Hzとして、
ソフトウェアPWMを組む。
duty5%のオン時間100usくらいでWDTを発動し、
処理が終わったら寝てれば良いのでは。
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:53:00.23ID:P00Rw706
楽器の質問者は設計と並行的にコーディングしてみては?

28ピンくらいのMCC対応デバイスでプロトタイプを作って、最後に課題のPICに移植すれば早いのでは?
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:08:55.37ID:qkz919cq
面白そうだな。
そういえば、音で遊んだこと無かったなあ。
圧電スピーカーもあるし、ちょっと鳴らしてみるか…。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:06:46.74ID:88oPI9ua
>>765
チップは何を使うの??
それによっては動作時の消費電流変わってくるよ
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:16:02.19ID:OTOLnP4R
コイン電池駆動で待機電流の少なさ重視でなら12LF1822一択だな
秋月とマルツどちらでも手に入る
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:40:03.47ID:86WQO9gu
>>778
それは内容とのトレードオフ。
っていうか、でっかいトランジスタでできている標準ロジック。
マイコンに比べて低消費電力とは限らないよ。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:52:28.52ID:SsoP31Ha
ANBE PIC プログラミングキット PICKIT3互換品 PIC マイコン ライターを買いました。
ほかにいる道具があれば教えてください。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:57:19.63ID:bv/P0QmD
>>791
電子工作に基本的な部品や道具は揃っている、という前提で良い?

その互換機が同じように使えるものであれば、とりあえずは始められるのでは?
足りないものが出てきたらそのときに入手すれば良いし。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:23:13.26ID:SsoP31Ha
工作道具は揃ってます。
hexデータをpic16f84aに入れたいです。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:09:03.72ID:nzcrmAcw
あいそづかしの 言葉が駄目なあんたに 似合いさといつもオマエは 笑うのさ
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:00:51.64ID:CRgy9oPt
ちわ〜JASRACです。徴収に伺いました〜
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:38:29.58ID:CQ5L7IaD
16F84か…
ディスコンが無いというのは、ある意味罪づくりなのかも
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:35:01.10ID:ks8zlq+r
初心者がどういう経緯でPIC16F84Aにたどり着くのかねえ。
みんな検索時に期間指定つけないのかなあ。

テンプレに入れてあげてよ。

初心者はPIC16F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
開発環境はMPLAB X、XC8が無料で使えます。
プログラムの書き込みにはPICkit3(中華クローンでもまず大丈夫)を使いましょう。

とか。
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:39:18.82ID:tkRDYh3e
>>802
hex書き込みたいってことだから自分で開発したいっわけじゃないんでしょ。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:55:32.60ID:J95y48ih
オレのお薦め
迷ったらこれを買え
(秋月に売ってるPIC DIP限定)

●USBなし
PIC10F200 マゾ専用 最低スペック 50円
PIC10F322 最安 45円
PIC16F18313 8pin 75円
PIC16F18326 14pin 130円
PIC16F18346 20pin 160円
PIC32MM0064GPL028 28pin 3.3V 175円

●USBあり
PIC16F1455 14pin 140円
PIC16F1459 20pin 180円
PIC32MX230F064B 28pin OTG 3.3V 270円
PIC32MX270F256B-50 28pin OTG 3.3V 380円
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:08:30.47ID:rhfvCh3s
助かりました本当にありがとうございました。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 03:29:50.06ID:oNAh6coa
前に気温による偏差を丸一年ロギングして、それをもとに温度補正テーブル作ったら結構狂わなく成ったぞ。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 03:30:47.46ID:oNAh6coa
今はビルの屋上に設置したGPS時計鯖からほとんど拾うんで、単体時計とかあんまりつかわねーけどな
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 07:16:54.21ID:5lL7AifF
>>764
RTC自体に温度補正機能があるものも存在するけれど、
マイコン内蔵のRTC機能を使う場合は、温度で補正しないと結構狂うね。
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:01:27.52ID:DKPPskMB
仕事ならディスコンなしは普通に有難い。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:04:54.26ID:1EtLjcag
電源入れたらサーボモーターを指定角度に動かすだけの回路を作りたいのですが、
12F509で十分でしょうか?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:34:15.48ID:1EtLjcag
>>814
言葉足らずですみません、指定角度に一度動かし、元の角度に戻す、ということをしたくて
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:54:53.73ID:OTxypL/G
>>812
仕事なら、
そんな10年以上も作り続けなくていいからエラッタ直せ
って感じ
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:42:27.65ID:t5pfg/r2
>>812
仕事なら遅くとも10年程度でディスコンしてくれないと困るだろ。
CPU以外の周辺の生産終了パーツをストックして、在庫の棚卸しを延々と続けないといけないし、
開発環境も維持していかないといけない(新しいPCに移植していく、スタッフを教育するなど)。

客に向かって
 いつまでも古いCPU基板使ってんじゃねぇよ
 いい加減に新しい基板買って売り上げに協力しろ
と言いたくなる。(言えないけど)
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:23:39.97ID:3tteL0Ah
Microchipに言え。
客に言え。
初めてスレで愚痴るな、無能がっ。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:06:56.01ID:rUrRZ6Us
>>818
エラッタ直されたりすると、きちんと問題なく対応してあっても影響を再評価しないといけないからだよ
そういう仕事したことない?手間ばかりかかって大して儲からないんだけど
いっそディスコンにしてもらうと新規に再設計できるので助かる
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:18:28.40ID:t5pfg/r2
>>820
・マイクロチップに供給止めろ、と言って止めてくれるならとっくに言ってるわw
・客にはそれとなぁく遠回しに言ったけど、拒否られたw
・初めてスレで初めて愚痴ったんだから文句ないだろw
・無能に関しては、申し訳無いがあまり自信が無いw
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:26:35.65ID:OTxypL/G
そもそも10年も作り続けてる製品て何だ?
俺らの業界はそんなスローじゃないからまったく想像出来ない
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:46:16.48ID:sft6W4xa
全く同じ物を作り続けるかどうかはアレだけど、
メンテナンスは契約だから10年でもありえるな。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:11:56.13ID:DZMpsf7o
底辺じゃ無い仕事wでも使う(かもしれない)スイッチング電源とか、
普通に10年前に発売された製品がカタログに載ってる。
航空宇宙産業なんかで使う部品は、バーンインかけた30年前の
デバイスが使われていたりする。
標準ロジックのいくつかや、有名どころのOPAMPは実装形態は変わっても
20年以上前から生産が継続されている。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:09:43.00ID:w7qIDK7U
>>828
そういうボクはよっぽどすばらしい仕事されてるんでしょうなぁ
んで、何の仕事やってるの?ダンボールあつめ?(爆笑
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:10:42.28ID:w7qIDK7U
>>828
あれ?どうしたの?
何で黙っちゃううのかなあ?
何のお仕事されてるんですか?って聞いただけなんだけどなんで
沈黙しちゃうんですかねえ?wwww
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:38:33.13ID:nWXpaxCJ
昨日の書き込みに対してコメントしておいて、1分後に「何で黙っちゃううのかなあ? 」はないだろ。

>>833
なんですぐに応答があることを期待するようなことを言ったの?
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:37:38.71ID:VfFqr/ny
今の会社に雇用があったのも、ディスコン品ばかりの基板のフルリビルドの需要が有ったからで、
ディスコンも全く悪ではない。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:52:01.84ID:997NMhBz
業種や会社の方針で様々だと思うし、
10年間同じものを作り続けているメーカーもあると思うけど、
当方では、新しい基板を作れば、じきに古い基板の生産を終了する。

作るときはソフトもハードも上位コンパチにする。
CPU基板やI/O基板を新規設計品と入替えるかどうかは客の自由だが、
普通は入替えない。(金がかかるんだから当たり前か)w
客が使っている限り、どんなに古い基板でも修理やメンテは続ける。

そして「いい加減に買い替えてくれよぉ」になる。
まぁ、客と言うより当方の経営方針の問題なんだけどね。
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:50:20.70ID:VfFqr/ny
それ、仕様とか技術伝承してくの大変ねえ。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:23:10.73ID:VfFqr/ny
同情してやったつもりなのに返しが非効率自慢とか笑えるわ、しかも初めてスレで
一生74LSで固まってろ。
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:39:30.66ID:nWXpaxCJ
何を根拠に「下請けを派遣で回してる」なんて言い出したんだろう。
どれが「同情してやった」レスで
どれが「非効率自慢の返し」なんだろう。
なにゆえ74LSが突然出てきたんだろう。

脈絡なしにイメージを膨らませて煽るのやめて。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:02:19.20ID:997NMhBz
>>837
維持は慣れればそう面倒ではないが、新規ボードのソフト制作が大変。
内容が複雑で難解になるし、
何より新しい高機能のCPUにわざわざドンくさいコンパチ機能を組み込むのは
古い酒を新しい革袋に盛っているようで、作業していて悲しくなる。

そうかと言って切り捨ててしまうと、CPU基板を新しいものに交換したときに
PC側の古いソフト(環境・条件に合わせて客側で作る)が動かなくなって
客から鬼のようなキツい苦情が来るのは間違いない。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:26:07.09ID:k9jHk/DL
質問します。

PICのリセットピン(MCLR)の接続ですが、以前に以下のような接続を見ました。
+5V----10k---(A)ダイオード(K)----(a)----MCLRピン。
(a)-----ICSP用の6pinコネクタ
この回路接続で問題ないでしょうか?

ICSP端子に何も繋がない状態だと、+5V----10k----(A)D(K)----MLRの、
MCLRの電圧が、ダイオードのおかげで、Hにならないのではと思うのです。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:07:38.28ID:k9jHk/DL
>>843
ダイオードがオンしていないので、HでもないしLでもない気がするな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況