X



トップページ電気・電子
1002コメント290KB

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ72【ど】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:58:57.82ID:eiz3GjmJ
電子工作趣味人とともに歩み、小ロット生産者だって!
秋葉原の定番パーツ屋について語るスレッドです。

秋月 http://akizukidenshi.com/
千石 http://www.sengoku.co.jp/
若松 http://www.wakamatsu.co.jp/
【な】日米 国際 諸々
鈴商 http://www.suzushoweb.com/
マルツ http://www.marutsu.co.jp/

前スレ
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ69【ど】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1487313518/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ70【ど】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1492420825/
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ71【ど】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1496272868/

970を踏んだ人が次スレをたててください.
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:10:03.45ID:ctd2Hn8n
))())((())()(())(()()(((())))()()(()()())((()(()(((()()))(())))))()))((((())
))(())((((((((())()()()())))))())()((()))((())())))()((())(((((()())))()(())
((()()(()))(()((())()(((())()()))))))))((())())()(()(())()((())()))((())(()(
))((())()(()())((()(()))(()(()))())))((((()((()())))(())())(()))()()))((()((
())(((()(()((()((((())))((((())))()))(())())()()())()())(((())()())))()()())
)())())()((())(()())(())))()((((())()(()())((((()((()()((())())()))))((())))
))(())((())(((()()())()())))((())(()))))(((()))))(()(((((((()(())))((()())))
())(())(()((())((()(())())()))))((()))((())()())()((()()))((()())(()()())()(
)()(()))()())()()((((()())()()))(())))(((()()())))))()(((((())()((())))(()((
)))()()())))())())((()(((()((((()(()()))())))(()()((())))(((())())(((())())(
)())))(((()()))((((((((()))()))()))))))()())())(())((()))(((((())())(((()()(
())(())(((()(((())()())())(()(()))((())(((()())(()(())(()(()))()))()()))()))
))()(()))))()(()))(()()))(()(((()()(()()(()(())))((((((()()))((()))()())()()
)())((())()()))(()))()(()))()))()((())))((((((()))(((()(()))))()((())))(((((
(((()(()(()(()()))((())())((()())))()))))))(())))())()(())()))()(((((((())((
)((()()((()()(())))((())((()(((()((())))(())((((()()))((())))(()))()()))))))
))()(()))()((())()(((())))((()()())()))(()()(()(()))())(()((())())()(())(()(
()((((())))))()())))(((((()))))))))())(()())(((())((()())()(((()(())(()((())
))))))(()()((((()))()))(()()))))()(()()((())((()))(((()())((()))())(((())(((
(()((()())))())()()()()(()()((((())((((()))(()))(((()()))())))(()()())()()))
)))()(()))))(()(()(((()())))())(()())()))())()(())())((()((((())))(((((()(()
))(()((()()))())()(((()(())())))))))()(((((((()((()()()))()))(((()()()))(())
))(((()()()(()(()))))))(()))))())()))()(()()((())())(((()()(()()(((((())))((
(())(()())())))))((())))(())(())))()((((()))()()())))()(())(()))(((((()(((((
()(((((())()((())(())(()((())))())(()((())(((()))())()))())(((()))))))((()))
))(()))(())())((((()(()())()))(()(())()(())))))()())()))))()))()((((((((((((
(((()((())))(()()(()()())())((())(()())))))))()(()))((())()((()())))(((((())
)))()(())))))))()))))()(())(()(((((())())))(()()((()())(()()(((((()())((()((
((())()((())())()))(()()())((()()(()(((()())))())(()(()(())))(()))(())(())()
)))))())((()))))()()))(()))((((()()))))(((()(((()(()(()()))()(()((((()(()))(
)((()(())()))()))))(()()(((()))()))(()()))((()(())(()()))((())((()((()))(()(
()))()()((()(()(()))()(())))(()))())()())(((())())(()((()(())))(()()(()())((
))(()(((((()()())(()))()))))(()())))(((()()(())()())))))((()())(()(((())()((
((())(((((()()()(()))())))((())))()((()(((()))())()()(()(()))))(((()))))()()
)()))((()())((((())((()))(((()(((()))(())))((())(((((()()())()))))(())()))))
)(()(())())(()(())())())((())()(()())(()())((()))(()())())))((()()()((()(())
)())(())))(((((((((()()))(())(()())(())()()()((()()((()))())()))()(()())()))
)))))))())()(()((())())((())()()((()(((()()))()(()()))(()((()()((()()()())()
((((()((()()(()(())())())))))())())())((()(())(()))(()()(((())))))()())()(((
(()()((())())(())))()()())()((())(()))()()(((((()()())()))(()((()())()()))()
()))((()(((())()(()()()((()(())(()())())()(())(()((((())))))()(()))))))())((
()(((((()))))()(()()()()(())(((())))()))(((((())(((())()())))))))((())()()()
))(()))()(()()())())))(((()))((()((()((()()))()))()(()()))(()))(())((((()()(
(()()()))())(())((()())()))))(((())))((()(()))))()())())((())()((((()((())((
(()((()(((()()()((()))(())()(()())))(())))(()))(())()()((())()())()))(()(())
)()))((()(((()()))())((()))(((()()((()(())())()))()))()))((())()()((()()()()
))((())(())))))())())()(())(()))))())()))()(((()()((((())(()))))()((((((((((
)())((())()()((()((((((()((()((((()()))))(())((()))()())((())()())))))()))))
))))()))(((()(())())(()())(((()))))())))))()()))(((((()())))(((()()(()((((((
()))())(((())(()())(((())(())))()()(((((())()))((()((())))))()(()((()(()))))
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:56:40.17ID:atCGGZok
鈴メッキ線はさすがに切ってから半田派が多いよな?
吸い取り線は切らずに使う派もそれなりに多そうだが
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 15:12:28.79ID:kNUdfSTo
錫メッキ線はハンダの乗りが悪いと感じるのは同感だな。
0.5mmの錫メッキ線はキログラム単位のリールに巻かれてるやつを
3,460円で買ったのが一生使えそうだ。

部品のリード線は短すぎるので全部捨ててる。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:55:27.95ID:kiNHvBF4
すぐってのは語弊があったな。1年以上立つと格段にハンダののりが悪くなる
数ヶ月で使い切るならそりゃハンダ付けしづらいとは思わんだろう。
しかし普通のアマチュアなら数年下手すりゃ10年ぐらい使い続けるの普通だからなぁ
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:24:00.85ID:4MrcFfWT
部品のリードでたまに銅線にはんだメッキのがあるよね。
やわらかくて曲げやすいのでこれだけは取って置くようにしてるわ
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:35:25.38ID:bWr/Pz/B
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに俺様登場!
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:38:03.70ID:baH2pMxK
> 鉄線にハンダメッキ。
> 部品のリードでたまに銅線にはんだメッキのがあるよね。

地元の商社やらパーツ屋やらで仕入れていたんだけど、初めて秋月で通販した抵抗が
わらわらと磁石に着いたときは衝撃だった。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:23:51.71ID:1c8vqWoU
鈴喜って閉店するの?
しばらく休みますってなっていたけど
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:55:44.03ID:pKi8/8om
電解コンデンサ製造行程で部品方向揃えるのに
マグネットで足を付けたりしてるので
鉄線じゃ無いとダメだろうなー
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:42:51.35ID:QqVv7Vyk
>>11
スチール+銅+すずメッキは珍しくないと思う。

ところで、もしかしたら、メッキ付きスチールだからこそハンダ付けしやすいのかも。
熱が逃げにくいから。
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 08:35:15.16ID:VWN+9VzZ
どこかに被膜色つきのポリウレタン銅線ないかな?
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:52:05.74ID:ttHo4ewM
模型用(モーター巻線など)には色付きが多いような気がするよ
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 15:31:29.64ID:43ZpsT6U
>>19
金目鯛で検索して出てきた画像をそのまま使った。
ハッキリさせたい人は申訳無いけど自分で調査しておくれ。
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 16:35:08.02ID:XbZ/zj6+
金目鯛見たことないとは・・・
鮪って言われたら刺身の写真を載せそうだな。
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:18:58.64ID:HQZYCOtQ
わざわざブレッドボード配線パターンをリクエストするやつなんて居ないだろ?
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:34:22.11ID:h4EcIwL7
>>27
イサキと聞くと例のおにいちゃんのコピペをどうしても思い出してしまう。
思い出したくないのに。
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:43:37.19ID:jVFbx2HI
彼女がエッチ中に全くイカない
局部用低周波マッサージ機って作れないかな
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 02:46:12.23ID:aHOPw6wW
>>33
テクじゃなく気持ちの問題
残念ながらあなたへの気持ちはもはやなくなっているのだよ...
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 05:22:02.00ID:qZp2S8RJ
普通はTO-3くらいの太さは有るのに、
キミのは表面実装パーツ並みの太さで存在感がまるで無いんじゃ無いの
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:37:38.91ID:LdWHga8Q
小学生 6BM8
中学生 6V6GT
高校生 6CA7
大学生 6GB8
新社会人 KT88
オッサン 300B

身の丈にあったアンプ向け球々たち
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:09:46.10ID:LdWHga8Q
>>48
これでも俺は20代なんよ
因みに高価なばかりでパワーのない300Bは嫌いですw
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 01:55:17.38ID:piKIjfUs
>>47
名器じゃないけど名管2A3も忘れないであげて
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 02:06:28.36ID:piKIjfUs
>>47
よく見たら小学生が両刀使いだなんて小生意気な
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 06:02:59.29ID:rsG2Gjch
>>49
KT-88はバラツキが有ったな、選別したく成る
東芝の6GB8はどの2本をとってもペアチューブですと言えるほど揃ってた
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 06:08:08.45ID:weU89T0Z
KT88は出所不明の怪スィのが大分出回ってたからなぁ。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 07:33:31.51ID:7EmTPqVj
6BM8懐かしい、私が小学生ではなくて高一の時だったけど、生まれて初めて作ったアンプの真空管だ。
ちなみに最後は6080のOTLだった。

昔、引っ越した時に真空管アンプとリンゴ箱半分近くあった真空管をみ〜んな捨てた。
電力増幅管も電圧増幅管も大事にしていた12AX7の低ノイズ管もみ〜んな捨てた。
今は死ぬほど後悔しているけど。
誰だって人生に一度や二度くらい悪魔が囁く瞬間、悪魔の誘惑に負ける瞬間ってあるでしょ?
私にとって真空管を捨てた瞬間と結婚を決めた瞬間がそれです。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:07:59.46ID:+FTuYVGp
遺伝子が残ったんならそれに勝る幸せは無いだろ。
真空管も嫁も自分もどうせ近いうちに無くなる運命や。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 08:35:22.08ID:rsG2Gjch
>>56
>昔、引っ越した時に真空管アンプとリンゴ箱半分近くあった真空管をみ〜んな捨てた。
>電力増幅管も電圧増幅管も大事にしていた12AX7の低ノイズ管もみ〜んな捨てた。

因に6080も30本以上有ったけど捨てた

俺も全く同じだわ、でも後悔はしてない
その後デジタルが本職になった事も有るかも知れんけどね
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 11:18:22.65ID:QA/ogCZH
グロー放電するからてUVとかにしなくたっていいのに
グロー放電でファイナル管
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:35:20.77ID:lI0W7g+6
>>56,58
同じくだわ。
段ボール一杯の真空管も集めた部品も作った作品も小遣いを貯めて買ったテスターや工具も全部20代のどこかで捨てた。
なんで捨てちゃったんだろうと今は思うけど、よく考えるとそれはそれで正しいかとも思う。
当時の自分は若くて目の前に将来が拡がっていて、過去の物なんか気にせず捨てて新しいことをどんどん吸収する気概に満ちていたんだろう。
実際はそんなにカッコ良く考えていたわけじゃないだろうけど、捨てた背景にはそういう心情があったことは間違いない。
その心情も今は無くしてしまった。
そのことこそが悲しくも懐かしい。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:42:46.03ID:e1qyICvE
一回捨てて良い年になってから復活すると拗らせるよね
大人買いw
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:54:01.40ID:wFDxaMG/
実家の押し入れにWE300BやRCA845やタムラのトランスが眠ってるわ
オクに出すか
けど面倒なんだよね
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 18:00:28.59ID:9vBLbsyw
高校生の頃できるだけ金をけちるため6080OTLPTLの危険なアンプを作ったな
6C33C-B買って放置してるから組みたいけど4本しかないからバラつき的にOTLは無理かな…
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:08:11.36ID:Tk+dD79G
いいえ、ローソクの代わりにヒーター灯
線香代わりに導線に過電流
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:44:59.27ID:Yw+ZSRMT
「PTL」っていわゆるトランスレス、AC直結のことか。
この業界長いけど初めて見た気がする。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:08:06.25ID:J02A1zv2
俺もガキの頃トランスレスが好きで(と言うより経済的にそうするより無かった)よく作ったが、
PTL と言う書き方は初めて見たと思う
勿論意味はすぐ判ったけどね、それと同じ物作った事有るから
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:58:47.55ID:dlmwi81+
通販で部品の買い忘れがあって振込みのできる週明けまでまてないから秋葉原に買いに行きたいけど、
必要なの抵抗二本だけだからなんか買いづらい
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 03:49:39.90ID:l8OmmSCW
知るか
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 07:41:52.60ID:iyQ9kEmS
抵抗ってE6ぐらいは100本単位でストックしとくもんじゃないの?
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 10:12:31.97ID:yX3P7hPU
>>78
国立大は会計処理できないから部品ストックを持てない。
少し余分に買って引出しに転がしておくとかはできるだろうが、ストックという
名目では承認されない。
008071
垢版 |
2017/07/29(土) 11:04:06.42ID:owNef3SW
ご提案有りがたいんだけど、すでに基板がこんな状態で
http://i.imgur.com/U9OnEcd.jpg
欲しいのは5k付近なんだけど、試作に使う抵抗はブレッドボードに使いやすいニッコームで揃えてるので刺さらない
もう一台作れるだけの部品は買ってあって2kと10kがあるからそれに差し替えれば欲しい増幅率は出るんだけど、
2kが0.1%品なのでなんかもったいない

明日朝一で買いに行く
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:07:38.45ID:NN1extR8
基板を自慢したかったの?
黙って買いに行けばいいだけだろ。
抵抗だけだと買いにくいとかコミュ障かよ。
008271
垢版 |
2017/07/29(土) 11:10:37.42ID:owNef3SW
だって数十円だよ
駄菓子屋みたいじゃん
008471
垢版 |
2017/07/29(土) 11:12:39.89ID:owNef3SW
あと基板の自慢ってなんだよ
008871
垢版 |
2017/07/29(土) 11:22:36.39ID:owNef3SW
えー
009071
垢版 |
2017/07/29(土) 11:39:01.32ID:owNef3SW
ていうかやっぱみんな買うときはまとめ買いなんだな
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:44:48.66ID:t95wwxHV
差動アンプというか計装アンプというか、それをオペアンプと抵抗で作ってるのかな。
大変だな。

「ニッコーム」のリード品抵抗ってラジアルリード品なんですね。
>>80を読んだときには、ブランド名で形状まで決まるのか、と思ってしまいました。

ところで、ラジアルっておかしい言い方だと、ふと思ったのですが、元の意味から変遷してるんですね…
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:46:31.11ID:t95wwxHV
>>90
俺も抵抗については1%品でE24系列で揃えています。
コンデンサは割と飛び飛びですが。
009371
垢版 |
2017/07/29(土) 12:13:15.00ID:owNef3SW
平衡出力アンプ→差動アンプ→エフェクターって感じのエフェクターで、
この基板もまだ試作段階でバグ取りの意味もあって平衡出力の誤差を極力小さくしたかったのと、
電流ガバガバに流すとこに0.1%品使ってます

迷惑ついでに、買い集めて余ってる部品ってどうやって管理してるの?
今さっきジジババ用おくすりケース的なのでいいかなとか思いついたんだけど
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 13:02:46.21ID:iJVDVaI8
パーツケース買ったけど、仕切り板が少し浮いて、そこに抵抗のリードが
挟まってめんどくさいことになっている。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:09:40.41ID:EtE9Oqq+
>>95
スッゲーわかるww
接着剤の手持ちが無かったので耐熱シリコンボンドで埋めたった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況