X



トップページ電気・電子
1002コメント371KB

Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/23(日) 02:45:28.96ID:pdkxknW8
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

【分裂騒ぎ】
おさまった模様。くわしくはぐぐれ。

関連スレ
【Arduino】フィジカル・コンピューティング4【OSC】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407830304/
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:46:01.95ID:732a2IJ3
Lチカしなくて焦ったり(リセットしたらできるようになった)
書き込んだら暴走したり…
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:21:10.53ID:2npSNADq
>>290
さんきゅう。
やってみるかな。
簡単そうだけど。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:45:10.98ID:ax4MyJJv
そのリテラシーに感心してる
始める前に結果がわかってて出来て当たり前のことにアタックするなんて面倒くさくて俺にはできない
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:31:18.15ID:q1QgcrMA
fork/exec /Users/〇〇/Library/Arduino15/packages/arduino/tools/avr-gcc/4.9.2-atmel3.5.4-arduino2/bin/avr-g++: no such file or directory
と出てコンパイルできません。僕以外のパソコンではコンパイルできるのですが、対策を教えていただけると嬉しいです。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:58:23.22ID:q1QgcrMA
フォーラムで同じ現象がないかと確認したところ似た現象があり、Arduino15というフォルダを削除すればよいとなっていましたがArduino15というフォルダ自体が見つからないのが現状です。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:24:48.44ID:wPRDt6+S
オフラインでボードマネージャー使う方法ありますか?
追加のボードマネージャーのURLにパスを変更住みのjsonをfile://で指定したんだけど
そもそもボードマネージャーダイアログがデフォのjsonを取得しないとエラーで追加のを読んでくれないみたい
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:29:25.28ID:wPRDt6+S
すいません自己解決しました
プロクシ建ててデフォjsonのDLしてきたやつをローカルから読ませたら中身に繋がらなくてもボードマネージャーは動いてくれました
良くみたら追加のjsonにデフォリストのツールパッケージの要求もあったのでそれだけ落としてきてパス書き換えておいたらオフライン環境でも無事インストールできました
なんでこんな簡単なことに気が付かなかったんや…
お騒がせしました
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:50:19.66ID:pTatCy3w
どれもプログラム書けば簡単に出来るからつまらないよね
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:05:04.23ID:3zToLBBo
Arduino PONGとか、NTSC信号生成するときのディレイを
命令の実行速度に依存する形で制御してたので
UNOにもってくとき苦労したよ
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:29:24.26ID:HKQ2NipJ
zip ファイルでlib 追加できるのね びっくり
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 08:42:45.60ID:2BCQ65MY
>>308
何作ったらいい?
じゃなくて、
どう作ったらいい?
って質問が出来ないと、一生下請け生活が待っている。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:54:25.78ID:MytVd8Tg
>>311
単なる趣味です
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:05:22.38ID:2BCQ65MY
実現したい目標なく物作ってもすぐ飽きるよ。
妄想でもなんでも目的があった方がいい。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:28:23.74ID:HKQ2NipJ
水槽コントローラーなんておもしろそう
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 13:21:36.15ID:Kodvbm+D
手始めにデジタル温度計から始めてサーモスタットとかやってみれば?
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:15:48.55ID:7Vc48Wxv
で、帰ってみたら全勝とか。
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:57:13.54ID:2Q/VyQ2T
そういえば電話をどうやって検知すれば良いんだ?
自作機器は認証無く電話線に繋げられないはずだし
電話機を改造してもアウトだし
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:28:07.29ID:+FZ58S3P
PRO MINIってUSB-シリアルコントローラ付けたらキーボード制御できましたっけ?
PRO MICROは簡単だったけど
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:30:19.21ID:7Vc48Wxv
留守電のモニター音声でプッシュホン信号送って復号。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:26:13.95ID:2Q/VyQ2T
>>325
その方法があったか
アナログモデムだとArduinoで使いやすそうだな
シリアル接続できるし
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:43:11.09ID:wzoZhKPi
>>323
arduinoをHIDキーボードに見せるって意味だと思うけど、ATmega32u4のpro microと違って簡単じゃないかと
スケッチ書き込むのとは別にUSBの口作ってV-USB使えばできると思うよ

自分も先日初めてのarduinoでUSBジョイスティック作ろうとしてnano買っちゃって、V-USB組み込みで悩んだけど一応動いたし
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:40:26.63ID:HKQ2NipJ
ps/2 libでいけないかい
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:47:36.99ID:aNye2Muw
水槽コントローラいいね
水温、水量の管理、決まった時間の照明のONOFF、自動エサやり全部入りで
水質管理もまあできなくはないか
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:22:18.92ID:HKQ2NipJ
フルオート制御はバグ、故障がこわいね
うちのは金魚だからまだいいけど
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:59:35.98ID:7Vc48Wxv
エマージェンシーボタン
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:59:42.96ID:zFE1scq7
ウィンクで発報するとか口で軽く押せるようにしてな
お魚代表
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:25:51.22ID:XdI9ao55
ide1.6.8を使ってesp8266のプログラムを書いていました
半年ぶりに触ろうとした所同じソースでコンパイルエラーを吐くようになってしまい
本当に余計なところを触った心当たりが無いのでIDEアプデも兼ねて
クリーンインストールしようと思っています

ただ、インストーラを使わずzip版で使っていたので手動で削除が必要だろうと調べた所消すのは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Arduino15
C:\Users\ユーザー名\Documents\Arduino
この2点だけで問題ないでしょうか?
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:54:11.96ID:d6V1fX44
>>335
Documents\Arduino は自分で作ったスケッチのデフォルトの保存場所でもあるから
消すんじゃなくて、名前を変えるとかどっかに移動するかしたほうがいいんじゃないか

そこにスケッチを保存してないなら、消してもいいと思うけど
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/11(水) 13:43:55.28ID:TP6TmT8u
ProMicroはすぐにマウスやキーボード作れていいけどUSBコネクタついてるとオスコネクタのでかさから
案外省スペースな筐体に組み込めない
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:27:51.25ID:TP6TmT8u
>>338
そうしたかったけどIOピンの数が足りない
10本欲しい
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/11(水) 17:20:24.84ID:Ul4fA7sg
じゃ2313にV-USBでっ…てこれじゃただのAVRでArduinoじゃないね
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 16:53:06.99ID:oOjtx5oS
arduino uno r3を買ったのですがドライバのインストールができません
デバイスマネージャーのポートにもないっぽいのですが…
素人なのでお助けいただきたいです
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:15:40.07ID:4f66vuZ1
>>344
IDEをインストールする時入れてくれないかな?
それとも、CH340G Driver かな?
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:16:48.50ID:OH9UcMvs
中華の安い互換機だと340がついてる
grblが動かなかったりする困り者
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:27:53.39ID:oOjtx5oS
>>345
再インストールしてみたほうがいいですか?
CH340G ドライバとはなんのことですか…?
無知でほんとにすいません
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:41:09.24ID:OH9UcMvs
IDEには本家が売ってるArduinoについてるUSBシリアルチップのドライバしか入ってない
本家じゃない互換機を買ったのならそのボードが搭載してるUSBシリアルチップのドライバが必要
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 18:00:41.42ID:OH9UcMvs
じゃ上記の通りに
初心者なのにサポートのない本家から入らないのならば自ら相応の知識をつけていかねば
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:04.04ID:vQiKrwQH
>>336
スケッチは別保存してたので大丈夫でした
1.8.5に入れ替え、無事コンパイル出来ました
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:38:18.01ID:i/lMg1w+
昨日お騒がせしたものです
ライトはつくのにデバイスマネージャーに認識されないので
調べてみたらもっと奥までさせと出て来ました。
そんなバカなと思ったら認識できました。
またわからないところ出てくると思うのでよろしくおねがいします
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:05:45.90ID:L8YS7xDA
>もっと奥まで
そう言えば、つい1ヶ月ほど前のことだが、
動作が不安定な「SDメモリカードアダプタ+マイクロSDメモリカード」のアダプタを分解したら、
(マイクロSDメモリカードをアダプタの奥まで力いっぱい挿すと動いたりする)
マイクロSDメモリ側のピンと接触する、アダプタ側のコネクタのピン1個だけが明らかに沈んでいた。
他のピンと同じレベルまで修正して、ケースを元に戻したら快調に動くようになった。
こんな事があるんだな、と少し驚いた。
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:40:45.77ID:EtU5fpRe
お世話になります。
いま、4-20mAのアナログ出力機器を用いてArduinoで電流計測をしたいと思い試行錯誤しています。
テスターを使って機器のアナログ出力線から出ている電流を測ると、確かに4-20mAで推移していて
正常に電流は取れていると思っているのですが、それをArduinoのアナログ入力(A0)に結線してanalogRead(A0)を実行すると
1023がずっと取れており、??と固まってしまいました。

自分なりに調べるとArduinoのアナログ入力回路が10ビット分解能なので電圧が0-5Vまでの入力が計測できると理解したのですが、
機器のアナログ出力線をテスターで図ると15Vの出力が出ています。
この場合、Arduinoでは4-20mAの計測はできないのでしょうか?
また、機器のアナログ出力線に抵抗をはさんでみると電流も下がってしまうため、どうしたものかと悩んでいます。
教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:56:02.30ID:5Pjnaklm
>>361
>機器のアナログ出力線に抵抗をはさんでみると電流も下がってしまうため、どうしたものかと悩んでいます。
んー。それでも抵抗をつなぐのが一般的な方法のはずなんだけど。

240Ωなら、4mAのときに0.96V。20mAのときに、4.8Vが得られるはず。
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:21:38.13ID:EtU5fpRe
>>362
ありがとうございます。
シャント抵抗という考え方でしょうか?
出先のため、絵が下手で恐縮ですが、こんな感じにしています。
機器側からは、茶・青・黒・白の4線が出ており白が4-20mAです。
機器のアナログ出力テストモードに切り替えるとテスタ上は正しくシミュレート値に沿った電流がでていました。

http://fast-uploader.com/file/7063460023553/
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:29:28.54ID:9v4re5UF
>>361
先に結論を書くと、INA226とかを使ったセンサ・モジュールを使うのがおすすめ。

Arduino単体では電圧しか測れない。
電流は抵抗を入れて電圧降下を測ることになるが抵抗を入れると電流にも影響してしまう。
なので、なるべく小さな抵抗が望ましいが、今度は電圧も小さくなって精度が保てない。

以上のような理由で1行目の結論に。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:45:54.49ID:5Pjnaklm
>>363
こんな回路に見えます。抵抗をこんなところに入れても意味がありません。
俺が、>>363の図を読み違えているだけかもしれませんが。
>>362の接続にして試してみてください。
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:51:29.61ID:5Pjnaklm
>>364
>電流は抵抗を入れて電圧降下を測ることになるが抵抗を入れると電流にも影響してしまう。

4-20mA出力を標榜するものであれば、許容負荷抵抗の範囲 (多くは250Ωより高い抵抗値) であれば、
抵抗値によって電流出力が変わることはありません。
この機器の場合、開放電圧が15Vあるようなので、そこそこの抵抗値が許容されているものと思われます。



厄介なのは、4-20mA出力が、機器の電源からフローティングになっていたり、吸い込みだけだったり、
吐き出しだけだったり、いろいろなことかな…
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/14(土) 01:04:28.31ID:cwbzX/F3
皆様ありがとうございます。
>>364
Arduino単体では電圧しか測れない。
やはりそうなんですね、、、色々触って試していてもしやと思っていました。
モジュールのご教示ありがとうございます。I2Cというのは初めてなのでまた苦戦しそうですが、
ネットにArduinoと連携している方もいるので参考にがんばってみようと思います。

>>365
回路図の知識がなく絵がイケてないのかもしれません。ごめんなさい。
素人ながら説明書のアナログ出力モードを参考に結線しました。>>363の画像だと
4-20mA出力線の上にある線に抵抗を挟むようになっていたので、そこに250Ωの抵抗を入れています。

>>366
>この機器の場合、開放電圧が15Vあるようなので、そこそこの抵抗値が許容されているものと思われます。
スペック表にあるアナログ出力の欄には、4-20mAまたは0-20mA 500Ω以下
のような記述があったと思います。電圧に関しては私のやり方が悪いのか色々な抵抗いれても15Vのままでしたが、、、
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:17:56.95ID:BEPdvDOh
>>367
>電圧に関しては私のやり方が悪いのか色々な抵抗いれても15Vのままでしたが、、、

その通りで、やり方が悪いのです。
>>363のように電圧計であるArduinoと、抵抗と4-20mAのデバイスを直列に入れてもダメです。

抵抗250Ωと、電圧計が直列になっている場合、デバイスから見た負荷抵抗は、250Ω+電圧計の入力抵抗になりますので、
数10kΩ〜メガΩ相当の抵抗になってしまいます。(もしかしたら、ArduinoのA/D入力はこわれているかも)



4-20mAの出力は、本レスの図のように、可変定電流源になっています。

理想の定電流源は、10mA出力であれば、負荷抵抗にかかわらず、10mAを流します。
ですので1Ωなら出力電圧は10mV,、100Ωなら1V、10kΩなら100Vを出力します。
でも、現実の定電流源は無限大の電圧はだせないので、どこかで電圧は頭打ちになります。

それが、
>色々な抵抗いれても15Vのままでした
の現象になっています。

>アナログ出力の欄には、4-20mAまたは0-20mA 500Ω以下
とのことですので、20mA×500Ω=10V。10Vまでが動作を保証した最大出力電圧ということです。

■■■■ Arduinoを接続する前に ■■■■
テスターの電流計モードで動作を確認されたようですが、まずはテスターの電圧計モードで、
ArduinoのA/Dコンバータに入れられる0〜5Vに収まることを確認するべきです。
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:00:33.16ID:C8nh2jJL
>>362 >>370 に書かれている通りの使い方をすればOK。
機器(センサ?)側のドライブ能力と測定(CPU)側の入力電圧範囲(測定精度)から負荷抵抗の大きさが決まり、
電流の向きで接続の極性が決まり、
あとはADCすればいいだけ。
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:20:28.14ID:bjmvj3DY
>>367
A/D入力に15Vかかったんだから、一発でぶっ壊れてるよ。
もうちょっと慎重にまじめに取り組んでください。
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:20:30.41ID:6i1z5ebN
>>372
4-20mAとArduinoを接続した状態で、ArduinoのAIN-GND間が15Vならヤバイ。
4-20mAとArduinoを接続していない状態で、Arduinoに接続しようとしている端子をテスターで測ったら15Vってことならまだわからん。

4-20mAとArduinoを接続して、A/D値として1023を得ていたとき、仮に、4-20mA出力が20mA定電流だとしたら、AINに流入してクランプダイオードからVCCに流れた電流が20mA。
ATmega328Pのクランプダイオードの絶対最大定格は40mAだし。助かっているかも。
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:44:54.83ID:+89O0JTg
電源系統がどうなってるか分からないが、250Ωで電圧に変換して
から10kΩ程度の抵抗をとおしてアナログ入力につないだ方がいいよ。
Arduinoの電源を入れてないのに動いてるとかになりそう。
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:07:01.10ID:Rhu3Rtqq
HDMI切換器のLEDを検知してアナログの音声切り替える装置を作りたいんだが
アナログ音声の切り替えでArduinoから簡単に制御できるのってリレーしか無い?
0380376
垢版 |
2017/10/17(火) 20:17:03.58ID:9ti6Hb6e
>>377,379
俺も物理接点が無い方が良いような気がするんだけど

どういう劣化を想定しとるんかいな?
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:25:06.95ID:3gpbCf/d
半導体ですよ? 抵抗値一定じゃない、ていうか抵抗がある時点でリレーに劣るじゃん。
ゼロボルト付近じゃないと使えないからバッファアンプ必須だし、周波数特性だの
なんでんかんでん、使用時の特性で4066とかが機械接点に勝ることなんてないでしょ

そりゃあ他に利点があるから俺も使うけど、純粋なスイッチとして、本物のスイッチに
勝るというわけじゃない。
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:37:54.02ID:9u+8nxGi
メカニカルリレーの接点の接触抵抗はや接点容量は
無視ですか…そうですか…
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:43:11.22ID:/2Ewxznz
4066はクロストークが大きいし
リレーは↑の問題が
専用のICがあるだろうからそれつかえばいいんじゃない
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/18(水) 04:01:53.60ID:Dik3Rgk8
>>375
こういうのもあったよ
HDMI切替器と連動するなら、こっちのほうがいいかも?
PICとかでオーディオセレクタに使ってる作例もあった

2回路入り CMOS 4チャンネル アナログ マルチプレクサ/デマルチプレクサ【TC74HC4052AP(F)】
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/37602/
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/18(水) 04:59:13.49ID:ySZvagUN
モーターかソレノイドで水銀スイッチ(を並べた基板)を回そうぜ
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:38:53.26ID:pBFWiT1o
水銀スイッチ、秋葉原を歩いていて見かけて、
「へぇ、初めて実物見た、傾斜検出なんかに使えるかな」
と興味本位で買ったのだが、10年以上出番が無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況