X



トップページ電気・電子
1002コメント394KB
ハンダ作業について語るスレ No10 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:45:25.03ID:a6Xe1V0N
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

コテ:安価だけど扱いに慣れを要する通常型コテと
相対的に高価だけど扱いやすい温調コテがあります。
予算が許すなら温調コテで高くない物をオススメ。
予算が潤沢ならN2システムなど業務用の作業環境だってアリだよ
でも、上を見たらキリがないのでどこかで妥協する必要あり。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です

ハンダ:RoHS対応の無鉛ハンダで作業性の悪さや銅食われに悩むのも良し
従来型の有鉛ハンダで作業性を優先するのも良し

HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.weller-toolsus.com


前スレ:【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 NoX
No9 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/
No8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429015128/
No7 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400506041/
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:04:41.24ID:bMXmeP00
>>931
でもお前、やっぱり>>929みたいなこと書いてんじゃん

性格がクソなんだよお前は
誰からも気付かれてないとでも思ってんのかも知れないが、
お前は誰から見てもいちいちご託並べて喧嘩を吹っ掛けるクソ


その性格のお陰で相当、今までの人生損してると思うよ
お前みたいな奴と会話したいとは思わんし、
当然有意義な情報ももたらさないからな
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 09:59:40.55ID:tppBk5kz
これくさいな、問題は温調じゃ無い事じゃなくて200V仕様(他ページ)な事みたいだ

YIHUA 926 versi upgrade suhu disesuaikan solder elektronik besi: 1. SUHU dari 200 -500 2. Power penyesuaian 35W 45W 60W 3. penyesuaian Suhu ...

RS926やYH926でヒットする
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:43:49.33ID:f/Jp3c6Q
>>921
本物の温度調整こての場合は温度を基準に発熱量を変化させ、温度を一定に保つように制御する機能を備えている。
ところが、例のやつは何も制御していない。ツマミでヒーター電力(発熱量)を任意の一定値に固定するだけ。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:26:54.25ID:4hM2VkRi
>>935
amazonの商品説明に「【PID自動温度制御技術〜〜」ってあるけど
これはウソなの?
温度センサで温度検出して目標温度に向けてPID制御しているように書いてあるけど。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:40:44.69ID:UpfIwY4W
>>937
頭悪いな、バカかよ


だから、>>929みたいな回答を持ちながら、
質問しに行ってんだろ?
クソだろ

ずっとそう言う「マウント」の卑怯な人生送ってきたんだろ
まあ誰も相手にしなくなる典型だよな
本人はマウント取れて満足なんだろうけど、
人生はぼろ負けって言うw
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:44:18.26ID:UpfIwY4W
>>936
説明信用するなら、
写真のコテにはデジタル温度表示付いてるように見えるのか?
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:13:10.42ID:f6B1u3qK
部品除去作業の練習したいんだけど
ハンダ吸い取り線が高すぎる
ぐぐったところ同軸ケーブルバラせば代用できるらしいけど
問題無しで代用できる?
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:11:37.08ID:IiJebcme
https://www.monotaro.com/g/00001094/
https://www.yodobashi.com/product/100000001000046531/?

300円とかだけど・・・これでも高すぎる?

同軸のグランド部分も構造は似たようなもんだけど、
実際ははんだ吸い取り線には樹脂のフラックスが塗布されていて、はんだを吸いやすくなってる
だから、練習という意味では、ちょっと異なってしまうかも・・・
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 05:49:35.54ID:OOBkdO+p
部品の除去っていっても、基板のパターンを傷つけないのか、部品を破壊しないのか
どちらが目的なのかによって、方法が違ってくると思うが。
両方とも目的なのならガスはんだごてなど必要になる。リードか面実装でも違うが。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:11:07.79ID:ZPusNj27
>>948
本人がハンダ吸い取り線欲しがってるんだから、
そう言う練習したいってだけでしょ
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:49:57.40ID:HUF31kix
>>948
ymf825board をラズパイ対応すべく
http://uda.la/fm/
3.3v/5v 二電源対応したいのだけど
指示通りR0チップ抵抗をはずさないといけないのだ

0.6mm x 1mm大の0Ωチップ抵抗で
しかも0.5mm横ぐらいに表面実装されたfm音源チップの足もあり
しかもこのボード3000円越えであまり失敗できないし

なんでジャンパーピンにしなかったんだよと言いたい
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:06:06.04ID:fKSXfAJK
>>950
基板見てないから分かんないけど、
俺ならハンダ盛りまくってチップ取ってしまうけど
吸い取り線は使わない
吸い取り線使うとしたらハンダ盛りすぎて他の場所に付いてしまったとき
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:28:13.86ID:unhn4nGG
>>950
まさかチップ抵抗を外すのに吸い取り線を使うつもりか?
そんなことはしない。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 11:58:37.30ID:UD4xUPez
俺の場合はチップにハンダをメガ盛りにして両極のハンダを溶かして、スッポンでチップごと吸い込んじゃうなぁ。
あとは、スルーホールもスッポンで掃除して終わり。

スッポンって正式名称? それとも俺様用語?
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:00:02.23ID:p6uqkCaP
一般人は2本も持ってねえから
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:00:20.06ID:obd0J6hO
クワガタみたいになってる小手先とかってあったりしますか?
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:19:33.89ID:vjfgQxbP
この大きさならC3とかC4辺りで
抵抗両端、同時にはんだ溶かせるじゃろ
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:13:37.79ID:WA7Ia50v
0.6x1mmのチップ外すのにはんだごて2本使う奴なんかおらんだろ
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:27:20.27ID:5zVDlt4L
キュッポンと吸い込むタイプのハンダ吸い取り器で
チップLEDが行方不明になることがありませんか?
大抵キュッポンの中に吸い込まれているんですが、もはや再使用できる状態ではなくなって
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:36:46.13ID:mGCjGpfG
>>944
1.5D2Vをばらして液体フラックスに浸けてから乾かせば使えるよ。
プロの製造現場で使ってた。
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:20:53.03ID:bcgqJDxk
ダイソーのハンダ吸い取り機って廃盤になったのかな
売ってない
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:41:50.02ID:WA7Ia50v
>>961
そりゃチップLEDのはんだ溶かして吸い込めはLEDが吸い込まれるのは当たり前だろ
行方不明も何も吸い込まれて単にはんだに埋もれているだけだろうが
池沼か何かなのか?
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 20:53:28.86ID:IiJebcme
いや、まあそういう話ではなくて、
吸引タイプ以外で再利用できるような外し方ない?
って聞きたいんじゃないかと思ったんだけどw

「チップ」がどの程度の大きさか知らんけど、
一番確実なのはコテ2本使う事だよね

で、素人は2本も持ってないだろうから、
俺の場合は両端子を交互にササっと温めて何とか取るw

片側にはんだを盛りまくっておいて、それを溶かして、そっちが溶けている間に、
片方を外す
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:14:44.19ID:P2aVyZUC
>>966
>、素人は2本も持ってないだろうから

素人でも大物や電線用に100Wクラスのコテ持ってる人は多いだろ
そういうコテでさわれば嫌でも取れる
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:25:12.30ID:IiJebcme
100Wクラスなんて持ってないだろ・・・

板金でもすんのか?w
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:36:35.64ID:lNBD5kaO
チップ取り外しは、片方のパッドのハンダが固まる前に急いでもう一方も溶かして
せーの!じゃないか?
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:49:24.04ID:vjfgQxbP
はんだ吸い取り線で、両方とも吸えるだけ吸って
片側はんだコテで温めながらヘラで持ち上げる、とかも

でも、下手すると吸いとってる最中にパターンが死ぬw
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:09:55.99ID:bAmft5Wh
ヒートガン買ってからというもの、ピンセットで横に押しながらがーっとあっためて速攻で取る
やり方に変わった。
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:33:05.56ID:nCU4hslb
BGAのリワーク見ていると赤外線のが欲しくなった。
ali辺りで安くなってこないかな。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:21:05.47ID:fidyeRGM
1005サイズの0Ω抵抗なら、はんだを少し多めにつけて、B型コテ先でナデナデするだけで取れると思ってしまう。
でも、普段から面実装部品で工作していないと、>>950の感覚になるのだろうな。

ユーザーに作業を求めるときは、可能な範囲で、割と不慣れな人でも不安を抱かずにすむようなレイアウトを心がけるべきですね…
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 05:53:56.24ID:8mroWpfv
低い抵抗値のチップ抵抗だと、片方のパッドのハンダをコテで溶かすと、熱伝導で
反対側も溶けてしまう。実作業では迷惑な場合も多いが。
チップ抵抗を手付けする人なら常識で体感しているが、まだ少数派なのかな。
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:04:51.92ID:JxkNuKy/
>>975
半田吸い取り線を買おうか迷ってるライトユーザーが、チップ抵抗を半田付けしてる経験がある訳ないだろw

おっさんのチップ部品の手付けは、老眼と、手の震えの戦いだからなぁ…
可能であればアキシャルリードが嬉しいけど、サイズも、コストも、部品の展開でも、もう表面実装な流れは変えようがないよね。
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:26:38.11ID:ax0OBKC1
>>962
そんな変なことをするのはよほどよく1.5D2Vを使い廃材がたくさんあるか、あるいは吸い取り線をよほどよく使うか、逆にめったに使わない現場なんだろう。
普通はそんな面倒なことはしないし、吸い取り線を使う量なんか知れているからコスト節約だって知れている。
しかし吸い取り線は置いておくと劣化して全然吸わなくなるから、そういうことをやり始めるかも知れない。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:27:20.76ID:FBRjhv74
>片方のパッドのハンダをコテで溶かすと、熱伝導で反対側も溶けてしまう。

さも当然、のように書いているけど、
少数派もなにもそれ、下手なだけでしょw

適切な小手先と温度を選んで、相応の技術が有れば、
「反対側も溶ける」なんてことないから

・・・むしろそれが当たり前ならチップのはんだ付け/外しが楽過ぎるだろw
片方溶かせば反対側も溶けるなら
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:45:41.08ID:N2tHyT9m
>>976
>ライトユーザーが、チップ抵抗を半田付けしてる経験がある訳ないだろw
>>975は、俺が>>973で書いた「B型コテ先でナデナデするだけで取れる」に対して、
「0Ωだったらそこまでしなくても取れるんじゃないの?」ってことだと思った。


>>978
>はんだ付け/外しが楽過ぎるだろw 片方溶かせば反対側も溶けるなら

普段あまり意識してないけど、>>975が言ってるのは「低い抵抗値のチップ抵抗」の傾向だよね。
0Ωと10kΩだったら熱伝導に違いがあるとしても驚かない。

反対側が溶けるのがいつものことなら外すのが楽なのはわかるけど、さて、付ける方も便利かな?
溶けないからこそ、片方で固定しておいて、もう片方は安心して付けられる。
溶けるなら、もう片方をハンダ付けするときもピンセットで固定しなくちゃいけないし。
かといって両方が溶けているとしても熱勾配は絶対にあるだろうし、リフロー炉のようなセルフアラインは
期待できなさそう。
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:40:16.61ID:FBRjhv74
>>979
>反対側が溶けるのがいつものことなら外すのが楽なのはわかるけど、さて、付ける方も便利かな?

位置だけきちっと決めて、
ピンセットで摘まんどいて片方溶かしたら両方くっつくなら楽だろ・・・

「片方付いた!」と思ってピンセット離したら部品飛んで行った経験、誰でもあるでしょ・・・
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:00:10.85ID:Ckh6Ik5T
それよりもコテを当てる直前のピンセットから爆速で弾き飛んで彼方へ消えるチップ部品・・・
この瞬間の絶望感の方が圧倒的だな。大抵はどんなに探してももう戻ってこない。
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:57:23.03ID:N2tHyT9m
>>980
それはクロームはんだ前提?

こっちを溶かしたら、両方くっつくためには、向こう側もはんだが存在しないといけないし。

たぶん一般的な面実装C,Rの糸ハンダを使った手ハンダ手順
(1)一方のバッドに予備ハンダ
(2)それを溶かしつつ、ピンセットで部品を載せる
(3)ハンダが馴染んだことを確認して、コテを話し、ピンセットを離す。仮固定完了
(4)もう一方にハンダ付け。

>位置だけきちっと決めて
この「決める」はどういう状況?
・ハンダで仮固定されている。
・乗せてあるだけ。
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:09:24.57ID:N1wwx11v
チップ部品の話はチップのサイズを書かないと、意味が通じないことがあると思う
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:12:06.60ID:FBRjhv74
>>984
まず、「あり得ない話」をしている前提は分かってんの?
そもそも「片方はんだを溶かしたら、反対側も溶ける」ってそんな都合のいいことないから

で、俺に「どうやるんだ?」って聞かれても、知らねえよそんなのw
あり得ない話の仮定で話してんだから
それを俺に詰めてきて、お前バカだろ

ほんとに片方を溶かしたら反対側も溶ける、っていうなら、
お前が書いた(1)〜(4)なんて手順は不要だろ
つまり、お前は仮定の話を前提にして、
さらにそこに「従来のやり方」を当てはめようとしている

アホか
ごっちゃにするなバカが


仮にほんとに両方溶けるっていうなら、
ピンセットでつまんで、予備はんだしていたランドの上に載せて、
片方を溶かせば勝手に反対側も溶けて完了

>・ハンダで仮固定されている。

だから、片方溶かせば反対側も溶けるっていうなら、「仮固定」の時点で固定されてしまうわけ

>・乗せてあるだけ。

両方溶けるんだから載せてあるだけじゃ動くだろ、当然

てか、なんでこの「二つ」の選択肢だけ持って来てんの?
ほんとバカだな
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:22:52.41ID:N2tHyT9m
>それはクロームはんだ前提?
クリームだ!

>仮にほんとに両方溶けるっていうなら、
>ピンセットでつまんで、予備はんだしていたランドの上に載せて、
>片方を溶かせば勝手に反対側も溶けて完了

>>975の言ってる「反対側も溶けてしまう」を溶けるか溶けないかで考えるのですか?
こういう場合は溶けにくくなる、とかそんなふうには考えないのですかね?
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:23:04.42ID:FBRjhv74
>>987
俺が昨日暴れてたのはオシロスレ
このスレじゃないだろ・・・
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:24:27.39ID:N2tHyT9m
>>989
ああ。すみません。
だったらあなたの相手はしません。
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:30:24.69ID:FBRjhv74
>>990
相手しない、じゃなくて、反論できない、だろ


仮にほんとに、チップが壊れることもなく片方に熱を与えりゃ両方溶けてくれる、
っていうなら、
ピンセットで部品保持しておいて、片方に熱加えれば両方はんだが溶けて完了できる
「仮止め」も不要

こんな楽なことは無いよ
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:04:22.23ID:iOxc27fj
少なくとも、

反対側のパッドのハンダ付けされたハンダが溶ける、

ということと

反対側のパッドのハンダ付けされていないハンダが溶ける、

ということの間にはかなりの違いがありますね。
一律に考えられることではないです。
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:00:25.21ID:D985zmeB
>>994
反対側をハンダ付けされているハンダが、反対側にこてを当てると溶けるという意味。
チップ部品をハンダ付けするとき>>984氏の手順で作業するだろ。
>>985
1608で数百Ω以下でも十数秒で反対側が溶ける。パターンが電源ベタに接続されて
いたら溶けにくいとかはある。
高抵抗や電解コンデンサなどの反対側は溶けない。
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:24:29.58ID:OnnXcXhj
クロームはんだとか、反対側をハンダ付けされているハンダが、反対側にこてを当てると溶けるとか、リアル池沼の集まるスレだな。
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:50:25.32ID:QOvTNchs
>>995
1608に板金用300Wコテなんか使うなよ

大体チップ部品に連続十数秒もコテ当てっぱなしって、耐久性でも試験してんの?
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:24:41.99ID:lHepIBwr
チップ部品に10数秒も半田ごて当ててて、パッドが剥がれたりしないん?
チップ部品そのものの寿命も短くなったりしないの?

他人事ながら心配になってきた。
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:53:56.28ID:pmD7jrwS
パッドよりチップのはんだ面が消失するだろ
付かないのでおっかしいなーと思ったらセラミックだったとか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 341日 20時間 8分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況