X



トップページ電気・電子
1002コメント394KB
ハンダ作業について語るスレ No10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:45:25.03ID:a6Xe1V0N
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

コテ:安価だけど扱いに慣れを要する通常型コテと
相対的に高価だけど扱いやすい温調コテがあります。
予算が許すなら温調コテで高くない物をオススメ。
予算が潤沢ならN2システムなど業務用の作業環境だってアリだよ
でも、上を見たらキリがないのでどこかで妥協する必要あり。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です

ハンダ:RoHS対応の無鉛ハンダで作業性の悪さや銅食われに悩むのも良し
従来型の有鉛ハンダで作業性を優先するのも良し

HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.weller-toolsus.com


前スレ:【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 NoX
No9 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/
No8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429015128/
No7 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400506041/
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:03:41.70ID:SrwAxCFq
>>390
昔は所謂電熱屋だったと思うけど、
商売苦しくてなんでも良いからみたいな感じで手を広げたんじゃね?
そのなかで学校ルートが広がったと
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:36:52.59ID:dUlOwv3m
除去が上手くできない
ポンプや線使うけど難しい
二本足ぐらいならどうにか力技で部品取り外すんだけど
足が多くてハンダ面が小さいコネクタ部品とか無理
ハッコーの吸引付きゴテ27000円もするし
何かコツありますか?
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:48:06.86ID:+0HOkoFG
まず追いハンダを盛ってから除去するとか。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:31:17.25ID:MP3HD2+7
「お前」の通常は、だろ。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:09:02.07ID:9nIZ2qFc
σ(`・・´ )の時間チャージ3300円なり
芥子粒ごとき部品なら切り捨て後免で
再利用なんてしないんですけど
根っからの貧乏性で何かに使えるハズと
引き出しのなかにストックが増えてく
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/21(水) 03:51:53.27ID:5WmDxDje
電動半田吸い取り機も使ってるけど、ホットエアステーションや
半田槽があると何かと便利よ
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/21(水) 04:09:07.26ID:H944eUfO
>>392
低融点はんだを使えば簡単に取れますよ。

半田を吸い取れば外れる部品は、部品の足の直径より基板の穴径が充分大きいとき。
残念ながら最近はほとんどありません。
なので取り外す時は、半田が溶けている状態でスポッと抜くのが普通です。
でも半田が溶けていてくれないと困るので、低融点半田にすると、
長い時間「トロトロ」ですので、スッと抜けます。
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:06:44.67ID:rnAArA8L
>>392
安いところなら「はんだシュッ太郎」とか。

電動も吸い取り器でも、多層基板の内層に繋がったスルーホールなら両面から暖めて
吸い取ってます。

>>394も書かれてますが、部品が不要の場合はできるだけばらして、1ピンずつ除去できるように
してから除去するのが楽です。

>>399
低融点ハンダをQFPの除去に使ったことはあったけど、スルーホール部品に使う発想はなかった。
機会があったらやってみよう。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:43:59.49ID:iaoBTBW/
いろいろありがとうございます

吸引付きが一番無難みたいですね
安いの探してみます
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:13:25.97ID:0OIYCvAy
>>402
吸引付き半田ゴテで苦労してから、低融点半田に辿り着くことでしょう。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:33:33.57ID:Bwp0Ycv3
オレの場合、共晶なら大概のものは外せるけど、鉛フリーは苦労する。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:48:59.81ID:zCY8HGAS
>>403
電化製品の基盤から
部品を取り外して他のモノに付け変えたいんです
最初から低融点が使われてると楽なんですが
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:02:47.34ID:2Cbrpoos
部品が欲しいならランドの方をペリッと・・・って無理かな
基板残したい時に限って剥がれる気がする(´・ω・`)
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:22:46.74ID:tMGS1Tkk
>>405
部品の再利用かあ。よほどレアで貴重な部品なのかな。

電化製品で、取り外しを前提として製造することなんて、滅多にないでしょうし、
低融点ハンダを使うことはなくて、まあ今はどちらかといえば高温なPbフリー半田でしょうね。

端子挿入部品はやっかい。

片面基板なら吸い取り線で根気よくやればなんとかなるかも
両面基板なら加熱器なしの吸い取り器、吸い取り線で根気よくやればなんとかなるかも、

多層基板なら…。半田層に浸けて全ピンを同時にゆるめるのが一番楽な気がします。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:38:33.29ID:6h5S7CtO
基板の再利用なんて考えなければ、リューターや糸ノコでハンダ槽に入る大きさに切断して入れるね。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 04:24:13.84ID:9tL93YnI
吸い取り器やスッポンは、φ0.9の穴にφ0.6のリード線のような「ガバガバ」の関係でないと
ちゃんと取れません
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:49:29.75ID:tMGS1Tkk
電化製品でそこまでして再利用したい部品って何なんでしょ。
興味が湧いてきた。
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:47:21.48ID://M9vyuK
マザーボードのコンデンサ交換についてです
「半田ごてを長時間当てると電子部品やパターン、スルーホールがダメになる」
良く聞きますが、長時間と言うのは何分ですか?
追い半田して40wのセラミックヒーター使ってますがこの季節1-2分当てておかないと
溶け出しません。
近くのコンデンサや抵抗があっちっちになってます(5秒以上触れる程度)
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:07:23.38ID://M9vyuK
GND側のスルーホールにハンダが残って穴が埋まってて
表に追い半田、裏にも追い半田して裏から2分当て続けても裏は溶けるが
表のハンダが溶けないのは
もう熱が伝わっていない=スルーホールが壊れた
ってことでおk?
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:12:45.50ID:lSL3a5cg
>>415
コテの熱量が小さすぎる
その用途なら100w以上の蓄熱式でどっと溶かす
1分かかるなんて出来ないと言ってるのと同じこと

温調コテの70Wじゃまるきっり無理
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:23:25.93ID://M9vyuK
>>416
ありがとうございます。
ふと思ったんですが、ググってもスルーホールのはんだ除去方法ばかりで
絶対除去しないとダメなように書いてますが
もしかして、除去せずそのまま足を半田でチョン付けでもいいのでは?
コンデンサが多少空中配線になるかも知れませんが
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:24:54.54ID:gOg1QgCM
上手くつかないよ。
ドライヤーで基板をあっちんちんにプリヒートしてから作業すれば大分楽になるよ。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:10.84ID:4lKmBdxd
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:39.59ID:pARnwCPM
マザボのスルーホール部品抜きなんて
プロでもしり込みする
コンデンサなら破壊交換だろ
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:00:18.36ID:tMGS1Tkk
(1)コンデンサをニッパで壊して、2本のピンだけが残る状態にする。
(2)ハンダごてを2本用意する。
(3)助っ人にきてもらう。
(4)助っ人に半田面から暖めてもらう。
(5)あなたは部品面から暖めて、ピンがぐらっときたらピンセットで慎重に引き抜く。
(6)もう1本も同じように抜く。

スルーホールに残った半田も、反対側からもあたためつつ吸引機で吸う。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:21:39.78ID:SvmWTZOj
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:46:35.29ID:0/Ysxgy8
>>419
そんな2分も3分も加熱してたら、基板が痛んじゃうよ。

半田付けは、強い熱で、サッサッとお終わらせるのが、コツ。
大きな熱量の半田ゴテで基板に当てれば、
パターンから基板全体に熱が逃げるより速く、局所的に温度が上がるので、半田がとけるんです。
プリヒートしなくても作業できることがほとんどです。

40Wなんかでチマチマやってたら、基板に行った熱は基板パターンによる放熱に使用されてしまい
コテを当てている点の温度は全然上がりません。

だまされたと思って、とにかく70Wとか100Wのコテを買ってください。
気持ちいいですよ、快感です。
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:44:06.51ID:MhMpxAIP
>>426どっちかっていうとバイスプライヤの方が気になる
今俺が使ってるのん刃先のギザギザで傷が付くから
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:27:37.02ID:hSzZulM5
基板を支えるのにバイスプライヤを使う場合は、何か樹脂を噛ませるか
緩く噛むしかないのでは。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:39:18.00ID:WgXwJBjX
いまのハンダはみんな鉛フリーで融点高いからなぁ
ビスマス系のハンダ足して融点下げて作業するとか(値段高いけど)
いずれにしてもいい道具と器用さが勝負
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:46:03.44ID:n7jFJGNR
>>431
うまくつかなくていきなり引退になる可能性があるので
初っ端からイェーイ俺のテックニックもう最高ゥ!!

とやりたいならHAKKOのFX-600というコテをとにかくおすすめ。
コストパフォーマンスと性能でコレを上回る製品は今現在、無い(断言

糸ハンダはNASAも認めた日本アルミット製KR-19
これも残念ながら追従製品がない。

初期投資で6000円ぐらいかかるけど、一生ニマニマ半田付けできるよ!
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:35:49.69ID:2/AOysoy
つけるのはまあまあ簡単だが外すのは容易でない
てかPCのUSBポートなんて半田付けする代物じゃなくね?
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:32:21.70ID:DHQc3mYz
>>434
いや、別にPCだろうがスマホだろうがいいんだけど
ボードにハンダ付けされてる部品を付けたりはずしたり出来たらなーって…
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:54:48.84ID:XvhOoRkd
スマホの部品はキツイよ、むちゃくちゃ小さい
あと部品をうまく外すコツは破壊を厭わないことだよ(換えが無いものを除く)
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 04:18:23.78ID:DHQc3mYz
一応、専用の顕微鏡買うつもり
RAMチップつけかえたりしてつけるの上手くいったら反映される?
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:00:00.28ID:n7jFJGNR
最近はリフローでつくってあるから、手ではんだ付けするのが殆ど不可能なパーツとか増えてきましたよ。
詳しくはリフローもしくはフローはんだでぐぐってみてください。
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:40:20.30ID:pPZq8kQj
>>440
ありがとう
ググってきたら品質保持的に推奨できないだけでコスト的にはやる例あるみたいだね

不可能ってのはわからなかった
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:25:08.61ID:Qze2qvr7
ヒートガン的な道具とかIR(赤外線)で加熱する道具とか
BGAでも、まぁやりようはある

最近はATTEN858Dとか、低価格な道具も入手しやすくなったしね!
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:53:03.92ID:pPZq8kQj
BGA reworkの機械ないと載せ替え出来ないってこと?
調べたこと他機種載せ替え出来るかまでは分からなかった
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:21:11.60ID:Qze2qvr7
動画みたら、入手出来そうな道具とかで
自力で工夫し、練習するしかない

動画に出てくる様な基板ヒーター付きの道具は1万5千円ぐらいで買えるし
小さいヒートガンなら4千円程度だが
道具入手しても、練習しないと出来る作業じゃない

ちなみにスマホやタブレットのメモリ張り替えは止めた方が無難
張り替えても、ソフト側も変更しないと認識しない場合が多い
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:26:49.53ID:pPZq8kQj
なるほど
ちなみにソフト側はどういうのを弄ればいい?
ほんの一例でいいから知りたい
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:53:36.63ID:r8Ig+42w
BGAとか素人どころか道具ないと一般には無理だよ。
最安値300万位のリワークマシンを買って下さい。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:55:43.09ID:BTOR+iZn
BGAのリワークなんか、こんなところで訊いている時点で無理だ罠
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:31:24.97ID:tSoHnGDF
>>431
2000円で済ませたいなら、>>6を読め
それを使って自分で出来そうなら6000円投資するのも悪くない
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:05:42.62ID:VYiuIUUy
>>451
うちはFX-600と拳銃型両方並べて使ってる
付けるのは温調付きで優しく、取るときはトリガー引いてガツンとね
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:15:52.53ID:Nz6RxAS+?2BP(1003)

あのテンプレもどき,割とアレなのであんまり真に受けない方が良いと思う
> 数万円のコテで無鉛ハンダ(鉛フリー)を使うより、1000円コテで有鉛ハンダを使う方がはんだ付けし易い。
こんな事書いているあたり,ちゃんとしたステーション型持ってるとは思えないしなあw
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:59:24.93ID:yI3lMkM+
そのテンプレ千円の上は数万円でFX-600みたいな選択肢無かった頃から変わってないと思うけど
まさか無鉛出始めからじゃないよな・・・
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:05:08.82ID:tSoHnGDF
少なくとも5年は変わっていないから、今よりはだいぶひどい無鉛しかなかったかも知れない
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:22:59.38ID:Nz6RxAS+?2BP(1003)

5年どころか2005年にはFX-951もSN100Cもあったわけで…w
FX-650 + FH300 + スパークル Sn60 0.8mm 150gで約2600円って時代にアレを貼る意味があると思えるのはどういう脳味噌の持ち主なのか少々気になりますな…
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:26:11.22ID:ZLBB92SL
FX-600 登場以前でも、それの前身のHAKKO-933 とか goot PX-201 があったはず。
PX-201はコテ先の熱容量がでかくて蓄熱式の良さ(悪さ)も合わせ持つ(ような気がする)

いっとき半田付け職人さんの影響なのか、B型を使っていると「わかっていない素人」
扱いをする粛清の嵐が吹きすさんだことがあるが、テンプレはそういう時期のものなんだろか。
長いあいだ、D型を常用にしていたけれど、今は T12-B が大好きだ。(個人の感想です)
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:42:35.85ID:ZLBB92SL
>>459
あったあった。
こんなコテ先で交換コテ先が既になくて、コテペンのを改造して使えるって話じゃなかったか。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:18:51.72ID:Nz6RxAS+?2BP(1003)

千石Weller無くなったのってつい最近なような気がしていたけれど2012年ぐらいまでだったのか…

>>458
T12やRX-80HRTはB型でも使いやすいと思うけど,T18やRX-60RTのB型は何かあまり好きになれんのよね… (何故かは自分でも分からんw)
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:11:43.25ID:ZLBB92SL
>>461
>2012年ぐらいまでだったのか…
店頭で見かけて買おうかと思ったこともあったけど、そんな前だったか。

あくまで俺の感覚なのですが、
T18の円錐コテ先は
Bは先が丸くて円錐の意味が薄く、
Iは細長くて熱が逃げてしまいます。

T18を使うときは、CとBCタイプのS6を使い分けてます。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 06:37:27.41ID:hif5iqxp
>>463
丁寧に数をこなすしか。
1.すずメッキ線で網を作ってみる。0.3mmぐらいだと割と簡単。太いほど難しい。

2.より線に綺麗にハンダが浸み込むように乗せるのを繰り返す。

3.ジャンク基板の面実装部品の端子にハンダを少量だけ乗せる。
QFPの端子だと、引きハンダ(っていうのか、フラックスを使ってコテを引いて一気に付ける方法)とか、
1ピンずつ少しずつ少量乗せてみるとかいろいろ練習できます。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:21:21.13ID:p+lFpb04
>>413ですが
結局40wじゃ溶けなかったのでダメもとで0.8mmのドリルで孔あけました
無事起動して不安定もなくなりました。ありがとうございました
ところで、>>417の質問のように
コンデンサの足だけ残してチョン付けって問題ないんですか?
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:53:00.54ID:gzRpLR6K
>>457
このテンプレって小中学生の入門者向けなんじゃない
普通に電子工作してる人から見ると時代錯誤を感じるね
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:16:45.54ID:mT0ZjKcT
ky-40rを使ってるんですが、極細のこて先買うついでに幅広く使えるはんだごて買おうと思ってます
fx600がいいですかね?
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:37:35.48ID:+HLnAJxP
1608のフットパターンに 1005をハンダ付けするのは楽に出来るけど、
1005のフットパターンに 1608をハンダ付けするのは、とても大変です。
テスターで接続チェックすると、1/2の確率で付いていない。
何度もやっているうちに1005のフットパターンが剥がれるんですよ。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:31:37.66ID:1tM+uRy6
>>468
FX-600は重いからなぁ
あれって肩こるよね
中華のt12使えるやつがいいんじゃないか
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:10:56.58ID:/u1d2YsC
>>471
>そんなに

肩がこるかどうかは個人差があるけど、T12を使うコテが軽いのは確か。

低電圧でケーブルのとりまわしが楽。(電流が大きくなるぶん、太くなるような気がするけど、
それ以上に低電圧であることで線間絶縁が緩くなって細くなるのだろうな)

コテ先とヒーターが一体になっていて、蓄熱に依存するわりあいが低いのかコテ先重量も軽い。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:53:25.90ID:t8wCMDsk
こて先とヒーターは一体にしないとダメですわ。
毎日温度を測っていると熱抵抗が増えて温度が落ちてくる。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:55:50.49ID:eCtcTCvX
こて先は消耗品だから、摩耗や変形が無くても定期的に交換。
いつまでも使っていると、こて先とヒーターが焼き付いちゃうぞ。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:42:28.99ID:t8wCMDsk
こて先とヒーターが焼き付いたことって一度もないし焼き付いたのを見たこともないんだが、ほんとに焼き付くんですかね?
何年も一度も外さずに使っていたらあるいは焼き付くのかもしれないが。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:38:08.04ID:xp6pjlJ+
>>472
なるほどー
t12ってステーションタイプのみ対応?
ali探してみたけどステーションタイプしか見当たらない
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:57:37.60ID:DJxILVUy
小手先とヒータは焼きつかなかったがネジが固着して回らなくなった個体はあるな
小手先の根元に熱伝導グリス塗って挿入したらどうだろうね?
耐熱500ぐらい要りそうだが
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:51:02.37ID:wZ5Ka23G
>>477
ヒーターが24Vで70Wだから電源の問題で
一般的な半田こての形にするには無理があるんじゃないかな
ステーションがちょっと邪魔だけど
このこての軽さにはかえられない
FX-600は本当に重いよ
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:32:14.48ID:ySDFP0xg
>>479
MI-6-12Vは猛烈に軽いよ
定電圧電源でも使えるけど、可変電源使うと本当に使いやすい
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:06:51.18ID:fFWeuEjx
プライヤー二丁使いで抜いてたな。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:22:46.09ID:Y4Ccz7gK
セラミックヒーターのコテでは焼き付いた経験がないけど、
昔の、筒状ニクロムヒーター+棒状コテ先 のときには、
止めねじの焼き付きも、コテ先そのものの焼き付きもやったことがある。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:31:11.05ID:QjpX2/wZ
セラミック系にしてからは焼き付いた事ないな

antexの、コテ先をバネ的な物で止めるタイプは
固まって抜けなくなったな
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 04:10:32.29ID:XZQ+R1ul
>>485
それはコテ先自体にネジ山が切ってあってねじ込んで止めるタイプだからだ。
そもそも取説にもそれを塗れと書いてある。
そうしろと書いてあるものはそうしなければならないのは当たり前。
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:52:58.41ID:24rJGZWW
>>480
こて先が、電源マイナス側と導通していることについては、
使いにくくないですか?
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:02:17.35ID:UctIYFEf
>>487
直流電源がACから絶縁されているので問題を感じたことはありません。
強いて問題点をあげれば大きな物はだめと言うことですね。
電圧上げて過熱させてすこしは対処できますけど。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:08:40.19ID:24rJGZWW
>>488
お返事ありがとうございます。
そうですか。温度の自動調整はなくて、単に電圧高い→高温、ということですよね?

安いし、一度買ってみようかしら。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:09:37.04ID:24rJGZWW
以下の動画に出て来る「ハンダ付け?」みたいな赤いコテは、何でしょうか?
半田ゴテにしてはハンガーのような感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=okP4a6NrhlQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況