X



トップページ電気・電子
1002コメント325KB
格安Wi-Fiモジュール ESP8266/ESP32 Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 10:46:35.55ID:63c/qI6A
今、注目の格安wifiモジュール「esp8266」「esp32」

前スレ
格安Wi-Fiモジュール ESP8266 Part.4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483581800/

過去スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1465010906/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1432042649/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1453308732/

開発元
http://espressif.com

技適取得済みモジュール ESP-WROOM-02
http://espressif.com/en/products/wroom/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09607/

技適取得済みモジュール ESP-WROOM-32
https://espressif.com/en/products/hardware/esp32/overview
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-11647/
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:32:52.88ID:dwl4t+/6
援交ものでノギス使って乳首とクリの径を測ってるシーン見たことあるが男優さんの人差し指の掛け方といい縦横測ってくテンポといい何か工業関係の仕事してたんじゃないかと思われて悲しくなった。
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:16:04.31ID:nF0/n1NI
モノタロウのテレビCM見てると高さがツライチじゃ無い
木を釘で打っててヤラせ感丸出しだけど
H系ビデオ見てても見る所が違うんだろうなー
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/20(水) 09:16:58.69ID:qNUMxBsN
>>564
マイクロメーターを見事に操って細かい数値をさらっと読み上げたのを見たときは
俺もちょっと切なくなったわ。
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/20(水) 09:57:03.07ID:ctADcgQc
ただの定規とかで測ると何かされてる感あって女もそれなりの反応あるんだがノギスだと何だこれ?って疑問が勝って冷静になってしまってるのがそれはそれで味わい深くもある。
俺もそこまで思い入れないし世界で一番満足してたのはあの男優自身だろう。
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/20(水) 10:19:59.63ID:Ph/4m0ZH
おいおいそんなにあるのかよ
と思って「ノギス 援交」でググったら
このスレが一番上に来て絶望した
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:59:58.95ID:PYfKmVSv
ESP32を長期間動作させて気圧を測ってるのだが、
3日に一回ぐらいデータをクラウドに送信しなくなる。
リセットボタンを押せば復活する。
→どう対策を取ったらいい?
一日に一回、再起動をかけるマイコンを使えばいい?
ハングする原因を突き止めたいが、めんどくさい。
→一日一回再起動かければよくね?
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:36:21.88ID:ctADcgQc
中出し後の泡立ちザーメンをはんだ吸い取り器で吸い取るくらいのひねりが必要。
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:11:22.78ID:p0ofcDaj
>>572
wifi処理の前に接続しているかチェックをして 繋がってなければ接続する。
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:35:15.56ID:9iETp65S
>>576
捨てられたのかー?
カバンごと
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:28:17.44ID:wKoc3/4m
ひょっとしてESP32の36,39,34,35ってReadOnly?
AnarogRead,digitalReadは読めてるのにdigitalWriteが出てこない。
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:20:43.27ID:cdeg8sH7
ESP-NOWで1個のコントローラに対して、複数のスレーブを用意して
電源の入っている1台に自動的に接続するという動作をさせたいのですが
よさげなサンプルありませぬか。
ネットワークの知識や電子工作の知識が浅いのでアレですが
どうもesp_now_register_send_cbで、statusが接続中0、接続断で1になるとみて
statusが連続で一定回数1だったらmacを書き換えるというようにしたところ(したつもり)
できているんだか、できていないんだか良く分からない状態となりました(1→2の切り替えは100%だが、2→1は不安定、等)

こんなことしなくても、普通にこの機能だけでできるっていう書き方があったら教えてください。
というか、ただ macを書き換えるだけってのが根本的に違うような気がする。。。

uint8_t mac1[] = {0x3E,0xCF,0x7F,0x32,0x93,0x75};
uint8_t mac2[] = {0x3E,0xCF,0x7F,0xDE,0x16,0x1A};
uint8_t mac[8];

esp_now_register_send_cb([](uint8_t* macaddr, uint8_t status) {
if(status){
failedCount++;
}
if(failedCount > 20){
failedCount = 0;
状況に応じて、ここで memcpy(mac,mac1,sizeof(mac1))したり、memcpy(mac,mac2,sizeof(mac2))したり。
}
・・・
}

参考
https://lowreal.net/2016/01/14/2
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:11:52.91ID:cdeg8sH7
自己解決(したかもしれない)

mac2側よりmac1側の周辺機器が若干多く、
mac1側は電源投入直後に初期化処理を同時に沢山行うと電圧不安定でリセットし続けてたようなので、
delayをところどころに入れてタイミングをずらしたら電圧が安定しました。
切り替えもmac1, mac2双方100%行われるようになりました。

ていうか本当にmacの書き換えだけで良いんですかね・・・?
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:17:22.24ID:TcLcozO9
ESP8266でIO0、IO2、IO15を出力ピンとして使う場合、プルアップ/プルダウン抵抗に並列にLEDやらサーボモータやら繋げばおけ?
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:25:32.74ID:T3O6mAzf
ESP-NOWとか知らんかった
やっぱESPってフレームを自由に吐けるのか
技適意味ねえなw
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:25:04.59ID:OKlQZ7Rt
ファーム(スケッチ)書き変えなんてグレーどころか余裕で真っ黒ですから。
ブログとかでいちいち国内品アピールしてる奴とかメチャ滑稽。
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:45:01.79ID:wHWOx16I
Espressofのarduino coreとSDK使ってる限りはセーフってスイッチサイエンスかどこかに書いてなかったっけ
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:31.62ID:p72F/gP7
>>587
pull up,pull down 無しのio0 に、サーボ繋いだ状態で、電源onしたら起動しなかった。
サーボはずしたら起動した。
予備実験してから回路図書こう。
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 06:39:47.56ID:x8u2Bk3b
SDK呼び出して使ってれば妓的範囲を逸脱しないっていうお墨付きはあるんだから
その範囲で使ってればいいんじゃないのけ。
故意に逸脱させようと思えばできる、というのは、アクセル踏みすぎれば速度違反
してしまう車みたいなものだと俺は思っている。
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:18:54.80ID:v0OWK2p+
ESPのwifiってローレベルな制御出来るんな
複数台使って全チャネルキャプチャなアナライザとか出来そう
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:31:45.42ID:GT5N77I5
ESP-01M、これどうやって使うんだろか?専用ソケットとか無いよね。
2.54か2mmピッチならピンヘッダ付けて使うとか出来るんだけど・・・
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:09:31.64ID:KPaWT8Md
>>596
新製品!?
立てて使えばESP-12Fよりコンパクトになるかな。
9*2ピンヘッダに挟まるかな。
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/24(火) 02:26:23.90ID:s2E5u2gY
もしかしてESP8266でタイマー割り込みとPWMって同時に使えない?
Ticker.hとServo.hで周期ごとににサーボの角度を変えるプログラムなんだけど一向にサーボの角度が変わらない
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:32:49.67ID:BTiXwvyr
買っておいて積んでた
トラ技のESP32のIoTExpress基板
やっと意を決して作ったけど
最初動かなくて、半田付けでやっちまったかなと思って諦めかけてたけど
半日くらい間をおいていじってたら
コンソールに文字出るようになって動くようになったわ〜
0603774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:45:17.05ID:Ix1zZJc8
GATTの勉強って、みんなどうやってるの?
勝手にデータを撒き散らすだけのビーコンの作例は沢山あるけど
特定のデバイスとペアリングしたり、もっと深いところの情報が全く見つからない
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:22:25.43ID:5DVOTI/B
>>605
いや寝かしてたのは深夜までやって
シリアルコンソールに文字化けのメッセージが出てくるのがどうやっても解決せず
ソフトウェア的な問題では無い感じだったので
ESP32のハンダ付けとか裏面のビアホールとかのハンダ付けの不良だったら
もうやり直すのも大変と、あきらめモードになったからで

翌日、ビアホールのハンダ付けをけっきょくやり直してみたり(熱で壊す危険があったけど)
USB-SERIAL変換の方もチェックしたりして
基板の各所を指で押したりしてるうちに正常なメッセージが出るようになった
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:03:50.69ID:RTEMhOci
>>606
>翌日、ビアホールのハンダ付けを••••
ビール飲みに行ったかとおもた
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:03:35.61ID:bI+Jvw5C
ESP32とUARTなGPSでANDROID向けのBT-GPSって出来るかな?
車速パルスも繋いで停車時にはフィルタリングしてブレない様にしたり
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:32:38.00ID:bI+Jvw5C
そう
加速度センサー繋いでトンネル時は自律航法に切り替えたりとか
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:33:21.45ID:HGxG/Xy9
L2CAPのパケット操作出来るようになったからなんでも出来るよ
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:07:31.68ID:zIuz0bJb
某ツイートで知ったけどESP32にパルスカウンターなんて付いてたのか
しかも8系統
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:10:19.30ID:9M9ipRLw
だな。赤外線リモコン用のデバイスでありながら、80MHz クロックで動作可能で、パルス幅を指定しての出力も可能。さらに、バッファリングまで出来るという。
シグマデルタ DAC にもなりそうな高機能。
I2S も、多ビットの 出力・入力に対応していて、カメラ入力やパラレル接続のLCDを扱えるという。
ロジアナなんかも I2S で作れそうなかんじ。
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:24:22.73ID:gdpVLgWa
>>614
無線でデータ飛ばすことになるから、ホストと電気的に接続しなくて済むってのは あるだろうな。

設計的には、悩ましいところがあって難易度高いってのが楽しい人もいるだろう。
1MB 近いメモリにキャプチャして後で送信するだけなら簡単そうだが、
リアルタイムに圧縮するとか、一部で RMT(パルスカウンター)を使うとかになってくると難易度があがる。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:08:02.08ID:Kl8qeSHV
OTAでmDNSじゃなくて書き込み先のIPアドレスを直接指定しての書き込みは出来ない?
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:09:04.40ID:BuZ0X0BP
ここまでくると500円足して純正開発ボード買った方が良い気が。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:17:39.22ID:toxSBNhN
ふふってなった
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:35:03.01ID:sCq2SxAC
ESP-WROOM-32について質問です
可変抵抗繋いで動かしてたら所々に不感帯?みたいなのがあるんですが、誰か何か知ってますか?
いつも特定の場所で10bit中10〜20位歯抜け状態になり、その歯抜け部分にある時は直前に読み取った数値になるっぽい
可変抵抗は2種類持っててどっちでも同じ現象起きてます
下のリンクは無限回転の可変抵抗に無限回転のサーボをくっつけて、ゆっくり3回転位させたデータです
画像は出力された0〜4095のデータをカウントしたグラフ(0がいくつ出力されたか、1がいくつ出力されたかみたいな)
エクセルファイルは47000行あるから見る人は注意
https://drive.google.com/file/d/1GHhyb3rFGXR-ynz7CJg-yV1tLPU9-FtI/view?usp=sharing
https://i.imgur.com/zxhU1nk.png

角度に換算すると1度か2度程度だし別に無視しても問題ないんですけどね
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:52:50.49ID:TM5+exVQ
よく見てないけど、10bitのデータは2バイト一気に読めるのかな。
昔1バイトづつ読み書きして途中で割り込まれて壊れたことあったけど。
そういうたぐいのミスではない?
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:51:45.98ID:v92hUetP
>>628
12bitでない?
と言うのはおいておいて、esp8266の場合には、wifi onだと基準電圧が下がって読み出し値が変わるという罠があったんだけど、時系列の出力はどうなってますかね?
裏のwifiのステートとかで、ある時間だけ読み出し時に値がおかしくなってるとか
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:55:34.99ID:luD3W6wp
>出力された0〜4095のデータをカウントしたグラフ(0がいくつ出力されたか、1がいくつ出力されたかみたいな)
意味不明。
そもそも何のデータなのかも不明。
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:11:09.55ID:AK7SCtvd
サーボの特性をまず勉強したほうがいいんじゃないのかな?
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:26:00.74ID:QLxe/j63
可変抵抗がガリってて出力電圧がおかしくなってるとかいうオチ?
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:56:41.41ID:mdvFKlgn
>>628
ADC は、最大速度で動かしてみたいだから、遅くしてみたら良いかも。

void analogSetCycles(24);
void analogSetClockDiv(16):

とかやってみたら?
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:42:02.27ID:heWUBgJT
単純に時間-AD変換値の時系列データを出せばいいのにな。
自分だけの思い込みで進めて勝手にハマってるパターンの人に思える。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:48:02.44ID:khFHVdQQ
628です。

>>よく見てないけど、10bitのデータは2バイト一気に読めるのかな。
出力自体は符号なし16bitで出てて、ちゃんと読めてます。

>>12bitでない?
12bitでした、すみません

>>時系列の出力は?
時間で出力が変わってるような感じではないです、このエクセルの時はサーボ側の動作が安定してなかったので変化量がどんどん大きくなっていますが・・・

>>可変抵抗の型番は?
B10Kという物とFCP12ACという物です。

>>そもそも何のデータなのかも不明
0〜4095の間で出力されるデータの内、どの数値がいくつ出力されたかのデータです。
これ見ると、特定の範囲(例えば2560〜2582)が毎回出力されてないです。

>>サーボの特性
エクセルの方はFCP12ACをサーボで動かして出したデータですが、その後B10Kの方を手で動かしてみても同じ場所が反応しませんでした。
なのでサーボは恐らく関係ないです。

>>可変抵抗がおかしくなってる可能性
手持ちの可変抵抗ではどれを使っても同じ場所でおかしくなってるので多分違うかなと・・・

>>多回転じゃないと
100回転位させたほうがいいんでしょうか?

>>ADC は、最大速度で動かしてみたいだから、遅くしてみたら良いかも
その関数2つ入れたら直りました!ありがとうございます。
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:49:48.46ID:khFHVdQQ
>>639
ただの時系列だとグラフで見た時に途中で段差があるだけでサーボの異常にしか見えなかったので・・・
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:53:44.06ID:khFHVdQQ
とりあえず解決しました。皆さんありがとうございます。
それと説明下手ですみません・・・
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:58:16.68ID:jCcZNoox
画像は何だかわけのわからん我流データ
>このエクセルの時はサーボ側の動作が安定してなかった

それを見せて何が出てくることを期待しているのかな。
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:06:38.51ID:PiJL/wxJ
さんざん騒いだ挙句、何がどう解決したのかの報告は無い。
何なんだろうな、こういう人は…。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:12:27.48ID:mdvFKlgn
>>642
よかったね。ちなみに、デフォルトは 80MHz で 8 clock で取得しているみたいなんだよね。
さすがに 8 clock では 12bit 無理だろうということで、適当に 24 とか書いたんで 16 ぐらいで良いんじゃないかな。
あと 80 MHz では 変換はできても 精度が出ないだろうということで 1/16 ?としてみた。

俺は環境もってないんで、どっちのパラメーターが効くとか、ちょっと詰めてみてくれないかな?
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:02:10.50ID:khFHVdQQ
>>645
analogSetClockDivの方が効果ありました。引数は1や2では改善されず、4にしたら数値が正常に出るようになりました。

>>643 >>644
お騒がせして申し訳ないです・・・
画像のグラフはどういう情報があれば良いのか分からず、今持ってた情報を出すことにしました。
サーボが安定しないのも、サーボで動かそうが手で動かそうが同じ問題が出てたので問題ないかと思ってそのままです。
今回起きてた問題は出力される数値が特定の場所で必ず段差みたいになってリニアに出力されてなかったのです。
今は前まで出てた段差は無くなってきれいに出てます。

https://i.imgur.com/OTCuO8p.png
https://i.imgur.com/lXAB3H9.png
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:06:33.01ID:EJHiFXFT
どうせ
>>>よく見てないけど、10bitのデータは2バイト一気に読めるのかな。
>出力自体は符号なし16bitで出てて、ちゃんと読めてます。
>
>>>12bitでない?
>12bitでした、すみません
ここでミスって欠落させてたんだろう
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:40:39.46ID:3AAkTQ7x
なになに ADをゆっくりやらせると直線性がよくなるのか?
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:24:47.18ID:mdvFKlgn
>>648
あくまで想像だが、
 1) デフォルトでは、12bit を 8 clock で変換しようとするので、変換がエラーになることがあるのではないか?
 2) 前の値と近ければ、変換できてしまう? だが実際は、近い値でもエラーになる。
 3) そもそも、ちゃんと SAMPLE 出来てないのではないか?
 4) デフォルトのクロックが高すぎるのではないか?

直線性以前の問題だと思われる。不適切なパラメータの修正で、やっと動いたという感じ。
0651!ninja
垢版 |
2017/11/16(木) 01:47:12.16ID:0CeiARwZ
アスペ
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:19:05.94ID:z/JioEbV
80MHzで8clock
analogSetClockDiv(4)で正常になった
sample frequency is 6KHZ

オーダーが違い過ぎて全然関連が分からんのだが、誰か解説して。
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:46:20.34ID:vMCRnAL4
>>654
analogReadを使う場合、いちいちセットアップして使うから、ADC 変換よりはるかに時間がかかる。ググってみると 11 us とか 17us とかで 60ksps 〜 90ksps あたり。6kHz というのは、よくわからん。

80MHz で 8clock というのは、ADC 変換そのものの時間。( 80MHz は、ヘッダファイルのコメントに書いてあったが、本当かどうか確証はない。)
ADC は連続して DMA でデータを取得できる。(ただし、I2S と組み合わせる必要がある。良く分からんが。)
それはともかく、この機能を使ったときにはじめて、最高性能でADC をブン回せる。
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:22:54.92ID:9MPbVEUk
逐次比較型ADC周りはまだ情報が少なくてよくわからんね
もしかしてドライバのデフォルトは80MHzを想定してて
CPUクロック240MHzで動かしてるとかない?
それでanalogSetClockDiv(4)すると、240MHz/4=80MHzとか。

> 3.2.4.1 APB_CLK Source
> The APB_CLK is derived from CPU_CLK as detailed in Table 13. The division factor depends on the CPU_CLK cource.

https://github.com/espressif/arduino-esp32/blob/master/cores/esp32/esp32-hal-adc.c
> static uint8_t __analogAttenuation = 3;//11db
> static uint8_t __analogWidth = 3;//12 bits
> static uint8_t __analogCycles = 8;
> static uint8_t __analogSamples = 0;//1 sample
> static uint8_t __analogClockDiv = 1;
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:25:18.10ID:9MPbVEUk
あ、ごめん、タイポだわ、

× それでanalogSetClockDiv(4)すると、240MHz/4=80MHzとか。
〇 それでanalogSetClockDiv(4)すると、240MHz/4=60MHzなので、<=80MHzとか。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:05:32.92ID:AX/B+Cks
ESP-WROOM-02の最新データシート見てたらば、12/16ページの周辺回路図下のNoteに

ESPボトムのGNDパッドは実装先の基板にはんだ付けしない事を推奨する

と書いてあるんだけど、これはESP側に変なノイズ入れないでねってことなんかな?(もしくは逆?)
それとも中ではんだ付けしてる部品が外れたりダメージもらうのを危惧しているのかね?

それと、この回路図でENピンにローパスフィルタ入ってるのはまだいいとして、0.1uFと10uFは意味あるのかな?
シールドカバーの中にも0.1uF、1uF、10uF入ってるみたいだしピーク電流考えたら付いたところで。
電源の応答力不足なら足りなさそうだし、電源しっかりしてるなら中のパスコンで足りない?
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:34:58.12ID:oVuPg05C
テストするとわかるけど、パスコン追加は最低動作電圧ぎりぎりで限界を下げる
効果がある、0.1とか0.2ボルト程度だが。
マージン、気休め、普通は関係ないから、コストに見合うかどうかは微妙
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:18:43.14ID:/i4Aofx2
>>658
多分家庭工作や教育工作で使われる物程度に
19GNDを律儀に付け無くていいよって言いたいんじゃないの

使いまわしたい時に絶対外しにくいだろうからw
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:32:02.43ID:AfCkIXc1
ESP-WROOM-02 (32ではなく) のPCBデザインガイドだと放熱のため面接触しろと書いてあるわ

http://espressif.com/en/support/download/documents?keys=&;field_type_tid%5B%5D=16

> ESP-WROOM-02 Datasheet PDF V2.4 2017.11.17
> ESP-WROOM-02 PCB Design and Module Placement Guide PDF V1.0 2016.06.30

> [page7/7] 6. Ground Plane
> (Ry
> The pad on the bottom of ESP-WROOM-02 must be provided sufficient
> plane contact for proper dissipation.
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:29:01.69ID:AfCkIXc1
>>662
熱伝導シートも良いしシリコングリスでも良いけど、
秋月とかスイッチのピッチ変換基板みると、そもそもベース基板の
ベタグランドにレジスト越しに接触しているだけで放熱には十分なのかも

32だとスイッチのα版にハンダ付け用の穴があったけど現行はなくなってるし。

ESP-WROOM-32ピッチ変換済みモジュール《フル版》α版--販売終了
https://www.switch-science.com/catalog/3144/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況