X



トップページ電気・電子
1002コメント314KB

【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ10【pcDuino】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 21:48:18.45ID:7BDybOop
RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,BananaPi,OrangePiなどAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。

http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://www.pcduino.com/
http://www.banana-pi.org//
http://www.orangepi.org/

前スレ:
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ9【pcDuino】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1487434315/
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 01:15:02.14ID:yOnBxGWY
>>976
etherは面倒だけど、USBなら別に難しくないし、
安いマイコンにも着いてて、外付け部品もオシレータくらいしかいらない。
USBのファンクション側なんて、SPIやI2Cより
簡単なくらいでOSなんて全然いらない。
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 07:54:45.70ID:VZGUb+AG
USBがSPIより簡単?
自分で両方使ってみたことあって言ってるのか?
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:37:36.71ID:xgKtKbZ5
ディスクリプタ関係の知識がいるけども、簡単なのは事実だよ。
仮想シリアル(CDC) 実装する例だと、数種類のデータ種別の処理が必要なだけ。
エラー処理とかないし、ポーリンングでも対処できる。
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:53:03.99ID:oDU+6aXK
マスターなら特別なハードが無くても簡単に汎用ポートで作れるレベル
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:56:24.13ID:iz6DwwEP
>>983
thx 便利なものがあるんですねぇ。 電圧均衡に行くうまく考えられた原理ですね。
あやうくクラッシックにシングルロジックでやるところでした。
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:40:32.03ID:M0TSJFkh
シリアルポートにしか見えないUSB機器つくってるんでしょう…
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:02:09.05ID:XiHZXftq
USBは(例外はあるけれど)ホストとなるPCやそれに準じるリッチなコンピュータシステムと、インテリジェントなデバイス(ファンクション)を接続するためのもので、
I2C、SPIは広範囲なホストと、非インテリジェントなものも含むデバイスを接続するものだし、目的が違うものを単純に比較してもどうかと思う。

重なる部分があるとしたら、このスレの主役のラズパイと、マイコンが搭載された周辺機器を結ぶようなケースだろうか。
そういう条件設定がないと、どっちが簡単かといっても答えは出ないよ。
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:03:34.89ID:5iVDzmHD
それでもSPIやI2Cの方がはるかに簡単
そもそもPIC18F87K22にUSBがついてない
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:07:31.05ID:5iVDzmHD
PICにUSBを搭載してるのは値段が高いし、
選択肢も少ない

ハードもソフトもSPIやI2Cに比べてはるかに規模がデカい
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:50:56.44ID:XiHZXftq
PICで周辺作るなら、って条件設定?

上がるといってもたいして値段も上がらんし、
ラズパイと接続するときって、どこにでも売ってるケーブルで繋がるし、
電源はその標準的なケーブルでホストからもらえるし、
悪いことばっかりじゃないと思う。

ホスト(ラズパイでも小規模マイコンでも)とA/Dコンバータを直接接続するなら、SPI、I2Cを選ぶけどな。
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:57:01.32ID:iXqCtaCo
>>996
> PICで周辺作るなら、って条件設定?
前提すら理解してないなら話に絡んでくるなよ...

>>959
> ラズパイ3でPICマイコンと通信したいんだが、レガシーIOは何がいいの? UART、SPI、I2C、パラレルいろいろあって、、、
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:06:14.52ID:XiHZXftq
でもレガシー限定じゃないなら、USBを排除する理由も乏しいかも。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 93日 14時間 17分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況