最近Verilog勉強し始めたんだけど
論理回路を意識したほうが良いのだろうか
レジスタ記述はDFFを組み合わせてるところがプログラム的に理解できるけど
カウンタの記述とかはもうなんか論理回路が関係なく
マイコンのプログラムとあまり変わらない感じがする