X



トップページ電気・電子
502コメント224KB

アナログ高周波回路、設計4課 [無断転載禁止]©2ch.net

0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:59:04.53ID:ftCsAS7W
実際に試作するまでは動作が分からない高周波回路。

1本の電線がインダクタンスに見えるあなた。円の中心が50Ωに見える君。
RFはローデかHP、コネクタはHUBER+SUHNER以外はないと思ってるマニアさん。
回路図からは見えない、基板板上の分布定数と戦っている苦労話など、語って下さい。
高周波の関係する話なら、何でもどうぞ。

電気電子の一般的な質問は、専用スレがありますので、そちらで聞いてください。
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:23:51.12ID:hn/6NUYQ
>>311,315
判らないなりにltspice使ってそんな感じの回路をシミュレーションさせてみていましたが
方向性は間違っていないのかな

U04を使うのであれば入手性的にHCU04になりそうです。VHCU04は国内小売だと共立にあるくらい?
より高速なLCXやVCXはなさそうです
VCX04なら秋月にありますが用途的にHCU04とVCX04だとどちらが向いているのだろうか

周波数的には今のところ~50MHz程度を考えています
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:33:32.53ID:hn/6NUYQ
>>316,317
ロジックのクロックとして使用する予定です。完全な矩形波である必要はないと思いますが
段ができたり、振幅が不足するのはまずいと思います
あとデジタル関係メインのスレなんてないような・・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況