ポチった107届いた。正面から見た感じFluke11/12とほぼ同サイズ。HIOKI DT4222と同じくらいのサイズ感。
ロータリースイッチは小気味よい。HIOKIのクリック感が悲しくなる。

黄色い部分はゴム引きではなくただのプラスチック。傷がいきやすいしそこに汚れが入ると目立つだろうな。

測定速度に関しては1チップDMMICの平均的な感じ。悪くは無いが良くも無い。
確度内に入っているので問題ないがDC電圧が少し低めに表示される。レビュー動画でもその傾向が出てたからこの機種ではこういう物なのかも知れない。
Fluke11/12、DT4222共にアナログ系ICと制御系マイコンが別の構成。だから良いと言うわけではないが、この構成を取っているDMMはキビキビ動いてスパッと決まる印象がある。

導通ブザーの応答速度は特に工夫の無い普通のタイプ。遅くは無いけどサンプリングの関係かワンテンポ遅れて鳴るときがある。
DT4222は応答時間が0.5mS以上、11/12では250uS以上で応答する。コンパレータか何かで瞬時短絡を検出しているのだろう。