X



トップページ電気・電子
1002コメント297KB
【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 3 【フルカラー】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/01(土) 17:53:23.39ID:G3cto43U
/* ----- 1分でわかる LED基礎知識 ---- */

1. LEDの言い分を聞きましょう
   a) 電流の流しすぎは、溶けるぞ!
      つまり、回路中に「電流を決める部品を入れてくれ」と要求しています。
   b) Vf以上の電圧を与えてくれ!
      点灯中のLEDの両端は、電流を増減しても一定の電圧になる「定電圧特性」があります。
      このときの電圧を順方向電圧「Vf (ブイエフ)」と呼びます。(Vf=Voltage foward)」
      言い方を変えると「それ以上くれなきゃ点灯しねーよ」と言っているです。
   c) 他のLEDとは、協調性ゼロなんだよ!
      LEDの物性の都合で、Vf、電流-光量は、皆んな違います。(色で「おおよそ」は決まりますけど)
      異種LEDとの並列回路で、仲良くやっていく気はないようです。

2. 基本接続
   d) 電源E(+)----抵抗R----(A)LED(K)----電源E(−)   ←簡単、確実。電圧E変更したら、抵抗Rも変更する
   e) 電源E(+)----定電流回路----(A)LED(K)----電源E(−) ←抵抗 不要、電圧E変更してもそのままでOK
      基本的には、上の2通りの接続しかありません。定電流回路は、定電流ダイオードでもOKです。
      d)は、抵抗Rで電流が決定できる。抵抗両端は「EからVfを引いた残り」の電圧。だからR=(E-Vf)/電流
      e)は、定電流回路の設計により、電流が決まる。(詳しくは自分で調べてね)

3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
   f) 「抵抗R 無し + LED」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。LED1本に抵抗R1本(1本に1本)が原則。
   g) 「抵抗R無し + 同じ種類のLEDの直列接続」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。
   h) 「抵抗R + LEDの並列接続 」→ Vfが異なり特定LEDに電流集中、LED壊れる。横着せずに「LED1本に抵抗1本」。
   i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ 抵抗の負担電圧が小さくなるので、安定度悪い。

4. 高度な使い方
  j) LEDをチカチカ点滅させたい                      → スレで聞いてみて
  k) LEDの明るさを可変したい                       → スレで聞いてね
  L) フルカラーLEDでいろんな色にジワーッと変化させたい          → スレで聞いてね
  m) たくさんのLEDを、透明チューブに入れて、4本の線でコントロールしたい → だれか答えてあげて
  n) これら全部同時にやりたい                       → ・・・・・・

前スレ LED初心者の集うスレ2 2013/02/26〜 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1361868170/l50

では、チカチカまったりと 行きましょう
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:40:06.88ID:rbOxgIx8
実際のところ、バックライトで1列ずつ抵抗を設けてないものもあるね。
LEDが(1)のように急峻な特性だったら、VFのばらつきはより問題になるけれど、
(2)のような傾斜を持つものだったら、その領域で使う限り、急峻なダイオード+1.7Ωの抵抗と考えられる。
電流の不均衡はある程度は起きるだろうけれど、人間の目で見て問題がなければOKということなのかな。
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:15:51.54ID:PZmsrvRv
人間がその都度スイッチを入れるもので長時間使わないなら並列もギリギリ許されると思う
点けっぱなしで埋め込みとかの用途だと家を燃やしたいのかな?
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:30:18.10ID:ejYPruqP
電池で使うのとACアダプタとか使うのと雲泥の差がある
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:33:54.54ID:kUqL7J2v
COBも内部RなしパラだしSMDのでも5050なんかは中3セルで一応6足だが機器実装時パラっちゃってるのは見る
特性が揃っていて定格ギリギリじゃなけりゃ大丈夫
ばらつきあったとしてその振れ範囲踏まえて安全設計は可能
的確な計算と実測やれるなら並列はあまり問題にならん
安全性と実用性のバランスは状況でかわるので一辺倒に並列不可とはならない
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:41:41.74ID:4Te9OzdL
分かってる人がリスク承知でやってるのを見ても何とも思わないけど
掲示板で「〜になりますか?」とか初心者丸出しで聞かれるとオイやめとけ、と言いたくなる
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:09:43.90ID:g1dBgd/E
だよねー
計算してOKならともかく、計算の仕方がわからない人にはやめとけと言うしかない
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:14:13.74ID:7LYOIP6/
いやいや、計算ではわからないって事をわかってないとダメなんよ。
抵抗一本や定電流源に並列とか、抵抗、電流源ナシとか。
LEDの定格、特性、バラツキ、など考慮して成立するか判断できないと。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:27:54.68ID:M9oRQTql
計算でわからない、ではなくて計算が浅い、だろうなあ。
VF固定で計算したりとか。

計算でわかる、わからないとしたら詰めが甘いからだ、って先輩に言われた。
その先輩だって計算なり論理的に詰めるなりができないところは実験だったんだけどな。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:07:00.27ID:ZKvrF2ux
VFなんてばらつきが大きいから実測するかVFの影響を受けない回路を組むしかない
大学の教授からはとにかく実験しろと教わったのを思い出した
数学屋じゃないんだから数字こねくり回してる暇あったら実験しろと
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:32:32.46ID:K57vMmjB
ろくに計算もしないで経験だけであれはダメだったとかこれはいいとか決めつけて
世界を狭めてしまう人たちもいる
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:16:39.00ID:M9oRQTql
実験主義に傾きすぎた人はなぜか机上で詰めていく人を軽蔑するような気がする。ダメだな。
その逆はいくらかは仕方がないとは思うけど。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:28:16.62ID:cQI4ZBCk
データシートのtypだけ見てmin maxに注意が行かなければ
計算はあくまで参考値止まり 必要なマージンもしきい値もわからず
クリチカルな回路ほどプロセスごとの実測は必須
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:28:39.26ID:M9oRQTql
今はシミュレータもあるんだし使えるところは使えばいいんだし。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:38:12.18ID:M9oRQTql
min max は机上でこそ考慮できるけれど、実験でたしかめるの?

「データシートにMin、Maxが書かれている。多数のサンプルを実際に
確認したが、そこまではばらついていなかった」なんてゾッとする結論。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:52:17.79ID:FQ2L+Xlx
例えばLEDを10個パラにしたら何が起こるんだろう? と疑問に思ったらやってみるのもひとつの手
壊してもさほど金もかからないし死ぬような危険があるわけでもないし
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 03:19:50.18ID:ged8R/g7
んで、色々回路変えながら実験してみて「パラにしても大丈夫」という結論に達する
んで、量産した後で別ロットに変わると不良続出

というのがわりと良くあるパターン
typな振る舞いは実験である程度わかるけど、限界は計算で確認しなきゃダメだよ
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:56:33.24ID:GnleetPO
誰かが知らずにコピーする心配が無ければ良いんじゃね
自分専用遊び専用と言いながら公開して他人に使わせる馬鹿じゃなければ
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:05:00.96ID:r7bSD/fo
公開することは馬鹿じゃないだろ。
間違いの指摘を受けるしくみがあるならなおさらOK。

なんで萎縮な雰囲気を作りたがるんだろう。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 10:10:20.08ID:GnleetPO
そういえば魔改造で専門学校か工業高校中退させられそうになって
垢消しというかフェイク垢に変更してうまく逃げた人も居たね
あの件は學校が間違ってると漏れも思う
別にやるなとは言ってない
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:19:20.85ID:QckRF8cW
4AのテープLEDを電流制御したいけど、4Aを電流でドライブ出来るコントローラって無いね。
PWMでも2A止まりが多い。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:07:24.48ID:X3UVCBvQ
それはLEDテープストリップ専用コントローラに限った話では そしてそれはもれなくPWMでは
よくある単色調光12Vのリモコンなし最安の封を割ったら
2Aのチップパワーmosfetが3パラ入っていた これの仕様はたしか5Amax
RGBリモコンタイプのよくあるのも5Amax 中は未確認
LEDテープストリップは5m300球のがよく売られ、これが25W-60W程12V2-5A
なのでコントロラも5Aが普通
専用コントローラにこだわらず汎用PWM調光器、モジュールならでかいのいろいろある
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:05:26.29ID:I2CPATTI
テープLEDってws2812をシリーズにたくさん並べた奴だろ?
明るさの制御はPWM化されたコードによってだぞ。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:53:24.52ID:aKvn8rJA
コントローラではなくLEDドライバの事を言っているのかな
LED向けのスイッチング式定電流IC
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/10(日) 03:40:12.31ID:aKvn8rJA
今時の調光コントローラでスイッチングによらないものはまずないだろ
フリッカ禁忌するニッチな用件は特殊用途
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/10(日) 05:51:11.43ID:jN/eEe6T
フリッカーフリーのLEDドライバってPWMの周波数が十分に高いんだと思ってたけど違うのかな
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/10(日) 08:54:34.57ID:/PLcbRC0
WS2812は2KHzだったような。明るさを変えてもフリッカーは感じないよ。
ただ、MAXがめちゃくちゃ明るいのと1桁台の明るさの差が激しい。
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:37:53.07ID:chUh6lZ3
>>846
>元の定電圧電源の電圧(VS)が、LED群のトータルのVFよりも過剰に高い場合において
>定電圧素子での発熱を抑制するために
違うでしょ。
元の定電圧電源の電圧(VS)が、LED群のトータルのVFよりも過剰に高い場合において
「定電流素子の発熱」を抑制するために でしょうに。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:34:05.93ID:RlAf+x7k
一つ一つ光センサーと抱き合わせて、生きている素子を数えれば連鎖は防げそうだなw
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:06:31.80ID:D7Fq/laN
ご飯が炊けた時の炊飯器の表示は、オーエッチじゃないんだよカーチャン…
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:55:42.11ID:MZ+cX0/u
昔LEDシーリングもないしリモコン付きも少なかったころリモコンで蛍光灯2本、1本、ナツメ球、OFFって切り替えるやつ作った時にコンデンサドロップ使った
コンデンサドロップも少電流(50mAくらいまでか?)ならいいけどあまり電流が大きくなると大きなコンデンサが必要になったり突入電流のこととかOFFにしたときの放電とかも結構まじめに考えないといけないとかいけなくて面倒になる
今なら5V0.5A程度ならスイッチングレギュレータモジュールでもすごく小さいし安く買えるし手間がなくていい
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:48:45.13ID:mk1bhOVY
OLED SSD1306モジュールでVccとVbatを両方3.3V供給して動かなかった事有る人居る?

使ったのはモジュールから14ピンフレキで基板と繋ぐタイプ。
計4つ使ったけど2つは正常動作続けて、2つは途中で表示だけ消えちゃう。

途中で消えちゃう時はチャージポンプ用コンデンサの電圧が変わっている事からデータシート見てVCC側下げる対策したら正常動作が続くようになった。

対策無しでうごいてた2個は、個体差でたまたま動いてた?
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:02:08.29ID:Gz9H0X/c
>>902
PWM [Pulse Width Modulation]
パルス・ワイズ・モジュレーション
矩形波の幅で電圧を制御する仕組みだから波の周波数が十分に高ければ点滅して見えない
周波数が低かったり矩形波の幅が狭かったり(低電圧状態)すると点滅して見えたりする
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:29:58.24ID:8LICb4mX
>>903
そういうことなの?
仕様ではFrequency:25KHz.となってるけど
安全回路的なものが働いた(誤作動含む)せいだと思ってた
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:37:12.13ID:KGrNT3NS
どんなPWMコントローラであれスイッチング周波数はキロヘルツオーダーなので、このサイクルの明滅はヒトの目で認識できない
外部PWMコントローラを繋いでLED灯がフリッカするのは、
LED灯のドライバがスイッチング回路でPWMのスイッチングと干渉するから
なお>>901リンクは見てないがPWMではなくトライアックではと思うが、
これは商用周波数(50/60Hz)のサイクルごとのデューティ比変えをしてるだけで、
LED灯のスイッチング回路とケンカするため基本調光コントロルは不可(ダイソー100円の電球)
トライアック調光器対応のLED灯(ダイソー300円の電球)はコントロルできるが、
LED灯回路コンセプトやデューティ比によってはフリッカ出るものもある
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:58:18.35ID:j5KNy3HV
パルス・ワイズ・モジュレーション は英語由来の外来語という日本語だしね。
「ワイズ」は「わいず」でいいのでは。今のところはそれで通じてる。

日英のバイリンガルな日本人と仕事をしたことがあるけど、その人は
英語由来の言葉は切り替わったようにネイティブな発音だった。まじすごい。
(ってか、元発音を理由に外来語の発音がおかしいって言ってる人はこれぐらいやればいいのに)
でもその人、イケアの家具の名前はカタカナ発音だった。だって知らないし、って言ってた。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:54:31.60ID:oYPgW0wa
日本語としてもありえないし、ルー語みたいで気持ち悪いわ
「パルス幅変調」という用語があるんだからそっち使ってくれ
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:42:26.79ID:AWKGVM74
君ら人間なんだから鷹揚に対応しなよ。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:43:34.52ID:hEddC7MX
>>907
見もしないでそんだけ語られても
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:16:05.62ID:hEddC7MX
ここの住人年齢層低いのかな
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:43:52.29ID:UFfpDOx7
ダイソーのLED蛍光灯はそのまま使うとフリッカが酷くて使い物にならなかったな。@50Hz地域。
安定器を外しらたフリッカが消えた?けど認識できないだけでフリッカは起きてるんだろう。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:57:36.99ID:hEddC7MX
>>915
商用電源の50Hz以外の周波数で点滅が起きたってこと?
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:43:08.80ID:vs0kbZ3c
オレは、パルス・ワイドス・モジレーションと言いたい!
もちろん、外人には通用しない。
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:32:07.98ID:vs0kbZ3c
OK。
ワイは、パルス・ワイドス・モジレーションと言いたい!
ワイだけに。
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:56:24.62ID:MswfTUj0
PWMはピーダブルエムでいいよ
LEDをライトエミットダイオードと言うやつはいないし、外人はゥレッド言うかもだが日本人はエルイーディー
MOSFETはモスエフイーティね
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:15:04.11ID:aggblfi9
>>922
> LEDをライトエミットダイオードと言うやつはいない
根拠は?
サンプル数は?


嘘つくなよ。
少なくとも、俺は言う。
お前の常識、世間の非常識。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:39:11.13ID:MswfTUj0
>>924
根拠は電気店やパーツ屋で店員や他客の発する言
サンプル数はざっくり100や200
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:34:05.17ID:x45ym2Tc
あんたが日経の記者なら話しは別だが技術者向けならPWM LED MOSFETで話通じる
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:26:29.13ID:prOtrgAr
ことばが原因でいがみあうのは未開の人がすること。

コミュニケーションの互換性って、自分が何かをよりどころに正しいと考える表現方法を使うことと
自分が正しくないと考える表現方法をより広く受け入れることができる能力によって成立するものだし。

常識だって同じで、自分は自分が正しいと思う常識に従って行動する一方で、
自分が正しいとは考えない常識をどれだけ広く許容できるかが大切だし。
少なくとも自分の常識が正しいとか他人の常識が正しくないとかを声高に言うのは慎重ってあってほしいね。

そういえば、つまらないことで他人を型にはめようとするから日本はダメなんだっていう人もいたよね。
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:36:29.60ID:MswfTUj0
LED表記をはっこうダイオードと読み上げる人今はまずいないと思うけど
昔はあんまりエルイーディとは言わなったね
表記記号としてLEDと書くけど呼称はもっぱら発光ダイオードだったな
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:47:20.67ID:jMxOXb1U
LEDを3本脚にしてトランヂスタ化しようず
光の強さがかわるとか、発光波長が変わるとか

みんながんがえていても、できねーんだろうな
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 02:27:14.33ID:FLHULjUG
>>922-931
クラスタ(業界、集団、組織)が変われば呼称が変わるのはLEDに限らずよくあることじゃん。
エンジン、発動機、原動機
スターター、セルモータ、セル
コンデンサ、キャパシタ、蓄電器
などなど。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:44:22.33ID:/sZVdxwa
>>917
家庭用のAC100Vで50Hzのエリアだよ。60Hzの地域なら気にならないらしいけどね。
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:39:54.32ID:UZSBRVAm
>>936
ん? つーことはやっぱり50Hzの点滅なの?
だったらビデオ撮影とかには使い物にならないかもしれないけど、普通の室内照明としては問題ないんじゃないの?
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:14:45.82ID:LCVvpt1V
>>937
干渉すると50㎐と内部で干渉する周波数を出した周波数と引いた周波数が出てくるから50Hzよりかなり低い周波数になることもある
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:27:33.52ID:UZSBRVAm
>>938
あなたは>>915
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 06:36:31.39ID:TsqNeDdO
>>937
蛍光灯のように残光が有るならいいけど、
LEDの反応速度で広範囲だと50Hzでもフリッカは分るような気がする。
もしかしたら>>938の言ってるような事が起きてるのかもしれないけど。

本気で使い物にならないレベルだったよ。
調べるとやっぱり同じ事を感じた人はいるみたいで安定器を外してて
その記事を参考に安定器を外した。
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 10:39:25.64ID:DMGsNU9r
duty0/100%だと50Hzははっきりわかるよ 100Hzでもわかる ドライバ使わないLED灯自作あるある
なのでAC全波整流のち小さい容量でも平滑ケミコンを入れてやる
自分使ってるダイソー電球で時々明滅が起こるが、
これは他の電化品が動作して電圧が落ちた時のようで、うちで特にボイラーと連動
おそらく50Hzよりも長い周期のフリッカで、>>938の通り
蛍光灯安定器はインダクタとして交流を抑制してるのであれば電圧低下の一因になるんだろうけど
安定器くらいでフリッカするなら器具内部ドライバ直前のケミコンがショボいせいだろか
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 11:49:19.09ID:NOWZA3AZ
AC100V直結で使える中華LED使ったことあるけど、ビデオには思いっきりフリッカー出たけど目では分からなかったよ
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:58:14.89ID:sPFg2K7x
今全然関係ないニュースで知ったんだけど感覚過敏という症状のある人は蛍光灯の点滅が分かるらしい
それを「症状」と呼ぶのが妥当かどうか議論の余地はあるけれども、とにかく分かる人が居るそうだ
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:54:55.51ID:LXA81rUn
AC直結って何Vから点灯してるんだろうな…
ピークで鋭く光ってたりしてw
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:38:16.56ID:e/2mfw7d
点滅している照明なら指を1本立てて素早く振るとおよそのduty比が判別できる
手で持てるような小型のものならLED自体を振ればよい
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:43:51.05ID:DMGsNU9r
蛍光灯の点滅は100/120Hzだからわかるっちゃわかるサイクルだけど
完全に滅せず残光が薄く光っているのでわかりにくい
白熱電球であれ同じサイクルで明滅
LEDナツメ球は完全に消えるタイミングがあるはずだが、duty比99%位とかの感じなのでわからない
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:57:51.80ID:/aUj2JKD
脱水中の小刻みに振動している洗濯機の残り時間7セグLEDをじっと見てると
字形が崩れてくる。セグメント単位までダイナミックドライブしてんのかい
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:05:04.17ID:L493SNQY
>>932
4本足で7色に波長が変わるのはあるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。