X



トップページ電気・電子
1002コメント297KB

【赤青緑】 LED初心者の集うスレ 3 【フルカラー】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/01(土) 17:53:23.39ID:G3cto43U
/* ----- 1分でわかる LED基礎知識 ---- */

1. LEDの言い分を聞きましょう
   a) 電流の流しすぎは、溶けるぞ!
      つまり、回路中に「電流を決める部品を入れてくれ」と要求しています。
   b) Vf以上の電圧を与えてくれ!
      点灯中のLEDの両端は、電流を増減しても一定の電圧になる「定電圧特性」があります。
      このときの電圧を順方向電圧「Vf (ブイエフ)」と呼びます。(Vf=Voltage foward)」
      言い方を変えると「それ以上くれなきゃ点灯しねーよ」と言っているです。
   c) 他のLEDとは、協調性ゼロなんだよ!
      LEDの物性の都合で、Vf、電流-光量は、皆んな違います。(色で「おおよそ」は決まりますけど)
      異種LEDとの並列回路で、仲良くやっていく気はないようです。

2. 基本接続
   d) 電源E(+)----抵抗R----(A)LED(K)----電源E(−)   ←簡単、確実。電圧E変更したら、抵抗Rも変更する
   e) 電源E(+)----定電流回路----(A)LED(K)----電源E(−) ←抵抗 不要、電圧E変更してもそのままでOK
      基本的には、上の2通りの接続しかありません。定電流回路は、定電流ダイオードでもOKです。
      d)は、抵抗Rで電流が決定できる。抵抗両端は「EからVfを引いた残り」の電圧。だからR=(E-Vf)/電流
      e)は、定電流回路の設計により、電流が決まる。(詳しくは自分で調べてね)

3. こんなLED点灯は、ダメ〜です。
   f) 「抵抗R 無し + LED」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。LED1本に抵抗R1本(1本に1本)が原則。
   g) 「抵抗R無し + 同じ種類のLEDの直列接続」→ 電流決める部品不在はダメ。LED壊れる。
   h) 「抵抗R + LEDの並列接続 」→ Vfが異なり特定LEDに電流集中、LED壊れる。横着せずに「LED1本に抵抗1本」。
   i) 「抵抗R + 異なる種類のLEDの直列接続」→ 抵抗の負担電圧が小さくなるので、安定度悪い。

4. 高度な使い方
  j) LEDをチカチカ点滅させたい                      → スレで聞いてみて
  k) LEDの明るさを可変したい                       → スレで聞いてね
  L) フルカラーLEDでいろんな色にジワーッと変化させたい          → スレで聞いてね
  m) たくさんのLEDを、透明チューブに入れて、4本の線でコントロールしたい → だれか答えてあげて
  n) これら全部同時にやりたい                       → ・・・・・・

前スレ LED初心者の集うスレ2 2013/02/26〜 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1361868170/l50

では、チカチカまったりと 行きましょう
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:14:14.09ID:DziUsx70
シリカゲル久々にクッソわろた
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:49:38.28ID:XCBoSlrz
>>550
ハイパワー紫外LEDですか
日亜化学の同様の製品では封止材がシリコン樹脂(Silicone Resin)となっていますので,これと同じじゃないかな
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:12:44.59ID:XCBoSlrz
>>550
LEDに使われている材質は
Ali日本語サイトだと,led素材:ゴールドワイヤー、銅ブラケット、シリコーン包装
Ali英語サイトだと,LED material:Gold wire, copper bracket, silicone packaging
シリコン樹脂でほぼ確定ですね
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:51:12.92ID:SUU9q/5o
検索したら、シリカから還元してシリコーンを作るって書いてあった。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/21(水) 20:55:30.06ID:zF2TiHHQ
>>552
どうもありがとう。シリコン樹脂で良さそうですね。
もしかしたら翻訳の仕方が悪かったのかも。
>>554
レンズの材質を聞いたつもりが原材料と受け取られたのかなあ。ベースのセラミックも元はシリコンだったっけ。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/22(木) 09:43:25.73ID:wHNN5XOE
池沼スレへようこそ
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:29:52.95ID:kblg9hFE
チップLEDを乗っけようと思ってたのだけど
白だと2.6〜3.2Vくらいの結構電圧高めなの多いのは何でなの
3.3Vで頑張ろうと思ってたけど下手すると電圧足りないかもしれない・・・
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:39:28.49ID:2nHYHDIT
電流下げればVFは下がる。データシートで表紙に書いてるのは20mAの時の代表値。
実際10mA流せば眩しいくらい光ってくれる。
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:31:50.88ID:kblg9hFE
あら、そうなのね。助かった
けどLEDドライバ探してたら色々楽しそうなのがあるので迷う・・・・
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:58:28.37ID:eTYBngbX
>>558
大体素材で決まるので、勘弁してください。
ロットごとに必要電圧詳しく決まってるやつとかは、誤差で色合いも少しぶれる。
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:20:35.04ID:JIzzFSIb
質問です。

現在付いているLEDを別の型番のものに取り替えたいのですが、
メーカーや型番が違えば、明るさも異なると思います。
同じ明るさを得るための抵抗は、どのようにして計算すれば良いでしょうか。
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:38:46.24ID:pyVjjALg
えっ、計算で求めたいのですか?
実際に試して見た目で判断するんじゃなくて、脳内だけで完結したいの?
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:48:00.66ID:W7e7s4rO
えっ、見た目で判断するのですか?
実際に測定器で光度調べるんじゃなくて、脳内だけで完結したいの?
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:50:03.65ID:uaXo7q89
>>559
素材が進歩したのか
製造ノウハウが進歩したのかは分からんけど
最近のLEDは電流絞ってもすごい明るいよね
ぶっちゃけ5ミリアンペアとかでも十分明るい
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:52:43.93ID:W7e7s4rO
ダブルヘテロやろ
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 03:04:09.59ID:hryo+p/C
電流Vs明るさ(のグラフ)
電流VsVf(のグラフ)
がデータシートにあればそれなりに

あと、発熱による明るさやVfの変化もちゅうい
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 03:26:35.61ID:Pnrws0YH
自作LED照明でよく使ってる白系smdチップ typ3.6V20mA max50mAのやつ
データシートの電流vs光度グラフ見ると5mAあたりが光度/電流 大きい
10mAあたり以下ではブロード 10mA超えると効率ぐっと落ち込む
typ20mAのはほかでもだいたいそう 維持費長寿考えたら10mA以下で使うのがかしこい
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:11:21.73ID:3y/9/Ibq
>>562
見た目でやってくしかないんじゃないかな。同じ電流電圧でもLEDによってばらばらだし。
袋で100本ぐらいまとめ買いするとその中でも明るさが違う物があるし。
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:21:58.07ID:gyt2mUki
ツギハギで良いなら抵抗は並列で増やせば明るくなるから
最初に大きめの抵抗にしておけ
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:03:52.79ID:Pnrws0YH
0.5とか1Wのパワー系だと半固Rきびしいな
アレイに並んでて1個球切れ交換だと色も変わっちゃう
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:27:18.03ID:UmE/v8vZ
半固定抵抗があるってことは、全固定抵抗もあるってことだよね。
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 16:55:26.46ID:pEYCKFTz
可変抵抗に対する対義語だったら普通 全は付けない。固定抵抗
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:34:51.07ID:oUoHASNV
幼少の頃、6V電球をボリウムで調光しようとしてボリウムを焼き殺した思い出
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:54:29.65ID:UmE/v8vZ
ボリウムって放射性物質なのかと思った。
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:05:50.93ID:Qq38Puz2
可変抵抗は運用中に抵抗値を変える事が前提なのでツマミをつけ、パネルに露出している。
一方、出荷時調整だけ可変が必要だが運用中は変更が不要、という用途もある。こういう場合は殆ど基板上に実装しパネルに露出しない。これを半固定抵抗と言う。
習わない人もいる様なので書いた。
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:37:07.99ID:UmE/v8vZ
そういうの何処で習うの。
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:18:47.08ID:hv2uzJcW
可変抵抗の定格って電流じゃなくて電力で規定されてるのがほとんだと思うけどこれってどの位置でも適用できるのかな?
電流で規定するのと電力で規定するのとどっちが良いんだろう?
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:55:48.51ID:Cc8t5kS4
>>585
固定端子間に対しての定格だよ。
摺動子、固定端子間は摺動子の位置に関わらず定格を越えてはいけないって事。
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:57:09.59ID:XVcvzmI0
半固定抵抗でもほぼ永久的に固定されるものと
適当で緩んでても良い用途のものがあるな
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 03:04:18.04ID:FJk5bqdj
例えよくないかもだがVRは抵抗アレイと見立てられる
VRのカーボン塗布が一様とするなら同じ耐ワット数の抵抗がつながってるように見える
であるならどのシャフト位置であれ耐ワット数は変わらない
ただVRの位置で抵抗値が変わり、印加電圧が一定だともちろん通電電力も変わる
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:49:05.01ID:6M3TbQ/c
理論的には端っこまで行くと0Ωで破綻するな
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:08:14.97ID:Pl0jLgdk
電力用の巻線可変抵抗って離散的な値を
とるからデジタルボリウムとも言える
オーヲタ用には中身はカーボンでもクリック感のある
デテントボリウムもあった
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:11:45.51ID:t9e5UVtO
現代はロリータ援交だが優勢
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:38:31.51ID:4BOiq0gx
volume
ボリウム
こう言う言い方もあるけどなんかボリュームのほうがしっくりする感じ
日本語だとリューにアクセントだけど英語だとボにアクセントだな
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:19:08.56ID:PH3q41CX
最近ボリューミーなんて変な単語を使う奴いるけど気持ち悪い
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:20:04.72ID:sdi7eMPh
そもそも英語で可変抵抗のことをvolumeっていうんかな。

potentiometer じゃないの?
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:40:47.26ID:FJk5bqdj
カナ表記は分野ごとルールや慣例があるけど音量→量ならボリュームかね
電気界で音量に限らずVRそのものやVRの操作ではボリウム表記が多いんじゃね
理数工学系では表記をできるだけ簡略化し、拗音や延ばし棒は省略傾向
また、誤解なきよう表記わけもする するとバリオームみたいな造語も出てくる
言語発音にはあまりこだわらない
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:49:03.26ID:N27Cj9UW
>>596
ラジオやアンプでの
「ボリューム(コントロール)」って表記が
「それを担ってるパーツの名前として定着」でない?
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:02:28.23ID:Zq3jdHKe
君らどうでも良い事にやいのやいの言うの好きねえ
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:29:32.17ID:ZIl2ZpPA
>>591
離散的な値を取るか?(接点とはいうけど実物では点ではなく面だから)連続値を取るんじゃね?
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:54:32.13ID:w5N1WJHf
>>602
接点に面積があっても有効な抵抗値は最も低い抵抗値に触れている端っこの部分だから
摺動子を少しづつ動かすと巻き枠一周分ごとのステップ値で変化するんじゃね?
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:56:26.28ID:qqf4Kb0D
同じようなロータリスイッチ、HOゲージのパワーパック、トランスの2次側を2ボルトごとのタップで
取り出す奴があった。 セレン整流器。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:31:28.10ID:h5v2W5Gh
>>595
激しく同意
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:03:13.41ID:bvZa4ubF
ダイナミックを誤用してる層とボリーミィの層は重なってる
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:01:56.98ID:eNQqynL2
クレープ屋さんあたりが使いそう
ボリュームたっぷりとクリーミーを混ぜちゃった感
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:13:40.80ID:82we8q2A
最近の気持ちの悪い日本語

「近しい」・・・文法的には間違ってないが、得意になって使ってる感w
「悩ましい」・・・判断がつかず決めかねてるの意なら明らかに誤用
「〜だそう。」・・・TVの頭の悪そうなナレーションで多用
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:20:18.91ID:fzwPxfAJ
江戸時代の人が聞いたら全部気持ち悪いでしょ言葉遣いです
言葉ってそんなもんです
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:48:59.10ID:CHDRdPnA
おつりが○○円になります。
牛丼になります。
こちらが切符になります。  よりは、いいと思う。
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:07:40.71ID:jXAeXsq2
「こちらでよろしいですか?」の
『お前チョイスセンスねえな』言われてる感
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:17:09.56ID:zco+iXfk
成増うざ
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:25:52.13ID:pEvga2dz
「ガーリー」って摂食障害のメンヘラ不思議ちゃん女風って意味かと思ってた
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:38:38.14ID:Jnegiiy7
東上線乗ると成増なんてだいたい通過w
てか池袋発車後、都内にある雑魚駅など眼中にない
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:32:20.00ID:GSDsaXyA
ちょっと気になったんだけど、LEDのベースって製品によってはアノードとショートしてたりカソードとショートしてたり絶縁されてたり色々あるんだけど、決まりはないの?
https://i.imgur.com/GPJgt4w.png
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:47:15.77ID:2MsANzRp
似ていても規格品ではないので、個別にデータシートで判断するしかない。
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:10:49.65ID:Vt6NJd8B
パワーLEDの実際はわからんけど
砲弾やチップはマイナスリードが放熱を当てにする感じがあるね
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:40:14.05ID:IR0cWX5F
LEDにもベースとかゲートのような第三の制御電極があればいいなぁ
単にドライブ用の素子との集積でなく構造的に3端子にしてしまうの
大電流のパワーLEDをロジックレベルでON/OFFしたり
再結合を直接阻止して超高速点滅とか。
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:34:07.00ID:xihBjN37
観えてないだけで既に光ってんじゃね
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:11:11.15ID:IR0cWX5F
回路記号はサイリスタと紛らわしいから
もう絶滅したPUT(アノード側からゲートを引き出してる)を流用しよう
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:30:54.91ID:vPf63stF
フォトトライアックはあるけど、フォトサイリスタは見ないな
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:26:52.93ID:uXsz6Dfy
フォトトライアックとかそのまま交流リレーに使えそうだけど
フォトサイリスタはメリットがわからん
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:21:40.98ID:irbRdkp1
電力会社の周波数変換とか直流送電のサイリスタバルブとか
スタックの上段なんか超高電圧だからゲート絶縁が簡素化出来るし
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:18:58.00ID:94vItWul
以前LED製造会社で仕事していたが、その時に明るいとこでは点灯するけど暗いとこでは消える謎LEDが
客先から不良で返ってきたことがあった
俺は無責任に面白がってたけど品管担当者は青くなってた
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:30:57.36ID:kKDSJHE3
点灯時の熱で素子の配線が膨張して離れる→消灯して配線が繋がる→を繰り返して点滅するLEDは遭遇したことある
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:35:38.98ID:CuG5gQ36
>>630
なにそれこわい
0633627
垢版 |
2019/10/07(月) 22:39:18.39ID:mk9Gy4m6
調べたら秋月のSSRキットで使われていたみたいだ
旧基板はこれの名残だったんだな…
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:39:51.88ID:s0sCMckG
LEDの温度が上がると、順方向電圧降下は、小さくなるのですか?
大きくなるように思うのですが。
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:58:20.10ID:YhUpOfSu
>>637
電子雲が熱で励起されて広がりゃ
電子雲が無い部分であるバンドギャップは
当然縮むだろうと思うんだけど、
なんで大きくなると思うん??
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:10:40.38ID:hZ6y9fUZ
ハロウィン終わったばかりだし、来月になったら本気出すか。。。
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:55:46.34ID:nv1gnrxe
しまったLED入りで怪しくひかるかぼちゃランタン作ればよかった
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/08(金) 06:22:03.17ID:ngDxqZ1j
蝋燭LEDを4〜5本使うようにすれば火の揺らめき感が増して良いよ
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:56:15.19ID:XH3ekOda
>>644
全部オフになる瞬間があるから嘘っぽいんだよね
上の人も書いてるけれど、複数使うといいよ
オススメは片一方常時点灯
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:27:03.95ID:iqMU02jo
あ、書き忘れてた。蝋燭LED4〜5本全てにLED拡散キャップをかぶせるのをお忘れなく。
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:55:50.50ID:t0KFDVe2
自動点滅LEDをパラで複数つないでおくと
次第に周期、位相がシンクロしてくる
「引き込み」現象あるよね
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/15(金) 03:05:18.27ID:y6tt0wkx
>>647
あるね
偶然なのか個体差のばらつきでたまたまそうなるのか謎だけど
秋月のろうそくLEDは皆ほとんど同じタイミングで明滅する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況