X



トップページ電気・電子
1002コメント315KB
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:53:02.61ID:hM+6T9jI
1976年頃より日本工業界、また、世界でも知られ、電子工作でも定番となっている
東芝製トランジスター、2SC1815が2010年7月に「新規設計非推奨」指定となったことが
ネット上で話題を呼んでいる。
コンプリメンタリの2SA1015も同じ。

そのほか、同じく新規設計非推奨をざっと確認したところ、
2SA950/2SC2120
2SA1048/2SC2458
2SC982TM
2SK30ATM
など、おなじみの品種がいくつも該当していることがわかった。
どうやら、小信号用TrのTO−92製品はほとんど該当している模様。
さらに、その後継品種であるチップTrにもすでに不穏な動きが・・・


参考
東芝セミコンダクター
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm

(該当品目のデータシート上に<Not Recommended forNew Design>と斜め文字が入っている。)

http://slashdot.jp/~espy/journal/510767

つーか、2SA1015/2SC1815の後継機種の2SA1048/2SC2458まで指定なんて・・・・・ひどすぎる・・・


2012年現在では、上記の他に
1SS5xxシリーズ(相当前)
TA78xxシリーズ
トランジスタアレイ
整流用ダイオード
2SK192A
2SK241
TPS603A
TPS703
LED(TLRxxx、TLGxxx、TLYxxx、TLOxxx...etc.)


チップでは、
2SK302(2SK241後継品種)
2SK882(2SK241後継品種)
その他、ディスクリートはほぼ壊滅状態。

東芝だけでなく、数年前にNECはTO-92製品のすべてを廃品種化し、
三洋、ルネサスなどの同業他社も軒並みに生産ラインの統廃合などの煽りを受け、ディスクリート品の廃品種化を進めている。

NECの2SA733A/2SC945A、ルネサスの2SA673A/2SC1213A、三洋の2SB698/2SD734無き今、電子工作用Trはどうなっていくのか・・・

前スレ
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414199375/
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 03:55:29.35ID:fpYx/1tz
じゃあみんなフェアチャイルドのことなんて略してんの
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:44:06.49ID:OWvLpJoe
>>406
フェアチャイルドが Fairchild Semiconductor International, Inc. の略かと。
米国証券コードなら FCS まんまだねえ。
ちなみに、2016年に ON Semiconductor (NASDAQ: ON) に買収されたとあるので、ON 傘下ということか?
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:13:03.26ID:deOmPN2C
フェアチャイルドのツェナーがオンセミ製品となって出てたりするが
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 16:00:57.40ID:inQ2+19Y
そりゃそうだ
ごくごく当たり前に理解できる流れで書いたら>>395とまで書かれたからな
オンセミコンダクターはオンセミまで略すのになんだよこの仕打ちはよ
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:18:11.82ID:aR0SJ86/
>>416
フェアチャでもフェアセミでもエフシーでもいいんだけど、
略称が定着するほどは広く使われなかったから
変なオジサンにからまれただんだと思う。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:43:56.20ID:zqeXB7R3
>>416
頭の足りないやつを説得しようとするのはやめておけ
君の時間がもったいない
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:41:54.85ID:GZmW0z9E
fT=80MHzって言われてるけど
同じ測定条件なら他のトランジスタでもこんなに落ちる物?
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:58:44.88ID:tdycrBe4
先日2SC588を入手、データシート捜索中偶然ここに辿り着きました。
入手した2SC588は東芝製で鉄足、ケースにも足にもサビが進行しており
サビ取りと防錆対策で2時間ほど費やし、先程音出し開始しました。
基準にしている2SC1216より帯域は狭いようですが、響きは良い様です。
三日後が楽しみです。
因みにhFEは26程度でした。スレチ失礼
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:14:29.01ID:mERxy63L
>>423
まあまあ、音の違いまで科学的に書いてもらって、生暖かい目で見てあげるのもご愛敬かと
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:58:01.27ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IMIR8
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:01:54.85ID:G5Rx91hb
LMU
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:03:26.18ID:ZWg3EN19
そういえば1S1588っていうスイッチングダイオードも結構盲目的に使われていたけど廃版になったんだよね
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/13(金) 02:26:05.09ID:Fb2u/BYV
盲目的に使われてることを、いつしか人は「定番」と呼ぶようになったとさ
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:06:18.84ID:BI3q/aiG
海外数社ぐらいで作ってたような足ありの部品も廃止にされていってるようだな・・・
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:50:46.35ID:GhLyEqP1
人気の部品は海外が代替えを作ってるから
いくらでもある。
無線用のファイナル石も海外のメーカーが
廃盤品を中心に生産してるしね。
暴利を貪ってる転売屋からまでして
国産品なんてほしくないわ。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:11:46.04ID:0aZ7A+Ma
そういうのってエレフロー製以外、適当な石を型名書き換えただけのフェイク品なんじゃなかったっけ?
そんでもってエレフロー製もイマイチって話を聞いたことがるが…

新規設計なら三菱のFET使えばいいんじゃないだろか
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:19:38.35ID:p4Jmgn7x
>>432
エレフローじゃない。
100W200Wクラスの石があるが
アメリカやヨーロッパではそれなりの評価が
得られて半導体専門店にも出ている。
まだ日本で取り扱ってる店はないが
近々性能を立証するために輸入して
リニアを作ってみようと思う。


>>433
型番だけいかさましてるやつは普通に
三菱とか刻印が打ってあるだろう?
あれはまた別のはなし。
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/17(火) 05:08:15.84ID:ufHKTzW3
三菱の高周波MOSFETがリリースされたのってここ10年以内だと思うけど、
(東芝が汎用部品をディスコンにし始めてた頃?)

わざわざカネを掛けて新規開発したのは、
やはり2SC1970とかの無線屋さんが使うようなデバイスの高評価が効いてるんだろうか・・・

あれ作ってるのって、ルネサス(旧三菱電機半導体部門)じゃなくて今の三菱電機だよね?
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/18(水) 02:28:30.80ID:DTd40JC5
面倒くせえちゃんと代替品型番出してから去れよな
まあ今時使う人もいないか。手組の基板とか2.54ピッチ使ってる古い人なら必要なのかな
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:41:44.17ID:vJs74eXp
1815のセカンドソースに「BL」ランクがあって(本家には無いが)、なんでコンプリの1015に無いのかと思っていたら、あったのね。買ってしまった。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 01:40:31.88ID:Q2fpwUq+
東芝2SC1815_BLは、ここ最近の流通やパーツショップの在庫で見付けるのが困難なだけで
昔はあったけどな。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 02:31:11.26ID:SS/Y0NeP
>>440
あったんだ。知らんかった。
でも、2SA1015は、UTCのセカンドソースだけだよね。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 02:50:45.44ID:tCCl1HOq
>>441
後者は50個のくせに、写真は200pcs袋だね。
こういう写真の載せ方って、どうなんだろう? 50に小分けしたのを載せるべきだとは思うな。

セカンドソースが20本100円だし、自分は要らん。ローノイズ品の方が欲しい。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 05:17:21.88ID:i7h4rmUP
ローノイズとhfeって、相関または何か関係あるの?
アンプのレストアで代替探すために石のスペック調べると、プリ部はローノイズでhfe が高いランクの物ばかり

1815で交換してますが、BLランクが良いのかな?
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:46:37.97ID:f0bZRNFd
東芝の2SC1815のデータシートにはBLが有る
2SA1015のデータシートにはGRまででBLが無い。現物も見たことが無い

UTCの2SA1015のデータシートにはBLが有る
なんか改良したんだろう
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 08:04:34.41ID:f0bZRNFd
>>445
ノイズとhfeに直接の相関はないんじゃないかな
hfeが大きいほうが電流ゲインが大きくてその分(局所)NFBがたくさんでノイズが下がることはあるかも

東芝の2SC1815にはローノイズタイプの2SC1815(L)というのがあった
秋月の現行のUTC 2SC1815Lとは別物
今手に入るのでローノイズといえば2SC2240がある
雑音指数 NF の項目やグラフを見て動作条件に合っていればだけど
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 09:16:56.15ID:9L/yJkGO
ローノイズ品といっても、本当にメーカー推奨の低電流の条件で使わないと
通常品と何も変わらんので何個も必要なものではない
というか、通常品の1815で充分すぎるほど高性能
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/10(水) 09:08:30.42ID:qOCH86bJ
各ランクの価格は得率と需要のバランスだからhFEの高いのが小売りでやや高値なことはある。
(メーカー卸はそうでもないんだが)
だからって高hFEが高級品なわけじゅないし、使い易いものでもないぞ。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/10(水) 12:10:51.40ID:djfWpfLF
トランジスタラジオ作るときはGRランクでも発振しやすくなるらしいな。
そういや昔のC1815やA1015にはOランクがあったらしい
0451440
垢版 |
2018/10/10(水) 12:29:05.75ID:oGmxXE03
ケチ臭く後の再利用を考えて、リード足を切らないで付ける人は発振に見舞われる罠
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/10(水) 15:37:28.98ID:0mvbGDh+
リードを蛇の目の配線に利用するんでギリギリ短く切っていた厨房のオレ。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:32:27.73ID:eBa8tPm/
昔の作例は、とにかくYランク。安定のYランク。当時は高かったので「高いの使おう」と、GR使うと異常発振とかしたもんだ。
おかげで、発振するようなもんは作らないけど、今でも好んで使うのはYランクだな。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:19:45.31ID:euNkio7u
昔よく高周波用に使われていた2SC380などはR,O,Yしかない。
動作や生産の安定重視だとそうなる。
当時でもhFEまことだけ言えば、番号の近い2SC374なんてVまであった。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:57:53.01ID:pqjgAaj/
GRはともかくBLランク使わなきゃいけない場面ってあるのかねぇ?
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:08:14.61ID:6PGV9qPG
高級オーディオの初段では電流減らしてインピーダンス高くしてNF下げる必要があるからhFEが大きい方が有利だけど、ラジオぐらいならそんな必要無いわな。
高周波なら増幅度下げて安定させる方が重要。
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:41:47.31ID:euNkio7u
NFが重要なら、それ専用の品種があるわけだし、餅は餅屋だ。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:09:35.30ID:6PGV9qPG
>>459
>>457
>入力インピーダンス高くするとNFって下がるの?

品種によって違うがローノイズ品種は動作電流が少ないところでNFが低くなるのが多い。
動作電流が少なくなれば結果としてインピーダンスが高くなる。

2SC1815の場合、Ic=0.1mAでNFが規定されている。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:17:31.88ID:ma+ecgyN
ハイゲインで周波数特性が伸びてる石を使うのは、
相応の回路技術と実装技術が伴ってないと難しいよね・・・

片面基板でラジオを作るぐらいの感覚だとちょっと使いこなせない
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:57:49.26ID:MaPJYkg7
以前、30本くらいGRのhFE分布を調べてみたら大体は中心付近にばらついてて
YやBLの境界に近いものは1本もなかった。
トランジスタってのは「まず作って測って分類して売る」、だと思ってたんだけど、
今はある程度は作り分けができるんだろうか?
それとも境界近いのは格外として別な用途に使われてるんだろうか?
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/15(月) 09:12:48.70ID:qFZb0Vpt
>>463
YとGRやGRとBLみたいに隣接するランク同士は範囲が被るからな。
得意先に出荷するのはある程度ランク中心近傍に集中するものを。
隣接ランクと被るものは二流・三流市場へ なんだろうか?
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 02:59:43.49ID:YGH9kUTr
2SC1815は狙ったランクを作り分けてるんじゃね?
たしか2SC372は熱拡散だけど、2SC1815はイオン注入で精密な制御がされてたから・・・
しかもオーディオ向けにBLランクばっか作ってたんじゃないかと(かなり豊富に出回ってた)

一方で2SC372はバラつきも大きいし、hfe-Icの直線性もそんなに良くないよね
(2SC1815があまりに良すぎるんだけど)
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:12:53.73ID:5Q7HV2XT
二流・三流市場説に一票
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:44:28.50ID:2fS4VVK6
>>464
購入側は、当然、用途で最適ランクを指定すると思うので、
Y or GR の客と、 GR only の客が居たら、別々に作らず
GR だけ作るっしょ。
 多分、メーカーは市場分析(or経験則)で使われそうな
hFE帯を知ってて、最大公約数的にランクを設定していると
思うけど。
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:19:34.42ID:5Q7HV2XT
そこでGRならGRを狙って作れるんだろうか、という疑問なんだけど
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:15:41.38ID:5HgMXWkj
歩留まり9割で、Y、GR、BLが2:6:1ほどの割合で得られるとか、そんなもんだったり。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:08:36.82ID:EqKVEnoe
昔、この板の常連だったデムパ氏なる元M社の設計者がいてね。
記憶によると、2SC945(NEC)の話だったと思うけど、
M社への納入規格は一般向けよりずっと分類が細かかったとか。
また、どこかのラジコンの中を見たらM社では見たこともないランクのが
一杯入っていたとか。そんな話だったはず。
ランク分けは結構表に出てない部分が多いみたいだ。
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/17(水) 22:09:19.76ID:qvnXQb+f
2SC1815の事でなくて恐縮だが、松下の2SC1215というVHF帯用のトランジスタはfTでランク分けされていて、データシート見ると、低めのがTランク、高めのがSランクになっている。
しかし、実際にはRランクというのも存在しているが、それの素性がわからん。メーカーに直接納品するものなのかもしれんが、それもわからん。
それはともかく、fTの違いを狙って正しく製造できるのかどうか知らんが、fTの測定はhFEの測定よりめんどくさそうだから、測定してからランク分けというのは考えにくいな。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:46:28.82ID:LXYBeJKf
そう言われてみれば、トランジスタの製造時に全数検査されてる電気的特性ってどんな項目なんだろう
(アマチュアなもんでそういう情報に疎い)
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:22:16.77ID:fKVsXCmy
こういうネタは以前は簡単に真相を語ってくれる人が現れたんだがなあ
5ちゃんも確かに利用層が減ってると感じる
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:28:08.80ID:5vd1YtSd
デムパ氏見たいな人居なくなったね。
学も無いのに嫉妬で執拗に批判する馬鹿が多いから
そういう人が居なくなっちゃうんだけど
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:20:05.87ID:x/JtqSGH
>>473
どこもDC測定しかやってないと思うよ。
hfeは1〜2電圧条件のみ。
RFモジュールみたいなのはAC特性も見るらしいけど、普通のトランジスタでは聞いたことない。
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/22(月) 12:13:44.11ID:11RfvHw4
天国に逝きたいと云う人は居ても、今すぐ死にたいと思う人は居ない by. Steve Jobs
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/24(水) 00:22:13.41ID:EoSZNdv1
そういえば、エジソンは晩年、霊界ラジオの研究をしていたらしいな。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/24(水) 05:05:13.17ID:zbIJg438
昔、小学生の頃、エジソンは偉人だと教えれ、そう思っていたけど、大人になってビジネスや私生活の事を知ると、結構えげつないおっさんだったんだな…と思う様になった。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:26:26.47ID:yp5nZeTX
電気に関してはニコラ・テスラの方が遥かに貢献度高いからなあ
エジソンは単なる町の発明家レベル(笑)
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:52:16.66ID:1OnL9BHd
「Rome(ロウム、ローマ)に栄光あれ」 というカードゲームのことか?
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:50:57.65ID:tAzDJyaL
2N3704って3904と非常に紛らわしいが、これ足の接続がECBなんだよな・・・
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:04:47.29ID:QcqyrW2Z
1月号
えらくクッソ面白いけど、電子技術関連の比重が少なすぎてわろた、グッジョブ!
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:05:16.96ID:QcqyrW2Z
誤爆したスマン
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:28:59.86ID:jP1XXteD
なんと、意外にも電子技術関連が少しでもあるのか、かってみるか・・・ 工学のためだよ 後学のためだよ エロ目的じゃないよホントだよ
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:56:28.08ID:0CmCZRqv
秋月の新商品に、色々とセカンドソース品が追加されてるな。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/19(水) 04:54:49.86ID:t3eEbrCV
>>498
そこをデータシートをきちんと読んで動作に問題ないように設計するのが
仕事で使う場合の基本な
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:38:06.65ID:76If8+Lp
自身で特性を測ったり実回路に組み込んでテストして、同等に扱えるかどうかを評価するものじゃ内科医?
それとも、モールドの色や艶、型番の印刷や刻印の見た目でオカルト判断するの?
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:51:10.03ID:iQiN+PZJ
メーカーの仕入れの場合はそうだよな
でも、実評価を経てセカンドソース認定していても現場は使いたがらない傾向はある
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:45:00.40ID:0NoP3cpv
嗚呼、なんとTO92パッケージのPch MOSFETの廃れたことよ。
秋月でさえ1本60円もするZVP2106Aだけ。
同じPchのパワーMOSFETよりも高い。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:50:54.65ID:ueY3arS3
fT=1G以上のPNPって見かけないんだが
高周波で発振せず使いやすいからNPNになるんだろうが発振回路を作るとPNP/NPNで
特性が違う事があるんだよな。pMOSやPNPでRF出力したい時があるのでないと不便。
同じ回路でもNPNだと発振しにくかったり、PNPでは発振しやすいが特性が良くなることがある
不思議。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況