X



トップページ電気・電子
1002コメント315KB
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/20(月) 13:53:02.61ID:hM+6T9jI
1976年頃より日本工業界、また、世界でも知られ、電子工作でも定番となっている
東芝製トランジスター、2SC1815が2010年7月に「新規設計非推奨」指定となったことが
ネット上で話題を呼んでいる。
コンプリメンタリの2SA1015も同じ。

そのほか、同じく新規設計非推奨をざっと確認したところ、
2SA950/2SC2120
2SA1048/2SC2458
2SC982TM
2SK30ATM
など、おなじみの品種がいくつも該当していることがわかった。
どうやら、小信号用TrのTO−92製品はほとんど該当している模様。
さらに、その後継品種であるチップTrにもすでに不穏な動きが・・・


参考
東芝セミコンダクター
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm

(該当品目のデータシート上に<Not Recommended forNew Design>と斜め文字が入っている。)

http://slashdot.jp/~espy/journal/510767

つーか、2SA1015/2SC1815の後継機種の2SA1048/2SC2458まで指定なんて・・・・・ひどすぎる・・・


2012年現在では、上記の他に
1SS5xxシリーズ(相当前)
TA78xxシリーズ
トランジスタアレイ
整流用ダイオード
2SK192A
2SK241
TPS603A
TPS703
LED(TLRxxx、TLGxxx、TLYxxx、TLOxxx...etc.)


チップでは、
2SK302(2SK241後継品種)
2SK882(2SK241後継品種)
その他、ディスクリートはほぼ壊滅状態。

東芝だけでなく、数年前にNECはTO-92製品のすべてを廃品種化し、
三洋、ルネサスなどの同業他社も軒並みに生産ラインの統廃合などの煽りを受け、ディスクリート品の廃品種化を進めている。

NECの2SA733A/2SC945A、ルネサスの2SA673A/2SC1213A、三洋の2SB698/2SD734無き今、電子工作用Trはどうなっていくのか・・・

前スレ
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414199375/
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:36:06.51ID:au2Cc5I0
今秋葉原の店頭で、特定の型番のトランジスタを探すなんてこと可能?
トランジスタ扱う店が激減してる気が…
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:23:34.64ID:j42uRNUU
>>103
確かにそうだ。
何だかんだと言われても、末広町にあった時の若松は色々なトランジスタを在庫してたけど、ラジ館だけになって種類も少なくなったんじゃないかな?
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/22(土) 03:34:34.54ID:AS7ndi9i
ちょー昔だったらラジオデパートで結構揃ったけど、
今は半分ぐらいしか開いてないからなぁ…
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:29:10.74ID:Fagl59u1
>>99
お元気ですよ。
後継者は知りません。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 04:39:01.37ID:8q2fdveh
若松は高すぎるから他で買いましょう。
あそこにあるようなものは大抵他に探せばありますから。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 07:47:53.49ID:O63Ps5Xo
高くはあるけど、それでも店舗縮小とならざるを得ないのが 今の部品小売の状況というところなんだろうな。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 08:42:29.89ID:vXP+a9B1
他であまりないのだと、日米で見つかることも多い。
aitenndoも結構有るな。古い廃品種は無いけど。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:45:08.07ID:PdhHmSim
日米も半導体の種類は減っていく一方だな。
引き出しの中の108円/10pcsとか108円/3pcsのやつの中に、昔は結構掘り出し物があったが、ほとんど入荷しなくなった感じ。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 14:14:44.18ID:4A3EoZzH
マルツはなぁ、引き出しの中に数個しか入っていないものが多いんだよね。
同一品種で5個欲しいところ、店頭在庫は引き出しの中の3個だけとかザラ。
アキバだと本店と2号店の二つを巡回して、5個なら何とかなる場合もあるが・・・。
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 18:33:37.67ID:fcl0+G1g
>>110
aitendoはほとんど中国製の互換品
ラベルのフォントが違うので大体分かる
サトー、樫木、鈴商の通販がなくなったら、
ほぼ日本製トランジスタを入手する先が無くなるな・・・
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 18:41:30.05ID:PdhHmSim
石川町のシンコーは大昔は通販やってたけど、今は店頭だけかな?
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 18:45:39.21ID:fcl0+G1g
>>115
やってないんじゃない?ご主人のおばあちゃん相当高齢だし。
店売りもあと数年ってところじゃないだろうか・・・
秋葉にしろどこも後継者居ないから10年後は秋月千石マルツaitendoぐらいしか残ってないかもな・・・
藤商みたいにご主人亡くなっても他の会社に委託してくれれば良いんだが・・・
小澤もどっかに委託してくれてればなぁ・・・最後に在庫はみんな捨てちまうって言ってたわ
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 19:58:35.49ID:ypRPJkXQ
物凄く初歩的な質問なんだけど、2SCとかの品番は登録した会社の独占なの?
それとも特性さえ一致していれば名乗ることができる?
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:36:50.47ID:8q2fdveh
UTCとか名のあるメーカーも製造してるんだから事実上在庫の心配はない。
アイテンドウが売ってるのは名の知れない無名のトランジスタだからこわい
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:43:47.32ID:uSzTSwAg
aitendoはaliで仕入れて売ってるだけなのでは?
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:53:45.73ID:7Q+RpWf/
UTC製 まぁ大丈夫だろう
JCET製 ちゃんと定格満たしてるの?
無名の中国製 駄目。同じ品種に適当に型番印刷してるだけ。

中華製をランク付けするとこんな感じか
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:03:09.59ID:O/T6GA4L
同じ品種じゃなくて同じような形の品種だな。
そこさえも怪しい物も多いが。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/26(水) 15:07:23.25ID:516dpvP2
>>117
> 登録制で独占
そうなの?自分が持っている 1982 年 CQ 出版トランジスタ規格表には、
「EIAJ に登録完了すると、その型名と規格は業界共有のものとされ、
オリジナルの登録会社以外の会社かその型名のトランジスタを生産しても
よいことになっています。」
とあるのだが。ちゃんと調べて書かれたページなのかなぁ。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/26(水) 19:37:32.10ID:516dpvP2
>>124
失礼した。全部じゃないけれど、トランジスタ規格表を漁ってみたら、
同型番、複数ブランドが有るな。OEM なのか別工場なのかは分らん。

2SA522 東芝、富士通
2SA560 東芝、富士通
2SA594 東芝、日電
2SC587 松下、ソニー、東芝
2SC588 富士通、ソニー
2SC589 ソニー、松下
2SC591 富士通、沖、日電
2SC594 富士通、沖、日電、三菱、東芝
2SC595 沖、東芝、富士通、日電
2SC596 日電、富士通
2SC597 東芝、松下
2SC598 東芝、沖、日電、松下
2SC600 東芝、日電、松下
2SC601 松下、富士通
2SC602 東芝、沖、富士通
2SC611 日電、富士通、東芝、松下
2SC612 東芝、日電、松下
2SC913 富士通、沖、日電
2SC915 富士通、沖、日電
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:55:22.21ID:FMP20tQI
ふーむ、見事に日立だけが無いなんだな。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 07:24:27.09ID:x9HXHgPD
供給先の複数確保が条件になるトコはねぇ
でも、売る側からしたら値段の叩き合いになるだけだから
一社独占を狙うよね…
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:18:50.48ID:dzSgCoDn
富士通のトランジスタってのはお目にかかったことないな。定番のものってあったんだろうか。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:22:12.87ID:e+Sn7rwJ
ソニーも昔は自社専用で外販はしなかった。
今でも、2SK125以外はあまり市販品は思いあたらないな。
あ、オーディオ用の何かがあったか。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/28(金) 00:58:02.51ID:hOdI6kLf
オーディオ出力段用のV-FETがそうだったな。
製品が先行して後からデバイスとして出してきた。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/10(水) 09:10:43.54ID:Dz/2wNoQ
>>16 >>18
うちには2SA101や102がある
組み合せればラヂオができるな
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/10(水) 23:36:18.22ID:bhERh1Vb
>>135
うちにはだいたい全部ある。
2SA235とかあるから、その気になればFMラジオだってできる。
2SB426とかあるから、その気になれば10Wぐらいのオーディオアンプだってできる。

ただ、仕事に追われて時間が無い。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:43:00.76ID:xELXLSt8
PNPをNPNの差し替えに利用する場合
どのように接続したらよいですか?
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 08:09:58.72ID:WkbZNKM2
>>137
PNPをNPNの差し替えに利用できません。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 09:06:04.07ID:2RgGjenz
>>137
具体的にどんな回路で置き換えをしたいのか書いたらどうだろう。

昔の「初歩のラジオ」誌の1石ラジオ製作記事は、2SA54/2SB56が定番だったのだけど、その記事に
「NPNトランジスタを使うときは、電池の向きを逆にしてください」という但し書きを見たことがある。
なかなか大胆。回路にICが含まれていたら、こうはできないね。

でも他の記事でも、NPN/PNPいっさいがっさいを逆にした2パターンのアンプを作ったものも見たことがある。
バイアスなどに使われたダイオードも逆接続。もちろん電源のプラスマイナスも逆。
記事を書いていた方たちも面白がっていたに違いない。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 21:01:55.64ID:kItZHBMU
フリップフロップでも、マルチバイブレータでも、たいていはひっくり返した回路があるよね。簡単な回路ならね。っちゅー意味では、電池ひっくりかえすなんて、よく考えるよな。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 21:33:22.14ID:tnDjBz8D
今はさすがにPNPのゲルマニウムトランジスタを使った6石スーパーのキットなど売っていないが、
標準的な回路のNPNのシリコントランジスタを使ったキットを買って、用途に合うゲルマニウムトランジスタが手に入れば、
極性を逆にしてゲルマニウムトランジスタの6石スーパーを作れる。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/12(金) 07:33:14.09ID:JoKIkXK+
パーツ箱でも2SA1015は余り気味だから
これでラジオ作るのも良いかもな
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/12(金) 07:55:59.85ID:Je9m1REm
大先輩に聞いた話。
先「真空管からトランジスタに移行するころに、感覚的になかなかなじめなかった」
俺「ああ、電圧で制御するか電流で制御するとかの違いですね」
先「違う。当時はPNPが主流で、グランドがプラスになったからだよ。今みたいにNPNが普通だったら戸惑わなかったかもしれん」

今でも、NPNの動作がわかっていてもPNPだとピンとこない、って人いますね。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/12(金) 19:41:07.26ID:RxbK5ay2
1815のコンプリメンタリだから、という理由だけで1015も一緒にいっぱい買ったけど、
プッシュプル回路とか作んねぇ〜
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/12(金) 22:38:50.39ID:QQJ9cYl+
だから2石程度の回路は全部A1015で組んでしまえばいいのだ。
4石以上の組み合わせになると、さすがに1品種に縛られているのも バカらしいかな、
って場面も増えてくるが。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/13(土) 09:46:37.48ID:PzlBwOk6
トランス結合のDEPPでも悪くないけど、トランスが安くないからな。
トランジスタが安いからコンプリメンタリSEPPの方が良いだろ。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/13(土) 20:21:02.87ID:AnFJquna
ふつー (B級) プシュプルとしか言いませんよね。

その出典以外の記載を見たいです
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/13(土) 20:44:24.32ID:PzlBwOk6
>>149
B級動作なら、コンプリメンタリSEPPでもB級プッシュプルの範疇に入る。
真空管の時代はプッシュプルはほとんどトランス結合しか無かったからDEPPと断らなくてもプッシュプルと言えばトランス結合だったが、トランジスタの時代になったらそうとも言えなくなった。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/13(土) 20:52:03.30ID:AnFJquna
「DEPP」を一般用語として使用しているサイトを、紹介して下さい。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/13(土) 20:58:25.40ID:AnFJquna
http://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/claft/6as7_depp.htm

>>6AS7Gアンプの3番手で、わざわざD EPPと書くとオヤッと思われるでしょうが何の事はない普通のPPの事です。

わかった
ひとつ賢くなった
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:57:33.61ID:JgpTj74k
しかしトランスってデバイスは凄いなって改めて思う。
SEPP直結回路なんてなかなか簡単には設計できないけど、DEPPでインプット、アウトプットにトランスを使えばサルでも設計できるし。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:49:54.93ID:yqFn3a/T
>>155
音響機器や放送機器向けタムラの出来の良いトランスは低ひずみで特性もフラットだぞ。
でも、トランジスタ・ラジオの自作で定番だった山水のトランスなんて、玩具みたいなもので
オーディオにはとても使えなかった。

自作トランジスタラジオかインターホン向けの能力しかない山水トランス。でもこれしかアキバで
容易に入手できない状況じゃ、DEPP方式は自作市場において廃れていく運命だったんだよな。
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/14(日) 09:36:36.75ID:gMCIdEHI
>>156
最大の問題はトランスの重量ではないか?
出力トランスを省略できれば、それだけで相当軽くなる。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/14(日) 12:00:51.96ID:9Y4g8K7S
Aliで4$の8石スーパーキット買ったらDEPP採用で低周波トランス2個入ってたぜ。
パーツ買うの馬鹿馬鹿しくなるね。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:28:35.74ID:D3HumTnX
タンゴ、、、、
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/15(月) 02:29:00.48ID:oo8HKRrJ
LUXやTANGOって、プロオーディオやPA、放送機器用の600Ω系ライントランスは極端にラインナップ少ないよね。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/15(月) 02:49:50.23ID:BTS86rgo
需要が少ないからね。
600Ωラインなんてほぼ絶滅状態だし。
放送・大規模ハコもの系は絶滅。
中規模も更新が大分進んでいるからオリンピックまでにはPA・舞台業界からは消えるでしょ。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/15(月) 03:58:47.08ID:oo8HKRrJ
PAや放送分野もデジタルで送出するようになってトランスは衰退の一途なんだな。
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:32:54.73ID:4d6XCNjC
日本の汎用トランジスタはアメリカの汎用トランジスタ 2N2222Aと比べるとノロマで弱い。
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/16(火) 11:56:41.17ID:U+2v3y3i
nnnakotohanaidaro
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/17(水) 16:07:42.61ID:djkbQ/yv
本体はエレベーターとプラント専業になるでしょ。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/18(木) 07:12:45.20ID:+UZLF5zP
>>164
そりゃあラックスやタンゴは作んないでしょう。

タムラとか専業メーカーがふつーに作ってるし、NHKとかふつーに使ってる。
ここ20年ぐらい需要は変わってないんじゃね?
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/18(木) 17:29:04.63ID:c026rxuE
>>171
>ここ20年ぐらい需要は変わってないんじゃね?

10年〜20年で機器更新だから。
今600Ωトランス使用の新規放送・PA機器はほぼ無いから、あと5年もしたら絶滅するよ。
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 13:06:23.71ID:/aAxsY9J
>>174
要はSEPPx2じゃねぇのと思ってた
ぐぐったら理解できた
同じ極性のTr使うのね
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 18:47:57.52ID:/AFFeMgS
>>172
単体機器ではもう30年以上前から電子バランス回路に置き換わってて確かに使わないけど、システムアップするときに多量に使うんだよ。
本当に必要なところでしか使わないけど、本当に必要だからこれ以上減ることもない。
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/22(月) 18:39:34.06ID:mjYwfuFL
古本屋で1980年発行のラ製見つけたから買ってみたが、
もう2SC1815使ってた。本当に古くから長い間定番だったんだな。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/22(月) 19:00:54.22ID:kCAFRbJ3
でも、1980年ならC372も、C458も、C945もまだまだ普通に定番だった。
アマ工作用には東芝だけが残っていった感じかな。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/22(月) 19:50:02.58ID:Ffe07L4F
そのころ4桁型番はどこか新世紀の香りがして誇らしかった。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:30:09.78ID:o0BLrsof
枯れた石といえば、タイマーICの555ってまだパーツ市場では潤沢だよな。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/22(月) 22:40:12.07ID:48ngxANY
オシレーターに良しバッファに良しの
安くて便利なICだしなぁ…
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 00:27:19.77ID:9uftjRiu
クレ555と551蓬莱の豚まんも定番ですね
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 00:40:07.93ID:Hqgf+uJa
>>183
Vcc max 18V、 Io max ±225mA という力強さで
1個で済ませられる使い道が残っているんかもな。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 01:52:40.22ID:XCUBUGj4
LEDドライバーだな。
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 07:19:08.58ID:xYr9dW2h
日本ローカルか世界標準かの違いだろう
2N3904は現役なのと一緒
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 08:10:32.58ID:eBjxYk9G
>>189
一緒じゃなくて、一方は廃版、一方は現役型式。
あっちのは、同一型式でいろいろなメーカーが供給してるから。
(日本のメーカーもあっち型式のトランジスタは作ってるし)

でも1815の中でさえHFEランクの違いを問題にする人がいるぐらいだし、
2N3904でもメーカーの違いで問題になると考える人はいて、
型式が現役といっても、あてになるやらならないやら。

そういえば秋月に1N60が2種類あることに気づいた。
似たような用途に使いそうだけど、性格が違うものに同一型式付けるんだな。
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 11:08:09.95ID:soF/agOH
2N3904なんかの場合、hFEのランクが選別されて型番付けされているよ。
(IC=10mA, VCE=1.0 V)
hFE=50〜150 →2N3903
hFE=100〜300 →2N3904
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 20:14:46.77ID:CkLt7Ksq
2SC373 など近い番号のん、372hfe選別品だよ

日本でもhfeで選別して変えた品番、多数あるし
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:43:59.10ID:hF8A8oR2
R O Y GR BL とか、サフィックスでランクわけ始めたのドコなんだろ?
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:01:37.12ID:KeABJ93F
真空管にはそういう分類表示はないな(多分)。
ニキシー(真空じゃないけど)には輝度分類をするメーカーもあったが。

おそらく、トランジスタが出始めた頃は、固体ごとのバラツキの大きさに
戸惑ったことだろう。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:02:12.39ID:1/U7tOTv
>>193
東芝。
他のメーカーは別の記号を使っている。
Rの下にはBNがあるし、BLの上にはV、Wがある。
基本的には抵抗のカラーコードの順番と同じ。

BrowN
Red
Orange
Yellow
Green
BLue
Violet
White
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:16:40.43ID:KeABJ93F
Whiteってのは見たことがないねぇ。
東芝のスーパーβトランジスタはどうだったかな?
と2SC3112を調べてみたら、AとBになっておった。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:42:51.69ID:1/U7tOTv
hFEではなくAGC特性での分類だが、2SC382にはWがあったと思う。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:58:21.59ID:1/U7tOTv
松下は少なくとも二とおりある。
RF用がA、B、C、D、
AF用がO、P、Q、R、S、T、
が多いように見えるが例外もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況