X



トップページ電気・電子
1002コメント368KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 15:11:18.12ID:6twhwEPE
>>749
わかりやすく教えてくれてありがとうございます。
理解できた。
ポリゴンはあくまで平面で三角パッチで構成された
平面の法線が実局面より何mm離れてるか、及び
その法線と曲面法線が何度ずれるかだね。
これで脳内概算がかなり具体的に憶測できるは。
本当に助かった。
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 15:37:40.47ID:azHS/uPY
>>765
ところがどっこい
>4本あるうちの1つの制御が
とか言ってるのを見るとそうでもなさそう

あと板関係なく3Dプリンタのスレだから見てるって人も多分いる
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 15:48:26.79ID:K3y38G2I
>>764
x 軸用のモータードライバにつなげてみればすぐ問題の切り分けできるぞ
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 16:21:49.99ID:YVj4Zuld
>>764
もうちょい原因の切り分けをすべき
モータードライバでもモーターでもケーブルでも、同一の部品がXなりYなり軸の駆動にもたぶん使われてるから、順番にどれかスワップして現象が再現するかを試すのだ
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 16:22:39.89ID:iBs4+uqB
>>769
なるほど、さっそくX軸用のステッピングにつなげてみました。

X軸用のステッピングモーターでは全く問題なくスムーズに動くことがわかりました。というわけで制御系には問題がなくて、原因はやはりエクストルーダーのステッピングモータの故障でした。本当にありがとうございました。電気はど素人で助かりました。
汎用のステッピングモーターを購入ししてみます。
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 16:54:54.71ID:qSQTM0Y6
エクストルーダーならケチらないでトルクのある20ドルくらいがいいよ
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 18:08:18.54ID:pYRmcquk
>>771
へー、そんなことあるんだな。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 18:18:07.50ID:qSQTM0Y6
俺なら個体差によるかもでドライバー電圧も試してみるかな
0775668
垢版 |
2017/02/11(土) 20:13:35.99ID:dIFR5GQX
今日AliのOrderページから2回目のメッセージ送ったらやっと返信があって
既に出荷済みだからTracking Numberを確認してくれときた
追跡番号と運送会社も表示されたのだが、EMSの料金しか払ってないのに
Fedex IEで出荷してくれてるわ
追跡したら2月9日出荷で2月15日到着予定です
今後Wanhao買われる方は参考にどうぞ
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 22:03:09.52ID:4h4oDn9a
>>775
wanhaoはそんなもんだよ
発送通知が来たときには既に日本に着いてた
てか、海外通販なんて数日連絡が来ないのは当たり前
座して待て!
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 22:09:20.30ID:sALQDrle
返信なし、箱ボコボコ
異臭、部品破損、部品不足

そんなもん中華輸入なら常識だぜ
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 22:28:41.61ID:ugYhi1FM
>>751
ありがとう、到着が楽しみです。
ところでみなさん部品ってどこで調達してますか?
0780668
垢版 |
2017/02/11(土) 23:37:39.63ID:dIFR5GQX
>>776
ebayでも良く買い物をしますが数日連絡が来ないのは中華だけっすね
1番酷かったのはパソコン用のBIOS ROMチップ買った時に発送連絡無しで
Aliに日数で自動キャンセルされた後に発送してきたことかなぁ
代金支払うやり取りがめんどくさかった

>>777
今まで幸運なのか箱ボコボコ、部品破損、部品不足は1度もないですわ
箱が黄色いテープでぐるぐる巻きにされてることがよくあるんだけど
あれってなんなんだろう?
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 23:49:29.29ID:xQ/PpeB1
自分も飛熊が昨日発送したとメールが来た
住所が多少違った表記になっていても
郵便番号と国番号と電話が記載されていたら
日本には届くよね・・・・・・・
配達するのは日本人だからさー・・・
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 00:35:09.80ID:soV5z+oz
マンション 番地 番地町 市 国 区
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 00:48:38.63ID:fmAI/pt4
>>782
俺は住所の書き方で何度も問い合わせされたな
DHLのシステムで住所入力出来ないって事だったかな
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 00:52:04.48ID:4ZIA0XR+
wanhao買おうとしてるんですが
皆さんの書き込みを見てたらこわくなってきた
どこで買うのがマシなんでしょ
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 02:13:49.51ID:bPkgtGCo
細かいパーツ類、テスターとか大きいものではCNC。もう100回以上買ってるけど、3Dプリンタとか、コレ!って注文で間違えた商品送られて、しかも連絡取れねえとか、
まあこんなもんだよ思いつつ愚痴るわい(笑)
でもやめられないよね。毎日何か届いて欲しい。Ali中毒。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 07:17:18.83ID:lNNMSsqr
うまくいってるPLA設定からABSに変更をしたいがcura15xで設定するときには
ノズル温度とベッド温度(直書き)だけ変えればあとはあまり変更しないものですか?
ノズル0.4の層0.2でやっていました。
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 07:37:34.12ID:HXw2LWUI
>>792
自分はとりあえず同じGコードを使ってLCDの設定で温度だけ変える。
冷却用ファンを使うような形状は試した事ないな。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 08:09:58.81ID:sKoyHEk3
>>761
RAMPSの温調回路だけ抜き出してarduinoで組めばいいと思う
俺も別口で温調やりたいから考えてた
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 11:01:53.85ID:lNNMSsqr
>>793,795
ありがとん、大きくは変えないでいいのね。
あとは微調整か。
テストを何個か打ち出しながらやってみます。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 13:35:32.90ID:tHrTFyiO
>>794
まぁ交換部品としてRAMPS一式買ってきてプログラムだけヒーター専用に書き直せばいいか。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 14:45:46.63ID:HXw2LWUI
>>797
フィラメントの出具合見て、LCDコントローラーから温度調整してるけど
それじゃ駄目なの?
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:25:49.61ID:tHrTFyiO
>>798
たとえばノズルの交換とかでノズルが渋いときとか
バレルの中のPTFEチューブ交換とかで加熱が必要な時とか
簡易に加熱できる機械がほしい。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 18:04:52.12ID:cx7utap8
>>800
何のプリンタ使ってるか分からんけどRepetierHostとかでホットエンドの温度上げれば?
それ使えなくても加熱するだけのGコード書いて実行させれば良い
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 19:23:41.79ID:+BMpAwy0
Trinus、基本性能が安定してるおかげでプリントの大半は成功してるけどラフト除去しづらいなぁ
Pangoじゃなくてsimplify3Dなら除去しづらいのかしら、出来ればラフトなしでプリントしたいものだけど
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 19:52:04.19ID:HXw2LWUI
>>802
自分もsimplify3D、導入するか悩んでるな。
実際、使ってる人の話聞きたい。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 20:04:07.11ID:+BMpAwy0
>>802
文がおかしいので一部訂正、一体成型物より単体のパーツで出力するのがメインです
×Pangoじゃなくてsimplify3Dなら除去しづらい
○Pangoじゃなくてsimplify3Dなら除去しやすい
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 20:04:49.45ID:w3kvm7JS
>>800
PTFEチューブ交換の必要性なんて3年使ってて一度もないんだけど・・・
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 20:09:02.17ID:kxBypBh2
>>802

Preference ->Expert Settings Raftタブにある。
Raft Gap Thicknessを0.25 mmにすると簡単に取れるとの話題が、
本家フォーラムに書いてあった。
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 20:09:46.09ID:Ff+V1mEh
ラフトの利点がわからない(反りやすいABSしかやらない&平面を密着させ、仕上げの手間を最小限にしたい)ので使ったことないんだけど、
剥がしやすいってことは途中で剥がれて反ったりしないんかな?
PLAの場合は考え方違うのかもしれないけど。

わしはスカートを多めに取ってガッチリくっ付けて印刷してるので、スカートなしっぽい猫の作例とか凄いな〜って見てた。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 20:20:16.68ID:+BMpAwy0
>>806
ラフトを0.25mmにした上で出力してるけど、それでも一部が汚いまま残ってしまう
PolyPlusPLAは出力しやすくて良いけど硬いからヤスリがけしづらいから結構後処理が大変(猫もラフトが取りきれてない)
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 21:04:43.49ID:vy7UKb99
>>800
LCDコントローラーでピッピッピじゃないの?
俺はヒーターとベッドの予熱はそれでやってるよ。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 21:37:24.77ID:aOcHwQrU
俺もラフトの必要性がわからない
ただでさえ接地面積が少なくなって剥がれやすくなるし
ベッド接地面と印刷物接地面の両側で
剥離リスクが倍になると思うんだが

ちなみにABSはブリム使ってる
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 21:51:00.23ID:SAiRud4v
ラフトはベッドに凹凸がある場合や、モデルの底に平面がなくサポートが多い場合に向いています。
底の広い造形物にラフトを付けると、はがすのが大変になりますので気を付けてください。

と書いてあった。
trinusでラフト無しで印刷したら底面がベッドの網目になっちまった。ちなみにヒートベッドは無い。
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 22:12:17.30ID:tHrTFyiO
>>813
なるほどね。たしかに平面多いやつだと剥がれなくてイライラしてたわ。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:18:21.76ID:5PcQ40XC
Trinusのヒートベッドにマスキングテープを3重にした上にシワなしPIT
PLAだけだとスカートは必要だが反らなかった
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:14:24.02ID:q5T41s4Q
>>816
マスキングテープ何使ってます?
適当なのを貼ったら粘着材残って汚くなった。
今はヒートベッドに消えいろPIT。

張り付き度合いは素材や設定でいろいろ変わるから詳細がないと参考に出来ないですよ。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:40:00.81ID:mVMEt8g0
ギアベアリングのほうが3Dプリントっぽいから好き
ボールベアリングはサポート除去も面倒だし、ボールは期待したほど丸くならないし
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:45:40.13ID:xZhunS8Q
シワなしがいいと聞いてずっと使って来たけど
先日ふとほんとか?思って安くてデカイお得サイズ100円均一のり使ったらべつになにも変わらない
誰が言い出したんだろキモちわるい
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:49:13.06ID:JhF6BYo1
誰が言い出したかは知らんが自分で消えいろとしわなし比べてみての感想だ
ずっと使って来たくせにそんな事言い出す奴の方が俺は気持ち悪い
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:59:48.31ID:xZhunS8Q
周囲に流される風潮の現代
やはりほんとか?と思う思考は大事ですね
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 01:13:32.94ID:xZhunS8Q
こういう場面で金額の大小を言い訳にする人は
金額にかかわらずそういう思考停止タイプなんだろうなと感じる
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 01:49:20.64ID:8VHV/bpn
誰が言い出したか知りたけりゃXYZprintingに聞いてくれ

しわ無しはda Vinciの付属品、取説に塗れと書いてある。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:29:42.06ID:FVl+dYJt
>>820
ベアリングは技術的興味から何個も造ってクオリティを追求すると良いとは思う。
ただ関係ないけど、リールの台は市販の戸車が手っ取り早い
http://i.imgur.com/a3d6y14.jpg
リールって回りすぎて勢いついちゃうと余計なとこまで回ったりして
たるみがイヤになったりするから標準の滑りが悪い吊し軸っていみあるんだなぁと思うな。

3Dプリンターツールを徹底して全部自製作にはあこがれるが、ベアリングとかは市販品打ち込んじゃうなぁ。
小さくても高性能、高剛性で安価だから。
金属軸とか金属ネジも埋め込む、圧入する感じで樹脂と良い感じに組み合わせてる。
メスネジはネジ有効長を深めに本来より小さい下穴にして完成後に正規ドリルでさらって
タップを立てるとインサートとかつかわないでも強いし、造形が縦横斜めで下穴がいびつでも
しっかり機能する、M3-M4でも有効10mm以上にしてしっかり締まるよ。
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:05:06.52ID:GCIjV/sP
>>830
>回り過ぎちゃう
なるほど、なら適当な位でいいのかな

コスパ良さげですね>戸車
床や棚の上に置いて使うのかな?

タップ切り今後の参考になります
どうせタッピングネジ位しか使えないんだろうと思ってたけど、
M3でもいけるんだね
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:59:50.00ID:KQhW/ZdC
trinus届いた翌日にS3D購入した。
確かにサポートの取りやすさは素晴らしいし、ラフトの取りやすさもイイ。
でも、あんな豪華なラフトじゃなくてもw
時間とフィラメントの無駄と思うよ。
まだラフトやってんのかよ!と思うこと多い。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:02:30.28ID:KQhW/ZdC
そうだ、trinusのラフトが取りやすくなる設定について何処かに書いてあったな。
dddのフォーラムだったかな。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:36:21.66ID:FVl+dYJt
>>831
それちゃうけど、FDMのベアリングは造ったことも実験したこともないので
話半分に聞いて欲しいが、ベアリングというのは中のボールが動くために
クリアランスは必要なんだがFDMで造形すると適度に広い隙間が必要だったり
造形上の事情で真球にもなりにくい(XY平面とYZ,XZ平面で造形バランスがちがう)
なので内部はある程度スカスカの緩い形でできると思うが、金属ベアリングは
キチキチに詰まって百分代の僅かなクリアランスで動く。
緩いと弊害が起きて、インナーのリングとアウターのリングの中でたまが遊ぶ、
遊ぶと弾が寄ってしまうんだな、隣接の球と球が寄って接触してしまうが
球は同回転方向に動くので球同士が接触面で反方向の移動で擦れてしまう
フリクションロスもそうだが摩耗が酷いだろうね。
ホンモノはどうやってるの?っていうと、隣接の球が接触しないようにガイドがある
http://livedoor.blogimg.jp/a_line8224/imgs/9/3/93e37541.jpg
こうやって球同士の接触や摩耗は抑えてるんだな、ガイドに大きなロスがあるんだが。

結果論で言うとリールに仕込むベアリングはFDMで造って適度に抵抗感があった方が
功を奏するって理屈になるが、ベアリングを造ったり利用するときの参考に。
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:38:11.25ID:FVl+dYJt
W>>831
リールスタンドは門型の機械の天井に置いていますが、床置きも出来るように
造ってあります、どっちに億かは探り探りで実験中です。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:53:59.82ID:bTjlTfD6
>>836
なるほど、言われてみてばそうだ。

同じ精度なら玉の方がギヤに比べて転がり抵抗は少ないだろうと思ったけど玉はぶつかるね。
やはりギヤベアリングで行こう。
Z軸可変出来るし。
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:07:30.40ID:SDcIuJ4o
>>838
寄ってしまう、というか寄らないとベアリングは物理的に組付けられないからね。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:21:55.57ID:FVl+dYJt
>>840
稼働中に寄ってはいけないという考えね。
3Dプリンターでも寄らないようなガイド機構の簡単な円形波形シートをいれて
側面蓋を合わせて設計しなかに粘度の高いグリスをいれて速報から蓋をしちゃえば
活かせるとはおもうんだよね。
>>839
遊星ギアですね、回転負荷は良いけど荷重負荷がかかるとどうなんかね。
がんばってみてください。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:26:42.91ID:3OOa2iu+
うちにあるベアリングにそっくりだな
55クラスのエンジンかな

ベアリングはおもちゃみたいなのしか作れないだろうね。精度でないし
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:27:03.65ID:SDcIuJ4o
>>841
そう、その通りでプリンタ出力品でも同じようにリテーナをつければ良いんだろうけどね。
外筒、内筒を出力してボールはBB弾で…そこまでするんだったら他の方法選ぶよな。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:35:04.81ID:a+XSgrw+
ベッドに固定するのはケープスーパーハード
鬼のように剥がれないからガラスのベッドも壊れてくっ付いてしまうほど
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 10:02:21.51ID:ScQonPBM
>>834
そうそう。
本体が失敗したときなんかは豪華なラフトを見てため息w
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 10:16:04.87ID:T18cQSSD
>>830
>ただ関係ないけど、リールの台は市販の戸車が手っ取り早い
http://i.imgur.com/a3d6y14.jpg

こういうフィラメント台って終わり近くなると軽くなって台から転げ落ちてしまいそうって思うんだけど実際どうですか
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 10:25:07.10ID:FVl+dYJt
>>847
だよねw
元々は従来使っていたボビンと内径が激しく違うボビンのフィラメントを
買ってしまい、リールが地について使えないことから製作したんだけど
いちおうリールも造り直して、擦るか擦らないかで芯に棒は通してるんで
かりにレールが外れても芯の棒に支えられて通常稼働しますね。
その時はもう自重も軽く、フィラメントのマキクセで踊らされてるんで
軸のチョイ支えで何てこともないかなぁと、実際残り少なくなると新品に交換し
ハンパな軽い残量は見てある間で完了用に別置きしちゃうからね。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 16:33:41.45ID:mVMEt8g0
>>844
3Dプリンタでどんだけ球の一層を薄くしても鋼球の真球度には程遠いから単純な円筒の方が作りやすいだろうね

縦置きしたいんなら戸車で良いけど、横置きしたいならダイソーで売ってるテレビ用の回転台がオススメ
中に鋼球が入っててスムーズに回転する
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 17:09:02.13ID:wnoljzou
pangoのマニュアルってありませんかね。
各設定項目の意味を知りたい。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 20:30:14.80ID:xZhunS8Q
棒1本通しとけばそれで済むのにベアリングがどうだこうだ長文キモい
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 21:27:19.89ID:+TvHuxND
各自思ったようにやればいい
最初はリール縦にしてそのまま床に転がしてたわ
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 22:04:14.30ID:mVMEt8g0
周囲に流される風潮の現代
やはりほんとか?と思う思考は大事ですね

棒1本通しとけばそれで済むって人は思考停止タイプなんだろうなと感じる
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 22:05:33.45ID:HSf8cJ9e
ナイロン(PA)をプリントしたサンプルが見たいんだけど、
誰か持って(やって)ない?
ググってもフィラメントしか見つからなくてさ。
印刷難易度はABS並みなんだろうか?
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 22:13:52.32ID:Mt7KJmnx
aliで買ったカーボンフィラメントは地雷だった
全然定着しないわと送り出し不安定だわで
3本ノズル詰まって再起不能で終わった
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 22:21:22.88ID:e+Dg6LGq
リールは100均テレビ回転台の上に横にして置けばいいんだよ。
ダイソーなら100円じゃないけど、モノは悪くない。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/14(火) 00:12:19.22ID:JyiXtPu2
>>859
手軽さとコスト的にそれは良いね!
段積み出来るだろうし、ガイドだけ考えれば良いだろうし

まあ俺はベアリングを生かす為に作るのでやらないけどもw
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/14(火) 02:38:39.27ID:nrJ+5xyw
>>853
2chに良くいる長いのを読めないタイプとか不快に感じるタイプの人ね。
3行以上許せない人達ね。
そう言う人はツイッターとかが良い
残念だが2chAAや長文を投稿する規格で運営されてる掲示板なので
君の意図や希望に添わないことが多いと思うよ。
2chのマナー範囲だと規定行数、文字数を逸脱して、同じ内容を複数回にわけて
投稿する場合を長文と認定されて忌み嫌われる、1スレの制限文字数までは「普通」
なので甘受できない場合は短文サイトがベスト
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/14(火) 04:30:53.36ID:nrJ+5xyw
>>863
例えば論文や報告書や記事や書籍ならばな、便所の落書きや雑談に
適用されることか?
講演やセミナーで喋るようにファミレスで友人達に語れって感じ?w
先生に適材適所とか習わなかったか?
質の高い情報や主旨にそれず簡潔でまとまったものを世みたいなら書籍を薦めるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況