X



トップページ電気・電子
1002コメント368KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 09:32:18.14ID:kpehRGUC
>>606
いやどうでもいいんだけどね
コンセント側なら出ないとか意味不明な事言われても困るしさ
0609582
垢版 |
2017/02/08(水) 10:25:54.96ID:3NJAlH4s
>>586
DDD経由なので、そちらのサポートには連絡してみました
しかし、ネジとか小物ならいざ知らず
アダプターなんてデカイものが欠品とかやっぱ中華やなあと(;´∀`)
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:56:51.49ID:JghCw1a1
>>602
>Kodama側が対処するもんだろ

やった方が親切だが日本じゃ無いんだから義務なんてねえよ
お前の頓珍漢な倫理で語るな
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:09:51.89ID:7gJ+aW9X
飛熊のP902買った人に聞きたいんだけど
このマシンってSDカードからの造形は出来ないんですか
PCとずーと接続していないと造形無理なんですか?
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:29:25.27ID:7gJ+aW9X
611
すんませんサイトに書いてありました
失礼しました
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:16:33.15ID:OWQ4rmgp
TrinudはKickstarter詐欺みたいなもんだし大らかな心で接しないとね
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 15:36:29.45ID:7gJ+aW9X
>>614
ポチッてしまいました
うわーーードキドキするな
部品が全てそろって送られてくるのを祈ります。
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 16:44:43.25ID:vjOE9OOu
>>615
面白いやんw
>>614
主語が足りなかったな。

横レスですまんが飛熊ユーザーなので…
SDカードからの造形は可能です(LCD2004付いてるから当然ですが)。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 17:16:39.36ID:CyuDZxCS
TRINUSを防音箱に入れて印刷してたんだが、PLA印刷してたのにすごく反ってたようで
今見たらロングミミズ量産してた
PLAは逆に温度高いとダメなんか?
それともデフォルトの板は結構きついのか?
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 17:56:19.99ID:RIRIpn5I
サンプルのPolyMax PLAを普通のベッドに印刷したときは、
ベッドから剥がすのに苦労するくらいにはガッツリ貼り付いてたがなぁ。
温度は標準のまま。200℃だっけか。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 18:22:58.20ID:CyuDZxCS
経過報告
一回ベッドを脱脂して再印刷したがやっぱりすごく反ってるわ
使ってるフィラメントはabeeの例の格安のやつなんが、例の猫とかもこれでやったがまったく反りもなかった
PLAも反るもんなん?
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:39:05.24ID:zHm1p0zP
>>622
出来る思うて実際に届いたら
不可だったとかならもっと面白いんやけど、
>>617が答えてしもうたからなw
でもやさしい先達たちがおってええことや。
>>611もがんばりや〜。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:45:16.07ID:xS1mAyWQ
スイッチ付きコンセントにすれば火が飛ばないって言ってるけど
それって見えないだけで結局スイッチの下で飛んでる思うわ
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:59:36.85ID:RIRIpn5I
スイッチ付きコンセントでスイッチ入れる・切る時にバチッってのも
ものによっては見かけるね。
電源側でお行儀の良い設計じゃなければいきなり大電力を流す
ことになるから仕方ない。
でもまぁこのままのほうが精神衛生上よろしくないので
スイッチ付きのやつ買ってこないとだわ…。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:03:20.20ID:mDkMILYv
>>615
とりあえず、準備しといたほうが良いもの(キットに含まれず無いとまともに組み立てられない)。

・金属ヤスリ
・ニッパー
・+ドライバーNo.2
・精密ドライバーセット

あったほうが良い

・22×22cmのガラス板(厚み2〜3mm)、クリップ
・六角のビット2mm・2..5mm・3mm
・しわなしピット
・シリコングリス
・ペンキはがしのヘラ
・曲尺

あとなんかあったっけ?
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:05:47.74ID:pwDPnajH
電気が水道みたいにジワーと電力上がってくと思ってる奴がいるのか
話が終わらない訳だ
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 00:48:03.91ID:6suAFsUg
Trinusで猫出力完了、デフォルト設定のautoprintでやると3時間半くらいかかるのね
暖房で室温27度かつプリントベッドに花王ケープの3Dエクストラキープを塗ると上手く出来た
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 01:48:42.94ID:m5xh0kQ1
電源廻りいじれるならNFB入れるのも一つの手だと思うけど
普通のスイッチより安心して電源入れれるし

大きいのになると火花をしっかり逃がしてくれる機構があったりもする
6600Vクラスとかだったかな
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 01:48:51.42ID:TOySWYs5
Wanhao Duplicator i3 PLUS かDuplicator i3 V2.1

のどちらかを購入しようと思っていますが
どっちがいいんでしょ?
初プリンタなので迷って
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 02:22:55.45ID:zxikt3QX
>>642
自分は新型のi3 plusにした
配線などかまとまってて、壊れにくいと思ったから
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 06:55:54.34ID:99+8ruy/
>>642
v2.1かな、どっちでも同じだと思うし好みの差だが
コントローラセパレートなので後から箱を造って保温にする
場合にコントローラは外に出せるので加熱や操作のしやすさがあるかなとか
Y軸の延長改造が簡単にできそうかなっていう程度のことで
plusでも別に上記の問題は大したハンデではない。
とにかく安い方って考えもあるしね。
キットじゃないから勝ってすぐ高精度な部品をキュルキュル造れて良いわ。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 08:19:59.76ID:6HZLfOG1
Wanhao i3 の人、出力したの見せて。
良いとこ紹介してよ。
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 09:02:53.19ID:99+8ruy/
>>645
良いところってのは造形の善し悪しでなく、買ってM3のネジ
何本か締めればすぐにスイッチいれて高さあわせれば
バンバンプリントできるところ。
ヒーターベッドも付いてるし精度もよく規格工業製品が無調整で挿したりできる。
ただ緩さ締め加減を調整したいときは少しスケーリングで大きさを調整することも。
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 09:17:00.71ID:6HZLfOG1
>>647
サンクス、悪くないね!0.3積層かな?
Z方向のフレームはガッチリしてる?
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 09:28:43.54ID:99+8ruy/
>>648
0.4ノズルの積層ピッチ0.2だね。
Zの門はかなり良いと思うが、写真にあるとおり補強のZ braceを造って
座りを改善するのにレベリングはしようと思ってる。
不具合はかんじないのだが、流行というか定石というか
やっぱ細かい製品は高速で移動をするんでフレーム全体はかなり揺れるんで
門の上部をすこし抑え足を六点支持でばらんすしようかと。
ちなみにネジは硬いながらねじ込めるしオフセットやスケーリングでなんとかなるんだが
レベル調整に微調整したいんでダイスで綺麗にしあげた。
ネジに関してはダイスやタップの仕上げは必要だね
両方樹脂造形のネジだとそれほど不具合もないんだが。
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 09:58:23.50ID:99+8ruy/
>>650
ノズル付近をクーリングするファンダクトで中空だね、サポート材を
一切入れられない(取れなくなるから)から形状もサポート無し積層を
前提に凝ってるよね。
これは自設計じゃなく拾いもんだけど、残念ながら取り付け寸法が合わずゴミになった。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 10:44:37.16ID:QZ2LlAnI
>>575
ご本人ですか? もうここ見てないのかと思っていた
ぜひWebページを更新してほしい!
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 13:07:18.79ID:EhA7PTvH
>>651
その手のダクトを試した記事あったけど、その形状はそもそもファンの風圧足りないからゴミとか
余計な事しないでブロアファンで吹付けが良いらしい
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 13:12:00.69ID:SJAJnh1T
ラフトは途切れなく綺麗に出来るのに本体の積層始めると途切れてしまうのは何で?
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 13:34:43.17ID:99+8ruy/
>>653
たしかにファンはショボイんだよね、オーバーハングの冷却硬化が
よくなるのかなぁと、脱着も簡単だから比較しようかと造っていた
ヘッドを重くするのは慣性力からかんがえて好まないんだが
もうすこしテクニシャンのマシンから環境を盗んでみるか
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 13:39:01.24ID:lO/8znzR
>>632
色々教えてくれてありがとさんです
他の方も

自分はダビンチ君使っていたんですが
とうとうコントロールボードも逝かれてしまいました
他の部分も壊れてるんで修理に5万位必用とわかり
中華キットを買う事にしました。
シワナシもグリスもヘラも持ってます
ダビンチ君は解体してモーターとリミットスイッチと電源は
飛熊の予備部品として活用の予定です。
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 13:44:49.61ID:vlEvGzT3
ジャンクでオクに放流したら予備部品を新品で買えるんじゃないすか?
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 17:43:51.53ID:lO/8znzR
>>660
コントロールボードとXYの軸受けが壊れてるんですわー
コントロールボードは飛熊の物がそのまま使える事がわかりましたんで
軸受けを飛熊で工作してセカンドマシンとして使うことにしました。
https://www.youtube.com/watch?v=88k9dBfokbc
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 18:43:23.34ID:vlEvGzT3
>>662
ん〜、それだったらRAMPSと軸受を買って直したほうが良いと思うけどな。
飛熊持ってるけど、ただ組んだだけだったらDaVinci1.0より出力汚いよ。
直動部品の品質が良くないから満足な品質求めたら買い直す必要あるし。
でもそこまでしたらかなり綺麗な出力ができるようになるんだけどね…。
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 19:23:48.46ID:lO/8znzR
>>663
そう。

>>664
>DaVinci1.0より出力汚いよ
ゲッ!!マジっすかー?
初期のダビンチより汚いんですかね

>>665
買います。
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 19:26:12.73ID:vlEvGzT3
変に期待してガッカリしてしまうのも酷だろう。
そのままじゃ汚い、けど綺麗にもできる。
もしガッカリしても希望もてるやろ。
0668sage
垢版 |
2017/02/09(木) 19:38:23.92ID:pKC5pDlK
3Dプリンタをはじめようと思い
2月3日にAliでWanhao公式からD6をポチったんだが、
まだ発送すらされていない。
過去ログ見ると注文後7日で届いたとかあるから早く出荷されるの
期待していたんだけど春節明けもあるし忙しいのかな。
まぁ今までAliでの買い物で商品が2,3日で発送されたことなんて
ほぼ無いので焦ってはいないんですけどね。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 19:56:04.83ID:kR03z2H1
ANYCUBICなんとか言うショップは速かったよ
翌日出荷のEMSで5日くらいで来た気がする
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:06:03.99ID:q4rWD6v/
>>669
でもaliじゃ常識とはいえinvoiceの時はちょっと怖いよな

まあ客に求めさせるリスクを送料無料に代えてるコッチもコッチだけどさ
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:06:43.45ID:kR03z2H1
けっしてショップの回し者じゃないけどね
「うを!これDHLFedexとあんまかわらんやろwwww」ってすごくびっくりしたからついw
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:07:42.70ID:oEbIvByH
>>656
第一層だけ多めにフィラメントを吐出する設定があるから、それによってラフトだけ偶然辻褄は合っているが、それ以外の層は足りてない状態。
フィラメントが細い、エクストルーダーの設定パラメーターがおかしい、そんな感じかな。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:09:45.80ID:kR03z2H1
>>672
申告額の事かな???
ここだけの話、向こうからいくらで書いとく?って打診があったよwww
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:15:31.95ID:nWVJssXE
>>668
物流が麻痺するやら、従業員が帰ってこないから操業が再開できないやら、部品が届かないから商品作れないやら、でてんやわんやな春節前後に買い物をするのがそもそもの間違い
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 22:00:47.05ID:lO/8znzR
飛熊FlyingBear-P902お持ちの方
http://www.thingiverse.com/thing:35907
これを0.1ピッチで造形して見せてくれませんか
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 22:26:41.08ID:lO/8znzR
>>678
飛熊来てない
ダビンチで作った奴ならあるけど
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:22:16.73ID:kR03z2H1
細かい線が出るのか興味わいてきちゃって、自分も今刷りだしたけど
ここでコレ刷ってみてっていうのて全部プリンタがゴゴゴゴゴゴゴゴオーってなるw
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:33:54.91ID:kR03z2H1
スピードは?俺は40
ゴォォオオオオオオオオオオってなるw
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:40:35.70ID:MKsQUXvr
anycubic、19%offになってる。
デルタも欲しいから買ってしまいそう。。
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:08:01.38ID:RoSPB0zm
>>689
印刷は難しくないし縦線も綺麗に出るけど、それがわかるように写真を撮るのが難しいわ。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:14:24.81ID:01W/Ye77
細かいギザギザはノズルの細さが必要だし、スライサーでも結構差が出る
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:30:14.12ID:GX0WYdI6
>>668
日本でいったら1/5-6に注文したようなもんやで。

怪しいcorexy買った俺だけど、春節直前に下グレードのモデル届いちゃって、
問い合わせてるうちに店舗の製品ゼロになって休まれた(廃業かと焦った)の
覚えてるヤツおるやろか。

2/7まで在庫復活しなかったんで泣き寝入りも覚悟しかけたんだけどやっと連絡が来たよ。
「返事が遅れてすまんね。仕事を開始しました。DHLでリニアガイド3本送るわ」
それだけw・・・ガイドだけ送られてなんとかなるもんなのかなwネジやアクリル他のパーツは・・・PDFは・・・。
中華に問い合わせるのストレスかかるわw返事が来るだけアメリカよりマシだけど。

2台目なので、なんとかなる感はあるがね。
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 01:08:12.39ID:wIfZOmrQ
Curaスライスを試す前にどうもゴォォォオオオオオが気になったので
スピードを30に変えてやってみた
するとゴォォォォオオオオがまったく無くなった
どうも細い溝を刻んでいくのに共振ポイントだったみたいだ
ずいぶんよくなった
教訓:デルタはゴォオォォオオオオオと言わせたらあかんw
https://i.imgur.com/gKH8nqz.jpg
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 01:08:26.94ID:ZqTjWa8B
ATOM2.0を2.5にするためのパーツ販売が始まっていた
ATOM | Shopping_en
http://www.atom3dp.com/en/shop/

2.5の水平キャリッジが一式丸ごと買えるので、コストを気にしなければ自作デルタをATOM化するチャンスでもある
垂直キャリッジとロッドは自作しないといけないが
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 09:06:52.85ID:9PflnGD9
>>690
いいカメラがないとだめなんかもね。
ここでTrinusの猫がやたら評価高かったのも最初のユーザーの投稿の写真
がいいカメラ使ったものだってのもある気がする。
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 09:12:06.58ID:f6ydgd6A
俺も猫うまくできたけど写真がいまいちでupひかえたわ。。
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 09:28:39.95ID:lTQ/66jv
 うちの猫もやはり背中のニンニクとケツの境目がダレた以外は良い出来だが
PLAの熱耐性の実験と塗料の乗りやすさの確かめでひどいことになっている
 ところでReprapのことはどこで聞けばいいのかな?
skeleton3Dを作り始めたのはいいけどなんかファームウェアが見つからん
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 09:57:45.30ID:HCz9bdXC
iPhone6 Plusなんだけど、よくクリップ式の接写レンズみたいなとか
広角や望遠の3点セットみたいな安価なレンズあるけど、あれで撮れば
小物の積層状態や隅々とかの粗みたいなもきれいに写るのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況