X



トップページ電気・電子
1002コメント368KB

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その30 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:37:27.66ID:ST+OOH4b
>>474
ノーマルでも十分綺麗にみえるね。
モノを90度回して、積層が横向きになるように撮るとどうでしょう?
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:40:26.51ID:xDIWJ7tW
>>473
trinusは添付のSDカードは不良品報告いくつもあるから…
適当なものに、データとツール落としてきて放り込めば良いよ。
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:59:22.21ID:TdMuyEVH
>>476
いや〜新車買ったりすっとうれしくて無駄にちょっとしたパーツ買っちゃったりするじゃないですか〜w
それと同じっすw
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 15:02:29.17ID:TdMuyEVH
>>477
たぶん横向きにしても変わらないと思う
自分が肉眼で穴が開くくらい凝視しても変わらないw

ずっと凝視してるとだんだんノーマルのが良く見えてくるから見るのやめたw
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 15:37:48.31ID:TdMuyEVH
まーでもステッパーの駆動音の高音部がなんとなく丸くなった気がするwww
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 16:00:04.72ID:0qFv2pjH
octoprintとかでwebカメラつかって定点撮影してる人っている?
amazonで一番安いC270つかってて、HD画質だしきれいなんだけど、
撮影対象の距離が近すぎるとフォーカス合わなくて困ってたんだよね。

ところが隠し機能みたいな感じで後から調整可能だと知った。
https://www.youtube.com/watch?v=v-gYgBeiOVI

そしていつでも調整可能にするパーツも印刷可能だった。
http://www.thingiverse.com/thing:714475
http://www.thingiverse.com/thing:1406879

何年も使ってて気づかなかったとは
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 17:22:08.24ID:oeMftSFM
>>486
隠し機能じゃなくて、ただ分解してフォーカスリング回してるだけじゃないかw

C270より前の世代の、球形だった頃はマニュアルフォーカス機もあったんだけど
今のロジは固定焦点or自動焦点の二択だな。
当時マニュアルフォーカス機でフォーカス調整しないでピンボケだとか大騒ぎしてる
人が結構いたから、馬鹿でも使えるように固定焦点にしたんだと思う。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 20:53:10.84ID:0qFv2pjH
>>489
いやぁ隠し機能だろ。お陰でプリンタの筐体内にカメラを仕込めるようになった。
0493464
垢版 |
2017/02/05(日) 21:07:49.03ID:uRFA5h5+
>>467
TAM…なつカシス。20年以上前やね。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:08:03.91ID:TdMuyEVH
Craftwareここで教えてもらって使ってるんだけど
スタートの時にノズルが下がるスピードがくっそゆっくりでなんとかしたい
Curaみたいに早く下げるにはどうしたらいいかわかりますか?なにかGcode書きたすのかな?
それならコードを教えて欲しいっす
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:19:22.24ID:0qFv2pjH
>>494
GCODEをCuraとCraftwareで比較してみれば
G1 X0 Y0 Z0 F6000 と書いてあったら
FXXXXが速度の指定。
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:26:01.02ID:Yl2xoXnD
>>479
PhotoScan使うなら精度はそんなに良くない。
特に模様があまりないものはぼこぼこになる。
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:29:48.62ID:0qFv2pjH
>>496
でもG28で原点移動するでしょ?
その速度が遅いって話?
例えば直接コマンドG28って打ち込む時の速度は想定通りなの?
その速度がスライサーによって変わるとは思えないな。不思議
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 21:34:42.29ID:TdMuyEVH
>>498
G28でリミットスイッチも確認してると思うんだけどそれは普通の速度
そこから印刷するのにZ0まで下がって行くのが超遅いw
ヘッダーは
Cura:
G21 ;metric values
G90 ;absolute positioning
M107 ;start with the fan off
G28 ;move to endstops
G92 E0 ;zero the extruded length
G1 F200 E3 ;extrude 3mm of feed stock
G92 E0 ;zero the extruded length again
G1 F{travel_speed}
;Put printing message on LCD screen
M117 Printing...

Craftware:
G28 X0 Y0
G28 Z0

こうなってますね
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:15:45.37ID:JAqtWjsa
TRINUS、これ金属多いが、機械油注したいわ
さすがに5-56じゃダメか
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:51:31.81ID:TdMuyEVH
G28 X0 Y0
G28 Z0
↑ここまでがメニューで変えられるヘッダー部
↓ここからCraftwareで自動生成
G21 ; mm
G90 ; abs
G92 E0 ; reset extr
M106 S255
G0 X98.783 Y143.302 F6000

で、G28に変えても同じでした
で、G1Z0を入れてみたら、これは速度は速いのですがヒーター待つとか無関係に
最初にいきなりZ0に動いてしまうしで

結局とりあえずG1Z30をヘッダーに入れて
Zが3センチのところまで下げて印刷スタートを待つ感じにしました

Z30までは最初に速く動く
ヒーティングを待ってスタート
3センチはクッソ遅く下がるけど3センチだしまーいいかな

こんな感じでした
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:45:24.41ID:n6l73MOg
>>504
乙〜w そういえばいろいろ設定変えて同じモデルを何個もプリントしたわ
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:46:05.37ID:P5juzec5
>>487>>504
積層のセオリーとしてノズル直径の80%程度が限度らしい
ノズル0.4mmなら一層0.32mm
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:57:42.21ID:ctmlcRTt
まるであれが何個もやった中のたまたまみたいな言いぶりで引く
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:58:04.44ID:xDIWJ7tW
なるほど…
trinusの交換ノズル買おうかな…
最低で0,2mm径だけど。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 07:47:10.46ID:4otnJoj5
>>504
Repetier-Hostのプリンター設定しか弄ってなくて
スライサーのコンフィグにも設定しなきゃいけないの
知らなかったのね。
ガンガン印刷すれば覚えていくんだろうけど、貧乏性
が災いして。(w
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 08:09:27.56ID:nOCxmbR8
Trinus使ってる人はPLA印刷する時、ビルドタックにマスキングテープとか使っていますか?
テストプリントの参考にしたいのでご教示お願いします
こちらの使用環境は
Trinus(エンクロージャ入、ヒートベッドなし)
使用予定のフィラメントはPLA(ダヴィンチ フィラメント)です
すぐ試したいので近くで店頭販売されてるフィラメントがこれくらいしかなかったので・・・
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 08:19:47.90ID:WrU3JHEu
>>511を見て気になっていたことを質問なんだけど、

>Trinus使ってる人はPLA印刷する時、ビルドタックにマスキングテープとか使っていますか?

なにも考えずにプリントしたら台座(ビルドタックっていうの?)の黒いのの表面が印刷物と一緒にチビチビと剥がれて来てるんだけど、もしかして何か上に貼らなきゃダメなの?
使ってるのは昨日届いたtrinusです。
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 08:28:58.44ID:jYMzxcxC
何も考えずに印刷したらガチガチにくっついて剥がせなくなったよ
研いだスクレーパーで剥がしたらシートも切れてダメになったから気をつけてね
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 09:00:31.18ID:oEeYk6TX
BuildTakは表面加工がキモなのだからその上に何か貼ったら意味ないでしょ
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 09:09:35.80ID:XuMq24dh
He3d ei3買った人はいませんか?
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 09:29:05.81ID:02n/gSgi
>>503
そうかーデルタの場合max end stopだからG28で原点移動じゃないのね
craftwareの場合
Heatingの項目でWaitのところにチェックを入れるとその温度に到達するまで
次のステップに行かないコマンドに変更される

後フッターにG28入れておけば次回のG28が時短になるんじゃないかな
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 09:37:12.28ID:oEeYk6TX
Aliの検索トップはこれだった

HE3D EI3 NEWEST auto level reprap prusa i3 large build 3d printer diy kit newest version control board
http://s.aliexpress.com/FjuEFJRn

V-Slotなのとか基板に冷却ファンがあるのはいいね
だけどZ軸モーターが1つしかないしY軸もこれだとガタつきやすそう
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 09:44:04.65ID:XuMq24dh
>>517
飛熊と比べて1万位安いのは
リニアの部品使わないでフレームに直接ホイールを抱きつけて
動かしてるからなんでしょうかね
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 10:20:00.64ID:XuMq24dh
>>519
フレームをホイールで抱き込んでスライドとリニアでのスライドは
やはりリニアの方が良いんですよね?
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 10:52:23.81ID:CRMMzwoT
>>520
良い悪いは総合的に何を優先したときに良いかどうかでしょ。
摺動面というのはしっかりしたクオリティと構造剛性と強度の方が良い
だけど異常に高額なら意味がないし、摺動部を強靱にすると移動速度が
遅くなったり、移動慣性で揺れたり無駄にパワーが必要だったり。

3Dプリンターの造形品質が同じに維持されるなら、より軽やかに動いた方が良いし
より安価でシンプルに壊れにくく整備性が良い方が良い
度を超えて安くすれば弊害があるし、より確実性の高い方向性にいけば高額になり
故障やトラブルも増える
ローラーと最低の摺動校正で安価に造った機械で同じ造形が可能ならばベストオブベストでしょ。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 11:00:50.39ID:CqNw3AjX
直交だとローラーのベアリングのガタがそのままダイレクトに軸方向のガタになるからどうだろうね
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 11:26:31.85ID:CRMMzwoT
>>522
言いたい意図はローラーとレールの滑り面に少々のクリアランス、ガタがあるから
ってことだろうが、ベアリングを擁護させて貰うなら昨今のベアリングでガタと言えるだけの
ガタが発生するような製品はまずないよ、それを言い出すとサーボモータの軸受けだって
ガタガタかと言うことになるしね、三流のベアリングでも10-20ミクロン以下でしょ
それより圧倒的にガイド機械摺動やローラー当たりのガタの方が大きい

その機種で見るとローラーの回転面当たりと側面のテーパー面当たりでクリアランスや
ガタを絞り込んで、両側輪の圧着テンションでさらに密着させてる感じなんで
大きなガタは起こらないとおもうが、ヘッドの門フレーム全体の構成がユラユラしそうだし
テーブル面の1本フレームは剛性も直交精度も不安感があるね。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 11:31:24.16ID:CqNw3AjX
フレーム方向へのガタはテンションで無くなるけど回転軸方向のガタは無くならない
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 11:33:53.22ID:CqNw3AjX
まーでもローラー4つも付いてるから相互でガタ打ち消しあってればうまくいくかもだけど、そこがどうなんだろって感じ
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 12:35:26.68ID:MXY3KvUq
>>511
自分も>>514と同意見。
ただ数回出力すると弱ってきたので、次は上からケープなりで
補強するつもり。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 12:37:50.87ID:kyNkxe8X
Trinus、原点出しも何も調整しないでもいきなりちゃんとプリントでけた
スゴい

しかし、液晶パネルが無いと温度も見れない一時停止も出来ないってのは辛い

pi系SBCを繋いでワイヤレスでデータ飛ばしたりコントロールする様に出来ないものか

この辺りクローズドなシステムは期待感が無くて寂しい
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 13:09:11.49ID:EPUi8oSd
>>528
期待感が無いのは知識と想像力が乏しい自分の頭せいだろ

制御系はRepRapのボード使えば簡単に改造出来るだろう
動作はPrusa i3と同じなんだし
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 13:45:07.01ID:XuMq24dh
520です
みなさん色々教えてくれてありがとう
やっぱり飛熊にします。
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 15:39:54.53ID:XuMq24dh
>>536
MもあるしFもあるよDもあったかな
加工マシン特有のコードで他にもある
Gは軸の動く距離とか座標になる
ちなみに円は03だけど曲線とか曲面になると
カーッターパス(ここではスライスって言うのか)
全て直線になるよ。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 16:32:20.34ID:00v9bFye
>>537
D(Dコード?)って、ガーバーデータなのかな?
それともEの替わりにDになっているのかな?
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:02:16.95ID:02n/gSgi
ヒートベッドとホットエンドをコネクタ化したいんですが
ケーブルはAWG16で十分ですかねAWG14まで太くした方がいいですかね。
もっと細くてもいいです?
経験者の実績があれば教えてくださいm(_ _)m
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:35:41.97ID:SUyd3uyc
>>528
液晶無くてもUSB接続したpcでPangoを開き、consoleから温度も見えるし一時停止もできるよ
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 18:36:37.20ID:XuMq24dh
flying bear アリから消えた
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:23:33.11ID:XuMq24dh
>>543
あれー
表示の設定の関係なのかな
一覧には出てこなくてチェックの欄に表示されてる
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:30:14.66ID:wBYZklht
anycubic買いたいんだけどプーリーとリニアって何が違うんですか?
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 19:36:08.90ID:CqNw3AjX
3本のフレームでスライドするキャリッジ部分のスライドする方式
プーリーローラーでフレームを挟む安いタイプと
リニアレールをボールベアリングのスライダーが動くタイプ
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 20:20:30.14ID:QH52rvr+
Trinus来たけど忙しくて組み立てらんない(´・ω・`)ショボーン
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:31:15.37ID:CqNw3AjX
予算に余裕があるなら精度が有る言われてる方買っといた方が後で後悔しないんじゃね?
俺はプーリーでぜんぜん問題無いけどさ
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:39:07.51ID:CqNw3AjX
まーでも今思うとリニアでどれくらい精度上がるのか試してみたい気はするかな
変わらないかもだけどw
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:45:04.83ID:CqNw3AjX
あとでそう思ってリニアレールだけ買おうと思うと意外と高いんだよね
そこも頭に入れて自分で決めてください
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:57:46.21ID:dUJiT1Vt
TL-Smootherってモーターの電源ラインにダイオード噛ませて逆起電流を防止してるんだよな?

けどこの写真とかパターン見てるとアノードとカソード逆にして二つつけてるんだけど…
ttp://s.aliexpress.com/QR7rieM7

これで意味ってあるん?
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:22:42.33ID:G3OT6bFP
>>552
トンデモ商品だよなあ
2つ互い違いに付けたら、どちらかに電流が流れるに決まっとるやんなあw
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:26:19.47ID:dUJiT1Vt
>>553
な、確かにバイポーラならこうしなきゃ動かないけど、それじゃ意味ないじゃんって
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:07:22.20ID:CqNw3AjX
一定以下の電圧下では電流が減衰する性質で変な波形を成型してるって感じですかね
わからんけど
DRV8825での話になっているので自分のA4988には関係ないのかもしれませんね
わからんけどw
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:46:29.88ID:dUJiT1Vt
>>557
DRV8825とモーターの相性問題なのか
逆起電流がどうこうよりダイオードのVF特性を利用した回路だったのね

つまりデルタがどうとか積層乱れがどうとか以前に、特定環境での不具合をスマートに解決した一例

ためになったわ、ありがとね
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:50:59.62ID:CqNw3AjX
つまり同じDRV8825だと役に立つ人が居るかもしれないって事だね
そんな人に今後もし出会ったら差し上げようw
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:56:09.39ID:G3OT6bFP
>>557
ああ、逆流防止じゃなくて
8825自体に余計なパルスが乗っかるんでキャンセルしとんのか
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 00:07:11.17ID:F6k2Jai5
>>564
ありがと、だけどこれ送料がHK$ 999,999.00とか出てくるんだけど本当に買えるの?
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 00:16:53.97ID:CyVG/S3h
ってことはステッパーの駆動音がなにげに変わった気がすると書いた俺の耳は
かなり良かったわけやねw
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 00:19:09.73ID:KbtxsdU0
リニア買ったけど、プーリー人口が多くてプーリー気になってる
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 01:29:41.25ID:HxHTmvI+
安いリニアガイドよりはプーリーやシャフトの方が上下動の抵抗が少ないので、
低予算ならそちらの方が良い結果になる場合もあるかもしれない
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 02:06:17.09ID:lBQqEE5L
absとplaのデュアルノズル出力って可能なのかな
やってる人居ますか?
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 02:16:51.35ID:Y4afIcnY
特に中華のリニアガイドは動きの渋いものもあるし。ラジアルベアリングの方がスムースってことも。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 08:09:15.28ID:J35Zk0uG
511です、皆様返信ありがとうございます
表面の凹凸を活かしてビルドタックの上に貼る方式ではなく油などによる膜で試してみようと思います
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 08:25:50.06ID:J35Zk0uG
>>572
ビルドタックの上に油は調べたらなかったので一般的ではないみたいですね、そもそも熱したノズルに接すると危なさそう
>>527の方のようにケープで塗布しようと思います
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 09:28:16.61ID:Z7cBvdc4
>>561
ベルトのテンション調整したほうがずっと波打ち抑えられるみたいね。
試しにX軸のベルトだけにバネを入れて常にテンションがかかるようにした。

左がX軸(ベルトテンションあり)
右がY軸(ベルトテンションなし)

http://i.imgur.com/27SkHKq.jpg
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 11:42:52.81ID:HTeL6/Qo
>>574
ベルトにテンション効かせられるかどうかも、筐体の剛性次第だからね。
島流しさん同型のk800でパツパツに張って更にバネ入れたら、キャリッジはフレームに対して斜めになるしコーナーパーツもだんだん変形してくるし、嫌気が差してアルミコーナーパーツやリニアスライド導入したり、結局初期パーツの殆どが余ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況