X



トップページ電気・電子
1002コメント348KB
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 11 【AxRxMx】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 14:56:22.01ID:w7GPR/bA
ARMデバイス、ARMボードについて組込系ARM全般のスレ

時代は「やっぱARMっしょ」
省電力ニーズの高まりを背景に海外チップベンダーはもとより国内勢も参戦
ホビーとしてのマイコンからスマートデバイス用プロセッサまで
ARMコアを持つチップやボードのラインナップは今まさに百花繚乱

【前スレ】
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 10 【AxRxMx】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1444051881/
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/26(日) 08:53:52.36ID:nF2cSOs/
ハゲは?
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/26(日) 11:41:21.62ID:p1MUjWu3
>>95
拗らせてるだけだろうけど、ARMその物を否定したい感じ?
ARMが製品としてまともに使われだしたARM6はアップルとの成果
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/26(日) 14:52:19.71ID:AJ9nd+/G
高すぎる(行き過ぎた)買収劇の話題を知れば誰でも胡散臭いとは思いますよね。
ARMがスマホに採用されているとはいってもARMのライセンスはコア設計部分であって
スマホ作っている企業はみな独自にプロセッサ設計して独自に実装技術もってますから。
製造プロセスだって別の会社なのでARM社とは無関係ですから。
ARMを買収して世界のスマホを押さえたと勘違いしたら大きな間違いですよ。
専門家なら誰でもが疑問を持ちますよね。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/26(日) 18:42:35.80ID:+VVjMOxf
>>100
コアといっても、単純なプロセッサのコアだけじゃないしね。

>専門家なら誰でもが疑問を持ちますよね。
いえいえ。もっと広い視野で物を見なければ駄目ですよ。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/27(月) 09:45:29.76ID:ClDq6zc7
アップルとの関係は少しでも歴史を調べれば分かる話なのにな
陰謀論とか好きな人とまともに会話しちゃいけないんだろうけど
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/27(月) 10:29:16.53ID:V09XyCva
アップルは捏造、裏切りの歴史なのはジョブスの映画でも見れば分かる話だけど。

それとも革新のワンボタンマウスを今でも使っているのかい?
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/27(月) 11:12:13.04ID:ClDq6zc7
駄目だこりゃw
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:12:09.41ID:NXRzDcMn
x86_64のUbuntu 16.04および16.10でAArch64クロスコンパイル環境を構築

$ sudo apt-get install qemu
$ sudo apt-get install g++-aarch64-linux-gnu

これで終わり


コンパイル方法
$ aarch64-linux-gnu-gcc -o test01 test01.c

数学ライブラリを使った場合は
$ aarch64-linux-gnu-gcc -o test01 test01.c -lm


アセンブル方法(アセンブルソースはtest01.s)
$ aarch64-linux-gnu-as -a=test01.lst -o test01.o test01.s
$ aarch64-linux-gnu-ld -o test01 test01.o

gccでアセンブルソースを出力させてアセンブルする方法
$ aarch64-linux-gnu-gcc -S -o test01.s test01.c
$ aarch64-linux-gnu-as -a=test01.lst -o test01.o test01.s
$ aarch64-linux-gnu-gcc -o test01 test01.o


qemuでの実行方法
$ qemu-aarch64 -cpu any -L /usr/aarch64-linux-gnu test01


下記のようにシンボリックリンクを張るとQEMUから実行しなくてもコマンドラインから直接実行できるようになる
(UbuntuではQEMUをapt-getでインストールするとbinfmtの設定が自動的に行われるので)
$ sudo ln -s /usr/aarch64-linux-gnu/lib/ld-linux-aarch64.so.1 /lib
$ sudo ln -s /usr/aarch64-linux-gnu/lib /lib/aarch64-linux-gnu
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:15:17.31ID:NXRzDcMn
x86_64のUbuntu 16.04および16.10で32bitARMのクロスコンパイル環境を構築
$ sudo apt-get install qemu
$ sudo apt-get install g++-arm-linux-gnueabihf

これで終わり


コンパイル方法
$ arm-linux-gnueabihf-gcc -o test01 test01.c

数学ライブラリを使った場合は
$ arm-linux-gnueabihf-gcc -o test01 test01.c -lm


アセンブル方法(アセンブルソースはtest01.s)
$ arm-linux-gnueabihf-as -a=test01.lst -o test01.o test01.s
$ arm-linux-gnueabihf-ld -o test01 test01.o

gccでアセンブルソースを出力させてアセンブルする方法
$ arm-linux-gnueabihf-gcc -S -o test01.s test01.c
$ arm-linux-gnueabihf-as -a=test01.lst -o test01.o test01.s
$ arm-linux-gnueabihf-gcc -o test01 test01.o


qemuでの実行方法
$ qemu-arm -cpu cortex-a15 -L /usr/arm-linux-gnueabihf test01


下記のようにシンボリックリンクを張るとQEMUから実行しなくてもコマンドラインから直接実行できるようになる
(UbuntuではQEMUをapt-getでインストールするとbinfmtの設定が自動的に行われるので)
$ sudo ln -s /usr/arm-linux-gnueabihf/lib/ld-linux-armhf.so.3 /lib
$ sudo ln -s /usr/arm-linux-gnueabihf/lib /lib/arm-linux-gnueabihf
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:46:19.15ID:NXRzDcMn
64bitのARMの命令セットはリファレンスマニュアルがARMの公式からダウンロードできます
(要無料ユーザ登録、英語のみ)

ここのページで簡単な命令セットの解説がされてます
Linux で Arm64 アセンブリプログラミング
http://www.mztn.org/dragon/arm6400idx.html
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:03:11.54ID:Bpkef1hm
ARM厨が自作板とかWindows板とかAVRスレとかPICスレで暴れまくったから嫌われてる。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/19(水) 20:01:27.17ID:+RGGJmGU
PICは公式の開発ツールのMPLAB XやCコンパイラが無料で使えるから
ホビーストや学生に優しい
制限もコンパイラの最適化オプションの指定ができないだけで
サイズ制限とかはないしね
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/19(水) 20:11:14.84ID:PAWpuXmn
最適化オプションの縛りは制限としては大きい
今時開発ツールは無料が多いよ
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/21(金) 06:39:23.79ID:s8xcWHXZ
h8から次なににするか検討してます。
RXはメーカーサポート期待で第1候補ですが、
ARMの採用率を考えるとこっちかなあ?
社長が機械設計、社員私一人で電気から
キバン設計、プログラムまでやりますので
やりかたがわからない場合はなかなか
解決するまで大変です。ARMなど大手企業
が使用しているイメージなんですが、国内盤
の有料ソフトを使用した場合、個人会社レベル
でも、わからないとこなど問い合せて
ソフトメーカーはサポートしてくれる
ものでしょうか?
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/21(金) 07:56:39.43ID:mjZytCAc
119です。
ちなみに、
主に使用するのは、産業用のロボットアームなどの使用するACサーボモーター制御、温度センサー、位置センサー、その他各種モーターを使って精密機械プログラム作成。
タイマーやPWM、ioもかなりつかいます。

やっぱり無難ですかね。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/13(土) 10:53:46.74ID:APtjae6d
>>126
期待高まるというか、タブレットは勿論、デスクトップPCにもARM64になりそうな。
日本の企業は真面目にCO2削減に熱心だから、地滑りが起きたりして。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:56:01.24ID:WE2Na0gc
インテルはARMとAMDの挟み撃ちに合ってるわけか
AIの方ににげようにもNViDiAがいるし
なかなか厳しい状況やねえ
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:07:14.79ID:+qzwRF8Q
東芝潰した主要因が国の原子力政策or事業なのにその自覚無いって笑える

電気エネルギー生産の殆どが火力発電なのに、総電力の50%も供給していない原子力発電で
何兆円もの金額の被害発生しても無視して費用対効果の計算もできないこの国って笑える

太陽光にシフトして自然エネルギーしたのに買い取り価格が2019年度に安くなり太陽光
一斉放棄されるこの国のエネルギー政策って笑える

原子力事故でエネルギー問題が注目される中、普通の電車よりも消費電力が二倍以上も大きい
リニア鉄道を推進して大幅に電力を消費しつづけるこの社会って笑える
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/17(水) 04:02:34.51ID:aLcJBv4O
たった数兆である。火力に変えると毎年数兆が原油の費用として日本から海外にお金が支払われる。
お金の計算ができない日本。GDP比債務世界一の国である。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/30(火) 04:50:21.46ID:OyKJeeA0
MicrosoftとQualcomm、ARM版「Windows 10」の詳細を発表か ー 5月31日に台北でイベントを開催 | 気になる、記になる…
http://taisy0.com/2017/05/29/83365.html
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/30(火) 04:54:23.11ID:lGT0y+qZ
>>134
爆発してもCO2は排出しないよwww
もっと悲惨だが、どうせ馬鹿だから理解出来ない。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:52:25.22ID:FDuJdTUl
>>142
>>134を読んで「爆発したらCO2を排出する」と理解したのか?

どこにそんなことが書いてある?
0145144
垢版 |
2017/05/30(火) 20:55:27.34ID:FDuJdTUl
アンカー、ミスった。
>>141だった。すまん。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 06:54:20.27ID:MuiEdyCy
企業のWindowsユーザの中にはWindows版のMS-Officeと100%互換性のあるMS-Officeが
動作するだけでいいというユーザも多いからな
ARM版Windowsで動作するMS-Officeが
ARMネイティブなのかそれともx86版なのかでx86エミュレーションの重要度が決まってくる
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 07:55:12.99ID:nIr1VyJX
デモで動作させたMS-Officeは、ごくふつうにみんなが使っているもの、という話じゃなかったっけ。
特別なものだとしたら、あんまり意味がありません。
32ビットアプリなら、通常Windowsで使えているものがそのまま使えるという触れ込みです。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:24:20.36ID:MuiEdyCy
Intelがx86で独占できるのはあと数年の間だけかもね
MSがその気になればARMにMS製のアプリをどんどん移植することだって可能だし
IntelもMSとの決別を望んではいないだろうに
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:33:00.88ID:MuiEdyCy
MSも必死なんだよな
Raspberry Piみたいなのがいつブレイクするかわからないし
Linuxの動作するハードウェアがどんどん安くなってきて高性能化してる
ARMに対応するのはそういうのを牽制する意味もある
趣味の分野のコンピュータでは完全にスマホに持っていかれたしな
マイコン向けの開発ツールでもLinux用のものが増えてきてるし
PCでのWindowsの独占だって徐徐に危ない状態になってきてる
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:42:39.47ID:EyvDhhtg
必死かねぇ?
MSはもう収益の柱はサーバーサイドに移ってるしなぁ。
勿論クライアントの方も欲しいから色々やってるけど
本気度がイマイチなのはそういう理由だと思ってるけど。
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:44:17.44ID:EyvDhhtg
あとoffice系はどのプラットホームでも動くようになってるし
代替品もあるけどもうほぼ壊滅状態だから安泰だよなぁ。
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:50:10.95ID:MuiEdyCy
SandyBridgeは32nm
ARM版Windowsだって出してすぐに普及するとは限らない
おそらく、ある程度浸透していくまでに3年から5年くらいかかるだろう
2020年ごろには5nmや7nmのプロセスが普及しててもおかしくない
そうなると2020年ごろにはSnadyBridge程度の性能のARMが登場しててもおかしくない
MSはそういうことも考えてるだろうな
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:58:29.96ID:nIr1VyJX
もし、MicrosoftがWindowsに必死でいてくれるなら嬉しい。
そっち方面はもういいや、って話になる方が混乱しそう。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:16:29.08ID:dhmsO5bA
>>158
> ARM版Windowsだって出してすぐに普及するとは限らない
Windows7、Vistaのクソが解消されたら普通に。
64bit Windows、誰も気にしないままごく普通にそこにある。
Windows10、Windows8のコケた箇所直してO.K.

ARM Windows10 、WindowsRTの嫌われた箇所を改良するだけ。
そこさえ直してしまえば、ユーザーはARMなのかx86なのか、全く気にしない。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:41:17.16ID:nIr1VyJX
>>160
ほぼ「ハードがどれだけ魅力的」かにかかってくるように思います。
実用性が高くて、低コストだとか、電池が長持ちだとか、安いとか、何か一つでも買うべき価値のある魅力があればね。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:16:43.79ID:pS3+oOaM
秋月に新商品
LPC11U35マイコンボードキット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12144/
これは、cmsis-dapアダプタになるのかな?
ハーフピッチの空きピンがJTAG互換だと助かる
ファームウェアのコンパイルをarm-gccで出来るようにならないだろうか?どなたか情報ください
1.27mmピンヘッダのダブル安く買いたい
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:56:02.63ID:IT+CaJh7
LPC-Link2じゃ高いって話?
aliとかで$10以下のゴロゴロあるけどな
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:51:40.11ID:qrVDIcAg
一枚トラ技基板持っててもう一枚ほしいなーと思ってたんだがこれいいな
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:20:11.05ID:sj+Lsf2I
MCUxpresso使ってる?
win msc linux同時リリースに勢いを感じる
ルネサスさんもやっちゃって下さい
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 12:15:17.24ID:KLYFpLYp
LPC11U35マイコンボードキットについて

1.cmsis-dapは、DAPLinkに移行
2.DAPLinkは、CMSIS-DAPにもなるし、mbedインターフェイスにもなる
3.DAPLinkのビルドにはPro版が必要
4.CMSIS-DAPデバッグで使う場合は、ターゲットボードはどれでもOK

間違いがあれば吊るしてください
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 12:27:52.47ID:5FlC7f75
>>171
このボードって書き込む時に、2つのスイッチを押したり離したりする必要があって
めんどくさいボードなんだよね。
へたすると、最後にもう一度リセットスイッチ押す必要がある。
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 07:38:19.62ID:TVJoNZac
トラ技armライタ、クロック落とさない書き込めない
俺だけかな?
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 13:18:25.76ID:TiO4keV8
DapLink Ver 234
バイナリ公開してくれるとありがたい。

lpc11u35_c027_if : lpc1768,lpcxpresso1769(秋月はRev_D1)
lpc11u35_gr_peach_if : GR-PEACH
lpc11u35_ssci1114_if : lpc1114
lpc11u35_lpc812xpresso_if

トラ技armライタ(オリジナルbinは2013年,cmsis-dap?)
  性能向上するかもね
LPC11U35マイコンボードキット(秋月)
  秋月さん、DapLinkの需要狙ってんならバイナリ公開してよ!

GNU-GCCでビルドできないものか?
Keilのライブラリー使っているからダメなのか?

keil uvision pro、デジキーで見たら・・・・100万↑
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:56:19.49ID:1HVV0yoQ
そういえばスイッチサイエンスがMDK取り扱うようになってるんだよね
USBデバイスのミドルウェアは載ってるMDK-Plusが85万
アカデミックなら半額の45万
アカデミックで一年間限定なら20万
にしても高い
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:00:17.18ID:M3j8qTBC
ホビー用途には想像のつかない世界だなー
いつもmbedコンパイラーを使わせてもらってるけど
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:33:50.12ID:/JQDqBLP
>>180
ホビー用途の奴がなんで電電板に居るんだ?
ウロチョロしてんじゃねー目障りだ
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 15:30:26.02ID:hstTYyQ5
>>181
プロが2chでマジレス。。。
東芝、ルネサス社員でないことを祈る
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 18:18:34.42ID:ccm5lkdv
>>180
偉そうに言う前に、板のトップを読もうな。
>【内容】電気・電子回路について語る(アマ・プロ問わず)
0184183
垢版 |
2017/06/30(金) 18:21:39.07ID:ccm5lkdv
>>181だった

と、同じようなことを書いたはずなんだが、誤爆したかな。わはは。すまん。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:40:37.73ID:xx5laDjl
STM32がコスパがよさそうに見えるのですが、

とりあえずARMに触るの初めてなので、書き込み機なんかとの組み合わせも教えてほしいです。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 11:00:49.74ID:T8DBGiq6
>>187
デジキーなどで色々調べてみましたが、よくわかりませんでした……。
カメラインターフェイス付きを探しているのですが、STM以外ではどこの製品が持っているのでしょうか?
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 07:19:08.98ID:5Q4AOafS
>>186
stm32 discovery
デバッグライターst-link2が付いている

lpcシリーズもほぼ同じ
lpc1769をおすすめする
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 12:04:58.40ID:a+4Z3tWm
>>188
シールド的な事なら、
gr-peach arm
gr-sakura rx63n
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:26:57.84ID:6RpfMLR6
>>189
やっぱりSTM32ですか、F4辺りを狙っていますが、ピンアサイン表を見るとピン数が少ないタイプだとLCDとカメラインターフェイスが内蔵されてないような記述だったのと、
ピンの多いサイズでも該当ピンが被ってるようなのでSTマイクロにちょっと問い合わせ中です。

それと申し訳ありません、紹介ページを見に行ったところ、lpc1769にはカメラインターフェイスがついてないように思えたのですが…
一応その上?のモデルも見たのですがカメラはRGB565形式で取り込みたいので、これは無いかなと思いました。
色々教えて頂き有難う御座います。

>>190
gr-peachとかすでに出来上がってるのははちょっと……。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:30:24.23ID:tabiV4th
>>191
STM32のカメラサポートって、かなりトリッキー(あるいは目から鱗)なやり方だと知っているかな?
少なくとも俺が知っているのはそう。

裏返せば、STM32で出来るからLPCでも出来るとは言えない。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:09:47.29ID:6RpfMLR6
>>192
すみません全然知らないです……。

ソフト側では今回初めてカメラを使うのですが、STM32F469の様な上位機種でもダメなんでしょうか? F2x7もカメラが繋がるのは知ってますが、速度が遅そうなので敬遠しておりました。
STM32F469I-DISCOにカメラを付ければ大体、求めてるのと同じ状況になりそうなんですが……。
(すみません、DISCOにはカメラインターフェイスに触れられてなかったのか、ICの紹介の所しか、cameraの文字が無かったのでもしかしたらこの評価ボードでは繋がらない可能性はありますね……。)

ただ確かにSTM32F469のデータシートを見てもJPEGライクと書かれてますね……。
本当はFPGAに納めれば全部収まるんでしょうけど、ビデオマルチプレクサでNTSCやらなんやらのカメラを複数接続したいので、出来ればマイコンで行きたいと思っています。
やっぱり難しいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況