X



トップページ電気・電子
1002コメント348KB
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 11 【AxRxMx】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 14:56:22.01ID:w7GPR/bA
ARMデバイス、ARMボードについて組込系ARM全般のスレ

時代は「やっぱARMっしょ」
省電力ニーズの高まりを背景に海外チップベンダーはもとより国内勢も参戦
ホビーとしてのマイコンからスマートデバイス用プロセッサまで
ARMコアを持つチップやボードのラインナップは今まさに百花繚乱

【前スレ】
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 10 【AxRxMx】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1444051881/
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:00:29.32ID:LJbeKrl7
ARMとx86の命令を比べれば
ARMのチープさがよくわかるよ

IPCが高くても性能は糞
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:33:55.38ID:aT2NqHHq
>>851-852
Execute Engineでの比較なんだけど?

命令セットアーキテクチャが関係してくるのはデコーダのレイヤーでしょ

命令を解釈したあとアウトオブオーダー処理して実際にExecute Unitに入れて実行する部分が、
・Skylake
6マイクロ命令ディスパッチ、8マイクロ命令実行、4整数ALU、2浮動小数点ALU(整数ALUとポート共有)、3アドレス生成ユニット(+StoreData)
・Zen2
6マイクロ命令ディスパッチ、11マイクロ命令実行、4整数ALU、4浮動小数点ALU、3アドレス生成ユニット
・Exynos M4
6マイクロ命令ディスパッチ、12マイクロ命令実行、4整数ALU、3浮動小数点ALU、3アドレス生成ユニット(+StoreData)、1分岐処理

Execute EngineレベルではSkylakeよりExynos M4が上だから、IPCも実際の処理性能も上でしょ?
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:44:28.27ID:aT2NqHHq
>>854
整数演算ALUの性能は同じだよ
浮動小数点ユニットはあいまいだけど

要するにSkylakeは整数演算と浮動小数点演算の処理能力は1サイクルで両方合わせて
最大同時4実行だけど、Zen2は最大整数演算4+浮動小数点演算4=同時8実行で、
Exynos M4は最大整数演算4+浮動小数点演算3=同時7実行になるわけ

命令セットが何であれ1サイクルの処理能力はSkylakeよりExynos M4のほうが上でしょ?

あとSkylakeは6マイクロ命令ディスパッチ、8マイクロ命令実行、4整数ALU、2浮動小数点ALU
(整数ALUとポート共有)、3アドレス生成ユニット(+StoreData)に加えて2分岐処理があるね
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:58:55.45ID:vRJqVXuf
ただのレジスタ同士のスカラ整数加算みたいな単純なのでも
レイテンシやスループットが違ったりする

1命令で出来ることも違う
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:04:49.62ID:Hv2DWTh3
てかなんでIntelだけ古いSkylakeなんだ?Exynos M4は2018年からだしZen2は2019年からだ
比較するならIce Lakeあたりじゃないの。AGUとStoreDataが+1されて10ポートになっているし
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:09:02.51ID:7kky3lqK
x86は
32bit小数の積和が16個出来たり
整数の積和が16個出来たり
ビット数カウントが出来たり
任意の3オペランド論理演算が出来たり
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:10:08.29ID:UgJCsP3S
>>852
> IPCが高くても性能は糞
とは言えないみたいよ、マジで

AMD Ryzen 7 3700X vs Apple A13 Bionic
https://gadgetversus.com/processor/amd-ryzen-7-3700x-vs-apple-a13-bionic/

              Zen2     A13
Base frequency  3.6 GHz   1.8 GHz
Turbo frequency  4.4 GHz   2.7 GHz

Geekbench 5
single core     1.251   1.331
multi-core     7.897   3.364

これだと比較出来ないからGHz辺りで見ると、

Geekbench 5 / Base frequency
single core     0.348   0.739
multi-core     2.194   1.869

シングル性能は倍。
マルチスレディング(16vs6)の力技でZen2でやっと上回ってるw
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:32:55.85ID:aT2NqHHq
>>858>>861
ALUの話をしているんだけどCPUの構造全くわかっていないのかな?

FPGAとかでCPUを実際に作ったことある?

まあ自分も担当したのはCPUシミュレータとラベル付きアセンブラと整数演算で浮動小数点
演算するルーチンの実装だけど、ALUぐらいなら自分でもVHDLで実装できるぞ

それと命令セットについても何か勘違いしているね
実際の命令セット見てみたら
ttps://software.intel.com/content/www/us/en/develop/download/intel-64-and-ia-32-architectures-sdm-combined-volumes-1-2a-2b-2c-2d-3a-3b-3c-3d-and-4.html
ttps://developer.arm.com/docs/ddi0487/latest
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:35:52.29ID:Hv2DWTh3
>>862
その数字は実態を反映しているのか?マルチコアの値をコア数で割るとA13はボロボロじゃないか
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:45:02.44ID:dwuJRedy
>>863
同じ処理なら
アーキテクチャによらずに同じ内部命令になって
それらの内部命令はスループットもレイテンシも全て同じだって?

バカ?
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:50:21.06ID:aT2NqHHq
>>864
A13は高性能コア2と高効率コア4だから高効率コア4の性能がそれほどでもないだけかと

>>865
もう一度言うけどALUって何かわかる?レジスタファイルってわかる?
組み合わせ回路と順序回路の違いわかる?

回路レベルの話をしているの

何もわかっていない的はずれなツッコミやめて
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:14:26.98ID:aT2NqHHq
>>860
同じレベルのブロック図があれば使ったんだけどここには載っていない
ttps://en.wikichip.org/wiki/intel/microarchitectures/ice_lake_(client)

どこかにある?
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:03:28.30ID:OuvaPy7Y
加減論理演算1bitシフトしか出来ないALUから
乗除算バレルシフタビットカウントが出来るALUまで
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:04:45.48ID:OuvaPy7Y
積和やなど複数の演算を1回で出来るのが普通なのに

全部同じ?
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:46:19.88ID:UgJCsP3S
>>866
> A13は高性能コア2と高効率コア4だから
そういやそうだな。
えっ、2個でここまで肉迫?とんでもない性能だな
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:35:44.57ID:CPBTbHE2
過疎スレが突然盛り上がって何事かと思ったら…
appleは宗教だから、中身にハムスターが車輪回して動かしてたって買うさ
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:00:39.20ID:YL6m/Pj+
>>849
> > Zen 2は4命令デコードだが、実行パイプは11パイプだ。雑に言えば、Arm系の6-7命令デコードCPUは、
> > 実行パイプで比較するならx86/x64系CPUの4-5命令デコードクラスだと言えそうだ。
> ここが意味不明なんだけど

ARMが下と言っている訳ではなく、「大雑把に言えば同じ」と言っているかと。
その直前に「x86/x64系のハイエンドCPUは、4から5命令デコード/サイクル」とx86が下だと誤解を招きかねない事を書いているので、その補足説明ですね。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:15:46.72ID:vqbrAath
デコード/サイクル
を比べてもそれだけじゃなんの意味もない

命令あたりの処理量も違うし
uOPキャッシュもある
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:55:09.92ID:ny59Pjg7
広く使われているプロセッサを設計しているメーカーが
デコーダの能力と実行パイプの本数を大きく誤るとは思えない
>>862は何かボトルネックが存在しそう
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:02:45.10ID:pUmyxOgJ
>>876
実際の使い方考えたら、単純な演算速度よりも、外部バスの速度が効いてくる。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/14(火) 03:55:18.33ID:NMoZt7lY
先日知人と話してて過去にLPC1114を使ってた話から
今どうなってんのかと秋月見たらDIPはもうディスコンなのな
TSSOPならまだあるみたいだけど
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:02:51.91ID:g6YbDQqP
ハゲは結局ARM買収して何したかったんだか?
もうこの期に及んでは将来ビジョンなど語る余裕もなく資金繰りのために
売却するしかないだろな

今のビデオカードにCPUコア埋め込むとかなんかメリットある?
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:06:18.67ID:g6YbDQqP
>>866
>もう一度言うけどALUって何かわかる?レジスタファイルってわかる?
>組み合わせ回路と順序回路の違いわかる?

さすがに
ここ電電板だしww
pc板見てたのかと確認したわ
pc板のCPU関連スレも見てるんで。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:06:09.74ID:bvIbo/yS
誰も見てないからココに愚痴を書いておく

この前、旧atmelのSAM3S等用の基板にSAM4SD16載ってけてみたんだ

でUSBでSAM-BA動くかな?と思って繋げたら
ウンともスンとも言わない
と言うか不明なデバイスと出る
調べたら、SAM4SはUSBでSAM-BAダメとか言うエラッタがある
仕方ないからシリアルで繋げても「こんなチップ知らん」

結局、SAM4SD系はSAM4SD32だけしか標準でSAM-BA対応しないらしい…
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/05(土) 07:39:50.54ID:oaASZs2N
Arm、プロセッサ内でOSを動作可能にした「Cortex-R82」
〜64bit化されたArmv8-Rのストレージコントローラ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1274842.html
> Cortex-R82は、Cortex-R8の後継となるリアルタイムプロセッサで、Armv8-Rアーキテクチャを採用。
> Cortex-Rファミリとしては初の64bitをサポートする。
> 最大8コアで設計でき、Cortex-R8と比較して性能は最大2倍に向上した。
> また、最大1TBのDRAMにアクセスできるようになっている。
>
> また、SIMD(Single Instruction, Multiple Data)演算のための命令「Neon」もオプションで利用でき、
> 処理をさらに高速化することも可能。
> データ保護を行なうArm TrustZone技術も用意されている。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:02:27.50ID:ATnH4RkH
>>905
ニュース見たけど、リアルタイム処理するのに64bitとかMMUって必要なんか?
演算時間に32bitと64bitは差が無いし、浮動小数点演算に関係無いし、固定小数点演算にそこまで精度必要無いし。

誰か解説してくんない?
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:40:20.06ID:oaASZs2N
>>906
主にストレージデバイス用だよ
Windowsでも32bit Windowsより64bit Windowsの方がディスクアクセス速いし
HDDやSSDのコントローラならHDD、SSDの容量的に64bit演算を多用するからね

>Armは4日、組み込み向けプロセッサ「Cortex-R82」を発表した。
>おもに同社が約85%のシェアを持つとするHDDやSSDといったストレージデバイスのコントローラなどとして利用される。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:57:51.72ID:WIYhE9jr
>リアルタイム処理するのに64bitとかMMUって必要なんか?

リアルタイム云々ではなくてOS乗せる前提というなら必要で間違ってはいない
メモリ保護管理機能がないと1つのプロセスが暴走してOS全体が壊れる
OSが動くとDDR4などRAM上で動くので小規模組み込みのフラッシュのみという訳には
いかないからな
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:14:06.03ID:DRlh4p1P
…一応、MMU載ってない奴でも、メモリ保護の為のMPUは載ってるから…
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:50:37.33ID:XUbU63zG
>>910
なに言ってんだか。
一つでもプロセスが暴走したら、組込みシステムとしては致命的。
OS保護しても意味がない
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:51:01.04ID:xbz1nySe
日本がARMなど買収しても意味は無く、もてあますだけだから早く売却してしまった
ほうがよいだろうとは思うね。買収額も高すぎ。
NVIDIAはソフトバンクよりもテクノロジー企業なのでNVIDIAであればARMをさらに
成長させることが可能だろう。
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:54:42.81ID:SV+DOoMK
ARMは薄利多売で普及させた企業だからNvidiaとは真逆の経営方針と言える。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:47:15.23ID:l6ve8C+r
ソフトバンクは投資会社のような存在だし通信会社は基地局や端末ハードは外注で
アンドロイドのOS開発も一切関わってない。
ARMの命令セットや内部設計に助言できるほど今の通信会社はノウハウ持ってない。
テクノロジー企業のARMは同じテクノロジー企業のNVIDIAと近い。
投資会社とテクノロジー企業ほど乖離してないからNVIDIAはうまくやると思うぞ。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:33:11.81ID:6zYXWqTB
>>919
IntelのAltera買収はうまくいきましたか?Xilinx一色になっているように見えるが
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:40:01.75ID:gP/yjvjo
Cortex M系で、メモリが16MB程度載っている製品ってありますか?Spresenseよりリッチなことをしたいのですがなかなか探せてなくて。
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:00:36.97ID:tmoNIdPQ
>>921
16MBものSRAMを内蔵しているcortex-mはないだろ
外付けSDRAMすれば良いんじゃないか
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:53:47.84ID:jDIHw4dF
>>926
ありがとう。あるんだね。このぐらいの消費電力ならA系でもありなので助かります!
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:21:11.12ID:zQM9AD3U
>>930
遅くてもいいのですが、1024x1024とか2048x2048の画像の簡単な処理(座標変換など)をしてフレームバッファに書きたいのですよね。今はグレースケール2bppぐらいに抑えてなんとかしてますが、もうちょっとbpp欲しいです。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/13(金) 01:23:30.43ID:/sgDnErh
>>930
5chにはコミュ力がない奴が普通だからな
探している物はcortex-Mで16MB,でも(消費電力あえば?)AでもOKなんです。
実はARMでもなくてもOKだったり。
エスパー、高脳でないとほんとに探しているものは分からないと
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/13(金) 02:11:34.11ID:syG+ZdGA
>>931
そう言うのだったらARMとは全然ちがうけど、
Jetson NANOとかでフルパワーで動かすと楽勝で処理出来そう
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2020/11/13(金) 04:51:18.46ID:HOrAShBp
>>932
ワンチップで16MBのSRAM持ってるマイコンはないだろうね
外付けなら16MBも512MBも大して消費電力変わらないのでは?
0941443
垢版 |
2020/11/27(金) 09:54:56.75ID:+rvsAsbY
appleのは名前がM1なのが紛らわしいな。
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 07:26:58.53ID:yD8JW+1l
勘違いしている人を少なからず見かけるが
A64FXはSVEが速いのであってARMv8は特段速くないだろ
出回っているARMv8コードで○TFLOPS出るわけではない
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:12:47.55ID:Bd0MWkk8
>>943
A64FXはArmの皮を被ったSPARCだと聞いた事があるなぁ。
シングルスレッドの処理能力が全体に効くとも聞くし、そこそこ強化されてんじゃね?知らんけど
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:26:46.19ID:252mqSLK
>>944
そりゃ新しいぶん先代よりは強化されているだろうが
ARM CPUとして使った場合、競合CPUと比べて
ぶっちぎりで速いわけじゃなくね

どうせベクトル化できるコードを用意して専用コンパイラで
コンパイルしなきゃいけないんだしARMである必然性もない
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:29:27.99ID:7a0ytPsF
そうは言っても
今まで、arm命令セットでさ
デスクトップ以上の発熱とか許容するCPUにしたてた会社が少なすぎてw
比較出来る対象が(ry
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:33:34.83ID:252mqSLK
AMD64なりPOWERなりと比べればよくね
HPCなんて計算速度が速ければ命令セットなんて何でも良い世界なんだし
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:51:13.53ID:I7sW6G1+
>>948
比べる意味はほとんどないと思うよ
でも富岳をもってARMスゲー言う人をしばしば見かけるような

もっといえばA64FXはTSMC 7nmであり日本製ではない
あれで「日の丸半導体の復活」などと謳うのは恥ずかしい・・・
NECのVEもTSMC 14nmだったはずで日本に最先端のプロセッサを
製造できる能力はない

そのグラフだけどx86はIntelにしろAMDにしろメモリはDDR系だろう
A64FXはHBM2搭載で1.x倍だとコスパは相当良くないとも言える
やはりSVEをブン回して初めて意味のあるチップかと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況