X



トップページ電気・電子
1002コメント414KB
初心者質問スレ その121 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:31:36.68ID:BrjfevDF
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
その114 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1455274692/ 2016/02/12〜
その113 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1450947645/ 2015/12/24〜
その111 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1446954522/ 2015/11/08〜(実質112
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 15:56:52.63ID:OLVnAbEA
Trはトラですか?
FETがフェットで電界効果トランジスタだから、トかな?
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 16:43:24.42ID:mqout9aF
http://www.digikey.jp/product-detail/ja/stmicroelectronics/T1635-700G-TR/497-4433-1-ND/725633

D2PAKのトライアックについて超基本的な質問です。

1. なぜ、A2端子が2か所あるのでしょうか?
A1とGの間のA2は、宙に浮いていますよね?
でも、このデータシートの7ページ目のフットプリント
には、なぜか浮いているA2用にランドがあるのが謎です。

2. 放熱について、どのようなヒートシンクのつけ方を想定されて
いるのでしょうか?基板に並行して取り付けでしょうか?
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 17:41:22.98ID:yq6iK4k4
ふつーDDPAKは寝かせて取り付けてGNDベタに熱逃すものよ
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 18:25:37.08ID:kAfN7pts
>>628
そのD2PAKのフットプリントは、汎用のD2PAKのものをそのまま掲載してしまってるのだと思う。
低電圧デバイスのD2PAKなら3ピン揃っているものもあります。
ttp://www.digikey.jp/product-detail/ja/stmicroelectronics/LD1086D2M33TR/497-1223-6-ND/3169477
そのトライアックは高い電圧で使うことができるものだから、浮いているA2用ランドは取っ払った方が良いです。

放熱については>>629さんが書いている通りですが、部品のフィンがGNDになるとは限らないので、
厳密にいえば「パターンに逃がす」ですかね。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 18:30:33.51ID:kAfN7pts
>>622
いわゆるスイッチング用MOS-FETでも、リニアな使い方をすることはあります。
俺自身は、オーディオアンプは作らないのですが、アンペアオーダーの定電流源にMOS-FETは使いますよ。

>>625さんのヒントは俺にはよくわかりません。
普通にアナログ用途に使われる、MOS-FETもありますし、ジャンクションFETも真空管も電圧増幅ですね。
>622さんの疑問に対しては外れているような気がします。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 19:33:07.66ID:+Xm+fqgq
電流入力制御か 電圧入力制御かの違いで、結果的には電流の増幅じゃないのかなぁ。
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 19:56:48.27ID:29nkRvUr
ここは初心者が質問するスレです。
初心者が回答するスレではありません。
0634622
垢版 |
2016/12/13(火) 20:23:36.03ID:Xk5DVSuO
>>631
もちろんモスフェットでもリニアな使い方が出来る事は知っています
ただウェッブ上の情報とかを見る限り、リニアな使い方が必要な局面では
モスフェットよりトランジスタが使われておる例のほうが多いように思われたので
その理由が知りたいのです
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 20:37:48.17ID:OYBKk0dy
トランスコンダクタンスがでかすぎるのもよろしくないのだよ
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 20:46:18.65ID:Z30xY9zU
>>634
増幅、という観点で見た場合トランジスタの増幅率(=hFE)は常に比例関係です
つまりベースに流す電流をm倍にしたらコレクタ電流もm倍になります。
これは回路を設計する上で非常にわかりやすい

ところがFETの場合はこれが比例関係ではありません
FETの場合は相互コンダクタンス(=gm)と呼びますが、これはゲート-ソース間
電圧によって変わってしまうのです

なので増幅を考える場合はトランジスタのほうが設計しやすいのです
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 21:02:02.68ID:wP/g6vxL
>>634
まづ 「 トランジスタと FET 」 という分け方やめような ミ ' ω`ミ

上の方にも書いてあるが、FET は Field Effect Transistor = 電界効果トランジスタの略なので
トランジスタの一種だ。「 いわゆるトランジスタ 」 はバイポーラー接合型トランジスタ Bipolar
Junction Transistor であり、BJT と略される。英語圏ではもうとっくにみな BJT と言い換えられ
ているのでそれに倣え。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 21:16:34.64ID:H6AnyEbJ
小信号用C-MOS FETというならC-MOSオペアンプで検索すればたくさん出てくる
高周波用小信号なら2SK241が有名
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 21:23:51.31ID:Rx3/MCBf
接合の呼び名だから、BJTとすると対はUJTになるんだが、これが必ずしもFETを指さない。
慣例的に、バイポーラトランジスタは狭義のトランジスタと呼ばれてるんだから、まずはそれでいいじゃん。
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 21:30:01.36ID:wP/g6vxL
>>634
ていねいに説明すると極めて長くなっちゃうので 「 適当に 」 言いますね ミ ' ω`ミ

1. FET ( JFET, MOSFET ) で低周波電圧増幅回路を組むと、等しい電圧増幅度を得るために、
  BJT の回路より大きい電力を消費する。しばしば増幅段数も増やさなければならない。

2. FET は電極間容量が大きい ( 高 gm 品種のは特に ) ので高域特性が惡化しやすい。うかつ
  に FET の低周波電圧増幅回路を組むと、カットオフ周波数が 3kHz なんてことになる。
  それを避けるためには各部のインピーダンスを下げざるを得ず、また消費電力が増える。

3. FET のばらつきは BJT より大きいので、それを十分緩和できない簡単な回路を組む際は、
  組立前の選別または組立後の調節が必要で煩わしい。

4. MOSFET は低周波域でのノイズがひどく大きい。そのため初期にはロジック回路と高周波回路
  にしか用いられなかった。いまは CMOS プロセスのオペアンプ等があるのだから、だいぶ改善
  されているのだろうが、MOSFET の低周波電圧増幅用 ( 汎用小信号 ) 品種は開発されぬまゝ
  現在に到る。

スウィチング用の MOSFET はリニア増幅につかいづらい特性 ( VGS - ID 特性のリニアリティが
よい領域に動作点を置くと発熱がひどい/電流が大き過ぎて用が無い ) をもっているので、
もし実験するのであれば心してかゝらねばならぬかなとかと、おもいます ミ'ω ` ミ
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 23:29:44.15ID:PMSUERmS
ここぞとばかりにマーキングしちゃうから小者なんだよなぁ
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 23:55:34.30ID:OOgbB/Rf
>>643
1はなぜですか?
ロジックICやオペアンプICならCMOSはバイポーラに比べて低消費電力というイメージですが…。
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 00:18:12.22ID:gVPTHzoZ
>>645
>( VGS - ID 特性のリニアリティが
>よい領域に動作点を置くと発熱がひどい/電流が大き過ぎて用が無い )
このあたりを念頭に、実際のFETのゲート電圧vsドレイン電流のグラフを見てみては?

ロジックICが低消費電力でいられるのはON/OFFの遷移時にしか電流が流れないからなので
しくみが違います。
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 00:23:23.61ID:GOCpeCbe
だからトランスコンダクタンスがでかすぎるのもよろしくないのだよ
と言ってるではないか…。
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 01:39:23.34ID:VbegptGa
正直、きちんと書籍を読むクセを付けた方が良いと思うが。
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 01:47:35.74ID:0zTR6KOB
>>643
ところで  ミ ' ω`ミ は、何の意味があるのですか?
変な顔文字はやめてもらえないですか?
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 07:33:26.06ID:gVPTHzoZ
>>646で「ロジックICが低消費電力で…」と書きましたが、
>>645さんは、
>ロジックICやオペアンプICならCMOSは
と書いておられました。

C-MOSタイプは入力バイアス電流が小さいのは間違いありませんが、低消費電力とは限らないです。
オペアンプの傾向としては出力段の構成で消費電力が左右されるかと思います。

話は違いますが、74HCU04をアナログアンプに使う応用(というか遊び)がありますが、
あれは、すごく電流が流れてしまいます。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 09:28:40.75ID:aEyBPhm6
「桜田門外の変は牛肉の恨みから」

 江戸時代は、肉食が禁じられていましたが、例外的に、彦根藩では、元禄のころから、牛肉の味噌漬けを生産し、将軍家に献上してきました。
 そして、時々、老中や諸大名にも贈呈していたそうです。
 徳川斉昭も、贈られた一人であり、牛肉が大好きだったので、井伊家から贈られてくるのを楽しみにしていました。
 しかし、井伊直弼が藩主になると牛を殺すことを禁止したので、贈呈されなくなりました。
 そこで、度々、水戸藩から彦根藩へ、牛肉を贈るよう依頼しましたが、彦根藩はむげに断ってきました。
 この食べ物の恨みから、水戸藩と彦根藩は仲が悪くなり、安政の大獄および桜田門外の変につながったということです。

 この話は、吉田忠氏著の「牛肉と日本人」によると、明治になって、水戸藩の関係者が書いた「水戸藩党争始末」という本に
ある記述に基づくものだそうです。

 さて、「水戸藩党争始末」に次のように書かれているそうです。

「水戸老公斉昭牛肉を好みたまい(肺結核になったとき、肉汁をのみ肉食をしだしたから)年々寒中に彦根より献ずる慣しなるに、
井伊直弼が埋れ木小舎よりいで彦根城主になりてより、これを一切拒む。再三使者をたてるも承知せず。よって老公じきじきに
井伊大老に営中にて頼まれる。にも係らず、お断り申し上げるとの答えなれば、老公きわめて不快に思召され、これより
(対外政策に関しても老公は、井伊大老に)いつも楯をつかれ」

 佐野竹之介遺墨にも「君恥しめられれば臣これに死す」と激発して同志を募った経緯が述べられています。

 私はかねて南千住回向院は、弾左衛門取り締まりで、皮剥ぎの人たちの墓所なのに、なぜその境内にずらりと桜田門の志士の墓が
並んでいるのか不思議だったのですが、こと牛肉から端を発したものとわかり、合点がいきました。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 12:54:03.75ID:UFIVAkNy
質問です、
スーパーキャパシタの足はどうして太くてユニバ基板に刺さりにくくなっているのでしょうか?
しかもアノカソで細い部分の長さが違うし・・・

・・・・
じゃなかった、なので足を削るなり細くして刺してからハンダしたいのですが
足を細くする良い方法は何かないでしょうか?
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 13:12:14.49ID:K6y9rK9F
うーん、どうかなぁ
キャパシの足が太いのはそれなりに理由があるからで、それをユニ基やブレッボに
刺さらないからといって細くしてしまうのは正直どうなんだろうって思うけど

キャパシの足を細くするんじゃなくてユニ基の穴を大きくして、キャパシの足は
ユニ基の穴を通した後に90度折り曲げて隣のランドにはんだ付けするというのは
どうでしょう?
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 13:17:22.10ID:0zTR6KOB
省略が酷すぎて、何言ってるのかわかんないね。

>>653
>足を細くする良い方法は何かないでしょうか?
・ペンチで長辺を押さえて、短くする
・スーパーキャパシタの差し込み部分だけ切断して、別のメッキ線をハンダ付けする。
・ユニバーサル基板の穴を少し広げる

>どうして太くてユニバ基板に刺さりにくくなっているのでしょうか?
はなっからユニバーサル基板用に作られていないからです。
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 13:50:06.74ID:+yWMwguO
キャパシw
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 13:55:21.93ID:8kUX7C89
モスフェットに続いてキャパシ、ユニ基、ブレッボですか…
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 14:40:47.10ID:1wldmrHA
MOS-FETはまぁそう読まなくもないね(そう表記するかはともかく)。

ブレッボは面白い、俺もそう呼ぼうっと♪
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 14:47:29.08ID:TvB+CsJM
「MOS」「FET」って口に出して呼ぶ時って「もす」「ふぇっと」って言わないの?
わざわざ「えむおーえす」「えふいーてぃー」って言うってこと?

まあ記述の際にいちいち「もす-ふぇっと」とは書かないけど
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:25:26.33ID:UFIVAkNy
なる程、EDLCの足を細めるより基板の穴を広げる方が良さそうですね
ピンバイスで開けてからハンダする事にしてみます、ありがとうございました
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:32:31.28ID:ba8Uz1eQ
>>653
>スーパーキャパシタの足はどうして太くて

電源オフ時の冷却ファンをしばらく回し続ける用など
大電流を流す用途にも使われるから
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:34:50.05ID:ygsrhT/r
ユニバ基板
アノカソ
キャパシ
ユニ基
ブレッボ

もの凄く頭悪そう。
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 16:50:02.10ID:3viZNbhf
一般的じゃないものを公の場で使うという行動は「頭悪い」って思われても仕方ないよね。
MOSは「もす」と読むが、FETを「ふぇっと」と読むのは一般的じゃないと思う。
なんでって言われても俺は知らんが。
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:03:17.36ID:ygsrhT/r
MOS FET は もす・えふいーてぃー と読んでるな。
しかし、MOS FET自体 Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor の
頭文字を取ったものだけど、MOSをモスと読むのにFETをエフイーティーと
読むのもおかしいと言えばおかしいような。
海外の動画観てるとモスフェットと呼ぶ人が多い気がする。

だが、LEDをレッドと読むやつ。お前は許せない。
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:29:21.04ID:QwPbEtaG
昔、一緒に仕事したアメリカ人に
「フェップくれ、フェップだよフェップ、分かんないのフェップ?」
と言われて、エフイーピーの事だと気が付くまでしばらく掛かったw
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:56:18.91ID:a9G23Jfr
>>663
太くしなきゃならんほど大電流流したら、すぐ枯れると思うけど。
いくら大容量たってファラドスケールだし。
そもそも内部抵抗も結構あるし。
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:58:47.89ID:ekAASH6k
>>643
> 4. MOSFET は低周波域でのノイズがひどく大きい。そのため初期にはロジック回路と高周波回路
>   にしか用いられなかった。いまは CMOS プロセスのオペアンプ等があるのだから、だいぶ改善
>   されているのだろうが、MOSFET の低周波電圧増幅用 ( 汎用小信号 ) 品種は開発されぬまゝ
>   現在に到る。

いまはむしろFETの方がノイズ低くなかったっけ?
だからあえて入力段をFETにしている(それ以降はバイポーラ)アンプもあったはず
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 19:51:00.13ID:ba8Uz1eQ
>>672
>>>> 4. MOSFET は

J-FETでそれ以降はバイポーラはたくさんある。LF356など
MOSFETでそれ以降はバイポーラというのは例えばどれ?
ちょっとぐぐったけど出てこない。教えてください
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:06:33.73ID:P8pnlhKc
>>673
秋月で売ってる電解コンデンサみたいな形のやつは比較的図体が大きくて重いから
リード線が細くて柔らかいと振動の影響を受けやすくて破断したりハンダが割れたりする
(太さや形状がメーカによっても違うのは、メーカによって考えている使用環境とかが違うから)

ちなみに1F程度のは内部抵抗が大きい(数十〜数百Ω)ので
電源遮断時のRTCバックアップ用とかが普通で大電流は流さないんじゃないかな

数百Fのは内部抵抗がミリΩくらいなのもあるので
昇圧DC/DCコンバータと組み合わせて動力用の電源としても使ってるよ
こういうのはネジ端子だったりしてゴツイけど
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 22:36:40.99ID:deHtnTRw
>>670
頭悪いポイントはどう読むかじゃなく読み仮名で書くってところじゃないの?
どこかでli-poを「リポ」と書いて叩かれてた人もいたなあ
別にそう呼んでもいいと思うんだが
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 22:49:45.30ID:KaEJqMkP
一般的でない略語をわざと使う
句読点は1つも使わない
文の区切りが文脈と無関係

それが彼の唯一の自己主張の形だから
涙ぐましいよねえ、なんとも
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:00:07.34ID:K6y9rK9F
>>676

なんで

>666 : 774ワット発電中さん : sage : 16/12/14(水) 16:50:02.10 ID:3viZNbhf
>一般的じゃないものを公の場で使うという行動は「頭悪い」って思われても仕方ないよね。
>MOSは「もす」と読むが、FETを「ふぇっと」と読むのは一般的じゃないと思う。

という発言から

>頭悪いポイントはどう読むかじゃなく読み仮名で書くってところじゃないの?

こうなるのか・・・・
頭悪いやつの考える事はちょっと理解出来ない
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:01:03.65ID:ANMPMkb+
読みの違いを巡る争いは宗派対立を煽るだけで実質的な知識に繋がらないので、お互いにスルーすれば効率が良いと思う。
もっと気にするべきポイントはたくさんあると思うんだよね。

要は気にしないこと、これが1番かと。
いろんな人がいる。それを許せること。
他人が自分と違っていても許容できること。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:01:54.87ID:Nn+qmGQH
結局、「フェット」という読みは、「アリ」なのか「ナシ」なのか。

オレは、「エフイーティー」(本レス内はカナで統一)と読んでいるので、「ナシ」だわ。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:06:02.21ID:ANMPMkb+
何を指しているか理解できるのならば気にしないのが1番だと思う。
各々の慣習的なものは許容して、理論的に要請されるタイプの読みに関しては補足すればいいと思う。
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:11:23.68ID:deHtnTRw
ご本人だけ必死っすねw
俺はどう読んだっていいつってんのに・・・・
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:13:38.35ID:TGD483rj
普通に使われていないのはそう指摘しないと、ニッスイみたいな妙な省略がはびこる
口語で何を言おうと勝手だが、書き込む時は一般的な表現で書けや
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:20:26.80ID:ANMPMkb+
でも例の「ニッスイ」のレスが出たときに前後の文脈からニッケル水素電池のことだと誰もが理解できたはず。
指示対象が明確ならば、様々な人が集まる場での日常会話において充分に許容できるんじゃないかな。

それが気になってしょうがない人がいることも理解できる。
でも気にしないのがい1番だよ。
気にするべきことは他にたくさんあるのだから。
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:23:09.51ID:wUv2n75o
>>682
ダメです
>>654のバカを治そうとは思いませんが
その略語で良しと思う初心者が増えるのは困りものなので
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:24:53.56ID:ANMPMkb+
大丈夫だよ、安心して。
あなたが心配しているようなことは起こらないから。
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:26:54.25ID:/1U4g3m/
リチウムポリマー畜電池はホビー界でリポバッテリが通名化してるしショップでもリポ表記あり拒絶感ない
ニッケル水素畜電池は電気板ではニッ水呼称散見されるが世間では目にせず個人的にはNi-MHとしたい Li-ion同様
ニカドはもちろん可 場所ごとに定着度の高い呼称じゃないとコミュ不都合
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:34:53.74ID:qTDB863D
爆釣が約束されている
こういう餌を使わない理由は無い
それどころか釣られた同士で真っ赤に焼きあがってくれることすらある

良い子は他板で試したりなんて駄目だぞ
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:37:01.83ID:tnfs9s3K
そういう、表現方法の問題じゃないんだな
>>654のは、カマッテ感丸出しだから
彼の悲壮感を感じ取ってあげるべき
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 02:29:57.41ID:0kkSKDvz
言葉が乱れると、気持ちも乱れそうだよな
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 03:32:41.39ID:r8JAgPrI
俺も>>687に同意。
子供(今回のケースでは初心者)の前でやってはいけないことがある。
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 04:06:25.31ID:lpusaOQk
十年以上前からおバカなパソコン誌ライターが基板を基盤と書いたために基盤だと
信じて疑わないヤツらがはびこった功罪。
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 07:04:46.52ID:77yqF3qa
電気板でニッスイって見たらニッケル水素電池、会社職業板で見たら食品会社、それでいいだろ。
寝小便臭えな。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 10:10:47.67ID:6EyHWlTl
某雑誌で元大学教員が
MOSFETのVdsの低い領域を飽和領域と書いて訂正も無い
加算アンプをAddAmpと書いて訂正も無い

別の回路設計会社の古参が
原測定信号から125msの範囲を切り出してコピペで繰り返しにしてFFTにかけて
「8Hzが現れた。包絡線の周波数である。アンプは包絡線の周波数まで増幅できなければならぬ」
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 10:30:54.77ID:4VyJvdRi
>>646
それはスイッチング用のMOSFETを使う場合の注意を書いた文だと思いますが。
ロジックICについては分かりました。
MOSFET、JFETに関わらず、FETによる低周波電圧増幅回路がバイポーラによるそれと比べて
「等しい電圧増幅度を得るために、BJT の回路より大きい電力を消費する」
本質的な理由があるのか、できれば>>643さんに説明してもらいたいのですが。

>>651
イメージで低消費電力と書いたのですが、
確かにLM358とLMC662を比較してみるとバイポーラのLM358のほうが低消費電力っぽいですね。
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 17:43:19.46ID:IUUpUUb7
チプ抵(チップ抵)には厚膜と薄膜の2種類があるというのを最近知ったんですが
実際に使用する際にこの2種を意識する必要はあるんでしょうか?

例えば100Ω 1/10W、誤差1% の厚膜と薄膜のチプ抵があったとして、用途によって
使い分ける必要があるんでしょうか?
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 20:02:00.47ID:FdID2TNn
マイコンのAD変換ポートで電圧を測定したいのですが、測定する電圧が-2.5V〜2.5Vです。マイコンは単電源5V駆動なのでポートに負電圧が入力されると壊れるかと思いますが、一般にどういう対策をされるのでしょうか。
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:44:50.25ID:w7lSik8H
6.6KV高圧配電線の電柱碍子の色はオレンジラインのはずなのに
青いラインの碍子もありました
6.6KV碍子=オレンジ色の決まりはないのですか?
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 21:55:12.25ID:YfJdZ0dG
ESP8266を二次電池で駆動する場合について質問です。
1VまでのAD変換は出来るようなんですが、
自分で自分の電源をチェックして、
低くなったら自分で電源カットってことは可能ですか?
その場合、起動時にはどうしたらいいんでしょう?
何か参考になる例への誘導をお願いします。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 22:07:09.36ID:b+FbbU8P
>>707
対策じやないけど、こうすれば政府の電圧が取り込めるよ。
http://imgur.com/1NmR5AU
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:29:07.98ID:GXFmYapV
>>704
本質的な理由はありません。もしかしたら半導体の性質から説明できるのかもしれないが存じません。
ただディスクリート部品として市販されている小信号 FET と BJT で ( 汎用小信号 MOSFET が市販
されていないので J-FET ) 低周波電圧増幅回路を設計するとそうなるということです。パワー MOS-
FET に就いても、放熱を度外視して強引に回路を設計した上で、電流 ( 電力 ) あたりの電圧利得を
求めると、小信号 JFET と同程度だったおぼえがあります。

CMOS オペアンプが低消費電力なのは高周波性能を犠牲にしているから。CMOS のローパワー物の
中には GBW = 0.1MHz なんてのもある。最近みかけないけど、一時期、指定端子にロジック信号を
与えて消費電流を切り替えられる CMOS オペアンプが流行りましたね。もちろん、消費電流の大きい
モードではいくらか高周波性能がよい ミ'ω ` ミ
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:31:48.82ID:fuEsuF/D
>>705
気にする必要は無い
傾向として「薄膜=高精度」「厚膜=汎用品」って感じだけど最近は厚膜でも精度1%とかある
精度0.5%とかだと薄膜抵抗しか流通してないと思うけど
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:26:45.33ID:jfB7o4eQ
>>714
この図でR1=R2=R3=R4とすると
A点の電圧は(Vin+Vref)/2でそれを2倍の非反転増幅するから
Vout= Vin+Vrefとなる。
Vref=2.5VにすればVin=-2.5〜2.5VのときVout=0〜5Vになる。
理屈はこうなんだがVinとVrefの間にはそれなりの電流が流れるので
Vin、Vrefがそれくらいの電流が流れても変動しない必要があるのでごちゃごちゃと付属品が付いたり、単電源でオペアンプをつかいたいのならレールツーレールのものを選んだりとかある。
http://i.imgur.com/WE9xD4i.jpg
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:32:21.40ID:p67SgR7o
ADで読んだ値をひっくり返すのがそんなに苦痛だとは思えない
0721711
垢版 |
2016/12/16(金) 03:21:35.52ID:lIDscWPS
>>719
ありがとうございます。
試してみます。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 03:33:50.44ID:L76sR7Mz
>>707,714
>>712の対策ではダメなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況