X



トップページ電気・電子
1002コメント414KB
初心者質問スレ その121 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:31:36.68ID:BrjfevDF
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
その114 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1455274692/ 2016/02/12〜
その113 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1450947645/ 2015/12/24〜
その111 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1446954522/ 2015/11/08〜(実質112
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 06:52:24.56ID:6zOKckZD
h定数と電圧増幅度の
・理論値

・実験値
の具体的な数値と計算式が出てこないとなんとも。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 07:08:01.58ID:6QYXYecg
>>444
マイコンのピンの電圧が、低いときに点灯させたいのか
それとも、高いときに点灯させたいかが解らないか
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 08:04:30.43ID:/eum7dDS
>>484
実験値がhfe=270 , hie=3.5kΩ , Av=-74.72
理論値がhfe=300 , hie=3.0kΩ , Av=-103.448

です。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 08:20:05.87ID:/eum7dDS
>>487
規格表からです。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 08:49:30.06ID:/eum7dDS
>>489
やっぱりそうですよね
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 08:52:50.15ID:g/S2Wmey
仮置きしたhfeが、規格表からズレました。その他の値は、2SC1815GRの特性として妥当か、それをひとつずつ紐解いていくのが、考察でないの?
そもそもそこが、キモでしょ。まずはそれをやって、理屈に合わないところがあったら、理屈を持ってまたおいで。
0492480
垢版 |
2016/12/08(木) 09:07:34.20ID:K9Exi0yG
>>488
hieは定数とは言い難い。
等価エミッタ抵抗はほぼ全てのパイポーラTrで26mV/Ieと表される。
hieは等価エミッタ抵抗*hfeと表す方が実用的に価値が高い。

ちなみに26mVというのは値は絶対温度に比例するが
常温近くで大きくは変わらない。
この条件で考えると増幅率の式にはhfeが影響しなくなる。

言いたいことは、hieってのは定数とは呼び難く
規格表で調べるものじゃないということ。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 09:23:52.33ID:/eum7dDS
>>491
もう終わってしまった問題だったんですけど、もやもやしたままだったので、質問しました。
私としては、hパラメーターがばらつくから、で答えだったんですけど……

>>492
そうなんですか?
プリントでは規格表を用いよ、なっていたので使ったのですが……
もしかしたら逆に、規格表を使ったからズレが生じた、ということかもしれないです
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 09:46:28.54ID:K9Exi0yG
>>492
一つ訂正
26mVは絶対温度に反比例する。
この値はq/{k*T}で
式中の値は電子電荷、ボルツマン係数、絶対温度

実験でエミッター電流はわかるはず。
ほぼコレクタ電流とおなじで
コレクタの直流電圧からも求まるでしょ。

今からでも計算してみたら?
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 09:57:25.01ID:/eum7dDS
>>494
少し計算してみます。
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 10:11:16.51ID:K9Exi0yG
>>494
q/kTの式は分母分子逆だわ。
この式のあたりは信用せずに半導体の教科書みてね。

それはともかく、エミッター電流1mAの時に等価エミッタ抵抗26Ω
というのは知っとくと良いよ。
2mAなら13Ωね
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 10:14:57.66ID:/eum7dDS
>>296
いろいろとありがとうございます。
参考にします。
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 10:29:14.15ID:iwdIIdRT
https://goo.gl/eH1eR4
これ嘘でしょ。本当なの。。?
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 10:37:57.94ID:yzL/xnob
洗濯機が明らかに漏電してます、モーターの接続コネクタの部分に水が入り黒くショートしてます。
これコネクタ外してケーブル直結しても良いのでしょうか?
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 11:10:49.05ID:vPrj0H25
>>499
水回りの電力線は、素人作業はお勧めしない。
そもそもコネクタに水がかかるのが問題だし、漏電させて家事になる前に、電気屋さん呼ぶか買い替えるかを勧めます。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 12:30:13.63ID:w4pW+YPq
>>499
次の順番で。
1.何があっても自己責任、と覚悟を決める
2.漏水の原因を排除する
3.電源ケーブルを直結する
4.洗濯中はそばを離れない
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 12:36:44.52ID:nHd5IUIK
教えてください。

エネループやリチウムイオン電池などの表記として、「mAh」が書かれています。
この意味について教えてください。

mA × h ですので、例えば、「1000mA流すと1時間でなくなるよ」というのは
何となくわかりますが、無くなったときに何Vなのでしょうか?
僕が知りたいのは、最初1.2Vで1000mA流し続けたときに、
0.9Vを切る時間が知りたいです。

1.2V - 0.9V = 0.3V 
0.3V × 1000mA = 300mW(?)
1000Ah中の 300mA なので、0.3時間=20分 という考えは違うでしょうか
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 13:13:15.51ID:nHd5IUIK
ありがとうございます。

そうでしたね。
私の計算は、直線で下がっていくことを想定していました。

たぶん
*←1.2V
 *
  *
    ********************
                        *
                         *←0.9V
                         *
                         *
という感じだと思います。
すると、0.9Vを切るところ、というのは
実測でしかわからないのでしょうか?
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 13:38:58.35ID:RE0UXreG
メーカーのホムペで放電性能曲線図を探す
又は、奇特な人が各社電池の放電特性をグラフにしてるので、それを参考にする
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 15:52:22.95ID:nHd5IUIK
ありがとうございます。
やはり、実測ですね。
ありがとうございました。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 15:53:41.35ID:nq0g7Wt7
容量表記の条件には時間率もあるだろ
「1000mA流すと1時間でなくなるよ」とは限らない
例えば10h率1000mAhでも1h率なら300mAhとかだったりするかも
Ni-HMは通常10h率だっけ?
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 17:22:27.46ID:stqhihlV
なるほど。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 17:54:14.04ID:6aMUW/pq
 * ←1.35V〜1.4Vくらい
  *
   * ←1.3V
     ****** ←1.25V
               ******* ←1.2V
                          **** ←1.1V
                                 * ←0.9V
                                  *
                                   *
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 18:03:57.46ID:no5haEfz
30年ぐらい前、無線のアイコムのハンディ機買ってもらうとき
別売りニッカドバッテリの電圧や放電特性のグラフがカタログに掲載されていて
いろんな個性があってどれにしようか悩んだ思い出

ま、悩むまでもなく一番安いのにされたけどね
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 19:41:35.92ID:gGmEem0W
マイコンのad変換ポートにRCローパスフィルタを外付けすることは一般的でしょうか?
配線にインバーターノイズが乗ってくるので対策したいと考えています
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 19:59:22.08ID:nHd5IUIK
>>512
A/Dの入力には、必ずLPFを入れて、帯域制限しましょう。
「サンプリング周波数」の周波数をカットするLPFです。
でないと、おかしなデータになります。
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 20:36:08.79ID:jZ+5+R+S
>>514
金田朋子(声優)のエピソードであったな
サンプリングにノイズが入るんで調べたら
超音波成分がかなりあったとか
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 15:00:28.70ID:ghrZ1jb5
質問します、ブリッジ整流回路で5A流す場合に使う整流ダイオードは必ず5A以上の順方向電流性能が必要でしょうか?
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 15:51:37.83ID:ghrZ1jb5
>>520
平滑は50000uFの電解コンデンサーを使用しますがそれでも5Aのダイオードでは足らないでしょうか?音響用途です。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 15:56:38.61ID:qwxv6Q+V
コンデンサに充電するサイクルの時は5Aを越えるから
もし負荷が常に5A食ってるのならば、最低でも倍のものを選定したいところだが
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 16:29:19.81ID:733vmg2k
ダイオードに電流が流れるのは、ACサイクルが平滑コンデンサに残っている電圧を超えた
短いタイミングの間しかありません。(ここでは話を簡単にするためダイオードのVfは割愛)

たとえば、平滑コンデンサの残圧が10Vだったとすると、次に来るACの山・谷が±10Vを
超えない限り、ダイオードには電流は流れず、平滑コンデンサは充電されません。
そして±10Vを超えると電流が一気にダイオードを流れ、平滑コンデンサへの充電と負荷へ
脈流の供給が行われます。
なので負荷が平均5Aの消費でしたら、ダイオードに流れる電流は5Aを遥かに超えます。

是非、ダイオードのデータシートで順方向の繰り返しピーク電流の項目を見て判断して下さい。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 16:38:54.88ID:S1DsolFE
>>521
そもそも定格いっぱいで使うというのは正しい姿勢ではない
整流ダイオードが故障したときの被害を考えると十分に余裕をみておきたい

> 5Aのダイオードでは足らないでしょうか?音響用途です。
東芝のPDFによるとブリッジ整流で(平滑しない場合)はピークで1.571倍の電流が流れるとある
https://toshiba.semicon-storage.com/info/docget.jsp?did=15457

また、通常使われるコンデンサインプット電源だと
平滑コンデンサが大きいほどダイオードがONになる時間が少なくなり、必然としてピーク電流は大きくなる
このページのリンクにシミュレータがある
http://yamatyuu.net/el/audio/technical/power/rec1.html
LTspiceなどでシミュレーションしても良い

電源投入時のラッシュカレントも巨大な電流になることが多い
ダイオードの規格表の最大平均順電流、尖頭順電流、サージ電流に特に注意
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 18:46:09.25ID:RUeKXnKd
524、525両氏の説明は一般的な説明だと思うけど
もう少し本質的なこと考えると、ダイオードの動作範囲を制限しているのは
ジャンクション温度でそれにダイレクトに関係しているのはピーク電流ではなく電力

「電流」にこだわってると、シミュレーションしたとしてもそれがデバイスのスペック
満たしてるかどうかの判断できない
(無限回)繰り返しピーク電流のスペックは60Hz抵抗負荷のしかないわけだから
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 19:41:37.59ID:pZ6OjqeN
低電圧大電流で感電

電力たくさん使っている状態の大電流の100/200Vの引き込み被覆電線に
触れても感電するのですか?
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 00:53:31.08ID:7ldQ2aqY
すいません。質問して下さい
PICマイコンでプレイステのコントローラの読み取りをしたい。
コントローラはSPI通信なのでPIC内臓モジュールを使って簡単に読み取れます。

実際美味く行っているですが、ある時なんの気なしにコントローラのコードを
全裸の下半身に巻きつけたら正しく読み取れなくなりました。巻き付けるのを
止めたら正常に読み取れるようになった。また完裸の下半身に巻きつけたら
正しく読めなくなりました。

マイコンの実装というよりはアナログ的?な問題だと思うんですが(ノイズの問題?)
解決の方法はありますでしょうか?コントローラコネクタとPICの接続は最短で
コントローラケーブルは無加工なのでケーブルを短くする事は出来ない
そもそもなぜ全裸の下半身に巻きつけると正しく読み取らないのか原因がわからない
これが例えばTVやモータの近くで誤動作するというならノイズが原因かと思うんですが。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 02:08:02.45ID:2DxvIUgT
>>529
あんまり詳しくないけどPSのコントローラの電圧は3.3V系だと思ったけど
その辺のすり合わせは問題なく出来てるの?コントローラに供給する電源
だけじゃなくて信号も含めて。

あと通信速度落としてみても状況変わらない?SPIなら簡単にCLK変えられるから
速度落として改善するか試してみたほうがいい
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 02:20:27.38ID:7ldQ2aqY
>>533
速度は仕様ではCLK250KHzらしいのですが基本的にはCLKに応じて
動いてくれるらしいので今は150KHzで動かしています

マイコンは5Vで動いています
コントローラへの電源電圧はLDOを使って3.3Vを供給しています
SPIなのですべての信号線は片方向なのでホスト→コントローラの信号は
抵抗分圧(1.5Kと3K)で3.3Vに落として、コントローラ→ホスト
の信号はFETでレベル変換しています
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 02:32:27.63ID:U3tgPDHS
>>534
ケーブルを体に這わせると誤動作するってのはノイズの影響じゃなくて
静電誘導による信号のなまりでしょう。人体がコンデンサの役目となって
信号がなまっているんです
オシロで波形を見れば一発で分かるんですが。

推測ですが、FETによるレベル変換が不味い気がします
コントローラ→PIC方向の信号なら3.3Vのまま突っ込んでも大抵大丈夫
なのでFETによるレベル変換を行わずに繋いでどうなるか確認出来ますか?
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 10:36:50.80ID:05B01tZI
>>539
インピーダンスが低くレベルが高い信号とインピーダンスが高くレベルが
低い信号のどちらが長く伸ばせるか考えてみて
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 11:16:47.84ID:JfxRvCzy
頭悪そうだな。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 12:20:01.75ID:1AFRY74E
>>542
自分のことそんなに悪く思わない方が良いよ。
誰にだって良いところはあるはずだがら。
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 12:38:45.28ID:7ldQ2aqY
>>541
すいませんが「コントローラコネクタとPICの接続は最短で
コントローラケーブルは無加工なのでケーブルを短くする事は出来ない」と
書いていますとおり、レベル変換はマイコンのすぐそばでしか出来ないんですが?


それとも、コントロを分解して中にレベル変換装置を仕込めと言うことですか?
でも普通にプレイステとコントローラを繋いでも普通に動きますよね?


「どちらが長く伸ばせるか考えてみて 」と言うのがどういう意図で言われているのか
良くわかりません。レベル変換はコントロの中で行えと言うことでしょうか?
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 14:00:53.30ID:1AFRY74E
それとfetのゲート側をテブナン終端しといた方が良いと思うよ
抵抗値はドライブ側と相談かなあ。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 17:47:22.54ID:M8Qeivn6
>>549
>それとfetのゲート側をテブナン終端
いるかなあ。というか、この場合、具体的にはゲートにどうやって入れるんでしょ。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 18:31:57.13ID:+rvCagY8
コントローラからマイコン側基板のFETのゲートに信号が入るでしょ。
その信号をVccとGNDに抵抗繋いで終端と言うのが普通じゃない?
問題は、
* 分圧した電圧を何ボルトにするか
* 等価終端抵抗を何オームにするか
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 18:54:56.66ID:M8Qeivn6
>>555
んー。
それは>>554へのコメント? だとしたら>555の話は外れてます。
ID:1AFRY74Eは>>552において、>>534の回路図を見て書いていると言ってますので、
俺もそれを前提に>554を書きました。
この前提が違っているなら俺は引きますが、だとしたら>552のコメントがよくわからなくなってしまいます。

>534の回路ではコントローラの信号はゲートではなくソースに入っています。
テブナン終端をするときは、終端抵抗と受信デバイスのインピーダンスをケーブルインピーダンスに合わせたりしますが(駆動側も)
この回路の場合は、HからLに遷移するときに、受信デバイス(FET)のインピーダンスが変わります。どうしたものでしょうね。
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 19:04:58.79ID:M8Qeivn6
>>555
>その信号をVccとGNDに抵抗繋いで終端と言うのが普通じゃない?
普通かなあ。
ターミネータを入れる必要があるかどうかは信号の速さとケーブル長で変わると思うのです。
ちょっと具体的な数字は出てこないのですが。
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 20:29:58.82ID:Cmlb37ew
>>558
真面目にコメントってより、℃素人がよってたかって、あーでもない、こーでもないと
しったかしてるだけwww
あげくに、コントローラを改造しろとか、℃素人猛々しいなwww
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 20:34:14.17ID:2DxvIUgT
頭悪いコメントが多すぎて吹きそうになるんだけどw
別にインピーダンス不整合で不具合起きてる訳じゃないんだから終端がどうこう
言うのは完全に筋違い、見当違いってことがわからないのかな?

ケーブルと人体との間の見かけ上のコンデンサによる信号のなまりが原因なんだから
終端処理で改善できるような問題じゃないんだが・・・
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 20:57:39.25ID:2DxvIUgT
自分の頭じゃ回答出来ない質問だったら「もういいよ」の捨て台詞かw
わかりやすすぎるw
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:38:32.32ID:dfOblt/X
電源線と制御線の違いがわからない制御線を電源線としても使えない事は無いんでしょ?
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 02:53:39.18ID:sBxpEOVw
>>562が、もっと具体的な対策を示してくれればいいと思う
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 03:25:39.39ID:zpa9rKxR
>>564
それは電線の種類の話か?
何か特定の回路上の機能の話か?
それとも言葉遊びなのか?
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 03:45:31.70ID:ArAxZUY7
パナの単三エボルタ2550mAh

新品直後で、充電するとテスター測定で正常に電圧が出るが、
ある程度、放電するとテスター測定で電圧が出ない。
1分充電するとテスター測定で1.3Vになり、マブチ280モーターで放電して
測定すると12Vより下の値まで表示する。
テスター測定で電圧が出なくなるのは、どういう仕組みじゃろか?
パナの単三エボルタ2550mAh多数所有の一個だけなので不良固体。
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 04:31:05.36ID:EqBoPblx
電圧が出ないとは0V表示か?
正常に電圧が出るとか12Vより下の値とかあやふやでわけわからんのじゃなくてきっちり数値書けよ
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 07:23:30.91ID:Y2MlZSBO
>>560
鈍るのはインピーダンスが高いからなら、
インピーダンスを下げればいんだろ?
ならば駆動側の抵抗値を下げるのは解になる。
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 10:03:20.10ID:se4wLago
>>567
モーターに接続した状態で測定しているのですか?
だとすると、1.2Vに達しないと思われます
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 11:09:08.83ID:BN266tjA
インピーダンス、アドミタンス、リアクタンス、コンダクタンス、サセプタンス、キャパシタンス、インダクタンス
これらの意味が調べてもよく分かりません
良かったら教えてください
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 11:27:01.33ID:RuSldeaP
>>572
まずは自分で調べてから質問したら?
学校じゃあるまいし。
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:21:53.38ID:iG0zo1CU
>>572
>これらの意味が調べてもよく分かりません

背景になる概念の体系と
いつどこでどのように使われるかという現実に遭遇しないとよく分からないと思う
自分も電子工学科在学中はよく分からなかった

これらの言葉は電気や磁気のかかわる現象を記述する方法として
昔の人が
便利なように
勝手に
ただし筋が通っていて大多数の賛同が得られるように
作った言葉であるという心構えが大切

>>573
調べたんじゃないかな
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 12:42:36.12ID:Y2MlZSBO
>>572
複素インピーダンスを正しく理解できれば他の意味は全部理解可能なので
まずそこから始める。
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 13:01:47.87ID:RuSldeaP
>>576
ほんとに調べたならどの部分が分からないから教えろと言えるはず。
調べた上で「よくわからない」としか質問出来ないなら、この先この関係で
勉強しても無意味だから、諦めた方が良い。

ま、この世には他にもやれる事が沢山あるから、もっと誰でも出来る事に興味を持った方がいい。
介護みたいに、人手があれば良い分野とかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況