X



トップページ電気・電子
1002コメント414KB
初心者質問スレ その121 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:31:36.68ID:BrjfevDF
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
その114 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1455274692/ 2016/02/12〜
その113 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1450947645/ 2015/12/24〜
その111 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1446954522/ 2015/11/08〜(実質112
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 06:46:12.96ID:6X6CKvyw
>>238に補足
>撚って折り曲げてから圧着すればいい
きつく撚ると電線同士で当たって切れやすくなるので、撚るとしてもばらけない程度に。
折るとちゃんと圧着できていなくても抜けないことがあるので、あとあとに不良が発生することがあるから注意。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 08:08:30.76ID:+5vgj47x
>236
やっと出たか。
圧着厨。
なかなか出て来ないので病気でもしたかと心配してたんだぞ。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 10:32:40.15ID:KIJjRJuM
YouTubeで圧着見たけど、すごいな
なんというか、こう、ぎゅっとするだけで金属がビニール線をきれいに包んで外れないようになる
ロマンだ
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 14:39:12.81ID:qpxvbisG
>>240
>きつく撚ると電線同士で当たって切れやすくなる
撚って圧着したものがどこで何に当たるんでしょう。
見たことも聞いたことも無い現象です。
>折るとちゃんと圧着できていなくても抜けないことがある
それは線材のサイズ選びが間違っており、圧着工具の問題ではありません。

問題は、目視もせず、ひっぱってみもせず、道具を過信することで、
さらに言えば、初心者スレで高価な工具のステマを繰り返すことです。
そのために、何の根拠もない妄想を書き込むスレ汚しの方が迷惑です。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 14:47:14.97ID:KIJjRJuM
>>244氏は何という道具を使ったのだろうか
この流れなら是非とも製品名を聞きたい
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 17:53:46.91ID:O8S5jYAN
私もデジットの記事みてPA-20でやってるな
最初はミスがあったが今は写真程綺麗でもないけど困らない程度には出来るようになった
最初10発位捨てる覚悟であれこれ四苦八苦していればコツみたいな物が掴めるよ
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 19:35:00.52ID:rdX4Z8Cz
QIコネクタは、eBayでオスとメス100個ずつのコンタクトと、ハウジングを200個買った。
PA-20で圧着してるが、失敗なんて1つも無く、もう半分使った。
すげえ重宝してる。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 21:11:26.78ID:KIJjRJuM
>>248
サンクス
やっぱ仕事でもない限りエンジニアでいいな
エンジニア買うわ
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 02:15:50.98ID:0uM7WMFK
>>253
オイオイ!
PA-20で、あんなにきれいにできるわけ無いだろ。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 02:58:11.20ID:0b/OXegN
>>254
QIなら芯線にしか使わないのでどちらでも良いんじゃないかな。

俺は両方持ってて主にJSTのXHに使ってるるけど、P-706は芯線の部分は
良くても被覆の方が全くだめ。今はエンジニアばっかり使ってる。

>>257
スレ立て荒らしは止めてくれ
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 03:02:28.18ID:i69o1Spq
別スレで専門的な知識を蓄積したほうが連続したログとして有用だと思うんだ
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 04:33:50.00ID:1XcUx4Vs
マイコン(ピックです)につながっている温度センサーへの電気供給を任意に
止めたいと思っています(10分感覚で温度を図っているので温度を図らない
間は電気を止めたいんです!)

フェットでハイサイドスイッチを作る場合、一般的にPチャンのフェットはハイサイドで
Nチャンのフェットはローサイドで使うものだと思っていますが、SPI接続のセンサを
1個だけ繋いでいるようなケースではハイサイド・ローサイドのどちらを選択しても
特に問題ないでしょうか?

気分的にはなんとなくGNDの切断で電気を止めるのがキモイのでハイサイドスイッチに
すべきかなあ?とも思うのですが、Nチャンフェットの方が高性能だと言う記述をウェッブで
見ました
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 04:43:49.09ID:0b/OXegN
>気分的にはなんとなくGNDの切断で電気を止めるのがキモイので

その感覚は正しいと思うよ。
今回のケースでは問題ないかも知れないが、グランドを浮かせると思わぬと
ころで信号が回り込んだりして±電源なら壊れることもある。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 06:11:16.16ID:WDnH1ewk
ごめん蒸し返す
他スレでJST-XHの2pinのケーブル自作について聞いてたら、俺もやっぱりPA-20薦められたんだけど、
通販で送料も入れると、やっぱり何だかんだで4〜5千円するのでちょっと試すにはハードル高い・・・

で近所のホームセンター見てたら車の電装部品用?の工具で1000円ちょいの電工ペンチがいくつか売ってて

こんな奴
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00366BYAA

こういうの使ってる人いたら、使用感やら教えて欲しいです。

(レビューみたら、俺のやりたいことはできそうだけど)https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B00366BYAA/R3IL2B8PSUO6P7/
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 07:55:21.44ID:jzgM2RSu
QIコネクタってどう呼ぶの?
ちーこねくた?
きゅーあいこねくた?
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 07:59:57.22ID:kXq+D2Gi
>>246
>撚って圧着したものがどこで何に当たるんでしょう。
>見たことも聞いたことも無い現象です。

俺が昔、品質保証の人から言われた理由は2つありまして、以下のようなことでした。

図の左
オープンバレルの羽がばら線を巻き込む過程において、望ましいのは2つの「丸まり」に
均等に分かれたばら線が平行に収まることです。
でもきつく撚った場合は2つに分かれません。「丸まり」の初期に食い込んだ羽の先端が
線を引っ張るようにしつつ「丸まり」を進めることになります。

図の右
線が交差する部分に圧迫があると変形して細くなるのと、引っ張りに対してそこで力を受け止める
ことになって、その部分で集中して断線が起きやすくなります。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:01:49.62ID:kXq+D2Gi
>>246
> >折るとちゃんと圧着できていなくても抜けないことがある
> それは線材のサイズ選びが間違っており、圧着工具の問題ではありません。

それを言うのなら、折らねばならない時点で線材のサイズ選びが間違ってますね!
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:10:53.39ID:kXq+D2Gi
あ、図を書く前に送信してしもた!

>>267の続きね。
俺が見たことがある、折ってあるおかげで圧着できていないのに抜けないパターン。
コンタクト金具の被覆部分の絵は省略。

実際にはここまで綺麗に2つの分かれているわけではないけれど。

>>246さんが誤解していると嫌なので書いておくけれど、俺は実験用や趣味用なら簡易工具オッケー派だよ。
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:12:07.34ID:1XcUx4Vs
>>267
あんたの言う事はいちいちゴモットなんだけどさあ

例えば既存のコネクタ付ケーブルの片端を切り落としてそこにQIコネクタを付ける、
なんていう事だってある訳じゃない?アマチュアの趣味の世界なんだし

そんな場合に線材が規定より細かったり逆に太かったりする事も当然ある訳で
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:24:39.90ID:kXq+D2Gi
>>264
そういう簡易工具を見るとついつい試してみたくなる…

レビューの
>被服部分のかしめは、コンタクトの足?を若干切るなど一工夫必要で、

これがどういう現象なのかわからないのだけど、俺のPA-09でもJST-XHコネクタの被覆の羽のカシメでうまくいかないことがあった。
図のAのようになってほしいのに、被覆の長い羽根はBのように座屈してしまう。
かといって、羽をいちいち短く切りそろえるのは面倒。
たまたま俺のPA-09だけの癖かもしれないけれど、アのように広がった羽を、カシメる前にPA-09の先端でギュッと狭くしておくだけで解決したよ。

ただ、仲間が持ってるPA-09を貸してもらったときには、そんなことをしなくても大丈夫だったので、工具のバラつきはあるのだと思う。

あと、たまたまなのか、そういうものなのか、PA-20ではXHでそういう問題は発生しませんでした。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:33:26.85ID:kXq+D2Gi
>>269
>あんたの言う事はいちいちゴモットなんだけどさあ
線材選びが間違ってるとゴモットモなことをおっしゃったのは、>>246さんですし。
引っ張って抜けなければOKってのは違うんじゃないかなあと思った次第です。

仕事でもなけりゃ折りますよ。俺。

>>240で俺は、
>折るとちゃんと圧着できていなくても抜けないことがあるので、あとあとに不良が発生することがあるから注意。
と、「折っちゃいけない」とは書いてないですよ。「注意しよう」です。
昨日は時間がなくて端折ってしまいました。折る場合も>>268みたいなことにならないように、ですね。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 13:44:49.44ID:fT/o6YCc
SQ不足の時は、折り返してSQを太くして圧着します。
1.25の丸端子にフラットケーブルを圧着するときも、折り返します。
QI(2555)などの「握るタイプのコンタクト」では、許容範囲より太すぎると
圧着力ゼロになるので、
例えば、xx-2428SC とかなら、AWG24〜AWG28が許容範囲なんだから、
その範囲に入るように線を増したり減らしたりして圧着します。

とにかく「抜けない、切れない、いつも一定で均一」それが圧着だと思います。

趣味だから、仕事だからは、関係ないと思います。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 13:45:00.03ID:WUDpkyQv
>>250,251
当方不器用で500発打ち込んで失敗30と言う
でも最初の50発で30ミスってその後470成功したので満足です
圧着初チャレンジだったのですが、これはこれで楽しいですね
秋月で買ったピンの側も打ちましたがアチラは40買って全部上手く行きました

>>256
慣れれば不器用な私ですらそこそこには見栄えしますから
0274251
垢版 |
2016/11/29(火) 14:09:51.70ID:V6GNQ6BV
>>273
良かったですね。
使用頻度と使用目的を考えて投資しないとねえ。
趣味の電子工作なので、クッソ高い工具買う分で、
いろんなモジュール買ったり、マイコン買ったりできますから。
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 14:21:37.88ID:w7RSK81y
>>ID:kXq+D2Gi
あなたのレスは、ずっとそうだけど、もう少し客観性や定量的な情報を加えてほしい。
具体的に言うと、ちゃんとソースを示すべき。
そのせいで、何の説得力も無く、ただの工具マニア、圧着オタクにしか見えない。
せっかくいっぱい書いたのに、とても残念ですね。
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 14:49:33.45ID:KFiUUbmQ
>>268
そんなの目視でわかるじゃん、馬鹿すぎて開いた口がふさがらない。
第一、そうやろうと思ってやらなきゃ絶対ならないっしょ。
子供みたいな屁理屈こねるのも大概にしないとw
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 15:21:46.22ID:fT/o6YCc
そんな事言ってる>>276も同類だよ。何も違わない。
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 16:46:33.80ID:9zZcH7YR
充電完了後に自動で停止するような機能の入ったものがいいです。
よろしくいお願いします。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 17:18:55.91ID:/c+OTuA+
>>280
何だこの図wwwwwwwwwお腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwwww
0286282
垢版 |
2016/11/29(火) 19:57:50.48ID:wSbACSLf
>>285
ありがとうございます。
調べてみたら、これディスコンですね。
最近のチップで良さそうなのはないでしょうか?
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 21:06:17.70ID:kXq+D2Gi
>>268のは、たぶん意識してそうやったのだろうなあ、というものだったよ。
というのは、10本ぐらいの全部がそういう加工になっていたから。
「緩んでも抜けにくい」って発想だったのかも、圧着端子のYじゃなくてRを使うみたいな。

ここまで極端でなくても、電線を折り返して圧着したときに、図のAのようにふたつの羽の間を
線が1本でもまたがっていたら、※の部分のカシメが緩くても、折り返しが引っかかって抜けない。

Bのように巻き込み部分で電線の折り返し部分が羽をまたがっていたらこれはこれで良くないし。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 22:04:18.46ID:kXq+D2Gi
>>288
そうでもなくて、
ttps://www.maximintegrated.com/jp/products/power/battery-management/MAX713.html/tb_tab3
全バリエーションが入手不可かNot Recommended for New Design になってます。

>>282
しっかり使い切ってから50mAで充電して、5時間でタイマーで終了にするのが簡単かも。
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 23:35:30.91ID:b2bVlObD
在庫AAAなのにディスコンを気にするって売り物でも作るのか
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 00:05:09.90ID:IiGuyLVE
帰りにパーツ屋寄ったらPA-21が5000円程度だったから試しに買ってみた
あとコネクタと

これめちゃくちゃ面白いな
シールを初めて与えられた子供がそこらじゅうにシールを貼りまくるように、
俺はいま圧着しまくりたいぞ
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 05:22:45.14ID:Ja3lNTm1
くるんと包むやつじゃなくて、穴を潰す圧着
変形で固定してるように思ってる人多いだろうけど
極圧状態の摩擦熱で実は融着している

例えばSUSネジが焼き付くように

このスレを読んでから寝たらそんな夢をみた
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 07:20:44.85ID:zNYinWr+
>>290
充電電流が40mAということだし、単純タイマーかな?

ちょっとしか放電していない電池を充電したら、1時間ぐらいで充電が完了したりします?
それともやっぱり6時間かかったりします?
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 17:35:53.03ID:paD22JdO
>>297
結果として、だろ。
圧着は、条件がそろえば、二つの金属の間で転移が起きるため、溶接に次いで高信頼の接続となる。
まあ、趣味ならかなりいい加減でもいいわけだが、オーオタあたりは逆にちゃんとした工具を使った方がいいだろうな。
さもなきゃ、最悪原因不明w(本当は不明ではないのだが)のノイズが出たりする。
(転移が起きず、異種金属がただ接触している状態の場合など。)

昔、2chで「圧着<はんだ付け」と思い込んでいるオーオタがよくいたな。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:28:30.50ID:zNYinWr+
そういや昔はラッピングが信頼性が高いと言われていましたが、重くてでかいしコストも安くはならないし廃れてしまいましたね。

面実装のICを圧着するのは考えにくいですが、Arduinoのスタッキングピン(これはハンダ付けされていますが)みたいなもので、
DINコネクタやPC104のコネクタでは、スルーホールに圧入するだけのものもあります。
ttps://www.omron.co.jp/ecb/products/pdf/xc5b_ff.pdf
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:56:04.67ID:Ja3lNTm1
テレビすらラッピングで組まれてたなぁ
急成長ゆえ色々試行錯誤の時代だったんだな
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:06:05.02ID:IiGuyLVE
ピンソケットって抜けやすいよな?
車中とか振動のあるところに置くもので、
ピンソケットはやめたほうがいいよな?

具体的に書くと、秋月のESP8266のDIP化キットでDIP化したらDIP化基板からピンヘッダが出てるけど、
これを別の基板にはんだ付けしたピンソケットに付けて、
振動が加わるところに置かないほうがいいよな?

こういう場合ってDIP化基板から出てるピンヘッダを、
ピンソケットを介さずに直接はんだ付けしたほうがいいのかな?
ピンヘッダの長いほうはピンソケットに入れるもの。という感覚があるから、
はんだ付けするのに違和感があるんだけども。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:26:49.65ID:zNYinWr+
>>302
XBeeもピンヘッダーが出ています。
昔はハンダ付けすると技適が無効になった(はず)で、振動がきつそうなところで使うときはタイラップや筐体で押さえつけたりしました。

半田付けが安心ですけど、タイラップで固定はありなんじゃないでしょうか。
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:43:38.81ID:IiGuyLVE
>>303
おお危ねえ、はんだ付けしただけで技適外れる可能性あるのかw
結束バンドは思いもよらなかった。
結束バンドは安いし手軽だしいいね。
ありがとう。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 20:52:30.73ID:LEVHci9Z
おいおい、嘘書くなよ
ESP-WROOM-02そのものが技適通ってるのに
ハンダ付けするなってかw
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 23:11:52.44ID:zNYinWr+
>>304
「昔はハンダ付けすると技適が無効になった」です。今は半田付けでOKですよ。
ってかその秋月の基板にモジュールがハンダ付けされてますね。

2012年8月10日付のTELECのお知らせ
ttp://www.telec.or.jp/news/2012/120810.html
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 00:30:14.12ID:EI/ruRzE
物によるとは思いますが7セグを常時点灯させた場合どのくらい持ちますか?
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 00:51:51.79ID:Xlh3PAtK
質問が回答を得るための必要条件を満たしていないことを理解しよう
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 03:47:56.98ID:q18WJufR
>>310
だいたい、短くて1日〜長くて30年くらいかな。
中には、50年持つ物もあります。
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 04:23:09.13ID:qMs0rk/3
日当たりの場所ならモールド筐体が劣化して
点灯させなくてもダメになる
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 06:00:57.26ID:q+SuS8ab
もの凄く曖昧な質問だよな。
駆動する電池の持ちなのか、LED自体の寿命の話なのか。
電池の持ちだとして、消費電力も点灯するセグメントの数によって
結構変わるし、何桁表示なのか、ダイナミックかスタティックなのか、
駆動回路の消費電力はどうするのか。色々分からん。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:27:09.67ID:kDuZjIgc
>>300
nVオーダーを扱う回路のIC等では、接続には圧着を使う。
理由は、はんだ付けは異種金属(銅・鉛・錫・銀・他)の接合であり、各所の温度のわずかな違いによる熱起電力がエラーになるからである。
(μVオーダーなら、はんだ付けでも全体の温度が均一になるように留意するだけでなんとかなるのだが。)

>ラッピング
経年変化が問題になったと聞いた記憶がある。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 17:03:06.40ID:jDrMEYpT
>>316
どの基板を見ても、面実装のICが、リフローでなく圧着されているのは、そういう理由だったんですね。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:48:24.29ID:dU3mCXSk
>>316のような世界もあるのだろうとは思うけれど、
>>317の「どの基板を見ても、面実装のICが、リフローでなく圧着されている」ってどの分野で生活している人なんだろう。
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 18:55:45.65ID:dU3mCXSk
でも圧着だとしても異種金属の接合の連鎖はあるよね。半田が特に問題を発生するとかかな。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:20:33.99ID:Dhm+SO9N
>>318
この世には、皮肉とか揶揄とか嘲弄ってものが存在することを、ご存知ですか?
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:35:46.37ID:dU3mCXSk
>>320
悪意があってそういう表現をしているとしても、まっすぐに聞いておくべきだと思うのです。
それに、読み手もさまざまですから、皮肉、暗喩、隠喩は避けた方が良いと思います。

遠まわしな表現で、誰がどんな得をするのかなって気がしますよ。
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:54:14.64ID:dRMBwNMc
>>319
導体全て純銅にするんだろ。
でもはんだ使ったとしても起電力を生じるのは
(A)銅─(B)はんだ─(C)銅という接合において
(A)-(B)という接合部分の温度と、(B)-(C)という接合部分の温度に差があった場合だよな?
小さな接合部分でそんなに温度差が生じるもんなのかな?
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 21:59:46.87ID:ZsBq1SKX
>>321
>〜べきだと思うのです。
>〜た方が良いと思います。
>〜って気がしますよ。
そうですか、ご自由にどうぞ。
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 22:08:12.82ID:CidK6csp
317が皮肉の類とは読み取れなかったな。意味不明なレスって感じ。
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 22:08:46.91ID:dU3mCXSk
>>322
発熱デバイスなら、比較的短い距離で温度差は発生しますね。
ばかばかしいようですけど、リレーでそれを体験したことがあります。コイルの発熱で接点の電圧がドリフトするとか。
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 06:33:26.99ID:UeErqY+c
>>325
その場合どことどこの温度差が効いてるんだろう?
リレー接点自体は同一金属の接触と考えていいのかな?
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 07:04:04.06ID:z8E1imp1
内部構造の温度勾配でしょう。
炉とかもやりますけど、ミクロで見れば案外不均衡ですよ
川面の流れが場所によってムラがあるように
「熱が流れる」って表現がいいカンジダと思います
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 07:55:32.54ID:Ps/+Tw1v
Qiというワイヤレス給電規格がありますがこれに対応したリチウムイオンセルの充放電基板で直列2セル用の物って無いですかね?
1セル用ならQi対応スマホ用バッテリーのが使えると思うのですが2セル用は見たことがありません・・・
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 09:21:29.53ID:go8MS4DV
IHでiPhone7を充電!


電子レンジほど普及してないからなぁ。
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 10:58:25.69ID:Z/IAaPeL
回路がショートしたときの過電流を防ぐためのポリースイッチというのがあるみたいなんですが
抵抗値が2オーム位あるんですが大丈夫なんでしょうか?

たとえば5Vで使った場合に1ミリアンペア消費するセンサーに対してポリースイッチを
かました場合

センサーの抵抗値→5V÷1ミリアンペア=5Kオーム

ポリースイッチをかました場合の回路全体の抵抗値→5002オーム

前述の回路に流れる電流→5V÷5002オーム=0.9996ミリアンペア

ポリースイッチにおける電圧低下→0.9996×2オーム=1.999ミリV

という計算で、ポリースイッチをかますことで約2ミリVの電圧低下が発生する、という
計算であっていますでしょうか?
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 11:07:22.29ID:6+MUVpCG
具体的にどのポリスイッチか知らんが、普段は2Ωもないと思うが
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 11:11:50.44ID:+39JKlMZ
>>332
計算は合っていると思う。
2mV電圧が落ちて、5Vが4.998VになってOKかどうかは、
その回路の使い方によるので、あなたしかわからないと思います。
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 12:07:24.28ID:bVKKiZfq
>>332
その計算であってる

>>333
物による。
たとえばこれ↓なんかmin7Ω、max20Ωもある
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01352/
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 13:53:32.99ID:geiBviur
そういう用途にその部品(ポリスイッチ)が不適という
良くあることだから
別の部品を探すのが良いかもしれないけど

無理にでも使わなければいけない事情があるなら
そういうものだと勘定に入れて設計するしかない
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 16:30:55.34ID:+39JKlMZ
白熱電球の力率は、約100%だそうです。
蛍光灯 の力率は、約60%だそうです。

そうすると、40Wの蛍光管を光らせるのに、
電力会社は、67Wの電気を送る必要があります。

我々が電力会社に支払う電気代は、
40W分なのでしょうか? それとも67W分なのでしょうか?

もし67W分だとすると、我々はムダにお金を払っているような気がします。
しかし電力会社の言い分としては
「あなたの40W蛍光管を付けるために、我々は67W送っているんだよ。
  だから67W分の料金をもらうのは当然でしょ」と、言うのでしょう。
それも、確かに間違っていません。

どのようになっているのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況