X



トップページ電気・電子
1002コメント414KB
初心者質問スレ その121 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:31:36.68ID:BrjfevDF
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
その114 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1455274692/ 2016/02/12〜
その113 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1450947645/ 2015/12/24〜
その111 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1446954522/ 2015/11/08〜(実質112
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:37:02.21ID:4PfBzchM
)(()((())(()(()(((())(())(()))()))(())(()()()(()((())()(())()))())())))())((
)((()()()(())(()))()((()(()))()(()))((()((()()(())()()))())))(())())))(((()(
())))(()((()()()()())())(())))(())(())()((()((())))()()))()())((())())((((((
))((()())(((())))(()()))())()()()))(()(((())(()(()(((()()))(())()))))(()(()(
)()))())()(())))(()))()()))))(()(()())((((())((((((())((((())))())()())(((()
())(()))(()))((()))(())(((()((((()()))))((())))())))(())())((())()())((()(((
()()(()(())()((()())((()(()())))()(()((()(()()())))((())))())(())))((((())))
(())())()(()(()))))))())()(())(())((()())()(())((())((())))))()()(((((()()((
))())((())))()(()))(()))))()))((((()))()((()()()()()))(()(())(()())((((()(((
)(())(()()))((()()(((())()()(())()()))(()))()()()((()((()()))()))(()))((()()
()()(()()(())()()(())())()))((())()))((()))(())(((())))())((())())()(()((()(
)())))()()(()(()))()(()(((()())))))()()(())(()()))((()()((((())()((()(()()))
)((((())((((((())())(())())()(()(()))(()()()(())()))((())((())(())))(())))))
()(((((((()))())(()((()(()())((())()))(()))((()())))()()(())())(()()))())())
()(((((()(())()(((()))())((()(())))))()()))())((((()()))))()(()((()(())())))
())())))))()()(())()()))()((((()())((()())())()((())(()))()()((()(()(())(()(
)))()()))(())()(())((()((())(())(((()(((()))(()(((())(()))))(()())())())())(
())()(()(())))))(((((()()))))(()))))(((((((())()))(()(((()((())(()()))))(())
()((())()((())(())()((((()()(()))())((((()())()()((()))(()()))))())(()()))))
)(((())())))((((()())()(()(()(((()))(((()()(())()))()))(())())(())()(()())))
())(((())))())((())(((()()()()))(())())(((())(()))))())())))()()())(((((()((
(()(())()(()())()(())(((())))))()(((()(())()))())())))()()))((((()()))((()((
((((())))())))))))()(())))((()()()))())))((())(()((((()))(()))((()(()(()((((
()()()((()(((()(())))(()())(())))(()(()())()()(((())))()()((()()))())(()))()
()()))(()))(()())((()(()()(())()(()))()()))))()(()()((())()())))((()((((())(
(())))())((())((((())()())))(((((()(()))))())(()((()))((()(())))())()()()()(
()()(())())(()))))(())))))(())(((()(())()(())((()))(()))(((()((()())(()(())(
())(())()()(())()()()(()))()((((())()))((())(()))()()()((()))()(()()((())())
)((())()()((())))()()()((()()(()(()()))((((()(())(()))()()((()())())()()))))
((((()()())((((()()())(()(())))(()())(())((()(()()(()))()(()()))))))(()())))
(()((())()()(((((()))(())())(()(()(((()((())()(())()()))(()))()))())()()))))
()(())()((()()()())(())))))(()())))(()()((())()(())((())(((())(())))(()())((
))()(())(()((()((())()))())(()())))))(()((()(()()()))(())(((())((()())((()))
)(((()))))(())))((()(())))()((()))())((()))((()(((()(()()(()())(())))()((())
()((()))))()()))))((()(()()()(((()()(()()))()))())))))(())((((()()()())(((((
)(())()()((()(((((()())))(()())()))))(()()())(()(((()(()((()()))()()))(())))
((((()()(((()()(()()()))()))()))()(((()((())((((()()())))((()()())))))))))()
()))))(((()()(((((())()()()()()(())()(()))())(()(()()()(()())(()()())())()))
((()))(()))))(((())(())())((()))(())(((())(((()()((((((())))))()(())()))))()
)()())))(((()))((((())(())(()()((())))((())())(()))()(())(()))(())()(((()))(
()))(())((((()((())(((()))()(((()))(()()()(()(()))()(()()))))))()())))(()()(
((()))()((()()()(()()()()()))()())())()()))(()(((())())(()())(()((())(()))()
)()(((())))((())(((()(())(()))))(((((())()))(())))))())())((((()((()(()))))(
)()())((()()())))(((()())))()(()()()()))()))(()()(())))(()((()())))()(((((((
)(()())(())()))()()()(((((()))())(()(()(())(()())()(()())())(())))()()(()()(
()))(()(())))())()((()(())))))((()()())()((()))())())())())((((((()(()()((()
()(((((((())(((()()()))(())))()()(((()())(())))))()))))()())(()(()()())(())(
)(()))()())()))())((())((())())((()(())(()()))))(())()))()(()(((((()(())()((
)))((()())()()()((((())(()(()()())()))(()()()(((()())))())))(()(()(((()())))
))()(())(()())())(())((()()((()))()(()()()(()(()(()()((()()))))(()()()))(())
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 07:31:25.34ID:Pek+1pWz
マブチ260モーターの極性反転には、たとえば
ミヤマ MS-500H-B DPDT(6P) ON-OFF-ON で可能なのですよね?
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 09:30:03.24ID:Zz7tIL6f
前スレの書籍についてのアドバイスありがとうございました
00074
垢版 |
2016/11/15(火) 10:31:02.96ID:Pek+1pWz
thx.モーメンタリがよいのでMS-500J-Bを買います。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 20:44:27.60ID:wlaRQ8Hx
中華以外のメーカーが出してる安めのWi-Fiモジュールを教えてくれ。
マイコンとの接続方式はシリアルでもパラレルでもいい。
消費電力は低いほうがいいが、贅沢は言わない。
技適は必須。

マイクロチップ辺りが出してそうな気がするが見当たらなかった。
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 22:23:26.23ID:u/91xkvk
>マイクロチップ辺りが出してそうな気がするが見当たらなかった。
え?
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:11:50.59ID:Q36LO6YC
質問いいでしょうか?
 
コンセントの交流波形をオシロスコープで観測したいと思って
スライダックで電圧を10V程度に下げました。
念のためにテスターをスライダックの出力端子に当てて約10Vであることを確認したあと
スライダックの出力端子にオシロスコープのプローブを接触させてみたところ
波形の振幅が約120Vになっていました。
 
スライダックで出力を下げた後、テスターでも確認したのに
オシロスコープで観測した電圧が120Vであるのはどうしてなんでしょうか?
 
一応、オシロスコープの電源は3口のコンセントに接続しておりアースされています。
 
よろしくお願いします
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:18:17.86ID:Q36LO6YC
>>13
ありがとうございます
 
スライダックで測る際は
オシロスコープをアースしてはいけないということですか?
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:32:11.44ID:hP8z0O0g
>>14
もう何年も使ってないから知らないけど、スライダックの2次側は何を基準に10Vで振れているんだろうね?
そもそも基準電位がない=ACなのではないのかな?

オシロアースをGNDに繋いでるのはまだいいとして、DCモードで見てないかな?と適当なことを言ってみる。
扱っているものが怖いので保証しません。テキトーです
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:45:46.91ID:6wQMMDz0
>>14
ACプラグを逆に差せばとりあえず10Vにはなるがトランスで絶縁しないと危険。

現状でプローブののアース端子をつなげば漏電ブレーカが落ちるかオシロが
壊れる。むしろオシロのアースはつながない方が良い。(その代わり感電する
危険性がある)
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 00:59:47.96ID:Q36LO6YC
>>15
ありがとうございます。
自分なりにアドバイスを元に考えたところ次のことなのではないかと解釈しました。
オシロスコープのDCモードについてはよくわかりません。今度確認してみます。
 

100V--------------------------------------     
       ↑10V スライダックの出力    ↑
       ↓                   │オシロを接地したことにより
   ----------                 │そのままの出力となる
                           .│
                           .↓
0V----------------------------------------- 基準(コンセントのアース)

 
>>16
ありがとうございます。
ちゃんとしないと危険で色々難しそうですね
調べてみます
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 02:03:39.13ID:ge52iIqu
>>17
AC100Vの波形を測定したいなら、MΩの抵抗3本買ってきて、
AC(+)−−−−R−−−−+−−−−(a)
              |
              R
              |
AC(−)−−−−R−−−−+−−−−(b)
という感じで分圧してみてはどうだろうか。
10Vrmsにしたいなら、真ん中のRを4並列にすれば、1/9になると思う。
スライダックみたい「ACの片側が直接つながっている機器」は、感電するのでやめとくが吉。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 06:51:50.03ID:s6TVcn6d
>>19
秋月にも評価モジュール売ってます。
評価モジュールだからあなたがスルーしたのだとばかり思ってました。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 07:57:01.02ID:+chzQThe
>>20
確認した。
安いの探してたから価格順でソートして下のほうまで見てなかった。
その評価ボードに付いてるチップ探してみたらあったわ。

にしても高いな。
マイクロチップのBluetoothモジュールはRN4020は1000円くらいなのに、
Wi-FiモジュールRN131は何でこんなに高いんだ。
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 09:11:15.00ID:L6RvPuAn
>>23
スライダック=単巻変圧器であって二次側は絶縁されてないって、
常識的な知識だと思うんだけど。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 15:28:12.83ID:wtfK6Lgu
だからスライダックかオシロどちらかに絶縁トランス入れろ
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 17:17:01.83ID:16sN7JwM
そもそもオシロはAC100Vに対して絶縁されてるんだから
気にせず、プローブをコンセントの両口に突っ込めばいいじゃん

もしオシロの耐圧がAC150V以下で足りないというなら
>>21 みたいなの挟んでさ(AC15Vの耐圧で大丈夫)
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 17:53:58.69ID:R1bPLLYE
こういうAC100V(商用電源)をオシロで測定する話になると
決まって絶縁トランスだの差動プローブだの大げさな話になるけど、
極性合わせればいいだけだから。

・極性の合わせ方
テスターを、アナログテスターならAC250Vレンジのような高いACVレンジに。
オートレンジのデジタルテスターならACVファンクションにする。
(ACVレンジが200Vと600Vしかないような
安いマニュアルレンジのデジタルテスターの場合、
うまく測れない可能性がある(大地への直流経路がないと指示値が0Vになる))
感電するので間違って電流レンジにしないよう注意。
テスター棒の片側先端を手で持つ。
もう片側をAC100Vの2つの極にそれぞれ当ててみて、指示値の小さい方が接地側。
通常、壁コンセントの左側(穴が長い)が接地側になってるはずだから確認する。
オシロプローブのGNDは必ず接地側の極に直接繋ぐようにする。

極性さえ合わせれば接地側にシャント抵抗を入れて電流を測ったり安全にできるよ。
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 18:03:08.86ID:16sN7JwM
ちなみに、秋月オシロ(+ACアダプタ)に >>21 のプローブ挟んで 1:10 にして
プローブの両側をコンセントの2穴に挿して、ちゃんと測定できてるんだが・・・
(テスターでAC100Vを測定するのと大差ない)

一体なにを難しく考えてるんだ?
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 18:04:47.88ID:16sN7JwM
>極性合わせればいいだけだから

それすら意味不明
オシロとACコンセントとは絶縁されていて、オシロは単体で差動測定するのだから
極性も糞もないわけだが
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 18:07:56.79ID:16sN7JwM
まさか、オシロのCOM側とACの中性線とが繋がってると思い込んでるのかよ
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 19:39:50.24ID:nMyBSsGI
壁のコンセントから卓上に引いた延長線に、+−を書いて極性合わせてる人がいて
翌朝電源を入れたら基板が燃えた。ACラインの片相に通信をのせる回路。
掃除のおばちゃんが、壁のコンセントを避けて掃除したあと差し直すとき逆にしてた
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 20:10:00.83ID:3gzDa+ni
ニッケル水素電池を2個直列に使って赤色LEDを光らせる回路を組もうと思っています。
満充電状態(1.5V x 2 = 3V )から終止電圧(1.0V x 2 = 2V)まで一定の光量を維持できる
回路は無いかとネットを探したところ次の様な回路を見つけました。

http://s1.gazo.cc/up/220652.png

FETと抵抗で定電流源を構成し、その電流をトランジスタのベースに流すことで
hFE倍された電流がLEDを流れる仕組みです。
赤色LEDの端子電圧が1.9V 〜 2.1Vくらいなので電池が空になるまで光量を維持できそうです。

ただ難点はトランジスタのhFEにばらつきがあることからトランジスタごとに定電流源の
電流を微調整する必要がある点でしょうか。

同規模の回路でこれよりもっと便利な方法はありますか?
心当たりがありましたら教えてください。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:30:46.00ID:s6TVcn6d
>>39
定電流をカレントミラーに入れて、とか考えたけれど、部品点数が増えてくる。

HT7733を使って3.3Vを作った方がシンプルかも
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02799/
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:51:46.02ID:3gzDa+ni
やはり安定して光量を一定にするには昇圧が一番ということですね
ありがとうございますm(_ _)m
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:10:50.28ID:Dy3KI2WK
レーザーダイオードみたいに発行源直近にPD置いてフィードバックかければ
安定化できそうだが・・・
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 07:12:14.61ID:ibKWf5VC
USB ACアダプターをラジオの電源にするとノイズがひどいです。
なんとかなりませんか?。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 07:25:45.11ID:dDyA7+Gm
そりゃラジオを動かす為に作ってる物じゃないし…
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 08:16:33.88ID:oQrgl8tY
>>47
フェライトのパッチン式ノイズフィルタでマシになることはありますが、ACアダプタ次第です。
トランス式ACアダプタを探される方が確実かと思います。
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 08:54:07.53ID:GmOut6YZ
スレチだったらごめんなさい。
質問させていただきます。

家族でwi-hi使ってるのですが…どのアプリを使用してるか、どのサイトを見てるか…はすぐにわかるみたいなのですが、その履歴をスマホから削除し家族に見られないようにできますか?

ちなみに旦那は通信系の仕事しています。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 09:22:01.24ID:rjKtGpDn
>>45
200>100の変圧と謳ってダイオード一本の半波整流ってのもあったな
電熱器にはそれでもいいかも
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 10:41:39.48ID:Nkk1V6hp
車載サブバッテリーについてもういちど相談させてください。後出ししないよう、
私の誤解を読み取っていただけるよう書くので、詳しい方には無駄な長文ごめんなさい。
12V車、オルタ60A、メインバッテリー40B19(28Ah)、サブバッテリーは同じ40B19(28Ah)x2を予定。
前回はチャーコン経由と考えましたが、オルタ出力はパネルのように17-18Vにならないので
ダイオード類は邪魔だし過充電防止は不要と考えるにいたりました。

前回、負荷は、ファン、ミスト、照明で1.5Aそこらと想定しましたが、
ナビ、ノートPCも使いたいと思うに至りました。
ナビは地デジで天気予報チェック、翌日のルート検索・設定、
電気にゆとりがあればDVD一枚見るぐらい。
カタログ値は共通部最大消費電流10Aですが、
アンプ・オーディオ部が最大出力50W×4(消費電力ではないにせよ)なのに対し、
純正10cmスピーカーx4で静かにしか使わないので、
AVIC-MRZ05の口コミ(メーカー照会の返答)を参考にすると、1.5A〜2A程度とのことです。
なお、B+、ACCとも一動作でオフに出来るように、
ナビには双極単投形オルタネイトスイッチ(オムロンA8MD-1162 AC用ですが16A可)をつけます。
ノートは古い機種でバッテリが弱っている/わざわざ買い換えたくないので、秋月の
最大30V出力 昇圧型スイッチング電源モジュール NJW4131使用 で19.5Vにして使おうと思っています。
DVD書き込みしたりしませんし、AC/DCアダプタの発熱に逃げる分もないので、やはり1.5Aぐらいでしょうか。
ナビとPCは分けて使うでしょうから、全体としては、3Aぐらい。3時間として 9Ahぐらいの負荷となります。
一晩に使っても数回ですから無視できると思いますが念のため記します。本来はIG-ONで作動するパワーウインドを、
(本来と同じ)30Aのヒューズを挟んだ線でB+に繋ごうと考えています。
(ACCでなくB+にするのはサブバッテリ外しても深夜操作可能なように)
0055承前
垢版 |
2016/11/17(木) 10:42:38.09ID:Nkk1V6hp
細かい質問1 
メイン、サブの電圧計、メインからサブへの電流計、ソーラーからサブへの電流計はつけるつもりです。
電圧・電流計はできれば形状を統一したく、ソーラーからサブへは自己消費の少ないアナログがよいので、
アナログで統一したいのです。
すると、オルタネータが60Aですから100A表示として、
1Aの内部抵抗0.06Ωの1/99の0.0006Ωで耐電流100Aクラスの抵抗が要ると思うのですが、
そんなものがあるのでしょうか?
電線で代用するのでしょうか? 60Aということで8sqと14sqで抵抗値計算してみます。
単位間違いを恐れず書いて見ますと、

R= 1.68x10~-8x長さ(m)/太さ(m~2)
= 0.0000000168x長さ(m)/0.000008
= 0.0021x長さ(m)

0.0006/0.0021=0.285(m)

R= 1.68x10~-8x長さ(m)/太さ(m~2)
= 0.0000000168x長さ(m)/0.000014
= 0.0012x長さ(m)

0.0006/0.0012=0.5(m)

ですから、0.0006ΩのRを得るには、sq8なら28.5cm、sq14なら50cm使えばいいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況