電気関係なくなっちゃけど・・・

>>491
インターネットを簡単に使えるようになったけど情報リテラシーの低いユーザーが大半になり
やりとりされる情報の質は低下した。また詐欺師が跋扈、犯罪行為が横行するようになった
サーチエンジンのS/N比も落ちたな。パンピーが検索するようなワードだと同じようなことしか
書いていないアフィブログで頭数ページ埋まるとかザラ。中身のない記事が凄く増えた

20年前のアメリカと今のアメリカ、20年前の日本と今の日本。技術の伸び量を見たら圧倒的に
日本は負けていると思うんだけど。企業ベースでも個人ベースでも

>自動車関連の技術者の育成や産業の振興と言う観点からマイナスになったのだろうか。
行きすぎるとマイナスになると自分は思う。アプリケーションはWin9xあたりと比べてもかなり簡単に
作れるようになったし、アプリケーションを走らせるデバイスも比較にならないほど増えたけど
その分光るアプリケーションが多数開発されているようには見えない
日本における個人の開発に至っては伸びるどころか縮小している感すらある。Win9xあたりは個人が
開発したかゆいところに手が届く優秀なフリーソフトウェアが多数あったけど今や見る影も無くないか

ガラケー・スマホ世代が開発した世界に一目置かれる(≒中身が評価されている)物って何かある?