低消費電流と、PLL無しの起動時間の素早さ目当てでRL78を検討中なんだが
アセンブラマニュアル見てると、すっごくとっつきにくいなこのマイコン
もともと、シェアの低いNECのマイコンなんかに合わせる必要なかったんじゃね?
すぐにアセンブラで書き殴りたくなったH8とは大違い。でも、安いエミュレータがないんでH8から乗り換えたい。

アドレッシングモードがいっぱいありすぎで覚えきれない。PICよりもさらに書きたい気分にならない。

しかし、RTOSぐらい無償提供しないと、nxpにますます突き放されるぞ。
けちくさすぎるんだよな。