X



トップページ電気・電子
1002コメント375KB
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その27 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/28(金) 12:25:31.93ID:xNE1hqr4
過去スレ
その26 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473906215/
その25 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1467300734/
その24 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461655400/
その23 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1457060599/
その22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1453895628/
その21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1448620834/
その20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1441250957/
その19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1436258110/
その18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1432131474/
その17 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429470237/
その16 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1426640396/
その15 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1424002574/
その14 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420683975/
その13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/
その12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414205290/
その11 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407669125/
その10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1402018533/
その9 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1398388945/
その8 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1394095169/
その7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389461739/
その6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384880793/
その5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1379475486/
その4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1370796270/
その3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1365174609/
その2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1358683240/
その1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336531636/
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 07:33:34.87ID:45XuH2vW
>>63
うちのkossel改もマグネティックジョイントからロッドエンドに変更しちゃうかなあ。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 09:54:20.84ID:PZ0Ufx9Z
>63
デアゴスティーニが3Dプリンタの新シリーズを検討しているらしく
そのフライングエクストルーダを採用したWASPのデルタが候補に
上がっているみたいだ

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1460891701/687

> アンケートにあったデルタ型の事やね。
> ttp://upup.bz/j/my31601yRyYtNrTYFFWdkaA.jpg
> ttp://upup.bz/j/my31602UBLYtnklXTSa1_6_.jpg
>
> どうやら次にリリースする機種を選ぶのに
> 2機種(まだあるかも?)のアンケートを取ってるみたいだな。
>
> WASP DELTA 20 40 Turbo
> ttp://www.wasp3d.net/products/delta-turbo-2040/
>
> BRULE CEL Robox
> ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/217/217940/

> http://jmp.c-rings.net/Ext/Pic/2g7fu84d.jpg

フライングエクストルーダのデルタかCEL Roboxのどちらかという、
なかなか面白い選択肢になってる模様
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 11:13:05.02ID:iCUhSxLL
windows 10のアプデでスマホがいい感じのスキャナになるみたいだけど
これ3Dプリンタで活用してくって考えてる人おる?
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 14:19:53.56ID:v7tVRjDr
そういうのは大抵色付き表示だとそれっぽく見えるけど
色なし表示にするとがっかりして3Dプリントできる品質ではない
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 15:48:13.48ID:OMp3E/EH
>>65
WASPで使ってるロッドエンドは多分igusって会社の製品でmisumiだと一個1000円ぐらいするんだよね
デルタのロッドエンドだとこれがベストって言われてるけど12個揃えるとなると結構な金額になる
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 20:13:22.44ID:q1U/cDHd
重量とメンテナンスの関係だろうけど樹脂製は安心感がなぁ
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 21:03:19.71ID:phSOehpM
>>66
良いと思う。 2万円くらいのデルタだけど自分的には今のところこれで満足
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 21:49:00.60ID:es6vwnR0
一般的な話でいいのですが、デルタの方が直交型よりも造形が早いのでしょうか?
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 23:27:47.87ID:AN8RWMTC
WASPはフライングしているエクストルーダでエフェクター本体を若干吊り上げる方向にテンションを掛けられるので、ロッドエンドのガタの抑制にも効果的な設計だね。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 23:29:30.87ID:selgyR/X
>>76
確かにその様な話を良く聞きます。
私自身もデルタを使っていますが、満足できる品質を出すために
速度を犠牲にして動かすことがほとんどなので、
あまり実感はないですね。

あとデルタは速度を上げると、Arduino mega2560では
計算処理が間に合わなくなることがあります。
デルタが速いというのは、そういうのもしっかり改修された
高性能なものなのではないでしょうか?
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 07:15:15.57ID:BIqh4DpK
>>79
それまだ売ってんの?
1年くらい前に大量に投げ売り処分されてたと思うんだけど・・・
0082sage
垢版 |
2016/11/02(水) 11:28:15.54ID:cdc6AcH5
>>79
SCOOVOってC170なのかな?
何故かまだ販売されてるね

参考までにSCOOVO C170のプリントだと
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8393059758.jpg
写真左 PLA(スライスラーはCURA)
 中央 HIPS(PLAと同じG-CODEでホットエンドの温度だけ変更)
 右  HIPS(改造してホットエンドを0.2mmに変更)
ま〜標準状態でPLAを利用してるとよろしくないと云うか・・・
色々細工してHIPSでなら中華キットの品質くらいまではなんとか?
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 12:05:53.74ID:p2eS53nv
HIPS、使った事ないけ実際どどうなの?
匂いとか、屋外使用とか・・・・・?
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 13:34:36.65ID:cdc6AcH5
sage位置間違えてた・・・

>>84
匂いとかはあまり無いかな?私が気付かないだけかも
屋外使用とかはたぶん無理かな?かなり脆いです
細い造形とかだとあっさり折れますもうぽっきりと・・・
実用品的なものを作るには全然向かないかな?
PS(ポリスチレン:プラモデルとかの材料)にゴムを混入で元々ABS使用時の
サポート材だからね(リモネン液に漬けるとHIPSは溶けてしまってABS部分だけ残る)
PLAとかよりフィラメントが柔らかくて軽いので使いやすくはあるのですが
フィギュアとかの造形だとABSよりは楽とかで使ってる人はいるみたいです
(反らないわけではないけどABSよりは反りが少ない感じ)
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 15:12:28.87ID:HzLQeDLa
誰かHTPLAって使ったことある?

http://www.solidyard.jp/SHOP/Protopasta_pine_HTPLA_500g.html

造形後に110℃の温度のオーブンで後処理を行うと約140℃位までの高温耐性を引き出すことが出来ます。
これにより、一般のPLA樹脂では直射日光で変形してしまうような自動車のダッシュボードなんどの過酷な環境下でも形状を維持することが出来ます。
高温耐性を併せ持つ新しいPLA素材です。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:47:29.48ID:5lqZd5ju
3Mのプラットフォームシートってデアゴのプラットフォームシートとほぼ同じ物ですか?
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 06:24:55.32ID:0Hqpm9OK
>>85
ありがd
ダブルヘッドにしたら試して見ようかな。
>>94
届いたらぜひ、レビューお願いします。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 10:34:41.09ID:gXZefytl
横方向の造形エリアが40cmの3Dプリンタが欲しいのですが、自作しかないでしょうか?
FDM方式で問題ありません。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 11:22:53.83ID:gXZefytl
>>98
>>99
ありがとうごとうございます。
ちょっと値段が高いので無理そうです。
すいません。
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 11:23:53.86ID:auxGd+c3
正直20cm以上を一発出ししようと思ったら反りの問題から使える樹脂が限られるのよね
低収縮なPLAかHIPSかPETになるお
だったら10cm刻みで分割出力して合体させた方が現実的かと
そういう問題があることもお忘れなく
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 11:54:48.53ID:DevCIc8f
>>100
アルミフレーム式のキットを買って、横長に改造するのが安上がりだと思うよ。
自分はデルタのキットを買って、大型化した。
追加で買ったのはアルミフレームとGT2のベルトだけですんだ。
でも、不満があって、さらにそのパーツを使ってcobblebotもどきに変身させようとしている。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 12:17:51.22ID:AS4VsOt3
ビミョーに足りないかも知れないが
http://www.l-devo.com/lineup
俺はこっちでポチたけど
http://www.l-devo.com/lineup
後46分だからw
今のところ応答よし
上の方も質問の応答よし
でも質問で確認しても間違った答えを言ってくるずぼらかも知れんw
tomtopはやたら安い時があるが止めといた方がいいみたい
散々な評価とさぎじゃね?ってカキコがたくさん
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 17:29:49.54ID:DevCIc8f
>>104
高さ120センチのフレームでプリントできるのは60センチ強。
プリント後、大型化したアームが自重で落ちて造形物に突き刺さるのでモーターを停止できない。
工作精度、調整不足で造形物が歪む。
#define DELTA_TOWER3_Y DELTA_RADIUS +1
# define COS_59 0.5150380749100542
float delta_diagonal_rod_2_x= sq(delta_diagonal_rod*(60.5/60))
色々繕うと別のほころびができて、結局挫折しました。
デルタ特有の動き、キビキビ感は気に入ってたんだけど。
直交型ではg1 z5 f6000とか、壊れそうで怖くてできない。
それと、訂正。アーム(373.0mm)の大型化でアルミパイプも購入しました。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 17:45:49.62ID:c2w6nBz+
なぜ荒れるのか
それは技適の法律に納得してない人が多いから
以上終了
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 18:49:41.52ID:auxGd+c3
ヒーター自作かシリコンラバーヒーター特注かMk20複数枚並べるかでok
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 19:55:23.85ID:8xGVxiMr
>>114
印刷速度早すぎorモータードライバの電流小さすぎで脱調してるだけじゃね?
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:03:55.47ID:Jpkruo7c
デフォ値の半分の速度だし脱調してる気配もないはずなんだけどな…
強いて言えばSDカードじゃなくてPC直結なら多少やわらぐ程度
それでいてずれた後ちゃんと戻る不思議
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:14:36.91ID:0Hqpm9OK
原因の切り分け、90度回して出力。
穴がなければ大丈夫なの?
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:36:01.99ID:Jpkruo7c
穴が無ければまあ一層目が下過ぎた部分以外極端なずれは無くなる感じです
適当に倒してやってたのであやふやですが90度回しても確か変わらなかった気がします(マスキングテープの剥がした後で確認)
最初に言い忘れて申し訳ないですがデルタ形です
なんか自分だけの症状な気もしてスライサーのせいにしきれなかったんですよね…
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:37:16.43ID:skxfj5tA
>>114
毎回同じ高さならZ軸に問題があるのかもね
送りネジを調べてみるとか。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 21:37:22.44ID:0Hqpm9OK
>>119
デルタなら90度回しても変わらないか・・・
穴の繋がる直前が反りやすいだろうから、
引き込み量とインフィル量の兼ね合いだろうか?
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 23:27:52.85ID:ofzvBmM7
>>119
スライサー疑うのは勝手だけど、だったらまずG-CODEをビューアで確認しろよ。
思い当たること一つずつ潰していかなきゃ追い込めないぞ。
0126119
垢版 |
2016/11/04(金) 09:26:47.16ID:SQP6XRF+
横穴の上端部でわずかに上に反って次の層をプリントする時に衝突していたのが一番の原因でした
スライサーをcuraに変えてみましたが全体的にずれが無くなってかなりいい感じです
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 11:34:36.61ID:dY3KzfDy
ZONESTAR注文したらMKS Genじゃなかった
今更気付いた俺が馬鹿
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 11:43:25.58ID:/iMMcK+7
ダイレクト型のボーデンエクストルーダの場合、ステッピングモーターの必要スペックはどのくらい?
中華k800に付属してたのは60ミリ幅のゴツいやつで、当然脱調トラブルなどは発生していなんだが、フライング化するには重たいし重心バランスも悪すぎる。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 21:10:45.20ID:El+5qTOm
K800じゃない普通のKossel Miniだけどフライング化してるよ

三角形のプレートを印刷してにエクストルーダをタイラップで固定し
100均で買ったトレーニング用ゴム紐でプレートとキャリッジを接続
プレートに釣り糸を結んで上部三角に設置した滑車に通して、水入りペットボトルをカウンターウェイトにしてる
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:06:51.02ID:BE0t0os4
>>132
どこかでそんな動画見た気がする。
自分はワイヤーつきの定荷重バネで真ん中を吊って、エクストルーダ自体は2軸スイベル機構に載せてみたい。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 11:52:47.65ID:mXbCIt9e
市販のZORTRAXもボーデンで十分な品質が出てるんだから
そこまでしなきゃならんものかと疑問ではある
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 12:19:55.56ID:8RBdicwF
>>139
デルタでフライングやってるのはフレキシブルフィラメントとか使いたいからじゃないの?
チューブを最短にすれば柔らかいフィラメントも使えるらしい。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 19:48:47.34ID:rZGMomCY
クリントンとトランプの顔もしくは前身の3Dデータってどっかにないでしょうかね?
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 02:05:32.25ID:Ijp4DMnT
オレ、11月11日になったらAliでTMC2100買うんだ…
今のうちにクーポン集めておこうっと
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 04:41:24.40ID:xRYCI4T1
TMC2100はトルクがなぁ・・・ちょうど今大苦戦中。
Spread Cycleで使ってる人、vrefどの位にしてる?
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 16:23:22.58ID:cWEv1ikb
qidi techの買ったけど予備のモータードライバまで入ってやがんのw
ttp://i.imgur.com/LQTu3WU.jpg
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 17:39:58.01ID:eK4pbHA7
11.11でali安売りするんだ。
おすすめの3DPrinterで安売りしてるのってないかな?
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:28:30.89ID:6i2QJCw5
>>153
Limit switch wire:予備
Motor line:予備
Motor driver:予備
PC glue:予備:本体に付いてる奴を4ヵ月使ってるけど、全然平気。
(ちなみに、裏に3Mのプリントがあるが、貼り付け用の両面テープの型番、シート自体が3M製かどうかは不明)
Glue stick:スティック糊:ビルドタック的なシートの着きが良くてほぼ使わない。
ツールケース内のネジ:予備
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:48:32.32ID:cWEv1ikb
>>157
左上のハンドル付けられた?
ネジの長さ合ってなくて放置してるんだけど
あとアクリルカバーの切り欠き部分が歪んでちょっと気持ち悪いw
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 00:57:18.80ID:WkWan4Jd
>>158
ハンドルは特に問題無く付いたから印象が無いっす。
アクリルカバーの開放部分は下部が内側に歪んでるけど、エクストルーダに干渉する程じゃないからそのまま。

側面のアクリルパネルは外側に付けた方が良さげ。
最初、内側に付けたけど、向かって右側はモーターのケーブルに負荷がかかってコネクタや断線が心配だった。
若干ハンドルが持ちにくくなるけど、設置したらそのまんまだから割とどうでもいい。

あと、エクストルーダのヒートシンクにグリスが塗られてないかもしれない。
うちのは塗ってなかった。
PLAで印刷中にPTFEチューブ内で詰まったことがあって、多分放熱が足りずノズル前で溶けたんだと思う。
グリスの代わりに親和産業の熱伝導シート(SS-HCTSα50-302)をカットして貼ってからは今のとこ詰まり無し。
グリスだと塗り直すのめんどくさいかなと思って熱伝導シートにしてみた。
貼ってから2〜3回くらいヒートシンク取り外したけど、繰り返し使用中。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 04:13:45.08ID:dwEYExtx
Marlinが今週中にTMC2130を正式サポートするそうな
SPI制御だと負荷が軽いという様な事を言っているが、そうなのか?
https://github.com/MarlinFirmware/Marlin/issues/5092#issuecomment-258917126

今の処、売っているのは此処位
https://www.filastruder.com/products/silentstepstick-tmc2130-stepper-motor-driver
http://www.watterott.com/en/SilentStepStick-TMC2130

配線はこんな感じで、DIY必須
3D Printering: Trinamic TMC2130 Stepper Motor Drivers | Hackaday
http://hackaday.com/2016/09/30/3d-printering-trinamic-tmc2130-stepper-motor-drivers-shifting-the-gears/
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 04:29:19.98ID:dwEYExtx
それから全く話が変わるが、以前24Vに対応していると紹介したKeyestudioというメーカーのRAMPSだが、
設計不良があるので今は様子見を強く勧める

RAPS128との組み合わせでまともに動かないのであれこれ試した挙句、
最終的にジャンパーを疑ってテスターで測定したらオープンでも何故かショート状態
半田ブリッジかと思って袴を外してみたら、配線パターン自体がショート状態だった
それも全ての軸の全てのジャンパーが
http://uploader.purinka.work/src/0455.jpg

RAMPSなんて枯れ切った設計の筈なのに、どうしてこうなった…
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:58:01.03ID:T3B0Uv0I
>>161
いやそれジャンパーピン要らないようにデフォルトでショートしてくれてる親切設計やぞ
設定変更したかったら自分でパターンを切るか、切った後もジャンパーピンで設定変更すりゃいいだけやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況