>「べき」って言う人って、自分の論が正しいって前提がある。
>でも、これは算数の問題ではない。教育や興味の伸長のメソッドの話で、一つの正解があると思ってるのはおかしい。

相手の言うことが間違っているという前提。
一つの正解を主張しているのではなく、ichigojamという可能性を否定しているような言動を否定しているだけだ。

>そのメソッドを受ける人(この場合はこどもたち)が自分にあったものを選べる環境を作る方が豊かになる。
>ラズパイが良いと思う人は、こどもたちが楽しくラズパイを学習できるような環境作りをすればいいし、そのほかの材料でも同じこと。

仮想のシステムで学習ができないという決めつけは、多様性を否定しているわけで、そもそも、ichigojamで子どもたちが楽しく遊んでいる状況を理解せず、仮想がどうのと否定し、あまっさえ、USR関数を残したのが良心だのと偉そうなことを話す輩を否定してるだけだ。