X



トップページ電気・電子
1002コメント290KB

鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう 其の12 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:40:19.09ID:uLBjPM5R
真空管用OPTと普通のイヤフォンでやったことあるけど、イヤフォンによって
音の大きさがかなり違うので、いくつか試してみて音が大きく聞こえるやつを
選ぶとかなりよく聞こえる。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:17:28.99ID:PR3E2xw5
>>845
>トランスACアダプタが遺物になりつつあり
おー。電源トランスの流用か。こういうありものでなんとかするのも楽しそう。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:01:19.37ID:Aw1cDx8l
中波の空きチャンネルでは遠距離は難しいので833の心配は机上の空論だろう。
混信は殆どないといってよい。
DXだと短波でないと届かないし、中国は広いので元々短波が中心だから。

中波は高出力局が多くて妨害の原因にもなっている。中波対策するとUSB速度が劇改善
したりPCIeバス速度が速くなったりするので、問題視される理由はあるかと思う。
AM高出力局は深夜だけ停止するなどした方が良い。
逆にラジオは長波、中波の測位用のほうが今の時代のニーズに向いているからGPS補間用
としてLoran-Cの運用を、使われてないAMラジオ帯域で再開するべき。
そうすれば位置測位により電子地図データでも柔軟に対応できる。
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/04(土) 03:28:54.33ID:yAxGpBLe
GPS充分精度が出るから、中破のDiffrential この間GPS廃止されたんだけどね。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:43:00.08ID:aZD9hHyW
ゲルマニウムラジオを作ってて、最近2SC1815を取り寄せ一石ラジオを作った。
シャンテックのHPからPDF頂いたのと、ちょっとアレンジはして1.2V0.02mA程度で駆動してる。
イヤホンは壊れ(て)たセラミックイヤホンをamazonで買った圧電素子に入れ換えた修理品。
ゲルマニウムラジオでは歪む正常品のイヤホンと違って、大きめの音量でもあまり歪まず聞き取りやすい。

スピーカーにでも組み込んでみようかな。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:28:29.94ID:iPEHFBA/
Tr検波一石直結 コンセントアンテナで8ΩSP慣らしているが
3.6V0.1-0.3mAで騒音のない部屋で聞く分には十分
普通イヤホンだと1.5V0.05mA以下でいける アルカリ電池だと5年くらい鳴り続けそう
ゲルマDもクリスタルイヤホンも手持ち在庫満足になく、
もっぱらマグネチックなレシーバでいたずらしてるが音質の調節はしやすいね
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:14:12.62ID:t1aAo9bd
出品も何もバラック組みつかブレッドボード上で、
鳴らしっぱなしにしながら気が向いたら部品さし替えてみたりで煮詰めてる感じ
部品はジャンクパーツばかりだしコイル適当に作り変えたりループアンテナ試したり
今はバリコンも外してセラコン並べてチューニング
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:03:22.36ID:SGTfDk0W
質問。
先日1石ラジオを組んだ>>852ですが、あれからスピーカーに接続したらほぼ聞こえないくらいの音しか出ずに絶望してます。
ゲルマニウムラジオではセラミックイヤホンが適量で聞こえるので10kΩのハイ・インピーダンススピーカーでそこそこ鳴るのに、ウルサイくらいセラミックイヤホンが鳴る1石ラジオではほぼ聞こえないんです。
1石でも増幅すればうるさいくらいにスピーカーが鳴ると思ってたのにショックでした。
直に8Ωスピーカーでも鳴らないし、どういう原理なんでしょうか。
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:07:58.50ID:SGTfDk0W
いわゆる天井スピーカーってやつで、92dB/Wくらいの効能率。
10kΩ→8Ω変換トランス使ってます。

実は貧弱だと思ってたゲルマニウムラジオの方が電力的に強いのかな?
超省エネのスピーカーラジオ作りたかったのに。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 00:38:35.07ID:ZSgFHkmh
一石の回路によるかも
インピーダンスが10Kもないかも
ST-32とか一次1Kくらいのトランスで8Ωスピーカ繋いだら10Kと比べどうなるかな
自分一石で低周波増幅 トランスで8Ωスピーカ結構鳴る
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:09:43.90ID:d1GGfjBZ
トランジスタの入力のマッチングが取れてないと増幅しないぞ。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/10(月) 01:22:43.71ID:RxyHSOBp
そりゃ、真空管だってトランジスタやFETも電流出力だから。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:00:05.36ID:psMfA7LC
電圧ボルテージフォロワには、直列共振!
電流カレント・フォロワには、並列共振!
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:24:27.79ID:+4Lp6d5L
雷のパワーでもスピーカは鳴らせないのか?
ガリガリ言ってくれるだけで良いんだけどな…
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:22:14.50ID:Sq6rhZet
キャンプしてて雷鳴でテント布地が音圧で揺れるので
マイク原理で当然スピーカーコーンも揺れてるはず
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:09:42.58ID:fT1sHcJY
落雷直前の部屋で寝転んでテレビを見ていたら
髪の毛 腕のうぶ毛が文字通り 総毛立ちした事が有った
死からの生還者より。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:45:26.00ID:3K4Fm0Sj
それは気じゃなくて毛です
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:50:58.18ID:GijrdWjs
自分の電位が上がってきたと感じたらそれはもう雷にロックオンされた状態だろう
その時点で敵味方識別IFFをを発信しても手遅れ。放電経路が確定すれば100%被弾だな
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:24:44.21ID:iQmuAbOy
2:30からテレ朝で放送される「星を追うこども」に鉱石ラジオが出てくるぞ
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:49:36.67ID:JHkIh484
ナウシカともののけ姫とラピュタとシュナの旅をゴチャマゼにしてようなやつだなアレ…
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:01:30.82ID:Qnpzfodn
アニメーターなんて鉱石ラジオどころかトランジスタラジオすら見たことないんじゃなかろうか
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:58:40.02ID:s+vvqHq6
>>872
同調ランプは別電源なのだろう。

それはそれとして、シリコンハーベストのFPR-S208adv(最新モデル)を買った。
自作もしてはいるんだが、何というか、この店のファンになっている。
ボーナスも使うアテがなかったし、つい買ってしまったんだな。
小さくとも本体よりアンテナがアンバランスに重くて、だいぶ太いフェライト使ってるんじゃ
ないかなと思う。
置いてもひっくり返らないよう、突っ掛かるパーツが付いている程だ。
感度は今までで最高だな。凄いものだ。
0877854
垢版 |
2019/06/25(火) 01:08:29.41ID:E0bcRNVh
>>588
6石スーパの親子バリコンだったけど、しばらく使ってたらにバリバリコンになった。
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:38:35.82ID:zPVcqgMK
6石スーパのバーアンテナだけど、しばらく使ってたらにカポカポ・フェラフェラになった。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:54:50.13ID:Dt+RhW4F
チョコバナナしか覚えてないわ
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:49:05.39ID:zPVcqgMK
チョコバナナはおやつなんだろうけど、バナナプラグは食べられません。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:54:47.10ID:KnmCbChs
アナルとプラグの物語
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:35:12.71ID:KnmCbChs
昔々、太平洋上の小島、アナル島で激しい海戦があった。
アナルカナル島の戦い
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:06:59.79ID:/niX9UD8
NHKで萩原朔太郎の「ラヂオ漫談」の朗読をやってるが、これって鉱石ラジオだよね。

しかるにその後、親戚の義兄に当る人が来て、僕の家庭のために手製のラヂオを造つてくれた。
これはラツパで聴くのでなく、受話機を耳に当てて聴くのである。見た所では、板べつこに
木片をくつつけたやうなものであるがこれで聴くと実によくきこえる。不愉快な雑音も殆んど
なく、まづ実の肉声に近い感じをあたへる。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000067/files/1793_17561.html
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:57:05.06ID:93G40ggx
【放送】AMラジオ、FMへ転換可能に 民放連要望に沿う見通し
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567118458/
【AMラジオ終了へ】AMラジオ、FMへ転換可能に。総務省の有識者会議、民放連要望に沿う見通し★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567138766/

【ラジオ】AMラジオ、廃止へ 総務省が容認 2023年から
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567165883/
【ラジオ】AM放送、2023年にも停波 総務省有識者会議、FM転換容認
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567169635/
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:48:28.34ID:atNR/SnU
ラジオなんだけどLFの木更津送信所が自家発の故障で逝ったらしい。今日夕方復旧の見込み。
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:55:24.47ID:LlPI9Gih
自家発電するから大丈夫(キリッ
とかほざいて津波で発電機ぶっ壊れて原発爆発させたアホも居たよな。

日本ってこういうのばっか。ポーズだけ
非常時に備えてるとか言って何もしてないのと一緒なんだよな
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:31:43.03ID:XxHNpV7x
発電機壊れるところまでは想定内で
非常用発電者持って逝ったらコンセントが合わなかったんだっけ
電気屋のくせに何やってんだよってレベル

あとオイルだかモーターだかの部品交換で表裏逆に取り付けて寿命縮まったとかどうのこうの
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:33:34.90ID:t27EYnM7
戦争遂行能力がありません
戦争したら負ける國
それが技術立国日本です
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:24:55.33ID:rK+Mm5Yo
備えや技術があるのと、それらを生かすのは別問題だからな…
参考書を買っただけて安心しちゃった人間が多いんだろうなw
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:33:41.96ID:+aKtn4FH
ポンニチ放送「風で送信アンテナが倒れてくれたら、そのままAMは無期限休止してなし崩し的に廃止したのに。」
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:19:03.17ID:LlPI9Gih
そういう思惑は絶対あるよね…
今回の停波の件もAMラジオ廃止の格好の口実になりそう。

AM送信は災害に弱いだの、FMとradikoさえあれば実際十分だの。
内心AM廃止の口実が増えて喜んでるフシもあるかもな
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:33.92ID:hq/zBH6Z
モスクワ放送(VOR)「昔は近くで張り合ったもんだったが、うちは放送が無くなったわw」
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:16.12ID:b+BaBEKv
>>895
木更津送信所が災害発生で放送ができなくなった
停電が復旧するまでは無理ポ
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:32.96ID:mgKSiCJm
災害時のラジオとか言うが、どこも災害報道力入れて無い気が…
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:09:48.06ID:fvok5hur
音楽流しておしゃべりしてれば
自動的に広告収入を得られて安泰だしな
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:55:14.19ID:E0QNW6bp
緊急時のスマホの移動基地局は半径100m位しか届かないらしいぞ。
スマホは無謀なまでに通信速度と帯域を広げているから非常用移動基地局なのに
ライセンスフリーの特定小電力無線機並の距離しか届かない(w
おまけにスマホも電力使いすぎで長時間バッテリー充電なしでは持たない。
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:04:42.28ID:OrjWr1hu
競輪のプロ選手が自転車発電で協力してたな
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:46:22.88ID:KJDPrNsM
>902 
それが、セル構造なんよ。むやみに送信パワーを上げるが良しとする
アマ無線と異なる。パワーを上げても隣接基地局と混信するだけ。感度も同じ。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:19:02.61ID:PCL2/9cL
よく運動健康器具とか通販で宣伝してるけど
室内で運動してスマホを充電して健康になりましょうとかありそうで出てこないな
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:38:56.91ID:r8lZoRWA
>>905
ニュースでみたわ。
GSに無電源時給油用の自転車式ポンプがあるんだね。
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:59:50.62ID:DupffUJP
ドラム缶でも手回しが快適だからな
地下タンクじゃ足でくみ上げないとキツイだろう…
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:52:15.78ID:bvZa4ubF
>>906 >>908
すでにあるはず
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:06:50.77ID:jXAeXsq2
ママチャリのダイナモが6Vくらいだから後輪につける工夫+センタースタンドでLi-ion充電いけるね
発電効率はあまりよくないだろうけど手回し発電よりは楽そう
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 01:24:48.62ID:/gJFSBb5
drストーンって漫画で鉱石ラジオ出てたけど
これチャンネル切り替えとか音量調整は無理なの?
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:01:52.93ID:bp5QV730
チャンネル切り替え → チャンネル数だけセットを用意。
音量調節 → VRつけて音量を絞る事はできる。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:33:02.19ID:P5t1G/Hc
チャンネル数だけセットを用意しなくても、同調の定数を切り替えたらいいよね。
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:14:04.51ID:v+KSCtoq
っていうか今この瞬間にも
自分や君らの体の中を電磁波は無数に貫通し
體の元素や電子を揺す振っている
金歯銀歯で受信した例もあるようだしな
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:34:16.44ID:kYo644LT
バリコン付けても地元一局しか聞こえないのは
コイルの代わりの‥何だっけ‥のせいですよね。

何だっけ orz 10年前の作りかけが2個有りますが
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:50:30.65ID:mZNST+Wm
>>923
バーアンテナとバリコンが合っていなくて中波帯をカバーできていないとは考えにくいので…
・アンテナの他にアースも取ってみる
・バリコンはゆっくり回して選局
とかかな?
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/07(木) 05:41:14.39ID:2ter715X
BS 日テレ のロゴが

BS のうし に観えた

やばい
0926774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:13:48.29ID:4+vsQWii
>>904
いまのスマホ基地局はワイドバンドだから500W〜1KWくらい平気で出してますよ。
基地局の電源設備を見てみれば分かる。
簡単なシールド回路を突き抜けて漏れ磁束が回路内部に進入するくらい出力が大きく、
尼無線以上に出力が大きい。
地上デジタルもワイドバンドだから出力が大きい。ワイドバンドでアンテナ共振による
アンテナゲインもないのでアンプでわざと出力大きくしてる。
セル方式だから繋がらないのではなく、そもそもワイドバンドなのでアンテナ構造は
AMラジオのように共振しない。同調回路すらない。これで遠くと通信できるわけがない。

尼無線はシングルキャリアだからそんなに出力は大きくなりません。
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:56:08.25ID:UigCZiLT
いくら基地局がハイパワー出しても双方向である以上子機側に出せる限界があり
基地局の耳良くするにも水平面無指向必要だし限界がある
結局スマホは遠距離無理
アマ機、ラジオは出力限定されてても特定局に狙い撃ちできてDXやれる
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:14:35.15ID:vHy785aB
そりゃ、基地局は多対1だから、トータルチャネルパワーは大きくなるよね。
でも、携帯端末自体、250mW前後だから、到来電波側の基地局パワーもそんなもんじゃね?
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:07:18.14ID:cRLmFFsg
基地局が受信ブーストして送信は強めにしてるとは思うけど
原理的には交信二機の送信出力同じにするもんだからそんなには違わないだろね
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:03:08.92ID:vHy785aB
基地局送信が巨大ハイパワーリニアアンプ、携帯端末がゲルマラジオだったら笑える。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:53:13.43ID:vHy785aB
基地局送信はパワーコンはしないから、送信電力は―定だね。
でも、半径数百mの小ゾーン法だから、あんまし強く吹くと隣接ゾーン妨害だね。
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:26:49.43ID:GOuSjUYy
コラ!鉄也!=コラ・テツヤ
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:23:58.08ID:u3KBPZ3T
ニコラ・テスラの子孫で日系人、ニコラ・テツヤとか。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:36:50.15ID:u3KBPZ3T
ニコラ・テスラの子孫で日系韓国人、コリャ・テツヤとか。
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 02:56:16.76ID:0BmXEHEo
>>937
二戸浦 弖州良…という当て字を考えてみたが
「弖(て)」って字は候補として出されて初めて見たわ
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:23:11.68ID:x2R/waCl
コラ!テスラ! どうも怒られてる鉄也を思い出す
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:49:00.37ID:QT1dQrhq
今年の漢字は天
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:23:14.38ID:qNQSlL5M
──┬──
   │
──┼──
   人
  /  \
/ ヘ○ヘ \
    |∧
    /
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:20:57.17ID:6pc0/4M4
昨晩、シリコンハーベストって会社の無電源ラジオを修理したんだけど、バリコンの使い方が謎なんだよな。
たまたま同一のポリバリコンがあったんで一度分解したら、何であんな変な接続なんだろうと思った。
普通に10〜330pFくらいの単連だから試しに普通に2本のペラい端子に接続すると蚊の鳴くような音なのに、その特殊な接続をすると一気にしっかりとした音声になる。
技術的な事で詳細は言わないけど、バリコンって裏の使い方ってのがあるんだなと思った。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況