X



トップページ電気・電子
1002コメント290KB
鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう 其の12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 03:55:47.81ID:KMhh5Im3
なぜそう思う?
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 06:49:02.87ID:HX7acRVH
「戻りがないから積算電力計が検知しない」とでも思ったのでは?
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 08:39:14.04ID:J6GDetKz
ネオン管一個しか繋げなければ、消費電流が少なすぎてメーターが回らないだろうな。
配線の誘導で消費する分の方がよっぽど多そうだ。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 04:31:58.96ID:i55RpK3P
破裂したのは電球タイプの抵抗なし。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 05:27:37.69ID:HGGei8IW
昔は電気機器の電源表示はネオン管だったけどLEDが出て来てACラインの引き回しで絶縁とか固定とか安全規格を気にしないで付けられるLEDに変わっちゃたよなー
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 08:05:30.07ID:vXiwXLDg
破裂はしなかったけど、
ビカッと光って鈍い音がしてガラス内真っ黒
と言う経験はある。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 23:04:12.83ID:yiSVAGBe
使わなくなったグローランプをネオン代わりにできないものか・・・
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 00:35:36.96ID:OYbcMqwg
アルゴンが入ってるスタビロは青紫に光るけど
ネオン管の色違いでアルゴン管ってのはあんだろか?
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 00:39:08.42ID:Kg03bIMS
>>245
昔文化祭の看板用に何個か電球繋いで直列にグローランプ付けて点滅させた事は有るなー
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 01:20:21.65ID:nabj2X99
>>229
昔、定電圧放電管とかあったけど
真空管とネオンランプを組み合わせた定電圧回路なんかもあったな
パッカーとかクラップとか真空管の発振回路の電源用とかにね
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 23:45:45.83ID:TQqw26yh
ここではスレチだろうけど、
アルゴンガスのニキシー管とか作ったら面白そうだけどねえ。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:44:26.38ID:ghGjoIvx
100均で売っているAC100V用SW付2口タップのSWのオレンジ点灯はネオン管かな
最近は部品取り用AMラジオやFMラジオが100円で売ってなくて残念
工作に使えそうなのは園芸用の銅線アルミ線や各種ポリケースくらいだろうか
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:25:32.08ID:VyaIyQSN
>>247
ものすごい工作ものを思い出したw
高校の文化祭で、クラブ活動・物理部でのお話。
廊下にぶら下げて使う案内の看板で、小さい電球を「物理部」状に並べ、右から順番に物→理→部、最後に物理部を全点灯させる代物。
今なら、色々な工作方法が考えられるが、数世代にわたり使い続けられていたであろうその駆動部(SW)は、なんと直接接触式。
板の上に同心円状にリング状(一部欠けている)に各電極を付け、中央に回転する芯棒を差し込み、それにリン青銅?のべろ(電極)を付ける。
芯棒をゆっくり回転させることで、リン青銅のべろが各電極に接触し、スイッチングをする…という代物。
…火花で電極が真っ黒になってたw
次の年、後輩に頼んで簡単なカウンタ+リレーの駆動回路をでっち上げたよ。
(当時は、インベーダーゲーム・ワンボードマイコンが流行する直前。)
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 20:48:58.63ID:hz08F34q
>>251
>右から順番に物→理→部、

いつの時代だよ。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 20:33:24.56ID:0SHGwabO
>>251
ほぼ同じことをやったな。
物理部じゃなく無線部だったが。
でもTTLで組んだぞ。7490と74138だっけ。
インベーダの流行る5年前だった。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 20:49:21.31ID:ZFZUWLo0
右から書くで思いつくのはアラビア語とぜかまし
どっちもわからん
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 22:22:56.14ID:cJXcrS1f
>>258
お若いのw
昭和初期あたりは、横書きするのに右から書いていたんだよ。
縦書きは右から書くだろ、だから横書きも右からだった。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:19:10.35ID:MxTMh5V4
>>258
「ぜかまし」とか「うかんこ」とか右からの横書きじゃなくて1行1文字の縦書き
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:39:36.56ID:09HAhKQV
>>263
進行方向から書いてるだけでしょ。いまでも、トラックに多い。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 00:08:57.10ID:CBTBP3xj
昭和初期に出版された小説とか持ってない?
表紙のタイトルが右から横書きだったりするんよ
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 01:01:24.53ID:J39gHyJs
>>259

どうせ右縦書きでかくならば、

「ヲジラ」でなく「オヂラ」と書いてもらいたいものですね。

radioの-di-は昔は「ジ」ではなくて、「ヂ」だったのだよ。

最後の-oは昔も当然「オ」で「ヲ」ではなかった。

どこかの放送局で「ラジヲの時間」とかいう放送をしている
らしいが、これは敢て奇をてらってそういうタイトルをつけて
いるのかもしれないけれど、暴走族の奇妙な漢字を
「感じ」で使っているのと同じようで、あまり感心しない。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:39:43.84ID:J39gHyJs
そろそろ気づけ

「ラジヲ」が間違いだと・・・
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 14:42:33.65ID:/nPes3DM
いいから他スレかオマエのブログででもやれよ!
まじウゼェ!
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 17:35:14.85ID:URAZJ5hh
そう思ってていいよ。
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 01:59:17.93ID:Ihn+UBnM
知らんし
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 10:40:43.17ID:PtGlt+R2
>>273
ニホニウム( nihonium)は英語読みだとナイホニウムに成るよな。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 21:06:09.96ID:iJI//6R4
一度使われたからダメだったってよ。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:06:45.02ID:6P08WAxm
なんで一度使われたら駄目なんだろうな
融通利かせて欲しい
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:32:13.39ID:vsZm0D2n
ボイジャーや軍事衛星に載ってるンだっけ。
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:57:06.72ID:5YpRJjg4
ボイジャー1号ってもう40年近くなるけど電池まだ稼働してるんじゃない
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 02:01:23.33ID:4vw+14d8
クリンゴンに撃ち壊されたのはパイオニアかな
C・クラークの3001年だったかな?ではボイジャー回収しに行ってなかったかな
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 21:56:21.22ID:SyrkX06F
鉄腕アトムもすごいぞー
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 01:33:41.43ID:IMN4ymlz
>>285
> ボイジャー1号ってもう40年近くなるけど電池まだ稼働してるんじゃない

確かプルトニウムの原子核がα崩壊する時に生ずる熱を電気に変換するタイプの電池だからねえ
それにしても良く40年近くも電池も回路も正常に動き続けてるよね
やっぱりNASAはものすごい信頼性のものを作れるよね
それに比べてうちらのJAXAの衛星は故障ばっかりだものなあ
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 02:03:00.01ID:qnJ0PZHo
ヲイヲイ、アポロ1&13、コロンビア、チャレンジャー、を忘れたか。
ロケットも衛星の失敗も数知れずだぞ。
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 08:52:46.99ID:dE5rcsfp
日本ageも日本sageも感情論に近いから本質を見失いがち。
日本製にすごいものがあっても、俺が同じことをできるわけでもないし、
日本製に恥ずかしいしくじりがあっても、俺のせいじゃない。

でも、日本製のしくじりの方はなんだか申しわけないような気になるのはなんでなんだろな。
仕方がないか、しくじりの方が人命、健康、名誉に関わることが多いものな。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 09:09:07.99ID:i6RHzkQj
日本に一体感がなくなったんだと思うよ
日本全体が身内なら日本人の風習的には日本のミスは身内のミスで申し訳ない
日本が一体感なくかつこの村で生き残りたいなら日本人の風習的には村の批判は厳禁
村の批判を攻撃することで忠誠を示す
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 12:09:08.27ID:3cDueaFQ
別に、JAXAはお前と無関係だしなw
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 15:46:41.02ID:+EJJs6oJ
ボイジャーあたりはまだ国家の総力を挙げて宇宙開発をしていた残り火の時代
今のNASAは頭湧いてるとしか思えんことも言い出すから一緒くたにはならない
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 16:46:39.41ID:B4oJRHJt
60年代に月へ行くって目標は当時からしたら頭湧いてると思うがね
昔っから今みたいなトンデモ計画あったし
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:45:53.02ID:8A7TjKbp
>>295
発電部に損耗する、少なくとも百年単位で、要素は無いと思うが。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:31:48.50ID:cZr8fp+l
ゆらぎやノイズ吸収するのにスーパーキャパシタ程度じゃね?
というより過剰分捨てる感じかな
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:32:21.66ID:O/oGJh0F
そういや、むかーしのラジオ製作記事で
ハクキンカイロと熱電対でトランジスタラジオを鳴らす、ってのを読んだ記憶が
※四半世紀前な近所の図書館にあった
その中でもかなり年期の入った本で
雑誌の連載記事を纏めたモノらしかったが
トランジスタがAやB
中には真空管での携帯アンプとかの記事もあったから
初出は現在からだと半世紀越えの昔だろうなぁ
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:56:42.14ID:RbZtFK6T
>>301
今だったらCPU冷却用のペルチェ素子が簡単に手に入るから、比較的簡単に出来そうだね。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/14(火) 09:34:28.85ID:vVZUWYmS
ペルチェ素子いいけど表裏一体なので温度差を付けるには大変だよなー
温度絶縁(保温容器)とか放熱(板)とか距離を稼ぐにはヒートパイプなど手頃な部品が有るといいよなー
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/15(水) 00:31:31.88ID:myuh7qns
まーでもカイロと熱電対で…とか乾電池以外の電源工夫してる間に
携帯可能な燃料電池とか出ちゃうんだろうなぁ
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/15(水) 19:53:01.61ID:hUraXNOG
随分前に買ったな。
すっかり忘れてた。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/15(水) 21:29:58.66ID:YHsQOnVz
>>310
これのでかいのが、自動車のバッテリ充電用に昔からあるね。
25年くらい前に買って、10年くらい前にバッテリあげて使ったことある。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/15(水) 22:53:07.76ID:Ty/dZTyg
パワーが弱いのが難点みたいだね、水電池
VT信管の電池は発射の衝撃で電解液のアンプルが割れるんだが
そういうのはないんかな?
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/16(木) 16:40:46.62ID:cUZZvPQj
>>312
ラジオゾンデ用の注水電池は結構パワーあるよ。
1Aくらいは流せる。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/17(金) 08:54:55.53ID:4ntFdsDy
パワーが弱いとか強いとか、大きさ重さを抜きに語っちゃだめだろな。
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 18:04:04.11ID:xeIRi8xg
ラジオゾンデって使い捨てと言うか役目終えて海に落ちるのかなー
それ拾いたい。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 18:06:58.98ID:J+AF9VCj
南朝鮮が飛ばしたビラ撒きバルーンを拾った人がいたな。
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 18:08:15.10ID:8I1hdUQJ
買って試した人がブログに結構なことを書いていたりするからな>単3水電池
品質が安定していないのでは災害時の備蓄電池としては問題ありだが
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 18:47:17.29ID:wcB6Hjoe
災害用の備蓄目的なら単三型のリチウム電池がオススメ。容量も大きいし、使用期限は10年位あるから備蓄するのに向いてる。
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 20:22:31.23ID:+ExPRGzx
沖縄の海岸でラジオゾンデいくつか見たな 白い風船の残骸は滅多に見ないがある
ついで紐 タコ糸みたいなナイロン紐の長い束
本体はたくさん見る 発泡ウレタン10a立方くらいに基板がおさまっていて
海水に浸かってすっかり腐蝕してるのでリサイクルする気にはならん
ブイや定置網浮きにつけるフラッシュライトも結構拾える
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 20:52:37.85ID:7HZNfzXL
最近は筋トレブームであちこちでダンベル・バーベルを見かけるのだが、
それらを錘とし、鳩時計方式でそれなりの長時間発電機を回すギア・ボクスを作れないかと
想うことがあるなあ ミ'ω ` ミ

もっとも……

1m の高さにある 20kg の錘がもつ位置エネルギーは 20kg × 9.8m/s^2 × 1m = 196J.
そのエネルギーを均等に 1h かけて取り出すと、その仕事率は 196J / 3600s = 0.0544W.
効率 70% とすると 0.0544W × 0.7 = 0.0381W.

38mW……。それくらいの電力を効率よく発する発電機があるものか ミ'ω ` ミ
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:00:21.97ID:mHJlym7a
.

ミ'ω ` ミ  ← これは何の意味ですか?
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:09:07.51ID:ghZCzfmE
>>322
アフリカ援助用として
ゼンマイ発電ラジオを
っての昔なんかの番組で見たな(世界丸見えだっけ?)
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:32:32.90ID:dlewz0Zl
>>324
魚チョコって何??
なんかいろんなスレで見かけるんだけど
その変なのつけてるレス
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:56:13.38ID:SdTGBJUg
>>322
日経エレ見てたら1円硬貨サイズで振動発電1mWユニット開発出来て次は10mWも可能だと記事が有ったね。
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:24:31.46ID:D1+duVRK
ゼンマイ蓄音機って爆音が出るので、どのくらいのパワーかなと思って
唯一のエネルギー源であるゼンマイモーターのターンテーブルの仕事率を
推計してみたら、およそ0.5W程度だった。(2本ゼンマイのモデルで)
このうち音になるのは少ないだろうから、効率よく音が出るように作って
あんだな。
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 00:59:26.46ID:jdGTgeUF
>>328
ラジオでやってたんだけど蓄音機のホーンの原理を利用したスピーカができたらしい。周囲の雑音がひどくても明瞭に聞こえるらしい。ゲルマのスピーカに使えるかも。
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 14:33:13.13ID:e7EiPAUN
スレ違いだがスピーカーの能率の話はオカルトオーディオの範疇なのかな?
Hi-Fi()じゃなくて楽器だと割り切ればそれほどでもないのかな
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 06:05:57.03ID:5kR44tNo
>>326 相手にしないが吉。
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 12:06:25.58ID:GmzLLO7e
>>326
なんか気味が悪い。あの記号
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 15:17:21.21ID:49r3jFEY
>>330
スピーカーは、電気信号を空気の振動に変える変換機。
当然ながら、能率を示す規格がある。(90dBとか・・・な。)
で、ホーンは、その能率をかなり上げることができる。

形状は、ホーンの径がなめらかに増えて最終開口部がでかいほど(この辺は最低使用周波数に左右される)いい。
ただし、
・理想?を追及すると、とにかく馬鹿でかくなる。(バックローデットホーンなどのように、折り曲げるなど工夫する手はある。)
・周波数の違いにより、ホーン内で音源定位が移動する。(高い/低い周波数ほど、音源定位がスピーカーユニット近く/視聴者側になる。)
などの欠点がある。

オーディオ以外での代表使用例は、らっぱ型の拡声器。
より少ない電力で遠くまで声を響かせることができるから、拡声器としては優秀になり、内臓電池の減りも少なくて済む。
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 20:27:44.96ID:XDkJ7Hwd
ヲタにはホーンに住むのが理想ってのがいる。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:06:37.19ID:T5a0JuFK
ホーンって指向性を狭くしてその分能率が見かけ上がってるんだから
軸上ピンポイントで聞くとかウサギ小屋だと不必要だぞー
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:14:55.45ID:pLG3nEwf
昔の記事の中でその作者の少年時代(一応戦後だったかな)には
鉱石ラジオのイヤホンを丼の口に割り箸の橋で固定して
みたいなのを読んだ記憶あるけど
これはホーンと言うよりパラボラになんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況