X



トップページ電気・電子
1002コメント382KB

Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/24(水) 00:48:13.67ID:oROmur8r
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

【分裂騒ぎ】ただいま係争ちう
お家騒動により現在はarduinoブランドが2つに分かれて、開発ツールも別の道を歩み出した(?)
このため、製品基板に適合したversionのツールを使わないとダメぽorz
・Arduinoの内部分裂について
 ttp://mag.switch-science.com/2015/04/07/arduino-v-arduino/

関連スレ
【Arduino】フィジカル・コンピューティング4【OSC】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407830304/
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/

Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/05(月) 22:22:11.91ID:eZu5hfEa
>>103
もうリード品には期待できないかも。
小信号トランジスタ、FETは、SOT23の充実っぷりがありがたい。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:24:32.96ID:bwvbbkMK
ブレッドボードに変わる、表面実装部品用の仕組みは出ないかね? ビジネスチャンス!
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:35:33.07ID:sazvRTsl
面実装品はピッチも幅も統一されてないから無理かな。
何なら変換基板で間に合うし。
変換基板ビジネスは、すでに秋月がちまちまながら拡大中。
IRLML6344は既に1個変換基板に載っけてある。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 02:26:43.11ID:18Q5/9kx
たしかに汎用的ではないにしても限定的にでも表面実装部品を手軽に扱える仕組みがあれば試作が楽になるはずだよな。
何か上手い手があれば良いのだけどね…。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 07:57:29.93ID:4CRckb/3
ブレッドボードはともかくとして、1608チップ抵抗、コンデンサや、SOT23-3は
ふつうのユニバーサル基板で使えるし。
1.27mmピッチ SOP,SOIC なら1ピン置きにリードを伸ばせば配線できるし。
SSOP, QFP は変換基板でないと仕方がないね。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 10:13:46.53ID:iY305sLd
>>111
それじゃ意味ないだろ
ブレッドボードで気軽に使えるかどうかが重要な要素
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 10:34:05.50ID:YtmnuWvh
試作はまずはブレッドボードでしたいからねえ。試作終わったら基板起こすからもう関係ないけど、
ブレッドボードと基板実装の間の溝が悩ましいわけですね。
まあ試作レベルではさっさと変換基板使うのが結局一番近道なんでしょうけど。

そういやSOT-23-6かなんかのPICに、開発用のDIP8があったような。
今はそういう気の利いたサービスはもう無いのかね。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:02:50.31ID:lKmFEfIV
どうせ基板起こすんなら、ブレッドボードでゴニョゴニョする時間って
ムダって思わない?
趣味だと、それ自体が楽しいってことあるかもしれないけど・・・
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:38:34.51ID:7YKgoHLS
D13にLEDを付けて、D12にタクトスイッチをつけると意図通りに機能するのだけど
D13にタクトスイッチを付けて、D12にLEDをつけると上手く動かないのはどうして?
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:43:36.76ID:kMpmgKYx
>>114
ブレッドボードで使うなんていう需要が量産品に比べるとほぼゼロみたいな小さいものだし。

無理でしょ。
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 14:36:14.31ID:iTqhKZLc
>>116
回路もスケッチもわからんが、D13にはすでにLEDが基板上についているので、それを考慮してるかな?
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 14:42:28.69ID:YtmnuWvh
>>115
確かに私は555が開発された頃から、たいして進歩してない方法を使ってるのかもしれません。
参考までに最近の開発フローをちょっと教えていただけませんか。
そっち関係の現役と交流する機会が今は全然無いもので。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:18:44.72ID:SU03dAi+
CAD上で回路図を書く。
ブレッドボード上で細かな確認をする。
CAD上でPCBパターンを作る。
基板を作り、パーツをはんだ付けする。

俺は、こいう流れなので、よく使うパーツで面実装の物は、変換基板に載せたものも用意してる。

>ブレッドボードでゴニョゴニョする時間ってムダ
これは無い。
回路図の通りで良かったということも多いが、それは結果論であって、決してムダではない。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:28:55.05ID:KSa5cetX
回路図を直接ブレッドボードパターンに変換してくれるアプリケーションとかあったら笑う。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:59:04.82ID:18Q5/9kx
それ、トポロジー的には実現可能だよね。
ただ、効率とか人間の慣習に対して無頓着に作ってしまうと、ものすごくアクロバティックなブレッドボードが組み上がりそうw
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 16:07:00.36ID:MzulHIU3
>>114
>試作レベルではさっさと変換基板使うのが結局一番近道
その通りですね。
サービスかどうか知らないけどこのことかな?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01980/
322との価格差がほとんど無くなって買わなくなったけど。

>>117
量産品と比較する意味がよくわからない。
そもそもが、ニッチな話してるのに。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 16:10:33.09ID:IIJAxzvu
>>124
だねえ。
CAD上でパーツ配置するのだって、自動配置はあまり意味が無い感じだ。
配線は自動の方が断然便利だけど。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 16:30:52.40ID:7YKgoHLS
>>118>>119
スケッチは12と13の役割を入れ換えてます

>>120が正解でした
D13を内部プルアップの入力ピンに設定すると
基板に実装されているLEDを介してGNDに繋がってしまい
常にローレベルを検出しているようです

D13は出力ピンとして使用することにします
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:01:42.41ID:kVKxYCku
Arduino MEGAでファームのコピーってできますか?

前任がいなくなってしまったためソースもなく現物だけ転がってるんですが、もう一つ同じものを作らなければならなくなりました。

周辺構成は現物が有るので作れるですが、ファームは・・・

複製のしかたがありましたら教えてください
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:09:21.50ID:uLABdaGn
温度センサーとか部品単体のテストならブレッドボードもありでないの
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:10:41.00ID:uLABdaGn
ユニバーサル基板で一通り作ってみるくらいなら
図面引いて自宅エッチングした方が早いけど
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:23:31.91ID:wIg1F3vv
>>131
その通り。
基板を自作するようになったら、
ユニバーサル基板は部品箱で眠ったまま。
パーツも面実装品しか買わなくなった。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 21:29:31.29ID:a/8/lQdy
「ブレッドボードは知的障害者の職業訓練ツール」スレを誰か立てて〜
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 00:58:28.33ID:g153tEiU
エッチングは後処理が面倒だから却下
今は外注で安く基板作れるんだから、本気で作るなら外注
試しに動かすならブレッドボードかユニバーサル基板かな
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 03:04:59.92ID:RRY/jUGB
>>135
その話は散々して、
安い、手間かかる、1時間でそこそこの出来
高い、手間いらず、1週間待つ、良い出来
で結論出てるからもういい、好きにしろ。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 05:16:14.98ID:4aO2TmH9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1472870723/
このスレは、以下の方のご尽力で立ち上がりました。
http://hissi.org/read.php/denki/20160901/L0h2SjVrblI.html
http://hissi.org/read.php/denki/20160902/VHJiRDE4TUg.html
http://hissi.org/read.php/denki/20160903/RFhYZEJmbjE.html
http://hissi.org/read.php/denki/20160904/ZlVOYjBCTG8.html
http://hissi.org/read.php/denki/20160907/MXhHS0x4SXE.html
ここで質問すれば、上のように丁寧な回答が得られます。
ぜひ、記憶にとどめておいてください。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:19:29.91ID:aX9jbQk4
UnoR3の導入でつまずいています。
USB接続するとデバイスマネージャー上では「ほかのデバイス」-「ATmega16u2 DFU」と表示されています。
この場合の対処法をご存知の方はいらっしゃいますか?

OSはWin10 64bitです。
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:49:33.52ID:+HvMiZ72
そのR3は新品?誰かにもらったとか中古を買ったとか、というわけではない?
そのメッセージが出るときはArduino基板に搭載されているATmega16U2が本来の動きをしていない。
USBコネクタの右下にある四角いCHIPなんだけど、
これが本来パソコンとシリアル通信をして、AVRライタ無しでもUSBからArduinoのATMEGA328を書き換えられるようになるんだけど、
それがうまく働いてないとそのメッセージでます。

もしくは前に使った時に16uを書き換えるような操作をしたか、ですが、
導入という話なのでそれはなさそう。

自分はICSP1のコネクタからAVRISPで16u2のファーム書き換えで対応できたけど、
とりあえず 自分の経験上での話なので当てはまらなかったらすいません。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 23:40:38.50ID:aX9jbQk4
>>139
昨日千石電商で購入してきた正規品の新品ですー。

正常にシリアル通信ができてないようなので、ATmega16u2のジャンパをショートさせてから
もう一度シリアル通信用のファームウェアを書き込んでみる。

という手順で正常化を試してみるという手順で間違いはないでしょうか。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 07:40:26.81ID:0kK+sbk1
正規品でもUSB接続用のチップが壊れて書き込めない時があるから
他のarduinoをライタにしてicspで書き込むのね
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 17:37:57.61ID:TAF6xnQ4
チップが壊れてたらファームを書き換えても復旧せんやろ。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 07:06:35.36ID:5vUyf7N7
最近Arduinoを知った超初心者なのですが、
Arduino を使えば農場や製造工場などの遠隔監視システムが簡単に安く構築出来そうだと思ったのですが
実際どうなのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが・・
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 07:53:06.86ID:5vUyf7N7
>>147
ありがとうございます。
それは知ってるんですが、自分が感じたようにArduinoで安く簡単に出来るのであれば、
何故導入されていないのでしょう?
調べてもビジネスにArduinoを活用されている方を自分は見つけることが出来ませんでしたので、
実際にはどうなのだろうと思って・・
0149sage
垢版 |
2016/09/10(土) 07:56:04.55ID:emAwr0DC
>>147
イマドキで、屋外とか農場なら、ESP8266とかラズパイ3(無線あるから)とかTWE-Lite+MonoStick(旧ToCoStick)で
無線メッシュネットワークかな。
ノイズがひどくて無線がダメなら、あきらめてArduino+(非平衡なRS-232Cじゃなく)平衡なRS-422/485あたりで。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 07:57:08.75ID:R6VahctH
>>146
スレ違いでは無いが無線LAN積んだESP8266使った方が楽
ESP8266は専用スレあるよ
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 20:32:34.48ID:RpfoRGqo
Arduino 1.6.11でスケッチを書き込むときいちいちコンパイルして送っているようですが、
一度検証・コンパイルしておいたら書き込み時のコンパイルはスキップはしてくれないのでしょうか。

というのも、ESP8266のスケッチ書き込みに問題があって、モード切替ボタンを押し続けてないと書き込みに失敗するのです。
指先が痛くなるし面倒だしw
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:10:14.30ID:neaF/wbL
>>152
1つ目は、そういう仕様のようなので無理。
別のファーム書き込み用プログラムを使えば可能。

2つめは、回路がおかしいんじゃないかな。
普通は、リセットボタンを離す時だけ押しておけばいい。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:21:08.94ID:jLW4uscR
>>152
毎回のコンパイル無しでやるには、俺は↓の方法でやってる。
1、IDEのpreferences.txtに作業パスを追加
2、検証・コンパイル
3、できたhexをライターで書く
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:29:21.06ID:RpfoRGqo
>>153
なるほど、IDEなんだからちょっと気を利かせて欲しい所ですね。
書き込み失敗については回路が怪しいとは思いますが、ロットによって抵抗変えないと駄目になったとか噂もどこかで見かけました。
あきらめてスイッチでもつけたほうが早いかもしれませんw
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:38:28.09ID:qX8rsoUM
>>154
1.6.5以降なら Sketch > Export compiled Binary で好きなところに書き出せるよ。

>>155
そうなの?
技適の有無取り交ぜて、いろいろ10個以上持ってるけど、失敗したことないや。
0158157
垢版 |
2016/09/10(土) 22:43:17.27ID:qX8rsoUM
好きなところじゃなかった。
スケッチのあるフォルダに書き出せる。
お詫びして訂正します。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 23:17:15.03ID:RpfoRGqo
>>158
でけた。
書き込みは、書き込み時のログにそのまんまコマンドが出てたのでコピーしてバッチファイルにした。esp8266専用かな。
面倒だけど手が痛くならないw

省略\esptool.exe -vv -cd ck -cb 115200 -cp COM3 -ca 0x00000 -cf hogehoge.ino.generic.bin
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:10:44.34ID:KIKwSy2k
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12517/1415977550/
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない

・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html

これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:11:18.38ID:KIKwSy2k
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%99%BA%E7%81%AB%E7%8F%BE%E8%B1%A1
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:11:32.87ID:KIKwSy2k
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC


モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。

「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:11:48.38ID:KIKwSy2k
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。

クリープゾーン : マインド・コントロール
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000ESKVY/ref=nosim/?tag=nicovideo07_st1-22&;creative=380333&creativeASIN=B0000ESKVY&linkCode=asn&ascsubtag=7_vi_B0000ESKVY_sm7584036_u!OBx1[[HcA]_1471948674_a08163
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:12:00.94ID:KIKwSy2k
「自分達は手を出さず人を追い込む方法があるんだってさ」
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」

「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」

集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。

他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 15:51:17.84ID:0qMw29rp
Arduinoが好き過ぎて仕事の開発品にもそれなりに組み込んでるんだけど
やっぱルネサスの車載向けマイコンの方が後々はいいのかな
いきなりのディスコンはなさそうだけど信頼性面でやや不安がある
脱ルネサスしたら持ち直し始めるとかホントもう使う側としては関わりたくないわ
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 16:00:17.76ID:epbStgSk
ARMを使えwww

TFT2.8inchで、デジタルオシロ作ったわ
A/D12bitでサクサク動く
STM32F103Cボードは200円でお釣りくるww

>>167
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 16:04:17.40ID:Jr4MWerg
DSO nanoレベルでオシロと言ってるんだと思うといたたまれない気持ちに(以下略
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 16:16:14.62ID:UZXWO5VI
なぜかオシロと聞くと変なのが涌いてくる事が多いけど、
よっぽど大昔に辛い思いをしたんだろうな。
今時そんな経験ないわ。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 16:35:24.08ID:m0oF7giy
>>168
>STM32F103Cボードは200円でお釣りくるww

マジ?なら買いたい売ってるとこ教えてちょ
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:03:55.49ID:ScQ+o1tj
DSO nanoの利便性を理解できない奴は、研究室の測定器に囲まれていないと、電圧ひとつ測れないんだろうな。卒業したら、何ひとつできない。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:18:12.57ID:e3ojPwy+
>>175
DSOnanoみたいな中途半端な物は邪魔になるだけ。レベルの低い学生向け。
電圧計るだけなら、適当なマイコンを好きなだけ並べてシリアルで接続したほうが
コンパクトで画面も高解像なPCで見れて、LOGも好きなだけ取れる。
そのままMATLABでデータ弄れるし。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:36:00.37ID:e3ojPwy+
>>179
暇人だな(良い意味で)
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:49:30.80ID:epbStgSk
レクロイのオシロ持ってるけど。プログラムの勉強やから作ったんや

arduino使ってLED点滅なんか実用性無いやろwww
DDSはarduino miniで組んだわ(´・ω・`)
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/18(日) 18:51:54.77ID:epbStgSk
>>180
アナログ帯域幅:0 - 200kHzの
サンプリングレート:1Mspsの最大
垂直解像度:12ビット
タイムベース:10US / DIV - 500S / DIV
レコード長:1024ポイント
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 00:58:52.15ID:E+NL70lr
>>179
秋月のオシロキットかと思ったけど違うのか
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 01:37:57.31ID:TioA4MLf
ピタッと黙ったところをみると、図星だったようだな。
違うなら、とっくに写真でもアップしてるだろうw
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 01:48:11.77ID:E+NL70lr
それはそれで良いのだけど
あたかも自分の設計であるかのように振る舞うのはダメだね
プロクマラムの勉強とあるから既存のH/Wに自身のプログラムを組み込んでいるのならとても素晴らしい
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 10:03:27.29ID:1beAFrhe
たいしたもんじゃ。

ハードウェアが移り変わってもソフトウェア資産やスキルはそのまま継承できる
という話しは昔からお題目としては有りましたが、
Arduinoを使っているとそれをはじめて本当の事として実感する気がいたします。
ありがたい。
Arduinoの製品は1個も買ったことがないので思わず$10寄付しましたわw
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 12:44:35.73ID:3mhZI7bu
>>190
ええやん
完成したらまた見たいな
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 13:37:41.85ID:XjkbYx5X
#include <avr/interrupt.h>とやるとコンパイルが"fatal error: avr/interrupt.h: No such file or directory"で止まります。io.hとかboot.hでも同じ。
ESP8266をボードに選んだ時だけ起きると分かったんだけど、どこか設定漏れでしょうか?
その他の外部ライブラリをインクルードするのはうまく行ってますが・・・。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:15:19.28ID:1beAFrhe
ESPのコアってAVRなの? avrフォルダーは無いんじゃ?

#include <interrupts.h>

こっちを使うようですぞ。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:44:52.99ID:XjkbYx5X
>>196
Oh...そういうことですか。大変アホでしたね。
IRライブラリはhttps://github.com/z3t0/Arduino-IRremoteなんですが
ビルドできない→自分の環境だけおかしいのでは、という具合で思い込み勘違いしてました。
ソースの#include <avr/interrupt.h>だけ直して果たして動くものやら
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 18:56:37.48ID:yxQYEd9r
現在のESPはSTM8や
もうすぐSTM32が乗ったESP32がでる。
IRはライブラリー使わずにやったほうが良いよ。参考に書いとく
#include <Wire.h>
#define IR_IN 7
#define IR_DATA_SIZE 100
byte ir_data[IR_DATA_SIZE];
byte ir_code[32];
byte ir_result;
void setup() { Wire.begin();
}
void loop() { ir_result = ir_read(IR_IN);
if (ir_result > 0) {
print_comand(ir_result); }
}
byte ir_read(byte ir_pin) {
unsigned long now, last, start_at;
boolean stat;
start_at = micros();
while (stat = digitalRead(ir_pin)) {
if (micros() - start_at > 2500000) return 0; }
digitalWrite(13, HIGH);
for (int i = 0; i < IR_DATA_SIZE; i++) {
ir_data[i] = 0; }
start_at = last = micros();
for (int i = 0; i < IR_DATA_SIZE; i++) {
while (1) {
if (stat != digitalRead(ir_pin)) break;
if (micros() - last > 25000) {
digitalWrite(13, LOW);
return ir_get_data(); } }
now = micros();
ir_data[i] = (now - last) / 100; //byteに格納する
last = now;
stat = !stat; }}
byte ir_get_data() {
int j = 0;
byte result = 0;
for (int i = 3; i < 66; i += 2) {
if (ir_data[i] > 10) {
ir_code[j] = 1;
} else {
ir_code[j] = 0;
}
j++;
}
for (int i = 0; i < 8; i++) {
if (ir_code[i + 16] == ir_code[i + 24]) { //反転データチェック
result = 0;
break;
} else {
bitWrite(result, i, ir_code[i + 16]);
}
}
return result;
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/19(月) 19:46:27.25ID:AmuEFnrm
ESPはSTMのコアじゃないだろ
ARMですらないどっかのIPコアを使った独自SoCのはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況