X



トップページ電気・電子
1002コメント321KB
オシロスコープ総合スッドレ! part23 別院 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 12:27:07.82ID:eh8zqb6s
****** こちらは 別院です *****
   
オシロスコープ全般を扱うスレです
現在はデジタル全盛ですが、アナログだってまだまだいけます。
基本機能だけのシンプルなモノから、付加機能てんこ盛りまで。新品買う・中古にする?
予算と、使用する対象と、単独型なのか、PC連携なのか、電源はACか電池駆動か、
帯域はどれくらい必要? プローブはどれを使う? キャリブレーションとれてる?
ストレージのメモリサイズは? 国内もの?個人輸入?保証とか修理はどうする?
扱う話題は意外に広いです

○ テスターはこちらでおながい
【アナログ】テスター総合スレッド 13Volt【デジタル】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1441714593/

○ 過去スレ・前スレ: オシロスコープ総合スッドレ!
  part22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1442780531/ (前スレ)
part21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1432343681/
part20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420717146/
part19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1408586225/
part18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400592234/
part17 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1392776262/
part16 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1383460447/
part15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1364874736/
part14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1343665973/
part13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331593575/
 :
part9 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1264259785/
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:36:55.99ID:Rf5y7J+M
>>107
デジタルリードアウトを諦めて値段もこれで許すとして他になにかマイナスな点はありますか?
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:39:35.01ID:Rf5y7J+M
直近の用途はクロックをどこまで早くできるかの確認なので波形さえ見えればいい気がするのですが、それを踏まえるとどうでしょうか。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:11:23.84ID:HgsmINxb
測定用と予備機と部品取りの3台で頼む。

1台目を中古屋(計測ラドンとか)で買っても
同系2台目以降はヤフオクのジャンクになり
増えるほど安く入手するようになる。
送料より安く落札すると、ちと悪い気がする
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:41:46.39ID:54xWUX3q
>>108
あとは不動、不具合のリスクをどこまで許容出来るかだね。
ダメな時笑って済ませられるかどうか。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:25:55.30ID:Rf5y7J+M
買おうとしたらブロックされてた..orz
ちょっと失礼とられられるかもしれないレベルの質問しただけなのに酷い
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:14:17.55ID:a7RIbyrv
次買うならRIGOLでいいやと思っている
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:26:17.43ID:Zo4xCz/2
個人ユースならRIGOLのDS1054Zの一択だが、せめて500MHzだったら・・・
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 05:20:21.03ID:QI7BiymV
見栄はらなくてよくて、帯域に問題がないなら、仕事でもRIGOLはOKだよ。
帯域とホビー、仕事は直接の関係はないんだし。
テスターのフルークか三和か、みたいな話かな。

お金が潤沢に使えるようなところは別として、企業でも部門に与えられた
お金にやりくりしてるところが多いはず。
ローコストオシロを買うことで浮いたお金を他に使うのも手。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:56:43.18ID:mIOQhjME
取引先は機種選定した人間が無知で、価格だけで中途半端なものを買って、現場の人間から顰蹙をかったw
012280
垢版 |
2018/09/10(月) 17:19:44.60ID:05p0JpKk
結局、岩通 SS-7840っていうのを税込34,000、クーポン割引で30,000で買った
安いプローブがAmazonの中華業者のしかなくて着くのが2週間もかかるから使えない
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:43:04.08ID:mIOQhjME
>>122

俺も同じモデルのユーザーだよ。あまり使用していないけどね。
アナログオシロでは、いい測定器だと思う。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:39:40.95ID:on21kAwM
いいプローブはケーブルが細くてしなやかだからいいよね
カタログスペックが同等でも安いプローブはケーブルが太くて腰があるから使いづらい
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:14:34.78ID:JjppvHGf
インチキプローブだと高抵抗率導体使ってなかったりするからなぁ…
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:46:50.15ID:lYrsChLy
たまにアナログオシロを使うと、次のようなことに愕然とする自分に愕然とする。当たり前のことなのに。
・止まらない。
・遅いスキャンで線にならずに点になる。
・トリガより前が自由に見られない。
・単発現象が見られない。(そういや昔はバルブ開いて待ってたな)
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:18:09.86ID:PPB2iOPg
文科省あたりが出していた核攻撃対応マニアルには、
シンチレーション検出器をアナログオシロにつないて、
波形を心眼で読んで核種を判定する方法の説明などがあった。

アナログオシロ+人間=眼球スペアナである

そりゃ核攻撃や原子力事故の直後に
測定器を調達するのは無理だ。
20世紀の地方大学が保有する機材で
何とかする趣旨だったのだろう。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:23:08.86ID:uQZ6/tVv
フードつけたオシロに顔を押し当てて単発波形を心に刻み込んだ頃が私にもありました、、、(遠い目)
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:14:38.28ID:xAwQbsV4
>>129
なかなかひっかからない異常波形のトリガを待って、その時がきたら…

デジタルオシロ
観測者「キター。これだ」
同僚A「どれどれ。おー」

アナログオシロ
トリガインジケータ「ぴかっ」
観測者「カシャ」「べりべりべりべり」「すりすり」「すりすり」「ぺりりり」「こんどはどうかな。キター。これだ」
同僚A「どれどれ。おー」
経理「もうちょっと節約してください」
013180
垢版 |
2018/09/11(火) 11:14:14.13ID:/XzafNz8
400MHzのオシロと400MHzのケーブルで400MHzの正弦波を観測したら-6dBになる?
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:27:16.09ID:8SZcMpyZ
>>122
今日、以前買った事のある測定器屋からメール来て、添付のリセール在庫情報のPDFにそのモデルが載っていて、結構いい値段で売っている。

本体のみ(電源コードは付属)校正別1ヶ月保証で120000円(税別)、2台有り

本体(電源コード、プローブ2本、マニュアル付属)校正済み6ヶ月保証で189000円(税別)
013380
垢版 |
2018/09/11(火) 18:20:36.20ID:/XzafNz8
3Pプラグが挿せなくて困ってる
2P変換コネクタがないのは買えばいいとして俺の部屋にアース繋ぐところないんだが
013480
垢版 |
2018/09/11(火) 18:23:21.87ID:/XzafNz8
ビリビリガードでいいかな
013580
垢版 |
2018/09/11(火) 18:26:23.86ID:/XzafNz8
と思ったら古いエアコンの電源コンセントがあった
たすかった
013680
垢版 |
2018/09/11(火) 18:28:01.82ID:/XzafNz8
起動した
こんな感じか。
014080
垢版 |
2018/09/11(火) 23:55:23.23ID:/XzafNz8
>>139
Amazonの中華ポケットオシロのプローブでも接続できた
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:17:35.42ID:ruuJD+/L
このオシロ買った奴、vipにスレ立てたろ
まとめでさらされてたぞ
014380
垢版 |
2018/09/12(水) 21:35:16.73ID:SzgyzBKo
こんなところにまとめ見てる奴が居たのかよ
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:21:40.90ID:FOoEHzfQ
プローブをラジカセのアンテナに付けたら百数十ヘルツの波形が表示された
なぜその周波数?
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 02:43:59.61ID:LS9CkTNH
>>144これが夢に出てきて目が覚めた
俺は側近でこの殺陣(殺人)光線兵器のオペレーターをでやっていた
発射のたびに光線が背後にも漏れる。それがUVなのか顔の日焼けがたまらんな
みたいな

また寝ます。。。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:07:43.14ID:dFm9V8Pi
>>144
夢に出てきたぞ。
なんかその城に通勤する夢だった。
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:29:57.46ID:gh8NRMsz
リードアウトが十分の1になってるのはプローブがリードアウトに対応してないから?
そんなのあるの知らんかった
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:33:01.69ID:gh8NRMsz
しかも秋月に普通に必要なタイイキハバノプローブ売ってたしw
無駄な買い物したわ
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:16:04.77ID:BuI2kiBg
見ての通りぐにゃぐにゃだよ
ダンピング抵抗入れれば改善するらしいけどやってないからブレッドボードでどうなるかはしらない
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:17:13.07ID:BuI2kiBg
あと線をぐりぐりやらないとデカイ周波数で発振したままになるときがあった気がする
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:04:47.84ID:94XUeJRM
デジタルオシロスコープのデッドタイムってその期間の波形も集約してからウィンドウに表示すれば何の問題もないのでは?
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:08:29.19ID:XwO28YSo
>>163
そんなこと既に当然のことと思う
アナデジ移行前夜期の
いわゆるデジタルストレージのようにアナログ的な掃引しているわけじゃないのだから
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 14:17:53.31ID:94XUeJRM
デッドタイムの波形も見えるようになっているのですよね?
最近のは更新頻度は重要ではなくなっているということですか?
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:43:08.37ID:shMACVRL
でかいメモリーでどかんと取り込めばデッドタイムなんてゼロになる。
メモリーのサイズが小さかったメーカーが欠点を隠すために更新回数を
強調した結果、更新回数信者が増えた。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:24:05.50ID:wSTR3M/2
RIGOL D7000 10GS/sの時点でこのクラス最強やな
でも10GS/sでMAX帯域500MHzと控えめなんよな
D6000が5GS/sで1GHzなのに
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:33:44.60ID:wSTR3M/2
DS7000て全モデル10GSa/sなんよな
これひょっとして、全モデル同一HWだったりして。
クラッk
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:09:06.72ID:gfMJX08k
中華業者にプローブを返品したいだけなのに郵便局が中身が危険物じゃないか知るために何が入ってるか説明しないとダメで電気オタクバレて恥ずかしかった
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:14:48.60ID:JCo33fJs
あー、これは完全にマークされたな。リスト入りおめでとう。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:31:20.48ID:LHI1P8FB
昔フロッピーディスク送る時に、フロッピーディスクから説明させられたな…
きっと郵便局はカセットテープを使っていたんだろうw
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:31:18.70ID:nQYQe7h1
昔、外資で仕事していた時に、アメリカ本社から部品取り寄せたんだけど、税関から部品の詳細を聞かれた事がある。
いつもは、フリーパスなのに何故か問い合わせがあった。
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:51:40.85ID:Vx3WC4MF
趣味はともかく、仕事でRIGOLはやめてほしいな。
測定器ってのは生産財であって社会資本だぜ
これをシナに押さえられたらどーなるか?って琴田
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:42:04.39ID:98vHNfu1
トリオ(ケンウッド)、ナショナル(パナソニック)、リーダー…好きなの選べw
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:46:48.03ID:XNMSEZBW
テクトロは全て中共製造
岩痛と横河はすでに中華オシロに負けている
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:13:00.62ID:lNKBFcD6
DS7000のtear down見た後で岩通のtear downみるともう開発力低下が目に余るな
もう全然今時の技術をキャッチアップできてない。情けないわ。なんかもう恥さらし
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:16:50.76ID:lNKBFcD6
実際、測定器の業務用途ってのは保守的で、最新技術を追い求めるんじゃないんで、
なんとか会社存続できてるけど、いつまで保つのか?って感じ
ある日いきなり会社解散とか、測定器製造から撤退とかないことを願うばかり。
もうやる気が感じられない
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 05:54:52.34ID:L3gTsHBt
>>191
性能機能は実質そのままで、外装だけ替えてモデルチェンジ
とかやりだしたら危機的状況だね
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:48:44.95ID:lNKBFcD6
RIGOLも描画回数向上させるためにASIC作ってんのに
岩通なんて主力モデルのDS000て未だにストレージオシロだろ
しかも2GS/sで500MHzなんてほとんど詐欺レベル
企業ユーザは直接自分の懐痛まないし、
あんまスペック吟味することなく買っちゃうんで、なんとか計測器メーカは首の皮一枚残ってる感じ
一般ユーザ向けの情報家電とかならおそらく潰れてる
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:29:31.04ID:L3gTsHBt
CRTの描写面にCCDを取り付けてストレージ
昨日夢で見たんだけどこれいけるかもしれない
岩通に売り込もうかな。リベートに期待
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:35:25.17ID:L3gTsHBt
オシロスコープ菅面にカメラを取り付ける一眼レフ用のキットなんかもどうだろう
今なら4000万画素とかあるから結構高分解能で需要あるかもしれない
Fマウントなら産業界でも使われているから妥当かもね
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:35:53.56ID:BvnZ72iJ
>>196
岩通はまさにそんな仕組みのオシロ作ってなかったっけ?
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:51:51.40ID:mzj9IkQw
でもオシロの画面のキャプチャって、漫然とやってたら、何のキャプチャをしたのかわからなくなる。
デジカメで実験も含めて撮っていくのがあとから参考になったりして。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況