X



トップページ電気・電子
1002コメント401KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 69 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 13:49:34.87ID:bmV9aj3i
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1432484961/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ

■(前|過去)スレ、直近のみ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ
 68 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461370976/ 2016/04/23〜 (前スレ)
 67 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1453811216/ 2016/01/26〜
 66 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1446139406/ 2015/10/30〜
 65 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1439798879/ 2015/08/17〜
 64 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1434522887/ 2015/06/17〜
 63 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429609979/ 2015/04/21〜
 62 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1424256632/ 2015/02/18〜
 61 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1416197900/ 2014/11/17〜
 60 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1412743577/ 2014/10/08〜
 59 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1409493520/ 2014/08/31〜
 58 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1405407044/ 2014/07/15〜
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 13:54:08.20ID:vxRUtVyR
)(((((())()()()(())()())(()))))))))()))()()(((()())()(((())((())()())((()(()
)((((())((()())(()))())))())))))((()()(((((())(())(((()))))((())))((()((()))
)))))))((()())()(())))()()()((((())))()(()((()))))(((((((()))(()()(())(())((
()()(((()(()())((((((()))()((((()))())(((()()((()())(())))))))()))()()()))))
())()()()()((()()())))))())((((())(((()))()))(())((()))((()))()()(()()))((((
)((()())((((()())()()(()))))((())(()()((())(())()((()(())()))())(()))))))(((
(())(()))()())()))()())(()()))((()))(()()(())()())))((()((()(())(())(())((((
())(()()))))))))(((()(())(())()((()()()()(()()))()((()))())()()(()((())((()(
)()((((()()()))((()))())()))(()))(()())())))))(()))((()()((((()()(()()))((((
()))(()((()(()()())())))(()))((())(())())())((()()))(()())(((()())()))()((((
)))())))())((((())(())()(())()((()(((())))))()(()((()))))(()()))))(()(((((((
)))))))())(()))()()())(())))))))((()(((()((())((()()(((()(()))(()((()(()(()(
((()()()()()((())())()()))))))(()))(()()()()(((()))(()()(((()))))((()))((()(
)(()()())(()()))))((()()()()))()))(()(()())((()()((()()(((()()()))()(())))((
())())))()())(())))()()((((()())()(((()((()(()()())))()))()))(())()))(((((((
()))))(()(()))))())))(()((()((((())))(())(()(()(())((((()))()((())))()(()(()
)))))()()((()()))(())((()))())())))(()(()()(((()(()(()()(()()()(()())()())((
)))()))())(()(()((())(((((()())()()()())))(())))())(())((()(())((())((()())(
())))))(())(()))))()(()()))((((()))(()()())((((((())(()(()))()(())(()()())((
(()))())))))))()(((()))()(((()()(((())))))())()(()(())(()))((()())(((()(()((
()(((((()()))(((((((()()))()(()(()))()(())))(()))()))))(()))()(((())())(()))
))(()())())()())())(()(()((((((()(())))(((()))()(())()()))))(())))()()()((((
()())))(())()))(())(())()(((())())(())(((()()((())()))()()((()()()))((()(())
())(())(((()(())))()(((()()()())(())(()())())))))(()))))(())(((()()((())()((
()()()(((()(()(()(())()())(((())())))()()(())((()))())())()((())))())()())((
()))()())()(((((()))()))()((()()()((()))(((()(()))))))(()(())()))())()(((()(
)))())((((()()(()(()(())(()(())))(()()))())(())(((())(()()()))((()))))(()()(
()())(()))()((())())())))(()(())))(()()()()(()))()()()(()(((((()))()())()(((
()()(((()(((((((()((()()())()))())(()(((()))))))(()()()))))((()))((()))))())
)((()))()((((())(()()(())(()()((()((()((())(())))))()))())))(()))()((())(())
)(((((())((((())())(())))()))(((()))())))(()(((()))((((()()))()((()))())()))
()()())))()()(()(()))()))()))()(((((())(((((()())(()))(())))()))))(((()(()((
))))(()))((()()()(((((()(()))()((()()(()))(()()))()(()()))(())())(()()))((()
)((((())()()))()))(((()))))())()((()(()(()())((())(())()))()((()())(())()()(
())))()((())))(()(())()()()())))((()((()(()()())(((()))))())()))(()())((((((
)(())((())))))(()(())()(())((((((())())(((())()())((((()))))(())))((((()))))
((()())())))(()(((((()()(()))(())()()(())))(()))))))((())())(()(((()()()(())
((())))()())))(()))((()()())()((()))))()(()))((())()((())((()))((()()((()()(
)((()(())(((()()))((())(())()()()(()())(()())()()))()))(()()()()()))()))((((
))()(()))()()((()(((())(())(()()(())())(()(()(()()()))(())))))(()())))(()(((
)(((((((()(()))()()(((()()))()()())()((()((())))())()()()))(())(()())(()))))
((())()()))()()())())(()((()))(())))))()(())(())))(()))(())(((()()(((((())((
))())))))))(())()(()(()())))(((())((()())(()((())(()))((()(((())())((())()((
(()))((((())())(()(()(()))(()())))(())((()((())(()()()))())(()()(()(()))()))
(())()()(((()))(()())()(()(()()))())())))))((((((())()((((()(((())()()))))))
))()((((((()))())((()())(())))((())()))())())))((()((()(()))(()())()(()())((
()(()(((((())(())(()())()()))(())((()())((()(())))))(()())(())))(())((())))(
)(()((()(()(()(())()))))()())()))()(()()(((())))())(()))()())()))(()(((((()(
)(())(((()((((()(())(()()()((((())(())())))))()()))(())())((((())())())))())
()()))))()()(())(())())()((((((()))())(((()(()()((())((())()))())()(()()))()
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:01:42.37ID:bmV9aj3i
前スレ >997
> >電源電流も測ろう
> 数値が出ず いじってるうちにいつのまにかヒューズ切れた?
> 電池のプラス→赤棒→テスター→黒棒→アンプのプラス
> でいいんですよね?
接続はそれでいいのですが、電池が電圧降下を生じていると想定できているなら、
小さいレンジで測っちゃダメです。テスターのヒューズが切れますよ。
10Aとかの大電流が測れるモードでも、10mA単位で測れると思います。
まずはそのレンジからスタートしないと。
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:17:24.18ID:Pic6XcuU
引き続きご協力いただけるみたいですいません。

(再掲)
マルツのヘッドフォンアンプキットを組みましたがうまくいきません。
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/68273/
ていうか、一度電源のプラマイ間違えて、電解コンデンサが吹きました。
交換したけど、たぶんそのせいで他もイカれてるのだと思うのです。

(1)ACDCアダプタから取った12V片電源だとちゃんと鳴ります。電圧も正常。
(2)9V角電池ですと電圧が不足みたいです。電池の電圧は8Vぐらいあるのに
   アンプに接続すると、2Vまで落ちてしまい、±1Vの両電源にしかならず、
   雑音混じりの再生音しか出ない。

なぜ電池だとダメなのかがわかりません。部品が壊れてショートしているために
電池の内部抵抗(?)のほうが高くなり、電圧が下がる? ドシロートですいません。

(追記)
具体的にはこういう現象がテスターで観察できます。(2)の補足
9V電池を回路に繋ぐ→電池の±端子にテスター棒を差し込むと約2Vしかない
→その状態を保ったまま回路からプラスを切り離す→電圧が約8Vに復帰
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:22:10.96ID:Pic6XcuU
>>3
おかしいっす
電源回路にはカレントミラー(?)とか使ってるそうですが、それがなんか関係あるんじゃ???

>>4
たぶんテスターはヒューズが飛びました。電流モードのまま電圧を測ってしまい小さな火花が見えた。
あのとき逝ったと思う。その直前に測った数値は9mAだったような。
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:31:12.37ID:bmV9aj3i
>>5
追記の現象を見る限りは、電流が多く流れて電池が電圧降下を起こしている
ということで、書かれている通りではあります。
でも、車のバッテリでも同様の現象が発生していて、部品が熱くなっていないのだとしたら奇妙ですよ。

角電池はアルカリ電池ですか?それとも別のものですか?
それでも2Vに降下するのは、たいがいな電流が流れているような気がします。

開放電圧が約8Vというのも気になるポイントでして、それなりに消耗はしている様子に見えます。
それがテスターの誤差なのかどうかがわかれば良いのですが。

「ACDCアダプタから取った12V片電源」というのも今一つ落とし穴がありそうなので、そこをクリア
したいところですが、これは、単純に「12V出力のACアダプタを繋いだ」ということで良いでしょうか。
このACアダプタは、音源(CD?)の電源とは別のものですね?
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:38:08.21ID:Pic6XcuU
>部品が熱くなっていないのだとしたら
昨晩、10分ぐらい接続して、電解コンもトランジスタもアツくなりませんでした

>角電池はアルカリ電池ですか?それとも別のものですか?
よくわかりませんがダイソーのやつ

>単純に「12V出力のACアダプタを繋いだ」ということ
そうです。 輸出12V 1.5Aのアダプタの線を切ってワニ口つけて使ってます。
これだと完璧に増幅再生してくれます。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 17:18:12.30ID:u/cC/um8
車のテールランプとか適当なバルブを件のアンプと直列に繋いでACアダプタで給電し
おのおのの端子間電圧測ってみ。そこからアンプの通電量推測
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 18:06:43.09ID:Pic6XcuU
>>9
おお!これはナイスアイディアかも……LEDを直列に繋げました

アダプタプラス端子+→a→抵抗→LED→b→回路(アンプ)→c→マイナス端子

a-c 約12V
a-b 約10V
b-c 約2V

ちなみに基板上のテストポイントは±1vの両電源
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 19:12:33.08ID:u4nnJTY2
ああ、まったくお話にならんね
いろいろ突っ込みたい所だが、まず使ってるテスタの型番か商品紹介URL希望
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 19:36:01.97ID:zxVY8mau
>>5
こういう時は、まず電源回路からチェックする
回路図
ttp://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/img/goods/030/68273/0000000000182538_3.jpg
を見ると
電池を逆に接続したときに、Q2:C1815とQ4:A1015が逆電圧でブレークダウンした疑いがある
Vcboを超えて(1015/1815は5V)ブレークダウンするとトランジスタとしての性能が劣化する
一応動作することはするから気が付かないこともある

確認方法は、この場合は電源回路をたんなる抵抗分圧にしてしまえば良い

まずQ2とQ4を取り外す
(分かりにくければQ1とQ3も外してもよい)
(取り外したらセロテープで紙に貼り付けて番号を書いておく)

次に、電解コンデンサ C1, C2に並列に 220Ω〜1kΩぐらいの抵抗を基板の裏に仮付けする

その次に、9Vの電池をつないで電池の電圧が2Vにならないことと、C1とC2の両端電圧が大体同じであることを確認する

これをやって、2Vになったり、C1とC2の電圧が極端に違ったりしなければ、トランジスタが不良なので交換する
おかしくなってしまったら、本体側の故障が疑われる
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 19:37:37.90ID:EbwUBOTj
まだやってんのかよ
トランジスタがイカれたんだろ?
交換しろよ
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 19:59:08.71ID:zxVY8mau
>>13訂正と補足

訂正:VcboじゃなくてVebo
補足:14さんのいうとおり、4つとも交換してしまうのも面倒がなくて良い
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 21:57:07.01ID:bmV9aj3i
>車のテールランプとか適当なバルブ
という話が、
>おお!これはナイスアイディアかも
と賛同するようなそぶりをしながら、なにゆえ
>LEDを直列に繋げました
になっちゃったのか…。同じもののつもりなのかもしれないけれど。

人の話をもっと尊重するようにしよう。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 22:29:49.37ID:209NUbmO
今までに分かったこと
ACアダプタ    → 正常に動く
電池        → 電圧が2V位に落ちる
車のバッテリー  → 電池と同様

電池とアンプをつなぐ方法に問題があるとしか思えないのだが。
ACアダプタをつないだときのテストピンの電圧(Gと+-)はどう
なってますか?
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 23:15:03.36ID:jzzOOjfR
まだやってるのか
006Pを繋いだときの電圧降下が6Vなら内部抵抗10Ωとして0.6Aも流れてることになる
どこかで短絡してるんだろ
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 00:36:45.21ID:KRKWhj9t
ACアダプタでは正常でそれ以外ではダメということは
ACアダプタとそれ以外との差異を考えればいい
電池は消耗するがACアダプタは消耗しない
でも電池は新品だと言ってるからこれは考えなくて良い
よって>>17の意見に同意
それぞれを繋いでるときの写真をアップしてみて
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 03:19:55.94ID:4Ky31lNV
CECのHD51中古を買いましたが、タバコのヤニがひどすぎて分解してケースはマジックリン、基盤はアルコールで洗い、ドライボックスで乾燥後組み立てたところ不調になってしまいました。
通電はしており、片方のchはボリュームが効かず、一定の音量で鳴ります。
入力なしではプーっという雑音がひどいです。
もう片方はボリュームは効いており、入力なしの場合の雑音もあまり有りません。
この場合、故障の原因はどういった部分が考えられますでしょうか。
初心者なもので故障の辺りもつきません。。
参考意見で結構ですのでご意見お願い致します。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 07:11:34.58ID:4Ky31lNV
ありがとうございます!
>>22
サイト参考になります。
フラックスによる接触不良は初耳です。そんな気がしてきました。サイト内の基盤のようにアルコールで洗浄後、基盤に白い部分が少しあった気がします。
どの部分の画像をあげればよいですか?

>>23
ボリュームは邪魔になるコンデンサを外して基盤に付けたままですが、後ろの蓋を外し、接点復活スプレーをぶっかけました。
配線に関しましては素人目ではありますが問題ないように感じました。但しハンダの付き方に関してはノーチェックです。CECなんでそんなお粗末なことは無いだろうと考えもしませんでした。。
コンデンサの爆発、膨らみはなかった感じです。
画像をあげた方がよければご指定の場所をあげます!
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 10:15:10.53ID:F178KQLb
>>13
ありがとうございます。抵抗がすぐに入手できるかわかりませんが、
工作してみて結果ご報告します。

>>16
>同じもののつもりなのかもしれないけれど
もちろんそのつもりです!

>>17
>ACアダプタをつないだときのテストピンの電圧(Gと+-)はどう
もう何度も書いてる 正常です 片電源12Vが両電源±6Vになっています。

>>18
>まだやってるのか
って、建設的な意見をもらったのは >>13 がはじめてだし
>どこかで短絡してる
>電池とアンプをつなぐ方法に問題がある
というのは >>13 の意見とは全く同じじゃないですしね

(参考)
投稿日:2016/06/25(土) 07:04:48.84 ID:Pic6XcuU
>>989  >>990
たしかに Q1-4 が逝ってる可能性は高そうなんですが、なぜ(1)は問題なし?

>ACアダプタと同じつなぎ方で電池をつなげ
どちらも先端にワニ口クリップをつけ、同じ端子に接続しています
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 11:06:35.76ID:072UvRR2
>>26
何度も書いていると言うけど、ACアダプタなら動くけど同じ場所につないだ
車のバッテリーでは動かないとかあなたの書いていることには矛盾がある
わけです。
あなたがどこかを勘違いか思い違いをしているか正しくない情報があるわけ
で、それにあなたが気付かないと問題は解決しないです。

もう確認済とか言わないで、もう一度最初から手順を踏んで確認した方が
解決が早いと思いますよ。
ワニ口クリップもかなり怪しいです。
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 11:16:15.72ID:MwRIS4MV
素人ほど自分は完璧だという思い込みが激しいのはどの業界も同じ
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 11:20:35.00ID:0QYz6etZ
>>26
> >同じもののつもりなのかもしれないけれど
> もちろんそのつもりです!
婉曲的表現になったので却って分かりにくかったのかもしれない。すまないね。
「同じもののつもりなのかもしれないけれど」は「そりゃ全然違うものだよ!」という意味だよ。
だから「同じつもり」という認識じゃダメなんだ。
これからはあなたに対してはできるだけ直截的な表現にする。不躾に読めるかもしれないけれど勘弁。

いったん状態が安定したら、それなりに動作するように見えていることがあって、
12VのACアダプタならその状態に入れるものの、電池だとそこに至る前にこけてしまう、ということも考えられる。
だから、回路に不具合が発生しているときに、ACアダプタなら動作して、電池ならアウトという状態は
有りえないことではないよ。

それに、ACアダプタで正常に動作しているのか、正常に動作しているように見えているのかはあなたには判断できないわけだし。

むしろ、車のバッテリでもNGだったことの方が、コトを難解にしている。

基板写真をアップして、っていう建設的な提案ももらっているわけだし、そのあたりも対応すればいいのに。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 11:28:55.83ID:F178KQLb
>あなたの書いていることには矛盾がある
もちろんです (1)と(2)が同時に実現するのはおかしい
だからここで質問しているのです

>あなたがどこかを勘違いか思い違いをしているか正しくない情報があるわけで、
それは違いいます その可能性ももちろんありますが
とりあえず >>13 がトランジスタがイカれると
(1)と(2)が同時に起こる可能性について触れているわけですから

>電池のほうのワニ口が断線してんだろうなぁ
断線してたら2Vだって出ないじゃないですか
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 11:37:55.15ID:F178KQLb
>>30
>ACアダプタならその状態に入れるものの、電池だとそこに至る前にこけてしまう、ということも考えられる
「そういう挙動をする原因はトランジスタだ」と書いてくれればわかりやすいんですけどねえ

>基板写真をアップして、っていう建設的な提案
写真を上げろとかテスターの型番を言えとか、そういうのは建設的とは言わんでしょ
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 11:50:52.58ID:0QYz6etZ
魚を与えるのではなくて釣り方を教えるべき、という話はあるけれど、
釣り方を教えるつもりが、釣られているような気がしてきた。わははは。
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 17:47:36.41ID:trgQFutW
ああ、テスタの型番の件は大電流測定モードが無いのか
確認したかったのだが、無いから修理か買い直すしか
無いので放置した
全く別の問題が有る気はするが俺はもう知らん
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 18:31:02.94ID:0gyfF0R2
虎の子テスタ壊したくなければ大電流計自作して持っておくのがいいね
適当なアナログメータとセメント抵抗パラにしてタッパに入れて
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 18:39:05.77ID:eglFnX6q
>>25
>>35
ボ、ボリュームに接点復活はヤバかった?
ググってみたらあんましいいことは書いてないね。。
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 18:45:16.15ID:GJivv46c
>>38
う〜ん・・・
中古品修理とかチャレンジするのはいいけれど、それ以前にもっと学ぶべきことがキミにはあると思う
ま、今回のこともひとつの良い勉強だね
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 20:30:40.05ID:4Ky31lNV
>>39
いやぁ、お恥ずかしい。。
とりあえず、再分解してまだまだヤニ臭いのでボリューム含めて洗浄し、あれこれしてみて分からないときにはまた質問させてください。
ありがとうございました!
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 22:17:02.66ID:7IRLS8Xf
1.メーカーに連絡とってリモコンが買える場所聞いてそこで注文する、あるいはネットで
2.汎用リモコン買ってセッティングして使う
3.http://eikatou.net/blog/2012/07/1796/  や
 http://sky.geocities.jp/home_iwamoto/page/P14K50/P14_B15.htm
 を作って同型の扇風機持ってる人や販売店に頼み込んでデータを移させてもらって
 リモコンを自作する
4.電源を秋月のSSRで制御、回転数を調光器キットでそれぞれ有線で制御、あるいは無線、WIFIで
5.あきらめて新品の扇風機を買い、こんどはリモコンをなくさないよう注意
6.なくしたリモコンを死にもの狂いで探す
7.今後クーラーしか使わないようにする
8.シベリアやアラスカ、南極などできるだけ涼しいところに引っ越す
9.どんなに暑くても我慢
10.稲川淳二を雇って怪談を語ってもらう
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 23:01:47.74ID:mAWI6m/o
>>42
3番目あたりまで書いたところで自分の馬鹿さ加減に気付いたが
引くに引けないチキンの選んだ最悪の結論=自暴自棄
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 23:11:10.08ID:dtKNX33x
ドットマトリクスLEDや行列に列に並べたLEDの表示用のドットデータ
を簡単に作るソフトウェアって何かないですか?

今エクセルで0が黒 1が白になるように設定したワークシートで
ちまちまデータ作っていますがやはり手間的に限界が・・・

出来れば任意のパネルサイズに区切ったデータを作れれば最高なのですが。

例えば8x8ドットマトリクスパネルを横10枚 縦3枚配列を前提として
横ドット数80 縦ドット数24のエリアで描画を前提ででーたは各パネル用に
8x8パネル30枚分それぞれ用に区切ってあると助かります。

そんなニッチなソフトウェアって無いもんでしょうか?
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 00:30:02.45ID:Ifn5tHVK
>>42
古い機械なのでもうメーカも持ってなさそう。赤外線リモコンもどき作ってたのしい金庫開けごっこやってみますわ。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 01:06:59.78ID:g1Vr8Epc
>>45
フォント作成ツールを探して手に入れる
Windows標準のペイントで最大まで拡大してドット編集する
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 01:10:19.33ID:g1Vr8Epc
>>45
作成したフォントをドットデータに変換するプログラムか、bmpのデコードルーチンを書く
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 11:04:00.04ID:9T0kjCFG
自動車のATセレクタの電球が切れたので
T5ウェッジ球をLEDで自作しようと思ったが
12VだからパワーLEDだろうなという事であきらめた

思いつくようなものだから
たぶんホームセンターやカー用品店でも売っていそう
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 13:26:28.86ID:9T0kjCFG
手元に普通の白色LEDか、10円玉ぐらいの白色パワーLEDしかなかったから
自作するために表面実装の白色パワーLEDチップを買うぐらいなら
T5ウェッジのLEDを探して買ったほうがいい
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 13:46:46.00ID:qbrk1qgg
間違って、書いちゃった。すまぬ。

>>53
>>55
セレクタのランプなんて、そんなに明るいか? T5なんて、フィラメント電球で2Wくらいでしょ。LEDなら数分の一以下なので、パワーLEDなんて必要ある?
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 14:17:07.28ID:DSfWdogA
俺がなんでやねんと思ったのは「12VだからパワーLED」の部分だけどまあ買ったほうが早いしどうでもいいか
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 14:47:46.30ID:IU5rUqfJ
>>59
たぶん、私とあなた以外にも、何人もそう思いつつレスしてないだけかと。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 15:12:01.66ID:xUUPldTA
>>38
一次的に直ることはあるけど、根本的に汚れを落とせるわけじゃなし。
分解してクリーナつけた綿棒で摺動部を拭いてから、表面保護のために復活剤の液を綿棒で塗るならいいが
スプレーぷしゅ〜はどうかと・・・
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 16:31:08.82ID:eotn57Y4
オペアンプ4558
トランジスタc1815
抵抗、コンデンサ、ダイオード
上記ほどの部品でできる工作、なにかありますか?

chumoyというヘッドフォンアンプは作ってみました
抵抗分圧では電圧を上げなくては歪が発生してしまうのでカレントミラーで作ってみました
入力付近のコンデンサ容量変更、抵抗値変更、オペアンプ変更結果、良い音だと思いまいた
ローインピーダンスのヘッドフォンは苦手なようですが、、、

テスターの測定を補助するものとかなにか無いでしょうか
考え方を変えると、ハンダコテ台も自作です(これも作業を補助するものですから)
006462
垢版 |
2016/06/27(月) 19:16:01.74ID:eotn57Y4
有難うございます
電子楽器のエフェクター自作、pc周辺機器の修理などが趣味です
マイクを使った事がありません、、、

やりたい事が分かっていないのでは質問してもダメですよね
pcアクティブスピーカーの電源部改善とかusb二股ケーブル改良など、ちょっと気にはなっています
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 19:24:51.14ID:lywkadrG
>>64
> 電源部改善とかusb二股ケーブル改良

どっちも、知識無しでやると火を吹く奴なんで、気をつけてね。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 20:32:18.44ID:XFdDbiZb
アクセサリーとか、これからの時期、風で動くモールとかいいよ。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 21:06:45.29ID:XfYYfbTT
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&;id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
6月25日 0時18分頃
放送経過時間
9分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 16:16:15.95ID:dZM/76JE
やばい、始めて間もないのに工作よりも工具それ自体が好きだっ
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 17:37:43.61ID:LT9L7W7M
教えてください

ワープロの記憶用内臓バッテリーが弱ってるようなので交換を検討しています。
単三ニッカド電池が5本組になった電池なのですがネットで新しいのを見ていたら

ニッケル6V-1800mAh, ニッカド6V-700mAhが同じ値段ありました。
元々の弱った電池には容量が書いていないのでどちらを購入すべきか分かりません。
ニッケル・ニッカド・容量の違い等、詳しい方アドバイスお願いします。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 17:44:55.78ID:kX/0IoJX
>>71
電圧が同じならニッケル水素でもニッカドでも使えるけど、充電するときの制御が違うからもとがニッカドならニッカド入れておいた方が無難。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 17:48:03.07ID:AsDSDRvk
>>71
>ワープロの記憶用内臓バッテリー
>単三ニッカド電池が5本組になった電池
記憶用内蔵バッテリーって何?
メインのバッテリーではないの?
記憶用だと、コイン型の小さい電池だと思うけど。
しかも基板の上とかに乗ってる。

>元々の弱った電池には容量が書いていないのでどちらを購入すべきか分かりません。
ていうか、メーカーの純正品を買うべきですよ。
充電回路とバッテリの整合性もあるので、
大容量バッテリーだと充電回路が汗汗して発火するかもしれない。
小容量の場合も同じ可能性。
家が火事になる可能性があり、ACコンセントを繋いだまま外出できなくなるよ。

純正品を買うべきだと思う
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 17:48:21.39ID:hoVHn7IC
元から付いてる「記憶用内蔵バッテリー」を、写メでいいから撮ってうp
検索して出た1800mAhと700mAhの奴のURLをコピペ

現状では一般論ですら答えられない
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 19:13:20.31ID:LT9L7W7M
>>74
メーカーに問い合わせたら純製品はすでになくネットで探していた次第です
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 19:26:25.35ID:lKQL3jpi
素人が勝手に判断すると身体財産に危険なこともある
互換品売ってる業者を必死で探すのが吉
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 20:19:52.00ID:LT9L7W7M
>>79
危険なものだったのですね。気を付けて処理するようにいたします。
その互換品をがどちらのタイプか分からなかったので質問させていただいた次第です
何分古い機種なので電池取扱業者もワープロへの適応について知識がない模様です。

ニッカドはニッカドをというお答えどおりニッカド6V-700mAhを購入しようと思います。
mAhに違いは電気保存タンクの違いということですね?
メモリが何時間保持されるのか?という違いということですね。

沢山の方、アドバイスありがとうございました。
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 21:05:45.81ID:lKQL3jpi
>>80
電池の業者に聞く発想がお門違い
ワープロ復活業者を探すべし
必死でね
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 21:20:00.48ID:aq2M58iT
AC駆動で使えないんですか?
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 21:28:38.14ID:oNGl4gGp
そんなワープロは捨ててしまうのが一番正解に近い気がする
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 22:26:21.88ID:EVFJKKMz
少し前にCECのHD51で相談した者です。
再分解して基盤とボリュームを中性洗剤と歯ブラシで丸洗いして乾燥してから組んだら直りました。
アルコールだけでは取れなかったヤニ臭さもかなり取れて満足です。
アドバイスありがとうございました!
パーツ交換などもして楽しもうと思います。
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/28(火) 23:58:36.57ID:LT9L7W7M
>>81
なるほど、その専門の人に聞いてみます。

>>82
文字を入力して後日続きを 等の時明日電源入れたら文字が保存されている為のバッテリーです。
フロッピーにその都度バックアップしなくてもよいです。

>>83
それが正解なのでしょうねw でも使い慣れているものなので・・・w
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/29(水) 00:10:17.89ID:UsgKjtdp
>>84
おめ。水洗いとは思い切ったね。通電してなかったら大丈夫なもんだね。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/29(水) 00:56:36.89ID:6KSAr3aj
よく妻が激怒して夫のスマホだかケータイだか手織りで真っ二つ!ってな
事件を耳にするが、毎度心配になるのが…

    よくバッテリーの爆発とか火災が起きないな?
    よっぽど運がいいのか?>ヴァイオリンの高島=きちがい=ちさ子
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/29(水) 01:09:28.34ID:9pxUY8Ka
ワープロじゃないけどこのあいだシグマリオンの電池交換したよ。
仕事柄これ以上の機種は無い…
ポメラはデータ転送がなぁ
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/29(水) 01:33:18.50ID:fCsKCLFB
まだ普通のニカドが高かった頃秋月でこういう機器内蔵ユニットバッテリよく買ったわ
バラしてみて単三よりちょっとだけ短くて+ヘソをハンダ盛りしたり
逆にコードレス電話とかの内蔵バッテリの交換で
社外品でもそこそこ高いので単三ニカドに端子ハンダ付けしてやったり
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/01(金) 00:34:09.76ID:cvjTOc9/
タイムトラベル少女〜マリ・ワカと8人の科学者たち〜
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%80%9C%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%81%A88%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%80%9C
科学史の大家・板倉聖宣が編纂した『発明発見物語全集 磁石と電気の発明発見物語』を原典としたアニメ作品。
2016年7月9日よりテレビ東京系列にて放送予定。
声優ユニット・スフィアのメンバーが『夏色キセキ』(2012年)以来4年ぶりにメインキャストとして勢揃いを果たす作品でもある。

ウィリアム・ギルバート
声 - 大川透
ベンジャミン・フランクリン
声 - 三木眞一郎
アレキサンドロ・ボルタ
声 - 中村大樹
マイケル・ファラデー
声 - 森久保祥太郎
サミュエル・モールス
声 - 遊佐浩二
グラハム・ベル
声 - 前野智昭
ハインリッヒ・ヘルツ
声 - 石田彰
トマス・エジソン
声 - 羽多野渉

たぶん敵が、ウエスチングハウスと、テスラだろう
ウイリアム・ギルバートは聞いたことが無いな
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/03(日) 18:33:57.93ID:wrQeoApY
レコードプレーヤーの故障の為部品を探しています
この際の方と同じ症状なので写真の部品を購入したいのですがパイオニア製らしく個人へは供給していないようです

http://huzu.cocolog-nifty.com/huzu/2011/02/---3f47.html

互換性のあるものを電子部品屋で求めたいのですが規格が分かりません。

詳しい方、購入すべき部品等教えてくださいませんか?よろしくお願いいたします。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/03(日) 18:39:22.36ID:wrQeoApY
連投すみません
コンデンサのおなかの部分に0.1T35と書いておる様に見えます
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/03(日) 18:39:37.94ID:ag3opEVT
>>91
パイオニア製品を扱ってる電気屋に発注すればいいだけ
だが診断もせず他人の症状と同じだから同じ部品が悪いと思うのは
ハズれな可能性がかなり高いと覚悟しとくべき
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:06:43.95ID:wrQeoApY
>>93 >>94
なるほどその手がありましたね
取扱店を探してみます ありがとうございます m(_ _)m
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/04(月) 00:19:58.02ID:HU/N6WND
>>95
一応オレは修理屋なんで、自分で直す時はきちんと診断して不漁部品を特定してから交換する。
ネット情報を真似して交換してもそこそこ正解な世の中だから、まずはやってみて、ダメなら考えるって選択肢もありかな。
その時は、症状が本当に同じなのかキッチリ調べたほうがいいよ。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/04(月) 02:11:46.76ID:S9W8/tDa
見た目タンタルぽいから外して特性見れば判るかも、だが
普通に修理に出すのが確実だろ
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/04(月) 12:50:02.00ID:gHuybw4F
ディップタンタル って言葉があるけど、
この場合のディップで何でしょうか。

・ディップ部品(面実装部品に対してリード線が出ている部品)のディップを言う
・湿式タンタルと乾式タンタルのうち、乾式であることを ディップと言う

本来のディップは、DIP = Dual Inline Packegeであり、SN7400のように、
2列並んでいる様を言うと思っていました。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/04(月) 13:51:19.96ID:KO1nJOcU
溶かした樹脂に直接漬けて表面を絶縁・防湿した部品
だから、タンタルに限らず、
積セラ
ttp://akizukidenshi.com/img/goods/C/P-00090.JPG
ポリスイッチ
ttp://akizukidenshi.com/img/goods/C/P-01355.jpg
レゾネータ
ttp://akizukidenshi.com/img/goods/C/P-04548.jpg
なんかもディップ
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/04(月) 13:54:49.35ID:7rjhFqXg
レゾネータって、カプセルみたいな物に入れて保護してから
ディップしてるのかな。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/04(月) 16:02:47.32ID:Tx/owB4Y
ミニ四駆って全然小さくないよな
何に対してミニかというと、タミヤRCカーグランプリをやってた時の
1/10スケールの四駆のラジコンよりもミニってだけ

1/32じゃなく、1/64にすれば小さなコースでコンパクトに遊べるはず
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/04(月) 16:47:21.74ID:cSlmvDYa
模型板住人として面白く拝聴いたしました>105

ていうかチョロQ?
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/04(月) 18:30:31.29ID:Tx/owB4Y
チョロQは電池動力じゃないけど
1/64サイズでもたぶん動くものが作れるのではないかな
ネックはモーターと電池のサイズ
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/04(月) 19:39:16.41ID:JbC7Jg8B
今の技術なら、高性能のぜんまいが作れるから電池よりも凄い
と某PAUで評判です
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/04(月) 20:50:19.65ID:ry23qLS0
症状を話せばいいのに そしたらタンタルっぽいかもソムリエが判断してくれるかも
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/05(火) 14:57:55.16ID:7ozqqBsS
昔々アルバイトで修理してた時レコード用EQアンプの入力結合コンデンサがディップタンタルで
これが不良だと周期的にノイズが出る(多分リーク電流→絶縁不良)が時々出たのを思い出したが
製造後すぐだったから初期不良だけどね。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/05(火) 15:48:11.81ID:Wq3eVUlM
はんだごてを変えれば本当にはんだ付けがうまくなるんですか?
ttp://www.noseseiki.com/handakote/

それと両眼ルーペはSMDパーツのはんだ付けに役に立ちますか?
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/05(火) 17:50:52.76ID:p7+R0AzU
>>113
両眼ルーペより実体顕微鏡のほうが細かい半田付け作業には向いてるよ。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/05(火) 20:09:15.23ID:wjNBlOJP
>>113
温度調整が出来て、こて先を何種類か揃えればOK
あと、鉛いり銀ハンダを使うと融点が低くて助かる
鉛フリーなんか糞食らえだ
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/05(火) 22:00:56.58ID:nKA61oLX
>>113
この半田ごて使ってるけどLEDの表示がしっくりこない

昇温中   点滅
設定温度 点灯

にして欲しいわ
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/05(火) 23:16:34.04ID:5auvO6yR
>>113
ハンダ付けでルーペが必要かどうかだけど、近距離視力が良ければ(≒近眼)ならいらないかも。
俺は近眼の老眼だけど、眼鏡さえ外せば0.4oピッチとか、1005サイズの抵抗とか大丈夫だよ。

ハンダごては、そりゃもう、良いものにすればすごく楽。
それと、いろいろコテ先を交換して自分の作業に適したものが見つかるともっと楽になるよ。
一般的にはC型(円筒斜め切り)のコテ先を推奨する人が多いみたいだけど、俺の作業にはあまり合わなかった。

>>117
あれは通電インジケータみたいなものだし、仕方がないかも。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/06(水) 00:59:09.03ID:9lM8j6pU
リチウムイオンバッテリーの充電モジュールとして、このような商品を見つけました。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/o235.html

充電用ICを使えば難しいことを考えなくても使えるのかと思い色々探しましたが
ここに出ているTP4056のような充電用ICってあまり世にないのでしょうか?
これだけ世に充電機器があるので、もっと充電モジュールとかで検索すれば出てくるかと思いましたが見つかりません…。
どういうワードで探すとこういう機器がヒットしますでしょうか。
よろしくお願いします!
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/06(水) 01:34:49.57ID:liteiAHa
>※使用方法を誤ると、発火や爆発の恐れがあり、大変危険です。
>  リチウムイオン電池についての知識が無い方は使用しないでください。
そして119は詩ね
0121119
垢版 |
2016/07/06(水) 01:41:49.03ID:9lM8j6pU
>>120
すみません、ここは質問スレじゃありませんでした。
質問を取り下げます。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/06(水) 08:57:38.30ID:dAeot6Y7
温度調整出来るPX201っていう半田ごてを新しく買ったんだけど半田付けの時、コテ先に半田が引っ付いてなかなか離れず汚い仕上がりになるんだけど何が原因かな?
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/06(水) 10:32:19.23ID:pdhy/qJI
半田付けの時にターゲットに流れないのは温め不足かターゲットが酷く酸化してるかとか
0124113
垢版 |
2016/07/06(水) 11:06:39.63ID:l/7SjIuB
>>114
勢いと根性ですか。がんばります。
>>115
なるほど。ググってみて初めて両眼顕微鏡のことを知りました。勉強になりました。
ヤフオクやebayでも見てみたのですが、今回は手が出せないようです。
ありがとうございました。
>>116
はんだごてだけではなくはんだによっても作業のしやすさは格段によくなるということですね。
ご示唆に感謝です。
>>117
コメントありがとうございます。あれこれ考えて白光のFX600にしようかと考えております。
>>118
ただの趣味で、何十年かはんだごてが身近にある暮らしを続けてきましたが、うかつにも温調はんだごての
世界を知らずに過ごしていました。実際は、よくて10日に一度らいの頻度でしかはんだ付けはしませんので、
へたくそでも特に支障はありません。作業の大半はパソコンに向かってウンウン唸っているだけのことですし。

ただ、表面実装の機会が多くなると、自分のはんだづけの汚さ、拙さが悩みとなります。ネットで拝見する
ほかの人の富士山型でピカピカとして美しいはんだ付けを見るにつけ、自分はなんでだめなんだろうと
考えるわけです。

近視老眼は当方も同じです。1608サイズ位なら何ら問題なく作業できますし、なにか問題が起こっても
対処はできます。しかしそのあとは、たいていはかなり汚くなります。

試す価値は十分にありそうですので、とりあえずものをそろえてみようと思います。
ありがとうございました。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/06(水) 15:48:31.09ID:qPteLR9p
>>122
熱量不足で付けた後温度が低下してるんだろうねー
ちょい温度高めでどうかね?
自分はFX600使ってるよ。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/06(水) 21:50:50.63ID:uTBZzApY
出力がオープンコレクタのバッファのロジックIC(DIP)を探しているのですが、
(IN:L→OUT:L, IN:H→OUT:Hi-Z) TIのSN74LS07Nぐらいしか無いでしょうか?
これを売っているお店がほとんどないため、もう少しが入手が容易なタイプが無いか知りたいと思っています。

なお、5V回路から12V回路への出力をしたいため、東芝のオープンドレインバッファTC74HC07APの
ように出力側がVccにダイオードクリップされているものは採用できません。

上記のようなロジックIC(DIP)だと、SN74LS07Nぐらいしか見つからないのですが、他にあれば
教えていただけないでしょうか。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/06(水) 22:37:51.87ID:SSKcy80s
>>126
これなんかはどう?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09943/
7407と違って反転するんだが。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/06(水) 22:42:23.93ID:JQSs2Wg2
Raspberry Pi 3でPWMの制御が出来ない...
Pythonでwiringpiを使ってサーボやLEDを制御したいんだけどうんともすんともいわない...
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/06(水) 23:22:00.40ID:TZdMODcW
4.7MΩの抵抗と47uFの電解つかってタイマー回路作ってたんだが数ヶ月使っているうちにどんどんタイマーの時間が短くなっていく。おかしいなーと思って調べてたんだけど抵抗や電解に問題なし。
もしかしてと思ってフラックスクリーナで基板洗ったら直った。
ものはちゃんとケースに入ってたのでほこりとかのせいではないと思う。フラックスって劣化すると絶縁小さくなるのね。
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 00:32:59.53ID:85bu5nCJ
>>130
なあんでイマドキそんなタイマーで時間カウントするかね?
オマケに4.7Mって…w

…あっ、大昔のハナシか
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 00:59:24.24ID:jkCj/w0P
>>130
昔はラジオの同調回路トップのQが高いカ所の基板パターン部分は洗浄後蝋を溶かして
塗ったよね、コアー調整カ所にも調整後固定するために蝋で封をした。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 06:02:47.01ID:VV9CPdbf
>>130
どんな回路か分かりませんが、データシート上の話で言えば電解コンデンサの漏れ電流は
けっこう大きいかもしれないことになっていて(現実はデータシート値よりはずっと小さい)、
回路設計では、長時間のタイマーを作るのには使わないかな。

今回の問題は抵抗の方のようですが。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 12:07:43.22ID:sNGfFb9Q
>>130
CPU使えば数分どころか、数ヶ月後にオンとか、
絶対誤差1秒程度でX年Y月Z日H時M分S秒にオンなんてタイマーも作れるのに
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 14:10:49.65ID:09Rq7Muk
電源電圧が3〜5V以外だったりしたらレギュレータが要るし、I/O回路に部品追加しなきゃいかんけどね
まあ元がCRタイマー程度の要求精度なら、今から置き換え設計すると6〜8pinPIC/AVRが第一選択になるのは確かだ
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 16:30:14.83ID:sZ7DO3/9
もしかしてあの缶入りの “ ペースト ” をつかったのだろうか。
あれがベークライトの基板に浸みこむとひどいことになる。
もうあれは発見即廃棄すべき。
他のフラックスはよほどこげこげのねちゃねちゃにならない限り問題無いが ミ'ω ` ミ
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 16:42:59.28ID:Fd0nePhd
ラジオで受信できる
発振回路ある?
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 18:51:06.42ID:4emzEK6+
4.7MΩの抵抗と47uFの電解なら数分
ラーメンの3分くらいのタイマーじゃないの
CR発振とカウンターを組み合わせた長時間タイマーICとかもあったけどね
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 21:27:30.21ID:hQahmyDF
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>>135は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. 彡⌒ ミ⊃イヤァァァ.    //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>142  //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 22:43:06.33ID:0QMNSBvb
速度を図りたかったので、加速度センサを使って加速度を積分すればいいと思ったのですが、
調べてみると、それでは誤差が大きすぎて使いものにならないという記事を多く見ました。
速度をマイコンで計るにはどうすればよいのでしょうか?
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:32:50.34ID:HmD4cXC0
★┷┓
┃絶┃
┃対┃
┃速┃
┃度┃
┃が┃
┃測┃
┃れ┃
┃る┃
┃装┃
┃置┃
┃を┃
┃作┃
┃れ┃
┃ま┃
┃す┃
┃よ┃
┃う┃
┃に┃
┗━★
短冊メーカー http://goo.gl/3wr2TE
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:36:17.78ID:0QMNSBvb
>>148
ラジコンの速度です。
ドローン、ボート、車、いろいろ考えています。
精度はそこまで求めていませんが、±1km/hぐらいが出ればいいかなーと
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/08(金) 00:31:29.24ID:DF42baAR
回答になってないけど
普通乗用車のスピードメーターの仕組みと精度を知らないことに気が付いた
そんだけ
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/08(金) 00:39:27.85ID:4T+KsitA
>>152
速度0はうそだ。駆動輪に速度計ついてたら回転数に応じた表示されるな。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/08(金) 01:08:21.82ID:QDNA+AoJ
>>150
平地を走行する車本体から見た対地速度ならば、光学式マウスのような仕組みで路面をスキャンして
路面に対しての平行な単位時間当たりの移動量を検出して正確に算出できると思う。
ドローンだと本体側から見た対地速度を正確にとるのは難しそうだから
対気速度を求めることになるだろうけど、それならラジコン飛行機用に小型のピトー管センサーがある。
もっと簡単な方法あるかな…
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/08(金) 06:59:02.64ID:hQZB7d7A
軸から取れるクルマ以外なら俺もGPSだと思います。
ランナーズウォッチはGPSだもの。
というか、GPSの載ってるドローンだったらスピード情報は得られないのかな?
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/08(金) 10:04:59.41ID:ti4JKjrW
まあ、最悪時10m程度の位置計測誤差を覚悟しなきゃいかんそうで>GPS
NMEAログの速度見ると、たまにトンデモない数字が混じってて、前後の速度から見て
どう考えてもおかしいからノイズとして無視、という処理組まないと
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/08(金) 10:22:34.97ID:QDNA+AoJ
GPSは秒間10回くらいしか拾えないものだと思ってたから
速度センサーとしては遅いかなと思ってたけど、最近のは性能がだいぶ上がってるんだね。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/08(金) 12:20:38.23ID:yZeG7CNt
位置基準になる発信機からの距離を時間微分
ラジコンならコントローラー側を基準にすればいけるんじゃない?
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/08(金) 14:33:14.57ID:IQk4afcE
ドローンの上昇下降の方向の加速度をどう扱うか考える余地ありそう
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 10:58:28.49ID:nWLg9VDD
ピトー管センサーって航空機事故いっ手前で凍ってたーっと言うのを思い出した。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 14:03:15.09ID:trd4tqzV
0.65mmのicをポリウレタンで半田付けします
オススメのメガネ式拡大鏡ありませんか?
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 16:46:44.84ID:trd4tqzV
>>164
そうきたか
チップより変換基板が高いって
2000円くらいの仕入れるよ
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 17:19:11.96ID:6sN5oC0U
>>165
お勧めのやつを聞いているのに、なんでそういう言葉使いで返すかな。
初めから金額範囲を言わなかった君が悪いんじゃないか。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 19:36:06.45ID:3JNBtvxZ
AVRIとRaspberry PiをSPIで接続して、Raspberry PiからAVRのプログラムを書くことってできますか?
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:17:26.74ID:bl9nzMNd
>>170
エンジニアとかビクセンとか2万円以下のを何機種か使ってたどり着いた結果なんだが
ま、1円のプラスネジに1000円のプラスドライバーを使うことを非とする質問者には
何も伝わらなかったってことだな
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:22:40.99ID:bl9nzMNd
同じのを知り合いの歯医者に借りて
これは抜群だと思って注文した
通販の心配はゼロだったよ
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:32:48.24ID:6sN5oC0U
時として、道具は、その価格の何倍もの仕事をするよね。
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:42:48.69ID:bl9nzMNd
>>173
質問者は2000円のゴミを上手に使える人なんだろうから
それはそれでいいんじゃない?
100均のドライバーで良しとする人もいるわけで
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:46:23.21ID:i2Lv8/Pz
>>ID:bl9nzMNd
そんなにいろいろ試したんだ。
しっくり来ないのが自分のせいだと疑ってみたことは無いんだろうね。
ちなみに、バランス悪そうだけど、前に傾いちゃったりしない?
あと、コード邪魔じゃない?
ぜひ、アマでレビュー書いてよ。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:58:55.36ID:bl9nzMNd
オレのせいでしっくりこないのかもしれないから
気になるなら自分で使って実感してくださいね
他人の意見聞いてる場合じゃないでしょキミはキミオレはオレ
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:14:37.63ID:cnIqMOLW
パソコンのマザーボードの端子0.5mm程のケーブルを挿してハンダで固定しました。
それが2つ並んでます。

しばらく使ってるとおそらく埃だと思うんですが、
それを必要とするパーツが動かなくなります。
そういう時、そこを掃除すると動作するようになります。

自分の腕ではその端子ギリギリまで絶縁体チューブを付けたまま付けることができませんでした。

うまく接着剤みたいな物で絶縁できるものはありますか?
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:23:37.86ID:2y1y0fNJ
>>ID:bl9nzMNd
>キミはキミオレはオレ
あらあら、これはまた、あなたの執拗な書き込みからは想像もできないお言葉w
てっきりセールスの方かと思ってしまいまして、失礼いたしました。
では、使う道具は、今まで通り、好きにさせていただきます。
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:27:29.69ID:uAv3u4cq
>>177
状況がピンと来ないですな
写真はないんですか、その挿してある部分の
ま、ホットボンドってのが簡単でよくある方法ですが
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:30:38.92ID:tWBG3hy4
ルーペに何万円もかけると聞くとギョッとする俺は小心者なんだろね。
実は俺も>>164を最初に見たときは、イジワルだなあって感じてしまいました。

でも考えてみれば、レンズ1枚の眼鏡だって、あれやこれやで何万もかかる場合があります。
特別高価ってことではないでしょうね。

おれは裸眼でやっつけてますが。
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:40:19.84ID:tWBG3hy4
>>177
俺も、写真があればなあ、と思います。
でも、ホコリが原因で動作しなくなる、絶縁していたら大丈夫かも、という理屈が成り立つなら、
そのホコリが電気を通す性質のものであって、だとすると、
マザーボードのあちこちがホコリで動作しなくなるんじゃないでしょうか。

もしかしたら、ハンダ付けが甘くて、電気的には接触しているだけかもしれないですよ。
調子が悪くなって、ホコリを掃除するときに、接触点が揺れて通電しやすくなっているだけかもしれません。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:48:47.23ID:b/Z66TLk
電々板には、何万円もかけるのが目的、っていう人種が紛れ込んでるからな。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:05:20.45ID:tWBG3hy4
>>183
目的とか紛れ込むという言葉に微妙に異質なものに対する蔑みが感じられますよ。そうじゃなければ良いのですが。
良い道具にお金使える人がそれを使って、払えない人ができる範囲で工夫する、で良いんじゃないですか。
互いに相手を非難軽蔑しても仕方がありません。

>>184
俺もときどき使います。
ダイソーで買ったものですが、眼鏡に装着する跳ね上げ式のが好きです。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:26:44.90ID:b/Z66TLk
>>185
ご心配には及びません。
ID:bl9nzMNdの書き様から受けた印象そのままですよ。
メガネ式拡大鏡ごときに総額10万以上もかけるバカ
とはっきり書くべきでした。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:27:41.73ID:camRroEi
>>177
どこに何をつないでるのか書いてないからわからないけど、パソコンのマザーボードの端子で埃がついたぐらいで動作不良になるような端子はまず無いと思うよ。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 01:48:57.50ID:+vH5kwEK
>>180,182,187
画像撮ってみました。

コードの先端をハンダで棒状にして差し込んでいます。

本当は左側に見える「黒チューブ」これを抜いて差し替えれば良いのでしょうが、
どうやっても黒いチューブが引き抜けませんでした。
なので右側のにあった隙間から差し込んでいます。

http://i.imgur.com/zvxzMAX.jpg
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 02:53:50.35ID:lzbZYuwG
>パソコンのマザーボードの端子0.5mm程のケーブルを挿してハンダで固定しました。
おう、想像の斜め上だったぜ
絶縁とか言う前に作り直せ
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 02:56:51.23ID:tdFagG8p
>>188
経験上、マザーボード上の端子の中で、この写真から思い浮かぶものが無いです。
赤い四角か青い四角がコネクタで、これごとごっそり抜けるとかではないの?
http://imgur.com/efJ5YCU
そうでないとすると、左に出てる線の先をむいて、そこにはんだ付けが一番いいかなと思う。

もっと情報が無いとこれ以上は無理かな。
もっと解像度の高い写真
別角度の写真
できればマザーボードの型番
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 03:07:47.08ID:qSQTxhDf
>>188
>コードの先端をハンダで棒状にして差し込んでいます。

>>182 惜しかった
>もしかしたら、ハンダ付けが甘くて、電気的には接触しているだけかもしれないですよ。
>調子が悪くなって、ホコリを掃除するときに、接触点が揺れて通電しやすくなっているだけかもしれません。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 03:15:29.40ID:qSQTxhDf
>>188
基板の裏側に、足だかピンだかリードだか何か出ているかもしれない
そっちにハンダ付けできれば楽
あるいは基板のパターンをたどって、抵抗だかコンデンサだかのランドが見つかったら、そこに

テスターで御確認
壊してしまいそうならあきらめて
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 03:36:10.38ID:hcVGJQyA
>>163の言葉足らずの質問に、
普通に回答しただけなのに、えらい言われようだな。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 03:59:30.72ID:PrdC44nb
>普通に回答しただけ
ID:bl9nzMNdのこと?
ええ、ホント、そうですね。(棒)
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 04:59:14.27ID:PYhAp5Kl
>言葉足らず
そういうとらえ方だと、
ID:bl9nzMNdのような悪意に満ちたごみレスになるんだろうな。
0199名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 08:25:24.24ID:IN1Mbxgs
>>186
心配した通りでした。
>メガネ式拡大鏡ごときに総額10万以上もかけるバカ
この感覚は感情的に過ぎると思います。
「拡大鏡ごとき」という軽視も一方的な価値観ですし、拡大鏡に10万円をかけることがなぜバカなんでしょうか。

>>198
見えにくさを補うための道具に使うお金なんだし、はんだごてとして何を使うかは必ずしもリンクしないと思います。
細かい作業をするために、良質の拡大鏡が必要な場合は、それにお金をかけることは有りうることです。
でも、元の質問の作業なら、少なくとも鉛入りハンダの時代なら、アンテックスあたりの細いコテで普通にこなしてましたよね?

それと、FM-206ははんだごてとしての性能は、もっとリーズナブルなFX-951/950と変わらないと思います。
0201名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 11:01:38.98ID:PWlKkqdB
どれも「初心者スレ」で勧めるようなモンじゃないな。会社経費で落として、それに見合う量をマスプロ生産して稼ぐための機材だ。
素でバカなのか、お金持ち自慢したいバカなのか…
0204177
垢版 |
2016/07/10(日) 12:18:07.20ID:+vH5kwEK
>>189
これは本当に申し訳ないです。
最後に上からパンダを当てた記憶があって思い込みで書いてしまいました。

>>190
赤枠の部分は抜けます。
ただこれ以上あの部分に触れたくないので外しませんでした。
技量がないので写真のようにするのにかなり苦労したので。

抜いてピンが丸出しになってるのではなく、
プラスチックの壁に金具が付いてるタイプです。
Macのロジックボードで電子パーツ店、
秋葉原デパートとかにいって汎用品、代用品を探しましたがありませんでした。

>>192
申し訳ない、自分の腕では無理そうです。
0206名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 13:15:08.52ID:lzbZYuwG
>>204
>Macのロジックボードで電子パーツ店、
>秋葉原デパートとかにいって汎用品、代用品を探しましたがありませんでした。
MacPro辺りか?秋葉原じゃJSTかJAEの汎用品しか置いてないから
そのものズバリは無さそうだが、仮に本物が手に入ったとして圧着加工は可能かね?

赤枠の部分を抜いて被覆にカッターで深さ0.1mm程度の切れ目を入れて剥いてから
線に半田付けが無難と思うが、そもそも何のコネクタなのこれは?
0208名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 14:15:34.88ID:T4n/jmfq
>>204
>プラスチックの壁に金具が付いてるタイプ
よく知らんが、わざわざ他と違うものを使うのがMacのアイデンティティらしいからな。
PCなら秋月あたりで数十円のコネクタで済むところだが。
Aliとかdxとかで探してみたら?
そもそも、なぜマザーボードとウソを書く?
0209190
垢版 |
2016/07/10(日) 14:26:30.84ID:waSai0yJ
こちらの要求には何一つ答えないねw
外れるなら外して固定した方が作業が楽
あなたがやってることの方が技量が必要だと思うし無意味
あとは他の人が書いている通り
被覆をむいて、はんだ付けして、熱収縮チューブ
ちなみに、PCはマザーボード、Macはロジックボードと呼ぶ
PCならやっすいコネクタでほとんど代替が可能
0213名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 17:13:12.24ID:ZgPr81DU
>>199
>感情的に過ぎると思います。
なぜ過ぎると思うの?
>なぜバカなんでしょうか。
なぜバカでないと思うの?
>カドを立てる
なぜカドがたつと思うの?

お前の書いてるのは単なる個人の主観の押しつけ。
そうでないなら上の3つに客観的に答えてみ。
0215名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 18:19:43.50ID:IN1Mbxgs
>>213
>なぜ過ぎると思うの?
感情的に過ぎると書いたのは、明らかでもないのにバカという罵倒表現を使われているからです。
通常、相手に向かって「バカ」と言う場合は、報復を受ける覚悟があってのことです。
ありていにいえば、喧嘩を売っているのと同じです。
あなたは、バカと断定するだけの根拠もなしに、他人をバカ呼ばわりしているでしょう?

>なぜバカでないと思うの?
なぜバカなんでしょうか、とこちらが最初に問うているのですから、まずあなたが答えないといけません。
他人を罵倒し名誉を傷つける以上、それなりの理由があってしかるべきです。

>なぜカドがたつと思うの?
間違いや曖昧表現、言葉の多義性などと、「ウソ」の違いがわかりますか。
ウソは、相手を騙す意図をもって真実と異なることを言うことです。
つまり、「あなたはウソをついている」は、その「あなた」が誰かを騙す意図があっただろう、と言っているわけです。
このとき、騙す意図の存在が明白でない場合は、やはり不当に相手の名誉を傷付けるもの言いです。

この場合、騙す意図があったのか、単に適切な言葉でなかったのか分かりません。俺は騙す意図はなかったと考えていますが、
あなたにとっても、その意図の存在が確定的でないなら、穏便な言葉を選ぶべきです。

あなた自身もわかっているであろうことをあえて書きました。胸に手を当てて、あなた自身の良心と相談してみてください。
本件、スレチなのでこれ以上は続行しません。
0227名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 19:57:56.83ID:IQvh/VcO
何盛り上がってんのかと思ったらID:bl9nzMNdか
たかがはんだ付けに\64599のルーペを推して
自分はそれ以前に2万円のを何機種か試したんだと豪語
確かに10万円超えだなあ
バカすぎw
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 20:20:22.12ID:XBUdDp8W
安物のサージカルルーペで満足してるんだから、ほっといてあげてぇ。
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 21:33:25.04ID:N6Ykd/fA
>>190
シリアルATAじゃん。
初期のシリアルATAはソケットだけぶっこ抜けることが多かったよね。
ケーブルがロックタイプで、うっかりロックリリース押さないでケーブルを抜くと
基板側コネクタがごそっと抜ける。
こいつが短絡しちゃうと起動時BIOSエラーでコケる。
俺もP5K-Eでやられたことがあるな
ニッパで基板側に残った端子全部切ったわ。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:06:18.10ID:sJr2GiIP
フレネルレンズはハンダ作業の拡大鏡としては使えん
収差ひどくて中央しかまともに見れないし結像あまくて細部の分解ムリ

100均オペラグラスの焦点距離変えてサージカルルーペもどき作れないかな
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 23:06:06.99ID:NLEDwi/1
>>229
他の人もレスしてるけど、満足できないと思うよ
俺がダメだとおもったのは、各エッジで乱反射して全体が白っぽくなってしまう点。
レンズ本体に表も裏も全く光を当てなければ改善するかもしれないけど、
そういう環境を作るのに大きなスペースが必要っぽいのでボツにした。
0234お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/10(日) 23:13:20.53ID:9G0jJ7wP
おいらも老眼が入り始めた気配なのと、最近の基板は高精細化が進んでいることから
ルーペを使うことが増えてきたが、一番愛用しているのが自然観察用のポケットルーペ。
でも、これ、視野が狭いのとこれを持つ左手が使えない
(あるいは万力で押さえるが今度は視野やピントが・・・)

はずきルーペを試してみた人って、居る?
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 23:24:06.39ID:PaccXS2L
電源トランスについて、
二次側に出力Vが複数あるものが一般的ですが、
例えば、「6V,8V,10V,12V,15V」という出力があるトランスの場合、
「6V」と「12V」を同時に使う、ということは可能なのでしょうか?
0238お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/11(月) 00:06:53.32ID:XUObEft6
>>235 同時にいろいろ電圧を作ることは可能だし、そういう使い方は一般的だが、
負荷を掛けたときの電圧降下など影響を与え合うことは考慮する必要がある。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 00:46:01.12ID:8arbFxOG
>>234
はずきイイよ。
視界が広い、軽量。
ただ読書重視のためか焦点距離が近い。

半田付け作業にはエンジニアのルーペ付きスタンドライトを使ってる。
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 01:08:50.87ID:vY6enFME
人生の電圧降下を体感する今日この頃。
自分はタミヤヘッドルーペ(テラサキルーペOEM)愛用。
差し替えレンズで倍率変えられるんで便利よ。
もちろんメガネおk
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 05:01:34.65ID:1nnfFxRe
>>241
経頭蓋直流電気刺激法(tDCS)は微電流を頭皮から脳の部位に当てて流すが脳の障害や
病気などで神経伝達信号が低下した状態を微電流によって神経電位の伝達しきい値を変化
させ伝達し易く成りその状態でリハビリするとしまいに神経電位も強くなって正常に成る
らしい。
低電圧の人は施術してもらおう。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 19:08:17.44ID:4oQ9zjO9
>>1


新幹線で使う予備ACアダプターを自作する…電気工作 顛末記
2016年7月11日(月) 12時45分
http://response.jp/article/2016/07/11/278254.html

バカが真似して不良品で新幹線に不具合続発して
規制が厳しくなる悪寒wwww

だれか警告しろよwww
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 19:45:45.83ID:2R+MGzCb
免許不要なことは全て「無知な一般人」が基準だから
問題が起きることを規制するのは当たり前
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 19:51:12.35ID:4oQ9zjO9
>>245
ムショク登場www
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 19:58:13.62ID:XsY/hvjH
だれか警告しろよとか
自分では何もしない
いや、できないタイプ
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 20:11:06.12ID:4oQ9zjO9
どうしても連投しないと気が済まないタイプw

抽出 ID:XsY/hvjH (2回)

248 :774ワット発電中さん:2016/07/11(月) 19:55:37.44 ID:XsY/hvjH [1/2]  [sage]
残念な人が、一つ上に居るね

249 :774ワット発電中さん:2016/07/11(月) 19:58:13.62 ID:XsY/hvjH [2/2]  [sage]
だれか警告しろよとか
自分では何もしない
いや、できないタイプ
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 20:19:14.71ID:XsY/hvjH
>>250 内容に反論できないから、連投を指摘するしか無かったんだね。
俺もそういう悔しさを味わったことあったよ
大丈夫、明日から頑張ればいい
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 21:04:37.35ID:4oQ9zjO9
>>254
>>255
ハイハイ
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 16:40:59.34ID:nbAImqxD
流れぶった切って質問

電子工作入門用に手頃な本やキットのオススメはありますか?
機材などは一切揃っていません

電気科ですので多少の理論などは学んだのですが、実際に半田付けしたことは授業で数度しかありません

以上よろしくお願いします
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 17:13:19.63ID:iWbmtK0P
>>258
はんだ付けしたいだけ?
それとも1から何か作りたいの?

後者ならラジオとかの回路をそれなりの値段で売ってる所で回路図出してる所から一つ一つ購入しては学習し、作り上げたら速いと思う。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 20:46:21.81ID:nbAImqxD
>>259
簡単なものから始めて、最終的には1から作れるようにしたいと考えています
作って慣れることが大切そうですので色々試してみたいと思います

>>260
数百円から数万円まで様々なキットがあるんですね
安いものから始めて徐々に慣れていきたいと思います

>>261
電子工作の基礎をカバーしているようで参考になります
基本的なことから学んでいきたいと思います

簡単なキットから始めていきたいと思います
ありがとうございました!
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:03:13.90ID:7P3gSieV
DC-DCアプコンを100均のコインケースに入れてUSBメスを付けたいんですが
綺麗(ほどほど)にUSBメス口を開ける方法を教えて下さい
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:06:04.95ID:iWbmtK0P
>>263
穴をあけたいところに一回り小さく穴をあけてからサイズを確認しつつやすり掛け、ただし素材によるところもあるので注意
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:39:32.24ID:7P3gSieV
>>264
なる程それなら綺麗に開けれそうです

>>265
ごめんなさい、隠れる端子と言うのがどれか分かりませんが
DCジャックだとドリルだけで簡単綺麗に取り付け出来そうですね

ちょっと考えてみます
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:41:47.29ID:bHLk6XOp
オートバイのバッテリー用カットオフスイッチを付けたいのですがスイッチ選択に関して助けてほしい。
DC12Vの50A〜60A対応できるトグルスイッチはあるのでしょうか?
大きめの電流用だと、DC30V30AとかあるみたいなのですがDC12Vでも使えるのかな…

下記の車用のやつでとりあえず動作確認してみたのですが大きすぎて収納無理で困ってます
http://www.garagehrs.com/hotparts/benri/batt-cutoff-sw.JPG
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 23:20:32.05ID:wlW+tQYB
ネジ5円に100均ケースwww
そういう発想かな
工賃がプライスレスな人は発想が貧困な気がする
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 23:31:16.35ID:LQlnv650
>>267
DC30Vで12Vはもちろん使える 大電流流れるのはセル回した時くらいだし
カットオフスイッチの接点部でスパークさせないから30Aで十分ではと思う
バッテリケース内にスイッチ隠すなら別だが穴あけてトグルSWつける場合防水とうっかりキルに注意
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 23:46:44.78ID:wlW+tQYB
>>274
突然横から割り込んでくる必要は無い話ですが
さてはIDコロスケさんですね?
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 23:53:34.57ID:m8m06jk9
通りすがりのみんなから嗤われているのだが
まあ「敵を矮小化して精神的勝利を得る」という解決法なのだろう
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/13(水) 00:03:47.79ID:tk9GKpwH
ID:wlW+tQYB
880円も出せば、そこそこのアルミケースが買えるでござる。
あえて、100均のコインケース、と書いている質問者の意思は、まったく読み取れないでござる。
痴呆症の初期症状でござる。
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/13(水) 00:17:01.42ID:/s+wmAvi
アルミケースなら綺麗な四角穴を開けられるってか?
ないない
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/13(水) 00:22:15.40ID:XGY8TCo9
なるほど、IDコロコロというのは、おバカなレスへの救世主なのねw
しっかし、馬鹿は強いねえ
どんなことでも言い訳にできるから
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/13(水) 00:27:01.94ID:bf2zF7rM
穴あけはいっつも苦労する。四角く空いてない。平行になってない。ずれてる。orz
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/13(水) 05:29:13.37ID:wG7m6A+A
>>273
ご助力ありがとうございます。
スイッチの位置はシート下に設置するつもりですが防水性考慮してなかったので
ちょっと考えて設置and防水キャップの併用考えてみます。
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/13(水) 07:10:41.78ID:grFZYmIi
>>283
ヤスリで角が90度のきれいな4角形に穴を開けるのは結構難しい。
私は穴を開けた後に、東急ハンズで売っていた製本用の黒い糊付紙テープを細長く切り取って、
表から穴の周囲に張ってボロ隠しにしている。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/13(水) 09:52:28.31ID:0BCF/BKI
自分しか使わないのにそういう事に凝る人もいるし、凝らない人もいる
自分しか見ない番組のCMカットする人もいるし、しない人もいる

時間は有意義に使おう
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/13(水) 12:40:05.91ID:grFZYmIi
>>286
家族や友人が使うものはラベル無しだと分かりにくいって言われるし、
露骨にむき出しだとコワいとか言われるんだよ。
「大丈夫、どこを触っても絶対にビリビリしたりしないから」
って言ってもイヤがられる。

それに自分が使うにしても「汚い」よりも「美しい」ほうが気持ち良いし、
アホだからラベルが無いとたまにしか使わない装置だと
すぐに「このスイッチは何だったけ?」と操作方法を忘れてしまう。
・・・ウム、でも、ものすごく手を抜くときもあるなw

例:PI制御、3点対応のヨーグルトメーカー
この時は秋月のLCDの開口部に黒い紙を四角く切り抜いて貼り付けた。
http://imgur.com/XAgexeV
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/14(木) 00:15:24.07ID:hpQZ+DNA
>>244
なんで新幹線に不具合が続発すると思うんだ?
そんな妄想で他人のページを誹謗する感覚が理解できん。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/14(木) 07:12:08.23ID:ULrWxwbV
>>287
ホーザンのニブラ?とプロクソンのリュータのお陰で、
この手の作業が格段に楽になったが出来栄えはお察し程度

めくらでも何でも出来栄えが良い人が羨ましい
センスの問題なんだろうか?
0290お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/14(木) 12:29:37.75ID:nWHAfvVN
>>289 細かい精度に手を抜かない。これにつきる。
スイッチの位置も適当に並べて「これでいいや」ではなくて
きちんと差し金で直角/平行も含めて測り、けかく。
穴の大きさとかも「だいたい2.5mm」ではなくて、
「2.55mm」ときっちり測る。でも、シャーペンやマッキー極細の
筆の太さによるプレや手加工によるぶれもあるからそれを吸収できるような工夫も必要
(小さめに開けてやすりで微調整とか)
あ、あとドリル芯のブレも馬鹿にならないからポンチや下穴を手抜きせずに使うこと。
それでも偏心するからこれもその誤差を吸収できる工夫をすること。

人間の目って、結構そう言うときは適当。
おいらも電気工事の世界ではよく親方に怒られた。
ちゃんとスイッチとか付けているはずなのに必ずプレートカバーが曲がっている。
手抜きせずにミニ水平器で当たらないと感覚だけでは絶対曲がる。
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/14(木) 21:14:11.95ID:9wFuyAtl
24Vのリレーが必要なんだけど、生憎12Vと5Vしか手持ちがない・・・
そこで12Vのリレーを抵抗挟めば24Vでも使えますかね?

因みにリレーは秋月のG5V2互換みたいな奴です。
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/14(木) 21:20:36.45ID:VOx54+aN
>>287
消えてる…
次からアプロダ系にお願いします
キャッシュすればずっと見れるので
>>291
あなたも
0298291
垢版 |
2016/07/14(木) 23:53:58.11ID:JDywhVbk
>>296
なるほどthx

ちなみにこれは百均ゼムクリップのケース。
ポンチ打つと割れる可能性あるし、きちんと打ててもドリル刃が逃げてズレる可能性もある。
んで、ケースの上にきっちり蛇の目基板を固定し、その上から一個飛ばし(5.08mmピッチ)に穴を開けた。
蛇の目基板を一枚ムダにするけど、費用対効果で良しとしたよ。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 01:43:22.94ID:mpOuEzsp
穴でっかくあけて網や布貼る手もあるな あと冷却ファンガードとか
網戸用網貼った事もあるが結構貧乏くさい
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 06:33:19.16ID:Ihrbq1Xn
オイラのスピーカー取り付け加工例
スピーカーの開口部の丸穴を開けて、秋葉原のシャーシ屋で買ったアルミの網を間に挟み込み、
裏から爪4ケ所で固定した
プラケースなので丸穴開けはチョー簡単だった

ものは秋月の音声合成LSI:STP3011F4-PUを使ったテスターの測定値→音声変換器
少し動かしてみて、目で見た方がよっぽど早くて確実だと思ったw
完成した日に引き出しにしまい込んで、それっきりお目に掛かっていないw
コピィの「かわいい女性の音声」に騙されてしまったw
可愛い声と一緒に仕事ができるとルンルンだったのに・・・w
http://i.imgur.com/QoWHfOM.jpg
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 08:04:20.30ID:vqD+HkUO
>>304
スピーカー系のビビリ音かスピーチICの音かの原因切り分けをしろーー
女性声だと低音をカットする様に結合コンデンサの値を調整するとスッキリするかも知れん
多分カットオフ周波数300〜500Hzで
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 15:40:32.06ID:Ihrbq1Xn
>>305
スピーカーや他の部品もしっかり固定してあるのでビビリ音ではないと思う
機会があればフィルタを試してみる
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:04:45.58ID:OIj3X5op
電子工作は電源からという割に、
オペアンプの学習で必要になる
ある程度の電流が取れて軽くてコンパクトで安価な
両電源とかは無いよな
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:14:03.57ID:G8H2yMhr
アマチュアの学習用ならヤフオクで定番的電源が5千円以下。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:16:46.27ID:2b8cbrCS
鉛筆削りからモーター取り出したから回して遊びたいんだけど、周波数可変のインバーターってどうやって作ればいいんや?
モーターはもちろん単相ね
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:20:30.63ID:/aVIpLSI
>>309
同意。みんなどうしてるんだろう。
ちゃんとしたトラッキング電源とか使ってるのかな?

俺は、趣味では

ACアダプタ→コーセル オンボードDC-DC

だけの電源を作って使ってるけれど。

なんせ3ピンの標準と言えるコネクタも無いものね。
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:32:07.46ID:OIj3X5op
>>312
ブレッドボードで工作入門する人は
最初は電池でいいかもしれないけど
両電源で途方に暮れるのではないかと思う

問題点をまとめると
・両電源ACアダプターが無い
・両電源キットも見当たらない
・ブレッドボードは単電源用
・両電源の端子の色の規則があるようでまちまち

センタータップ付きのトランスで両電源作るみたいなのは
たぶん流行らない

「ブレッドボードでレールスプリッタを組むのだ!」
というご意見もあるかもしれないが
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:42:36.40ID:/aVIpLSI
最近は交流出力のACアダプタも絶滅危惧種ですしねー。
これがあったときは、整流平滑するだけで±電源が作れたから便利でした。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 21:47:16.70ID:/aVIpLSI
レールスプリッタよりは電圧反転回路を用意しておく方が安心な気がします。
反転回路はスイッチング回路で作れますが、スプリッタはほぼ純シリーズ電源ですし。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/15(金) 22:12:29.69ID:KT5fTNmX
どこのメーカーのミノムシクリップ使ってる?
0318お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/15(金) 23:17:25.62ID:XyMahizr
逆に考えるんだ。どうせ携帯電話やスマホUSBの電源なんて
みんな使い捨てだからこれを複数台つなげば
500mA・+−10Vの電源とか
TTL実験用の+5Vなんてすぐ簡単に作れるよ。

逆流防止ダイオードを保安に付けて、好きなだけ直並列につなぐだけ。
そう、まるで「5Vの乾電池」みたいに。

後は本設にするならコンセントの刃を切ってそこにリート線を
半田付けしてケース内に一緒に入れてしまえば良い。
ついでに保安ヒューズも電源コードに入れれば安全。
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 09:20:26.64ID:U5AUqY3i
>>318
合理的。
なのに俺はそれをしないな…。
回路に必要な電源を、1個の電源器から引き出すことに、無用な美学を持ってるからだろな。無用すぎ。


あ、このやり方で±電源をやってみようと思い立った人におススメなのが下の接続。
ダイオードはショットキーの整流用がベスト。
電源が遅れて立ち上がった極の方が思わぬ動作をするのを低減できます。

(当たり前だと思ってる人には当たり前ですみません。ってか、一つの電源から±を作るときでも
入れてる人は入れてますね)
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 09:58:27.15ID:8j8Vo+SD
こわーと思ったのは、AC100Vコンセント入れるようにみえたわ
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 10:16:32.59ID:xTnulp1E
>>317
どこの使ってるのか気になるし
それを買いたい
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 13:05:42.69ID:n5pg4VD8
ACアダプタ程度の性能でいいんだったら、秋月で売ってる
±15VのDC-DCコンバータ使えばいいんでは
0328お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/16(土) 14:56:03.79ID:WCy6PO/x
>>321 そうそう、おいらもAAを入れるべきかと思ったが、
複数電源の直列接続の時の保安ダイオードの入れ方がこれね。
これでもしもし片方の電源がいじけてしまったときもダイオードでバイパスされて
逆電圧が印加されるという危険が無くなる。
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 15:51:56.07ID:AYImysY8
1.その先に負荷を繋いでみましょう。判りやすく抵抗負荷あたりで
2.この回路に電流がどう流れるか、赤鉛筆で書き入れてみましょう
3.さて、片一方の電源ユニットが死ぬかコンセントを引っこ抜かれました。もう片方は生きていて、負荷に電流は供給され続けています
洞察力の問題
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 16:15:45.88ID:U5AUqY3i
>>330
回路や電源器の内部構造でケースバイケースだと思うけれど、上のACアダプタがまだ起動していないとすると、
正負にまたがった負荷を通して、電源のプラスがGNDよりマイナスになってしまいます。
赤丸のダイオードはICの入力保護だったり、C-MOSの出力のボディダイオードだったり。
ACアダプタの2次側がこの図のような構造なら、もしかしたら大丈夫かも。アダプタ内のダイオードはたぶんショットキー。

ACアダプタではなくて、7805と7905のような正負のレギュレータを使って安定化させる場合でも、レギュレータの出力に
ダイオードを入れておいた方が安心です。

たまに回路が動かない、みたいなイヤらしい現象のいくぶんかは、複数系統の電源の起動タイミングが原因のことがあります。

あと、単電源のマイコン回路でも、RS-232Cを接続したままだと、電源OFF時に回路がマイナスにバイアスされて
おかしいことになることがあります。
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 16:30:52.56ID:6fGVv6aj
>>321
ACアダプターは絶縁なので
二つ組み合わせても絶縁な両電源になるのでいいと思うのだが、
コンセント2個ってのがどうにもスマートじゃなくてのお
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 17:10:14.45ID:U5AUqY3i
>>335
電流は、低パワーオペアンプ回路用なら十分だと思うけれど、
なぜか海外の絶縁タイプDC-DCは非安定のがたくさんある。なぜなんだろな。
>>319のリンク先の1Wタイプも非安定。
しかし、同じメーカーの3Wタイプは安定化。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04264/


あと、マイナスがほしいだけなら、小さい電流ならチャージポンプでもいいし、
単出力の絶縁DC-DCを反転用に使ってもいいし、
降圧用三端子レギュレータ互換DC-DCモジュールのピンを入れ替えて使えば、反転用に使えたりするね。
↓これの4of6ページ。
ttp://www.cui.com/product/resource/v78-500.pdf

秋月のではやったことがないけれど、たぶんできるんじゃないかと(責任は持てないよ)
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 18:18:56.64ID:zv59Y/ZF
24になって電子工作に興味持ったけど、もっと早く出会いたかった。
爺さんの遺品のアンプ修理で芽生えたわ
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 18:26:02.38ID:tpdyePJs
オペアンプのテストなどに便利なトラッキング電源の自作例
ttp://nobunozakki.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 20:45:11.43ID:v83cJuff
>>335
電流取れなくてもいいからと思ってたけど、原文>>309見たら電流欲しいらしくしくった
1μにチョークにOS-CONって、やりすぎだと思ったけど
100μの通常ケミコンで普通に使えてる
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 21:48:29.69ID:T/X3Y7LR
ACアダプタが非安定化なのか安定化なのかの境は、
どれくらいの変動までなんでしょう。
いろんな負荷をつないでみて、電圧の変化を計ったらすぐにわかることなんでしょうか?
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 21:52:57.04ID:WmhQYrTT
>>344
最近では見かけないけど昔の安定化回路が入ってないのは12V1Aと書いてても
無負荷で16Vとか平気で出て1Aくらい流してやっと12Vまで下がってた
0347お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/16(土) 22:16:03.21ID:WCy6PO/x
>>336 だからテストでOKと言うことで、その後しばらく・・・
あるいはパッケージの「製品」として使うなら
先にも書いたようにコンセントの刃を切って一緒に
ケースへパッケージしてしまうんだよ。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:43:18.40ID:U5AUqY3i
>>344
どれぐらい安定しているとかいう性能のレベルの話ではなくて、
そもそも非安定のACアダプタは、安定化の回路が入っていません。

図の上が非安定のACアダプタの代表的なブロック図
下がスイッチング方式の安定化したACアダプタのブロック図です。
どちらも左がAC100Vなどで、右が出力です。
だいぶ省略しましたが、Tはトランス、DBはダイオードブリッジによる整流、
電解コンデンサの記号は平滑ダイオードの記号は整流です。
FBはフィードバック。電圧によってスイッチング回路の動作を変えて電圧が
一定になるような動作をします。


安定な方は、普通の使い方なら公称電圧±5%に収まるものが多いと思いますが、
非安定な方は、公称電圧は、公称電流とのペアでして、何もつながっていない
状態ならそれの3割増しぐらいの電圧が出ていたりします。
0349344
垢版 |
2016/07/16(土) 23:04:46.84ID:T/X3Y7LR
>>344さん
>>348さん
ありがとうございます。
手元にあった、5V、 500mA、 200円というACアダプタで、負荷を変えて、
17mAから200mAまでやってみたら、5.21V〜4.86Vでした。
数%程度なので、こいつは安定化回路が入ってるということになります。
最近のは安いのでも安定化回路は入ってるってことでしょうか。
0350お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/16(土) 23:09:41.98ID:WCy6PO/x
ものすごくぶっちゃけで言うと、いま日本において一般的に出回っている
電源アダブダーは「トランス式」の場合トランスで電圧落として整流/平滑
しているだ゜け。つまり安定化していない。
一方最近主流の「スイッチングレギュレーター式」は電源を作る
回路そのものが安定化回路を持っているので安定化電源となっている。

電流容量の割に重い・でかい→トランス式。
 、、、 の割に軽い・小型→スイッチング式。

100V200V共通タイプは間違いなくスイッチング式。
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 23:15:19.09ID:WmhQYrTT
>>349
安定化されてないのは昔は多かったけど今では探すのが難しいくらい見かけないですね
レア物になると交流のまま出力するACアダプタもあったとか
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 23:21:58.44ID:XkdxhN9P
>100V200V共通タイプは間違いなくスイッチング式。

なんで℃素人って知ったかぶりたがるんだろうな。
スイッチングで無くてもタップ切り替え式の物が存在するし
スイッチングタイプでも手動で切り替えが必要なものもある。
お祭りは頭だけにしておけよ。
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 23:29:15.40ID:2IPRGr4f
書いてる内容以前に、人としてなんだかなあって思う。
言葉の選び方を知らない人は、みすぼらしい。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 23:42:45.69ID:XkdxhN9P
悔しそうだなw
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 23:44:55.57ID:SIe6hbDD
知識があると思うなら質問者に(正しいと思う)レスをつければ良いだけなのに、なぜ他人のレスにいちゃもん付けるんだろうね。
他人を貶さないと死んじゃうって病気なんだろうな、って憐れんで見てるけど。
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 23:55:13.97ID:XkdxhN9P
>>356
単に、「知ったかすんなボケ」って言いたいだけだからな。
知ったかぶりして嘘、間違いを書いてるから文句を言われる。で、大抵の奴は
反感もって逆切れするのが面白いwww

質問者は大抵「知ったか」しないからな。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 00:04:01.40ID:gqoSplmD
ちゃんと正しい情報のレスを質問者に返せば、他の誤っているレスは「知ったか」なんだなって誰の目にも明らかになるのに、貶さずにはいられない病気なんでしょうね。
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 00:23:08.67ID:es5h0wTh
悔しそうだなw
0360お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/17(日) 01:38:18.01ID:P0pNgowx
と、、、言うか、何で最初に「一般的な電源アタプター」って書いているのに
パソコン電源(電源電圧切り替えスイッチのあるスイッチング電源)とか
タップ切り替え式の機器内蔵用電源とかを持ち出すのかって・・・・。

技術力の前に国語力、大丈夫か?

つーか、「一般的な」電源アタプターで電圧切り替え付きの物があったら
見てみたい物だわ・・・・。
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 02:12:18.16ID:Jl2SWqdP
おっさんなら誰でも知ってるような事を聞かれてもいないのにドヤった無駄レスするからアゲ足取られるんだよ
老害とバッサリ斬られるよりマシ
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 02:12:19.05ID:g1votxV1
>単に、「知ったかすんなボケ」って言いたいだけ
ホントに貧相で、哀れな人…。
敵を作ることでしかアイデンティティを維持できない。
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 06:51:34.04ID:es5h0wTh
>>360
>パソコン電源(電源電圧切り替えスイッチのあるスイッチング電源)とか
>タップ切り替え式の機器内蔵用電源とかを持ち出すのかって・・・・。

俺のレスの何処に機器内蔵用なんて書いてあるんだよw
ACアダプタでの話しだボケwww

>>362
知ったかしたい奴って、間違いを指摘されると>>362みたいな思考で
「自分は悪くない」なんだよなwww
ゴミみたいなプライドがあるからそういう考えにしかならないし知ったかして
偉そうに書き込むwww
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 06:56:42.35ID:gqoSplmD
コテハンでもなくワッチョイでもない板で

>俺のレスの何処に機器内蔵用なんて書いてあるんだよw

カコイイね。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 07:19:12.11ID:es5h0wTh
悔しそうだねw
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 08:29:20.84ID:xYYOQrsh
「100V200V共通タイプはほぼ間違いなくスイッチング式」
と書かないと荒れるのか、面倒だな…

これならどうだろう。
「100V〜240V対応タイプは間違いなくスイッチング式」
シリーズレギュレータが入ったACアダプタは作れなくはないけれど、
100V〜240V対応タイプのトランス式は見たことがない。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 11:00:07.31ID:xYYOQrsh
>>363
>ACアダプタでの話しだボケwww

>>360のこれに答えてもらえると嬉しいな。
>つーか、「一般的な」電源アタプターで電圧切り替え付きの物があったら
>見てみたい物だわ・・・・。

ここでいう電圧切り替えは、話の流れから入力電圧のことですが。

もしかしたら、そういうものがあったら良いなあという場面に遭遇
するかもしれません。入手できるものなら知っておきたいです。
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 12:25:59.66ID:xF5Yi43P
>>367
俺が見たのはPSEよりだいぶ前の話だが、最近は必要性が無いので調べて無い。
本当に知っておきたいなら、目の前の箱をちゃんと活用してみては如何?
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 14:45:56.28ID:2gJb7lyc
ID:XkdxhN9P
ID:es5h0wTh
こういう人って、相手が悔しがってることにしたいんだね。
なぜ、そうせざるを得ないのか考えると、おもしろいね。
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 15:02:35.41ID:4YdwZN+p
ID:XkdxhN9P
ID:es5h0wTh
ID:xF5Yi43P
>俺が見たのはPSEよりだいぶ前の話
なるほど、ジジイの昔話だったというオチにしたいのか
ったく、人格が腐ってると、逃げ方も稚拙だなw
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 16:00:59.01ID:4iE8/fmC
悔しそうだなw
相変わらずwww
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 16:09:29.38ID:xYYOQrsh
>>368
>本当に知っておきたいなら、目の前の箱をちゃんと活用してみては如何?
誰にとっても「知っておきたい」のレベルは、1か0の1ビットではありません。

俺もちょっとはWEB検索してみたのですが、見つからなかったのですよ。
(>>368さんも最近調べていない、ってことですが、一度試しに探してみてくださいよ)
一方、>>363さんは、当然存在していものである、と取れるような発言をされています。
めったに存在しなくて入手が難しいものなら、他人をボケ扱いはしないですよね。

つまり、「俺が知っておきたい」レベルは、
「俺が時間をかけて探すほどではないが、何の苦労もなくその存在を知っている人がいて、
その人が教えてくれるなら知っておきたい」というレベルなんです。

とりあえず、このことについては>>363さん待ちです。
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 16:11:14.44ID:MEKm245H
>スイッチングで無くてもタップ切り替え式の物が存在するし

   ↑
こっちは無かったことにするの?
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 07:03:59.41ID:RHAzhEfk
こういう人を見ると実際に会って話しをしてみたい気になる。
どんな生活を送っているんだろう?
家族は誰も相手にしてくれない、部屋からは一歩も出てこないとか?
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 09:13:43.91ID:qVEaYdF6
スピーカー用のアンプのGNDを一本にまとめてヘッドホン端子を付けても問題ないですか?
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 11:20:50.48ID:Iu9QJdKC
必死度調査に時間をかけたくなるほど彼の心に影響した人たちなんですね
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 11:41:36.71ID:SgYHIW0n
>>378
ダメな場合もある。中の回路次第。
スピーカー出力の2つのGNDにテスター当てて、0Ωで導通していれば
「たぶん大丈夫なんじゃねーの?」保証するとは言ってない
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 11:43:42.64ID:q4MHXXYP
℃玄人は取引先から理不尽な要求をされて2ちゃんでストレス解消してる
んだから大目に見てやれよ
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:02:13.20ID:UjkkWDtF
SoftBank poised to take UK’s Arm for £23.4bn
ttp://www.ft.com/cms/s/0/235b1af4-4c7f-11e6-8172-e39ecd3b86fc.html
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:48:04.52ID:TQjcnmVI
>>380
煽られても言い返す能力なくて悔しい思いをした奴が一杯居るからねwww
そもそも知ったかしなきゃ煽られないのにwww
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:50:46.39ID:TQjcnmVI
ま、言い返す能力があるなら知ったかする必要も無いだろうけど。
中身の無いA(C)だからしょうがないんだろうw
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 13:04:42.92ID:Iu9QJdKC
ごめんなさい。あなたを擁護したわけでは無いんです。仲間だなんて思わないでくださいね。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 13:12:33.93ID:TQjcnmVI
勉強する時間は取れないのに必死度調査する時間があるのは事実だからな。
>>387は悪くないよwww
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 15:13:41.92ID:RfQx1RKU
ID:XkdxhN9P
http://hissi.org/read.php/denki/20160716/WGtkeGhOOVA.html
ID:es5h0wTh
http://hissi.org/read.php/denki/20160717/ZXM1aDB3VGg.html
ID:xF5Yi43P
http://hissi.org/read.php/denki/20160717/eEY1WWk0M1A.html
ID:4iE8/fmC
http://hissi.org/read.php/denki/20160717/NGlFOC9mbUM.html
ID:TQjcnmVI
http://hissi.org/read.php/denki/20160718/VFFqY25tVkk.html

人格のゆがみ具合がにじみ出るレスの数々。
実生活の哀れな様まで透けて見えるようです。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 15:26:20.02ID:zTk0+mjo
>>ID:TQjcnmVI
「燕雀安知鴻鵠之志哉」とでも言いたいのだろう?
あんたのようなタイプのヤツは時々見かける。
ただ、あんたが鴻鵠であるという保証の無いところが残念。
そして、その自己矛盾に気づいてないところが致命的。

>>368辺りに書いてる
>俺が見たのはPSEよりだいぶ前の話だが、最近は必要性が無いので調べて無い。
のような逃げ方を見ると、烏以下だね。
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 15:37:29.44ID:egY8kHR/
>>389
へえ、偏屈ジイさん頑張ってるな、と思ってちょっと眺めてみたが、
球根のくだり以外は、何のレスもついてないね、こいつの書き込み。
まったく相手されてねえんじゃんw
つまり、ジジイのオナニーか、見たくねーw
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 16:25:49.28ID:TQjcnmVI
悔しそうな奴らがわらわらとwww
楽しいなw
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 16:41:31.48ID:2jEN65PQ
>>ID:TQjcnmVI
悔しーデス、悔しーデス。
って手前ぇが顔真っ赤にして書き込んでいる事はもう分かったから。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 16:49:29.06ID:SgYHIW0n
周り全員からフクロにされてるだけだっての
みんなに嫌われるような事を℃玄人は何年も続けたんだから当然の報い
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 17:06:32.96ID:TQjcnmVI
>>396
知ったかして「℃素人」って言われて頭にきたけど
実力の無い奴が一杯居るって事だろwww
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 17:59:19.75ID:o9lPg6+t
>>389
どのレスもほとんど否定されてる。
その度に食ってかかって素人呼ばわり。
俯瞰で眺めるとおもしろいねこの人。
一番悔しいのは自分なんだろうねw
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 18:40:03.82ID:UjkkWDtF
自民の小池百合子関連のページは全て消えてないな
つまり自民党は小池百合子が勝った場合のヘッジもしてるんだな
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/18(月) 21:23:01.37ID:X7P+tilg
今日、スイッチング電源が火花と共に破壊された
入出力が逆だった
あーーあ、ガッカリ
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 00:47:19.72ID:8ZOuqsdJ
>>402
保護回路は、重要よ。特に、電源系。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 02:51:38.48ID:hCwerAzs
星飛雄馬→球根
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 06:24:29.85ID:JtIZvYEx
>>402
よくあるよ

ブレッドボードで組んでいて
いざ火入れ!と思ったら焦げ臭いにおいがして
よく見るとGND側にもVccを差していて
短絡で電源が焼けていたとか
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 09:05:26.81ID:7ogR9BtG
プロはそれは絶対にないな。 壊すと装置によっては何100万もすることあるからな。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:15:02.06ID:j4n3OoD0
負荷が壊れるならともかく、電源が壊れるって、ちょっと軟弱すぎないか
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 11:52:37.36ID:3vSsVdJb
プロだって一度くらいは接続ミスで電源やボードを壊す。
強烈に痛い思いをして用心深くなってるだけだよ。
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 12:40:08.11ID:Ll7/kHWn
>>409
同意です。

何百万円だろうと、やるときはやってしまう。
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 13:59:18.77ID:EgtBdS23
実際にやらかすとその後、窓際に飛ばされるけどな
「キミはもう何もしなくていいから」 「あ、駐車場脇の草が伸び放題になってるから何とかしといて」 「ついでに花壇に水撒いといて」
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:41:58.59ID:nJkFY+28
>414
最低賃金の派遣社員ならともかく
高い金払って雇ってる人員を
そんな無駄遣いしてあそばせとくだなんて
どんな大企業様だよ・・・
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 15:33:58.87ID:EgtBdS23
実際居たよー
他部署だからあんま知らないが、なんかエラそーにしてたオッサンがある時大ポカやらかしたらしくて
デカイ声で部下を叱り飛ばす様が聞こえなくなったなーとオモテタら社屋の外でツナギ着て水道ホース持って芝生に水撒いてたw
>そんな無駄遣いしてあそばせとくだなんて
キミみたいな神経ズ太い奴ばかりじゃないからね。そのオッサンも数ヶ月で会社から居なくなったよ。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:17:58.75ID:wyV2m05I
>>402
当然 電源が壊れるでしょう。
でも スイッチング電源に保護回路が入っているはず 入ってないとおかしい。

>>408
普通 負荷には電流が流れないので 壊れないでしょう。
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:48:09.90ID:o51uVgpN
全く初心者な質問ですいません
基盤に部品をセットし裏返してはんだ付けする時部品が抜けそうになったりするんですがどうしたらいいんでしょうか
全て同じ高さなら問題ないのですが背の高いパーツなどがあると小さなダイオードなどは浮いてしまいます
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:52:55.44ID:uGxn35ce
基本は低いものから先にはんだ付け
いっそマスキングテープで貼る
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 22:54:32.28ID:uGxn35ce
あ、足を曲げるとあとでパーツを流用するとき面倒だからやらない
というセコイ俺のような人間以外は
落ちないように足を曲げる
も選択肢に入るよw
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:12:07.46ID:Ll7/kHWn
左手小指、薬指、中指 と 親指 で、基板を持ち、
左手人差し指で、抵抗を基板に押さえ付ける。
右手は半田ゴテ。
ハンダは、立たせる。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:18:15.25ID:zIBncyCU
テスターで乾電池やacアダプターの電圧を測ると2倍の電圧が標準されます
ぶっ壊れたんですかね?
アナログです
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:30:36.87ID:bWOG6TB0
>>424
テスターがぶっ壊れたか、
乾電池もACアダプターもぶっ壊れたか、のどちらか
0429420
垢版 |
2016/07/19(火) 23:56:22.57ID:o51uVgpN
様々な回答ありがとうございました
参考にさせていただきます
質問する前に足を曲げてやってみたけど微妙に浮いたりなんだか不細工に曲がってしまいました・・
部品がピチッと張り付いたような綺麗なはんだ付けができるようになりたいです
というかはんだ付けも難しい素人ですが頑張りたいと思います
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 07:11:12.06ID:v6wbKwmS
電気の知識ゼロの者だがペルチェ冷蔵庫を修理していて
シリーズ電源とスイッチング電源の違いに驚いた
シリーズは低電圧でもペルチェが作動するがスイッチングは
低電圧だとペルチェが作動しないんだな
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 07:14:08.03ID:n1gOjgBH
おれも初心者ですけど、完全に刺さりきってない状態でも一本だけ軽く半田すると抜け落ちなくなるので次に部品を指で押し付けながら同じ箇所の半田を溶かすとカチッと奥まで刺さって固定できます。
その後残りの足を半田すると綺麗にできます。多分邪道だと思うけど。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 07:26:29.54ID:zwEOhUNm
>>429
私の自己流のやり方ですが
ーーーーーーーー
大原則として背の低いものから順に、種類別にまとめてハンダ付けする。
リードがぶつから無いような深さの、適当な大きさのプラ箱などを用意し、
箱の上に基板を置いて、
A.部品面側からハンダ付けできる部品(抵抗など)
 全ての部品を挿してから、片側だけを少量のハンダで部品面側ら全て仮止めする
B.部品面側からはハンダ付けできない部品(コンデンサなど)
 全ての部品を挿して、柔らかいスポンジを基板の上に乗せ、
 固い薄いプラ板などをさらにその上に乗せて、部品を落とさないように注意しながら裏返す。
 左手の人差し指と親指でハンダを持ち、残り3本の指で基板を軽くスポンジに押しつけながら、
 必要ならさらに半田ゴテを持っている右手でも基板を押しながら、片側だけを裏側から全て仮止めする。
仮止めが終ったら、表に返して部品の水平・垂直を目視確認し、
曲がっていたらハンダゴテを当てながら微調整し、
裏返して仮止めしていない穴をハンダ付けし、最後に仮止め側もハンダ付けする。
ーーーーーーーー
正確に書こうとするとどうしても文章がくどくなる。読みにくくてすまんね。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 07:31:57.81ID:7rlxaqOq
部品を弱めの接着剤(と言うより粘着剤)で固定してから半田付け
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 07:51:00.83ID:ae/fvJic
でかいケミコンなんか基板に密着させる時2度温めは邪道でもないだろ
最初からボンド固定でもいいが測定検査でハガす可能性あればボンド固定は最後
振動しない機器ならべつにボンドもしないが
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 09:16:03.56ID:ZrY9Acpf
ぴったり付けたい気持ちはわかるけど
自分の場合は、リードに無理な力をかけない、半田の二度付けは避けるのが優先で
見た目ががたがたしているのは見なかったことにする

「半田付けをしなくても動作する程度にリードや電線をからげてから半田付けする」
という教えも頭の隅に置いてある
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 13:40:16.11ID:rthxxuC2
秋月電子で販売されている部品【USB・シリアル変換IC FT231XS】について質問があります。
5Vのマイコンに接続する場合は、USB・シリアル変換IC FT232RLだったと記憶してるのですが
パソコンのUSBポート(5V)からFT231XSに繋いで、3.3VのマイコンにRX/TXでシリアル通信させたいのですが
そのまま接続しても壊れたりしませんでしょうか?

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06713/
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 13:57:23.66ID:DpIpCoYz
>>438
データシートは読みましたか? そこに書いてあると思う。
この商品はICだけなので、IC周囲の回路は自分で作ることになります。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 14:04:35.31ID:rthxxuC2
>>439

一応、データシートを読んだのですが英語のため自信がありません。
下記文面を呼んで、USB I/O(5V)を3.3Vにレベルコンバータしていると思います。

Integrated +3.3V level converter for USB I/O.
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 14:07:29.60ID:DpIpCoYz
>>429
抵抗、コンデンサは、
足をほんの少し広めに曲げて基板に挿せば、足自身が広がって穴との摩擦で、
落ちてこないので、その状態で片側だけハンダ付けします。

ICと電解コンデンサは、逆に足を 少し外に広げてから基板に差し込みます。
同様に片側だけハンダ付けして、指で押さえながら、もう1本もハンダ付けします。

一番面倒なのは、
♀型のチェックピン。1本の線をくるっと曲げて、色ビーズを通しただけのやつ。
穴に留まろうという気持ちはゼロで、落ちるし、向きも気にしないといけないし、
密着もさせないといけない。さらに指で押さえていると、コテの熱でアッチッチとなる。
きらいな部品の1つ。

抵抗アレーの付け間違いに気づいたときは、途方に暮れるね。
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 15:56:20.21ID:09X5yWHQ
>>436
>「半田付けをしなくても動作する程度にリードや電線をからげてから半田付けする」

半田付け不要論w
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 19:13:35.56ID:lhUfhPkj
>>438
そもそも、このチップは、マイコン間と5Vでつなぐことは出来ないんでは?
つまり、3.3V駆動のマイコンのためのチップだと思う。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 19:19:30.23ID:ZrY9Acpf
>>442
半田付け不要論ではないんだな
接続を半田任せにして信号が半田層を通りまくるよりは
線と線を直接接触させて導通を確保して、半田層に流れる信号を極小にしたほうが良いという考え方

半田付けを嫌う人のためにソルダーレスでねじ止め圧着式のRCAピンプラグなども販売されている
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 21:20:39.30ID:nrK0Ij61
>>445
いつの時代の教えなんすかね
面実装のICなんて乗っけてリフローなのに
直接接触必須とか
宗教ってのも、いろいろ大変ですなw
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 07:01:13.03ID:8gO+oC+t
h
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 12:57:37.02ID:+6MraG9/
すずメッキされたパーツ足も磨いて銅を露出させるんですね
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:31:53.46ID:cfGHdG4L
しかも円筒だと接地面が"線"当たりするから面だしするとか?
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:55:13.79ID:t6G9kp8R
>>449
昔はラッピングワイヤー方式がハンダ付けより信頼性が高いと言う発表が有ってその頃の
製品はラッピングワイヤーが多かったよねー
今より実装密度が少ないので出来たんだけど。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 16:14:19.06ID:lL+klPbh
ブラウン管テレビを東南アジアに輸出すると、現地で基板のハンダをやり
直してたな。ハンダ割れが多いんだよな。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 17:37:07.70ID:N3eKutzR
○菱のエアコンが10年でハンダ割れ
こいつは3年でリモコン受光センサーがぶっ壊れた
もう○菱は勘弁
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 17:47:14.44ID:PC9cyzKs
海の近くに住んでるから10年も使えば室外機がサビサビのボロボロだよ
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 21:21:12.36ID:JTgL8CbK
>>454
さらに言うとその時代はラッピングは芯線同士を圧着するのと同じ効果があった、といわれてたからね。
(ラッピングツールが電動で、ICソケットとか側が四角でわざと角を立ててた時代の話)
だから、ねじ止めが一番とか考えてる人間にはそのねじの間さびてね?といえなくも無い。
ネジならいけるとか笑い話だよねぇ…
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 21:30:14.13ID:Ts3J25Cu
ねじ止めが一番と主張してる人って
ここにいましたっけ?
仮想の敵でしょうか w
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 21:41:56.78ID:JTgL8CbK
そうだね、見返したら言っては居ないね……。
一応、ネジ止め圧着なんていってるのはいるけど。

でだ、ネジ止め圧着、で何トンの圧着をするのかな?
たとえば>>445で、双方の圧着面がさび無しになるような圧着ってネジの形で何トン必要か考えた事とある?
私の仮想の敵になって答えてくれないかな?

もしかしてそれもご存知じゃない?
それはまずいよ、ネジ圧着なんて代物に出会ったときに「それは信頼性を保障できません」といえないじゃないか。
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 22:21:10.35ID:ePCZxLk0
はんだ無しでねじ止めで物が作れるわけでもないから、ねじ止めイチバン! は有りえない。
でも、コネクタとかねじ止めの配電盤とか、はんだ付けなしで信頼性の高い接続はたくさんあると思う。

「はんだ層を通るより」はナンセンスだと思うけれど、それを面白がったりからかったりするついでに
必要以上にねじ止めの信頼性を貶めることはないのではない?

測定器を作ってると電流検出抵抗が銅箔パターンから浮いて間にがっつりとはんだが
入るだけで期待しない動きになることがある。はんだの抵抗値って意外に大きいし。
いつも4端子抵抗が使えるわけでもないし。


>でだ、ネジ止め圧着、で何トンの圧着をするのかな?
>たとえば>>445で、双方の圧着面がさび無しになるような圧着ってネジの形で何トン必要か考えた事とある?
俺は考えたことないなあ。
M3で菊座ワッシャ噛ませてケースにねじ込んだ圧着端子が接触不良を起こすとは思ってないかも。

実際は何トンとか規格とかあるのでしょうか。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 22:25:32.42ID:Ts3J25Cu
>>464
そんな回答本当に必要なの?
相手する必要無い人はスルーでいいんじゃないかな
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 22:38:46.74ID:obNKyDMI
でもはんだ付けするのって電子工作だけだろう

電気工事ではんだ付けとか聞いたことが無い
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 22:48:10.60ID:p4igNpwB
そこまで話膨らませて騒がなくていい。
ねじ留めじゃなきゃとか誰も主張してない。
仮想の議論ならてめえの脳内でいくらでもやってくれ。
結論出ても報告しなくていい。
みんなリフローでいいと思ってる。
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 00:36:56.87ID:2b3wqeDh
リフローと言えば、秋月の八潮店で売っていた
400ccぐらいある、はんだペースト(鉛フリー)
あれを使い切るのは大変だとおもた
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 06:44:59.51ID:jyXAPMpw
>>469
ラッピングって本気で言ってますか? 話をいたずらに混ぜ返すのは感心しないよ。
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 07:26:27.81ID:d796NCT1
私のラッピング配線
昔、取引先から「試作基板はラッピング配線で」という条件がついて
ラッピング線(ボビン巻き10色)と電動ラッピング工具(線を切り被覆をむき巻き付ける、を一瞬でやる)
を買わされた。
捨てるのももったいないので、試作基板のICソケットやLCDコネクタ、リセット検出、電源
発振器、UART、SWなどに秋月で売っているピンをポストとして立てて、たまに使っている。
もちろん回路を何度組み直してもランドは痛まないし、配線作業時間は短いし、
ブレッドボードよりも部品の実装自由度が高いのだが、
残念ながら面実装部品の実装は少し工夫が要る。
http://i.imgur.com/nWfoZqu.jpg
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 08:14:09.80ID:b7nhnlr6
単語に脊髄反射してる人がいるね。
電気工事の話なのに。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 10:56:35.04ID:2Kr5VruK
ラッピングの線(ジュンフロン線)はその後基板修正時のジャンパー線用途で活躍したなー
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 12:27:24.73ID:9YZVnIC8
>>473
あのラッピング線の切断、皮剥き、巻き付けが出来るビットは特許の関係かえらい高価だったね。
思いきって導入したらその効率の良さに感動した起業3年目の漏れ。
そしてその高価なビットを付けた電動ラッパーをコンクリに落として曲げやがった出先の応援要員の社員。
今思い出しても、、、。
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 14:04:27.07ID:d796NCT1
>>475
裏は大した事無い。直付けした1/8Wカーボン抵抗3個と8素子抵抗アレー1個、5Vと3.3Vの面実装三端子レギュレータなど。
コネクタは秋月のLCD用とAVRのPDI用コネクタ。
この基板はAVR用だけど、別にPIC用の試作用ラッピング基板もある。

>>478
あのビットの値段には私も驚いた。
高いですねぇと取引先に言ったら、仕事沢山出しますからと言われたw
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 16:22:35.57ID:Q/nMJm+I
>>478
ラッピングツールは紐を首に掛けるように厳しく指導しないとダメだよね
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/23(土) 01:41:45.78ID:7u5Dlcqf
>>478
常盤商行が扱ってた OK Tool の話かな?
電動のとか買えなかったんで、手動の買ったらあっちこっち接触不良になって
えらいことになった遠い日の思い出

ICソケットは、国内だとべらぼうな値段だったんで、CQにのってた海外通販から
買うために、銀行の窓口行って海外送金した覚えがある
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/23(土) 20:55:53.26ID:S3iE+xq2

0483774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 12:16:24.79ID:GnPwrMpQ
秋月電子で売っているLBV10B−009という小型振動モーターを
5Vのマイコン指令で動かしたいと思っています。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06787/

電力不足が懸念されるのでマイコンにトランジスタアレイを接続し、5V機器を数台コントロール
するついでに空いているpinに接続し、そのままだと駆動電圧が2〜3Vということ
で電圧過多になるので分圧をして流そうと思っております。
ですが分圧自体はうまくいっておりモーター部分には3V流れているのですが
動作しません(ほかに繋がっている5V機器は動いています)

切り分けをするためマイコン・トランジスタはひとまず忘れて5V電源を用いた
単純な分圧回路(下図参照)を組んだのですがやはり動きません。

3Vを直接流してあげると駆動します。

これは何が悪いのでしょうか?

http://i.imgur.com/acatJSR.png

よろしくお願いします
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 12:18:51.30ID:JNSImaeh
テスター持ってるなら、回らない時にモーターの電圧を測ってみ。ほぼ0ボルトしかないはずだから。

それが回らない理由だよ。
0485お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/24(日) 12:29:35.37ID:y8F+eO9z
>>483 まさかネタですか・・・?
と、言われてしまうのがオチな質問だぞそれは・・・・。

モーターが何mA流すのか、それから計算して実質抵抗値はいくらか、
それが分圧回路にぶら下がったらどうなるか・・・よく考えてごらん。

トランジスターでブーストしないと地球が逆立ちしても無理だよ。
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 13:06:11.93ID:GnPwrMpQ
>>484
>>485
>>486

レスどうもです。

電圧を測ってみたところモーターをつなげなければ3Vでしたがモーターを
つないだところ1Vほどに落ち込んでおり、駆動電圧に達しておりませんでした。

秋月HPの記載には3V時70mAとありましたので

(5V-3V)/70mA=約28.6Ω

との事なのでその分圧計算すると42.8Ω程となりましたので
ボリュームでそのくらいのR1、R2を作り出し接続してみたところ
モーターが駆動しました。

計算方法はこんな感じで合っているのでしょうか?

ただ、この時の電圧をデジタルテスターで測ろうとしたら
何故か表示がされませんでした(細かく変動している?)
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 13:19:57.55ID:AySLj9iI
>>483
どうつないでるかわからないけど

電流増やすのに、エミッタフォロワを使っているとした場合
問題になるのはベース電圧と電流で
ベース電圧の方を分圧で下げたうえで
トランジスタのhfeに対して、モーターに流す電流を満たす
ベース電流になるように工夫すればいいんではないか
0489お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/24(日) 13:29:30.25ID:y8F+eO9z
>>487 それも経験だよ。モーターって結構ノイズを発生させるし、
このような抵抗制限しているラインならなおのことそれがはっきり出てしまう。
その細かい電圧振動にディジタルテスターの測定が追いつかないんだよ。
(針式の旧来アナログテスターなら計れるよ・理由も考えてみよう)
本当はこういうときこそお城が使えると理解が早く高まるんだけれどね。
初心者故にそういう高等装備は持ち合わせていないところが悲しいところでもある。

まあ、頑張れ。
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 15:04:43.60ID:d9ImHbYS
ボリュームで50mA流すもんじゃないぞ。
すぐに使えなくなるから。
定数だけじゃなくて電力も考慮すべし。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 17:32:45.51ID:AySLj9iI
>>490
1980年代のラジコンって摺動抵抗で速度を調節していたけど
こんなの
http://rc.gawakaru.jp/wp-content/uploads/2014/09/IMG_2728_1024.jpg

1cmぐらいの碍子に太い被覆線をぐるぐるにまいて固着したうえで
摺動子に接する部分だけ被覆を磨いて、可変抵抗にしたもので
ラジコン用のモータだとこれでも、熱もったりしてやばかった

秋月で売ってるようなやわな可変抵抗ではモーターには耐えられないかも
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 20:35:35.82ID:ZE5Tq5tB
ちょっと書き方が雑だった。

電力も重要だが、許容電流と言う観点が必要。
普通の可変抵抗器は、摺動子に数mA流すぐらいが限度だと思った方が良い。
ただし、Burnsの仕様書見ても最大電流と言う項目がないから
だめだと言っても説得する根拠はない。
自分的にはこのBurnsの可変抵抗にモータの電流を流すのは、NG。
最大電流と言う項目がないのは変。

あと、3V 50mAとは、モータに対する電力だから、この値の大小には意味はないよ。

可変抵抗で消費する電力(5V - 3V) * 50mA = 100mWという事になるのだけど、
さっきも書いた通り、このバーンズの可変抵抗の摺動子に50mAはNGだと思う
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 20:38:14.46ID:ZE5Tq5tB
解決法を書かなかったけど、

一番簡単なのは、同じぐらいの抵抗値になるように、
2-3個の固定抵抗を組み合わせて合成抵抗を作ることかな。
10-20%ぐらいの値の違いは誤差と思って無視。
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:12:39.49ID:mfsnZHxk
>>ID:ZE5Tq5tB

>普通の可変抵抗器は、摺動子に数mA流すぐらいが限度
できれば、この根拠を教えてください。
情報の載っているまともなデータシートを引いてくださっても結構です。

データシート上の根拠は何も無いけど、とにかくダメというご意見なのはわかりました。
では、固定抵抗の場合の許容はどうやって決めますか?
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:26:40.10ID:t7RV+3ao
許容電力はスペックに書いてる
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:34:48.00ID:ZE5Tq5tB
摺動子と言うのは、抵抗体の上に滑らすように
乗っかっている金属であって、抵抗体との接触はあんまり安定じゃない。
ドキュメントにも、Contact registanceが1% または3Ωの大きい方と書かれて
るように、抵抗体との接触部だけで局所的に熱が出る可能性がある。

固定抵抗の場合には、摺動子のような厄介な問題がないので、
熱的に問題なければ、定格はある程度信じてよい。
放熱できるのであればと言う条件はあるよ。

例えば、極端な例でいうと、1/2Wの抵抗を10本ぐらい束にして
全体で5Wを掛けたら、煙が出て焦げるよ。本当に。

他の人が書いていたような、巻線抵抗を使った電力用ボリュームなら
図体も大きいし放熱方法も検討されてるのでよいのだけど、
もともとBurnsのような半固定は電力を消費する使い方はしないね。
どうして?って言われて説明できるほどの材料はないな。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:05:44.77ID:FyfHIX/C
http://www.bourns.com/data/global/pdfs/ap_proc.pdf

Bouensのwebサイトで↑こんな記述を見かけた
p5の「CONTACT RESISTANCE VARIATION」って所の
TableUで抵抗値毎のTestCurrentって記載があるのが
流せる最大電流値と見ていいんじゃね
(但し長時間の保障が可能かは知らん)
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:10:38.10ID:/CE9sXS3
>>497
それは知ってます。
0.5W、70℃と書いてあるのに、2V、50mAの0.1Wでもダメだ、
とおっしゃるので、その「根拠」をお尋ねしたんです。
>>ID:ZE5Tq5tBさんには「根拠」の意味が通じないようで、困りました。
ただ、束ねた場合という極端な例に話がすりかわっただけでした。
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:32:43.29ID:2terkIHR
抵抗の定格電力の書き方にはどうも違和感があったね
1Wの抵抗に1W食わせたらなぜいけないんだ、と
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:00:42.56ID:Qs6irM8F
その定格は周囲温度が何度(たぶん25℃辺り)の時、で規定してると思われ
すぐそばに発熱源が在るなら要ディレーティング
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:56:08.43ID:ZE5Tq5tB
ま、問題ないと思うなら好きにすれば。
ただね、3V 70mAのモーターって、3V以下の電圧で70mA以上
流れることはないなんて思ってたりしないよね。
ま、調べてみればわかるかもね。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:58:41.16ID:r6VNomCN
可変抵抗の定格電流は1-3ピン間の全抵抗に対してだから1-2ピン間が20%の
抵抗値なら定格も20%で使えと書いてある。

基本的にはロータには電流を流さない使い方が推奨されてるようだよ。
10ページ4項の定格電力あたり

COPAL トリマポテンショメータ共通注記
http://www.nidec-copal-electronics.com/files/8e8c702ef1677ab3cf4efd5470505d85414f3627.pdf
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 01:01:59.98ID:+VEpQSX9
>数mAが限度だ
0.5Wとありますが?
>束ねたら燃えるからだめだ
根拠を教えて?
>好きにすれば
…。
0508お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/25(月) 02:08:56.54ID:owFUvKwX
因みに、抵抗器の定格電流、定格電圧はひっくるめて定格電力で示されます。
つまり定格電流とかはオームの法則計算で割り出します。

例えば100Ω、1/4W抵抗器なら
0.05A、5Vまでと言うことですっ。
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 05:29:45.18ID:rRgZQc3i
>>508
抵抗には電力制限とは別に定格電圧がある。
嘘を書かないように
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 12:37:58.64ID:KxmApJsW
「電動機を動かせるのに十分な電流を供給しつつ電圧を変えたい!」という命題に対して

A 大電力可変抵抗器を使う

B 大電流トランジスタもしくはMOSを使う

C MOSでスイッチング
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 13:10:42.90ID:b9MWOYQT
可変抵抗器において、なるべく小さな抵抗値が得られるように設定した状態で、
定格電力を消費させる試みを行う場合、
次のどこに問題があるのかを判別せよ。(25点満点)

1) 定格電力
2) 許容誤差
3) 知性
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 18:36:05.90ID:rvsbhdNz
小型の可変の場合、摺動子にできるだけ電流を流さないようにして使う方が長持ちする、
というのはよく言われている。
電流を流すとガリやすくなりやすいそうで、固定して使わないことが前提の
ロータリーポジションセンサーだと、とても少ない電流であることが要求されていたと思う。
とはいえ、それだけだと、>>500の疑問には応えていないね。
とりあえず>>505の資料は言及していると思う。

メーカーによっては、摺動子に直流電流を流す場合の極性まで指定してあったように記憶している。
さらさらと微小な圧力で接触する部品だから、身近であることとは裏腹にとてもデリケート。

いずれにしても、モーターの減速にVRを直列にする、というのは、良く知ってる人はめったにしない。
VRを使って調整するにしても、トランジスタで電流増幅はするよね普通。…しないかな?
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 19:14:25.00ID:97MS0tqS
負荷が変動する機器に分圧で一定電圧を供給するのは無理なんだからシリーズレギュレータで良くない?
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 19:49:03.66ID:zPUq1hnK
抵抗分圧をエミッタフォロアでバッファリングするのも、
シリーズレギュレータと言える。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:02:27.03ID:qq/6H5p1
ところで、この場合、
最も一般的なのはどういう方法ですか?

レギュレータで3Vに落としてモーターの電源とし
マイコンからはMOSFETで駆動

ですか?
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:13:19.40ID:rvsbhdNz
「最も一般的な解」があるとは思えないけれど、>>518のやりかたは一つの解。
電圧(回転数)を調整したいのなら、VRとエミッタホロワも一つの解。
マイコンの出力がPWM制御できるものなら、5VのままMOSFETで駆動するのも解。
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:16:41.66ID:rvsbhdNz
>ホーローの可変抵抗でおk

手持ちの部品だけで今この場で対策しなくてはいけないケースで、
なんと幸運なことに適切な抵抗値のホーローの可変抵抗が部品棚にあった
それ以外の部品はなかった。

というケースだけじゃないかな。OKなんて言えるの。メリットが思いつかない。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:25:54.68ID:QNVy+HmT
0.5Wの可変抵抗、固定して動かさないんだから、MAX5v70mAぐらい流してもいいだろうと思う
振動モーターだから長時間動かすものでもないんだろ
行儀は悪いけどおっけーおっけー
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:37:07.86ID:0AKp7SYi
>>521
これから電子工作をどんどんやろうという人なら、原始的で単純な方法として
とりあえず買っとくと便利なんだね
丁度良い値を探してから固定抵抗に置き換えれば、また次の試作に使える。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:48:32.59ID:CHLOJ0Na
>>522
抵抗値の選定も重要。
50mAで2V落とすなら40Ω必要だから50Ωか100Ωの可変抵抗だね。
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:52:29.69ID:rvsbhdNz
たしかに、わかってる人がするぶんにはオッケーなんだけど、
「ああ、(一般的に)モーター駆動はこうすりゃいいのか」って思わなkればOKかな。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:55:50.99ID:0AKp7SYi
ちょっとやってる人間なら当たり前にPICやAVRでPWMするんだろうけど
ポケモンGOしてるふりして対戦将棋やってる人がいてもいいと思うんだね
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:05:48.61ID:LTVKq0Wr
壊れたオーブントースターのニクロムを曳き出し元のガラス管に巻き直して自作すればOK
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:07:40.41ID:rRgZQc3i
2ボルトのパワーツェナーで電圧落とす。
というのもアリです。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:09:46.36ID:KxmApJsW
どんな趣味でも雑誌を買うことから始めるっていうよね

バイクのりたい人はバイク雑誌
鉄道模型はじめたい人は鉄道模型雑誌
ソーイングを習いたい人はソーイング雑誌

電子工作は
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:14:17.09ID:o57rAuWZ
なんだ、結局、可変抵抗でもいいんじゃんw
根拠も示せないくせに、さも正論かのようにダメ出し主張する人がいるから…

といいつつ、自分ならPICにMOSFET直結でPWM駆動かなw
可変抵抗の次に部品点数少ないから
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:17:16.77ID:rvsbhdNz
>>515
>電流を流すとガリやすくなりやすいそうで、固定して使わないことが前提の
>ロータリーポジションセンサーだと、とても少ない電流であることが要求されていたと思う。
これは勘違いをしていたみたい。あらためて調べてみると、
摺動子抵抗の変動が大きいから、出力側に電流が流れるとノイズになって表れる、ということでした。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:26:38.32ID:rvsbhdNz
>>535
書かれている通りなんですが、もともと高抵抗での分圧で回らない理由がわからなかった方が相手ですし、
正攻法を教えたくなるのは自然だともいえます。

たしかに小電流の振動モーターなら抵抗で加減するのはありなのですが。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:35:02.91ID:rRgZQc3i
ガリオームの原因は、開放型の可変抵抗器では摺動子に電流を流すと
梅雨時など高湿度の時に摺動子と抵抗体の間で電気分解が起きて変性するのが
原因と聞いたことがある。そのため、日本では特に起きやすいというのだけど、
真偽は不明
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:42:31.43ID:KxmApJsW
可変抵抗+エミッタフォロワよりも

可変抵抗+オペアンプボルテージフォロワ+エミッタフォロワがいいかな
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:52:09.79ID:rvsbhdNz
>>533
>どんな趣味でも雑誌を買うことから始めるっていうよね

そうかな?

趣味人口が少ない場合は初心者向けの雑誌を作っても部数も広告も期待できないし、
入門者が学ぶなら雑誌じゃない書籍の方が良い場合もありますよ。

特に電子工作は「とりあえずラジオかステレオかアマチュア無線」でひとくくりにできた時代は
初心者向けという位置づけでもそれなりの部数が期待できたはずですが、
今は、「電子にかかわる○○の初心者」の「○○」が細分化しすぎて、ひとつの雑誌では
安定して売れないと思います。

なので、自分がやりたい方面の電子工作に適した書籍を探す方が効率的に学べるはず。

雑誌には、その世界の楽しい雰囲気を伝える力があります。昔はその趣味にかかわる
ポエムのコーナー、川柳のコーナー、私の意見のコーナー、文通希望、Q&A、
売ります買います、あげますください、いろいろありました。でもそういう機能の大半は
今はインターネットに移ってますね。

初心者向けの雑誌
・電子工作マガジン(季刊)
・トランジスタ技術誌の春ごろのフレッシャーズ特集号
・トラ技ジュニア(季刊。本屋さんでは買えません。学生さんなら先生経由で無償配布を受けられます)
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:01:35.67ID:rRgZQc3i
>>538
そうやって、回路図を見ても何にもわからない回路だらけになる。

ソフトの時代っていえばそうなのだけど、回路の特徴がなくなってつまんないな
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:14:05.81ID:0AKp7SYi
>>544
ホーローの可変抵抗でもおkなんだよ、選択肢は広いから
安い接点式のロータリーエンコーダーを
チャタリングありきで確実に動作するソフトを考えるのは結構難しいし
成功した達成感は大きい。
どうしても無理ならCRのローパスフィルターで逃げるのも方法(達成感は薄いけど)
回路を考えるのも楽しいが、ソフトを考えるのも楽しい。
回路至高主義は捨てたほうがいい。
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:21:49.20ID:rvsbhdNz
>>545
お、0AKp7SYiさんがまだいた。

ロータリーエンコーダは、強弱の調整用ですか?
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:35:03.92ID:LafzZTZC
>>545
てか、「年寄りには新しく勉強する事は難しい」って言ってるんだと思う。
回路の特徴とか言ってるけど、ハードもロクに出来ないんじゃないかな。
なにやっても駄目な奴は駄目なもんだよ。
0551549
垢版 |
2016/07/25(月) 23:39:07.87ID:LafzZTZC
>>545
ちなみに,picの出力をFET直結は℃素人っぽいからやめた方がいいW
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:46:11.63ID:rvsbhdNz
>>551
どうするべきだ、と最初から書かないのは考え方の揺れや幅に起因して
批判されることを恐れているからですか?


大きい電力を扱うものだと直列に抵抗を入れることがありますが、
小さい電力のものなら俺は入れないことが多いです。
プルダウンは入れますよ。

…と、こんなふうに具体的に書けば技術的な批判をしやすくて、
みんなにとって有益でしょ?
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:53:05.96ID:CHLOJ0Na
>>483質問の振動モーターはIC内蔵なのでPWM駆動は多分ダメだと思う。
念のため。
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:53:47.42ID:LafzZTZC
知ったかして「具体的」に書いても害なだけ。
揺れや幅以前の問題だから>>552の内容も無茶苦茶。
ま、勉強して下さい。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 00:03:47.39ID:eGRXmJhJ
>>553
あー。そうなんですか。これは失礼しました。

>>554
いつもの残念な方でしたか。
安全な場所から出ずに他人の批判が楽しみってのは冴えない話です。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 00:07:00.21ID:eGRXmJhJ
>>553
「IC内蔵だからPWMがダメ」ってことはないので、>>553はもちょっと詳しい情報をご存じなんでしょうね。
俺自身がもう少しツッコむことがあるなら、当該モーターのデータシートを探してみます。
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 00:28:59.59ID:OUmC5e19
ブラシレスはIC入ってるからダメ〜〜〜
みたいな固定観念かと
0558お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/26(火) 00:40:18.82ID:wP7AZyzF
>>557 でもさ、ブラシレスDCのパソコン冷却ファンとかは
電圧可変や抵抗落としでも速度コントロールは容易に可能だよ。
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 01:01:04.46ID:YmnAAScI
唯一の理由、それは、
>℃素人っぽいから
さすがは理系板だけのことはあるw
0561774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 01:03:06.13ID:7OUXvC5s
そもそも3V欲しいとは言ってるけどモーター自体はどう制御するかは言ってないよな
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 05:39:42.68ID:jZa1/0RZ
>>555
ダメダメなのを指摘されると、自分で全く考えようとせずに「批判された」wとか思って
逆ギレするのが℃素人の典型だなwww
ま、考える頭が無いから万年℃素人なんだけどなwww

別に℃素人を批判してる訳じゃ無いよ。どうせ進歩しないんだし批判する意味が無いwww
℃素人の知ったかが間違ってる事を、初心者が心の隅にでも記憶する事が重要。

自分でやって壁にぶち当たった時、「FETのゲートをマイコンに直結するのは℃素人」
ってのが記憶が蘇ればそれでよし。
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 07:03:37.38ID:eGRXmJhJ
>>556 ですが、3V定格のIC内蔵ブラシレスモータを5VのPWMで駆動するのは、ダメですね。すみません。
5V定格ならともかく。

外部にインダクタとかCとかダイオード付ければPWMでもOKかもしれないですが、さすがにそれは
多くの人がイメージする「PWMでDCモーター」じゃないですものね。

結局、シリーズレギュレータか、エミッタホロワあたりが妥当な解かもしれません。
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 07:31:53.55ID:eGRXmJhJ
>>562
「ダメダメなのを指摘すること」は「批判」なのです。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/jn/186757/meaning/m0u/
>人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。

ただ、内容を伴わないと批判も深化しません。
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 08:39:32.76ID:ww+IiJqK
批判してないとは一言もいってないwww
℃素人は知ったかを指摘されると逆ギレするって言ってるんだがwww

そして、知ったか℃素人になんて俺は教えてやるつもりは微塵も無いから
会話が成立しないと言ってる。

目的はそんなつまらん事じゃ無いと言ってるんだがwww
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:51:18.57ID:I/u526Tz
そういえば電車の速度ってどうやって調節してるのだろうか

A ギアチェンジ
B 巨大なスライダック
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 13:10:43.49ID:I/u526Tz
冷静に考えると電車は無段階で変える必要ないな
微速、原速、全速、第1戦速、第2戦速、最大戦速
ぐらいだろうから、スイッチで切り替えればいいか
0568お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/26(火) 13:12:10.47ID:Tm0YC/Gs
>>566 昔は複数の抵抗器をつなぎ替えて多段可変にし、
これで電流制限することでパワーコントロールしていました。(抵抗制御)

パワー半導体が進化してきた頃に、PWM制御(チョッパー制御)で
抵抗器を置き換えるようになり、エネルギーを熱で無駄に捨てること
がなくなりました。

現在ではインバーターで誘導電動機を動かすのが主流です。

このインバーター制御プログラムに遊び心を入れて
発車時に歌うようにしたのが京急の奴です。
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 14:08:19.82ID:hv+CijJS
>>568
そういえばノーベル賞もらった天野氏が
電球をLEDに置き換えるのはたしかに省エネにつながったけど
それよりも電車や産業用電動機の制御で熱に変わる分を
パワー半導体で抑えることによる省エネの方が大きいので
現在はGaNをパワー半導体に応用する研究してるとか言ってた

プリウスはIGBTなんだよね
GaNやSiCで自動車や電車が動くと何か変わるだろうか
0571お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/07/26(火) 14:27:20.71ID:Tm0YC/Gs
パワー半導体が進化すると制御性が良くなるから
より省電力に、そしてチョッパー周波数(変調周波数)が高くなるから
よりなめらかで低騒音になる。

先の京急歌うインバーターはインバーター騒音がうるさすぎることから
逆転の発想に至った苦肉の策でもある。

電車オタでは「爆音インバータ」なんて言う言葉もある。

ちな、IGBTというのはブッチャケ言うと普通の(バイポーラ)トランジスターと
ゲート絶縁FETとを合体させた物。
なので制御電力が小さいFETと制御性の良いパイポーラの
良いどこ取りした優秀な半導体素子。

ちょっと前までは「電気を切ることもできる」サイリスター
GTOと言う物を使っていた。トランジスター使いたくても
耐電力性能がまだ追いついてなかったんだ。
しかし、所詮電力用シリコンダイオードの一種なので
応答速度が遅く、耳に付く周波数で運転するしかなくて
爆音になってしまう欠点があった。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:23:27.56ID:76PTEtuS
タブレットのマイクロUSB端子が破損したので、自分で交換したいのですが
微細なハンダ付けをしたことがありません、どういう点に注意したらいいでしょうか?
素人には無理でしょうか?
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:25:23.41ID:cKUvuvSY
注意すべき点
開けてから修理不能と判断したときに保障や修理を受けられなくなること。
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:29:54.70ID:l8c5USkC
マイコンのクロックを供給するために水晶をつけますが、コンデンサの値はどうやってきめるのですか?
調べても一般的に22pFであるという内容しか見つからず、なぜ22pFなのかが分かりません。
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:36:25.17ID:Vh3D5K41
水晶に付加するコンデンサの大きさは、水晶のメーカが決めるのが筋。
あるいは、水晶発注者が値を指定して作らせる。

水晶のインピーダンスデータが入手できるなら算出は出来る。
でも、アキバで売られるようなものは、常識的な値でOK.
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:38:43.73ID:76PTEtuS
買って三年くらい経過していて保証は切れているので最悪壊れても買い換えるだけなのでそこはいいのです
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:42:31.88ID:9zbGeGFq
>>577
ちなみに温度調整の出来る半田コテと
使い易い細めの小手先が無いとやりたくないな
それらを揃えると結構金かかるよ
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:56:12.34ID:Vh3D5K41
>>574
少しだけ丁寧に説明すると、通常のXtalは、共振周波数の近辺で
コイル的な動作(インダクティブ)とコンデンサ的動作(キャパシティブ)の
間が切り替わる。
通常は、コイル的動作をしているところで発振させる。

その時のインダクタンスの大きさと、目的とする共振周波数から
共振用コンデンサの大きさが定まる。

発振回路としては、増幅素子としてTrやCMOSゲートを使った
コルピッツ発振器のコイルをXtalに置き換えたものを使う事が多い。


という事で、原理原則に基づけばXtalの共振周波数近辺の
インピーダンスデータを用いて計算することになる。

だけど、言われたとおりにするというのが普通の設計。
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 18:23:13.00ID:Dnpc6rRw
>>572
コツとしては
精密用の先が細くなった半田コテ先を使う。
付ける端子のハンダ付け部分へ先にハンダでコーティングしておく
本体へのハンダ付けの際は端子のハンダ付け部分をコテ先で点に押さえつけるようにくっつけていく。

端子を本体においてからコテあてで熱して糸ハンダ投入なんてすると
隣接部分にもハンダがついて失敗するだろう。
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 19:33:14.82ID:PYxwd2/G
>>572
大きいのと(80W以上)と小さいの(温調)かな?
鉛フリー用のフラックスと鉛入りの半田
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 19:44:20.05ID:KtUdvaSo
>>560
ちょっと調べりゃ、MOSFETの使い方の推奨例くらいいくらも出てくる。
まあ、こういういケースなら直結でもいいでしょ、ってアウトローな実例さえも出てくる。
つまり>>551みたいな人間は、完全に用済みとなって、ただここでわめくくらいしかやることが無い。
ホントに不憫だと思うね。
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 20:00:45.50ID:OUmC5e19
>>583
普通のコテで、端子間またがるほどべたっとハンダ盛って、余分なハンダを吸い取り線で吸うとあら不思議ちゃんとできちゃう
吸い取り線と小瓶のフラックスを買えばおk
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 20:13:33.32ID:HxOuaLoZ
悔しそうだね
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 20:18:51.78ID:fTDwxcWY
>>587
俺なら、アンカーの打ち方も知らない方が悔しいけどなw

俺も>>586の方法推奨
もっとも、質問者はとっくにあきらめたようだが
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 21:42:19.52ID:OUmC5e19
>>588
太めのBC型でたいがい何でもできちゃうしね
細いコテ先が必要なのは融かしたくない狭い箇所にリード線1本つけるとか、滅多にない。
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 21:57:00.25ID:eGRXmJhJ
>>574
製作記事などで、回路図にコンデンサの容量が指定してある場合でも、
水晶の負荷容量まで指定されていないことがよくあるように思います。

ttp://www.tamadevice.co.jp/crystal-units-kaisetu.htm
俺も配線などの浮遊容量をきっちり出す手段を持ちません。
仕事なら水晶屋さんにパターンデータやデバイスを知らせて適切な値を教えてもらってます。

10MHzぐらいまでの水晶で、とりあえず発振ってことなら少しぐらいの値の上下は大丈夫かと思いますが、
RTCの水晶だとコンデンサの値で時計が大きく狂うことになります。
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 22:02:05.98ID:eGRXmJhJ
microUSBコネクタの交換は諦めたみたいだけど、慣れていない人にはハードルが高いかも。
アクシデントで綺麗に外れてしまってるのならともかく、外すところから始めるならそれが大変。

俺だったら細いノズルの熱風で外すけど、それが使えないっていう条件ならどうするだろな…
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 22:17:50.08ID:Vh3D5K41
>>590
そこらで売ってる水晶だと許容誤差±100ppm程度でしょうから、
1日に8秒ぐらいくるっても許容精度内ですね。

1か月15秒ぐらいの、通常のクオーツ時計程度の精度(6ppm)実現には、
トリマによる歩度調整をしないと難しいです。
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 23:16:44.66ID:Vh3D5K41
確かに32768HzはRTC用途がメインのため、精度は高めで、
秋月のページで20ppmとなってますね。でも月差1分相当。

一方、見た範囲で表面実装となってるMHz帯の水晶だと50ppmで、
月差2分以上。

誤差が記載されてる物には100ppmのものはないですけど、
周波数偏差が記載されていない奴があるからなあ、
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 01:02:09.64ID:BndQ7/pV
5V2Aモバイルバッテリー→DC昇圧基板使用して、12V0.14AのFAN2台を動かしています(自作空調服用)
12Vだと風量が足りないのでリスクを承知で電圧を上げているのですが、
約15V以上で電源投入時にFANが一瞬ピクっと反応するが回転しません
12Vで回転させた後に15V以上に上げていく場合は回転数も上がって行きOKです
おそらく15V辺りで起電力が足りなくなってしまっているものだと思われます
そこで、電圧を18V位にいっそ上げて、基板とFANの間にスイッチ付可変抵抗を付けて、
15V以下からの起動による起電力不足の解消とFANの回転コントロールをしようかと思うのですが、
この場合可変抵抗は何Ωを使用すればよいかどなたか教えてください
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 05:50:36.75ID:pcoOIjw+
>>596
なぜ、一旦12Vで起動させないの?
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 06:44:35.92ID:zCAfrlHx
>>596
12Vの昇圧基板を改造して15Vや18Vを作る人が、ファンと基板の間に
単純に電力を熱に変えるだけの抵抗を挿入する理由はないと思います。

俺も>>598に賛成です。
改造箇所を見直して、12V、15Vをスイッチで切り替えられるようにはできませんか。
うまくやれば、12V〜15Vを自由に可変にすることもできるかもしれませんよ。
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 06:53:48.67ID:dYp1/CqA
DC昇圧の起動をソフトスタートにしたら
TR1つとCR数本で出来る
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 06:55:06.13ID:CH18tEAE
>596
モーター起動時の突入が大きいから安全回路が働いてるんじゃないの?
サイリスタ+デジトラ+ケミコン+抵抗で起動時のみブーストしてやったら?
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 07:21:51.58ID:TFx+NDxV
USB君です、30Wで温度調節はないです
壊れてもいいのでダメ元でやってみようと思います、ありがとうございます
0603596
垢版 |
2016/07/27(水) 07:28:20.45ID:BndQ7/pV
みんさんよくわからない質問に答えていただいてすいません
風量を18Vにしてもっと上げたかったのでまずは基板の電圧を上げてそれは固定で、
18V出力側で、ボリュームによる電圧操作して回転制御できたらなと思いました
基板の方はケースに入れていて、基板の可変抵抗を取り外して代わりにボリュームを、
付けて線を引っ張り出すのが面倒だと思ったので間に挟む形が楽だと思いました
基板はこれです
http://www.aitendo.com/product/12039
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 07:51:05.95ID:zCAfrlHx
>>603
可変抵抗を外すのが大変そうですね。

そのモジュールのICがSDB628なら…
ttp://i.solbatcompany.ru/u/e7/1d1dd03a3711e58a288711cad6dc5e/-/SDB628.pdf
たぶん、これの1ページの回路図のR1とR2が可変抵抗に置き換わっていると思います。
出力の+側につながっているVRの一方と真ん中が、R1相当。
出力の−側につながっているVRの一方と真ん中が、R2相当。
15Vに調整しておいて、R1相当のところに適当な抵抗を並列につなぐと電圧が下がります。
どれぐらいの抵抗ならどれぐらい下がるのかは、回路に依存します。
100kΩぐらいから試してみると良いかも。
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 08:52:05.00ID:OIHPWbKL
>>603
外部でやるなら
ドロップ用抵抗で電圧ドロップ。
その抵抗をMOSトラでバイパス。
MOSのゲートはCRの遅延回路で駆動
Diによる放電回路も付加
ゲート耐圧考慮し、Rは分圧してね。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 11:16:40.25ID:MOV4rot7
外す方が楽なのは同意だが、VR外付けするなら
出力設定を実使用範囲に絞らないとファン壊すぞ多分
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/29(金) 08:58:08.65ID:dT51dOkM
ポケスト巡回ツールというのを思いついた

5個ぐらいのRGB-LEDの下にタクトスイッチを2個づつ置く
1つはセット、もう1つはリセット

LEDは最初は水色だが、セットを押すと紫色になる。5分たつと水色に戻る。
リセットを押すと強制的に水色に戻る。

これだけ
これに近所のポケストを割り当てて巡回すれば、
5箇所割り当て、夜中8時間巡回で1400個ぐらいのポケモンボール他が手に入る

やっぱマイコンかな。電池で8時間は無理そうだ
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/29(金) 23:38:01.60ID:/p7nFjlI
出来た頃はもうとっくにブームは去ってるよ
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:08:13.68ID:97mx9dVf
自分で巡回するんじゃ作った本人でさえ使わないだろう。
GPSの模擬信号を作ってやって地球上を自由に動きまわり全自動でボタンも押す位作れよ。
月面移動も楽しいかもよ。
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 00:12:52.64ID:OveH8YtZ
電波カットする金属箱にスマホ入れて模擬GPS信号出して卵自動孵化させてる動画見たぞ
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 20:40:06.89ID:fLoj+bp2
まだ0.1dを少々超えた位だからたいしたことは無い。
歩くと関節が壊れるんよ
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 06:28:15.13ID:QTPBJIED
ストリートビューを使って、家の外に出ずに遊べる
VRポケモンGOとかできないかな?
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 09:02:45.54ID:PCqVIjQT
細かいパターンを剥がしてしまいました
今考えてるのは細い線を潰して平べったくしてアロンアルファで貼り付ける
ハンダ付け
ということですが、かなり細いのでうまくいくかどうかわかりません
アドバイスあったらお願いします
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 09:44:19.02ID:RW4ojcYv
急に電流を流すと危ない素子とかってあります?
気をつけておかないといけないのがあれば教えて下さい
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:43:01.22ID:o1sWh2xX
>>618
どういう意図かわからないけど、

急に電圧をかけると危ない素子と言う意味?
・大容量のコンデンサとか。とっても高輝度の電球とか。

それとも、本当に急に電流を流すと危ない素子と言う意味?
例えば、大容量のインダクタは理屈の上ではそうだけど。
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:28:17.99ID:sqJyK/yR
>>618
貼るんじゃなくて、誰かにラジペンで押さえてもらったら?

細かいということはパターンがこみあっているとおもうので
フラックス使うとブリッジしにくいかも。
0626625
垢版 |
2016/07/31(日) 14:04:03.43ID:TvlV3O/0
誤爆 スマソ
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 14:44:47.65ID:hBcTCjcD
電力量がどうあれ光の速さで電気流れるからゆっくり流すのは難しい
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 15:57:13.12ID:mLYpKKqS
なんのことを言ってるのかわからんがドリフト速度ならもっと遅いよ
そもそも質量が0でない限り光速で移動できる粒子はないし
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 18:14:26.64ID:PCqVIjQT
例えばSCSIの要らないケーブルとかバラすと超細い線が撚り合わされてますよね、
ああいうのをリード線として使っても問題ないですよね。細さでいえば
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 18:32:49.49ID:AaA5fHZ0
>>629というかID:PCqVIjQTが直面している問題がどんなものなのかがよくわからない。
>細かいパターンを剥がしてしまいました
ということですが「細かい」ってどれぐらいなんだろう、っていうのが人によって全然違います。

本当は直したい部分の写真があると良いのです。
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 22:35:27.92ID:GYStJ+8I
>>618
パターンを追って、突き当たったランドのところで半田付けするのが比較的簡単
細めのエナメル線などの被覆された電線を使うこと。もちろん両端は被覆を剥がす

パターンを追って、幅が広くなっているところがあれば、そこのレジストを剥がして半田付けでも良い
パターンの銅箔ごと剥がさないように注意

ものによってはパターンの長さでタイミングを揃えているものもあるので
ショートカットせずにもとのパターンに添ってグニャグニャ曲げたほうが気分的にも安心
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 14:00:11.35ID:HFR5pq/+
>>618
>>細かいパターンを剥がしてしまいました
細かいパターンって何?
細いパターンじゃなくて? 言葉は正しく使おうよ。

>SCSIの要らないケーブル
どういうケーブルのこと?
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 15:08:19.44ID:yr/cCLAX
細かいパターン∋細いパターン
SCSIの要らないケーブル=手持ち余剰のSCSI用ケーブル

じゃねーの 日本語聞き取り不自由か
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 15:43:55.74ID:HFR5pq/+
そうなんですか。

細い と 細かい は、別ものだと思います。

SCSIの必要なケーブル なのか
不要な捨てるような、SCSIケーブル なのか、 あの文章ではわかりません。

要は、まともに相手に伝わる文章を書け、ということでしょうか。
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 16:34:21.75ID:aWQLshn7
>>634は、細かいパターンと聞いて、細くて込み入った状態で配線されているパターンというのを
微塵もイメージしないってことなのかな。細いと細かいを別物と言い切るあたり、そういうことなのかね。
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 17:55:38.55ID:yr/cCLAX
別ものと言っちゃってるが
両方のパターンそれぞれに的確な回答用意できるんだろか
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 20:38:58.44ID:Lz/ionTt
電池(ニッ水・リチウム充電池含む)は、電源トランスのように、
有負荷時と無負荷時で電圧が変動したりするのでしょうか。
それを考慮した設計は必要でしょうか。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 20:55:40.56ID:HFR5pq/+
>>638
もちろん、考慮する必要があります。
マンガンなどの電池は、初期は1.5Vですが、ちょっと使うと1.2Vに落ちます。
1.2Vの時期が当分あって、最後にスーッと降下します。
1.6V〜0.9V程度が電圧範囲で良いような回路を設計する必要があります。
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 21:04:36.66ID:k4htACRi
電源トランスのように変化するかと言われると、同じではない。
一般に放電が進むと、負荷時と無負荷時の電圧差は大きくなる。
無負荷と負荷時の電圧の違いだけでなく、
同じ負荷電流でも放電開始時と終了時で電圧が変わる。
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 22:53:48.07ID:ZAtPcYgI
>>638
データシートを見てみましょう。もちろんメーカーや品種によっても変わりますがいくつか見れば傾向はつかめます。
下記はパナソニックのものですが、あとは自分で探してみてください。

パナソニック産業用ニッケル水素電池
ttps://industrial.panasonic.com/cdbs/www-data/pdf2/ACG4000/ACG4000CJ262.pdf
電流によって放電時間だけでなく、電圧も変わっているのがわかります。

パナソニック産業用アルカリ電池
ttps://industrial.panasonic.com/cdbs/www-data/pdf2/AAC4000/AAC4000CJ31.pdf
負荷抵抗が小さい(電流が多いほど)電圧が低いことがわかります。
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 13:08:24.74ID:an8FcaMM
ヤニ入りハンダから出る白煙をマスク越しに3時間ぐらい吸っていたら
口の中と喉が痛くなってしまったのですが、病院に行く必要はありますか
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 13:10:08.36ID:SGjLoi+o
>>644
はい、あります。
行かなくていいと 唯一言えるのは、あなた自身です。
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 17:51:49.99ID:WKsMu5J/
あの白煙の成分ってなんでしょうね?
アンモニアと聞いた覚えが
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 18:29:49.39ID:tf3LQsRH
なつかしの缶入りのペーストと液体フラックスには塩化アンモニウム ( NH4Cl ) が含まれているので
はんだづけ作業中に白煙がたちのぼる。塩化アンモニウムの白煙を見るには肥料用の塩安 ( えん
あん ) を少量加熱するとよい……と言いたいところだが、

塩安ほとんど流通してないのでマンガン乾電池の中身を加熱する ( アルカリでなくただのマンガン )。

マンガン乾電池の中身の黒いペースト――二酸化マンガンと炭素粉を少量の電解液で練ったもの―
―を取り、空缶等に入れて加熱する。始めはじゅうじゅう鳴ってるが乾いてくるともくもくもくもく塩化アン
モニウムの白い煙を上げる ( 毒ではない。が、換気しよう )。なかなか尽きない。炭素粉燃やして二酸
化マンガンだけを取り出したいのに塩安がさかんに揮発するのでなかなか点火せなんだ。真冬のこと
で、寒くてかなわなんだ。トラップを用意して回収した方がよかったかしらん ミ'ω ` ミ
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 22:29:14.41ID:alvHNEHQ
煙は吸わない方がいいらしいけど、扇風機使うとコテ先が冷えるから、
風が直接あたらないように気をつけてます
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 04:19:34.84ID:/uC74P1Y
ヤニの煙なら50年以上吸ってるが問題ないよ。
3時間なんて甘い甘い。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 04:21:54.33ID:WJ+c1re7
屑人間だな。迷惑だからとっとと死ねよ。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 06:49:11.53ID:J42escRi
窓に面して作業机があり、ハンダ付け中は窓を開けて、
PC用の小さなDCファンを基板の向こう側に置いて排煙している。ファンの電源は秋月のACアダプタ式SW電源。
コテの温度が下がる、という事は意識したことが無い。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 08:58:04.75ID:HoNKHDgl
コテに直で風が当たると半田の溶けが悪くなるのを如実に実感します
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 10:32:10.45ID:Dip80Z5b
基盤に直接風が当たるようにするのではなく
少し上に厚紙などで先を絞ったFANで風を流せば
問題ないよ!!
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 10:38:14.37ID:pfjD0TaM
あったなぁ、缶入りのペースト。薄いメンタムみたいな缶ね。懐かし。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 01:19:27.23ID:SX7LnLsb
銅無垢のコテ先も電子回路用途のはなくなったな
ペースト使うとてきめんにコテ先が食われる
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 02:16:28.05ID:DIS2/DhR
>>644
煙が出たら息を止めるか吐く
出てないときに息を吸う
何年肺呼吸やってんだよw
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 12:24:39.82ID:AV9yBA+C
>多額の資金が集まったトリトンだが、この装置の実現は現行の技術では実現不可能だったとして、支援者らに出資金の約900000ドル(約9900万円)を全てが返金されたそうだ。

バカがいっぱい集まったんだなwww
常識で考えて無理だろうにwww
0665お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/08/04(木) 12:41:35.14ID:gBD6bki/
でもよ、このあいだ「イッテQ」でも紹介されていたけれど
「循環式呼吸具」というのは実用化されているから
背負い型ガス交換式呼吸具なら作れると思うよ。
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 13:16:30.75ID:AV9yBA+C
ボンベに対するメリットは?
しかも、酸素が少ない水塊に入ったらどうするんだ?どっちに泳げば酸素が多く含まれてるか
認識出来るのかよ。
そんな玩具に自分の命を預けられんわwww
所詮、℃素人の浅馬鹿な考えwww
0667お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/08/04(木) 13:28:44.89ID:gBD6bki/
>>666 装備重量・容積が軽くできる
勿論不調時に備えて緊急用ミニボンベが付く。

ただ消防で採用された循環式呼吸器は呼気の体温で
オーバーヒートして呼吸がつらくなると言う欠点がある
(一応氷で冷やしてはいるのだが)
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 14:36:47.68ID:0QEDJv08
そもそも溶存酸素って人間が呼吸できるほどあるのかな
泳ぎ続けてないと窒息するのか
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 15:04:54.84ID:pSVLTUDi
>>666 装備重量・容積が軽くできる
勿論不調時に備えて緊急用ミニボンベが付く。

無理だな。余計重くなって容積が増える。
と俺は思う。常識的にね。結局、その辺の目算が碌に出来ない℃素人がプラン立てたから荒唐無稽なプランになり
馬鹿が集った訳だろ。

魚類から哺乳類に進化して繁栄したのは、肺呼吸を獲得したので大量の酸素を取り込めるようになり
代謝が活発化し脳が発達したと言うのが、小中学あたりで勉強する内容だな。

脳の代謝がほとんどなくてナマケモノにも満たない代謝で良いようなノータリンなら良いかもしれないが
普通の人間が必要とする酸素を供給するには水を何リットル/毎分必要とするとか、基本的な事から考えるべきだな。
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 15:20:25.20ID:FvTszh8q
どうして℃玄人って無駄に話を広げるんだろうね。
ひとつの事に集中できない体質なのかな
他人に対してまともな節度ある文章を書く分別はおろか能力さえあるかふぉうか疑わしいし。
体質というよりは疾病に類するのではないかな。
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 15:59:44.98ID:jmhM0pOH
>>670
実社会で誰にも相手にされず、血眼になって話し相手を探してる様子が、実に気の毒だよねえ
>>671
少しは構ってやらないと、これ以上変な犯罪が増えると困るから、適度にガス抜きよ
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 16:28:25.39ID:pSVLTUDi
悔しそうなノータリンが湧いて面白いなwww
酸素なんて無くても大丈夫な位、脳の代謝が無さそうな奴らwww
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 18:21:58.62ID:pSVLTUDi
俺の計算だと完全に水から酸素を抽出出来たとしても、平常時で毎分100L強、運動してれば1000Lの水が必要。
そんな強力なポンプを45分も回す電池ってどれ位の大きさになると思ってんだw

こちらの試算では90Lとの事。
ttp://


普通の人間の脳ってのは、取り込んだ酸素のうち25%を消費するらしいが
頭が年中お祭り状態だと、酸素消費量が1/1000くらいなのかねw
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/05(金) 03:21:17.64ID:PoxQyf9C
いつも悔しそうだねぇw
ちったあ、頭使えば良いのに、理屈じゃかなわないから悔しいんだねwww
ま、1/1000しか脳力無いと無理だろうなwww
℃素人哀れwww
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/05(金) 06:35:12.64ID:BfURIIRA
>>670
どうして℃素人って、少し考えればわかるような事でも考えすにUSO800を知ったかして話すかな。

一つ考えたらその他のことは全く頭から欠落して考えられないなろうな。
喫煙者にありがちなパターン。火のついたタバコを落として運転中なのも忘れて事故を起こしたり
燃料タンクの液面を確認するのに暗いからとライターを点火して大爆発とかw
ほんと、池沼としか言いようがない。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/05(金) 08:05:47.94ID:T/ZijUfE
一般的には℃玄人があわれに見えるのだが、本人はそれに気づいてないのが更にあわれである
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/05(金) 08:20:19.93ID:BfURIIRA
悔しそうだなw
喫煙って、何処までも馬鹿www
酸素ボンベのお世話になってもタバコ辞められないとかwww
全然反省しないんだなwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=h-bb2qEHwv0
ttps://www.youtube.com/watch?v=Vys4L9Ze4zs
ttps://www.youtube.com/watch?v=2SKAHv1yeY4
ttps://www.youtube.com/watch?v=aWugU6u8gHI
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/05(金) 08:22:19.02ID:VP+pagDd
ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究) : カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52174258.html


 つまり荒らしは他人の気分を害することを本当に楽しんでいるのだ。
荒らしもサディストも他人が不愉快そうにしているのを見て喜ぶ。

 今度ネットで荒らしに遭遇したら2つのことを憶えておこう。
それは荒らしというのは本当にろくでもない連中であることと、
あなたの苦しみは彼らの喜びであるということだ。
つまり無視するに限るのだ。
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/05(金) 08:30:37.19ID:iT2sCr6g
>つまり無視するに限るのだ。

スルー力ねぇなぁwww
0687お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/08/05(金) 11:40:23.08ID:9h/ZKqv9
そう言われてみれば軽度のCOPDなら昔松下が出していた
高濃度酸素空気発生器でなんとかなりそうな・・・。
ボンベ管理も大変だろうに・・・・。松下のアレならリチウムパックで動くんじゃない?
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/05(金) 11:40:56.08ID:iT2sCr6g
NGなんちゃらとか一々書き込む奴が後を絶たないのはなんだろうなwww
物凄く悔しい思いをしてる様にしか見えないwww
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 00:27:06.50ID:gxSFR8c7
酸素は過酸化水素水と二酸化マンガンを混ぜて作った記憶がある。
前の仕事の関係で、高濃度の過酸化水素水に二酸化マンガンとヒドラジンの混合液混ぜたりしたことがあるが、
これはまじでやべぇ。大爆発する。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 00:33:32.84ID:qkBLgdRv
映画のオデッセイで酸素作って爆発してたね
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 08:54:13.39ID:BYnYtXm2
>>692
6ポイントだろ。(ry
COPDは治療法が無く、悪化する一方で良くなることは無いから苦しみもがいてくたばるのを待つだけだよ。
残念だったな。

喫煙って、さんざん周りに迷惑掛けてる時は自己中で寿命短くなっても良いとかほざくんだがw
実際COPDとか肺癌に罹患するととたんにオロオロするんだよなw
喫煙哀れwww
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 13:24:49.20ID:BYnYtXm2
病院の廊下で看護師に付き添われて毎朝毎晩の散歩が唯一の運動w
あとは酸欠にならないように寝たきりw
肺が機能失ってるんだからどうしようもない。これがホントの人廃
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 16:15:27.81ID:LUcc0tKF
電池で動くおもちゃをスマホで制御、乾電池型IoT「MaBeee」が発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1013670.html
乾電池で動作するデバイスをスマートフォンでコントロールすることができるというノバルスの乾電池型IoT「MaBeee」が発売された。
店頭価格は4,980円(税込5,379円)。
MaBeeeは、単3電池で動作するおもちゃや電動歯ブラシといったデバイスを、スマートフォンでコントロールできるようにするという
単3電池型のBluetooth 4.1対応デバイス。例えば、走り続けるだけの電車のおもちゃにMaBeeeを入れた場合、
発車/停車の操作、速度アップ、徐行運転といった動作ができるようになるという。


aitendoで500円ぐらいのキット売れよ、500円は無茶か

必要なのは
 1.2Vで動作するマイコン
 1.2Vで動作するBluetoothモジュール
 1.2Vの電池出力をスイッチングするトランジスタ
 電池ケース
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 16:32:17.99ID:ebhUmKXs
ON・OFFとPWM制御だけだろ。
アイデア的に何も目新しいものは無く、電子工作ですらない。
唯一、単3サイズに収めた点だけ。
サイズを考慮しなくていいなら、同じものは1000円で釣りがくる。
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 16:34:15.51ID:UUWNijER
>>699
多分だけどな、1.2Vでは動いていないと思う。
理由はいくつかあるが、
モータを駆動することを想定すると電流値1A流すための
電流制御用のFETをゲート電圧1.2Vで駆動するのが厳しい。
また、電池の電圧変動も激しいことを想定すると、
3.3V以上に昇圧していると思う。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 16:37:25.56ID:UUWNijER
>>701
スピードアップと言うのは、
止まっているところから徐々に加速するという事を表しているので、
通常電池よりも高速になるとは言っていないのでは?
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 18:28:52.69ID:3CrKxrFr
加減速制御と言う事か 「速度アップ、徐行運転」をワンセットで見ればそう理解できないこともないが
速度アップはデフォより速く走ると思っちゃうね
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 18:55:10.69ID:LUcc0tKF
>>702
じゃあ、3.3Vに昇圧して
それでマイコンとBTチップに電源供給し
マイコンの出力をFETに入れて電池の1.2Vをスイッチング
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 19:18:06.69ID:UUWNijER
fetを入れる位置は単四電池と次の電池との間になる。
その場所だと単純にはマイコンとは繋がらないなあ。

可能性として1.2→3.3の昇圧ではなく、-1.2→3.3
で反転昇圧してるんじゃないかな。
つまりマイコンは電池のプラス側をgndと見なす。
そうするとfetのソースが単四電池のプラス極、
ドレインが単三ケースのプラス極となる
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 19:24:18.71ID:UUWNijER
念のためだけど、非効率だし熱も出るので
スイッチングレギュレータにモーター電流は
流さないという前提で話してる。
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/07(日) 07:03:52.52ID:mxnWjUzs
FETのゲート駆動電圧くらい、チャージポンプで作れるだろ。胡麻粒サイズのコンデンサ2〜3個追加で
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/07(日) 07:45:45.93ID:sExP0UfE
>>710
ゲート駆動電圧作るという問題だけなら
それで出来るかもしれないけれど
MaBeeeを作るという条件で回路考えると、
マイコン用昇圧無しでチャージポンプ使うのは
難しいと思う。

もっとも、電子工作以下とか嘯く凄腕師もいるから、
自分には想像出来ない回路を作ると思うが。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/07(日) 09:38:20.83ID:ZEtbqnkx
これ、電池を2本使う場合はどうなるのだろうか
1本は普通の単3で、もう1本をMaBeeで
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/07(日) 10:13:35.96ID:sExP0UfE
>>712
可能と書いてある。>>706 が書いているように、
単三単四の直列回路の中にFETスイッチが入る形
だと思われる。
問題は、容量のアンバランスによる単四の過放電。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/07(日) 11:06:25.00ID:Jc3pBP6j
断線したイヤホンを修理したら左右で音料が若干違うのですが、これはリッツ線をはんだごてでジューっと溶かしたからでしょうか?
それとも、ケーブルにつけた抵抗(誤差±1%)の影響でしょうか?
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/07(日) 11:20:19.80ID:aJtqDgQv
>>699
開発費がかかってるから、それも含めて お前が金を出してくれるなら、
aitendoも作るだろうよ。
500円だけで手に入れようとするお前に、イラつくわ。
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/07(日) 11:20:42.39ID:aJtqDgQv
>>699
開発費がかかるから、それも含めて お前が金を出してくれるなら、
aitendoも作るだろうよ。
500円だけで手に入れようとするお前に、イラつくわ。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/07(日) 11:41:55.98ID:NAm/vrJE
電池を右と左で分けて抵抗でモーター回転数と向きをコントロールしたら
模型戦車とか面白そう
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 04:01:39.27ID:r3doKNZH
とても中級者とも呼べない程度の初心者ですが、
妙な技術を開発してしまったかも知れません。
とある都合で安価なUSB-UARTコンバーターの改造
(通信線が3.3vレベルのを1.8vレベルに変更)で
メインチップがPL2303HXだったので元々pin#04のVDD325に供給されてる
3.3vを差し替える必要があったのですが
あまりに安かったので一つ潰してICをへっぱがして
3.3vが供給されてるpin#17(VO_33)からパターンカット…は
あちこちにVO_33から3.3v流してるのが分かったのと
パターンがICの真下にあって駄目ってことで足上げせざるを得ないという結論に。
で、トイレに篭ってるときになんとなく「針の糸通し使えないかな」と閃きました。
そんでダイソーとかに走って針の糸通しとかスタンド付きルーペとか揃えて挑戦。
pin#4の右隣に針の糸通しの細い針金(多分極細ピアノ線)の先の
本来は針の穴に通す細い部分を
左隣にもう一つ同じ物(こちらは針金を切ってある部分)を突っ込んで
適当で右の細い針金を引き抜いて左隣から右隣へ細い針金を足の裏に渡すことに成功。
後は基板を固定して針金をプライヤーでしっかりつかんでごく軽く引っ張りながら
半田ごての先をランドに当てて、細い針金を引き抜いて足上げ成功!
後は足を小型のラジオペンチで整えておしまい。
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 07:54:57.13ID:44lhF/St
>>719
こんな感じ?
狙ったピンに細い針金を通すのは結構面倒ですね。
糸通しは使ったことがありませんでした。機会があったら試してみます。
0722お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/08/08(月) 12:32:25.04ID:Har/HYzX
          ____
        /´-―――-、\
      //  ,-―=ヽ、 \ \
      / /   (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
     .l i   ノっ \ーi |  i |  <あきらめたら 
     | |   く、   (_`し´   | |     そこで裁縫終了ですよ
     .l i    i_/  Y   ./ /
      ヽヽ   /  /   / /
       \\_ ` ̄ ´   //
        フ ,_⌒)  (⌒´、く
       く く  ̄    ̄´> >
        ヽ ヽ     / /
         ヽ i´ ) ( `i /
         .ヽー´ `ー/
          |⊂二⊃|
          ヽ====ノ
           `i-/´
            V
.            ∧
          /  \
          \  /
.           ヽ /
            ∨
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:08:18.70ID:PfS2CIS7
人間万事裁縫が馬
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 14:25:30.04ID:0U3YL1jp
私がQFPの足上げをなどに使っている治具
http://i.imgur.com/wgAaMmF.jpg
他の用途のワイアホルダと0.35oステンレスワイアを流用して作った。
U字型に曲げた先端をリードの隙間から差し込み、90度曲げて目的のリードに引っかけ、軽く引きながら半田鏝を当てる。
今まで4、5回ほど異なるICで使った。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 17:50:06.19ID:C7gUUAD2
そういえば、電子工作と裁縫は似てるって話があったな

日暮里繊維街
https://kinarino.jp/cat8/8667

通販で布や糸やボタンを買うけど、なかなか完成品にならず
材料がどんどんたまっていくとか

最近は、アパレルCADで型紙を設計して、そのデータを中国の工場に送ると
カッティングプロッタでカッティングして届けてくれるので
あとはミシンで縫うだけで楽だとか
ボタンもリフローで楽チンだとか
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 18:25:05.10ID:N8INBHvI
良さそうな、面白そうな、素材を見つけたらつい買ってしまう
買うときはこんなの作れるかも!みたいな構想は確かにあるのだが
実際に完成することはなく、そんなパーツがボックスに貯まっていく

電子工作も、裁縫も、革細工も、宝石細工も、みんなそんな感じ
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 18:39:16.38ID:r3doKNZH
つー訳でやってみたのですが、うまくいかないなあ。
似た品物の回路図はあちこちに転がってるけど完全版の回路図は見当たらず。
これ以上回路おこししようにも少なくとも3層基板で手におえるかどうか。
これ以上深入りしてもなあ…。別の手段を考えますか。
通信線の電圧を下げたのにインジケーター用の送信側LEDが
常時つきっぱになるのもおかしい。
分圧の関係か電流が増えたからか、うーん。

>>720
裏渡し用の極細ピアノ線は最初から持ち手から外して切らずに使いました。
引き抜き用の方は、最初そのままやってみたら
持ち手のアルミ板が取れてしまったので
こちらもピアノ線だけって状態で使いましたです。
作業用ルーペはあった方が思いっきり楽。
某所の、まち針で半田ごてを使わずに足上げをやるより危険性は低いですし
一度ピアノ線が渡ってしまったら成功確定というのは精神的に楽です。
>>725
いいなあそういうのも
>>727
裁縫は裁縫ですんごい世界ではないかと。
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 20:02:58.84ID:hxYyH3cq
aliexpressで送料無料で絞り込んでも数量+−ボタン押して値段出るまでは信用ならんが
尼よりは送料確認しやすいし楽天はクソ
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 20:14:02.23ID:9gv97VFY
aliは物が届くまでワクワクドキドキ。
この感覚は、amaでは味わえない。
可愛いパンダのキーホルダーがおまけに
ついてきたこともある。
一時中毒になってオレンジ封筒が毎週
届いたこともあった。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:54:40.27ID:a8PUxRhw
逆に日本から中国に送るときはチャイナポストがタダ働きってことかな?
国際郵便は元払いが原則なのは知ってたけど、相手国の郵便会社に利益配分しないのね
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/09(火) 08:18:30.10ID:tQKvlBkG
確か電車でJRと私鉄乗換えの通し券の利益分担もどんぶり勘定でやってるとか
聞いた事は有るなー
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/09(火) 10:21:49.41ID:5Dkib4c8
あ、根拠は「万国郵便条約」ね。日本発のものは、国内料金を下回ってはならない等の制約があるけど、あちらはどうなんだろうね?
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/09(火) 10:48:36.18ID:/fa6AYb9
尼なんかでも前は送料取る中華ショップ結構あったと思うが
商品1点ごとの手数料取るずるい上乗せ作戦以外は今はほとんど無料 国内業者が気の毒
アリで商品価格$0.50で送料無料とかどんだけーと思う
いずれ日本郵便ゴネて国際間運賃の料金形体変わらんとも限らないしドル101円だしめぼしいものは即買いかな
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/09(火) 14:23:41.21ID:y/4VRI5V
日本郵便ごときが国際条約で制定されてる運賃に口出しできるわけないじゃん
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/09(火) 15:18:19.04ID:QM838jsr
村木厚子さんの事件のときに、郵便のコスト計算て丼ぶりだと思った。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 01:06:39.49ID:y2TCFDFD
BJTのhfeは無次元なのか?

FETのgmが無次元化できないのはなぜなのか
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 05:15:43.98ID:eZ+Id6xF
コレクタ電流/ベース電流=無次元
ドレイン電流/ゲート電圧=1/抵抗=導電率
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 06:18:02.59ID:GiqeL2ZZ
hfeは
O、Y、GRとかP、Q、Rみたく区分分けしてるけど
gmもそういう区分分けあんの
0749746
垢版 |
2016/08/11(木) 06:44:08.30ID:eZ+Id6xF
正しくなかった。
1/抵抗は導電率とは呼ばない。日本語が見つからなくってコンダクタンス
コンダクタンスの単位はジーメンス。メートル法だとS.

gmはジーメンスの音ではないかと思うのだが、
いくら探してもソースが見当たらない。
ジーメンスはドイツ人でSiemensだから綴りが違う。
違うのかなあ。。
0750746
垢版 |
2016/08/11(木) 06:50:35.96ID:eZ+Id6xF
ついでに、コンダクタンスは抵抗の逆数だったので、
昔はΩの上下ひっくり返った&#8487; (モー)を単位として使った。

hfeはかなり広い電流範囲で安定した値だけど、
gmはゲート電圧で大きく変わる。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 08:32:48.12ID:T7ZmHRbC
>>749
コンダクタンスを記号Gで表すことが多く、それにmutualの頭文字mをつけたのが相互コンダクタンスとして使われるGmでしょ
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 10:42:18.56ID:vPpKYtRQ
「コンダクタンス 記号の由来」でGgしたら解説見つかったよ
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 10:59:44.19ID:eZ+Id6xF
>>753
「コンダクタンス 記号の由来」で解説いくつか見たけど、
どれも由来は分からないと書いてあった。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 12:30:12.93ID:vN1EzsMI
ジーちゃん先生は、コンダクタンスの単位がモーだったな。「最近はジーメンスですが慣れているので授業はこれで通します」てな感じで。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 15:30:15.18ID:y2TCFDFD
富士電機は
古川電工とジーメンスの出資でできたので
古川のFUにジーメンスのJIで、FUJI

ニフティは
日商岩井(今の双日)と富士通が出資してできたので
日商のN、岩井のI、富士通のFで、NIF
TYはわからん

ジーメンスはアルファベットではSIEMENSE
だが、アメリカではシーメンスと呼ばれている
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:43:12.72ID:Z2ZlPE+l
トリマコンデンサの溝っで0.5のやつがあるけど0.4でも
回せる?
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 22:23:17.48ID:ofe6Lzxh
>>757
> 古川電工

古河電気工業、な。

> ジーメンスはアルファベットではSIEMENSE

SIEMENS、な。

なんでよく知らないことを無理に書こうとするのかしらねえ。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 23:46:19.06ID:1kzV9tOt
サイクルって1972か・・・
某ゲームがメートルで話題になってたのにw
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 01:21:19.05ID:cfB05F7V
USBの5Vからリチウムイオンの最大電圧4.2Vに降圧させる場合
どう言った物が使えるんでしょうか

LM317では入出力差が足りず降圧型DCDCコンバータも足りない製品しか
見当たりません
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 02:08:26.42ID:yfAgZx0d
リニアレギュレータがいいなら
低飽和とか低損失ってタイプを探してみな
電位差0.2Vくらいから有るよ

まぁ>>764が楽だね
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 02:11:28.09ID:t+qBRTYC
か、ツェナー併用か
ほったらかし充電でもするのか? 充電時間掛かる割にストップせず4.2V印加しつづけるのやばそう
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 02:21:46.05ID:wyRyiWg5
USBの5Vって信じていいの?
昇降圧コンバータ挟んだほうがいい?
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 02:23:08.14ID:6IWLQQFy
5Vを昇圧DC/DCでちょっと昇圧して、降圧DC/DCで4.2Vに降圧するのが単純明快

原理は知らないけど、1個で昇降圧型DC/DCというものもあるらしい
ttps://strawberry-linux.com/catalog/items?code=12060
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 08:18:02.36ID:FJZYK6T5
現状、正解が>>765だけというのが「夏だなぁ」と

>>764 ダイオードの肩特性は対数比例だ。0.7Vでスパッと切れてくれるわけじゃない。この先にリチウムイオン充電池を繋いだらジリジリと電圧が上がっていき、最終的には発火
>>771 NJM2397/NJM2389とも、電流制限はフの字垂下、とPDFに書いてある。単に4.2Vを供給したいだけならそれでもいいんだろけど、充電電流制限が必要なリチウムイオン用には使えない
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 08:18:48.28ID:23gzkauU
でもそれで充電するの勧められないよ。

リチウムイオンで動作する回路に、リチウムイオンの代わりに電源供給をする、ということなら良いのだけど。
0774773
垢版 |
2016/08/12(金) 08:21:33.47ID:23gzkauU
>>772とかぶってしまった。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 08:31:06.52ID:c7WeDYk9
>>763
アイテンドーや千石などで5Vからの充電専用ユニット売ってると思うが
電圧精度が規定守られないのなら大型の金属箱(蓋付き)などに入れて防爆予防をしないと
怖くて実験出来ない。
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 09:25:18.44ID:8s9nLu1V
おまいら
もっとしゃきっとごおdなレスしないと
出題者様がファビョるよ
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 10:56:37.32ID:k3IZecED
トロイダルコアにきれいに線を巻くコツを教えてください。
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 14:19:36.89ID:1EQBAWAM
5Vからのリチウムイオン電池1セル充電なら千石で売ってる
リニアテクノロジー LTC4054 がいいと思うけどな
保護回路付きのジャンク1セルリチウムイオン電池から取り外した保護回路を
充電対象生1セルリチウムイオン電池との間に挟めば更に憂いなし(安全)
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 14:45:45.57ID:K7pwLWcK
Amazonで140円でUSB充電とリチウム電池保護のついた基板が売ってるよ

リチウムバッテリーチャージボードとかで検索すると出てくるかも
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 19:29:35.26ID:k3IZecED
>>778
どのように鍛錬するのかご教示を賜りたく存じます。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 20:19:15.51ID:yWndXxBB
>782
youtubeいけば自動で巻いてるやつあると思うけど、
動画でみても解説gifみても手品か神技にしか見えん...。

トロイダルっぽいボビンを分割、それに必要な長さだけ銅線をまきとっておいてから
対象のコアと交叉するようにかさね、コアとボビンをベベルギアよろしくクルクル廻すと
銅線がボビンからコアに移る、みたいなことしてる。

わりと最近(中国製品全盛期)まではいちいち手で巻いてたらしいが。
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 21:43:07.21ID:OUbbkRoz
FT231Xについて質問があります。

このチップを使って基板を作りました。

本日部品を実装したのですが、Macにつなげてみると
「USB デバイスが無効です USBデバイスを再度有効にするには、大量の電力をしようしているデバイス…」
というメッセージが表示されました。

メーカーの回路図を見るとRESETピンに抵抗はついてませんでしたが
http://www.ftdichip.com/Support/Documents/DataSheets/ICs/DS_FT231X.pdf

このチップを使った秋月やスイッチサイエンスのモジュールの回路図を見ると抵抗が入ってました。
テスターでショートは確認しましたが見つかりませんでしたので、ここが原因なのでしょうか?

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06894/
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/switch-science.public/schematic/FT231_Breakout/ft231x_breakout.pdf
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:03:20.99ID:kYIXIr3I
>>785
個人的にはRESETピンに抵抗は必要ないと思うが、気になるなら実際に抵抗を入れて試してみれば?
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:15:59.00ID:OUbbkRoz
>>787

あれ、思ったんですがC2コンデンサのところをチップ抵抗で置き換えたら
テストできるんですか?
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:30:52.91ID:OUbbkRoz
USBの信号線に抵抗入れなくても
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:32:57.79ID:OUbbkRoz
>>791
C2コンデンサのところをチップ抵抗で置き換えても駄目でしたw

>>792
スイッチサイエンスの回路図を見るとUSBの信号線に抵抗入れなくても大丈夫っぽい感じ
だったんですが・・・

なんつーか、3週間ぐらいかけて基板が今日届いて
なんだか死にたい
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 22:39:01.40ID:kYIXIr3I
>>793
よその回路図よりも、まずはデータシートに記されているメーカー推奨の回路で作るが吉。
まずは信号線に抵抗入れて上手くいくか試しましょう。
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 23:08:03.70ID:xlYRKcIm
>>783
あのトロイダルコイルと直行するリングみたいな部分に、最初に多分巻きつけ用のワイヤを取り込んで、
巻き込んだ後にトロイダルコアに巻きつけてるんだろうなとは思うけど、最初の巻きつけ量はどうやって設定してるんだろうね
長さ/単位重量で積分かな?
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 23:57:52.11ID:kYIXIr3I
>>795
ちょっと気になったんだけど、>>788の回路図のUSBコネクタのピンアサイン、逆だったりしないかい?
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 01:05:47.56ID:8ZR0yTl8
質問です。
変換基板+ブレッドボードで試作したあと、うまくいったらプリント基板を作る。
という流れで、面実装用のICを使います。
このとき、変換基板にはんだ付けした面実装ICを、あとで上手にはがしてプリント基板に載せかえたいです。
あらかじめ載せかえることを想定して、はがしやすくはんだ付けするなんてことは可能ですか?
いいアイデアをお持ちでしたら教えてください。
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 01:14:36.63ID:gGjsnP7I
>>798
色が薄くて数字の存在に気が付かなかった ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 01:19:29.38ID:KAr1kNxY
>>799
頭を使って要点を見出し、鍛錬によって技術を自分のものにしろってことだろ
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 01:20:29.86ID:gGjsnP7I
案1
コンスルーのユニバーサル基板をルーターで削ってこんな感じに仕上げて
ttp://s4.electrodragon.com/wp-content/uploads/2015/04/ESP-13-ESP8266-Wifi-Board.jpg
細ヘッダーでブレッドボード、基板対基板で基板ごと貼り付ける

案2
低温半田
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 03:13:12.23ID:nSjoZ+ZC
案5
特殊な道具無くてもフライパンでゆっくり温めれば外れるよ
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 11:08:17.27ID:lLF6GMgv
>>800
はがして貼り直すと、特性変わっちゃうぞ(嘘
ケチらずに2個用意しなされ
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 11:23:41.58ID:ltAkSeXH
>>813
電源には、電流計が必須だよ
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 11:28:03.68ID:GsFLT1kK
基板の回路をカットする必要があるんですが
一般的に広く普及しているオルファのカッターとかで一回引いただけで大丈夫ですか?
切断するのは2mm程度なのでデザインナイフの方がやり易いのですが
切断幅が狭すぎて通電してしまいますか?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 11:51:29.00ID:MqySnD7T
>>817
ルータで削るのが吉。
オルファでやるなら数mm離して2箇所カットして、銅箔を刃先でひっかけて浮かせた端をピンセットでつまんでペリペリと剥がす。
1箇所でガリガリやっても完全に切れたか確証が持ちきれない。
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 11:54:10.02ID:K0ABVniG
はがすときは、銅箔にはんだごてを当てながらやるとすぐはがれる
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 11:55:51.78ID:xU10B6qj
>>817
基板の材質と厚みによる

普通のカッターではもちろんダメで

Pカッター
万能ハサミ
プラモ用ノコ
ダイソールーターに回転歯

とか色々考えられる
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 12:16:34.33ID:GsFLT1kK
>>818
>>820
アドバイスありがとうございます
やろうとしている作業は
http://ayasuke.exblog.jp/iv/detail/?s=20596613&;i=201306%2F15%2F22%2Fb0030122_9473899.jpg
これなんです(画像は拝借いたしました)
やはり普通のカッターではダメなんですね
プラモ用の小型ノコや万能挟みはあるんですが使えない小さな基板なんですよね
ルーターはちょっと怖いのでPカッターを買ってきて
離して2回引くというので挑戦してみようと思います!
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 12:56:47.73ID:KqTbJgPU
>>817
デザインカッターでもできるよ。
しっかり固定して、慎重に繰り返し繰り返しパタンを切る。
銅箔と基盤だと感触が違うから、切れたことが分かるはず。
力を入れ過ぎて滑って変なところを切らないよう注意。
1ミリぐらい離した二箇所で切って真ん中を剥がす。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 12:59:55.41ID:aTlAWl1J
Pカッターはこそげとる工具だから2回引くのは逆に難しいぞ
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 14:57:58.87ID:9PpvE0LH
>>821
オルファのアートナイフ、リュータ、Pカッターで、やったことがある。
どれも目的は達成できると思うけど、あえて危険な点を書くと、
リュータは逃げる、Pカッターは配線を引きずってはがれことがある。
で、アートナイフで2か所切って、間をはがす、がベスト。
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 15:42:26.01ID:GsFLT1kK
みなさんアドバイスありがとうございます
そういえばガンプラでモールド入れるのに使ったなと工具箱探したらPカッターがありました
間を剥がすというのはどこまでを剥がせばいいんでしょうか?
緑の層、銅箔の層、緑の層…と多重になっているのは浅薄ながら知っています
緑の層だけを剥がすのか、銅箔の層まで剥がすのか教えてください
二ヶ所切れ込みを入れて角にナイフを入れたらたらペリッと剥がれるもんなんでしょうか?
後切れ込みの深さなんですが一番上にある銅箔層が切断されればよいという認識でいいんでしょうか?
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 16:02:41.20ID:GdV4w99g
パターンカットとは導通を遮断するってことだから剥がすのは銅箔でしょ
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 16:26:55.00ID:eO2b4QxZ
>>827
普通のカッターでやってください。できます。
デザインカッターという角度の尖ったものは、先端がスグに折れてしまうので、使いにくいです。
Pカッターでは、勢いに任せて切ることになり、精密な位置制御ができません。
リューターは一見良さそうですが、刃が逃げてしまい、他のパターンを傷付けます。
一番いいのは、普通のオルファのカッターです。

やり方の注意点は以下の通り。これさえ守れば、失敗はありません。
1. カッター1回引きで切ろうと思うな
   最初は優しく軽く、レジストを切るつもりで。
   「道」が出来たら、中くらいの力で、そこを「何回も刃を通す」
   これを2カ所行う。
2. レジストを剥ぐ
   切り取りたい部分のレジストを「カッターの背」でカリカリとやって
   レジストを剥ぐ。半田ゴテの熱を伝わりやすくするため。
3. パターンを剥がすのは、半田ゴテの熱
   銅を露出させてあるので、そこに半田ゴテを当てる。
   半田ゴテを力任せに動かして剥がすのではなくて、
   熱当てる→少し動かしてみる→熱当てる→ を繰り返すと、
   力要らずで、スッと剥がれる。

ポイントは、カッターも、コテも、力任せでやらないこと。

力任せでやると、カッターを引く勢いで、隣のパターンまで切ってしまう。
Pカッターはそもそも役目が違うから論外。
リューターなんて、刃の球体の直径が1mmであっても半径が大きすぎて、
目的のパターン「だけ」に刃を入れる事はできない。
刃が逃げて泣きを見るのが関の山。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 17:03:27.47ID:6uXlsipn
>>800
基板との間に何か入れて、少し浮かしてはんだ付けし、外すときは吸い取る。
ってのはどうかな?
やったことないけど。
玄人のみなさん、私のアイデアはいかかでしょう?
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 17:10:50.38ID:eO2b4QxZ
>>830
頭いいね、それ。

それなら、角の1ピン以外を少しだけ浮かせて、
最初にその角ピンで位置決めして、あとは半田で埋める、というのはどうかな。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 17:12:07.71ID:PJAkTw9C
>>827
上から順に、
レジスト(緑)、銅箔(銅色、オレンジ色)、基板の母材(写真から色は不明)
になっています。
母材の色は横から見てみてください。
必ずしも緑色ではありません。

銅箔が電気を流すので、銅箔までをはがします。
自分がやる時は、はがすというか、削り取るって感じです。
ハンダごてで加熱するとはがれやすいですが、慣れないと他への影響が心配です。
アートナイフの先で、コリコリ削っていくのが一番です。
倍率の高いルーペで、色を見て、ちゃんと確認してください。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 18:09:18.36ID:gGjsnP7I
みんな多層基板には触れないんだ
あんまり深く傷を入れると基板の中の銅箔が切れるので
普通のカッターナイフで0.3mmくらいの間隔で2箇所傷を入れると
刃の圧力で間の銅箔が浮くので取り除く
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:03:30.04ID:eO2b4QxZ
その通り。内層まで行ったとろで、Buld-Upでなれば、ベタだし。
カッターだけで取り去るのも良くやる。対向V型に刃を入れるのがコツ。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:11:13.15ID:gGjsnP7I
1回6層でやったら、内層配線が断線したっぽいけど@ジャンクノート
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:17:34.86ID:eO2b4QxZ
乱暴なだけでしょ?
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:36:47.02ID:2+xoQZ21
>>839
>内層まで行ったとろで、Buld-Upでなれば、ベタだし
に引っ掛けただけでは?

ビルドアップ基板でなくても、6層以上なら内装に信号層は普通だし。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:55:46.03ID:PwRrKeva
カッターでパターン作りガラエポは厳しいな 完成品の修正でしかやらんが
紙フェノールが一番
ただのベーク板に銅箔テープ貼るのも考えるがエッチング基板より高かったりする
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 23:44:54.00ID:xV9sD9Y5
FR4の内層を切ろうとカッターで頑張ったことがあるが相当大変だっやぞ。
間違って切っちゃうレベルではない。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 23:47:49.54ID:k+HF+soi
結局PPとコア材の厚みだから。。。
1.6tの6層以上ならば0.2mmとかは普通にあるかな。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 23:58:59.91ID:zEYKaqTy
殺菌用に使える深紫外線LEDって家庭用に小売されてないんでしょうか?
300nm以下のものを探してるんですが、キット 完成品 LED単体 なんでもいいです
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 00:27:39.91ID:iu3fh/aV
>40μm程度の深さで切れ目を入れればOK
いよぉっ、日本の職人の鏡!
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 01:07:33.32ID:clBg3y79
>>847
だね。見てられない。
あんなに大きくえぐってもいいなら、なんでもあり。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 07:32:30.26ID:6AsOhCmT
>>846
何を茶化してるのか意味わからない。
>>844は要するに「カットって言っても大した厚みじゃないよ」って言ってるわけだし。

俺だったらふつうにアートナイフでカットするけど。
Pカッターは細かいコントロールが難しい。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 14:10:56.83ID:ElMasYCF
>>851
アートナイフだのPカッターだのでカットする際に、
40umオーダーの微調整が可能なら、それは職人芸ですね。

と茶化してます。
わかりましたか?
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 14:49:18.74ID:syrcEciy
>>848 >>849

大きな肉とか魚を干物にするのに殺菌灯をつけた乾燥庫つけたかったんですが
さすがに予算オーバーですねww

ありがとうございました
0854お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/08/14(日) 14:53:12.84ID:9nUyUHfW
>>853 殺菌用蛍光ランプなら入手性も良いし安価。
点灯回路も簡単に作れる。
LEDならでわの省電力は惜しいところだが、
そう問題になるほどでもない。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 15:15:23.40ID:syrcEciy
>>854
なるほど、今調べてみたらサイズをちょっと考慮すればこちらのほうが遥かに安く作れますね
他に取り付ける機器が全部12Vだったのと私が100Vと12Vを一緒にすると混乱するレベルなので
蛍光灯はそもそも考えてませんでした
コスト考えるとこちらのほうが抜群によいので頑張ってみます ありがとうございました
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 15:34:58.10ID:36deJWFO
>>855
100Vに注意するののほかに点灯中の殺菌蛍光ランプ(紫外線ランプ)は直視しちゃだめだよ
0857お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/08/14(日) 15:35:07.52ID:9nUyUHfW
>>855 それならDC12Vで蛍光ランプ点ける回路がいくらでもあるからそれにすれば良い。
(車の室内灯とか懐中電灯に使われているやつ)
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 15:42:05.02ID:syrcEciy
>>856
一応ドアを開けると消える仕組みにしようと思ってます
もしかしたらそこらへんの造りも悩んだら全相談にくるかもしれないですw

>>857
そういうのもあるんですね ちょっと調べてみます。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 15:50:33.96ID:Ya70DHDs
がんがれ。
30年前新人の頃UV-EPROM消去用に書類ロッカーの上半分に紫外線蛍光灯やスイッチを組み込んで作った。
自分の机のすぐ後ろだったからオゾン臭に悩まされた良い思ひ出。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 16:13:30.08ID:sxWUh6s5
ネイル用のUVランプを買えばいい
ネイル業界ではUV硬化樹脂が普通に使われるので
UVランプも安価に出ている

UV-LEDなんか使うのはもったいない
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 16:23:49.94ID:0X4wS3eC
ネイル用の紫外線ランプじゃあ殺菌効果はすごく低いと思うよ
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 16:53:11.54ID:syrcEciy
>>860
調べてみたんですが>>861氏の言うとおり波長が300nmより長い紫外線は
あんまり殺菌効果がないみたいなんですよ
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 19:39:39.53ID:WleqcO+9
福島の土とか汚染水をPETボトルにでも詰めて置いとけば、電気不要で殺菌効果があるんじゃね
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 19:55:55.40ID:06mKUjQ/
出てしまった放射線で発電できないのかな
ソーラーパネルみたいな感じの
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:08:18.80ID:WleqcO+9
ガラス固化体を一つ貰ってくれば、100年は電気代ロハ。
一家に一個、ガラス固化体www
0866お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/08/14(日) 23:44:48.31ID:9nUyUHfW
いや、まじめな話し使用済み燃料棒の廃熱でゆっくりと発電するって言うの
もしかして有りなんじゃないのか?下手に再処理するとやっかいすぎるし。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 23:59:52.42ID:O4huRkYu
>>866
熱力学勉強しろ!とか言われるかも
いや、オレも良く知らんのだが ^^;

まあ、カイロくらいには使えるかもね
あんまり使いたくないけど
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 00:04:39.35ID:NurBXAwl
家庭用原子力発電機
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA1%E5%9E%8B
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 00:14:49.48ID:NurBXAwl
>>866
最初の50年は売電出来る位、発電出来るぞw
近くに暖をとりに行ったら20秒で致死量を浴びるがな。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 00:17:25.85ID:/CC7i6T/
原子力電池ってのがある。崩壊熱で発電。
Voyagerに積んでた気がする。
Wikipediaに記述がある。
人工衛星が落ちてくるって話にも関連する。
それどころか、
「実験的にプルトニウム238を用いた原子力電池はその長寿命を生かして一時期埋め込み型心臓ペースメーカーの電源として利用された。」
だってさ。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 01:55:45.02ID:DbNE42c1
元素図鑑というiOSアプリの中に、それと遭遇した著者の話が出てきたな、
著者は重度の元素収集マニアで、それをなんとか個人的に所有したいという誘惑に駆られつつ、
公的機関に連絡したそうな。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 11:25:07.20ID:DiaHqI+b
>866
それができるくらいなら地熱発電がもっと普及しておる。
温度差の小さな状況で電気とりだすバイナリ発電とか、まだまだだわ。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 11:36:38.72ID:aXHTudx+
地熱よりガラス固化体の方がエネルギー密度高いしその面では問題ない。
問題なのは扱いが厄介ってだけ。あと、電力会社はそんな扱いの厄介なものを使うより
新しい燃料棒を援助してもらうほうが儲かるからしないだろ。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 11:52:32.82ID:iDCOqFaV
カナダにウラン鉱山があるんじゃなかったっけ
そんなことするより新しいの掘ったほうが安いし
更にいうと石油掘ったほうが安い
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 15:14:25.19ID:6GKLi+XY
>>876
そんなこと言うと全てのリサイクルや太陽光発電買取費用全部そう。
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 19:35:03.35ID:VsDLhb/G
情報工学の専門家「輻射熱ってなんだよ宇宙語かよ」
機械工学の専門家「ハッシュ値ってなんだよ宇宙語かよ」

こういったやりとりが無限ループするときの対処法について

電気系だと何かあるかなあ
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 19:38:30.40ID:VsDLhb/G
>>878
物理学の専門家「ラプラス変換ってなんだよ宇宙語かよ」
電気電子工学の専門家「ハドロンってなんだよ宇宙語かよ」
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 19:38:58.82ID:oEzGJZVB
知ったかすんなよ。℃素人かよ
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 21:00:27.52ID:oEzGJZVB
国「タダチニ健康に影響のあるものでは御座いません。」
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 21:16:38.97ID:17mZQnql
測定数が多いからガン発生率も多いと出て来ますがこれが普通です
(福島の子供の甲状腺ガン検査にて)
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 23:43:08.12ID:UwAZwbBD
ホントにこのスレは、セルシウス度シロウトのすくつだな。
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 23:52:51.25ID:zCLsfeBf
透明のプラ板にシールを張って裏から白色LEDで照らしているのですが、
LEDの正面だけが強く光り全体的に光ってくれません。
プラ板の裏面にサンドペーパーで傷をつけたり、
LEDとの間に紙を1枚いれたりしているのですが、なかなか上手く照らせません。

この様な場合、皆様はどのようにされているでしょうか?
経験談など紹介していただけないでしょうか?
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 23:58:44.46ID:zCLsfeBf
>>887
LEDその物をサンドペーパーで傷を入れるのも有りでしょうか?
0891お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2016/08/16(火) 00:03:40.27ID:NxpUdlBT
距離を取って間にプチプチやティッシュを挟む。

因みに液晶ディスプレーのバックライト拡散板は光源付近は厚く、
離れたところは薄くなっていて均一になるように工夫されている
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 00:11:02.43ID:HfHNfKSv
光量減ってもいいなら間接照明みたいな感じにすればいけるんじゃない?
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 01:06:50.57ID:vDtIxxgH
ランドのすぐ隣に四角い小さなチップがあって
はんだすると熱でそのチップが取れてしまったり
ランドからはみでたはんだで覆われてしまったりするんです
そこで四郎と考えながらランドとチップの間を遮断する何か薄い板があればいいなと思ったのですが
熱に耐えはんだも付かないそんな都合のいい何かってありますか?
それとも細い小手先や0.6_のはんだを使って腕を磨くしかないですかね
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 01:09:44.65ID:ghk9ybaL
砲弾型は半減角30度とか60度でSMDは120度とか180度
広範囲均一になら複数を距離置いて並べるのがいいけど
砲弾型なら中央に並べつつ各自外側を向かせる手もあるな
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 01:15:37.51ID:CtzrTWTw
半田で埋もれる→半田の量を減らす→0.3mmとかクリーム半田とか
チップが動く→動かないように固定。カプトンでも良いけど。短時間だったらセロテープでもなんとか。
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 01:33:27.73ID:vDtIxxgH
>>895
>>897
カプトンテープなんてものがあったんですね
まさにこういう商品を探してました
ありがとうございます
これでランド以外をまとめて覆ってしまえばよさそうです
はんだも0.3なんてあるんですか
近所のホームセンター2件回ったんですが0.6までしか売ってなかったんですよね
リード線も細いのがほしかったのに切り売りは0.5までしか売って無かったので
オーム電機のホビー用とか書いてあるの買っちゃったし…
みなさん道具はどこで買ってるんですか?
やはりネット?
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 01:44:26.68ID:31baLKQ6
作業中は燃えよドラゴンの主題曲みたいになるのか…
アチョー! アチッ!ホアァー!
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 04:34:59.59ID:VTPoDM0O
>>886
透明なプラ板の端面方向から光を入れる
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 05:00:16.11ID:4yYDlXfJ
>>899
ホームセンター行ったら革手袋があるから買ってきなよ
豚革のやつが安くて柔らかい
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 06:59:49.54ID:CtzrTWTw
>>898
どこに住んでるか分からないけど、通販なら何でも手に入る。

0.3mm半田、
安そうなものは 秋月の http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-05057/ だけど、鉛フリーハンダは初心者にはお勧めしない。
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=3745 のあたりから探せば見つかるだろう。ただし0.3mmは高いな。
他に、マルツ http://www.marutsu.co.jp/ とかからでも探せる(ハンダ関連URL長すぎてやめた)。
工具系なら https://www.monotaro.com/ とか
このあたり皆使う有名どころだよ。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 07:39:56.50ID:CtzrTWTw
>>904
迂闊にも考えもしなかった。

そういえば最近、尼でチップタンタルポチったな。
中国郵政のtr番号送られてきたよ。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 15:38:00.79ID:wp5phWH2
チャイナポストからの番号で一度もトレース出来た事無いなー
エラーしか出えへん
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:28:39.74ID:KV2LfjiI
主にユニバーサル基板で使う電線をロールごと1本だけ買おうかと思ってます。
太さは24くらいでいいかなと考えてるのですが
色って何色がいいと思いますか?
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:29:58.83ID:mdTjWhFu
UEWになるから自動的に銅色になるんじゃなかろうか

ポリウレタン線で調べてみて
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:32:49.34ID:KV2LfjiI
すみません。ユニバーサル基板の配線だけでなく周辺への結線なども考えているので
耐熱ビニル電線を買おうと思ってます。
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:46:26.49ID:mdTjWhFu
うーんそれなら俺は青かな
赤・白・黒・緑は電源やGNDであるという勘違いを生むから避けたい
制御基板では青が直流で黄が交流である事が多いからどうせ直流だろうし青

あとは・・・
黒・白・赤・緑・黄・茶・青・灰・橙・空・桃・若葉・紫にのっとって一番最後の紫
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:50:43.47ID:HfHNfKSv
VCC赤とGND黒以外は特にルールないんじゃないの
USBとかの色が決まってる機械に繋ぐ以外なら本当に好きにすればよろしいかと
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 21:04:56.19ID:c1hVudmw
>>ID:KV2LfjiI
こんなのの方がいいと思う。
つまり、いろんな色で使い分ける方がいい。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 21:09:28.41ID:KV2LfjiI
いやぁ、ほんとに好きにしたらいいんだろうけど
全色が同じ色になるので1色だけ使うのなら何がいいのかなと思いまして。
(20の赤黒線のロールは持ってます。)
確かに赤黒は避けようと思ってますが、白も緑もGNDで使われてるのか。
白黄緑あたりを候補にも考えていましたが見慣れない色の方よさそうですね。

>>914
よく10色セットとか買ってましたがちまちま買うと無駄な切れ端できたりしてもったいない。
でも、いろんな色のロール買うほどお金ないんで無理です。
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 21:13:21.16ID:mdTjWhFu
白は三相になると出てくる
緑はアースかな

でも明確に決まってるわけじゃないけどね
(当然色が決まってる端子規格もあるけど)
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 22:02:57.48ID:ghk9ybaL
端にマジックで印付ける用件あれば明るい色 線が何本も入り組む場合も見やすい
カッターナイフで皮むく時、老眼で中身見えにくくなったら芯と対比色→メッキなら黒 銅なら青〜緑
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 00:58:07.41ID:6lE5QKU9
>>907です。

>>917-198
なるほど。白ベースに色ペンと言う手があるのですね。白や灰あたりで考えてみます。
ありがとうございました。
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 01:30:51.59ID:iV+WaJ83
一瞬、「20スケ持ってるの?」と思ったら、AWGか。うちは、作業標準書で、黄色だった。
白にしたのね。無難だしマジックで塗って、他の色にもできる。良いね。

しかし、被覆線なんて何年買ってないかな?
打ち捨てられてるLANケーブル剥いて使ってる。数色あるし、単芯も、より線もあるし。単芯は、更に剥いてハンダ面の配線にも。より線は、素線数が少なくて固いのがたまにきず。
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 02:58:46.15ID:UcJtKooh
緑を接地線以外に使うのはJIS規格違反らしい
wikipediaの識別標識のページ
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 03:27:07.70ID:3OhcwedM
何が何か分からんというのならチューブマーカーとか買ってチューブに印字しよう。
(端子台を使う場合だけど)

古いけど信号線は青でしょ。
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 09:04:22.50ID:BCTQzSS/
昔々手書きで基板設計してた頃パターン図に信号、アース、電源など色を決めて塗り塗り
チェックしてたのを思い出したー
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 12:49:32.93ID:VA+o3mHU
>>918-919
色を塗る時は、線をたくさんねじってからサーッとひと塗。
そのあと撚りを戻せば、螺旋状のラインになる。
ただし、乾かないうちに戻すと手が汚れるし、細いケーブルでは信頼性が落ちるからやらない方がいい。
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 23:39:59.53ID:oosKW2Yw
>>925
すずめっき軟銅線と熱収縮チューブで自分で作れるよ
ワイヤーの先に軟銅線を半田で付けて、つなぎ目をチューブで保護
0932925
垢版 |
2016/08/18(木) 02:47:15.54ID:m/i+xka6
>>927
スルーホール内部で広がって、ある程度の保持力と、導通を保ってくれないといけないので、
軟線ではダメだと思います。

>>ID:IqTLXfQn
そうです、これ買って壊して中のピンだけ取り出してもいいですが、1Pあたり35円は…。
バネ素材としてはどんなのがあるんでしょう?
はんだ付け出来て、しかも電気を流して、バネの性質をもった針金って?
>ベリリウム銅 ニッケル下地金メッキ
となっていますね。
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 07:08:38.80ID:n0TyM2P6
10本240円で20個取れるから1個あたり12円……
バラした方が安いんじゃ?
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 11:42:07.10ID:6IhaIhpK
>933
燐青銅で作ったことあるけど寿命が短かった。

1P単位だと電線側から斜めにこじる力がなんだかんだと加わるので
30分かそこらで接触不良起こすようになった。
数ピンまとめての>930形状なら持つんだろうなと思う。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 11:49:05.18ID:x6ruKx+C
すみません、セラミックコンデンサの温度特性Y5Pって、どんなんですか。
用途は車載機です。
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 12:11:19.23ID:oMbiL3Qs
>>925
同じような用途のマルツのこれ
ttp://www.marutsu.co.jp/pc/i/137556/

JSTのボードイン のコンタクトの流用って気もする。SCNなんかの。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 12:22:07.73ID:oMbiL3Qs
>>936

セラミックコンデンサ 温度特性 "Y5P"

で検索するといくつかヒットするよ。

ttp://www.general-bussan.co.jp/product/capacitor/ceramic/pdf/CKEProdSht01.pdf
ttps://product.tdk.com/info/ja/catalog/datasheets/uhv_fd-md_ja.pdf
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 12:55:13.72ID:x6ruKx+C
ありがとう
±10%くらいですか

まずまずと考えていいんですかね
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 15:11:11.60ID:s6qpcjv1
目的次第なんだから自分で考えろよw
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 16:45:23.70ID:Bmt895dK
マイナスとグランドの違いは初心者にはいつもわかりにくいものなのですが、
たとえばこの回路図の場合、
http://tomo-home.mimoza.jp/anna/elgrand/noise/noisefil.gif
グランドの記号の部分を結線してかまわないのでしょうか。
つまり、入力マイナスと出力マイナスを結線することになりますが。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 19:37:05.28ID:SfzgRul2
>>935
メッキ無しの燐青銅は錆びについてはどうでしたか?
あと、お書きになっている接触不良の原因の「こじる力」について
もう少し詳しくお願いします。
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 20:30:43.64ID:Y0MOOT7Y
>>941
その回路図を書いた奴は℃素人なのでわかりにくくて当たり前。
その回路においては入出力のマイナスは接続する必要があるが
マイナスとグランドが繋がるかどうかは一般的には回路によるので、必ず繋ぐと言うものではない。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 20:39:56.59ID:FQbsDh7d
>>943
>941この回路図、結線されてる?
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 21:19:29.03ID:iLTVyTU8
>>941の回路図ってノイズフィルターと言うよりリップルフィルターだろう
入力と出力の電圧が同じなら意味がない
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 22:43:54.87ID:oMbiL3Qs
電圧は同じにはならんよね。いくらかでも負荷がつながっていれば。
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 04:53:32.21ID:2ngygOFS
http://i.imgur.com/DH0mAqW.jpg
こんな感じの中身で
http://i.imgur.com/rSywK3R.jpg
http://i.imgur.com/tOD2GdT.jpg
こんな感じのランプシェードを作りたいのですが
素材にプラ板、トレーシングペーパー、色セロファン等を使う場合
溶けたり燃えたりの危険がないか心配です
蛍光ランプでなくLEDとかもっとワット数少ないものを使った方がいいでしょうか
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 07:55:34.44ID:wts0hb/Z
>>952
とりあえず作ってみて耐久試験。問題があれば光源に低発熱の物を使うか
シェード部分に耐熱性の高いものを選ぶとかやね。
カラーフィルターとかは舞台照明とかで使われる
通称「ゼラ」ってのが一番熱には強いかも。
元々高い熱にさらされる前提の使い方をする物だし。
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 08:38:23.09ID:Ue2ie1hy
>>952
蛍光灯は(そのタイプは特に)かなり温度が上がるから、ちゃんと考えて作る能力が無いなら
やめといた方が無難。とりあえず作ってみるなんて、℃素人の戯言に騙されて
家を燃やしちゃったら本人は良くても隣の家の人が気の毒。

>>952みたいな物なら、照明用じゃ無さそうだから大きくても1W位のLEDで十分と思われる。

>>953
知ったかすんなよ℃素人www
ゼラはゼラチンの略だろ。着色しやすいから使われてただけで熱に強い訳じゃない。
最近はカラーフィルタが使われてるが所詮プラスチックの物は燃える。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 09:16:32.51ID:wts0hb/Z
              知ったかすんなよ℃素人www
 サッ ミ _______ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
   ∧_,,||// ∧,,_∧  | ∧,,_∧
  (・ω・||/ <♯`Д´> | <    >
  ( ⊃||  (    )  | (    )
  し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  u―u'
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 10:31:31.04ID:Ue2ie1hy
悔しそうだね。家を燃やしちゃった人?
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 12:40:36.62ID:chPtobu1
>944
穴のサイズ0.7-1.2mmφに対して穴の深さ1.0-2.0mmDしかない。
ピンの手元側には当然電線がついていて、30〜200mm近い電線が伸びてる。
故に
オス側はメス側に対して垂直になっておらず、けっこう斜めになってる。
電線にかるく触れる/基板をちょい動かすだけでもテコの原理でピンのバネにけっこうな力がかかる。

バネに力かかってんのでヘタるのが早く、接触面積が狭いのでちょい揺れるとバネが追従せずに
接続が切れる。
接触不良にはバネがサビる速度っつーのもあるかもしれんがそこまで検討せずにボツった。

Mac8のAFやPDのようにメス側細工するタイプでないと1Pは厳しいと思う。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 13:23:15.78ID:wts0hb/Z
悔しそうニ…だね。家を燃やしちゃった人ニカ?
    _V_
  /|| //  ||\
`∧|//|| ∧_∧||//|∧
( -| /||<#`Д || /|- )
(⊃|/ ||_∧_∧|| |⊂)
⊂_|/ <>>957> \|_⊃
    ( O )
  |\  u-u /|
`∧∧ || ̄ ̄ ̄|| ∧∧
( -ω)|| ∧∧ ||(ω-`)
(  ⊃|((  ))|⊂  )
(_)_)|ヽ  /||(_(_)
    (_人_)
0961944
垢版 |
2016/08/19(金) 15:02:04.10ID:O95x/87v
>>959
状況がよくわかりました。
ありがとうございました。

http://akizukidenshi.com/img/goods/L/I-04596.JPG
たとえば、こんな感じのセンサーモジュールを、
なるべく高さを抑え、かつ、脱着できるように基板に取り付けたいので、
いろいろ方法を検討していまして、
>>925のようなピンを、基板から出しておけばいいかなと思いました。
他のみなさんも、ありがとうございました。
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 15:15:19.72ID:43XyJDtf
>>961
丸ピンソケットの端子だけを基盤に埋め込んじゃうって出来ないかなあ?
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 16:46:49.45ID:4q4P2W4g
>>952
ベースがトレーシングペーパーなら、LEDの拡散キャップみたいに中の光を多少は乱反射すると思うので、
小さいLED電球でいいかもしれません、が、しかしbut、
まだ今現在のLED電球って、配光角度が狭い
のが多くて、その目的に使おうとすると上ばっかり光っちゃう可能性が高いです、というかそうなります。
過去に悩みました。
自分が前にそんな感じのイルミネーションを依頼された時は、逆三角錐のアクリルミラーをLED配光装置の上に取り付けて対応しました。
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 17:16:20.20ID:mm4yL1++
>>961,>>962
>丸ピンソケットの端子だけを基盤に埋め込んじゃうって出来ないかなあ?
バラの丸ピンソケット
http://i.imgur.com/IwmXkMR.jpg
大昔に秋月か千石か鈴商のどこかで買ったのだが正確には覚えていない、悪い。
やった事無いけどSIPやDIPのソケットから1ピンだけ取り出す事もできるかも。
センサ基板側にポストを立てて長さを合わせると、接触が良好で低背になると思う。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 17:25:51.93ID:4q4P2W4g
ピンの部分を円錐状にしておいて、
あとはセンサーと基板にネオジム磁石でも付けておいて圧着させるとか?
地磁気センサー?さて
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 17:53:46.03ID:nuC0AqBq
さらっと検索した
ピンソケット単品は
http://www.mac8.co.jp/
この会社が商品にしているようだ
Webカタログを見ると
http://www.mac8sdk.co.jp/mac8/parts/PPP/pc.html
貫通タイプやら止まり穴タイプやらリード付やらピン径別に色々売っている

https://www.indexpro.co.jp/distributor/list-distributor.aspx?mcid=832
販売代理店を調べるとチップ1ストップやマルツオンラインがある

マルツオンラインで検索してみた
http://www.marutsu.co.jp/GoodsListNavi.jsp?path=&;q=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88+PC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

たかい(確信)
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 18:08:03.86ID:Uz4urCpz
>>952ですなんかすみません
http://www.dena-ec.com/item/191357420
とりあえず今日見てきた中では7wのこれが発熱量少なそうでいいかなと
シェードは楽そうなのでは紙とクリアファイルなどを考えてます
一応照明としても使いたいので明るさもある程度欲しいのですが
燃える危険があるようなら照明器具としての機能を捨てて
E14口金のもっと小さいLEDにした方が無難でしょうか
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/beamtec_lc6014ad-3
照射角度の広いこれとか…3wでもまだ危険なのかな
長々と申し訳ないです何分素人というかほぼ未経験者なので…
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 18:16:11.02ID:4q4P2W4g
とりあえずプロトタイプを作ってみるのが一番手っ取り早いと思います。
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 18:25:00.66ID:Vbj9nAxt
温度は発熱(消費電力)だけじゃ決まらない。
発生した熱が逃げやすい構造かが大きく影響する。
あたかい空気は上に登るが、上に通気用の穴があれば空気の流れができる。
穴がなければ、熱がこもり本体から放射される分で逃げる。
その時、本体は熱を帯びているように感じる、つまり熱くなる。
こういう状態にしないよう、通気に気を付けることが必要。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 18:28:19.57ID:CS9Jh88F
>>967
楽だから紙とか、あり得ない。そんな考えが出てくる位無知なら辞めといたほうが良い。
照明として使いたい位明るさが必要なら、まずはステンドグラスのランプシェードキット位から
始めるべし。キットはやったこと無いが、多分熱関係の説明位は付いてくると思う。
半田付け作業が必要だがたいして難しくないしそこそこ実用的。

無知な℃素人の「とりあえず」みたいな事してるとマジで家無くすから止めとけ。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 18:33:13.12ID:Uz4urCpz
3wの方で作ってみようかな…
普通の電球ならともかくLEDなら大丈夫だろうくらいに
考えてたんで正直かなりビビってます
上部は開けておきます
ありがとうございました
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 20:34:37.83ID:s8DT826q
>>961 >>962 >>964
足がICソケットに刺さるなら、DIPのソケットばらして使うのが
手っ取り早くて安い
ばらすのは、ニッパーでピンの間のフレーム切ればいいだけ
0977962
垢版 |
2016/08/19(金) 21:38:07.79ID:Vbj9nAxt
>>964
むかーし、トラ技に広告出してたなんたら通商って会社が扱ってた記憶がある。
埋め込むので低背化が可能と謳ったけど、価格高すぎ。
当時は、丸ピンICソケットも高級品で手がでなかった。

その後、秋月で丸ピンソケットが安く売られたとき、
これ使えばいいって思ったけど自分ではやってないんだ。
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:36:28.17ID:lNZz/5JV
>>975
マックエイトなら
「プリント板二段重ね用コンスルーシリーズ」もあるよ。
http://www.mac8sdk.co.jp/mac8/parts/XXX/xb.html
でも、お高いんでしょう?「はい」って感じなのは変わらない
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/106985/

こんなのもあったけど値段は調べていないよ
>スルーホールコンタクトピンヘッダー
> ハンダを用いることなく基板同士を接続できるピンヘッダーの紹介です。
http://www.icrex.co.jp/products/pin-header/custom/thcontact.html
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 22:48:06.39ID:wl+TVKLb
>>978
まさにそれです。
製品としての物自体は存在するんですね。
あとは値段、そして値段…。
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 23:19:43.00ID:iOBRN/QC
>>974
昔、オムロンでピンのみのICソケット売ってたんだが今は無いみたいだな
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 23:37:38.83ID:s8DT826q
>>974
やってみたらすぐ分かるけど、ニッパーで切れる、っていうか
先っぽで切ろうとすればプラが割れてピンが取れるよ
ロープロにしたいときは、基板の穴を大きくしてやって本来基板に
差し込む細い部分は切ればいい
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 00:51:04.74ID:jmcYecN0
>>962
丸ピンソケット分解すればできる。水晶とっかえひっかえするときに使ってる。
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 07:32:57.94ID:GfCGTNUD
メスピンを切り出す時の方法についての質問です。

現在はニッパーで所定数のところの溝に刃を立てて
一気に強く切り出して適当な長さに分割しています。
しかし隣のピンの切断面を見ると,凸凹になってしまいます。
私は切断面が□□になって欲しいのですが
なにかいい方法はないでしょうか?

ドリルにダイヤモンドカッターをつけて切ってみました。
切断面は綺麗ですが粉が大量に発生するのと
ニッパーで切るより時間がかかるので
ダイヤモンドカッターでは切りたくありません。
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 07:53:49.63ID:4XZuGJK8
やっすい刃厚の両刃かなんか使ってんじゃね?

切れ味のいいキチンとした片薄刃ニッパー使えば?
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 09:13:31.31ID:lZzTw7A1
超音波カッタ使ったことがある。
振動でピンがプラから取れた。
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 11:32:41.48ID:fxwPDgN7
>>985
圧入してあるだけだから反対から強く押せば抜ける
机の上に置いた基板の、取り付け穴の位置にICソケットを裏返しに載せて1ピンだけ
強く吸え。もとい、強く押せ。
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 11:40:17.02ID:fxwPDgN7
>>985
メスピンを切り出すってのは、メスピンを使うためじゃ無いのかw
デザインカッターを切り離したい所に何度か押し当てるのを、裏表交互に繰り返すと綺麗に切れる。
筋が入ったら折り曲げて折ってもいい。
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 11:47:32.50ID:fxwPDgN7
>>971
3Wでも燃える時は燃える。考えなきゃいけないことが沢山あって、どれが欠けても
欠けた分、事故を起こす可能性が高まる。
ま、俺の家の隣が>>971で無いことを祈るしか無いなwww
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 12:28:44.81ID:eMN3qObt
>>989
>圧入してあるだけだから反対から強く押せば抜ける
そうかぁ・・・そうだよなぁ・・・思い付かなかった。
やってみたら簡単に抜けた。ありがとう。
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 15:41:10.67ID:QX1BrYKr
992さんは985さんとは別人だよね?
985の質問は「メスピンを切り出す」って表現が悪いが
本来意図する質問に対する答えとしては、987-989,993が
当たりだと思う
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 15:51:56.40ID:0OitVx9U
ピンに関してはメスのほうはソケット、オスのほうはヘッダって言う人が多い気がする
ピンソケットを必要なピン数に切る、ってことで>>994が正解だと思う
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 15:58:47.06ID:lZzTw7A1
>>994 >>995
・長尺ソケット/ピンヘッダから必要量切り離す話
・丸ピンソケット金属部を抜き取る話
2つが同時進行。見分けてやってください
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:49:05.48ID:EjUf/jJd
>ピンソケット
っていうの、おかしくないだろうか。

ピンはオスで、ソケットはメスのことだし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 56日 3時間 46分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況