X



トップページ電気・電子
1002コメント362KB
アンプを作ろうPart4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 転載ダメ
垢版 |
2016/06/23(木) 17:56:41.94
信号を増幅できれば立派なアンプ。 何で増幅するかは人それぞれ
何を主眼に作りますか? 用途は?予算は? ディスクリート? 専用IC? アプローチは千差万別。
ありあわせで作ってみるかな。 素子や回路構成を凝るのかな。
性能を追求するのは楽しいけど限度も考えて。

理論で楽しむのもいいけど、、ともかく楽しんで作ろう

前スレ:
アンプを作ろうPart3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1368371924/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/23(木) 18:43:32.37ID:lYgaQksD
()(()())))((((()(((())(()))((((()())))))()))())()))())(()()))))))()(((((((((
)))())))(()())))()(()()((()()())((())(())((())(()))))((())(()()((())()((()((
(()))(((((((((()))))())()))))())))())))()(((()(((((((())))))((())(((())()))(
))()))((()((())())((((())))()))()((()())()())))())(()()(((()()()()))(()(((()
()))))()()((((((())()())())(()(((()())))(()((((())()()(()()(()))()()))()()))
)())(()))()(((((((((((((()))(())()(()))()))))))))))))))()(())()(()(()((((()(
)()((()())(()((((()))(((()())(())(()))()((())))()()))(((()))))(((())())()())
()(()))(()))()())))()))()(()))()(())((((())(()())()()(())))()(((((((()()))((
((())()))(()((()))()()(()((()(())()((()))))())()(())()()(((())())()))(())(()
)()))(()()())))()()))()))()()))(((((()(()(((()))()))((((())(()(((()))(())()(
)((()()()))((()())(()(()))(()())(((())()))((())())))(())()()()))(()())(()(((
))())(())(((()(()((())())(()(()())))))((()())((((()(()))))))(())(()(()()(())
))(()()(())())))((()))(((()()(()))((())()())(()())(((())()((((()((())))())))
))())((())()(((())())((()()))()(()()()()))(()()))(()))(())(()()))(()(()(()((
)())((((())())()(()((((()))(()))))()))(()()((()(())))(()((())())))))((()(()(
)))))(())((())())))((((((()))))))())(((()())()())(()))((()()()()((((()))((((
((()))())(())))((()(())())())(())()()(((()((())))((())))))((((()()))()())(((
)((()())()())())))(())()(())())()((()(()()()())()((()()))((()())())(())((()(
)()())(((())))())(()()))))()))())())((((()()))()))))(())(((((()())(((()(((((
)()))))()))()(()(()(()(((())(((()()()()))(()()))()((()))(((()()()())()(()())
())()()(()()()))()(())()()))()((((((()))()()()(())()(((()()))))(())))))(((((
()))))))()(((((()(()(()))))))(()())))(((((((((()))())())()()(((()((())()))()
())))(((((())())(()())()((((())))(()(()(()))))(())())((()())())()(()())((())
()((()())(()(())))))()(())))))))((()(()((()())(((()((()())()()))((())())()((
(()()()((()(()(()()((()(()()()))())()((((()()))(()(()))()()))))))()(()(())))
))()))(()(())((()))))((()())(()((((()))(())(((()))))()())))(((((())())()(()(
(()())(()(()()()()()(()((()(()()()()()()))))()))((()((())((((()))))()))))(()
)(())))))(()))(()(())(((((())())())())(((()(()())((((()))))(())))()((()()(()
)))(((()()()())())))(((())()(())(())((()(((()))))))()))(()))((()()((())(()((
())))))))((())(()(())()(())((()))()((((()))))(()((()((()()(())((()))()()))((
(()(()((()))()))))())(())(()(()((((()(())(()))()((((((())))())))))))()((())(
((()()))()()(()))())())))())()(()((()(((()(())()()(()()))(())()))))(()(()(((
)())()(((()()())(()))))))()()(()))(())())))((()())))((())()((()()()((((((()(
(()()(()((())())(((()))()()((()))))())()))(((())))()((())))))(((((())())(()(
)(((()((())())(()(())((())())()(((()())()))))())))(())((((()(((()))))())()()
)))()))((()(())())))()(()((((())((())()))(()))()())()()()(()((()())(())()(((
)()()()))(())(((()(())(()((()((((((()))()))())(()(()())(())))()()))(()()()))
(((()((())()(()((((()()())))()))()(()(((()(()(()()))())))))())((())()()())))
(()()))(())()(()))())))())))))())(())(()()(())()(()(())())(()(()(((((()(()((
))(()))(()())(()((()())))(())(()()((()((())))))()))))())())((()))((((((((()(
))())))))(()))((()((()()(())()()))(((()))(()))()))))(())()((((((((()(())(()(
())(())(()()(())(()))()))(()((((())()(())()))()))()()((((()))()()(()(()()())
)())()()()(((((((())(())(()()())(()))))))((())((())))((((()))))))(((()(()())
))(()))))(()))(()())(())(((((()()()())()()))()(()(()(()()()((())((()(()())))
(()())())()))))))(())(()()))()()))(((((((((()((())())(()()(()()(()())()))()(
))()))))())))(((((()()(()((((()(()()((())))(()(()))()())(())()()))(()(())(()
))))((()())()())()(()()))())()(())()(())(())(()(())()()))((()()((((()()()()(
)(()((())()(()))))))())(())((((()())))))())()(())())())(()((()(()()((()()(((
)()))(())((()()()())(()()))(())))(())))()(((()((()))((())())()((()())()(()((
)(()))()))))())(((((()))())(()()())()()))(())(())()((())()(((()())(((()(())(
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/02(土) 16:42:05.16ID:ubfxUp3p
>>1
よくやった
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/02(土) 21:04:37.69ID:5tfNfYiM
>>5
コモンモードノイズとそれ以外で効果が違うので両方あったほうがいい。
ただしその回路ではコモンモードは打ち消しあうので不要。
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/02(土) 21:57:46.18ID:6XJ3Pe7v
>>6
グランド行くやつは無くても良いけど念のためって事なんですね
ありがとうございます
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/03(日) 08:18:20.98ID:EzzO7UCv
じゃ作ってみよう。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 20:23:11.29ID:g5gHbI96
オペアンプで増幅してるんですけど、無音時のスーーって音はどうやったら消えるんですか
オペアンプじゃなくてトランジスタかFETで増幅すれば消えますか
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:30:43.71ID:eMr8ja23
>>12
SNの良いオペアンプに替えるっ(>>13)てのが基本だが、
入力インピーダンスでノイズの大きさが変わるから、
規格表を見て最適インピーダンスになってるかどうかも点検されたし。
&抵抗雑音もあるでよ。
熱擾乱雑音など考えれば低雑音の抵抗器を容量的に軽く使う手も選択されたし。
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:46:14.34ID:vQSsXBIZ
マイクプリアンプの話題ってどのスレでしたらいいですか?
001614
垢版 |
2016/07/10(日) 00:10:00.78ID:6skcyaym
>>15
ここで良いんじゃないの。
マイク用には専用 ICが出ていて、バラ部品で構成するよりはかなり高性能のものが簡単に作れるよ。
今日までたけなわの車載拡声器用マイクアンプなんか1990年頃からマイク・EQ専用ICが使われ始めて今や完全席巻状態。
都知事選でも頑張って貰うことになる・・・・・

って、実は公示後の宣伝は候補者・党以外は禁止されてしまって使えない。
政治戦で政策を広く訴える必要があるというのに、言論弾圧公選法の取り締まりで酷い状況。民主国家の選挙じゃなくなっている。
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 00:42:04.06ID:kR7zvwqX
>>13
>>14
ありがとうございます
SN比の良いオペアンプ、入力抵抗を変える等して試してみます
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 01:18:14.25ID:t+8jVmb7
>>16
秋月でコンデンサマイクと2石マイクアンプキット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-04102/
を買ってきてラインレベルまで増幅してます。
2石マイクアンプキットに関しては参考資料のところのPDFに回路図のってます。

そんなおり窓の杜を見ていたらTASCAMのPCMレコーダー「DR-100MKIII」の記事を見かけました。

> 外部マイク用に、XLR/TRS入力も装備。ディスクリート構成のHDDA
> (High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプを備え、高音質化している。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1009006.html

「HDDAプリアンプってどんなだろうな?」と思ってググッてみると
1chあたりに6石のトランジスタとオペアンプNE5532Aを使った力作とのことです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/668873.html

秋月で2石マイクアンプを買ったものとして6石+オペアンプのHDDAマイクプリの音質が気になります。
2石より6石+オペアンプの方が性能良いんでしょうか?
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/10(日) 03:22:18.34ID:qSQTxhDf
>>19
どっちも現物を持っていないけど
2石の方が音の鮮度感に優り
DR-100MKIIIのほうが、それ以外の全てで優っていると想像する

理由は、回路の違いもあるけど、体験上、自作品かメーカー製かの違いが大きいように感じている
0023名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:51:17.52ID:LdCbOmWP
>>19
2石アンプのゲインが20倍程度、OPAMP+作動トランジスタの方は100倍、千倍位
増幅出来るがマイクに入力する音量はどの位?
0024名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:52:33.99ID:LdCbOmWP
>>23
作動→差動
002519
垢版 |
2016/07/10(日) 13:33:31.02ID:t+8jVmb7
>>21
> 2石の方が音の鮮度感に優り
> DR-100MKIIIのほうが、それ以外の全てで優っていると想像する

一般的なアンプでもゴテゴテに負帰還をかけるより
かけないアンプの方が音の鮮度に優れるという感想が聞かれますね。

ただ気になるのが歪み率です。2石アンプだと歪み率とか悪そうな先入観があります。
その点トランジスタではなくオペアンプを使ったマイクプリアンプだと歪み率は抑えられそうですが
今度はノイズの点で不利になりそうです。
http://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/mame/187.html

HDDAプリアンプが6石のトランジスタと1つのオペアンプを使ってると聞いて
歪み率とノイズの両方の低減を両立してたりするのかなと気になって質問してみました。

>>22
環境録音(自然音とか鉄道の音とか)がメインですよw

>>23
HDDAプリアンプって前段オペアンプ+後段差動トランジスタアンプっていう構成なんですか?
てっきりノイズの点から前段にトランジスタを持ってきたのかと思ってました。

ちなみにマイクは同じく秋月で売っている(売っていた)WM-61Aやその互換マイク使ってます。
例の秋月のマイクプリアンプキット(ゲインは22倍)と組み合わせて常識的な音量
(テレビのスピーカーとか)で録音してみるとラインレベルの5割くらい(0.5Vppくらい?)の音になるようです。

自分の場合はマイクプリアンプの増幅率は100倍もあれば事足りる印象です。
それよりノイズや歪み率の方が気になります。
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 12:49:04.30ID:qFe5KXZ6
うむ
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 18:09:38.42ID:/FupgF60
>>25
> その点トランジスタではなくオペアンプを使ったマイクプリアンプだと歪み率は抑えられそうですが
> 今度はノイズの点で不利になりそうです。

?どのクラスを言ってるの?
車載拡声器レベルじゃ各メーカとも専用IC方式の方がノイズも安定性も歪みも勝っていた。
バラの時は、高級入力トランスを使った平衡入力型のようなプロ仕様機でも、
ノイズを拾いやすかったり、時に飛び付き発振してビャ〜〜〜ッ!
なんて音出したりして、アンメーター振り切ったりしてた。
特別な「趣味品」でない限りマイクアンプICは大いに買いだよ。
003019
垢版 |
2016/07/11(月) 20:26:54.12ID:6F15nu+D
>>26
秋月で売ってるマイクプリアンプは既に作って試してみました。
他に比較対象が無いかなと探しているのですが

・HDDAプリアンプ

・専用IC

の2つでしょうか?

HDDAプリアンプって回路図どこかに転がってないでしょうか?

>>28
マイクプリ専用ICはどんなものがお薦めでしょうか?
個人で入手できるものですか?
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/11(月) 20:58:15.88ID:/FupgF60
>>30
アンプ設計のテキストに良く取り上げられてる代表的なIC「TA-7325P」なんて簡単に手に入って高性能。

製作使用例としては「車載拡声器 設営」でググって、付属回路図を探したら、
http://www.geocities.jp/mizushima00/_manu/ampf2.htm#30b
なんて出てきていて、なんてことないと思うけど。テキストそのままに採用してる。
メーカー製車載拡声器の回路じゃ、TOA製の回路を拾った下記があるが、これじゃ結線は分かるが中味は分からない。
http://www.geocities.jp/mizushima00/_manu/ampf1.htm#D11
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/12(火) 04:40:55.94ID:BT9MQKKz
>>30
あの頃はOPAMPの種類少なかったので5532よりS/N特性良くしようとしたら前段にロゥノイズ
のFETかトランジスタを差動、並列にしないと出来なかったが現在はそれに近い性能のOPAMP
が有るのでそれが良い。
プリアンプ用のICは設計が古いのでS/Nはあまり良く無い。
入力換算ノイズ(20kHz BW)が-126〜-120dBV以上の奴を選ぼう。
003319
垢版 |
2016/07/12(火) 22:11:35.54ID:LtwSvE6V
>>31
>>32
ありがとうございます

TA-7325P
FET入力の新型オペアンプ

このあたりを使ってマイクプリアンプを作れば
ノイズも歪みも両方抑えられるってことですね。

不思議なのはそんなに古いポータブルレコーダーでもないのに

> 外部マイク用に、XLR/TRS入力も装備。ディスクリート構成のHDDA
> (High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプを備え、高音質化している。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1009006.html

マイクプリアンプをディスクリートトランジスタ+NE5532Aで作ってる「DR-100MKIII」ですね。
FET入力のオペアンプを使えばこんな面倒なことをしなくても高音質のマイクプリアンプを
作れるのになんでやらないのでしょうか?不思議です・・・
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:25:31.27ID:TrXiNB4s
>>33
FET入力のモノは概してローノイズでは無いが
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:19:43.71ID:rcGzOB5Y
ディクリートの方がオペアンプより音がいい時代なんてとっくに終わってね?
きょうびメーカー製のハイエンドアンプでもオペアンプは標準だぜ
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/14(木) 02:57:42.76ID:j4MOryV+
まずいラーメンばっかくってるとなれてくるように
オペアンプの糞音になれただけじゃね
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/14(木) 09:34:10.21ID:1EmrsnSS
ディスクリートって回路がでかいじゃん。
30cm角くらいの基板いっぱいに信号が広がってる製品を見たことがあるけど(もちろん超高額品)、
あんな物ありがたがるのは節穴だけだろ。
しかもパワートランジスタを10個以上もずらーーーっとパラってんじゃねーよ。
あと2Lのペットボトルよりでかいアキシャルリード抵抗使用のバランス回路型ステップアッテネーターとか。
笑いを通り越して世をはかなんだわ。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 15:28:51.80ID:/4pGBwoi
ディスクリートだと達成感が!
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 16:18:58.53ID:bWIzoNOl
>>41
やっちゃったんですね。作っちゃったんですね。それはご愁傷様です。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 16:41:10.99ID:t2xdCxmE
設計から始まり製作に終わる低脳は最初ができない
だから糞音でしかないオペアンプなんぞで組むしかない
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:25:00.05ID:i0r2FtzY
ぐだぐだ言ってないで、実際に両方作って比較したらどうよ。邪魔にはならないから。
マイクアンプってのは大抵2つ〜4つ必要なんで、それぞれ2個-2個作って比較したら結論が出ると思う。
まともな耳を持ってたら、プロ用機器までIC化されてくのが納得できるよ。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:40:33.76ID:2q6UMmoo
マイクプリアンプと普通のアンプをごっちゃにしちゃあかん
普通のアンプはスピーカーを鳴らすためのものだけど
マイクプリアンプは数mVという微弱な信号を何十倍にも増強するためのアンプ
ノイズに極めて弱いからトランジスタで構成されたローノイズアンプが幅をきかせている
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 02:45:39.31ID:760U4cuY
オペアンプなんぞガキのおもちゃだろ
あんなバカでも使えるのなんか相手にしたくねぇっす
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 03:40:49.22ID:JikPf1Am
>>46
> マイクプリアンプは数mVという微弱な信号を何十倍にも増強するためのアンプ
Δ> ノイズに極めて弱いからトランジスタで構成されたローノイズアンプが幅をきかせている

ノイズに極めて弱いから専用ローノイズ I C で構成されたマイク・アンプが幅をきかせている。

ま、双方を一緒に組み込んで比較しながら使ってみるこっちゃ。実用目的なら。
バラ部品のアンプは無用ノイズを拾いやすいもんだよ。
趣味は好き好きだから、真空管でも使って鈴虫を鳴かせたらどう?チ〜〜ンとか。

オペアンプ一般は、マイク用 I Cよりももっと高レベルのとこに使うモノ。
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 07:02:26.52ID:xHtPoo4F
>>48
前にも書いたが最近のローノイズOPAMPは入力換算ノイズ-130dBV(20kHz BW)位の性能が
有るのでマイクアンプ用途でも十分だが。
歪み特性なんかはディスクリで組むより良いし
005048
垢版 |
2016/07/17(日) 10:49:22.23ID:JikPf1Am
>>49
同感。
自分でも作ってみて実感して貰うのが、思い込み退治には効くのかなぁと思いまして。
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/17(日) 17:08:59.76ID:f83OrFTp
オペアンプ?ああ使ってるよDCサーボに
さすがに音質にかかわるとこには使えませんね
糞耳じゃないので
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 03:05:22.75ID:hCwerAzs
>>51
音源が大変だなー
自己録機作成、演奏者確保とかしないとダメだろうし。
演奏会行っても補助でPA装置使ってたら無理だし。
一曲数十万円はかかるな。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:18:05.54ID:hdxG1ZNJ
オペアンプ界は、いつの間にか音響に乗っ取られた印象。あと、コンデンサ。
「muse」と付ければ、高い単価をつけても良いという風潮も。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:32:51.17ID:QBjaE+BM
夏だなぁオペアンプしか使えず設計もできない小学生が沸いてんだ
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:42:45.79ID:Mnt7tbG7
1個数十円で買えるオペアンプと同等以上の性能を実現できる回路を、ディスクリートだけで
設計できる技術者が、はたして全国にどれだけ居るでしょうか。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 15:09:56.70ID:LJA8Sql6
>>55
CECのアンプ買ったんだけど中開けたらコンデンサ全部中華だったんでmuseに乗せかえ考えてたんだ。
プラシーボくらいには効果あるのかーw
プラシーボをたいかんしてみるかなー
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 16:43:23.66ID:w+5A991n
>>58
CECのアンプ、昔買ったのが数年で電源の電解コンデンサーほとんどパンクしてもーたよ。
あそこのアンプ熱がすごいから、音がどーとかいう以前にMuseじゃなくて105度品(ニッケミKMG)にしたほうがいいよ。
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 18:03:05.85ID:vERFsQWU
オペアンプの等価回路ってなんであんな古めかしい回路なんだろうな
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 18:58:33.02ID:QBjaE+BM
30年も前の回路だしな
さすがにいまさらあんな
ひずみ除去回路もない古典回路を
使う気にもなれん
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 19:24:34.77ID:4wFUQGaH
>>60
内部動作を推定するのに足りる程度まで簡略化してあるけどな
本当はもうちょっと複雑
今は製造プロセスの改善で性能を高めるところに関心が行ってるし
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 19:39:38.66ID:QBjaE+BM
といっても現代アンプとはほど遠い古典回路ってのがゴミやね
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:00:30.38ID:6mvPM2XG
古典回路で良い性能を出していることを評価しよう
うなぎみたいに焼いて蒸してタレにつけて焼いて蒸すような現代アンプもそれはそれで良いものだけど
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:26:19.20ID:QBjaE+BM
良い性能ってのはNFBをかけてこそだろ
そもそもNFBがなんたるかも知らんのだろな
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:59:35.38ID:6mvPM2XG
等価回路からお化粧方法に話が変わってるし
NFBにはそうとうお詳しいようでなにより結構
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:28:27.17ID:cARA6DsO
ところで、このスレのこの近辺で言われる 「 ヂスクリート・アンプ 」 はこういう

http://www.page.sannet.ne.jp/je3nqy/analog/2tramp1.htm

2〜3 石の直結アンプのことなんです?

この種のアンプは見かけなくなったなあ。もうぐぐって出て来るページが少ないや。

感心しない ( 初段の Ic が割と大きい / バイアス抵抗の電圧降下が大きい / エミター抵抗が大きい /
バイパス C が割と小さい ) 設計例ばかりだし ミ'ω ` ミ
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:35:33.77ID:ZEOYjYcn
>>69
国産メーカーがそんなの作ってきた頃に上陸してきたJBL SA600って
衝撃的だったでしょうね。まさに黒船。
ところで最終行が文字化けしていますが、なんと読めばよろしいですか?
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 01:09:51.06ID:CCwz6jlR
>>69
> 感心しない ( 初段の Ic が割と大きい /

理由はおそらくデータシートのNF最良Icから決めてるためだとおもう。実際はもっと少なくて足りるようだが。

Phono AMPやMic AMP に使う場合は、初段のベースB-GND間に抵抗を繋いで
素子定数のバラ付きによる動作点のバラ付きを抑えるのと、
入力を無用に高インピーダンスにしない設計は結構見掛けた。

電圧配分では無歪出力電圧ppの設定で見るべきで、次段は電流入力に近くて電圧はあまり要らないから、
提示回路例は比率としてはまあまあだけど、15V電源なのにその半分の7.5Vを目安の4.8Vだなんて、
なんで直線ppのセンターにしないんだろう?意図が分からん。
初段入力Cが大きすぎ程度かな。

「高級」Mic AMP、Phono AMPの中味は大抵Tr.2石だったねぇ。(酷いのはトランス式で1石も見掛けたが)
但し、Siプレーナー型、エピタキシャル・プレーナー型の採用は性能的に非常な画期だった。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 07:48:18.39ID:Ymwwzfru
>>65
電気的に優れているとか、測定値として良いとか、そういうものと「音が良い」は別の概念ではないですかね。
徹底的に蒸留・濾過を繰り返して雑味を取った焼酎が良い焼酎とは限りませんし、
スーパーリアリズムの絵画が良い絵だとは限りません。

また、良いとされている焼酎や絵画を、分析をもとにして再構築できるようにはなっていません。

オーディオアンプにおける「良い音」をエンジニアリングで語るのは、まだ早いのだと思います。

良いとされている絵画を前に感動で涙している人に「実はそれ、贋作なんです。よくできてるデショ」って
言ったら、たちまち感動も引っ込んでげんなりしてしまうことが多いそうです。(実は本物でも)
ピュアオーディオでもエンジニアが求めるようなブラインドテストは野暮ですね。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 11:24:15.93ID:PVPiv/zg
2015年10月号のトラ技の1.5V8石アンプ、使った人いないですか?
サンプルページが1ページ目しかなくて、回路図しかない。それで、十分ではあるのですが。
全部GRランクでいいのかな? どのくらい出るんだろう?
1石ラジオにつけてみようかと。

トランジスタ技術 2015年10月号
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/784/Default.aspx
第5章
お手本製作 No5…乾電池1本で8Ωスピーカを駆動できるオーディオ・パワーアンプ
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2015/10/p083.pdf
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 15:47:58.90ID:ae/fvJic
pdf見たらアンプじゃなくてミッターじゃないの
しかもAMラジオ用 ミニ局でも開局するかいやがらせ用だな
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 17:03:43.93ID:CCwz6jlR
>>72
> 電気的に優れているとか、測定値として良いとか、そういうものと「音が良い」は別の概念ではないですかね。

「別」概念ではなく、測定として「不足」なんじゃないの?「別」は全く根拠の無い伝説発生の元。

たとえば歪み率だけで評価すると、大変耳障りなノッチング歪みとか少数キャリア消滅ノイズとかを事実上無視してしまう。
音質には測定技術が追いつかないところがまだまだあるってのが妥当だと思うけど。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 18:49:02.71ID:5byY/1pv
そもそも、音質の正体が分かってないから、電気的な測定値とは相関が取れないのよ。
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 19:04:10.58ID:ZEOYjYcn
計測値が想定範囲に収まることが音質追求のスタート地点だろ?
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 19:24:28.74ID:Be7SAoX2
>>52
実際のところ昔からオーディオマニアの中には
自宅に演奏家を呼んで、それを自分で録音して、日頃聴く
という事をしてる人達がいますw

菅野先生だって録音家をやっていたしw
レベルが小さくて蚊の鳴くような録音だったような記憶がかすかに有るけど。
それで世の名盤を勝手にアレンジする方向(レコード演奏家)に転向したのかな。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 20:27:35.32ID:SOrCneuQ
>>75
本文見てみたけどグレードの指定は書いてなかったからGRでもいいんじゃね。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 20:34:40.09ID:jQVt3/2N
>>82
面白そうなので、作ってみようと思います。確認いただき、ありがとうございました。
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 22:35:27.67ID:vCXXuS77
>>80
それすげー重要だぞ
偉そうなこと言ってるヲーヲタに限ってここ最近ろくにオーケストラコンサートに通ってない人間がいるからな

「自分は生音より録音のオケの方が好みだ」

こういうことを言うヲーヲタは基本的に相手にしない方がいい
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/20(水) 23:16:17.44ID:Fp4fxHDx
>>78
未把握の物理量が存在して「音質」を規定しきれないってのと、
音質と物理量は全く別物って伝説の世界に解放するのは全く違うでしょうが。
「別物」論はシロート衆をだまくらかして怪しげな商売をする御託宣に使われてしまう。

1スケールでは表せなくても、様々の音質悪化要因としては捕まれて対策されて良くなってきている。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 01:51:28.33ID:yGY12Evf
NFBアンプの特性ってのは限定的な範囲でしか成り立たないもんだし
いくら多量にNFBをかけてカタログスペッコを飾っても音質に結びつかないのは事実だし
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 07:01:29.93ID:8gO+oC+t
j
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 07:12:15.38ID:ePCZxLk0
>「自分は生音より録音のオケの方が好みだ」
映画だったら、映画館で観るより、ホームシアターで観る方が鑑賞に没頭できる人はいますよね。

音楽でも聞こえる音の良しあしは、気分の影響を受けるものですし、録音したものを自宅で聞く方が良い音に聞こえるというのは
ありなんじゃないですか?
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 10:55:21.00ID:LQIp0TCU
そこまで良いのは聴いたことがない
しかし自分で組み立てたアンプで聴く音楽はより一層楽しい物になる
キャンプで作るカレーが最高に美味いようなもんだ
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 12:42:32.31ID:VelSiMZr
>>84
最近のホールでのオーケストラ演奏は座席の差での音響バランス取るためPA入れてる。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 16:09:42.10ID:lUXjBHcu
>>84
こと日本では再生音楽の価値は高いと思いますけどね。
極東の島国くんだりまでやってきて素晴らしい名演を残すアーティストはとても少ないじゃないですか。
その場に居合わせているという精神的高揚感はともかく(でもこれも自己満足の一種だと思いますよ)、
音楽として冷静に鑑賞したらヘボい事も多いのが実体験ですがね。
でも世に幾百万とある録音はいつでも聴けるし、それが名演なら何度聞いてもいつまで経っても名演ですよ。
日本人が音楽的教養を高めたいと思ったら実のところこれしかないでしょ(別にクラシックに限らず)。

ただし「再生ボタンを押しているのは俺だからこの演奏は俺の実力だ」に類する主張はどう考えてもキチガイですわw
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 16:14:45.74ID:wXG9GHOi
負帰還に頼る設計は現代アンプじゃないよ
そういう古典的な回路はオペアンプにまかせとけ
もっともロクな音しかでねーけどな
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 16:51:29.05ID:1nkWpZ9G
ICやオペアンプ抜きだと、今日の電子機器やPC、家電や情報端末などの既製品ですら
どれも使えず、普通の生活が成り立たないな。
オーディオに限っても、音楽配信サービスも使えねーってことだし。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 17:53:23.43ID:1nkWpZ9G
なるべくICを使わない派って、

「IC内部から自分としては使わない素子部分を取り除けない。」

これが気分的にいやだと感じる人もいるのかな。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 19:39:01.24ID:4geOCRqh
スレの趣旨

1 転載ダメ ageteoff 2016/06/23(木) 17:56:41.94
信号を増幅できれば立派なアンプ。 何で増幅するかは人それぞれ
何を主眼に作りますか? 用途は?予算は? ディスクリート? 専用IC? アプローチは千差万別。
ありあわせで作ってみるかな。 素子や回路構成を凝るのかな。
性能を追求するのは楽しいけど限度も考えて。

理論で楽しむのもいいけど、、ともかく楽しんで作ろう
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 19:51:16.05ID:1nkWpZ9G
フルディスクリート追求か・・・
俺はスイッチング電源のICも3端子レギュレータICも使えないってのは嫌だな。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 19:52:19.32ID:yGY12Evf
バカでもできる組み立てだけで終わるオペアンプとかじゃな
つまらんだろうてさすがにそういうやからはこのスレにはいらん存在
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 20:11:11.28ID:gQ1+1TlE
どの板にもいるなこういう
身体は大人で頭脳は子供のやつ
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 21:41:05.52ID:NxNFLgXr
いわゆる、「ステレオタイプ」だな。アンプスレだけに。なんちゃって。
こういう奴に限って、自分自身が全く見えてないんだよね。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 21:46:17.43ID:w1MsWV04
>>102
組み立てだけで終わらないって事は
鉱石でも掘りに言ってるのか?
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 22:11:25.74ID:aW1BYSvb
>>85
音質と物理量は全く別物って考えた方が適当だと思うよ。

音質の評価の尺度が客観的に決まってないからね。
例えば、或る人は歪が大きい方が良いと言ったり、その逆を言う人も居る。

俺も量産機の開発してたけど、現場ではあまり音質という観点では評価を
したこと無いね。
目標のスペックを満たすかどうかだよ。 第一は価格だけど。
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 22:42:19.97ID:ePCZxLk0
性能はエンジニアリングやサイエンスの領域だけど、音質はアートやカルチャーの領域の話だし、
互いにいがみあう必要なんて全然ない。

サイエンスの人がその立場でカルチャーを割り切ろうなんて、神の領域に踏み込むような行為だし、
カルチャーの人が自身の感覚をサイエンスに照らして語るのは無理がある。

思い入れや物語や雰囲気などが、聴いた音の良しあしに影響することを、もっと肯定的に考えていいはずなのにね。
サイエンスな人はプラシボだと斬り捨てるし、カルチャーの人にはもっと酷い人がいて、影響などない、なんて言っちゃう。
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 00:50:35.78ID:X4woPkdX
この板に設計もできない組み立て工作員がいるのかよ・・・
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 01:18:14.33ID:YT0u2nZa
>>109
そういう極端な単純化をしてはいけない。
音の良さで計測に乗らない部分があるのは確か。
だからといって、計測結果が悪いものが音質で上回る場面は非常に限られて、特別の事情がある場合が主だ。
無用の広帯域が聴感を落としてるってのは、計測にはならないが聴感はある余計な音が出てるんだろうし、
かってあったミュージックパワー重視主義は、売らんかなのカタログ・スペックではあっても、良い音じゃないとか、
さまざまに計測と聴感評価が協力して良い音を追求してきたはず。

これはカルチャーを割り切るなどと云うことじゃない。
「良い」には様々有って、それを周波数特性の「平坦性」だけで評価したら大馬鹿。
中野サンプラの良さとカーネギーホールの良さを、それぞれ特性に違いとして調べることは出来ても、
技術側が良さ判定なんかしない。好みで人や曲や気分で変わって良いものだ。

それを対立させて,計測とは切り離してしまうってのは、音質評価を宗教の分野に奪い去ってしまうことだろう。
かって、オーディオ誌が「計測値か、聴感か」という馬鹿な対立を煽って売り上げ増を策して、
技術系ファンを放逐してしまって狭いオーヲタ業界に凋落させたが、その愚を繰り返しちゃ逝けない。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 01:42:45.00ID:PTV38UAw
組み立てだけなら小学生でもできそうだな
さすがに中学超えたら簡単な設計くらいはできてあたりまえやね
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 03:11:57.60ID:gVAqaMut
はいはい。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 03:25:26.72ID:Xmzt+NGH
初めて電子工作をしたのは小4だったが、
動作原理がわかって自分でアレンジできるようになったのはずっと後だったわ。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 06:09:50.53ID:gVAqaMut
>>102 おまえ組立できないだろ。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 07:14:22.39ID:jyXAPMpw
>>112
単純化しているつもりはないよ。

もうすでに、サイエンスという観点では行きつくところにいきついていて、「大多数の人」にとって良い音は実現できてしまっていると思うんだ。
それに対して、拘る人は、そういうモノに対して、「音がわからない人だ」「良さとはそういうものではない」なんて言う。
しれどころか、サイエンスの観点からは、全然性能が変わらないものや、性能を落としたようなものでも「良い音になった気がする」と幸せになる人もいるでしょ?
これって、料理を食べる人の世界にとてもよく似ている。
「シチリアの塩を一振りしました」って聞けばそれが嘘でも美味しく感じる人がいるのも同じ。
でもそれをブラインドテストするのはナンセンスだし、宗教だと蔑むのもおかしいと思うんだ。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 12:30:10.46ID:PTV38UAw
オペアンプとかICとかを使うやつは低学歴ってイメージあるよな
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 12:50:49.55ID:YT0u2nZa
>>117
> もうすでに、サイエンスという観点では行きつくところにいきついていて、「大多数の人」にとって良い音は実現できてしまっていると思うんだ。

「好み」の部分は科学の分担じゃないってのは同意、同感。
まだ計測に乗る部分は残ってるとは思ってるんだが、評価上1スケールには載らないことが多い。

ブラインドテストも効くこともあるが、条件次第では酷い結果になることもあり、慎重な実施が必要で、
少なくとも多数決とセットで実施してはいけない。
ホールテストで最高票のスピーカーをモデルルームに聞きに行ったら、癖のある酷い音でパスしたなんて経験もある。
周囲条件で結論が変わるのだろう。

& 宗教的ってのは非常に排他的な御託宣で、話にならないドグマ。1神教!
I C だからダメ!なんて初期のハイブリッド I C時代じゃあるまいし、各個人毎のブラインドテストをやったらどう?とは思ってる。
多チャンネル・ステージ・ミキサーはとっくにMic I C でしょ。2チャンネル〜12〜24チャンネルとか。
半導体はダメとか、真空管だけとか、客観基準を奪って一部業界のカモにしようとする体制はやだねぇ。
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 13:29:51.21ID:FuMrF/k0
なんだか、高尚な謎の議論と、幼稚園生の独り言がないまぜになってて、不思議なスレにw
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 14:03:25.65ID:2Kr5VruK
>>120
よく読んだな
こんな行数多いの見ないで無視が普通。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 17:00:07.61ID:X4woPkdX
ところでおまえらZDRの位相補償ってどういうの使ってんの?
普通に1ポールですませてんだけどさ
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 18:59:15.24ID:6aT7RORo
アンプその他機器の音が変わっても変わらなくても
広告媒体からは音が出ないので

広告担当者としては理由付けしなければいけない
雑誌の新製品リポートも理由付けしなければいけない
理由にするネタがつきたら、試聴レポートや体験記で感激する必要に迫られた

こういう過程のどこからかオカルト的要素、宗教的要素が重要視されてくるようになった
それに嫌気をさしたり騙されたりした人たちが手作り至上的な教義に走るようにもなった

理由付けや主義主張が多様に分化するにつれて内部抗争も激しくなって
独善的で原理主義的なオーディオマニアは敬遠すべき人たちという認識が広がった

現在の混沌たる状況を記述する能力の不足のためここまで
既に問題にならぬ程度にオーディオマニアは減って滅亡も近いという観測もある
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:19:12.31ID:ADsV44IN
おっす小坊主どもそろそろ回路技術的な事で盛り上がろうぜ
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/23(土) 01:16:21.43ID:46Ly92F+
>>127
たしかに、言葉だけでも差を付けて売り込もうというのは電子製品で当時よく見られた現象。
技術誌がそれに輪を掛けてしまって、オーディオをみっともない感の有る隠れ趣味にしてしまった。

Hi-Fiあたりがハシリで、ULアンプ、負帰還アンプ、OTL、カスコード・チューナー、ニュービスタ・チューナー、
トランシスター、SEPP、超直結、菱形回路、・・・・・・・・・・・・・・次第に怪しげに、絶対的な評価のものが現れて・・・・・・、
実際に効果のあるものがそれらの宣伝政策に隠れて分からなくなっていき、
高額品がもてはやされる世界に。
他所様が上手く素人衆を乗せて儲けてるのは邪魔をしないで放っておく仁義(w
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/23(土) 07:37:42.26ID:GDwvaaKj
超直結ってあるのか?
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:37:30.26ID:Kcsy+Ktc
>>130
>回路技術的な事で盛り上がろうぜ
それは良いのだけど、オペアンプじゃだめだとか、いやICじゃだめだとか、○○回路はだめだとか
良い音にはならないとか、耳が悪いとか、それで終わるなら単なる感情論争になっちゃう。

回路技術の話なら、引用でもいいから測定技術も含めて客観的なデータを出すべき。
回路芸術の話なら、もっとおおらかに行こうよ。煽りも罵倒もなしで。

「LM386で初めてアンプを作りました。お父さんのステレオより良い音がするような気がします。
自作って気分がいいですね」も褒めたたえて良いヨネ?
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/23(土) 18:49:57.85ID:pUK1N6lX
ICとかオペアンプ内部のコンデンサや抵抗って半導体で作られてて
電圧依存性のある寄生容量の塊ってゴミじゃね
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/23(土) 21:52:28.79ID:Kcsy+Ktc
>>134
IC内部のコンデンサから電圧依存性を除去できないのだったら、スイッチトキャパシタ構造のA/Dコンバータって使い物にならないように思う。
計測アンプ作るときは、抵抗はIC内部のものを使わないと高精度なものは難しい。
ゴミだなんて思わないんだけど。
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/23(土) 22:35:06.31ID:/S2sZIOA
ディスクリートTr同士をプラスチックモールドを介して向かい合わせに接着して熱結合とか
同じシリコンダイ上での熱結合とは比較にならない話にならないw
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/23(土) 22:56:17.29ID:e4DRe7Jk
>>134
わざわざシリコンウェハ上に抵抗器だけをを作り込んで、超高精度トラッキング抵抗アレイとして商品化されているぐらいメリットはあるのだが。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 00:22:29.65ID:yFrL6F6s
IC,オペアンプの抵抗は不純物をドーピングして作られたもの
コンデンサは可変容量コンデンサそのもの
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 00:53:59.28ID:Gw4t/lzs
ICだけではなく、そもそも半導体デバイスは不純物をドーピングして作られる
真空管は不純物なんて使わない
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 08:14:35.67ID:/70oVGNl
カルチャーとしてのオーディオ趣味に技術的な裏付けを求めるから>>134>>138-140みたいな
不幸な発言が出てくるのではないですかね。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 10:23:50.97ID:qZM8lMCi
あんた不純ねー
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 15:00:03.77ID:beWxhHse
半導体で作られた抵抗やコンデンサはひずみの塊やね
ほんとオペアンプはポンコツや
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 15:26:00.48ID:/70oVGNl
>>144
>>135-137を引用して反論すると有益なのに。見えないふりして同じことを繰り返すのはもったいない。
見えないふりをするのは、反論できないから、と思われても仕方がありません。
噛み合わない主張を繰り返したって技術面で益はありませんよ。

でもね、結局のところ、あなたはディスクリートで作るアンプが好きで、そこから出る音が好きなんでしょ?
ただそれで良いように思いますが。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 15:54:31.41ID:beWxhHse
アホだなぁひとこともオペアンプを使わないなんて言ってねーのに
どこがポンコツなのかと認識すればどういうふうに使えばいいかわかるってもんよ
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 16:13:17.59ID:It/QEuW3
トランジスタやFETの端子間容量も電圧依存性があるという点では
歪みをまき散らすセラミックコンデンサを内包していると考えてしかるべきなんだけどね

ディスクリートマンセー派はなぜかそこを無視する
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 16:26:36.26ID:/70oVGNl
>>146
なぜ見えないふりをして、方法違いの反論をするのでしょうか。
>>135-137を引用して反論すると有益なのに。
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 17:16:52.68ID:yFrL6F6s
適材適所は常識だぜディスクリに比べオペアンプなひとは選択肢が狭いようだが
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 17:46:34.12ID:yFrL6F6s
ひずみの多い部品を内蔵し多量負帰還でごまかすのがオペアンプ
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 18:20:51.59ID:MpeRV7WR
ディスクリートで無選別の部品で組むくらいなら、
ある程度トリミングされてるICを使うほうが理にかなってる
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 18:52:53.77ID:LoqqfDw7
歪の多い部品で組み立て、ゲイン不足で負帰還も碌に掛けられないから歪が残ったままなのがディスクリートアンプ
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 19:49:21.38ID:ujKvtuoX
しづみといがみといびつの違いがよくわからない ミ'ω ` ミ
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:55:03.67ID:8uRySEnA
スレの趣旨。作って楽しみます。特に、他をけなすのは、最も趣旨に反します。

1 転載ダメ ageteoff 2016/06/23(木) 17:56:41.94
信号を増幅できれば立派なアンプ。 何で増幅するかは人それぞれ
何を主眼に作りますか? 用途は?予算は? ディスクリート? 専用IC? アプローチは千差万別。
ありあわせで作ってみるかな。 素子や回路構成を凝るのかな。
性能を追求するのは楽しいけど限度も考えて。

理論で楽しむのもいいけど、、ともかく楽しんで作ろう
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 00:23:29.27ID:DhWkk4hL
「これ以外はダメ!」という前提で、異論に喧嘩を吹っかけちゃ逝けないってことだよ。
趣味や特殊回路をバラ部品・真空管で作るのを誰も否定してないし、楽しむのは結構なことだが、
ICで優れたプロ用機器は出来てるよって話だろう。
バラ部品絶対教信者が攻撃的に過ぎるんだ。

「不純物」という言葉を捉えて性能の悪さを訴えるとは思わなかったねぇ。
純粋半導体に適切な電気的特性を持たせるために、非常に純度の高い別の物質を熱拡散してやる訳で、
汚してる訳じゃない。真空管なんか残存空気を捉える「ゲッター」として金属を飛ばして管壁を不気味に汚してるじゃないか!
あれできっと音は酷く汚れるんじゃないの?(www
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 01:14:12.58ID:/hganyjt
なるほど!タンタルプレートの直熱送信管で作ったピュアオーディオアンプが
きらめきの有るサウンドを奏でるのは汚らしいゲッターの汚染が無いからだったのか!
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 01:25:56.97ID:bZlM+aGj
まぁオペアンプはおこちゃまが使うもんだよな
真空管以外はゴミだわ
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 02:00:38.86ID:qgMBB5fa
そうですね、アンプヘッドからオールチューブのシステムは素晴らしいですものね。
ところで、あなたの素晴らしいシステムで聴かれてるソースはなんですか?
まさか汚れたソリッドステートな録音機材で製作された市販ソースじゃないですよね。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 05:36:29.38ID:KpNoQmGA
偶数歪み(高調波成分)が出力と共に直線的に増加する真空管アンプって素敵
楽器と一緒で高価なバイオリン程高調波成分が発生する。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 08:51:03.40ID:rvsbhdNz
アート系の人には、一般人から見れば「外れている」人もいて、通常の会話が成立しないこともあるわけで、
>バラ部品絶対教信者が攻撃的に過ぎるんだ。
これを言ったところで仕方がないかもしれない。

一般人は作品を読んだり聴いたり観たり感じて評価することしかできなくて、作者とファンの交流を期待することができないこともある。
作品は素晴らしいのに、ファンやインタビュアを罵倒したり、まともな社会生活を送れない人だっている。

たぶん、>>163もそういう系のアーティストなんだと思う。作品に期待したい。
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 16:10:59.08ID:bZlM+aGj
ひずみといえば
無帰還アンプは極力ひずみを増やさないよに設計するが
負帰還アンプはまず信号をひずませることから始まるんだよな
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 16:13:37.86ID:EPZST0dE
負帰還をかけるのは歪みを低減させるためだろ、ひねくれもんがアホ!
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 16:41:47.43ID:qgMBB5fa
理論が理解できないんだからしょーがない。
負帰還を魔法とかおまじないって思ってるんだろな。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 16:42:47.22ID:bZlM+aGj
負帰還については中学生レベルの教科書にでも載ってるからな理解していないなら中学生以下のおこちゃまだぞ
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 19:58:20.45ID:bx3rxsCK
クソ耳でキレイに聞こえるように出力(≠帰還信号)をひずませるのが負帰還
そのひずみがあらかじめ装備してあるのが無帰還
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:34:05.49ID:lhpsk2bK
>>167
負帰還アンプ:歪みをアンチ歪みでカウンターする

ま、毒をもって毒を制すといったところか
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:15:49.59ID:VnVUqfMn
後ろから前に戻すと微小時間遅れが有る影響は微小は有るよねー
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 00:27:39.12ID:4kPTtF6J
アホか、後ろと前で時間差が有るという事は
戻そうが戻すまいがすでに歪んでるって事じゃねーかw
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 03:03:41.64ID:qThV6bQE
オペアンプをヂスクリートで組んで各部の波形をながめるとおもしろいぞ ミ ' ω`ミ

最も歪が大きいのはドライヴ段なんだが、その入力波形はひどく歪んでいる。
シングルなので正負非対称。出力段のクロスオーヴァー歪の分のこじわつき。
だが負帰還のせいで最終出力はきれいな正弦波。
そう、ドライヴ段と終段の歪を打ち消す向きに歪んだ信号がドライヴ段に入力されているのだ。

そしてその歪んだ信号を生成しているのは入力差動増幅回路。
その片側の入力端子に与えられているのは基準信号なので歪はないものとみなされる。
そのもう一方の入力端子に与えられているのは比例縮小された最終出力だ。
それに歪成分が含まれている。
差動増幅回路はその歪成分を取り出してドライヴ段へ伝える。
差動増幅回路なので直線性がよい。振幅が小さいので尚一層だ。
だがその出力はひどい歪波形でやんの。

つまり負帰還アンプの出力には、そのアンプ固有の歪を打ち消す向きの歪が含まれている。
A/Ao 倍に縮小されているが含まれている。
引き算だけで歪を減らそうとするとそうなる。
実用上は全く問題無いから語られることさえめったにないが、
「 0にはできないんだなあ 」 としばし考え込んだ ミ'ω ` ミ
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 03:12:33.43ID:xy+aGZVW
>最も歪が大きいのはドライヴ段なんだが、その入力波形はひどく歪んでいる。

ああ確かに高調波歪にして0.01%ぐらいの電流ひずみがあった
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 03:47:02.75ID:40jrtY1w
理想は、ストレートワイヤーウィズゲイン、ってか。
現実にはゲインゼロ以下の伝送でさえ歪みまくるのに、何夢見てるんだよ。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 05:30:39.47ID:6f0kyXvk
そりゃ負帰還アンプってのは増幅器で生じるひずみとは
逆のひずみを持つ波形に入力信号を加工して増幅してんだし
負帰還アンプの内部波形は汚いもんだよ
負帰還とは信号をひずませてから増幅するそういうもんだ
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 08:43:23.64ID:ww+IiJqK
頭が歪んでるから丁度良いんだろw
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 09:43:59.05ID:UFQqStZx
夏の工作なら
2.9Wパワーアンプキット【NT-10】 小型アンプICの定番【380】 700円くらい
950mW+950mWステレオアンプ(基板モジュールキット)【PS-3238】 「NJM2073D」を使用 1,200円くらい 
6L6GCシングル真空管アンプキット【TU-8200】 51,000円くらい
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 10:26:31.21ID:4kPTtF6J
>>187
それはもうやって飽きちゃったんだよ。
「小難しいアンプスレ」でも建てるかね。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 10:51:12.83ID:7VzpwqXE
直熱管を交流点灯させ電源のリップルをチョークコイルで位相調整するなどして
出力に出る交流リップル成分を打ち消してSN比を稼ぐ設計方法が有ったなー
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 10:55:55.57ID:LxETxp3m
>>180
それは説明の仕方で悪印象を作ってるだけ。そんな厄介な制御なんかしてないよ(w
「自動平衡高速サーボで入力波形を追う」という考え方をすれば、誤差増幅器で出力調整してるだけのはなし。

すなわち、出力の1/帰還率の電圧と、入力電圧を比較してその誤差電圧で出力を制御する訳で、
その関係を逆に見れば、出力電圧のほぼ1/裸増幅率が誤差電圧で、それの歪み率は、1/(裸増幅率×負帰還率)になるってのが負帰還アンプの考え方。
位相がズレて歪み改善効果が無くなる領域ではゲインが落ちているよう設計時に配慮すべきモノだ。ただf特フラットでは音質を損ねてしまう。
それは高域はもちろん、トランス式アンプの低域も全く同様だ。無歪出力が周波数の2乗で減る低域にはランブルフィリターは必須と言って良い。

負帰還でノイズや歪みを減らせてもゼロには出来ないから、
オーディーオ用としては元々歪みの少ない回路、小数キャリア消滅ノイズとかノッチング歪みの出ない回路を選んでいて、
歪みの影響の少ない用途の一般的オペアンプとは違うものを使わなければならない。

「少数キャリア消滅ノイズ」なんか切換時に勝手に出てしまって、歪み率は小さくても酷く耳障りな音になってしまいオーディオ用としては論外。
オーディオアンプの小信号域がA級動作なのは、そんな耳障りなノイズを発生させないための措置だ。
 これが周波数さえ与えれば良い、鉄道ATCの信号電流なら歪み率なんかほとんど関係なく、
現にPWMスイッチング方式パワーアンプ=いわゆるデジタルアンプを導入したのは山陽新幹線の昔から。あれは「音質」は関係ないからねぇ。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 11:00:39.36ID:/GGDftOv
時代はハイスピードで繊細かつ雄大な音が出る低ひずみ無帰還アンプ
鼻づまりな音しか出ないまやかし技術な負帰還アンプは窓から(ry
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 11:55:45.94ID:LxETxp3m
>>192
> 鼻づまりな音しか出ないまやかし技術な負帰還アン

それは負帰還以前の元々の裸特性が悪い。
負帰還の責任じゃない。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 13:00:07.92ID:1N9eAL/t
>>180
各段で歪みを極力少なくするような回路が作れたら
オーディオアンプは一段飛躍する気がする
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 14:11:02.75ID:4kPTtF6J
真空管アンプで多量の負帰還がかけられないのはトランスで位相が回りまくるからでしょ。
位相ひずみひどすぎw
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:39:04.72ID:6f0kyXvk
負帰還アンプはバカにでも作れますが。
無帰還低ひずみアンプはバカには作れませんので。
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 00:21:04.21ID:ZcuEVDkX
>>199
「少数キャリア消滅ノイズ」なんてのは本来雑音とみるべきだが、
B級増幅の切換時にのみ現れて基本周波数を持って一種濁り音となって音質を悪化させ「歪み」として現れる。
この歪みは歪率計の数値より聴感に大きく効く歪み。

小信号切換時の非線形によって現れるノッチング歪みよりかなりたちが悪い歪みだから、
オーディオ各メーカーでは少数キャリア型出力素子をカットオフさせない様々の工夫がされてきた。
多数キャリア素子であるFETをパワー段に使うのもその少数キャリア消滅ノイズ対策になっている。

それに対して線形歪み、位相歪みは聴感には直接影響が少ないし、
真空管の3/2乗特性による歪みなんかは心地よく感じる人たちが居るくらいだから、
一言に「歪み率」だけでオーディオの善し悪しは言えないのだ。
歪み率は小さいに越したことはないが、良い音追求には耳障りな歪みから潰していく定性的対応が重要になる。
これは同一スケールの数値には現れないから根拠の無い伝説発生の要因にもなって悩ましいのだが。

そういう配慮がされて作られたオーディオ用オペアンプはなかなか良いよ。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 01:56:44.67ID:fXQtCdPI
いまどき「B」級増幅のオーディオアンプなんてありませんよ、おぢぃちゃん。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 02:12:18.79ID:ZcuEVDkX
>>203
?当然だが?
その前提で、少数キャリア素子がカットオフしない工夫をしてるし、
そもそもで多数キャリア素子であるFETが出力出力素子として多用されるようになった。

大出力が出れば良い車載用拡声器アンプでさえとっくの昔にB級アンプなんて止めてるよ。
1970年代製の車載拡声器には有ったねぇ。出力段のバイアス電流が10mAそこそこで、60W〜100Wを出すヤツが。
今はD級:PWMスイッチング方式に切り替わりつつあるところ。
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 08:29:44.56ID:DjbxBM2f
>>200じゃ、君じゃ作れないな。
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 08:30:29.13ID:DjbxBM2f
>>200 あんたじゃ作れないな。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/27(水) 10:47:08.75ID:ec4sciH1
お願いだから、新スレ立ててそっちでやって!
議論専用スレだと、不都合なことがあるとしか思えない。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/28(木) 13:45:20.73ID:0gtztsRd
移動速度が早い乗り物で光の速度に近づく程乗り物内の速度は遅れるからなー
飛行機でもね。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/28(木) 14:10:36.44ID:RSf+4s4a
>>214
帰還制御には遅れ時間要素が非常に厄介。
だって遅れ時間が、位相遅れ換算で90度未満の周波数帯でしか扱えない訳で、
シリコン結晶の不純物勾配があって高周波特性を良くしているような方式のトランシスターだと、
この時間遅れが目立って、負帰還アンプに使うとすぐ高域発振を起こすので、採用当初はその対応に手を焼いた。
車載拡声器は有名メーカー品でも条件次第で超高域での飛び付き発振を起こして
電流計の針が振り切れることも間々あって、対策改造したもんだ。

出力トランス式のバラ部品製品だとさらに位相が回るから、シリコンウェーハー上で
対応している IC方式の方が部品供給された段階で安定じゃないかねぇ。
直結というのは低域の位相回転が無く、パワーレスポンス低下もない分良音アンプとして楽だろう。

設計というのはそうした様々な要因が悪さとして現れないように纏めるもので、なかなか2値選択とはならないモノ。極端な話は無益。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/28(木) 14:20:03.04ID:RSf+4s4a
>>217
「負帰還アンプの安定」は基本問題で、音の善し悪しとは直接関係ないよ。勉強不足の坊や!
極端なピークや、発振は、アンプじゃ無くなってしまう。
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/28(木) 15:32:18.32ID:2LSTyF39
オペアンプと同じでさ負帰還ってだけでバカのイメージあるよな
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/28(木) 18:08:17.84ID:2LSTyF39
ほんと負帰還はぬるい糞音しかでなーな
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/29(金) 00:52:10.84ID:qlbJcox3
メーカーに沢山居る
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/29(金) 00:55:19.03ID:BtHJtdMh
フルディスクリートや無帰還でやれるのはアマちゃんの特権だからな。
プロには真似できねぇ。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/29(金) 09:24:34.34ID:QqAmWoVA
無帰還って言っても直列系帰還はかけてるだろー
電源電圧高くして。
022873
垢版 |
2016/07/29(金) 13:27:20.54ID:hzD5YFeJ
73です。 >75のトラ技の1.5Vアンプ作ってみました。
トランジスタは、全部aitendoの20個50円のやつですが。
抵抗が結構手持ちに無くて、買いました。抵抗一本の値段でトランジスタ2個買える不思議(笑)


http://i.imgur.com/N9l34Mo.jpg

回路図のまま基板にゆったり実装して、トランジスタは全部GRランクです。
スピーカやI/Oまわりは、まだテスト用にとりあえずです。三端子ICラジオ繋いだら、市販のポケットラジオ並みに鳴りました。
1.5Vとは思えないほど、パワフルでした。スピーカ変えたりして、楽しんでみます。

>>82
本誌のご確認、本当にありがとうございました。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/29(金) 15:26:29.97ID:tIsGdbQu
子供時代大型ゴミからサルベージしたジャンク抵抗いまだに持ってると
イタズラ実験程度で抵抗あらためて買わんな
きっちり回路仕上げる時で新品在庫ない時だけだわ
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/29(金) 16:23:06.58ID:hzD5YFeJ
>>229
私も普段は、日米のジャンク袋で適当な抵抗、コンデンサで工作です。
買うのは、1kとか10kだけ。今回は、まぁちゃんと作ってみようかなと。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/29(金) 23:15:48.09ID:hzD5YFeJ
>>233
ありがとうございます。やっぱり、ものが出来上がるのは、楽しいですね。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 01:02:28.36ID:wgQ0M6UZ
>>232-234
それが正解だねぇ。
個人としていくらオーディオ伝説に酔ってもそれは好き好きで非難することはないんだが、
正当な指摘をするフツーの意見に噛みついて悪し様にってのはもはや病気に近い。
かって雑誌が、測定値か、聴感か、なんて馬鹿な煽りで売った悪影響がいまだに残って、
伝説頼りで儲ける業者さんも居て、Deeeeepマニア様々というのもあって収まらない。いや、収まってくれては困る(w
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 09:15:41.02ID:wlDY1IS0
いまさらなんだけど>>75のリンク先を見てみて巧みに設計してあるなあとちょっと感動した。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 10:16:53.69ID:fLoj+bp2
ICの等価回路を朴ってきたような回路。
ディスクリートで組むならもう少しやりようがある気がする。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:19:10.92ID:fLoj+bp2
ID:wdxGYs6S に教えるのは嫌だなw
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:47:14.13ID:wlDY1IS0
貶すだけで具体例は出さずに他人には勉強しろって言うのって自分は傷付かないから良いねえ。
それで優越感を持てる人だと口汚く書き散らかすだけでいい気分になってストレス発散できる。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:56:03.88ID:fLoj+bp2
そうだねw
ま、ゆとりだから理解不能なんだろうけどなw


838 :774ワット発電中さん
2016/07/30(土) 14:52:14.50 ID:wdxGYs6S
>>837
何ひとつ、考察できない自称なのはわかったよ、おじいちゃん。

840 :774ワット発電中さん
2016/07/30(土) 15:01:41.07 ID:wdxGYs6S
>>839
おじいちゃん、ごはんはもう食べたでしょ。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 16:23:46.34ID:fLoj+bp2
むしろ、なんで教えてもらえると思ったのか不思議だわwww
学校の授業と勘違いしてんのかねw

ユ ト リ っ て す げ ー わ w w w
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 16:59:10.33ID:nUkI+KT+
どうでもいいけどいまだに負帰還しかつかえないバカってまだいるんだな
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 17:01:21.55ID:fLoj+bp2
負帰還掛かってるのを知らない馬鹿も居る品
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 17:44:48.26ID:fLoj+bp2
お前は何か作ったのかよ
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 17:57:05.87ID:nUkI+KT+
アホが負帰還でやる間違い
負帰還とは出力を正確に戻すのが基本
単線1本やシールド線の片側をアースもしくは両端をアースで戻したりとか
いわゆるなんちゃって負帰還になって外来ノイズを引き込んでるバカ
負帰還さえまともに使えないのはバカ以下
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 18:13:04.01ID:nUkI+KT+
負帰還を正しくかけるにはノイズコントロールができる基板の設計ができてこそ
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 18:59:46.60ID:agLRO61W
電子板なのにおもちゃしか作れないものどもが集まるスレでそんなこといわれても
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 20:28:45.33ID:/lTzCXcp
>>250
そうか、好きなだけ能書き垂れて好きなだけ議論できるスレがあるのに、こことか初心者とかに入り浸るのは、寂しいからなのか。
毛嫌いされることすら、存在を実感できる快感なのね。
生活が満たされていないのか。なんか、納得しちゃった。
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/30(土) 23:25:16.17ID:wlDY1IS0
>>244
教える?違うな。自発的な開示、前向きな情報提供だよ。
それができないってことは開示できるものも提供できるものもないってことだろ?
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 00:18:36.73ID:iDBpZla9
明日、2石アンプ作る。1石ラジオのスピーカ用。イヤホンで8ヵ月動いてる奴をもう一個作って、それ用。
スピーカつけると、何時間くらい行けるかな? 10日くらいは行けるかな?
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 01:03:42.71ID:55+bhGgP
>>255
お前、頭悪いって言われるだろw
ID:wdxGYs6Sみたいな発言しといて、のうのうと「何か例示できそう? 」とかwww

 ば っ か じ ゃ ね ー の w w w

知ったか℃素人が教えてもらえるなんて、甘すぎw
前向きな情報開示とかwww
ユトリもいい加減にしとけよwww
頭腐ってんのwww
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 06:47:27.67ID:nKIWhei4
セラミックイヤホンなら電池中々減らないな。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 10:57:39.54ID:AaA5fHZ0
>>260
子供のときに同じように考えて、セラミックイヤホンの代わりに
1石レフレックスにクリスタルマイクを繋いだら意外に大きい音で聞こえたよ。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 11:44:04.34ID:0JN+WqWR
今日も他人を見下すことでしか自己の尊厳を維持できない可哀想な℃玄人さんが健在です
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 12:31:45.44ID:ZXWthrzG
喧嘩腰でしかコミュニケーションを取れない偏った人が居るんだよねぇ〜。
平行線で保留や、両方ありとか、同調ってのが大嫌いで、相手を根拠も無く口汚く罵るのが趣味みたい。

極論主張の具体的根拠を探してみて、存在しないのは荒らしゴミ扱いで棄てる!
真空管唯一論のヤツにはおかしなヤツが多いみたいだねぇ。
ヒーターのホノボノ感なんて誰も否定してないんだから、無理矢理喧嘩を吹っかけないで一人でしみじみ酔いなさいって。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 20:37:43.92ID:iDBpZla9
1石ラジオ用に2石アンプ作った。凝らずなにトランジスタ2個とバイアス抵抗だけの回路。すぐできたw 枕元、手元用には十分な音量でした。
乾電池一本で、ラジオ部(セラミックイヤホン接続時)は6μAくらいだけど、アンプは15〜20mAほど。電流が何桁も違う。8Ωのスピーカ鳴らすから、電池食うのは仕方ないね。
ちょっと、使ってみようと思う。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 21:36:59.17ID:Mi6xfwK4
>>261
オレはおとなになってから同じことやったw
ボール紙で「らっぱ」を作って取り付けるとさらに大きく聞こえた。
らっぱとクリスタルマイクの接続部に隙間を作らないようにするのがコツだった。
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/31(日) 22:30:27.88ID:3pVo19Jc
>>265
このスレでこういうことを言うと集中砲火浴びるけど
トランジスタを9石とか11石使った豪勢なアンプより
3石とか4石くらいのこじんまりしたアンプの方が
音の躍動感は出たりする

歪み率だけ見ると9石とか11石、そしてさらに石を搭載している
オペアンプの方が優秀なんだけどね
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 08:39:18.24ID:ZAtPcYgI
>>269
その躍動感は気分の問題だろう、って言われたときに妙な反発をしなければ集中砲火なんて浴びないよ。
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 10:00:12.68ID:fOxhZpsk
その昔、宇多田ヒカルがデビューしてバカ売れしたころに、なんかの番組で、
宇多田ヒカルの歌声の秘密みたいな事をやっていた。FFTかけて、「基音の他に
高い周波数の音が、普通の人よるはるかにたくさん出ているのが、あの歌声の
秘密」だとしていた。要するに、歪んだ音を出す発声方法を使っているんだ。
わざとかすれさせたような声だろ?

ああいうのが気持ち良いとか、ああいう音に躍動感を感じるとか、そういうのは
誰も否定していないんじゃないかな。まして、宇多田の場合、原音があれだから。
エレキギターもそう。

ただ、オーディオとして、そういう味付けをするのが正しいかとかなると、色々と
意見が出てくると思う。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 11:03:26.38ID:wFUM44Qq
>>273
高調波成分があること≠歪んだ波形。
基本認識の誤りだ。ここに発する話は全部間違いになる。

基本周波数周辺に散らばりがあると濁って聞こえる場合が多い。
それと混同してないか?
それとて富田勲氏が、ホワイトノイズに狭帯域フィルターを掛けて作り出した音には濁りは感じられないから一律じゃ無い。

いわゆる風邪声の波形を見ると、大変高い周波数が基本波周期で断続されている。それは明らかに濁り&擦れとして感じられる。
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 20:28:46.25ID:H34HEFbr
オペアンプとかいう音楽性のないデバイスを使ってると耳が腐るぞ
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/01(月) 23:12:03.57ID:wFUM44Qq
>>277
予測だけど、宗教的ドグマは日常会話に割り込んで注入しないと効果が無いんで、
日常のやり取りがされてるところ=当スレには書き込まれるけど、
猛烈信者か反対・批判派しかいない隔離スレに書けったって、
そういう伝道効率の悪い作業はしないんじゃないの?(w。ヤメロ!って必死になっても、それは無駄。

もう宗教だから、実務面に影響を与えそうなカキコは
その都度潰していくしか無い。ちゃんと分かるヤツを増やす。ゴキブリ退治と同じ。
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 00:21:11.40ID:ldnKosOe
>>278
自分で荒らしておいて、他人事のよう。>273に呼応した>274も、>278も、荒らしの以外何物でもない。潰れてください。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 00:22:29.40ID:6Z7e9/Tz
>>280
君は粗忽だねぇ。
当方はデータ重視派の電子回路設計屋。システム屋。オーディオも扱う。
オーディオ界の見過ごせないほど大きな部分がかなり昔から宗教の世界になっていることは感じてるから、
念力・空想型ドグマには、現実の姿を示して冷ましてるだろ。
同様スタンスの書き手がもう1〜2名居る。

>>278で指摘してるのは宗教ドグマ側は当スレに書き込まないとマルで布教効果が無いから、
いくらシツコク出て行け!って言っても隔離スレには出て行かないだろうって推測。
こちらは飛んできた火の粉に水を掛ける範囲しか書き込まないよ〜(ww。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 00:44:30.81ID:4/3XdqXw
Vcc = 1.5V で動く、なるべく簡単なアンプ……トランスつかうしかねえだろ ミ'ω ` ミ

てんで Vcc = 1.5V でもつかえそうな 32Ω:8Ω のトランスを捜したら――ST-65B

橋本電気 40Ω:4-8-16Ω 8.0W 450g 1700円

でっけたっけ……ミ'ω ` ;ミ

いや……Vcc = 1.5V ではどうバイアスを安定化するかの問題も有馬寿司……。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 07:59:12.79ID:QGKZR18t
んー。>>278>>276>>285みたいなのに批判的なレスにしか見えないんだが…。
外敵に過敏になって刃物を無座別に振り回しちゃダメだよ。

>>282
言ってることはよく分かる。
でも完全無視はなかなか難しくてついつい挑発に乗って>>279みたいに内容で反論しちゃう人も出てくる。
テンプレみたいに形式的に誘導する方がマシかなって思う次第。
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 09:58:59.37ID:UlwQbqZc
>>282
データ重視で行きたいんなら、宗教とかの単語は使うな。

君も含めて、できる限り測定重視で行きたいのに、それでもわからない差が
あるから、何かの言葉にしようとする。でも、宗教にはなりたくない。
あとは、何らかの言葉の程度の差の問題。
それゆえ、宗教と言われる事をものすごく嫌う。

つまり、相手を宗教であるという事は、一番嫌がる言葉を敢えて使って、
荒らしているのと大差ない結果を生む。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 10:32:34.91ID:6Z7e9/Tz
>>287
計測にはまだ掛からない良さもあるのさ。
データ重視派はそれをナントカ計測に拾えないかと腐心してる。
その曖昧さを縫って宗教家も出てきてあこぎな商売をしてる。
そこは分けて考えるべきだ。

当初は雑誌が「計測か、聴感か!」と煽って、売らんかなの対立構図を作ってしまった。そこが間違い。
同じ歪み率でも、気にならない歪みと、耳障りな酷い歪みがある訳で、
それは、今は「定性的配慮」に留まってるが、別スケールの計測法が求められている。
追試可能な再現性有る表現追求が求められてるのに、理由無き断定を重ねるだけのヤツはどう見たって「信者」だねぇ。
未完の測定法があるからこそ、宗教家が蔓延る余地が出てくるのが悩ましいのだ。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 12:39:28.71ID:GOhO5xWA
計測が全てなら真空管アンプなんて前世紀に駆逐されてなきゃおかしいよ
0292289
垢版 |
2016/08/02(火) 18:11:29.84ID:6Z7e9/Tz
>>290
「良さ」がまだ計測に乗らない事項があると捉えるべきだ。
耳障りな歪みと、そうで無い、あるいは快い歪みの区別が定量的には着いてない。
(定性的にはかなり分かってきてるが、1スケールでは評価できない状態)

計測と聴感を対立させる方向というのは、伝説と宗教の世界に委ねることになりかねない。
聴感を再現性有る、客観性有る計測値にしてゆく蓄積が必要なのだろう。
その曖昧さを突かれて、宗教伝説が蔓延ることになっている。
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 19:03:52.39ID:QGKZR18t
>>284
「ディスクリートでなるべく簡単な」を条件にしたらトランスありになりますね。

でも高いね。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 19:52:27.69ID:I0YJ+WTM
>>284
100均のスピーカは、わりと32Ωのが多い気がする。でもあいつら、32Ω出力に繋いでもうまく鳴らない。
トランス巻くか? 別スレと協調して。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 22:41:21.22ID:6Z7e9/Tz
>>297
ものごとを客観化、数値化して比較対照せよってのは科学的な扱いの基本。科学思想。
宗教とは対極のものを「宗教」といって混乱を持ち込むのは、ぼろ儲けの宗教家側。
そういう利害が絡んで、特に物理計測と、「良さ」評価を切り離そうとする試みには警戒を向けなければいけない。
一種、謀略と言って良い。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/02(火) 22:47:35.29ID:mh1nVJU1
ISOかJISで、スピーカーの標準電気特性を、いまだに決めていないのが悪い
1インチツイーターから80cmウーハーまで同じアンプで鳴らせっこない
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 07:18:52.93ID:PxA3Nms3
>>301
スピーカに直流バイアスをかけるんだなあ、と思った。

あと、スピーカの直流抵抗に依存してるよね。割り切ってるなあ。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 13:53:35.12ID:6/SCksaz
>>302
真空管時代のラジオで、
レシーバー(=高インピーダンスのダイナミック型ヘッドホン)を
出力管の負荷に直結する例は結構ありましたよ。

本で回路を見ただけですけどw
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 16:40:01.91ID:2A77e2Nv
いまだに無帰還を超えるアンプってないのが嘆かわしいよな
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 16:53:44.50ID:qT2QjMtj
>>302
マグネチック・スピーカーは直接出力管の負荷になっていた。
∵コイルが固定側で比較的高インピーダンスだったから直結可能。
並三、並四時代はみなこれ。

それが音質の良い低インピーダンスのダイナミック・スピーカー(=ムービングコイル型スピーカー)の出現で、
インピーダンス・マッチング・トランスを使うようになった。5球スーパーの時代。
当初は励磁コイルが必要だったが、高性能磁石材料が使えるようになり「パーマネント・ダイナミック・スピーカー」
となった。「パーマネント」は永久磁石のこと。
半導体化で再びOTL全盛→直結→直流増幅と・・・・・・・・。
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 17:04:20.32ID:Zpe/VIkW
>>304
クルマのエンジンはOHV方式、タイヤはバイアスタイヤ。
そして無帰還アンプのカーステレオに8トラ。
最高の組み合わせだろうな。
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 17:35:52.84ID:2A77e2Nv
帰還を6dB程度かけただけでも音がボケて躍動感と繊細さがなくなるよな
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 17:51:35.29ID:Zpe/VIkW
負帰還にエアコン、ラジアルタイヤ、電子制御インジェクション、パワステ・パワーウィンドウ
全て邪道。 粋な漢は黙って体全体で鼓動を感じ取れ。
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 20:25:49.84ID:6/SCksaz
>>305
ああそうか、高インピーダンスも楽々なのは
トランスのIコアを外して鉄板を近づけたような構造だからですね。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 21:00:25.95ID:4yeZ9KlE
>>303
それ前に試したことありますが、DCをレシーバーに流すのが何だかいやだったので
プレートにチョークを入れたところにCでDCをカットしてレシーバをつなぎました、、、
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/03(水) 22:51:11.64ID:PxA3Nms3
レシーバにプレート電圧が出ているとしたら、ちょっと怖い。
なかなか思い切った構造だったんだな。
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 02:00:50.38ID:qOkha4MX
>>312
レシーバー用には>>311の直流カットを入れてたよ。
マグネティック・スピーカーだから+B直接で使っていた。
アマチュア製でもないと、レシーバーに+Bは掛けなかったはずだけどねぇ。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 16:19:55.37ID:qOVlEQfq
>>314
なんかいいな、この回路w

ちなみに真空管の回路図では+Bの線を下に折り返して
GNDより下に線を引っ張る作法が多いけど、
あれなんとなく違和感あるんだよねw
全部まっすぐ書くと回路図が上下と斜めに広がって収まりが悪いからか。
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 16:20:50.98ID:qOkha4MX
大音量が出れば良い車載拡声器アンプや校内放送用アンプでさえ
負帰還専用の3次巻線を設けて安定した負帰還を掛けている。

無闇に周波数フラット領域を増やすと歪みが目立つことがあるのは結構昔から良く知られており、
全面否定派には音質を損なわないNFBの掛け方のノーハウと、
音の良さを客観化できる技術力が全くなくて
全く根拠なく口先攻撃するしかないんだろうねぇ。

第3者が追試の出来る客観条件を示してものを言ってくれないと小保方ちゃん論文だ。
追試で実証できなければ自然淘汰。なのに強弁すれば「宗教」化。
こういう不真面目な言い分は厭だねぇ。
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 16:54:58.22ID:qOkha4MX
>>320
後半は、真空管時代の標準的な回路図表記法。
帰線はアースマークで省略、供給線のみ表記して、
出力が次段入力になる様子を強調して描いてた。
今の人には読みにくいようで現代型に書き直されてアップされてる。
[例]ATS-S車上装置つなぎ図:「ATS・ATC」日本鉄道電気技術協会2001/7改訂版刊
  (ググると、旧式図→新式に書き直して解説サイトにup)

半導体化してプリント基化かされPNP−NPN混用されるようになってから、
電源±を上下に分ける描画方法に切り替わっていった。
ゲルマのPNPだけしかなかった頃の回路図は真空管時代と同じだったよ。
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 20:35:34.14ID:fcAfNduc
NFBは正しく出力を帰還させてこそ
正しい基板の設計もできずに
ノイズ混じりの帰還しかできないバカだらけ
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 20:47:29.19ID:qOVlEQfq
>>322
あー、Tr初期のPNPしか無い頃の、電池の+がGNDで、-が-Bと表記されたひっくり返しの回路図も違和感あったなあw

私が初歩のラジオやラジオの製作を読み始めた頃は80年代後半で、もう現代記法でした(GNDの記号だけ違った)。
中学位で古い回路に興味を持って調べてたら見たことのない作法が多くて、
回路図の模写はぜんぶ現代記法を使って書き直してから収蔵してましたw

しかし意外と不格好な回路図が出来てしまって、それぞれの時代で合理性があったと悟った次第。
一番苦労したのはちなみにRCAテルミンの回路図でした。
ttp://rcatheremin.com/images/RCAThereminCircuitLarge.png
これを現代記法にしようとしたら信号の流れは解らないわ、やたらに散漫になるわで散々でした。
ttp://www.thereminworld.com/articles_old/RCADrawings/SchematicTheremin.jpg
これこれ、こんな感じw
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/04(木) 20:48:45.38ID:e6SPwc9d
>>315
そうやりました。
後でジャンクで小型の変調トランスを手に入れたので、約1:1の出力トランスとして
使ってみましたが、これもOKでした。
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/05(金) 00:06:25.96ID:vhSnnqqH
webの作例みても電線1本でやってるとかなんちゃって負帰還になってんな
あれで音がいいとかいってるやつがいるとかどんだけ糞耳なの
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/05(金) 01:07:10.58ID:qQtGQBa9
>>301
ブレッドボードで作ってた。
Trは2SC1815、2SA1015、2SC3421で最後のTrは1815でもいけるけど音量は小さくなる。音量は一人で間近で聞く分には問題ない程度。音質はAMラジオなら十分だな。消費電流は8Ωスピーカ、無音で60mA程度でそのほとんどがスピーカに流れてる。
0330301
垢版 |
2016/08/05(金) 10:42:47.31ID:SPoIotcJ
>>328
出力は、Icの大きいの使えばいいかな? オレも手持ちのでやってみよ。
週末に、トラ技のもやってみよ。1.5Vアンプ、意外と面白そう。
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/05(金) 11:00:06.07ID:RTckcLO6
1.5Vアンプで検索すると結構皆さん研究してますなあ。
BTLも出てきた。
でも概して日本人の考える回路には奇天烈なものが少ないようなw
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 08:28:07.77ID:asESlyWl
検索すると1.5Vで動作する
スーパーヘテロダイン式ラジオもあるね。
でも何時間くらい動作するのでしょうか?
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 21:06:53.99ID:i8xQxe+2
純って言っても記号上だけで、特性は全然違うよね。
したら準の方がむしろ興味ある。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/06(土) 21:57:40.16ID:+xX7tNu6
電気特性は全然というほどは違わない
強度の電流帰還がかかっているし
音質は天と地ほども差があるというのが定説
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/07(日) 00:56:45.09ID:n5iHL1uj
>>332
3V設計でも1.5(0.9〜1.6)V設計でもパワーアンプ部以外は電流はそんなに変わらなかった
記憶。
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/07(日) 10:13:31.28ID:4mpVXfWF
>>332
消費電力の大半はパワーアンプだろうから、単三アルカリで100〜200時間くらいでないかね?
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/08(月) 23:05:48.79ID:nUWfTFei
>>323
>ノイズ混じりの帰還しかできない
そもそもノイズが混じってなければ、肝心のノイズ抑圧がでけへんやんか!!
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/10(水) 02:26:58.24ID:ItdpCyPG
いまだに静かにこころを落ち着けて聞ける無帰還アンプを超えるものがないんだよな
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/10(水) 07:59:59.99ID:aRJqIuFZ
直列系で帰還かかって無いか?
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/10(水) 14:09:00.75ID:V5VI6ECN
現状音がいいのは真空管シングルアンプだろうね
メーカーのカタログに訓練され思考停止し
ひずみガーひずみガーとかやってるやつはまだまだおこちゃまなんだな
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 07:52:59.82ID:Xfk9C5MP
>>344
偶数歪成分だったらね
(波形の上側、下側の振幅レベルが少々変わっても自然界では良く有る事だと思う)
しかし3、5次歪はクリップに近いので耳障り。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 09:44:47.60ID:eZ+Id6xF
>345
やはり歪成分で大きいのは低次歪だろう。
偶数歪の場合は、2倍高調波, 4倍高調波
これらは1オクターブ、2オクターブ上の同じ音になってる。

それに対して、奇数歪は
3倍高調波 1オクターブと5度上、
5倍高調波 2オクターブと3度上、
となっている。
そのあたりが気になる理由ではないのかなあ。
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 09:48:53.80ID:eZ+Id6xF
だから、偶数高調波とはいえ、
6倍高調波は気になるんじゃないかと思うけど、、
その次の8倍高調波は3オクターブ上の同じ音ね。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 10:35:00.05ID:Iv5AQoAh
どう聞こえるかの高度なお話は語るスレでお願いします。

ここが、>>1にあるように、わりと低レな工作の話「も」持ち出しやすい空気を維持できるようにご協力をお願いします。
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 13:03:02.81ID:U9V/CFNn
>>328
2sc1815、2sa1015、2sd468lで、やってみた。それなりには音量出ますね。


1.5Vだと、>75が今のところ一番音量が得られてます。(ゲイン調整あり) 秋月の300円安物フルレンジだけど、やった中では低音から比較的きれいに出てる気がする。(個人の感想ですw)

1.5Vアンプ、音量だけ(by秋月スピーカ)比較するとこんな感じ。電流計ってないや。

>75の8石>njm2076>BU7150> >301の3石>適当な2石(2石+バイアス抵抗1個)>シャツテック2石(9Vまで可を1.5V動作)
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 17:36:47.64ID:lgxZTnRX
本屋にスピーカーBOXのキット売ってた。
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:46:41.93ID:YK26Qhg/
見ました。中身は長岡鉄男だった。
爺が死んでからいったい何年経ってると思っているんだ。
本当に人材不足ですね。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 00:40:25.29ID:6IWLQQFy
>>348
さすがにそれは基準がおかしい
変でもなんでも動作すればいいというという基準に思える

ひずみが駄目なら、音量比較も駄目
それに1.5Vで動作させるのはそんな容易な話ではない

(議論する気も無く勝手にやるのでレスもらっても無視する)
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 00:55:58.61ID:nkfRM5nF
>>349
>75の8石が作ってみたくなってきたな。今作ってるのが終わったら作ってみる。
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 02:03:09.96ID:BT6SYi+L
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/12(金) 09:46:41.86ID:PeveWtAI
>>353
ICの奴がデータシート上1.5Vで100mW弱なので、それよりは幾分大きい程度ですよ。なんせ、単三電池1個ですから。でも簡単な回路なので、ちょこっと組めて楽しいです。
0356355
垢版 |
2016/08/12(金) 11:15:11.00ID:6AJHguXJ
>>355
自己レス。スマホの電池が切れた。
電流は、無音時4mAで音量を上げていくと、20〜30mA弱でした。
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 17:29:18.94ID:m4xzWA50
いまだに音楽を聴くには無帰還しかないのがあれだな
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 17:36:44.07ID:oaejxL52
無帰還って語弊を招く言葉だよな
強力な局所帰還アンプ(Local Feedback Amp)って言った方がいい
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/13(土) 17:49:20.07ID:PINKLYwR
無帰還ではまだまだ
音源の制作で使う機材はオペアンプに負帰還を掛けたものなどがある
正帰還をして負帰還の悪を(ry
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 01:26:17.21ID:5EG+ktt6
>>358
コレクタ(ドレイン)接地使いながら、無帰還は素晴らしい!とか言ってる輩がいそうだよなw
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 04:43:58.57ID:hlvVKDOV
>>359
言葉だけ扱う文系人士には、本気でそう信じてしまう御仁も出るから、そういう冗談はやめようねww
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/14(日) 10:14:13.25ID:4e1ohIrG
>>359
楽器用だったらね何でも有りだけどな
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 01:17:23.31ID:XtuGasnF
>75のアンプは、パーツリストをきちんと見ると全部GRランクだね。
しかもリンクが、秋月のUTCのセカンドソースというおまけ付き。
aitendoの石で作るのは、ある意味正解なのかもねw
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 10:47:27.06ID:gDKwTI0g
締まりのない低音こもった高音それが負帰還のなせるわざってなもんです
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 10:54:38.46ID:+ilGxXh1
>>365
典型的な冤罪!
そんなもの他に原因がある。時に気分とか、。
点数稼ぎの警察検察じゃあるまいしまともな証拠も無しに死刑にしちゃいけないよ。
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 12:38:50.13ID:0cMasSx5
低音の締まりは負帰還ならではの福音。低い出力インピーダンスによる高ダンピングファクター。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/15(月) 13:00:03.48ID:lPo8ABaD
ここに書く個人の感想理論は、語ろうスレでは全く相手にされないな。
だから、わざわざここに書くのか。子供に嫌がらせする、クズな大人の典型。
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 12:34:22.99ID:UJh0qFzo
遅れた信号を戻したせいでリンギングとか発生させるのが負帰還ってやつさすがに音質がどうとかそういうとこに使っちゃいけないねぇ
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/16(火) 13:16:23.81ID:8kBLFB/g
エミッタ(シース)フォローはほぼ100%負帰還なんだが
>>371
は使って無いよね
トランジスタだとhfe以下の仕上がりのアンプは直列的、部分的に負帰還かかってる
んだが
>>371
は使って無いよね
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 02:59:16.56ID:WhIveesi
耳が悪いやつは負帰還をつかえばええよ音を聞き分ける能力が劣ってんだし
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 07:26:27.09ID:uHkfxEaP
使いますね。負帰還。
ふつうの人にはきちんと作られた負帰還ありのアンプの問題を聞き分ける能力はありません。
>>377さんは、語るスレに昇格された方が良いと思います。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 14:43:43.56ID:rXcKaTcf
>>378
ドラムの音
花火の音

ここらへんの素材だと素人の糞耳でもオーバーオール帰還のある無しが如実に分かる
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 15:10:55.41ID:QdUzDJRT
違いがあるとしても、実際にどちらの音がいいのかは判断できないのでしょう
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 15:49:06.56ID:BCTQzSS/
>>379
録音機材もか?
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/17(水) 15:59:12.93ID:jATIBW48
ああいう例を出してるんだからノンエレキの鼓膜直結との比較だろ、
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 00:17:36.54ID:SdpVZKWi
回路図の方がいい。
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 01:08:18.19ID:vuvLqX2M
ピアノやギターの音の再生がなかなか厳しいってのに、
激インパルスの花火の音をナマに似せて再生するなんて、どちらもアウトだよ。
コーンが過励振で与太ってしまってその自由振動音を聴いているとか、
まともに聴けるのは、すごい遠花火とか限られたモノ。他は大きく歪んでる。
過入力時の「コーンの分割振動」ってのは酷く音を劣化させるよ。
平均値より40dB以上ものピークを発する楽器というのは再生にはなかなか難物。花火はそれを遙かに上回る。
逆にイージーリスニング音楽はそういう困難さが少ない。

かってコンデンサー結合がアンプの定番だった時代に超直結アンプを作って聞き比べると、
激しいインパルスでグリッド励振電流を流してしまうような過入力直後のボソって感じの過渡現象が、
超直結にはなくて聞きやすかったとか、特殊な条件で云々する範囲のモノ。到底一般論じゃ言えないよ。
収録マイクで歪むってのもあって、NHKが最初の採用したコンデンサーマイクの音は酷いものだったが、
NHK技研の開発当事者は気づかなかった。どうもご当人の耳の方が先に飽和に達していたのではなかろうか。現場には酷く不評。
クリップ後の過渡現象がどちらに生ずるか・・・・・・回路次第のたまたまだろう。花火ってのはそういう題材>>379
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 02:08:14.49ID:fGOHm1jG
>>385
実装前提なら良いね。それを、どう実装するか、どう実装したかは、スレの趣旨からもとても興味深い。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 04:08:01.32ID:RJjKrtz7
分割振動って大口径のスピーカーで生じやすいって言われてる現象だっけ?
小口径、極端な話イヤホンにしてしまえば分割振動はしにくくならない?
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 05:00:14.84ID:oMWXSdlQ
入力される周波数、振幅と振動体の状態によるから何o以下の小径なら分割振動しない、とか一律には言えない。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 06:08:43.85ID:h19qNrRZ
遅れた信号を戻す負帰還は方形波のような信号を入力すると負帰還電圧の遅れで
過大な帰還電圧によるゲイン低下過小な帰還電圧によるゲイン上昇を経て
設定されたゲインになるまでゲイン変動を起こす
あれみると裸の帯域は10MHzくらい必要なわけだけど
そういう高速アンプはめったにおめにかかれない
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 07:40:30.78ID:mCV4LmP9
矩形波を完璧に増幅したかったらGHzでも不足
しかも帯域以外にも重要な要素がある

音楽信号を相手にする限り矩形波を完璧に増幅する必要は無い
計測器ではそうも言ってられないからそういうアンプがある(はず)
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 08:47:01.21ID:oMbiL3Qs
必要な帯域の外には重要な要素はないとみなすで十分、なのがこのスレのレベルで良いんじゃないですかね。
ハイレベルな話は語るスレでやっていただいた方が良いと思います。

計測器でも帯域外を完璧になんてありえないですよ。
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/18(木) 22:10:35.76ID:iLTVyTU8
スピーカーのすぐそばにマイクをおいてマイクの出力を負帰還させる
なんてのもあったな
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 00:14:55.63ID:GBg5dzC3
レコードのマスターを作るカッティング・マシンには大きなMFB(動的負帰還)を掛けて周波数特性と歪みを改善していた。
ノイマンのSX-74とかSX-68では130dBとかいう信じがたい値のMFBが掛けられていて、「水冷式」とかで、
4チャンネルステレオとか、副搬送波式のサラウンド5.1チャンネルとかのレコードもそのマシンでカッティングされていた。

SX74サウンド、SX68サウンド、と呼んで売り込まれていたが、クリアで良い音のレコードだったよ。あれはツウのファンが多かった。
負帰還絶対否定論者はそれを知っただけで音質の非常に良いレコードを棄てる羽目に陥る。(w
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 03:38:15.70ID:oWSKz8M9
スピーカーとカッティングマシンとか時間軸が全く違うモノを比較されても・・・ねw
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/19(金) 04:03:53.97ID:ajNEV6+T
ならそれら抜きのシステムで良い音のアンプの話が成り立つ事を立証してみて下さい。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 01:51:05.47ID:1VfT0vrJ
差動増幅器を設計してるんでうすが、わからないことがあったので質問させてください。

差動増幅器は定電流回路で駆動されてますが、
定電流回路の電流値って、どうやって設定するんでしょう。

上の回路(入力部分)のJFETなどの計算した電流より、多めにするのか、少なくするのかがわかりません。
JFETのDS電圧が減少して、ちょうどいい値になるんだとは思いますが。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 02:20:50.21ID:1eOjw/6x
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置について

レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降
メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい

No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki/31zintaihakka.htm
No.157 人体発火現象2
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/157jintaihakka2.htm
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ

64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず
加害者にはこのように見えているハズ
ちょっと、エロです

MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
https://www.youtube.com/watch?v=nDhYLaGPmGU

見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する

参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
https://www.youtube.com/watch?v=8dNTHdUO_3Q
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
https://www.youtube.com/watch?v=itTkItXiHsk
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 02:21:12.74ID:1eOjw/6x
・マイクロ波聴覚効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/radars_226.pdf
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2013/04/post-6f27.html
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。
・レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、
軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。
大問題になるぞ、人権的にも
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザーポインター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
・ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
https://www.youtube.com/watch?v=t6vPM-S1YdE
レーザー兵器について知ろう!
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/
モスクワシグナル事件のあらまし
https://www.youtube.com/watch?v=2FSA1wcEqJ4
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 02:21:29.25ID:1eOjw/6x
「自分達は手を出さず人を追い込む方法があるんだってさ」
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」

「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」

集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。

他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 02:53:31.98ID:9XQcDpV7
>>402
どういう目的の回路、要求仕様から設計者が自分で選択する。
たとえば低ノイズフィギャーを第一に追求したいときは、素子の特性表をにらんで、最低NF付近の電流値を選ぶし、
要求利得と高域遮断周波数の関係から、低インピーダンスが求められると、それに見合った電流を決めて電圧バランスを取る。

余分な電力消費は避けたい訳だから、それら仕様を満たして、なるべく少ない値に設計者自らが設定する。
会社組織だとさらに「標準化」「共通化」が求められ、無用に別定数は使わないよう求められることもある。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 16:31:59.59ID:GKuC2XqN
ほんと無帰還ってブービートラップに引っ掛かるバカがいて笑える。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 20:30:05.33ID:TR30Y/YY
ebayで買った安っいTDA2822が、10個届いた。とりあえず、BTLとステレオ一個ずつ作ってみた。3V(100円くらいの8Ωスピーカ)で使う時にソースをスマホとかにすると、BTLしなくても相当の音量が出るのね。
結構、「シャー」ノイズが気になるのだけど、軽減する手は無いですかね? ゲルマラジオの後ろにつけるので、音質は落ちても良いのだけれど。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/21(日) 23:03:07.93ID:yqCCrHFT
自分も先日AliでTDA2822$0.80/10個発注したわ 使う用もないが、20年前に秋月で買った386×10がもう在庫ないし
お安くて気の毒だから一緒にTDA2611とTDA7057も
NJM2073もストックしときたいけど中華ショップでは安くなかった($2.80/10個だけど)

シャーノイズ、入出力にCでGND落としのハイカット試してみたら?
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/22(月) 00:41:08.38ID:VDFG6TkS
入力が無くても、割りとシャーっと。。。 なので、IC側かと思ってるのですが。
ハズレですかね?
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/22(月) 02:48:11.57ID:cIQi6pMk
2822のデータシートのアプリケーション回路に発振防止の0.1uFと4.7Ω入ってるけど
それと別に入力や出力に色々容量変えたC入れてノイズ周波数にあえば少し良くなるかも
ちゃんとCR組み合わせて音質コントロルすればもっといいけど
もともとが2822ホワイトノイズ出やすいならダメかも
電圧上げたりSPを取り変えたりしてもホワイトノイズ気にならなくなる場合あるけど
そう都合よく変えられる部分でもないしね
SP正面に布貼っても聞こえ方変わるからSPボックスの作りで思案の余地もある
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/22(月) 11:57:05.09ID:o7Lfkcum
>>410
NJM2073互換だったらNJM2073のPDFに有るゲイン低減方法を試してみたら?
ゲイン減らせばシャーノイズは減る。
しかしNFB量が増えて発振し易く成るので色々注意が必要。
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/22(月) 14:18:41.30ID:5FhTQsU5
>>414
布張りが一番効果的でした。ありがとうございました。

>>415
シャーとともにゲインが減って、ゲルマラジオだと音量が不足してしまいまいた。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/22(月) 15:57:41.76ID:6G7hEv/y
そもそもパワーアンプなのにゲインとり過ぎ。
もう一段プリアンプ入れる頭は無いのかね。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/22(月) 21:39:53.29ID:o2WF3hWL
>>416
ゲイン低減やってないだろー
低減量調節もして無いのか?
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/24(水) 07:47:25.16ID:UYqTeav3
>>420
急にゲイン下げないでノイズ、必要音量確認しながらするんだよ
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/29(月) 13:30:42.78ID:sBhYuEJh
ebayから、LM380、LM386が届いた。380は、日本でもそんなには値段変わらんけどね。倍くらいしか。

2酒類の革命アンプを、ステレオで組んでみようかな。スピーカーは、秋月フルレンジを一応ボックスに入れたやつで。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/29(月) 15:36:32.43ID:8AlNWyud
LM380は200kHzまで伸びているから
もっといいスピーカーでハイレゾを聞こうぜ
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/29(月) 15:43:54.43ID:SQ9KyGEu
パワーアンプICといいながら電圧利得が異様に高いサンパチシリーズ。
こんなキワモノICよく買うなぁー
子供の頃の1970年代ですら安いだけで使いにくいICだった。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:20:04.78ID:dqRRpVLq
>>426
ebayで買ったら、386は1個あたり8円以下、380は1個あたり50円以下ただったので、好きに工作できるかなと。
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:21:48.07ID:vr4nQRxk
プリのない環境で使われる用途が圧倒的に多いから、
それはそれで理由がある。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/30(火) 03:16:19.67ID:P//EEVPR
前にうちの耳が遠い年寄り用にテレビの外部スピーカ設置したが、アンプは結局386で落ち着いた
音量はリモコンでなので入力はイヤホンから取ってモノラル混合386側ボリウムなし
ゲイン25-40dBだっけ?上の状態で40dBでちょうどよかったよ LR混合で少し落ちるしイヤホンもらいだし
ACアダプタ5V駆動 無音待機時9mAだったかな?アンプ電源入れっぱなしが気にならない
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/30(火) 20:40:04.15ID:2OQY6EXk
オペアンプでヘッドホンを直接駆動するアンプを作っていたときは
オペアンプ変えるだけでこれだけ露骨に音が変わるのかと驚いた

オペアンプのあとトランジスタ4つによるダイヤモンドバッファをかましてから
ヘッドホンを駆動するようになってからはオペアンプ変えても全然音が変わらなくなった
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/31(水) 00:58:55.23ID:Kpnwr4Ij
>>433
ドライブ能力はスペックに書いてあるが
負荷抵抗対出力電圧とか出力リミット電流とか
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/31(水) 01:57:14.27ID:AXTz0p+H
オペアンプは600Ω負荷ですら満足に駆動できない品種も多いのに・・・。
データシートも読まず何も考えずにあれこれ取り替えてるの?
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/31(水) 08:49:49.57ID:h1rsI7sf
>>433
----------------------------------------
オペアンプを変えると音が変わる、という世間の話を受け入れて、
かつては、オペアンプを変えてはフムフムと感動していたのだが、

要するに駆動力の問題だったみたい。
----------------------------------------
って話ですよね。

>>434-435
今の>>433さんに、技術指南をしても、割と意味がないかも。
むしろ、今もなおオペアンプでヘッドフォンアンプを作って、
データシートを見ることなく、世間の評判だけを頼りにオペアンプを差し替えている人に言うべき話。
でも、入門者の工作遊びとしては、差し替えて音が変わることを体験するのも悪くはないと思うんだ。

なんで変わるんだろなー、って疑問を持てばまずは良いし。
そこから、
「評判が良いICだから良い音になった」って理解だとそのうちオカルトに行きそうだし、
「データシートを見てみよう」「波形を見てみよう」って方向なら良いエンジニアになるかも。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/31(水) 17:42:51.14ID:9BNp4rE2
入力側にFET差動アンプ、
出力側にバッファアンプ、
これらをオペアンプに外付すれば、どれに差し替えてもそんなに変わらないわな。
スペックが違っても、特徴が出にくくなる。
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/31(水) 18:58:33.60ID:kWmnHQQk
仮に差し替えなくても「差し替えた」と言えば、一級ソムリエの様に
淀みなく薀蓄を繰り出すのがオーオタと言うもの。入出力のバッファなんて屁でもないwww
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/31(水) 20:19:48.54ID:EAkrE3ei
革命アンプっておもしろそうなんだけど、おそらく初出の人と思われるページが、思想じみているというか、宗教がかっているというか、何か怖いんだけど。

でも、俺も作ってみよ。
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/31(水) 21:48:51.19ID:wB9sLWZW
秋月に8201AKが大量に来てる
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10517/
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/31(水) 22:04:37.99ID:AXTz0p+H
Voltage Gainが 54dBか。
一応、負帰還抵抗を入れて40dB近くまで下げられる様だが・・・
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/31(水) 23:41:27.27ID:LOcqDSaT
まぁ、Rf=∞で理屈では26dBまで下げられることのようだけど、
実際に使えるかどうかはわからんな。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2016/08/31(水) 23:53:48.00ID:ghlOvdZy
安定性を保ちつつゲインを下げるにはRfはどのくらいまで大きくできんかね。
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/01(木) 00:08:22.38ID:N0Vu3gZb
無限大よりは大きく出来ないな
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/01(木) 21:11:51.60ID:vaDh2Knk
反転入力に入れれば6dBゲイン下げれるな
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/02(金) 11:21:39.23ID:esKmxEGY
革命アンプみたいに、そもそも入力に既に抵抗の入っているアンプ回路って、音量調整はどうすればいいんでしょうか?
その先に、10kくらいのVRでいいんてすかね?
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/02(金) 15:15:30.07ID:ZMi7bByc
>>454
結果としてはそれで音量は変わるけど、動作原理を考えろ〜
反転増幅回路だと解れば自ずと道は開ける。
というか、VR入れるなら非反転型革命アンプじゃろ。
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/02(金) 15:52:51.21ID:7zKqULlF
>>455
をぉ、確かに! そのままにして、ソースで変えればいいか。
ありがとうございました。
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/04(日) 01:35:39.40ID:Lhh8DX2L
>>458
そこの作例にもあったけど、
大きい利得の余裕分で超低域を補正するという用途に使うにはいいかもしれんよ。
個人的には、NFの方で弄りたいところだけどね。
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/04(日) 07:28:26.78ID:4jvg3hv6
>>421,430,457
語ろうスレに論議展開できないだなんて!
なんだ!只のかまってちゃんだったんだ!
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/04(日) 17:07:31.26ID:jN+iaLnF
aitendoで、BL6212という中華ICの載ったアンプモジュールが39円と投げ売りなんだが、とにかく作例が全く見当たらない。
ダメICなのかな? 外付け少ないし、2.2〜5.5Vで1.28W(@5V)と、それなりに使えそうな気はするのだけれど。
定価は190円なので、その値段では絶対に買わないな。
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/05(月) 12:22:02.16ID:PSmdAZIP
>>465
ということで、買ってみた。競合はHT82V739あたりかな? とすると、190円は安くはないね。1.5V動作なら、買いだったのに。
基板に合う一部のSMDパーツの手持ちが無かったので、ピンだけ立てて、ブレッドボードでテスト。オシロ(アナログ)出すの面倒だったので、秋月の300円スピーカを繋いで音出し。
結果は、普通でした。高音が、ちょっと歪みっぽい? 今の「特売価格なら」、SMD実装すれば小さく収まるので、ラジオ用なんかには良いかも。
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/05(月) 14:35:18.36ID:WCfOIjnW
>>465
D級じゃ無くてAB級なんだね
>>465
D級じゃ無くてAB級なんだねー
(このチップサイズだと出力電力1.4Wは常時はムリだろうなー)
表記はゲイン0での特性のみなのでゲイン上げると(NFB量少なくすると)急にひどく
成る気がする、歪みの特性の測定ポイントが少なくてカクカク。(でこぼこを隠してる?)
そんな事より音が良ければいいが高音が歪みぽいって何でだろう?発振?
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/05(月) 15:10:23.39ID:lGzUi59a
>>468
一般的なオーディオアンプの場合、定格出力は最大出力の1/8と規定されております。
そして放熱や電源容量などのスペックは定格出力を満足するように設計するのがコンセンサスとなっています。

実力の8倍の表示をしてるのかよ!と言われればそれまでですが、
音楽信号はピークと平均値の差が10:1位であるという研究に基づいて現実的判断が適用されております。
もちろん特殊な設計やアマチュアにおいては、これに囚われる必要はありません。
実際、現代音楽では10:1理論は必ずしも当てはまらなかったりしますし。
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/05(月) 17:08:42.10ID:U+Joq1h3
>>468
そう、D級ではないの。高音も100円のスピーカなら気にならない(音量も出ないけど)。小さいので、ラジオの隙間に組み込んで使うとかに良いかも。
まだ安売りしてたら、誰かも試してちょ。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 00:12:35.13ID:iFDie86F
>>469
パワーなら10:1だけど、電圧はその平方根比。
大昔からAM放送の平均変調率を30%としていたのもそうした関係によるモノ。
アンプ出力は大昔は最大出力=定格出力だったけど、
サーキットブレーカーの日幸電機がトランシスタ・アンプを発売したときに
「ミュージック・パワー」という瞬時出力定義概念を持ち込んで、
オーディオ関係も大きく崩れて現状がある。

だから「瞬時には8倍出力でも歪まない。連続動作不能」と考えたら良い。
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 06:25:34.35ID:W3ENSm7M
JEITAのCP-1301をざっとみたけど、定格出力のところにも実用最大出力にも
そういうことは書いてない
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 06:41:21.21ID:iFDie86F
制定規格に、さまざまの経過なんか書かない。
ただボンと制定されるモノ。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 06:55:44.51ID:iFDie86F
1/8は規定値そのもので「経過」「歴史」じゃない。書かなきゃいけないから書いてある。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 07:39:40.89ID:sc8zjZHx
1. 「実用最大出力」・・・ EIAJ(旧)日本電子機械工業会による統一規定に基づく測定値。
2. 「定格出力」・・・ 各メーカーによる規定に基づく測定値(接続インピーダンスと許容THDは機種毎に任意)
3. 「最大出力」・・・ 何それ?

という事で、このうち上の二つは業界ルール規定とメーカー規定という根拠あり。
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:07:15.66ID:D8r3O7E/
あまり話題にからんけど、PAM8403とかどう? ebayで完成モジュールが5個1ドルくらい。あとは、スピーカーに電源と、ソースだけ。自作は、配線だけだが。
D級は、ラジオにはダメなのかな?
0481477
垢版 |
2016/09/06(火) 23:12:05.87ID:sc8zjZHx
>>478
昔のEIJAは、現在JEITA(一般社団法人 電子情報技術産業協会)となってました。
↓この中にオーディオ機器関係の資料一覧あります。
http://www.jeita.or.jp/cgi-bin/standard/list.cgi?cateid=1&;subcateid=2

AV機器のオーディオ信号に関する測定方法
http://www.jeita.or.jp/japanese/standard/book/CP-1301A/

AV機器のオーディオ信号に関する特性表示方法
http://www.jeita.or.jp/japanese/standard/book/CP-1105/

定格出力の表示方法もガイドラインに加わっていますね。
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 01:50:48.85ID:SnF/W6kz
PAM8403 無信号時の消費電力結構あって電池駆動では厳しいと思うよ
3.6Vだとまともに動かんし現実は5V以上 ラジオには向かん
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 09:43:22.66ID:TmhA1Tx5
>>477
昔々カーオーディオ機器関連やってた時色んな弱小メーカーが有り得ない最大出力を
パッケージなんかに書いてるので例えばハイパワー300Wとか。
その頃はDCDCコンバータは使って無くて良く有ったのは終段トランジスタのエミッタ
にチョークトランスを入れてる、これだとエミッタの振幅電圧は電源電圧の倍近く取れる
それでBTL接続など
パワー測定は指定パワー計で一瞬でも出るピーク値を測るらしい。
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 10:32:05.57ID:XXQi/23t
>>483
DC電源を外部定電圧電源から与えて出る無歪瞬間最大出力なんて決め方を
各メーカーで勝手にしてたから、実際に出るはずはない出力でPRされてた。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 15:03:48.96ID:PUYN8BEc
>>482
そうなのか。やっぱり、5Vなのね。USBでPCからという用途かな?
ラジオには、盛大にノイズ撒きそうな気はする。
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:22:23.62ID:fAffryP2
一般家庭でハイパワーが必要とされる場面なんてほとんど無いのに
そういう無駄なスペック競争に陥った業界とそういうスペック競争に異議を唱えなかった
自称識者や大衆消費者が日本のオーディオ文化を衰退させていったんだな

はっきり言えば日本にオーディオを育むだけの文化が無かったってことだ
オーディオに何を求めているのか。
その明確な指針を日本の消費者が確立できなかった結果が今日よ
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:34:01.48ID:BjlYwa2w
防音リスニングルームを持てる層を基準にしてたからなぁ。
今でもオデオ有料カタログ雑誌などはその価値観でやってるけど。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 22:34:53.12ID:fAffryP2
いやそういう物量が問題じゃないんだよ
文化というか

向こうはオペラとかオーケストラとかいう文化があって
教会に行けばパイプオルガンの音色がどういうものかとか肌身で接して
「本物の音とはこういう音だ」という明確な指針が消費者一人一人にあるんだけど
日本の場合はそういう本物の音に接する文化というものに乏しいから
歪み率が0.0000001%だの出力が何十Wだのつまらないスペック競争に陥った
そんなスペック競争に意味なんて無いから結果的にオーディオ文化は衰退していった

「生のオーケストラより高級なアンプで聞くオーケストラの方がいい」なんてはばかりも無く
公言する自称オーディオマニアが幅をきかせているうちは日本のオーディオ文化が
復興することはまずないでしょう。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/07(水) 23:42:21.62ID:APvNrXwu
生音を聴く機会が多ければ、オーディオアンプに行き過ぎたスペック競争を繰り広げることはないだろうな。
そんな恵まれた海外の金持ちは自宅にプールを設けるのと様に、オーディオ専用ルームを設けることで
ゴージャスなリスニング環境を手にするんだろうな。機材はそこそこHiFiなら、コンマ2桁以下なんて誤差。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 08:29:03.07ID:37xDafTi
肩ロース
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 09:41:41.95ID:oWnCvkCO
時々生ライブやってるの見に行くんだけど、何をどうあがいても生ライブの
音にはかなわないし、1回あたり支払う金額(酒代除く)を考えたら、オーディオ
に何十万、何百万と突っ込む意味がわからん。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 14:11:49.83ID:I0tk1xpm
ライブって事や出向いて行く高揚感などを割り引いて純粋に音質だけでいうと、決して生だから良い音とは言えないけどね。
金返せって言いたいほどひどいSRのコンサートは珍しくない。
アコースティック主体のライブでもホールとの相性や客席のポジションで変わるし。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 15:26:00.29ID:oWnCvkCO
それが良いじゃん・・・
何度も何度も同じものを同じ音質で聞いて何が楽しいのか。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 15:37:16.83ID:qC61b7Tk
>>492
ン十万程度ならリーズナブルな金額で、プロ・ユーズでも現用中で分かるけど、
何百万円はご勘弁だなぁ(ww。

生身のプレーヤーに接する興奮と、
体感音響だけのそれと、
得るもの、求めるものが違って、同一数直線上での価値表示には適合しないんじゃない?
いつでも何処でも簡易に音楽を楽しめる環境の良否と、ナマ演奏とは分野が違う。
>>493
そいつは「音源不良」の話。玉石混淆は当然だからねぇ。
一流アーティストの一定水準の演奏がいつでも聴けるような環境獲得とは独立で両方欲しい。
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:27:50.79ID:N7foXgJQ
偉そうに書き込むけど、大人のくせにルールを守れない、民度の低いのが多くいるね。
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 01:57:00.68ID:LYKKFw2g
昔は八百とか幾千万とかと同じで多くて分からない意味だろうなー
だから嘘。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 07:11:51.47ID:t3+2PEq3
>>497 そこまでわかる脳じゃないからいらないだろ。
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/09(金) 20:42:34.62ID:GZV+JAq3
コンビーフ缶だなw

ところで、TO-92 JFET数石のミニワッターで、おすすめの回路ないですか?
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 04:41:59.60ID:uARLbnb0
OPAMP回路の真似
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:49:23.94ID:XoaVqwyP
だがそれがいい。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 16:59:36.16ID:XoaVqwyP
そりゃそうだろ(笑)
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 18:54:14.86ID:YNd2riLb
増幅できれば立派なアンプ。

理屈で楽しむ人は、語ろうスレへ。
1石でも1ICでも、作って楽しむ人はこのスレで。

楽しむベクトルは、自分で決めるもの。他ベクトルを蔑む心根の卑しい者は、天に唾するうつけ者。捨て置くが一番。
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/10(土) 19:09:07.31ID:VVpIOZkX
むこうのスレは理屈じゃなくて屁理屈だけどな。単なる思い込み。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 00:48:50.36ID:KIKwSy2k
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC


モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。

「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 20:50:35.76ID:r6/TC6CL
組み立てない自作があるのか? シミュレートすれば自作だな。
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 07:11:51.65ID:Ir+Gd7nI
自作パソコン
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 14:06:15.56ID:GHHk9LPR
0. 電源電圧は、5Vと決める
1. 負荷抵抗=コレクタ抵抗Rcを、1kと決める
2. エミッタ電圧は、安定度との関係で、1Vに決める
3. すると電源(+)---Rc=1k---(C) (E)--(1V)--Re---GNDとなる
4. すると、トランジスタの動作点を中央に取ると、VC=3Vとなる。
5. すると、Rc両端は2Vなので、Ic=2V / 1k = 2mAとなる。
6. hFE=100だとすると、Ib = 2mA / 100 = 20uAとなる。
7. Vb = Ve + 0.7 = 1.7Vとなる。
8. (B)---R2---GNDには、Ibの10倍以上流したいので、500uAとすると
  R2 = 1.7V / 500uA = 3.4kΩとなる
9. R1は残りを負担するので、3.3Vとなるので、
   R1 = 3.3V / 500uA = 6.6kΩとなる。

このような計算でよいでしょうか?

だとすると、入力抵抗が 6.6k//3.4k で、1kくらいになってしまいます。
入力抵抗をもっと高く、100kくらいにとりたい時は、Icを減らして
考え直せばよいのでしょうか?

あと、安定係数は、1Vより低くてはだめでしょうか? 普通はいくつくらいに取るのでしょうか?
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 14:37:44.31ID:QHsnbwHp
>>516
自分だとトランジスタ増幅器なので増幅率をどの位にしようとか
歪み特性や最大出力電圧をどの位めざすとかを最初に考えるが。
コレクタ抵抗は負荷(次段の抵抗)を十分にドライブ(歪み、最大出力)出来る値にする。
定電圧バイアスでIbの十倍流すのはhfeバラつき、温度低下時の低下(-20℃位まで)を
加味した量産設計ではそれでいいが個人で一品モノだったら倍数少なくて良い。
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 19:13:30.39ID:4t6z3e5s
>>516
ベースの入力インピーダンスというものもある
Re・hfeで求められる
Reは多分200Ω位だから、入力インピーダンスは 200×100=20kΩよりも大きくならない

hfe=500以上のTrを探すか、動作電流を絞るか、ダーリントンにするか、NPNで2段増幅にするか、いっそFETにするか

バイアス回路に温度補償を組み込むとか、定電流回路でやるとか工夫は出来るけど
Re・hfeより大きくは出来ない
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 20:05:35.02ID:4t6z3e5s
520の訂正
誤:Re・hfeで求められる → 正:簡略化したRe・hfeの式で求められる

誤:NPNで2段増幅にするか → 正:PNPで2段増幅にするか

誤:Re・hfeより大きくは出来ない → 正:NFBやその他の技法を使わなければRe・hfeより大きくは出来ない
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 01:58:10.96ID:AoSGgWoF
>>523
相手になんかする上に、そのミスは、その相手に言われても仕方がない。捨て置け。
0526520
垢版 |
2016/09/13(火) 08:16:41.18ID:X6LC5r0U
>>525
間違い
Vbe=1Vで計算していた
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 08:55:41.91ID:X6LC5r0U
>>527
すまんね
Vbe=1V ←勘違い+うっかり
Vb=1V ←本当の勘違い
(1V-0.6V)/2mA=200Ω ←さらに勘違いで出した値
(1V-0.7V)/2mA=150Ω ←勘違いを一つだけ修正した値

痴呆症をわずらっているので、間違っていたら正しい答えを>>517のために書いてやってくれ
0531こんなのでもaudioヲタクを騙せそうだ
垢版 |
2016/09/13(火) 15:15:50.66ID:HCfe1Eiv
切れた真空管にトランスのせて燈色LEDつけて
シャシ裏はICのデジアンプw
電源もスイッチングで『真空管の温かい音』
audioグレードコンデンサーもお忘れなく.。

何?スイッチ入れたらすぐ音でた?そりゃ直熱管だろ。
え?直熱管知らないのォ?これだから回路ヲンチはまったく
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 21:35:33.58ID:lhO9APFs
>>528
書いてみた。>>516は「コレクタ電圧を3V,エミッタ電圧を1V」としているので、ベース側はとりあえず放っておいて良いかな。

(reはREに比べて小さいのでこの場合は無視できるけれど、REに並列にコンデンサを入れて交流ゲインを上げる場合は意味のある数字になりますね)
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/13(火) 23:20:33.19ID:PaDWmUIX
>>516です。
シュミレーションしてみました。
http://imgur.com/uKwWCS6

直流電圧はだいたいピッタリの値になりました。
入力抵抗は、だいたい85kΩくらいになりました。
が、ゲインがありません。1倍です。
Rc/Re=2で、RL=Rcなので1/2となって、都合1倍でしょうか。

ゲインをとるために、Re=0.1・Rc=100Ωにすると、今度はIcがずれてしまいます。

アナログ回路は難しいですね。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 00:52:37.14ID:6neRJoj0
シミュレーションな
しゅみれーしょんでもカナ変換されるんだな
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 01:21:42.42ID:MTM0VuU+
趣味(シュミ)で、シミュレーションしてはいけない
と、覚えさせられた。というくらい、シュミレーションの誤用は目につくな。
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 06:10:07.78ID:0rdKPMTL
>>536今時でもいるとはなあ。
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 06:39:33.43ID:wGv8E0Th
>>534
>ゲインをとるために、Re=0.1・Rc=100Ωにすると、今度はIcがずれてしまいます。

REを100Ωにせずに1kΩのまま、そのREに並列に10uFのコンデンサを入れてシミュレーションしてみてください。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 09:24:52.90ID:x9PipCpO
>>534
横からですが
Reに並列にコンデンサを入れてシミュレーションするときには
AC解析で周波数特性の確認もお忘れなく
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 16:40:27.61ID:px1v1TNe
カットオフ周波数位暗算しろよ
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/14(水) 21:18:05.97ID:wGv8E0Th
539です
すみません。お気づきかもしれませんが、
×REを100Ωにせずに1kΩのまま
○REを100Ωにせずに500 Ωのまま
でした。
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/21(水) 20:53:18.01ID:P3cCF0d9
おれも連休(金曜も休み)で、>75このアンプ作ってみよ。1石か2石のラジオも作ろうかな。単三電池1本駆動、フルディスクリートは楽しそう。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/22(木) 00:05:17.90ID:iiWgovxr
>>548
すまんね、オレはパターン書かないんだわ。回路図のママ実装する方針なので、回路図をチョロっと書き直すだけ。回路図見ながら、ぎちぎち端から作っていく。スマンね。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 09:11:38.79ID:+rJOfdzD
幼稚なその(園)
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 21:29:19.74ID:5Fry1SlI
オレはユニバーサル基板では、実体図を裏表両方作ってさらに
予想外のトラブル用のスペースをも確保しる
ぎちぎちに作っていくと後で困る
>>549は絶対に失敗しない人なのね
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/24(土) 21:40:53.73ID:/2YiL/5v
最近、秋月のアンプICが少しづつ増えてるね。ある適度のハイパワーが増えてるのは、自動車いじる人ようかな? テープLEDとか。
そのうち、スピーカーも大きいの扱い始めたりして。
とりあえず、新作アンプキット作ってみよ。CPU用のヒートシンクに、タップたてて止めちゃえ。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 00:01:26.51ID:KvILm698
最初はaitendoの3石アンプでいいんじゃね? 中点電位とアイドル電流を
調整できるようになってるし。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 01:44:52.03ID:Mz3b2aeZ
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
http://nueq.exblog.jp/17871225/
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
http://nueq.exblog.jp/17875689/

メーザー・レーザー
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
レーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC

モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
https://plus.google.com/110783017519913600743/posts/5gq8nq3sQQv

パンドラ計画というのもあるぞ (集団ストーカー・電磁波犯罪被害について)
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
http://blogs.yahoo.co.jp/ino_medaka/34513341.html
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
http://ameblo.jp/mst9/entry-10609519233.html
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 01:45:07.51ID:Mz3b2aeZ
集団ストーカー・電磁波犯罪被害について
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk

元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
https://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o

ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf2iKOtSfg

動画「陰謀論 脳侵略者」
https://vimeo.com/119665215
https://vimeo.com/118485020
https://vimeo.com/119029616

映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
https://goo.gl/UQ9t4m
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 01:45:31.02ID:Mz3b2aeZ
「自分達は手を出さず人を追い込む方法があるんだってさ」
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」

「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」

集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。

他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 01:45:49.62ID:Mz3b2aeZ
レーザー・メーザー、フォノンメーザーを規制する法律がこの国には無いようなんですけど

困りましたね ^^;

失礼
誘導放出した電磁波、音波を規制する法律
と言い直します
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 12:22:24.21ID:iNCTSg4/
他にする楽しみないのか?
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 18:31:58.18ID:8sXGGySf
>>441
亀だけど、一体どこから持ってくるんだろうな。こんな古いIC。なんせすごく安いのと、評判も悪くないので買ってみた。どんな風に組もうかな?
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 20:33:20.37ID:kMoD04hf
>>563
そして60円とNJM386と10円しか違わないし、TA7368Pのセカンドソースと同じ値段。
在庫が「AA」なんで、早めに多めに買いに行く!
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 22:07:10.88ID:qUP/4VNb
ステマ臭いwww
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/25(日) 22:43:56.16ID:jcVDcp58
1個60円の商品のステマねぇ...
在庫全部買っても64000円くらいだが
だからって使いもしないのに買い占めんなよ?
これでオクに流したら殺意沸く
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 00:21:42.45ID:7LugcDOY
>>566
℃素人にはわからないかも知れないが、売れる見込みの無いものが棚を占有してれば
次に仕入れる物が売れる利益も損失してしまうのだよ。
古くて売れないものを只で宣伝出来るんだからネットは便利だなwww
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 01:56:45.99ID:jjPTQGaG
>>566
そんなにたくさん買うお金ないよ。買っても、6〜10個くらい。転売に興味ないというか、めんどくさい。
ヒートシンクが思案どころ。300円スピーカーで使うとして、秋月の一番でかいの必要かな? レギュレータにくけるくらいでいいかな?
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 02:04:46.02ID:Tj7iFRmt
色々試してリポートよろしく。
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 04:05:52.06ID:TE+vXZyD
ぐぐったら知恵袋で互換品ないかの質問あったな
8トラワンSPのカラオケ機にでも入ってて、ろくな放熱器じゃないとこで爆音鳴らして昇天したと見た
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 17:48:20.28ID:ymGIkE4x
>>574
カーステ用だと放熱板サイズ普通のカーラジオの背面の面積位無いと最大出力
出せないよねー
最近のICは熱上昇すると保護働くがその頃のは無いかも(逆に熱く成っても音が断に
成らない)
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:06:57.24ID:yIyTwKSy
>>571
買い占めとか失礼したペコリ
放熱設計は下記のp.7のPd-Poカーブを見て設計すればいいとおもう
http://akizukidenshi.com/download/ds/toshiba/ta8201ak.pdf

パッケージの熱抵抗の記載がないけど、ざっくりVcc=12Vで使うとして、
ケース温度Tc<=85℃@Ta=25℃、Pd=10Wくらい(少し余裕込み)でヒートシンクの
熱抵抗見積もると
θhs=(85-25)/10=6℃/W

なので、最低、秋月でいうこれくらいは欲しいところかな

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05051/
http://akizukidenshi.com/download/ds/globalelec/15pb054.pdf
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:09:04.55ID:yIyTwKSy
まあこれでも結構あっちんちんになると思うけどサーマルシャットダウンはぎり
しない位じゃないかなぁと
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:11:11.03ID:yIyTwKSy
最近のICみたいにTj付近でゲイン絞るタイプだと音切れせず
なんとなくなり続けてくれるからいいんだけど、このICはそういうのはなさそうだね
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:11:48.26ID:yIyTwKSy
ある程度思案したら実際に組んでみたほうが話は早いと思う
ではでは
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/26(月) 23:56:47.09ID:BydrzYco
>>576
ありがとうございます。秋月のヒートシンク見てて、それかなと思ってました!
10Wくらいの想定(適当)で、最初はもいっこ下のは50円と安いのを見てたのですが、データシート見てたら足りなそう。
これは、YAHAアンプの6DJ8点火で12Vから6V0.35A取るのに、たった2Wでもかなり熱っちっちです。10Wは絶対に無理だなと。
データシートのその下のを見たら良さそうかなと。んで、秋月のサイト見たらあったので、これか!と。まず、それで試してみます。

昔はずしたCPUクーラー(何なら12Vファン付き)があるので、それも想定。ただ、明らかに重たいので、取り付け含めて躊躇してました。

背中押されたので、まずそれで行ってみます。ありがとうございます。
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 00:12:17.96ID:L9+S/n8p
>>580
お、YAHAアンプ!自分も作りましたよ
6DJ8の点火用レギュレータ、数Wでもバカにならないですよね
自分は組み込むために使ったタカチのアルミケースに内側でビス止めして
放熱しましたが、使ってるとケース全体が結構熱くなりました...
まあ熱くなるのは真空管アンプらしさをある意味で演出してくれて、
それはそれで個人的には悪くはなかったですが、中のケミコンとかには
あまりよくないですねw
ではではうまくいくことを祈ってます
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/27(火) 20:18:45.45ID:9SOu7kDQ
上で2822ノイズの話あったが自分も中華10コ80セントのでやってみた ゲイン有り過ぎて持て余すな
モバイルバッテリで試したがスイッチングノイズが盛大にのるので電源フィルタ必須
ゲイン落としは1kΩと1ufをパラにて出力から入力に戻し 入出力ともCの403でGNDにハイカット
もっさり気味の音だがだいぶおとなしくなった 電源由来のか小さなジー音だけ残ったが無信号消費も10mAから5mAに

ちなみに最初BTLシングルで作ったらまともな音が出ず、ちんちんになってシャットダウン
6ピンをGNDに落とした時点で発熱するためBTLやめてステレオで組んだが動作せず
IC不良に気付くまで2時間の苦行 10個中8個同様の不良品 中華ショップ要注意

ついでに試したLM4871 10コ60セントは実用ゲイン0-10dB
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 09:25:45.46ID:8fD+W2SF
>>582
2822は、もともとラジオ用とかショボいスピーカー向けだと思うので、ノイズはある程度スピーカーで潰れるのを見越してるんでない?(スイッチングノイズ、可聴域だっけ?)

BTLはイヤホンで聞くような機器(ゲルマラジオとかiPodとか)だと、ノイズは別として結構な音量で動作したけど。ただ、スピーカー駆動できるようなアンプの後段だと、結構盛大に発振するかも。

ステレオとBTLと回路組んで差し替えてテストして、買った10個はノイズ等で若干の個体差はあっても、不良らしいのは無かったな。ちんちんとか。自分はね。

工作で、ちょっとした音量が欲しい程度の、そんな使い方のICだと思うようにしてる。
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 11:44:29.22ID:VnY6sjgY
>>462
激安は、意味があった。データシートのままでは、絶対に動かない。"罠"がわかれば小さいし安いし、お買い得かも。

データシートの1ピンは、「SHDバー」で「'0' is active」の書いてある。開放したら無音。念のため、GNDに落としても無音。他を見直しても、音が出ない理由が分からなかった。

それじゃと、VDDとつないで'1'(HIGH)にしたら、音が出て動いた。設計ミスか、データシートの記載ミスか。データシート記述の動作が、普通だよな。

aitendoのサイトにもそんな情報は無いので、参考まで。
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 13:22:25.52ID:AZl/ST23
>>584
aitendoに教えたら値が上がっちゃうかもね
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 16:00:08.89ID:i+VlwXoK
>>584
一応、aitendoのサイトには、こう書いてあるね。通常接続と呼ばれる回路(差動でないヤツ)の時は、SHDにVSH(ナンダ?)をかけろとも読めなくはない。
ただ、確かにデータシートには、こんな記述はどこにもないな。
*****************以下aitendo****************
(↑)通常接続(電源を入れてSHD状態、SHDピンにVSH電圧を加えてから動作)
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/28(水) 19:31:55.39ID:elOdQWM1
VSHはデータシートのElectrical Characteristics表VSDIHだな Shutdown Voltage Input High
通常接続はSHDピンに0.88V(以上)を加えてから動作 と
Typical Application Circuit図に
Vdd-抵抗-1ピン
    ┗スイッチ-GND
とでも書いてあればわかりやすいのにな
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/30(金) 21:39:15.47ID:iw60Cmux
>>584
シャットダウンピンなんだから、アクティブLならLの時にシャットダウン(としての機能が)アクティブになるんだから
正しいだろ…。
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/01(土) 01:04:39.69ID:mr7Yxnjk
PAM8403の安いモジュールも、悪くないね。
しかし、最近のは何で出力表示が4Ωスピーカー時なんだろ? 8Ωつなぐと、たいてい半分くらいに。ツイーターでも繋げってこと?
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/01(土) 01:46:07.42ID:mr7Yxnjk
>>591
aitendoのサイトだと、通常回路と差動回路でピンの使い方が違うね。データシートにはそんなこと書いてないが、サイトには書いてある。ま、普通はあり得んな。なのでクレーム多くて、見切りにまわったんじゃん?
ここでわかったから、使いやすくなったね。オレは、買わないけど。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/01(土) 05:26:51.02ID:uUrsf8n6
オーディオSP4Ωざらだろ 出力4Ω時をメインに表記もべつに最近の傾向ってわけでもなし
負荷抵抗が倍になれば許容歪内での最大出力半減もまあ当然だし なぜツイーター繋ぐと思うのか
口径20cm並みの効率のSPで1.8W出したらかなりうるさい
THD10%1.8Wが使いにくいのなら386の0.3Wはどうしたらいいのか
0602593
垢版 |
2016/10/01(土) 16:49:03.98ID:0v4q1SY8
>>596
別に、4Ωで1.8Wが使いにくいとは、ひと言も書いていないけど。どちらかというと「悪くないね 」と、最初に書いたでしょ。
低電圧では出力稼ぐのは分かっているが、チープオーディオ工作では入手性は決して良くない。んで、8Ωのツイーター入れると、アンプから見れば4Ωにはなるじゃん。秋月のツイーター入れたら、いい感じ。

>>598
車用なのか。ラジオには使えないよね? 機能ごとにアンプ違うのかな? まぁ、安いからいいのかね?
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/01(土) 22:24:23.22ID:0v4q1SY8
PAM8403のボリュームなしなんて、ebayで1個あたり25円くらいだもんね。
音量はソースで変えればいいので、そのまま使ってる。PC用にはいいね。使ってる。
使うのに、一番安い部品がアンプモジュールって、時代は変わったもんだ。
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/02(日) 00:17:14.58ID:ue+Pe7b/
>>605
いやいや、LM380は古いけど良いアンプですよ。
革命、非革命と面白い回路も多いし。
いろいろ、多様性があるからこそ面白い。
0608598
垢版 |
2016/10/02(日) 01:52:52.92ID:araXykKW
>>602
普通自動車のバッテリーは12Vで家庭用オーディオ機器と違ってアンプの電源電圧を自由に選べないから
低電圧大電流で動かすようにインピーダンスを下げてある。且つ、アンプは普通はBTLで電圧稼いでいる。
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/02(日) 03:30:09.07ID:9sBhIE7e
近年はDCブーストコンバータを使って12Vから昇圧するアンプも珍しくなくなったけどな。
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/02(日) 12:18:17.21ID:9sBhIE7e
真面目にEMI対策をすればいいだけ。
尼のモジュールでは対策が一切が省かれている。
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/02(日) 14:02:08.97ID:fnULG7ba
>>613
アンプのために、EMI対策するのか。元々雑音の塊だから、ラジオ等ははなから対策済みなの、で問題ないと考えた方がいいのかな?
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/02(日) 17:52:57.02ID:VsFt0c3K
尼のモジュールだけど、電源にフィルター入れたほうが良いね。
いまLCフィルターの材料待ち。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/02(日) 18:26:41.34ID:RmtJhObg
Filterless, Low Quiescent Current and Low EMI

Figure 2: Ferrite Bead Filter to Reduce EMI
The ferrite filter reduces EMI of around 1 MHz and higher
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/03(月) 12:18:39.63ID:yAnoSXdG
>>591
正しいね。

あの基板、ブレークアウトとして使うのに加え、標準回路のパーツだけ詰め込んで中途半端になってる。
標準回路だと、INP-BPはショートだし、SHDはHighなんだから、ショートランドくらい出しとけばいいのに。
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/03(月) 19:12:58.30ID:9nSdQfiu
>>576
データシート通りの回路で、ステレオ組んでみました。
あのヒートシンクは天地逆さに使うと、ちょうどICが真ん中に来るのでその方が良いと判断。ICの足を曲げて少し端に寄せ、基板を2mmほど切り取って取り付け。これを2つ。
うちは野中の一軒家なので、防音無くても平気でかなりでかい音が出せます。
16V電源を使いスピーカー(8Ωしか持ってない)を繋ぎ、ほぼフルパワーで高音低音を大量に含むシンフォニーを、一時間くらい ランニングしてみました。
16Vで8Ω負荷だと、何Wくらい出てるんだろう? 7〜8Wくらいかな? 結構な音量出ました。ばか耳なので音の評価は省きます。
ヒートシンクもあれで十分で、そんなに熱くはなりませんでした。負荷が8Ωだからでしょうね。4Ωでも大丈夫かな?

今はバラックですがせっかく作ったので、ケースに組み込もうと思います。どんなのにしようかな? 問題は、ヒートシンクの固定かな(笑) ヒートシンクはGNDなので、タップでネジ切って留めようかな。

うまくいきました。ありがとうございました。
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:49:47.26ID:QFQ8/L7s
>>621
ついに組んでみたんですね!

ヒートシンクはあの後自分も穴位置など確認してみたところ、
ギリギリ届くか届かないかくらいだなぁと思って、少し下にバカ穴を開けなおすか
足を延長する感じかなぁとか心配していましたが、天地逆に使ってみたのですね
シャーシへの固定方法はヒートシンクの足用に切ってある溝にタップ切るのが
スマートそうですね

Vcc=16Vで発熱がそこまでなかったとのこと、多分8Ωの効果ですね
実際のインピーダンスカーブはf0付近で8Ωだと思うので、それよりも高い
周波数領域ではインピーダンスも高く、音楽のような実負荷ではさらに軽いのでしょう
相当口径の大きな低能率スピーカーでもない限り実用としては
そんなにパワーはいりませんね

とりあえずうまく音出しまでいってよかったです
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/03(月) 22:52:01.72ID:QFQ8/L7s
f0付近は語弊がありました
f0でピークなのでf0より低い周波数領域で(インピーダンスの極小値)で8Ωですね
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/03(月) 23:30:46.43ID:z9cAYMRc
ダイナミック・コーン・スピーカーの特性に誤解があるようだ。
フツーの特性は、最低共振周波数ってのがあって、そこより高い音は概ねフラットで聞こえ、
LやMが効いてくる高域周波数までの音が出せる。
低い方は周波数比例となって音が聞こえなくなる。

そのインピーダンスはコイルの直流抵抗が主で、最低共振周波数付近でその数倍の値を示している。
発音高率が80dB台と非常に低いのは、コーンでは音の変換効率が悪く、
ほとんどのエネルギーがコイルの直流抵抗に吸収消費されているため。
電磁変換効率と、見掛けのインピーダンス=コイル直流抵抗とは全く関係がない動作をしている。

ホーン・ドライバーだとホーンの発音効率が非常に高いので105dB/Wなどと、高効率で発音する。
コーンの効率例88dB/Wと比べて17dBも効率が良く、コーン用アンプで100W必要なら、
ホーンの駆動では17dB小さい、2W出力で同じ大きさの音が得られるってことだ。

比較的発音効率の良かった三菱ダイヤトーンP-610Aが94dB/W効率だったから、
一般的な効率88dBと比べて+6dB、4倍の高効率。
100Wに対して25Wで良いってことだけど、許容入力が4Wくらいだったはずだから6本並べて駆動しないと壊れちゃう。

この辺の計算をきちんとしないで話をすると擦れ違ってしまう。
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/04(火) 00:16:05.91ID:319NoPLo
スピーカの広帯域化、小型化
→能率低下
→能率低下を補うために定格インピーダンスを下げる
という流れでいいんだよね?
80年代まではシステムで概ね90dB/W以上@8Ωはあったんだけど、
85年ころは6Ωが主流になって、80dB/W台半ばくらいだったかな。
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/04(火) 08:58:53.94ID:IcwtGPFF
>>628
インピーダンスを下げたのは、半導体のSEPP(シングルエンディッド・プッシュプル)回路で大出力を出す要求から。
VceoのMaxが35V〜50Vの時代に、16Ωじゃどう頑張っても{35V/(2√2)}^2/16=9.57W。
4Ω負荷じゃ38W出せるってことだ。

電源電圧を50Vにできると(50/35)^2倍で、16Ω19.5Wが、4W78W出力だ。

80dB/W台とコーンスピーカーの発音効率の低さはコーンと空気系の相性の問題で、直流抵抗が直に効いてる訳じゃない。
可動コイルの構造がほぼ同じホーン・ドライバーを使ってるのに105dB/Wってのはそういうこと。
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/04(火) 11:26:38.72ID:X8kLUXsn
アンプの後ろには確かにスピーカーに必要だが、そっちが主な流れに
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/04(火) 11:30:14.97ID:IcwtGPFF
>>629
× > 電源電圧を50Vにできると(50/35)^2倍で、16Ω19.5Wが、4W78W出力だ。
○ > 電源電圧を50Vにできると(50/35)^2倍で、16Ω19.5Wが、4Ω78W出力だ。

トランシスターのVcesで電源供給電圧が規定されてきたから、
特性を酷く落とす出力トランスを使わない方針なら、
スピーカーのインピーダンスを低くするのと、両エンド出力BTL方式しかない訳だ。

150W〜300W出力の車載拡声器はバッテリーの12V電源が前提なので、
出力トランス方式だ。
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 02:24:07.48ID:jsA2uZqb
海外通販でパワー15〜30W位でトーンコントロール付きのアンプが(電源は無いけど)
500〜1500円で売ってるのは安いと思うよなー(高いのはmp3再生とかリモコンが
付いてる)
コンデンサ変えたりちょいパターン修正とかで化ける→まぁ自分で部品集めて作る
より手間かからず簡単なのでね
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 03:42:20.08ID:JJv3vRod
そういう中華オーディオアンプいくつかは買って遊んだ
コンデンサやオペアンプ換装とかほぼ無意味なことはやらんが
ノイズ減らしとか遅延リレー追加とか他不具合あれば改善
タッパアンプ別にして自作で一番高いのケースだからケース代と思えばいい
話題になった2020も悪くなかったし
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 07:08:34.88ID:o545djBT
>>635 あんたは何いじってるん?
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 13:25:49.43ID:74BFRkC/
真空管アンプに比べ半導体アンプの音の悪さの理由がわかったから久しぶりに回路図書いてる
0643621
垢版 |
2016/10/07(金) 15:05:19.54ID:oSiMqpGE
621です。せっかく動いたので秋月で小物を買って、ケースに入れました。チープオーディオなので、ケースは100円ショップの木製小物入れです。本当は放熱その他諸々、金属シャシの方が良いのでしょうが。。。 金属ケース高いんですもん。
中は、クチャクチャなので、写真はご勘弁を。


http://i.imgur.com/vo3rl38.jpg
表はスイッチとパイロットランプ、ボリュームと入力用3.5mm3Pジャック。
ついでにスピーカも工作。秋月の300円フルレンジを、同じ木製の小物入れ(ちょい柄入り)で密閉式に。
スピーカはボンドで密閉してしまいましたが、アンプは小物入れを生かして中はメンテはできるようにしました。上に見えるのが止め具で、下側に蝶番があります。


http://i.imgur.com/EPcUNxa.jpg
ケースに入れるにあたり、ヒートシンクがやはり厄介に。テスト結果から温度は大丈夫だろうと、以前PCからはずしたヒートシンクの端を切ってタップを立てて、1つで2つのIC冷却に変更。
電気ドリルが無いので、手回しドリルでぐりぐりしてたら、いろんな穴がズレました。曲がってる。。。
基板は空きの余裕があったので、短くカット。ヒートシンクとの関係で立てることに。一方はL字のステイで固定。もう一方は、実質ヒートシンクで固定。
端子台はスピーカ出力として出力はこれのみ、RCAは外部入力としました。

ばか耳なので相変わらずよくはわかりませんが、値段を考えるとスピーカも含め結構良い音のセットになったと思います。部屋で鳴らすのにいい感じです。

以上、ご報告まで。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 21:22:17.90ID:+MbUI6Qu
>>643
うちも100均の木箱でSP作りましたが、板がすごい薄くて箱が鳴ってしまうので
木切れでリブを作って箱の内側に貼付けて制振しました。
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 00:11:04.95ID:xBCdZsr7
>>643
おお〜、木箱に入れましたか!
しかも100円の小物入れとは。模様が割といい感じですね

趣味の工作は自由にできるのが醍醐味ですね

報告どうもありがとうございました

この連休、自分もなんか作ろ
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 04:23:07.77ID:JnY6nCfk
>>640 >>642
> 真空管アンプに比べ半導体アンプの音の悪さの理由がわかったから久しぶりに回路図書いてる

語ろうスレのやり取りの話じゃない?(w。
こっちのスレは音さえ出れば文句なし。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 07:33:21.54ID:dUdxQHIu
>>644
>>648
ありがとうございます。バラックと違って、作った感がありますね。使って楽しもうと思います。

>>645
私も、リブ入れました。以前売ってたのは、蓋と底も同じ厚さだったんですけど。アンプケースは薄さが幸いして、 部品が取り付けられました。
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 11:35:00.91ID:4xy42OYS
本屋にスピーカー…
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 11:59:15.26ID:pqVx2zvu
みんなつくったアンプの歪み率とかどうやって測定している?
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 15:31:01.20ID:JnY6nCfk
>>652
かっては東京都に「開放試作室」ってのがあって、歪率計、オシレータ、オシロ、アッテネータなど
計測器を貸し出してたんで、実験慣れした理工系の友人を計測助手に連れて様々の試作機を持ち込んで測ってたんだけど、
今は、その継承組織に「歪率計」は無いみたい。

だって低歪率になると、発振器の歪率と、アンプを通ってきた信号の歪率から
逆算してアンプの歪率を推定計算するような極限の状態になってたから、
今では、もっと便利なアナライザーでのFFT波形解析とかに変わってるハズ。

そういうアマチュアからの技術相談にも乗ってるはず@東京都立産業技術研究センター・・・・・・が継承組織だと思う。
かってはアマチュア・学生のTVやオーディオ・アンプ開発設計試作に力になっていたところ。無論、中小企業支援が中心。
(仕事が別系統なんで近況は知らん。今や歪率%が絶対値で必要なうるさい製品は作ってないw)
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 16:31:30.36ID:JnY6nCfk
>>652 >>653
聴感でハッキリ分かるほど、ノッチング歪みとか少数キャリア消滅歪みは耳障りで、
歪率%云々クソ食らえ!ってほど酷いんだよね。
高速のシンクロならうまく調整すれば鋭いヒゲが見える。

それを無視して、計測歪率0.xx%だから問題ないなんてアホを言う耳の悪い開発者が居て、
様々な伝説発祥の原因になってるようだねぇ。
商機と捉えて伝説を増幅して儲ける商売人も出てくるし。
裸の王様じゃないけど「分からないものは分からない」と言える勇気も持とう(w
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 17:14:02.25ID:v2FS7zXj
>>656
オシロで見える程ヒゲ出てたら歪みとかノイズ測定で出てくるだろー
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 19:30:23.57ID:wMhzogH7
いつもの基地外だからな
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 23:43:16.38ID:+VI/X04+
>>652
パソコンにUSBオーディオの入出力をつけて、出力から正弦波を出して
アンプに入れ、アンプの出力をUSBオーディオに入れる。
パソコンにはスペアナのソフトを入れて高調波の出方を見るww
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 11:18:28.01ID:buSRvuGd
>>656
最初に波形のヒゲに気付いたのは、出力の石がゲルマニュームの時代、音のカサツキを感じてシンクロで観測したが、
帯域2MHzのジュニアでは見えず、50MHz機で気づいた。そんな高周波に歪率計の応答はあまりないようだ。
バイアスを増やしてAB級領域に設定して切り抜けた。以降は小出力領域に注意してアンプを作っている。
PPの素子切換の不連続だけでなく、細い鋭いヒゲが見られた。

同様の経験として、選挙カーの車載拡声器の音が小音量でカサ付いているのを何とかして欲しいと候補者に指摘されて、
アンプを調べると、右翼街宣車などと同じ100W出力B級PPアンプで、そのバイアス電流が5mA〜15mA。(動作電流は10A余)
そこの鋭い折れ線で歪んで小音量でのカサツキ感と判断して、バイアス電流を150mA前後に増やしたことで解決。
住宅地で静かに訴えたいという候補者のたっての希望で,ポンコツとはいえ製品改造に手を出してしまった。

同メーカーの後継機をみたら、バイアス電流を何と200mA〜250mAとっていて、AB級PPに設定換えしたのは明らかだった。
現行製品は既にデジタル化されていて、PWM方式、300W〜150W出力。

「〜だろう」「〜はずがない」という観念的「常識」や、広く伝わる伝説で判断すると、重要な現象を見過ごしてしまう。
少数キャリア消滅ノイズなどバイポーラ・トランシスターなど少数キャリア素子なら回路方式次第で必ず起こるものだから、
自分で再現実験してみたら良い>>657>>658
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 12:24:28.21ID:oAAiknR3
選挙カーのマイクアンプの音質、もう少し向上しないものかね?
五月蠅くないけどよく聞き取れるようにできないものかね?
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 12:39:34.20ID:vldwpFEB
問題はバッテリーなのかな
いまだに効率稼ぎのラッパホーンだし
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 12:46:04.63ID:buSRvuGd
>>662
製造時期と値段と、もう一つはマイクの使い方。

日比谷野音に付いてるようなホーンスピーカーは周波数帯域が狭いようで鼻づまり声。
近年の製品はもっとクリアになった。ポンコツを使ってる貧乏政党だと鼻づまり声はやむを得ない。
支持者はカンパで買ってやる必要がある(w

それ以上に酷いのが、マイクをガーゼで分厚くぐるぐる巻きにしてツバ吸収重視で使ってるのと、
集音部の周囲を手のひらで覆ってしまうことで、音質悪化と、指向性悪化を招いて音質を酷くしている。

並んだスピーカーの駆動極性が合ってないってのがたまにあって、少し離れただけで相互干渉により了解度が落ちる。
それらに留意してちゃんと使えばもっとマシになる。

アナウンサー教室で一般支持者をウグイスに動員してるが、ハードの扱いの教育を全くしていないようだ。
だもんで、念力の党と冷やかすことにしている。マニュアルカードを作ってやると少しは改善されると思うけどね。
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 13:07:28.16ID:buSRvuGd
>>662
大昔のアンプを使ってると、過電流でコンデンサーの容量抜け故障が頻発していた。
だってリップル規格1.7Aなんてコンデンサーに最大10Aもの交流電流を流してたから、
4年ごとの選挙2〜3回、20日〜30日稼働でお釈迦になってたんだが、その音の酷さに気付けず運行してたからその音質は酷いもの。
新品ばかり使える金満政党とは違う、まさにプロレタリアート条件だったw。最近はそんな故障は大幅に減ってるが。

最近の特性の良いホーンを使えば音質は問題ない。ホーン遮断周波数以下を加えないことだ。
右翼街宣車が割れ鐘声なのは、軍艦マーチのフルボリュームの低音でドライバーを壊して周囲に当たってるからだろう。
効率がコーン・スピーカーに比べて50倍(+17dB)も良いから、現状の100Wホーン拡声器を、コーン型に切り替えると5000W出力を要求されて現実的じゃない。

バッテリーは「走行兼用」方式だと、スターター動作が出来ればアンプ使用は問題ない様だ。大出力だと増設はしてる様だが。>>663
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 21:54:26.76ID:ucNLd4Ep
>>662
車内の環境が厳しいので劣化が早いんだろうなー
真夏の炎天下で窓閉めて放置してれば100℃に近くは成るだろうし
DCDCコンバーター式のアンプでコンデンサーがパンパンに膨れてるのは見た事は
有る
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 23:51:18.68ID:buSRvuGd
>>668
大出力拡声器(概ね100W出力以上)は、マイクアンプと出力アンプが別々で、手許にマイクアンプ(コントロール・アンプ)を置いてるが、
出力アンプは大抵後部荷物室に設置。
車載拡声器は人が車に乗って使うモノだから、100℃での実動作は考えなくて良い。
∵人が耐えられるまでに車内を冷却してから使うし、ケミコンの耐熱規格も105℃製品を採用だろ。
アンプの放熱確保が重要。乗員は大抵コントロールアンプから音が出てると思っていて、後部のメイン・アンプの存在を知らないから
雨具やビラで放熱を妨げて過熱故障させるようなトラブルに時折遭遇。
放熱筒とか書いた筒でも立てて注意喚起するとかの通風路を確保する必要がある。

寿命に決定的に効いたのは、電源のケミコンで、過大な音声電流と、アンプ起動時の突入電流が流れ続けてたちまちに損耗した。
現在は、リレー制御によるディレー投入と、コンデンサーの分散と、ハイリップル・コンデンサーの採用で過電流耐性を上げて対応している。
いまだに古いのを使ってるとこは要注意。1975年〜1995年製なんてのが現役で使われていて、それらは特にメンテ必要。

&車載拡声器アンプのほとんどはバッテリー直の規格で13.2Vが主。希に、バス・トラックベースの26.4V規格の製品がある。
DC/DCコンバータ方式はかなり珍しい。∵出力トランスを採用した方が回路的にずっと楽。
ホーン・スピーカーに厳禁の低音をトランスで遮断できるし。
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 12:34:37.35ID:LcHsy3K6
はい はい。
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 15:29:07.21ID:fNt04TfF
アイドル電流を5mA〜15mAから150mA前後に改造したから壊れたんじゃないのか
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 16:22:43.18ID:2mYY5quK
素人改造って、余計な所まで弄っちゃう事も多いしな。
しかも自分じゃ問題ないと思ってるから気が付かない。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 17:08:18.56ID:zFdx++7B
>>672
改造後10年ぐらいは正常に動いてた。
電界コン交換と、イモハンダ修正、VR摺動調整、諸接点清掃で購入から25年使えたのだから、まぁ無問題。
他じゃとっくに棄てている(w

バイアス電源に5V定電圧ダイオードを使って、トランシスターで電流ブーストする丁寧な構造だったんで、
基準電圧を5.75Vに上げて、AB級動作とした。
後継機の250mAは、150mAよりかなり大きいし、ゼロ出力損失として許容範囲。
重要動作の試算無しには弄らないもんだ。

あとで、顧客相談室に出ていた製造会社の設計者に直接話を聞いて「妥当な措置」とお墨付きは貰ってる。
ロットでVbeの大きいトランシスターがあって、ノッチング歪みが大幅に増えたもののようだった。

いちおう業界で設計して飯を食ってたから、プロなんだが(w
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 17:13:59.31ID:zFdx++7B
>>674
×> 電界コン
○> 電解コン

「いちおうプロ」が、こんな誤植を見過ごしちゃ逝けない(w
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 21:11:55.75ID:t3b/FBaa
自称プロにもいろんなのが居るからな。ゴロツキみたいなのとかwww
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/10(月) 21:41:11.65ID:t3b/FBaa
金魚の糞www
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/11(火) 01:44:57.96ID:PM3QxP19
>>661
喧嘩腰のカマッテちゃん[℃玄人]くんが居着いてるのがこのスレとオシロ・スレなんだねぇ。>>658 >>666-667 >>670

「語るスレ」では、楽音の美しさとは?とか、耳障りな歪音、音楽物理などの話題になって、
Δ○度音程は整数律周波数比m:nとか、パイプオルガンの「超低音」の構造とか話の出来る
電子楽器設計製作とか音楽物理とかの知識の深い人が出てくるようになったら、
レスがパタッと止まってしまって・・・・・・、こっちに流れてるみたい。
音楽中卒の知識じゃ歯が立たないようだ。有名校受験に教養音楽や音楽物理は必要ないからねぇ。
この東大卒℃玄人くんはシロート相手にだけ威張れるって、東大卒ピンキリの中のキリ・ランクで箸にも棒にも掛からない御人らしい。

敵対的絡みで遊びたいカマッテちゃんのようだから、不快なレスを排したいのなら、スレを分けても意味がない様だ。
直接は相手にせず、第三者的評価に留めた方がガキンチョ・レスを抑止できそうな気がするが。>677,679,681
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 13:33:49.05ID:9vKoszGP
オレも、TA8201AKでモノラルアンプ作ってみた。シングルラインで、回路作りやすい。
電源は、12V2AのACアダプタ。MP3プレイヤーとアンプをフルにすると、秋月の300円フルレンジのコーンが見た目にも凄い勢いでブルンブルンする。スピーカーダンパの余裕にも、驚いた。
そいえば、上の方のレスで100円だったはずのヒートシンクが、110円に値上がりしてやがった。
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 21:06:50.32ID:AcZ4xsMY
随分昔、ラジオ技術(たぶん)
電源回路で下水道見たいな感覚で
汚ない電流(電圧)を分けるとか言う記事なかった?
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 22:59:09.87ID:rskYstdx
>>687
うけるなw
でもってTA8201AKも在庫が半減してるな
まあ値上げについては、>>441を発端に>>562>>571>>576>>580など
関係あるかっていうとそんなことはないとは思うがここみてペアで
買った人はもしかしたら数人はいるかもな
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/13(木) 04:55:37.43ID:J8Rl/0m6
>>688
「初歩のラジオ」じゃないの?
一時は様々な新技術をリードしたことのある「ラジオ技術」が、今やオーヲタ誌に落ちぶれたとは言え、
そんないい加減なたとえ話のメイン記事を載せる可能性はほとんど無いと思うが。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/14(金) 14:24:05.28ID:MRafvDtC
こないだのモノラルアンプ、ステレオにしてみた。上の木箱を全パク!w
秋月のヒートシンクだと、同じ箱ならカツカツだ。確かにキツイが、押し込んでみた。
木製シャシであの位置に電源引き込むと、左チャンネルだけ結構電源ノイズが乗る。
ヒートシンクが近すぎるのと、金属のようにシャシアースないからだろうなぁ。
モジュールを左右に分けてたので、入れ替えたけど同じだった。
デカイケミコン追加、パスコン追加、ヒートシンクをGNDに落として、ほぼ消えた。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/14(金) 15:14:49.65ID:2p85amAa
夏休みの自由研究やんかいさ。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:54:00.97ID:gzr3Qo0n
小学生の工作>幼稚園レベル>>>2ちゃんで書き込むだけw
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 16:37:45.25ID:vCkBj1BT
なんつうか幼稚園っていうかおサルさんだらけだなおれ以外
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 18:53:28.03ID:6BK8LcpX
君はオケラだな。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 14:27:20.38ID:ZC38T2OA
かんかん。
ドSな早見あかり
おもいだしたおw
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 17:32:54.02ID:iTEeDY5o
ペラペラの缶とか綺麗に加工するって凄い。
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/17(月) 12:24:02.60ID:SnC1U6Ra
クルクル回す缶切り使うと、缶詰が良い感じに切れるんだが
何かを組み込むにはイマイチな形状なんだよなぁ・・・
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/17(月) 13:26:26.04ID:+X5tkOfd
ブリキだったらハンダ付け出来るな
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/20(木) 13:05:45.20ID:XwR7AGK5
テレビの街頭で料理作らせるコーナーで若い女性がソースの缶詰使おうとして
開けようとするが缶切りの使い方知らずトンカチとキリで穴を開けて金切りバサミ
で穴広げてたのは呆れたが。
ロスト技術(文化)として電話機のダイアルの使い方知らないとかマッチで火起こせない
とかこれから(未来で)もっと出て来るだろうなー
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/20(木) 13:17:29.06ID:fQmqRs+5
>>706
> 缶切りの使い方知らずトンカチとキリで穴を開けて金切りバサミ

創意工夫。
# 特化された道具の方が、楽に良い結果を出しやすいことは否定しない。
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/21(金) 02:12:14.47ID:czkn24Ga
うちのガキがガーデンバードって言ってたから、なんだそれって聞いたらニワトリの事だった…
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/22(土) 00:29:13.12ID:N0gMTVc3
めっきり見なくなったが…
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/22(土) 12:28:25.10ID:OBd/GgGl
>ルー
多摩川の河原で水生昆虫やら小魚採取するのが趣味だとテレビでやってたのは
何年前だったか?
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/22(土) 14:30:58.50ID:UTKRHdC8
組み立てばっかしててないでさっさと作れよ設計もできない馬鹿には無理だけどな
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/25(火) 21:18:24.45ID:fqQD1TVc
TDA1552QとTDA1554Q(BTLステレオ組み) 結構違いでる?
1552のほうが好評の気配なんだけど
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 00:30:40.31ID:wbYVyBv4
PAM8610って、話題にならないけどどうだろう? ボリュームとか付いてないのが、中華で120円ほど。
15Wx2ch(6Ω時)は、数字では魅力的。8403は、そこそこ評判はよさそうなんだが。こちらは、果たして。
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/27(木) 01:16:53.27ID:2nT3c6hE
8610が2枚つながった基板買ったけどほったらかし
8403はVR付きの買ってタッパにおさめてモバイルバッテリ5V駆動でMP3垂れ流してる
普通に聞ける
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/29(土) 09:36:23.21ID:9kDCLYCS
>>720
PAM8403は、ボリュームもなんも付いてないヤツ買った。USBから電源とってPC用ならボリューム要らないなと。
思いのほか、素直な音だね。電流も少ないし。フリスクケースに、ジャックしかないのも作ったよ。ソースで音量調整。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 15:13:28.24ID:LTx0+RH2
マイ電柱!
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 16:50:01.33ID:9k40DeUj
費用約200万らしい
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 19:59:26.93ID:vQ4n5zSX
お前らも見てたのかw
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 20:34:37.53ID:JnPbpWxi
>>726
それは部品と接続コストだと思う。
キュービクルを屋上に上げる工事一式の納入価格は1400万円くらいじゃないかな。
民商系工事屋でお仲間扱いでも600万〜700万円はするはず。
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 21:01:13.34ID:7nwc0r2T
>>730
番組では低圧引き込みで電柱、柱上トランス二台、特注分電盤、アース(30b×50本)、工事一式で200万って話。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 21:47:17.38ID:ZldzUD8i
あんな面倒なことするくらいならバッテリーで構成した方が良いんじゃないの?
オーディオ回りだけ専用にしたら大したことないと思うけど。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/31(月) 22:02:24.25ID:4cKAbJzx
どのくらいのバッテリーならマニアが満足できるのかしらないけど
鉛バッテリー合計12V4800Ahあたりを越えると
消防法と火災予防条例に合格する保管設備が必要になったはず
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 00:18:30.47ID:HFnTu2x6
>>728
常磁性体でも電流流せば磁界は生じるしインダクタンスも持つよな
そりゃ外部磁界による誘導起電力は強磁性体よりは小さいだろうけど
あの部分でその効果がどんだけでるんだよっていうね
突っ込んだら負けだと思ったわ
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 09:59:02.12ID:APN265k6
>>735
避雷針の動作が誤解されてるようで、落ちてくる雷の一部を太い電線で大地に逃がすけど、
本来動作は大地に帯電する電荷を尖端から空中に放出して中和してしまい、落ちないようにすること。

送電線、配電線の一番上に1〜2本接地線があることが多いのも、先ずは落雷前の放電で落ちにくくする。
万が一落ちても接地線が落雷の主電流を引き受けて、送配電線へのダメージを減らすもの。

避雷針の尖端を尖らしているのは、少しの電荷でも空中放電しやすくするための措置。
避雷効果を求めるんなら、電柱の尖端に大地と結んだ「避雷針」を付けるべき。
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 08:33:27.61ID:CQrhKRzP
マイ電柱。おもしろかったなあ。
真空管の玉転がしも面白かった。
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:00:28.96ID:jh5Bbnnm
素晴らしい。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 03:50:59.02ID:suDZAt6x
>>747
たった8本!
タコだって叩いて刺身にして食うじゃないか!料理と言えない簡単処理!頑張りなさいよ!w
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 09:11:50.97ID:mCxMtJ7h
>>1をご覧ください。
ディスクリート? 専用IC? アプローチは千差万別。 とにかく楽しむ作ることをスレです。
ICやIC工作をする人を否定するスレじゃありません。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 10:09:44.05ID:0TFtjME5
1815を100パラで… すごい。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 12:03:23.39ID:O13/+FQw
>>722
あのモジュールっていつも思うんだけど、出力の+と−のシルクが逆だよな。
PAM8403って、1ピンと16ピンは「Positive Output」なのに、シルクは「−」。
まぁ左右ともそうなので普通の人に実害は無いだろうけど、何かに追加だと逆相になっちゃうので注意かも。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 13:39:33.39ID:0TFtjME5
>>744ほんまけ?
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 15:39:14.63ID:yyLdiKAX
>>732
そうだね。
周辺のノイズを気にするなら
電波望遠鏡があるようなところに
いけばいいかも。
周りに人いないから、自然とマイ電柱になりそうだし
雑音もほとんど無いはず。
具体的には千葉の勝浦とか長野の佐久とか…
実際にやってる人いっぱいいそうだねw
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 16:42:08.11ID:yyLdiKAX
茨城石岡
地磁気観測所
傍もよさそうw
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 21:11:19.62ID:hJ+iJqgz
>>754
中国でアレシボ天文台より凄いもの作ったが例のごとく周辺住民を強制移住させた
らしいね。
セチ(SETI)計画の様な純文化的?と言うか希望、探索の様な興味的なモノに中国が
力を入れる事が不思議?
中国は国力とか権威を象徴する様な行動を様々行ってるがSETIも国力の競争と
勘違いしてるのかもなー
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:10:36.91ID:0TFtjME5
南極とか自然のノイズって少ないのか?
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 01:36:29.38ID:c9BZTarY
>>754
交通の便が悪くて仲間に見てもらえそうも無い所に
あいつらは大金かける意味が無いんじゃないの?
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 03:21:20.55ID:WQObnFdt
>>762 あんた半田付けでけへんやろ。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/04(金) 04:46:41.99ID:244HL5VA
ああ ブレッドボードにパーツずらり並べる回路だとsopやちどり足のzip無理だもんな
まして基板設計発注とか無縁か
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/05(土) 14:45:43.34ID:t8XLmdzA
文句しか言えないよ。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:10:52.76ID:IvCuCLw0
皆さんのお気に入り
OPAMPって何ですか?
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 13:16:14.65ID:BY4wG7vq
AD8031, 32
TL271, 272
なんてのはどうでしょうか?

OPA847, 846, 845 は、扱いにくい。
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 13:41:42.58ID:afnCQQZ3
オペアンプのあとにディスクリートバッファ置くようになってから
オペアンプに全くこだわらなくなった

強いて言うなら発振しにくいオペアンプがいいよ
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:22:39.49ID:8iSK6axE
最近、アンプ工作に凝り始めた。aitendoスレにも書いちゃったつだけど、8cmのフルレンジスピーカ、流行ってるの?
秋月のをFORTEXのエンクロージャに入れようと思ったら、軒並み入荷待ち。
aitendoで、謎のバスレフエンクロージャ売り出した。FORTEXより高いので買わない。なんかの箱に詰めよう。

さて、寝かしに寝かしつづけた、春日のPCL86シングルの製作始めるか。夏の五輪何度も越えたw
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:50:20.20ID:kxhIIKmb
>>773
バスレフじゃ無いヤツは千石(コイズミ無線)で少し安いの有るね
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:48:44.30ID:PZPRhR+n
OPA627は、値段が伝説的なお値段ですが
やはり生産数が圧倒的に少ないんでしょうか?
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 17:50:10.93ID:VQLp/hWZ
>>774
ほんとだ。千石って、意外といろいろあるのね。
スピーカカバーあるじゃんと思ったけど、結構高かった。
今度、覗いてみる。ありがとう。
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:29:37.17ID:0xQ02ssv
>>773
板から加工して作ろうぜ
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:42:40.69ID:/iaeVUel
秋月の200円金属コーン低域弱めフルレンジいつのまにかなくなったんだな
縦に10個づつ位アレイに並べ下にウーファーSP入れたボックス妄想計画し
地方住みで運賃高いなと躊躇してたらなくなってがっかり
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:11:17.17ID:gPti01+F
>>778
200円だったメタルコーン? 終わったの年単位前でないか? かなりの、今更感があるぞ。
意匠性は高かったので、本棚に並べてある。埃かぶっとるな。あはは。
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 12:37:40.66ID:HOMNmF2M
300円のヤツ(2個以上で250円)にしとけばー
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 14:23:09.17ID:G6dsX1ln
モノは300円のがよさげなんだけど
200円の径がでかいのと怪しげなひかりっぷりで
カバーなしにずらり並べると胡散臭くておもしろそうだと思ったんだよね
運賃かからなきゃ現行2個250円の20個ほしいわ
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/07(月) 19:58:13.75ID:K4iVaWSq
秋月の安いフルレンジでBOSE 901みたいなの作ってみたいなと思ってたな
あれの本物は確か専用のアンプだかイコライザーがあった気がするな、、
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 02:17:17.37ID:/CC94cvz
>>782
デカくないぞ。おなじ、3inchだよ。レインボーにギラギラした光り方なので、意匠性は高いが品は良くない。
トモカやaitendoで売ってる、白いコーンの方が上品。aitendoでは、今なら特価で2本で699円+税w
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:29:13.47ID:sSE7E4U9
>>784あんたは賢いのか?
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 08:23:47.33ID:KTtUY6c3
>>786の能力判断
賢い OR バカ
の、1ビット。

現実世界の能力
適性という方向性と力の組み合わせからなるアナログ

アナログが苦手な人が増えてきているわけだけど、>>786よ、せめて8ビットぐらいにしない?
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 18:11:04.49ID:IQmGD96q
ステレオ等多chアンプ駆動で簡易的に電源分離する方法で
数Ωのシリーズ抵抗経由で分離する方法があるようだけどデメリット内包してそうだけどどうなんだろ
リザーブ用に十分大きいケミコンつける前提なんだろうけど
ダイオードで分離はどうなんだろうか それともさほど簡易電源分離は意味ないんだろうか
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 19:18:37.42ID:sSE7E4U9
>>787は∞のアホー
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:29:40.70ID:GpmMlV5h
まぁ組み立てしかできない低脳はオペアンプでも使ってればいいんじゃねw
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:38:29.52ID:sRWbXH3M
まぁ、それでも何も出来ずに2chで毒づく屑よりは256倍マシ。
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/09(水) 01:31:23.30ID:xzQXAi0s
オペアンプとかICとかってさ

ママンに作ってもらったのと変わりないっしょ

ガキ
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/09(水) 03:18:32.72ID:rmQUafcd
>>793
お前より遥くなきゃICやらオペアンプは作れないんだぜ。
その凄い人たちが作ったモノを使ってるんですけど。
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/09(水) 03:23:04.92ID:rmQUafcd
>>788
その電源分離って、具体的にどういう構成を指すの?
電気的に何が分離されているのを望んでいるのかを教えてくれると
答えが得られやすいと思うのだが。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:02:29.57ID:nk6AQ0fP
ラジオにTA8201AK付けて、秋月フルレンジにした。作業しながら聞くのに、無理なく音量が出せるので、心地よくなった。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 06:28:49.81ID:wBu7oGNX
>>797
昔々の東芝パワーICの小ノウハウだが電源オンオフのボツ音少なく出来る様な
デカップリングや結合やNFコンデンサの容量の組み合わせが有ったよなー
(具体的数値はとっくに忘れたがBTL両端の直流電位の変化を同じ様にするなど)
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 14:53:13.62ID:eHPfjPGu
XLRバランス伝送の、信号レベルの事で教えてください。

バランス伝送で0dBuと言ったら、どこからどこまでが0.775Vrmsなのでしょうか。
GNDから片方の信号線間でしょうか、それとも信号線+から−線間でしょうか。
電子バランス(トランスでない)回路で、インピーダンス整合をしない、最近の回路を前提とします。

バランスとアンバランスを変換する回路を作りたいのですが、
上記の疑問が解決しないとゲインが2倍違って来ます。よろしくお願いします。
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 16:55:06.78ID:eHPfjPGu
>>801
ありがとうございます。
INA128のデーターシートを見たらゲイン1と称する設定の際に
信号線間の電圧が出力に出るようだと解ったのですが、
オーディオでも同じなのか錯綜した情報もありよく分かりませんでした。
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/10(木) 22:51:43.53ID:l9Re/T+k
>>800
バランス伝送において、信号はGNDに流れませんので
信号電圧を計測する基準にはならないです。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 02:09:40.93ID:erM3OGe0
>>769
AD8065/66とかOP07とか好きだな
評判のOP627は悪くないけどちょっとクドいと感じた、高いし
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/11(金) 18:17:26.75ID:vbmTzgxj
OPA2277たん
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 00:16:11.63ID:+ujXdZpm
まだオペアンプなんて幼稚園児のおもちゃいじってる大人いたんだ
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 03:29:10.81ID:y0EmxDxL
ウィーンウィーン唸るアレだろ。
好きに作らせておけば大人しいんだから、そっとしておこう。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 05:12:13.73ID:ie2kQqIV
フルディスクリートで設計する人も
既存の集積回路こっそりなぞっちゃったりするんだろ
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 11:09:10.09ID:kq/UC0bi
>>810
既存の集積回路をディスクリートでなぞるだけでも音質が向上したりするから不思議
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 14:20:12.06ID:ZkOe8AHW
ステレオアンプ作って、音量を最小にしても片方だけ音が出る。いろいろ見直したが分からない。最後に、2連のVR交換であっさり直った。
VRは使い回しで、センターと一方は抵抗が変わるのに、もう一方は抵抗が出ない。両端も。使いまわすたびにハンダゴテを当てて温めすぎて、切れたみたい。
GND側が切れて浮いて分圧にならず、ただの入力抵抗に。温めすぎると、断線のようになるのね。知らなかった。久々に、温めすぎで部品壊した。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 16:24:56.04ID:2iOJRIDX
>>810
等価回路って言っても半導体のトランジスタ(FET)って性能悪いから数種類数個並列
接続させてたりちょい違うよねー
ディスクリートの方が性能良いから良いもの作れる可能性は有る。
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 19:42:41.51ID:BpQuviDj
TIだけでも
1426種類が現行とは....
世の中にそんだけ
使い分けがあることに
驚き!w
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 20:35:34.75ID:iUlGdBeu
CA3028みたいなシンプルなオペアンプがいい。
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 21:40:53.45ID:9qYqGID9
ヘッドホンアンプというジャンルだけ、どうもイマイチ理解ができない。
そもそもスピーカは無理でも、普通はヘッドホンでは聞けるもんなんじゃ?
高音質用のインピーダンスの高いヘッドホンとかの、インピーダンスマッチ用とか?
それとも、イコライザ的なもの?
誰か、教えてください。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 21:49:44.73ID:BpQuviDj
>>817
初めてみた。
ばかっていう
おまえがばかっ
て言うのをw
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 22:38:00.35ID:LqVPg/io
ばか話をひとつ。

秋葉原辺りにありそうな
パロディー菓子を考えてみた。

オペあんこ(大福)
・スイーツテクノロジー1364
・高シュガーレート(甘め)
・2回路=苺2個入。
・バイポーラ=つぶあん
他にも 627なら
ハイグレードな苺で仕上げてある
とかはどうよw
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 22:46:16.73ID:BIA4U6mc
>>818
PHA-3使ってるけど、目的はDACとバランス出力(要はBTL)で出力稼ぐためかな

昔、初ラの記事をベースに自分で定数計算し直したり補正回路足したりした
ヘッドホンアンプはいい音するよ。結構熱くなるし電池駆動無理だけど。
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 23:06:52.62ID:8eMvILqU
>>818
アンプのヘッドホン端子でもいいんだけど、残留ノイズやボリュームのギャングエラーで駄目だったり
置き場所を変えられないから不便だったりする
ヘッドホン用に専用アンプを載せているのでなければ、メインアンプから抵抗で落としているということを
知っているから気持ち悪いというのもある
ポータブルプレイヤーの内蔵ヘッドホンアンプも制限がきついので性能的にはいまいちになってしまう
そしてなんといっても、手のひらサイズで実用的な電子工作として面白いというのが決め手
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/12(土) 23:39:35.69ID:ie2kQqIV
最近の電子機器のほとんどはSPアンプと別にヘッドホン専用アンプを載せてるんじゃね?
ハイインピーダンスのRCA出力にヘッドホンアンプを繋ぐ場合以外に
普通のヘッドホン出力にまたヘッドホンアンプ繋いじゃうの?
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 08:27:45.78ID:pVRcnAca
>>819 そうでした。
何故か勘違いしてました。m(__)m
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 10:04:21.82ID:pVRcnAca
いっそアンプにヘッドホン専用出力を装備。
なんか変だが。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 10:34:17.03ID:PK1kMRTD
>>818
ヘッドホンをドライブするなら、低い出力インピーダンスでドライブしないとな。
高くても数Ω、望ましいのは1Ω以下。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 10:46:05.30ID:TNkDMW9D
スピーカアンプから抵抗でヘッドホン出すって、なんだかダンピング悪そうでボケたような音の想像
ヘッドホンアンプ、さらにはバランス駆動だとその辺の制動というかアンプの出力に、
より正確に追従する特性もいいんだろうね

悪く言えば、アクセルとブレーキを交互に踏みながらあるいは同時に踏みながら速度調整する
効率の悪い面もあるだろうけど。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 10:50:08.75ID:vjiW/ENV
むしろ普通のスピーカーアンプのほうが低インピーダンスにする必要あるのでは?

スピーカー:4〜8Ωぐらい
ヘッドフォン:16Ω〜100Ωぐらい
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 11:43:49.30ID:pVRcnAca
アンプIC 8002ってどう?
かなり小さい
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 13:12:59.72ID:TXuDisZi
>>830
普通のパワーアンプのDFって100〜1000以上だが
0833818
垢版 |
2016/11/13(日) 13:43:22.68ID:OOR5tLvS
>>823
YAHAアンプ作りました。パワーは確かに若干稼げましたが、そんなに要るかなという感じです。
音色が変わるので、やはりイコライザ的な感じがします。

>>824
工作としては面白い(オペアンプ変えると音も変わる)のですが、実用というか「気持ち」ですかね?

>>828
すいません。そんなにインピーダンスの小さいヘッドホン、見たことがありません。高いのは、たいてい高インピーダンスな気がします。
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 13:52:03.87ID:AdkSyxsx
まあ一般論としてアンプの出力インピーダンスは低いに越したことはない
0836828
垢版 |
2016/11/13(日) 14:49:28.09ID:PK1kMRTD
>>833
ヘッドホンじゃなくてアンプ側のインピーダンスだよ。ヘッドホンは特殊な高インピーダンスでも600Ωだろ。

もし、アンプとヘッドホンのインピーダンスをマッチングしようと考えているのなら、それは間違いだ。
インピーダンスマッチングが必要なのは、伝送に於いて損失を少なくする場合だ。
アンプ側の出力インピーダンスは電池の内部抵抗と似たようなもので、負荷抵抗に対して十分に
低くないと満足に駆動できない。
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 15:14:49.10ID:pVRcnAca
>>835 悲しい性
合掌
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 17:01:21.96ID:efszWjME
>>831
8002てMD8002AやNS8002だね LM4871互換と思われTiの日本語データシートがある
LM4871はこのスレでも晒したが386や2822より音はいいけどPAM8403ほどは低音出せない
可変ゲインでNF量小さいと音がひどいのでゲインはあまり稼げない
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/13(日) 17:16:12.00ID:pVRcnAca
テレビに接続して枕元に置くスピーカーアンプに使われてた。
音質は論外(スピーカーが安物でもある)でした。
0840818
垢版 |
2016/11/14(月) 12:28:11.53ID:0xRnlaTH
>>836
すいません。600Ωのヘッドホンを駆動するのに、アンプ側が十分にインピーダンスが低くないといけないのが、イマイチわかりません。
600Ωの駆動なら、アンプ出力も600Ωなのがベストではないのですか?
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 12:57:32.20ID:Rj3/0VZi
>>841
アンプ出力インピーダンスと、ヘッドホンインピーダンスの組み合わせ。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 15:03:01.59ID:HmT8Pc0f
普通はヘッドフォンのインピーダンス特性が周波数によって変化するので定電圧
駆動させるにはアンプ側のインピーダンスが低い程良い。
がしかしスピーカーの様に低域のF0付近でインピーダンス持ち上がりが有るものは
ハイインピーダンス駆動すると低域の音量が増えるので好まれる事が有る。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 16:01:19.77ID:HmT8Pc0f
連投ごめん
それと特にスピーカーは特に振動系の振幅が有って0に戻る時逆起電力が生じるので
その影響を少なくするためにはアンプのインピーダンスが0Ωに近い方が良い
(抵抗が有ると振動板が戻る時ユックリに成ってしまう)
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 17:03:58.41ID:jNylxtiK
>>845
おかしいな。ゼロオームだとむしろ制動かかるでしょう。電流消費させるわけですから
その例に、高感度な電流計は端子を短絡して制動かけて保管や移動させるけど。
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 20:11:08.85ID:Zx0s0Q8Q
600Ωのヘッドホン何故買ったの?もらったのか?
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:32:36.03ID:DUPzMUMm
DCモータの+ー端子をショートさせた時とオープンの時の軸を手で回したときに抵抗の違いを感じてみて。
スピーカーでも同じ。高インピーダンスでドライブすると慣性(共振)でぼやけた動きするけど、
低インピーダンスだと動かしたい量だけきっちり動く。
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:33:55.51ID:ocqO4TLF
今のヘッドホンて16、32あたりか
600てダイナミックマイクがそうだっけ
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:47:31.19ID:DUPzMUMm
インピーダンスを合わせなきゃならないのは伝送路の場合。特に高周波。
とんでもなく長い(地球一周とか)ケーブルのヘッドホンであればインピーダンスを合わせないとちゃんと音が出ないかもしれない。
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:48:20.18ID:HmT8Pc0f
>>847
>周波数特性で変化するとなぜ定電圧駆動になるの?
ぅうん事書いてないが?
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:51:48.73ID:kbIAuV4u
特定の周波数にピークのあるインピーダンスを持つ負荷って、必ず定電圧で駆動するとダンプされるん?
定電流もありそうだけど中間はないんかな
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 21:54:00.46ID:gsp/glyr
主語を省略して「てにおは」を間違えればそういう理解になるですから皆さん正解
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:07:21.20ID:1L1gH6bv
通常、スピーカーの特性は定電圧駆動で測定されるし、その状態で周波数特性が
平坦になるように設計する。
だから実際の使用でも定電圧駆動に近い状態が望ましいでしょう。
定電流駆動に近づけると当然f0付近の低域が盛り上がった特性になる。
f0付近のインピーダンスの上昇はコーンの運動による起電圧が原因だ。
その昔、定電流と定電圧の間を連続的に設定できるアンプが出ていたが、今でも
あるのかな?
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:34:10.07ID:wA2TxxTh
アンプ出力インピーダンスが低いほど良いなら、アウトプットトランスの出力側には各インピーダンスタップなんて要らないじゃん。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:55:34.28ID:n49a+sIO
>>855
電圧フラットでもなければ電流フラットでも無い
電力フラットなアンプを作れれば問題は解決できるんじゃない?
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:57:27.78ID:4Xs5QeFM
>>857
やっぱり中間はないんな。とんくす
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 00:01:17.65ID:VU0m9JqC
>>856
トランス出力側とアンプ出力段を同じだと思ってない?
トランスの動作原理を考えろよ。
0862818
垢版 |
2016/11/15(火) 00:07:50.82ID:XsTiABIB
みなさん、いろいろお答えいただき、ありがとうございました。
でも結局、ヘッドホンアンプの意義がわかりませんでした。アホの子で、申し訳ありませんでした。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 02:10:13.44ID:RxOKlsL7
>>856
あれはインピーダンスマッチングではなくてアンプの負荷インピーダンス
を調整するタップだよ。
適切な負荷インピーダンスにしはいとパワーが出ない。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 11:01:53.03ID:cHp5GT3K
マッチングをおじさんが日常で例えてあげよう。

5000円で味はともかくお腹いっぱい食べたい人と
5000円で少なくても美味しいものを食べたい人が
同じ店に一緒に行ったとするとどちらかが妥協するか不満を持つことになる
それをどうすればいいかということだ。

俺は、5000円で、美味しいものをお腹いっぱい食べたいね。
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 11:03:41.47ID:cHp5GT3K
SEXより愛が欲しい男と
愛よりSEXがしたい女と
のミスマッチに似ているね。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 14:20:39.17ID:Xo3WmIAS
肝心のどっちが8Ωでどっちが4Ωなのかを書いてないから0点
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 19:38:02.23ID:B8xIRYsa
例えが、ひどい。分かってる人にですら、共感を得にくそうだ。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 21:01:32.60ID:cHp5GT3K
>>868
例えそれでも一度書いてみたかったんだよ
>>866はヘッドホンのプラグとアンプのジャックを眺めながら書いたよ
そう意識するとなかなか卑猥な形だよね
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 22:01:32.15ID:yhwII2VJ
>>866
ちょっと!その愛よりSEXがしたい美人の女連れてきてください!

ちょっと昔に、かのはわーどじょーんずも
俺は溶けた金属でお前(彼女)は鋳型だ、というなんとも直情的な歌を歌ってました。

ゆーのーあぃ、 らーああーぶゆぅー どんちゅー
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/15(火) 22:13:58.74ID:2ySU6V+b
>>870あんたかてバカでっしゃろ。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 10:19:55.68ID:ge52iIqu
質問させて下さい。
1石トランジスタのエミツター接地の増幅回路で、
回路図を見ただけで、グランドから見たベースの電圧は、どのようにしてわかりますか?

エミツタ抵抗があるので、コレクタ電流がわわならないとベース電圧は分からないと思うんです。
教科書では、設計の最初に、コレクタ電流を1mAとします、などと決めて設計するので、
それが分からないと、後からベース電圧がわならないと思います。

宜しくお願いします
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 15:38:31.88ID:wtfK6Lgu
>>875
>1石トランジスタのエミツター接地の増幅回路で、
だけでは回路わからんので回答はムリ。
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 15:44:28.66ID:yczXqu0v
>>875
分圧するだけの電流帰還バイアス(しかも大雑把)で普段考えているので、
その他のバイアス方式だとどうなるか、あまり深く考えたことなかったなぁ。
やはりhFE次第なんだよねぇ?

IE=IC、VB=VE+0.6で、適当にブリーダ抵抗を決めちゃってるけど、まぁ動くよw
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 16:24:25.63ID:N4ppl5YQ
>>875
>設計の最初に、コレクタ電流を1mAとします、などと決めて設計するので、
>それが分からないと、後からベース電圧がわならないと思います。

正しい
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 18:27:10.88ID:/E7mSD/F
ACDC電源のデカップリングに0.1uFパラ基本みたいな感じだけど大きくてもかまわんよね
昔の無駄にでかい寸法の224とか334とかが邪魔になってる
場合によっては474とか105がペア半端で余ったりするし
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:17:54.70ID:dCL1aOGd
それで不都合は起きないから委員じゃね。
もしそのぐらいの値で不都合だったら0.1uFにしても変わり無い。
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:33:01.05ID:jHQZVhBN
>>875
回路図に定数が入っていれば素子のパラメータが不明でも、
おおよその電位は分かるんじゃないの?
直流結合の回路の場合は全体の回路が分からないと計算出来ないけど。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/17(木) 18:28:02.65ID:VPw1tWJB
バカ連呼の人も膝を打つような答えを書ける文才がなくて歯がみしてるんだろか
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/18(金) 10:24:12.71ID:1NL8GEl7
>>875
簡単な方程式と、仮定数値β(Hfe)、Vbeで、かなり正確に推定できるよ。
Vb=Vbe+Ie×Re=Vbe+(1+β)Ib×Re って関係だから、
ベース側の無負荷電圧と等価電源抵抗が分かれば、計算できる。

 等価的には、ベースバイアスの分圧抵抗中点から、Vbeダイオードと(1+β)・Reの直列回路が繋がると考えれば、
Vbeダイオード分は定圧電源と考えて、供給電圧と2電源の式だから簡単に解ける。

フツーは電源電圧を1/5くらいには分圧して与えて、トランシスター素子のバラ付きが
影響しにくい回路を構成するんで>>877方式の概略算で働くんだけど、
「ベース電圧を知りたい」というんで、もう一手間掛けて推定することになる。
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/20(日) 04:15:01.49ID:1OVyfIXj
寒い雨の日は家でアンプをバラそう
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/20(日) 08:08:45.56ID:7iQUk56d
寒い日は真空管アンプで、暖まろう。
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/20(日) 11:42:16.73ID:1OVyfIXj
真空管(アンプ)がこんな未来まで使用されるとはあの生産終了時の頃には
全然思って無かったよなー(完全思考の外だよなー)
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/20(日) 12:09:33.82ID:DTMUqPKD
昔石油が枯渇した暗黒の未来って散々言われたけど、ちっとも枯渇しない
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/20(日) 17:56:16.24ID:7iQUk56d
>>891まさか21世紀に真空管ラジオのキットが発売されてるとはなあ。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/20(日) 20:51:09.11ID:7iQUk56d
>>893その仕事紹介せえや。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/20(日) 22:17:58.40ID:odLGjaFM
子供の頃カーチャンがやってた半田付けの内職とか
生き残っているのかなぁ…
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/21(月) 03:00:49.16ID:X3SkfOtT
>>897
俺が5歳くらいの頃に半田付けの内職をやってたカーチャンなら、
もう生き残っていないよ・・・。一昨年、13回忌を済ませた。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/21(月) 20:36:23.41ID:30vSTov2
換気扇絶対いるな。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/21(月) 22:36:21.14ID:LjSV+gwR
カーチャンでなくオバチャンだが、雲母を薄く剥がす内職をしていた。
コンデンサ用かヒータ用かは知らない ( おそらく当人も )。
来年十三回忌のはずだが娘二人何もしなさそう ミ'ω ` ミ
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/22(火) 17:28:17.48ID:DZkM6hli
そういえば、うちでもクリスタル発振子の内職をやってた。
何をやってたか、子供にはわからなかった。
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/22(火) 20:47:01.34ID:fFDeSYSq
組み立てレベルってさ
PCの自作ってやつと同じレベルだよな
部品集めて組み立てるだけ〜バカの極みやね
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/22(火) 20:52:37.49ID:UFRZM+IY
PCもディスクリートで作ってOSもプログラミングしてるのか
ROMやRAMはどうやって作るんだろ
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:15:19.24ID:xtsOYMSX
>>900
 ミ'ω ` ミ って何ですか?
なんで書くんですか?
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/22(火) 23:59:50.67ID:K1TRuLNX
>>901
n回忌は親戚関係を維持する場にもなってるから、坊さん抜きで故人を偲ぶ会食だけって手もあるぜ。
お経を上げて3万+卒塔婆3千×参加家数が節約できてその分豪勢に食べられる(w
事実上は最後の故人しのびの会なのだから。フツー33回忌まではやれないって。雑談。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/23(水) 00:51:16.27ID:WHb4EjNf
アンプを語ろう〜良い音って何だ〜 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1469626983/865n
ERROR: このスレッドは512kを超えているので書けません!
>>865
高調波共振周波数が基本波の整数倍から微妙にずれている事実は、
水晶発振器で高調波発振=オーバートーン発振させるときの微妙なズレとして無線通信分野では古くから知られてますねぇ。
オーバートーンモード用の水晶はオーバートーン周波数で作られています。
といっても製品化していたのは3倍と5倍でして、7倍はありませんでしたが。
(偶数倍周波数では分極電圧が打ち消し合ってしまい発振できません)
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/23(水) 01:40:47.90ID:ENP8rgIl
>>903
ワイヤメモリ(磁気コアメモリ 3D4Wとか)なら、製作可能だな。

RAMとしては、昔は使われていたので当然使える。
構造的に破壊読み出しなのでROMとしては面倒だが、 不揮発性なので書き戻し機構ををきちんと作れば実質的にROMとしても使える。

アンプ、カンケーね〜。失礼しました。
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/23(水) 11:31:01.14ID:p+svA+iz
こんな ROM もあった ミ'ω ` ミ

Core rope memory
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/a1/9d/e9/a19de979a3dc212d5ee2b6020637c3f8.jpg
https://en.wikipedia.org/wiki/Core_rope_memory

要するにデータビット線各々にクランプメーターが接ながれており、多数の長いワード線がそれらを順に通っている。
ワード線に電流が流れるとビット線に ' 1 ' が出る。
' 0 ' のビットの環形コアにはワード線を通さない。
電線わさわさ ミ'ω ` ミ
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/23(水) 15:49:54.31ID:qFB+g5yW
>>902バカの一つ覚え。
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/23(水) 16:28:05.94ID:e2bp/9z8
>>909
 ミ'ω ` ミ って何ですか?
なんで書くんですか?
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/23(水) 21:34:30.23ID:cfoOnxR/
4石
準コン
出力C付
AC帰還
電解カップリング

で、アンブつくりまくるぞー
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/24(木) 03:48:28.07ID:FVb61paU
>>914
最近の金田式だなー
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/24(木) 11:39:33.73ID:cN0+iuJq
>>914
ありがとう。そういう意味ですか。準ということは、コンプリメンタリではないということですね。
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/24(木) 16:26:05.96ID:T5pPAitk
>>921
純コンプリメンタリ Pure complementary
準コンプリメンタリ Quasi complementary

準コンプリメンタリは、PNP(Pch)かNPN(Nch)だけで構成の2階建て方式。
1階の天井(2階の床)を中点GNDとして、1階の床から2階の天井までのヘッドルームで動作。

純コンプリメンタリに劣る大きな点は、理論的にトランジスタ自身や回路の動特性が中点を
基準にして正負で対称でないこと。
しかし、実際のトランジスタは、製造プロセスの制約や電子と正孔のふるまいの差によって、
P品種とN品種とで特性の対称性は期待ほどではないのだ。(今日の高速動作品ほど顕著)

だったら、ヘッドルームを少し狭くして、オイシイ動作範囲で使う準コンプリメンタリの方が
結果オーライじゃね?動作ペアも選別しやすいし・・・となる。

しかし純コンプリメンタリの対称性という美しさは、アンプ自作ファンを魅了し続けている。
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/24(木) 16:33:50.06ID:1+wDMqEc
>>923
純コンプリメンタリと準コンプリメンタリは紛らわしいので、それぞれ

ピュアコン と カシコン

と略したらどうだろう。quasi をカシはひどいが、だからといって [ kweizai ] の発音を日本人に要求するのは
酷だ。クエーザイじゃねえ。クウェイザイだ。いっそ、経済コンにしてしまおうか ミ'ω ` ミ
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/24(木) 17:28:31.10ID:mHWSQ3aB
純コン 上:ダーリントン(NPN+NPN) 下:ダーリントン(PNP+PNP)
準コン 上:ダーリントン(NPN+NPN) 下:インバーテッドダーリントン(PNP+NPN)
ここまでコレクタ共通回路

金田式完全対称・出力段 上と下:ダーリントン(NPN+NPN)エミッタ共通回路
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 03:36:52.02ID:kpPmDNPS
>>924

ミ'ω ` ミ  って、何の意味ですか?
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 07:16:12.58ID:VvPaZJdR
>>926
セミコンっと言ったらsemiconductor(半導体)だろー
だがそれ日本語読みで本当はセマイコンダクターっていう感じに言うが。
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 08:13:00.78ID:SQt4+HXb
>>929
>だがそれ日本語読みで本当はセマイコンダクターっていう感じに言うが。

んー。そうなん? 俺の知ってる米国人エンジニアはセミコンダクターって言ってたはず。
ttp://ja.forvo.com/word/semiconductor/#en

と思ったけれどサンプルも少ない。
セミベジタリアン
ttp://ja.forvo.com/word/semi-vegetarian/
これの、MuskDeer(アメリカ合衆国の男性) の発音が、セマイベジタリアンだ。
この人ならセマイコンダクターって発音するだろな。
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 08:36:43.85ID:ZWBjUmXA
数十年前にパワーアンプ組んだとき
終段用Trが高価だったので4つしか買えず
ペアーの選別なしで何も問題なかった
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/25(金) 12:26:15.46ID:VvPaZJdR
>>931
エミッタフォロウでhfeがバラついても前段が最低hfeの数倍ドライブ出来る
能力(十分に電流流す)で有れば問題無い
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/27(日) 23:59:55.41ID:+Cqt1wRm
知恵袋を読んでて、思ったこと。アンプ出力は、直流(脈動)か、交流か。
意外と「直流」と言い切る答えが多い。BTLは?
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:43:25.10ID:XQjK90NY
>>936
いくつかの回答の寄せ集めた。100年の歴史まで出た。正直、びっくりした。

その1
ベストアンサーに選ばれた回答
xxxxxxxxxさん
直流電圧で音の質と大きさを変える為に電気の質は脈流でスピーカーを駆動させています。
スピーカーに電気を流していない状態(0位置)から前に駆動させて音を発生させています。
スピーカー端子に+−の表示が有りますが、間違えるとスピーカーは後ろに動いて良い音にはなりません。

その2
yyyyyyyyyさん
交流のように+−が入れ替わる訳では無く
直流のように電圧が一定でも有りません。
脈流です。
スピーカーを駆動している時の波形は下記のような単純な波形では有りません。
極めて複雑な波形になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%88%E6%B5%81

その3
zzzzzzzzzさん
音声出力アンプの電流はすべて直流電流ですよ!!
故にスピーカーはすべて直流で動きます、スピーカの歴史は100年以上ですがほとんど仕組みは変わっていませんよ。
直流電流を脈流の音声電流にしてスピーカーを前面に駆動させることにより音を出しています。
電流が流れていない状態をゼロ位置として電流を流したら前に動きゼロ位置よりは後ろにはスピーカーは動きませんよ。
ただし、±の極性を間違えるとゼロ位置より後ろに動きそれなりに音は出ますが、おかしな音になります。
疑問に思われたらテスターで調べて見てください、一目瞭然です。
PS
カテゴリーマスター、、、、?、、、、このレベル??
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 01:53:33.75ID:9oZoiRGW
GND基準ならつねに正電圧だけど出力端子間電圧は正負反転するので交流
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 02:13:28.99ID:32PHDKx3
俺は直流、交流は電源に対してしか使わないな。
だから音声"信号"と呼ぶかな。
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 04:23:03.40ID:GJlNpyj+
交流ってなんだろね
ゼロを跨ぐ(電流方向が変わる)定義かな
だったら、プラントなどの差動アンプで受けるような直流信号も
正負の値を±で出力する場合は交流信号なのかなのか
>>939の定義で理解するのがベターかな

考えてみれば高周波回路だと交流か脈流かなんてあまり意識しないし
超高周波になると電圧って意識すらも薄らいでくる
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 04:58:51.00ID:9oZoiRGW
ゼロを跨ぐならDCカットコンは無極性に限るを意識しなきゃならなくなる
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 05:08:52.81ID:GJlNpyj+
そもそも脈流という定義を持ち出したら、信号のほぼ全部が脈流か交流になる
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 09:10:19.23ID:fWclu1IK
アンプってのは元々変化する成分を大きく増幅するもの。
ココを落とした論議は意味ない!

そしてアンプのうち、直流分まで再生するものを指して「直流アンプ」と名付け定義したんだから、
それを尊重するかどうかの話。
歴史的に見れば、チョッパーアンプなんて実質はあとから直流分を再生して「直流アンプ」を構成している。
交流分・変化分の増幅は大前提。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 15:13:44.51ID:naQQJ6Ff
ボイスコイルに流れる電流のトータルはゼロだから直流はないな
マグネチックスピーカには直結で直流を流してたかもしれないが。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 15:55:04.36ID:5y/RQZUY
>>941
有極性が使えるのは、プラスマイナスを跨がない部分と、そういうアンプ出力。
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 20:53:29.61ID:hiF3htgA
>>939
スピーカー出力なら、デジタル回路なんかのnVAやmVAなんてオーダーではないので、"信号"はちょっと違和感あるなぁ。

BTLは構造上「交番」するので、交流だろうなぁ。
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/28(月) 22:47:43.33ID:9oZoiRGW
交直どっち?の問題で変調具合を問うてるわけじゃなし
信号の定義など無意味
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 01:27:39.58ID:1VeqkOVU
電圧電流に一定の周期性がないと交流とは呼ぶのは難しい。
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 02:32:58.11ID:0uM7WMFK
教えてください。

交流信号を増幅するアンプで、
1) ±電源を使用して、出力コンデンサなしのDC結合の交流アンプ
2) 単電源を使用して、出力コンデンサありのAC結合の交流アンプ
が考えられます。

2)の場合は、GNDと出力Cとの間が負荷端なので、無信号時は負荷電圧=0Vですが、
1)の場合は、DCバイアスがずれていると、負荷端にもろに直流電圧が出てくる、
という理解は正しいでしょうか?

また、1)の回路はNFBありで使えば、入力部のゲインで直流出力も小さく一定なできますが
NFBなしのアンプでは、雰囲気温度で負荷端のDC電圧がドンドンずれる、
という理解は正しいでしょうか?
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 08:14:18.99ID:WFSpi5Eo
>>950
バイアスのズレ故障が原因で、スピーカーを焼損させたことがある@パイオニア・アンプ。A−570
自動平衡は図られているが、その範囲を超えた狂いが発生したようだ。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 13:58:25.06ID:fT/o6YCc
DC直結のアンプの場合、電源off時の、正負電源の電圧低下のズレで
バイアスがずれて、スピーカが壊れるとかは、ないのでしょうか?

パワーアンプは問題無くても、プリアンプ側でDCずれが発生すれば
それを増幅することになると思う。
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 15:00:42.05ID:09c+20PR
>>953
そういうアンプは常に出力端子のDC電位を監視していて、自身に起因していようが入力に起因していようが区別せずに、出力電位がある一定幅に収まるように制御されています。
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 15:41:10.72ID:WFSpi5Eo
>>953
出力不安定の間はリレー接点が切れているものが多く、
時素でスピーカーを投入、即座にoffという制御をしてるのが多い。
それは直流アンプに限らない昔からの電源投入対策。

車載拡声器アンプなど大出力のものはまず、そうしたリレー制御。
その程度のプリント板用リレーは@100円台である。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/29(火) 17:23:33.14ID:km/8JZo8
フォノ入力からSP端子までDC動作が流行った頃
DCコントロールに難儀してWスーパーサーボコントロール回路とか組んだな・・
結局フォノはサブソニックフィルタ噛ますからDCまでゲインは実用的じゃないけど
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 02:51:38.85ID:gOXi+lbW
>>955
ありがとうございます。やっぱりリレーですか。
でもオーディオにうるさい人はリレーが入るのを嫌いません? それはいいのかな。

>>954
>出力電位がある一定幅に収まるように制御されています。
それだと、増幅したい音楽自身も抑制されるんではないでしょうか?
もっと低い周波数のことかな。
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 08:45:26.51ID:PU0+ROOK
>>958
これは150W出力車載拡声器だが、リレー3基使用。
入力短絡、電源緩投入、リモートと分けて、
平衡出力トランス採用のためか、スピーカー側にはリレーを入れてない(入力短絡で代用)
   http://www.geocities.jp/mizushima00/doc/diary/dry0002.htm#12
SEPP方式オーディオだと充電電流回避に出力リレー必須。
直流アンプでは電源投入時の異音の回避にリレーが欲しい。
オーヲタがリレー接点を嫌うなんて聞いたことがない。半導体無接点リレーは論外だが。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 10:49:43.71ID:V0IuP5JT
密閉型じゃない頃のリレーは接点をメンテしたな
古いパワーアンプの音質劣化はまずヒューズとリレーを疑う
今は密閉型が安く入手出来るからいい時代だ
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 14:59:34.69ID:lFxnodA9
アンプの中でメカニカルな音がするの気分いいね
力強いカチ音するほど安心する
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 15:49:02.01ID:qYcfugb2
オーヲタまではいかないけど、リレーが嫌いです
リレーに限らず接点が嫌い
いまやDAC専用なのでアンプのふたをあけてセレクターなどをバイパス
リレーもカバーを外して5-56をプシューとしたらおこられますた
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:02:06.27ID:lFxnodA9
たしかに点接触は不良になりやすい
遅延リレーやめてトグルSWでもいいがうっかりしてSP壊すよりはいい
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 16:19:51.64ID:Ja3lNTm1
>>962
ただの無知のアホやん
水銀リレーでも使っとけば?

そういえば、ヘッドホンアンプのPHA-3にもリレー入ってる。カチカチ鳴る。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:33:11.92ID:Ja3lNTm1
>>966
寿命内なら接点特性は良好だ

低音が流動的で若干軟質になる傾向はあるかもしれないが
水銀の氷点まで冷却すれば解決さ
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 10:51:16.53ID:zZV4DaeZ
>>961
わかる
昔使ってたトリオのプリメインが力強かった
ただこのアンプは電源に大型トロイダルトランスだったので
電源投入時に部屋の明かりが一瞬暗くなるのでビビった
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 14:47:11.12ID:QN4KWFeK
トロイダルトランスだと巻き数を減らせるから、
結果としてそういうことになるというのもあるんじゃない?

低音が強いと言われた往年のTechnicsも結構大容量の密封型トランスを奢っていたよ。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 15:32:08.29ID:n+ZmJsc7
重箱の隅だが線太さそのままで巻き数減らせば電圧落ちて電力も減る
トロイダルじゃなくても巻き比いじりはするが結局は瞬間消費電力だろ
アンプじゃないが自作の電源で2次15V10Aくらいのトランスで平滑コンも結構入れたやつ
オンするとトランスがブンとうなり軽く揺れる
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 16:29:45.78ID:zZV4DaeZ
巻線抵抗が低いトロイダルの突入電流の比は半端ないんだよね

今は高出力のアンプは興味なくなって10W程度のミニアンプを自作して楽しんでます
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/01(木) 19:32:25.74ID:qM2yYHMz
DC成分に対する巻き線の抵抗値なんて大同小異だと思うんですけどね
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 02:30:33.58ID:Iv+J6b/J
一年365を100%として、冬至の日からどのくらい偏差があるかを表示するのか。
一日に係数が3.65、もしくはうるう年で3.66変化する。
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 08:06:16.13ID:KbB565rX
秋月でサンヨーのTV用アンプ数種でてるな
4chカーアンプLA4708/100円とトライパスTA4100A/300円が気になるが送料がネックだわ
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/02(金) 13:07:08.81ID:geiBviur
徒歩圏か通勤経路にパーツ屋が欲しいよね
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/03(土) 09:05:12.11ID:6yttaeeY
>>977
0クロススイッチすればいい
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:38:13.02ID:mma0n0Km
秋月の300円スピーカー、錆あり品(取り付けに錆、マグネット部に錆等)が、店頭のみ1本150円だぞ。隠れる使い方する人は買いだと思う。
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 17:55:31.63ID:wAR1zExq
>>990
TOKIOみたいにコーン、磁石、銅線の吟味から始めるのか。
大変だな。
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 18:04:50.09ID:lz+NmoUX
昔は普通に自分で作ってたしそういう製作記事もわんさかあったまぁ今のバカなガキには無理だな
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 19:20:25.47ID:dpOwuTnb
ま、銅線から作らない字典で50歩100歩だけどな
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 19:33:53.45ID:0DaId5pZ
時代の変化についていけず
旧来の手法に依存するしかない人は大変だな
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/04(日) 23:19:19.10ID:+eJ4K29p
銅線通すダイヤモンドの加工ができるかな。ダイヤならあるんだが。
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/05(月) 06:31:01.20ID:V98hNqEX
はげるな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 164日 18時間 45分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況