X



トップページ電気・電子
1002コメント398KB

PIC専用のスレ Part53 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/22(日) 19:48:14.55ID:664OrJmN
     ______
   /Microchip ./|
 / ( ゚∀゚)   /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!モ゙ルァ
  ||. ||. ||. ||
大人気のPICマイコンのスレ
なんといっても情報が豊富だし、開発環境も多いし、パッケージも豊富
使いやすくて、しかも安い。やっぱりPICだよね
例の如く基本リンクだ
http://www.microchip.com/  マイクロチップ本社(Microchip Technology Inc. )
http://www.microchip.co.jp/ マイクロチップ テクノロジー ジャパン 株式会社
http://www.microchip.com/maps/microcontroller.aspx Microchip Advanced Part Selector (Maps)
またーりやっておくんなまし
種類が多くてワカランって奴は上記パーツセレクタで、機能から最適製品を絞り込め!
教えて君はとりあえずGoogle( http://www.google.co.jp/ ) くらい使おう

テンプレ内の秋月小売価格も在庫が捌ければ、次の仕入れからは昨今の為替相場変動にならって
適宜価格改定されてます。ここの表記価格とは違うかもしれないのでそのつもりで

前スレ:
PIC専用のスレ Part52
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1453468748/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/22(日) 19:51:43.08ID:664OrJmN
過去スレ:スレタイは PIC専用のスレ PartXX
Part51 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1442943657/
Part50 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1434400724/
Part49 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1422683846/
Part48 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1406426413/
Part47 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1397874234/
Part46 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1387880298/
Part45 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1377476716/
Part44 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1365509729/
Part43 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1360674351/
Part42 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1358095503/
Part41 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1353228207/
Part40 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1345537082/
Part39 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1340094455/
Part38 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1335962719/
Part37 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1329524296/
Part35 (実質36) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1322815883/
Part35 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313366752/
Part34 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309466648/
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/22(日) 20:24:39.15ID:9fPP+Z2T
以下、C言語専門スレとなります。
アセンブラは別スレへ誘導されます。
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/23(月) 10:48:58.28ID:C7Ks8vm4
実際 (C : アセンブラ) の比率って、どのくらいなんだろう?
僕の周りでは、100:0 なんだけど。
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/23(月) 11:10:59.24ID:wHvz2HAV
アセンブラで全部作る人も居ない事はないだろうけど
Cのソース中にASMがちょろっと混じるぐらい普通じゃね?
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/23(月) 15:12:13.96ID:pRVisslS
昔から安定して使われている仕掛けのメンテ、ぐらいしか利用状況ないんじゃね?
新規の仕掛けでASMで起こすって、あんまり考えられない。
新規だったら容量の問題とか、別な上位チップに置き換えて、とかやるし。
例えばPICの範疇でぎりぎりだ、という話なら別な手段を使うっしょ。
アセンブラソースをCに置き換えるってのはよくやる。
こないだ話題になったバンク切り替えとか、始めなんでこんなことやってんのか悩んだ。
Cから入ったもんで
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/23(月) 17:12:37.92ID:ZzSSZxRo
MPLAB-X v2.20でPICに書き込まれるIDを編集する方法をおしえてください。
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/23(月) 19:48:21.03ID:dpU3uDsI
タイミングの不要なLEDの点滅とかならCで十分。
もしくはモッサリプログラムで良いとか。
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/23(月) 21:42:51.39ID:3ga8G1Be
逆に私は一度だけでいいから簡単なプログラム(LED点滅等)をアセンブラでやっておく方がいいと思う。
一度でもやっておけば何が出来て何が出来ないのかの判断が多少なりともできるかと。
例えば 「初めてのPIC 0x07」スレの >915,921が作成可能かどうかとか
>使用しているPICは12F683です。
>回路ですがGP0からGP2までの3本にそれぞれセンサー部からの信号が入っています。
>どの信号も通常はGND電位でセンサーが感知したときの状態によって10または30uSのVDD電位のパルスを出します。
>タイミングは不定期ですが概ね15分に一度有るかどうか程度ですのでPICはほぼループ的に監視状態です。
>パルスを感知して10または30uSを判断したら10uSの場合はGP4を30uSならGP5を出力オンにするだけです。
>3本のどの入力の場合でも出力の処理は同じです。
>またGP3が出力のリセット用のスイッチにしていて通常はVDD電位でスイッチオンでGND電位になります。

センサの同時入力の有無で難易度が大きく変わりますが。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/23(月) 23:50:24.99ID:C7Ks8vm4
そう、小文字のs

1000のキロも、小文字のk
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/24(火) 09:54:04.17ID:dJ5TDc0P
>>19
趣味、仕事 関係ある?
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/24(火) 10:56:12.41ID:t0men3TH
趣味も仕事もアセンブラだな。
なにか誤動作したときに言語のせいにしても始まらないからな。
たかが数キロのプログラムでCを使う必要が無い。
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/24(火) 11:21:20.10ID:LpzoFQbg
仕事は効率で判断しなきゃならないけど、趣味は使いたい方を選べる。
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/24(火) 14:56:12.15ID:aHyPxCKy
効率で言えばCだと思うけど、
>>22は、どちらもアセンブラなんだね。
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/24(火) 15:43:41.75ID:JYdeOiXT
俺も8ビットPICは仕事も趣味もアセンブラ。
RISCであるPICのアセンブラはあまりにも効率が悪いので、かなりマクロ化
して使ってる。
見た目はPICのアセンブラに見えないかも知れない。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/24(火) 18:42:00.58ID:UaCycP+U
>>24
最終的な品質まで考えると、アセンブラの方が圧倒的に良い。
やっつけ仕事ならCかな。
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/24(火) 23:23:36.94ID:1bwzlh81
一方が頑なになると、融和的だった方も頑なになり、両極対決みたいになって最後は罵りあいになるんだ。
互いに他派のメリットを論じれば、理解せずに否定してるわけではないことの証になるのにな。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 00:20:00.83ID:sPAzKoRF
自営業とかで、他人がソースコードを触る可能性が無いなら
好きにすれば良いと思うけど、会社の場合は他人でも
メンテナンスできるようにCで書くのが基本だな。
高速化とか効率化のためにアセンブラ化を考える場合でも、
Cの関数単位でアセンブラ化して、アセンブラ化する前の
Cのコードはコメントとして残しておくよ。
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 02:52:27.63ID:S4s03YDe
https://pbs.twimg.com/media/CVX2OPvUYAEOESx.jpg

なんで C言語を 相手に 戦争を おっぱじめ たんだ!?

いまごろ アセンブラかよと いわれても 手おくれだ
いいか、 これは、 この世界で いちばん いい言語だ!
いちばん すぐれた 言語なんだ!!

おれには、 これしか ないんだ!
だから、 これが いちばん いいんだ!!

こんな感じかと
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 02:58:03.00ID:S4s03YDe
まぁでもマジな話、アセンブラメインの人が書くビット操作関連のプログラムは芸術品だと思う。
短くて、早い、これはやっぱり美しいよ。コードとして。
Cから入った、初めに算術演算式ありきで覚えた俺には出来ない。
Cもむかーしからやってる人なんかはさらっと逆ポーランドで書いたりするけど、あれも美しい。
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 06:32:54.50ID:iQeW0PCc
>>32
芸術品と言うか「そこでそんなやり方?!」って驚かされることが多かったなぁ。
FCのゲームとか改造してる時は特に多かった。

>>20
アセンブラだとループ構造とかも全てを自分で仕上げていくしかないから時間がかかる。
趣味だと時間を気にせずにプログラムを整えてプログラムを小さくしたり遊べる。

仕事(自分はやった事はないけど)だとやっぱり納期とか時間が限られてたりで
余計な所に手間をかけてる余裕はないだろうし、
アセンブラを扱える人が他にいないとそのプログラムのデバッグが出来ない。

とこんな感じかな。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 06:52:11.33ID:AXIn16Tn
>>27 >>30
Cしか出来ない奴(インライン展開しか弄れないレベルの奴含む)って、アルゴリズムを考える能力が低い。
だから品質の悪いコードを平気で書くし、それに気づいてない。
とくに、Cの縛りで変なコードを書いてしまったり、そもそも簡単に変な事を出来てしまうから
考えようとしなくなって、アルゴリズムを考える能力が低いままの奴が多い。
そして、そういう奴等が書いたコードが世に出回ってリコール騒ぎになるんだよ。
以前、某大企業で、電話のボタン入力部分にバグがあって、チャッタ除去出来てなかった為に
3億円分位リコールで対応したと聞いたことがあるw
最初からアセンブラで掛ける奴がちゃんと組んでれば問題ないのに、アルゴリズムを考える能力が低い奴が
書いたために、結果的に効率wが悪くなるんだな。Cしか出来ない奴の言う効率って
自分がいかに手抜きするかって事しか頭に無いから、トータルで見ると学生のお遊びレベル。
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 07:13:59.40ID:NqQV65I0
定番のC vs ASMで盛り上がってるところ失礼します。
HarmonyのUSBでdescriptorのHarmony configuratorで設定できる所以外を
ちまちまと弄りたい場合、方法はありますか?
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 08:28:43.55ID:g+0U0Vnp
なんにしても「○○しかできない」は幅が狭くなるような気がする。

高級言語ゆえに、練度の低い技術者でもプログラムを組めることはあるだろうけれど、
上の例で出てるようなチャタリング除去あたりは、練度の低いアセンブリプログラマでも
やらかしてしまいそう。

そんなことより特に8ビットPIC(とりわけ16以下)だと、C言語で組む場合でも、
他の素直なマイコンに比べて意識するべき癖が強いよね。
そういう地雷を避ける意味では、8ビットPICについては、アセンブリでの経験がある方が良いと思う。
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 10:17:31.54ID:LXSKOSwe
>>35の言うチャタリングの話は、Cとアセンブラ、関係ないでしょ。
単に、ハードウェアの理屈を知らないだけだと思う。
なので、見当違いだと思う、
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 11:37:45.13ID:DZSZGb2x
>>35は釣りなんだよな?

アルゴリズムの教科書でアセンブラを推奨しているやつなぞひとつも見たことない。
否定しているのは履いて捨てるほどある。
PICなどではなく高級なアーキテクチャのCPUのプログラミングマニュアルでも非推奨。
アセンブラしか選択肢がなかった50年前ならともかく、最近の教科書であったらぜひ教えていただきたい
というかどんなにハードリソースが厳しくてもアセンブラ使用不可の企業やコミュニュティばかりなわけだが、
現在のソフトウェア開発状況を全否定するところがすごいね。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 12:12:36.54ID:Xa8KrV4x
>>19
私もアセンブラ派だけど
趣味でCPUやっている人がCを使うってどうなんだろ?
趣味ならプログラムの開発効率なんかよりも
使いこなす楽しさ(たとえば小さなCPUをマルチタスクで動かすとか)の方が
優先すると思うけどな

たとえていえば
「峠道を走るのが趣味です、ドリフト使って所要時間を少なくしたいです」
という人がオートマ車を選択するようなものでは?
・・・まぁでも、「峠道を走るのが趣味です、運転よりも景色を楽しみたいです」
という人がいても不思議じゃ無いかw

プロの選択基準はまた別の話だ
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 14:28:19.90ID:DZSZGb2x
>>40
峠道でドリフトするようなやつが迷惑なんだと認識してください。

ドリフトできるにこしたことはありませんが、普通の人は峠ではしません。
サーキットでもドリフトなんかするとタイムでないのでしません。最近はラリーでもしません。

どうしてもドリフトしたほうが良い場合だけこっそりやります。

ドリフトなんて好きな人が見栄でやるだけ。
それはドリフトしたいだけであって速く安全に走るのとは別。ドリフトが趣味ならいいですけど。

アセンブラも同様。趣味でやりたい人が使ってください。ドリフトしろと語るのは迷惑です。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 15:05:45.64ID:S4s03YDe
どうしてアセンブラがいいって人はどうしようもなく喩え話が下手くそなんだろうな。

俺は確かに、コードは美しく、早い(本当は速いのまちがい)、と書いたけど、
汎用性がある、とか、メンテが容易、とか
第三者でも改変、改良がしやすい、なんてことはヒトッコトも書いてない。
アセンブラの弱点、というか宿命だよね。機種依存性が高過ぎるのも難点。

アセンブラの解析しなくてはいけないことがあるので、
かなりしっかりPICのアセンブラは使えるようになるまで勉強はしたけどね
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 15:14:43.34ID:2vQ4qWJl
結局 C が良い、ということだと思う
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 15:18:28.19ID:t1OdROO2
はじめての C
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 16:18:49.41ID:ppc3dFEv
こちらにマックユーザがいるかどうか分かりませんが、もしOSXユーザの方が
いましたら教えてください

mal(microchip application lib)にはMacintosh用のHIB-Bootloaderツールも
一緒に入っていますが、実際にこのツールをOSX上で動かしてPIC18のファームを
流し込んだ事がある方はいますでしょうか?
El capitanでこのツールが正常に動くのか知りたいです
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 17:12:34.66ID:Xa8KrV4x
>峠道でドリフトするようなやつが迷惑なんだと認識してください。
もちろん私自身はドリフトなんかやった事がありませんよ、誓います
一度、筑波であおられたことはあります、すぐに譲りました

>どうしてアセンブラがいいって人はどうしようもなく喩え話が下手くそなんだろうな。
うーん、そうかぁ、残念です。じゃぁ、カレーを作るときに
A)市販のルーを利用する(C)
B)スパイスを買ってきて自分で調合する(ASM)
はどうですか?合格ラインでしょうか?ぜひ上手な見本を見せてください
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 17:39:29.62ID:B5XNGU6p
アセンブラ派の俺は、当然ホールのスパイスを買ってきてカレーを作るぞ。
市販のルーなんてカレーじゃ無いだろ。全然別物。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 18:51:07.96ID:BCCqIdV/
で、そろそろ 実行サイクル数計算するぜ自慢 の時間ですか?
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 18:55:46.23ID:g+0U0Vnp
>趣味ならプログラムの開発効率なんかよりも
>使いこなす楽しさ(たとえば小さなCPUをマルチタスクで動かすとか)の方が
>優先すると思うけどな

PICマイコンを使うことそのものが趣味なのか、趣味で何かをしていてその実現の手段としてのマイコンなのかでずいぶん変わります。
MTのクルマの運転そのものを楽しみたい人はMT車を選ぶでしょうけど、
趣味で旅行、趣味で釣り、趣味でバーベキューにでかける、など、趣味のためにクルマを使う用途はいろいろありますね。

カレーでも同じです。
プロがカレーを作るとき、拘りのある専門店は極めるような作り方をするかもしれませんし、
カレーに拘りのない定食屋さんや喫茶店ならレトルトを使うこともあります。
今の話題は、プロ以外がカレーを作る場合ですね。
カレーそのものが趣味の人なら、いろいろ拘りがあるかと思いますが、オフのときに何かの趣味に没頭していて
お腹が減ったなあ、そうだボンカレーを食べよう、ってのはごく自然なことです。

俺自身は、趣味の作品であっても、何を使って作ったかは、あまり関心がなくて、すげえモノであることの方に惹かれます。
このことはアセンブリあるいはCのどちらかを貶める意図はありません。すげえモノが作れるならどっちでも良い話です。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 19:02:32.73ID:g+0U0Vnp
>>53を書いていて思ったのですけど、手段としてPICマイコンを使う人のことを不快に感じる人がいるのでしょうね。
ファン気質ってのはそういう傾向はありますが、内面だけにとどめておいて排他的にならないでほしいな。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 19:34:39.86ID:CQ9Iua4I
マシン語=HEXファイル直書きこそ正義って方はいらっしいませんか?
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:30:22.24ID:uNmFs81q
>>55
ROM/RAM(2708-2764とか6264)入手出来るの?
周辺のSIO,CTC,PIO・8251・8253,8259なんかも。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:31:57.73ID:c5JTtUJC
>>32
同僚で、プログラム書けないのに逆ボーランド法でえっへん<(`^´)>してる奴がいたなぁ
関数電卓も大学生協のポケコンも使えないのに、あれは何だったんだろう
最高速度30km/hの道路でドリフトするようなものか
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:59:49.71ID:iQeW0PCc
>>40
19だけど、例えば何かの実験をする時にシビアなタイミングを必要としないのなら
Cを使ったりはするかな。ループ処理の記述とか楽だしね。

>>58
64Kbit〜4MbitまでのROMなら揃えてあるな。RAMは6264と62256。
あと8255も何個か持ってる。

>>56
6502ならそんな感じだった。頭の中でニーモニックが浮かんでも実際にメモ書きする時は16進。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 21:18:03.80ID:HHzKEQA3
趣味で使う人でも、コード書くのが趣味の人と
マイコンを使って形にするのが趣味の人がいる・・・・
車で例えれば、車自体をいじるのが好きな人と
車は移動手段で目的地に行くのが好きな人がいる
それを一緒にしてはどうかと思うがな〜〜〜〜〜
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 21:40:43.05ID:2vQ4qWJl
シビアなタイミングが必要なときは、CPLDを使うのは、反則ですか?
だって、アセンブラよりVerilogのほうが
簡単なんだもの。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 22:41:52.97ID:ppc3dFEv
>>65
他にも12F1と16F1の取り扱いが増えてるね。ええこっちゃ〜
16F1455の@260って価格がちょっと微妙な気がするのは内緒だけど、USBでhoge
したいなら16F1454@230円も扱ってるのがありがたい

12F1840@150円も扱いが始まってるから12F1822でメモリ足りない用途にちょうど良い
例によって秋月の商品ページの記述は間違ってるみたいだけど
(12F1822=2kword、12F1840=2kword)
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 23:01:26.76ID:45bNVk8w
16F88ですが、データシートを見るとRAポートはRA5以外は内部にダイオードクランプが有るようですが、
デジタル入力で使用する際に電源電圧を越えるような例えば電源5Vで使用時に10Vのパルスを入力しても
ダイオードクランプによって耐えれる物でしょうか?
ご存じの方、アドバイスをお願いします。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 23:07:50.62ID:8HsaDwI9
ダイオードでクランプされてるんだから10Vの電圧掛けちゃまずいに決まってる。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/25(水) 23:15:41.07ID:8HsaDwI9
抵抗入れたら抵抗で電圧降下してピンには10Vかから無い
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 00:25:10.16ID:S9fSt+dy
欲を言えば面実装版も入れて欲しかった
16F1454/1455は14pinしかないから1.27mmピッチのSOPでもかなり小さくて
取りまわし楽なんだよなぁ
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 00:34:18.11ID:W1P/bNwc
70です。
レスありがとうごさいます。

元々、こちらのHPを見ていて
http://blog.livedoor.jp/kegakudan/archives/1021682193.html
ここではATtiny2313ですが、25Vを直接入力していました、これ。
自分はPICの環境しか持っていないのでPICではどうだろうか?とデータシート見たところATtiny2313と同じようにダイオードクランプがあったものの、積極的にそれを利用する使い方はした経験が無いので質問しました。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 00:35:43.06ID:W1P/bNwc
>>72
直列に抵抗を入れると、PICの内部抵抗とで分圧すると言う理解で良いでしょうか?
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 02:50:03.73ID:xMNwpY4r
>>78
>>72じゃないけど
Input clamp current, IIK (VI < 0 or VI > VDD).... ±20 mA

ということなので1.5kΩが直列に入っているならVcc=5Vとして
1.5k x 20 mA + Vcc = 35VまでOKです。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 03:27:34.93ID:8OF4/ZqT
【Enhanced Mid-Range】8bitマイコン 新シリーズのPIC12F/16F1xxx,旧シリーズ(Mid-Range)より機能UPで値段も安い新規設計ならこちら
MIPS値はクロックの1/4 ('16/05版 USB対応チップ等追加)

◆[40pin] F1937の大幅値上げでF1939一択
-◎16F1939 \240 16Kw 1024 I/O36 Adc14 Cs16 Cmp2 Tm4/1 Ms1 Ec2/1 CCP2 SR LCD24
-×16F1937 \250 08Kw 0512 I/O36 Adc14 Cs16 Cmp2 Tm4/1 Ms1 Ec2/1 CCP2 SR LCD24

◆[28pin] F193xは値段差がつまりF1938で,1783&1716のアナログ強化&OPアンプ有りは用途に応じて
v◎16F1938 \210 16Kw 1024 I/O25 Adc11 Cs8 Cmp2 Tm4/1 Ms1 Ec1/2 CCP2 SR LCD16
-×16F1936 \210 08Kw 0512 I/O25 Adc11 Cs8 Cmp2 Tm4/1 Ms1 Ec1/2 CCP2 SR LCD16
^△16F1933 \200 04Kw 0256 I/O25 Adc11 Cs8 Cmp2 Tm4/1 Ms1 Ec1/2 CCP2 SR LCD16
v◎16F1783 \200 04kw 0256 I/O25 12adc11 Cmp3 OA2 8DAC1 Tm2/1 Ms1 CCP2 PSMC(仕様2+16MHz↑の動作に2.7V要)
*◎16F1716 \180 08kw 1024 HEF128 I/O25 Adc17 Cmp2 OA2 8DAC1 Tm4/1 MsP1 CCP2 PWM2 COG1 CLC4 PPS ZCD(仕様2)

◆[20pin] アナログ強化&OPアンプ有りの1709とUSB機能の1459(48MHz=12MIPSも魅力)
-○16F1829 \190 08Kw 1024 I/O18 Adc12 Cs12 Cmp2 Tm4/1 Ms2 Ec1/1 CCP2 SR
-○16F1828 \160 04Kw 0256 I/O18 Adc12 Cs12 Cmp2 Tm4/1 Ms1 Ec1/1 CCP2 SR
*◎16F1709 \180 08kw 1024 HEF128 I/O18 Adc12 Cmp2 OA2 8DAC1 Tm4/1 MsP1 CCP2 PWM2 COG1 CLC3 PPS ZCD(仕様2)
-○16F1508 \150 04Kw 0256 HEF128 I/O18 Adc12 Cmp2 Tm2/1 PWM4 Ms1 CWG CLC4 NCO(仕様3)
*◎16F1459 \230 08Kw 1024 HEF128 I/O17 Adc9 Cmp2 Tm2/1 Ms1 PWM2 CWG ●USB(仕様4)

◆[18pin] 18ピンの割に多機能
v◎16F1827 \150 04Kw 0384 I/O16 Adc12 Cs12 Cmp2 Tm4/1 Ms2 Ec1/1 CCP2 SR

◆[14pin] OPアンプ&多機能の1705,安価な1503,USBで1454/4
-◎16F1705 \110 08Kw 1024 HEF128 I/O12 Adc8 Cmp2 OA2 8DAC1 Tm4/1 MsP1 CCP2 PWM2 COG1 CLC3 PPS ZCD(仕様2)
*×16F1825 \165 08Kw 1024 I/O12 Adc8 Cs8 Cmp2 Tm4/1 Ms1 Ec1/1 CCP2 SR
-△16F1823 \100 02Kw 0128 I/O12 Adc8 Cs8 Cmp2 Tm2/1 Ms1 Ec1/0 CCP- SR
-◎16F1503 \080 02Kw 0128 HEF128 I/O12 Adc8 Cmp2 Tm2/1 PWM4 EUSART無 Ms1 CWG CLC2 NCO(仕様3)
*◎16F1455E \260 08Kw 1024 HEF128 I/O11 Adc5 Cmp2 Tm2/1 Ms1 PWM2 CWG ●USB(仕様4)
*○16F1454E \230 08Kw 1024 HEF128 I/O11 Adc&Cmp&DAC無 Tm2/1 Ms1 PWM2 CWG ●USB(仕様4)

◆[8pin] 容量、値段、機能の有無が大きいので用途に応じて
*○12F1840E \150 04Kw 0256 I/O6 Adc4 Cs4 Cmp1 Tm2/1 Ms1 Ec0/1 CCP- SR(仕様2)
-○12F1822 \100 02Kw 0128 I/O6 Adc4 Cs4 Cmp1 Tm2/1 Ms1 Ec0/1 CCP- SR ★LF&E/P仕様も\150で取扱
*○12F1612 \100 02Kw 0256 HEF128 I/O6 Adc4 Cmp1 Tm4/1 CCP2 EUSART無 Ms無 CWG SMT2 ZCD(仕様2)
-○12F1501 \070 01Kw 0064 HEF128 I/O6 Adc4 Cmp1 Tm2/1 PWM4 EUSART無 Ms無 CWG CLC2 NCO(仕様3)

◆表記 Tn/m=Timer[8bit]/[16bit],Ecn/m=ECCP[Full]/[Half],Cs=CapSense,Ms=MSSP,SR=SRLatch,OA=OpAmp,8DAC=8bitDAC
 12Adc=12bitADC,HEFxxx=EEPRM無し代替に長寿命FLASHメモリ
 共通 EEPROM256byte,EUSART,10bitADC,5bitDAC,1.024V基準電圧,温度計
 型番にE付き→通常のI/P仕様(max85℃)ではなくE/P仕様(max125℃)のみ取扱
◆標準仕様 VDD1.8V(max16MHz)〜2.5V(max32MHz)〜5,5V,4xPLL有,内蔵OSCでも32MHz可
(仕様2) VDD2.3V(max16MHz)〜2.5V(max32MHz)〜5,5V,4xPLL有,内蔵OSCでも32MHz可
(仕様3) VDD2.3V(max16MHz)〜2.5V(max20MHz)〜5,5V,PLL無,内蔵OSCで16MHzまで
(仕様4) VDD2.3V(max20MHz)〜2.7V(max48MHz)〜5,5V,3x&4xPLL有,内蔵OSCでも48MHz可

◆プログラム面で新命令追加,bankは32マデ拡張,スタック16レベル,LATが追加,割込時のレジスタ自動保存
16bit幅で2本になったFSRデ別アドレスに連続配置RAM(0x2000〜)やプログラム領域(0x8000〜)アクセス可能
◆追加命令群
ADDWFC,SUBWFB : キャリー,ボローを含んだ加減算
ASRF,LSLF,LSRF : シフト命令
BRA : PCLATHやページ境界に関係なく相対ジャンプ [9bit幅] PC+255〜PC-256へ
BRW : PCLATHやページ境界に関係なく前方へのみ相対ジャンプ PC+W(0〜255) ADDWF PCL,f ヨリ便利
CALLW : 上位はPCLATH,下位はWのアドレスにサブルーチンコール
MOVLB,MOVLP :バンクセレクト,PCLATHに直接定数入れる
TRIS,OPTION :TRIS(A〜C),OPTION_REGにWの値入れる(非推奨だったが以前から有り)
RESET : ソフトウェアリセト
ADDFSR : FSRに定数(-32〜+31)加減算
MOVIW,MOVWI : INDFガツカイヤスク FSRに対して[PRE/POST][+1/-1]や定数(-32〜+31)offset可能
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 09:30:15.84ID:OijVuXBV
F1454/5 なんか割高と思ったら、なにげにEP? IPでいいのに・・・
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 09:59:40.10ID:Ss0D/KjY
>>66
6805だったか6808を昔使ったんだけど、あれこそアセンブラで書かないとどうしようもない。
4Bitマイコンとかとほとんど変わらない。

あんなの趣味で使うとか面白いけど入手とかどうするのかなと思って。ワンタイムだしICEむっちゃ高いし。
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 13:12:25.32ID:zYSh0DkC
16F1455と1454って何が違うのかと思ったら1454には
ADCコンバーター付いてないのね
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 13:24:32.70ID:IUjPpL7D
>>82
仕事で使ったよ
量産するのになんか6809より安いって話だった
Cコンパイラとアセンブラの併用だったけど
レジスタがちょっと少なくて苦戦したけど
それでも命令直交性の良さでカバー出来るものだった

入手性とか価格とかはハードの人達でないとわからん
TP組んで、結果から続き作っただけだし
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 15:11:22.03ID:Ss0D/KjY
>>84
6809と6808(6805)はチップ構成やらアーキテクチャからして異なる。
8085が8086と値段が違うといってるようなものだな。
6809はマルチチップのほぼ16bitに近いレジスタ構成。6805は6800ベースのワンチップ構成。
でも使いやすかった。

スレ違い申し訳ない
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 15:31:47.59ID:fiM3ExNJ
>>ID:Ss0D/KjY
スレ違いだという自覚はあるが書かずにいられない
あやまれば何でも許されると思っている
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 20:46:52.01ID:5mDYAGcw
>>74
勝手に解釈すんなよ。質問する側にちゃんと質問する癖をつけさせろ。
なんで質問する側が手抜きして情報後出しなんだよ。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/26(木) 21:34:53.66ID:4BZMMbhP
>>88
いいじゃねぇか。嘘や間違いを教えられて痛い目にあうのも勉強ってもんだろ。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 06:52:13.04ID:0C6I+0vX
良かったね
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 07:13:42.27ID:hjwo3QYk
>80
なんか知らないうちに色々機能追加されたチップが追加されてるんだな。
USBみたいにわかりやすいのの他にZCD (ZERO-CROSS DETECTION)や
SMT (SIGNAL MEASUREMENT TIMER)とか
12F1612のデーターシートみるとPORT関連の各ビット単位設定も追加されてる
PORTx ,TRISx ,ANSELx .WPUx ,LATx は知ってるけど
INLVLx (入力電圧レベル設定 ST/TTL)
ODCONx (オープンドレイン出力設定)
SLRCONx (スルーレート上限設定)
必要か・・?とも思うけど、あればあれで便利な場面もあるか
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 07:47:58.65ID:gDaQrKKJ
つか5Vトレラント位、全ピンでやってくれよと思う。
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 08:23:25.85ID:2PduKtWb
>93
それって5Vで動かせばいいだけじゃないの?
VDDの上限が5Vないチップに関してはしょうがないけど
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 10:33:05.53ID:Vd/3+2Zj
そろそろ電源&書込関係だけ縛りのピン配置自由なPICがほしいな
搭載モジュール別にしてほしいよ
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 11:00:28.20ID:2PduKtWb
>95
全部の周辺モジュールは無理だろうけどPPS機能のついてる16bitPICや8bitPICの一部は可能かと
>*◎16F1709 \180 08kw 1024 HEF128 I/O18 Adc12 Cmp2 OA2 8DAC1 Tm4/1 MsP1 CCP2 PWM2 COG1 CLC3 PPS ZCD(仕様2)
>-◎16F1705 \110 08Kw 1024 HEF128 I/O12 Adc8 Cmp2 OA2 8DAC1 Tm4/1 MsP1 CCP2 PWM2 COG1 CLC3 PPS ZCD(仕様2)
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 12:47:46.99ID:06WYd6i6
>>93
全く完全に同感
Cypressのマイコンは全ピン5Vトレラントでこの点だけは使いやすかった
PICにも5VトレラントなIOピンを持つ品種もすこしあるけどピンが限定的すぎ
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 13:00:54.47ID:HfdHNVaz
5Vトレラントって、どんなときに必要ですか? あんまり必要性を感じないけど。

5V信号---->入力(3.3V電源PIC) のトレラントですよね? 抵抗1本ではダメなのでしょうか?
出力も0-5Vが欲しいとか?
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 14:38:19.95ID:30ZRoQAf
クランプダイオードに期待しすぎでしょ。
それに、+3.3Vが落ちている時に5Vがかかると、3.3V系のデバイスに
5Vがかかることになるけど?
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 16:02:31.92ID:2PduKtWb
>99
>それに、+3.3Vが落ちている時に5Vがかかると、3.3V系のデバイスに
>5Vがかかることになるけど?
こう書かれると、VDDへの+3.3Vが落ちている時に入力ピンに3.3Vなら掛けても
いいように聞こえるけど、それって絶対最大定格を逸脱してないかい?
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/27(金) 18:17:53.14ID:+gRQdrg7
>>100
ダイオードを通してVDDに行くので、Vf以内だから、いいんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況