X



トップページ電気・電子
1002コメント294KB
トランジスタ技術のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/21(日) 11:08:18.52ID:V075gIEv
トランジスタ技術のスレ
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 11:23:58.34ID://a+NlIe
出版人ではないけれど、ムックは貴重な収入源のはずです。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 14:14:19.00ID:vMC6KnLM
そうね、ムックの利益率なんて笑っちゃうぐらいだから。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:21:41.98ID:9akw2gxL
>>401
>あと雑誌の連載をちょっと加筆しただけのムック本の乱発とか印象悪いぞ

連載とか特集は、早いこと書籍、ムックにまとめてほしいけどな。
トラ技のままだと、さしあたって要らない記事で本棚を圧迫するし。
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 17:36:30.14ID:liAO7IvR
>>404
だから、そこに配慮して ウスウスにしてるんじゃん。
価格は、上がる一方だけどな。
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 18:27:27.66ID:hj7oAVJc
一年分のCD-ROMはうらやましい
他の雑誌社もCQ出版か日経に教わるか委託して欲しい
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 18:54:26.47ID:Eiat9Lok
CDは紙で持ってると凄く高く感じる。
場所喰わないと考えると良いんだけど、最初からCD版も出してほしい。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/14(土) 20:17:00.41ID:eRbuBJKb
>>405
具体的にどの書籍、ムックのことなんだろう。

特集や連載をまとめたものって、たいていは加筆されている上に
雑誌よりは厚い紙を使っているから、当該記事ぶんだけの比較なら厚くなっていると思うんだけど。
>405が手にしたどれかが薄く仕上がっていたのだろうか。

値段が上がるのは仕方がない。特に書籍には広告も入ってないんだし。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 03:44:46.18ID:mkHj70jg
>>401
>CQはちょっと出版減らせよ、と思う
激しく同意。トラ技など月刊誌の焼き直し本が多すぎ。

ラズベリーパイとArduinoの記事が多すぎ。もう飽きた。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 08:09:30.11ID:Fw7315wt
おれはトラ技は買わないけど関心のある分野のムックは買う
だから特別に不満はないな
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 08:29:00.16ID:+T5F44Fz
素人の御飯事レベルの俺には月刊誌が有り難い
本当はもうちょっと下位レベルの月刊誌の方が有り難い
自分にとっては数ヶ月or数年経ってから
なんとか理解したようなそうでないような記事だらけなので

CD版は欲しい
(無理だろうけど)付録・広告全込みの内容で

諦めて今は自炊してる
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 10:30:23.14ID:Vt1NlP3s
俺も会社で買ってるから毎号パラパラ見てるレベルだな
製造業では昔からの惰性で購読しているところが多いだろうし、あとは図書館、
個人で買ってるやつなんてほとんどゼロじゃねーかな?
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 17:07:58.13ID:SHEp2bO/
いやいやトラ技は広告が役立つんだよ
仕事でこういったのがほしいなーと思いながらめくったりするとピッタリの商品が見つかることがある
いまの薄さは無理だけど
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 17:11:18.59ID:xPcT20B3
トラ技は広告ってなんか昭和の時代に嫌になるほど聞いた気がするので懐かしいわ
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:43:09.72ID:X/eLm5d/
70年代末、急激に厚くなったよね。
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/16(月) 21:19:26.63ID:Pj6abGES
今はもう動かない
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/16(月) 22:35:26.21ID:A9A9H7Lm
そういや昔の初ラとかラ製の表紙は、今の雑誌よりも厚くて頑丈だったようなおぼろげな記憶。。。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 14:16:55.64ID:d+1ueU+n
だいたい、トラ技って、昭和何年からあるの?
トランジスターって言うぐらいだから、一般に使われるよりずいぶん前かな?
インターネットさえなければ、今でもトラ技、I/Oは宣伝の宝庫なのか。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 15:15:27.49ID:C/bu6Xdo
>>424
wikipediaによれば1964年10月創刊だそうだ。
中学生の頃工作クラブのOBから勧められて読み始めたんだが、小学生の頃からあったんだなぁ。
大学からほんの10年ほど前までエンジニア必携だったが、、、。
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/18(水) 17:23:26.90ID:aEL41i/i
久しぶりに地元の書店に寄ったらトラ技が無かった
PCもオーディオも無かった
ラジオライフも無かった
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 00:16:24.73ID:FrNM2O4S
出版社も書店も完全な斜陽産業になっちまったよなあ。
よくまあやってられると思うよ、CQ出版は
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 02:38:44.08ID:9tlx9X1i
>>428
買うヤツが居ないんだな(そう言う趣味のヤツが居ないんだな→技術趣向のヤツが居ないんだな)
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 06:30:49.93ID:aAAc7XGo
CQ出版は外資系企業とタイアップで利益を出しているんでしょ。
ラズパイARMとArduinoの記事が多いのはそういうことでは。
外資系の営業戦略はスマートだ。ルネサスみたいにスーツの営業マンが
自動車メーカにお百度を踏むだけではない。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 06:49:22.17ID:TVBpmLKJ
>>432
何か思い違いをしてるんじゃないかと思うが、ルネサス製品の特集や付録基板も以前はよくあったんだよ。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 06:51:20.97ID:TVBpmLKJ
と、思ったがルネサスが多かったのはインターフェース誌だった。
ここ、トラ技のスレですね。すみません。
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 17:17:43.85ID:UVLwr+dO
日本の半導体紹介や使用例はエレクトロライフ誌とその前の誌名(忘れた)でよく記事が有った記憶
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 19:44:59.80ID:qHu4BeNr
国内企業はBtoBメインだからね。
会社の中の人に原稿書いてもらうことになるけど、
きちんとした原稿を書ける人っていうのは少ないんだって
聞いた事があるわ。
しかも、結局社外発表っていう扱いになるから社内で散々
弄られて本当に読者が知りたい情報が書いてあるところは削られて、
結局日経エレみたいになっちゃう。
0437名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 15:15:43.86ID:4yGUhO6Z
トラ技とかのムック本でダメだなあと思うのは、ある号の特集にほんのちょっと記事を
追加して、大して間も置かずにまたムックで売るってのが2度売りみたいで印象悪い。

長期の連載記事をまとめて単行本にするのはわかるけど。

ムックにするのに間が開けるなら誤植や訂正、ソフトのバージョンアップに対応して
修正するところもたくさんあるだろうが、ロクにやってないのがほとんど。

もうちょっとマジメにやれよ、編集者。
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 16:17:59.07ID:KMhh5Im3
>>437
>>403
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 08:50:02.12ID:fXuAe1Ir
今月の問題の中身じゃないんだけど、
CQ出版はかなり前に「デプレッション」から「デプリーション」
に変更したみたいだけど、今回は「デプレッション」なんだね。

【トラ技 便り】LTspice電源&アナログ回路入門 013
http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1709
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 00:36:00.29ID:Kg03bIMS
カロチンって言ってたのにいっつの間にかカロテンに成った不思議と同じ?
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 01:02:37.57ID:N0ZmXqiV
depletionだったのか 知らんかったくせにワロっていいものか微妙だが
アクセントも含めた正しい発音だと日本語にはなじまみそうもないとはいえ
「デプレッション」はさすがに相当ひどい感じしかしない
この国の英語教育はとことん根本から腐っているな
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 01:08:22.25ID:mIiQNkqg
depression と depletion だと違うな。
意味は似たようなもんだけど。
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:43:22.73ID:8wa7/RXk
編集後記で単二電池を買った人の「マイナ攻撃を食らった」ってどういう意味?

なんか編集後記がMNさんはじめ暗号通信みたいでよくわからんぞ
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/31(火) 21:38:37.69ID:X6zByQlB
この時代にほぼ淘汰されたと思ってた単二電池使用の電子機器が実は存在しててしかも2台も買ってしまったわ…orz
みたいな
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 02:42:48.13ID:xXWV1rCE
p50図1(b)、2SC1815を、ベース接地なんかで使っているのは必然性があるんでしょうか?
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 16:05:08.61ID:LB2ebGWD
また変な雑誌創ったみたいだね。
少量多品種にしないと、さすがのCQ出版社もつらいんだろうか?
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 00:22:13.27ID:uBMLCeg3
HMさん海外からネットで編集してるのかな?
どこの国かわからないけど折角だから海外リポートしてほしいな。
どんなデバイスが流行りとか、ショップとか流通事情とか。
なんなら旅行記事的なのが9割りで残りが電気でも良いわ。毎月4ページほどで。
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/14(火) 00:40:57.72ID:DVaEe0My
>>453
次号予告で想像出来ちゃう本文中身より買ってみるまでわからない編集後記が楽しみなんだよ。
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/16(木) 20:51:22.97ID:BodaYqz2
>>459
ついでにオシロ(スペアナ他にも成る)
Analog Discovery2買っちゃえよ
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/16(木) 21:52:45.02ID:++rrHaxm
今はAnalog Discovery2になってるんだ。古いの使ってる。
WaveFormもARM版とか有るのね。
0463774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 18:02:07.78ID:xeIRi8xg
Analog Discovery、2用のソフト使用で拡張されたかもね
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 10:31:16.97ID:6JyRfox8
3月号の編集余録の(太)さんの「おろしたの手帳がサイン帳に」のエピソードの意味がよくわからないんだけど、どういうことなのこれ?
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 10:32:19.05ID:6JyRfox8
あと、(男)の人の牡蠣に大当たりでさ、「冬に食べるなんて○○すぎ」とかあるけど、牡蠣って普通冬に食べるもんじゃないの?
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/21(火) 21:54:04.48ID:fpwp8dG8
>>464
色紙のノリでサインごっこになったんじゃないの 手帳に書いてやるみたいな
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 16:38:36.90ID:xrBkzk1E
今は生食用の牡蠣は出荷前数十時間殺菌水に入れるので(プランクトン由来の)毒成分はほとんど無くなってるハズなので出荷後に菌が付いた可能性は有るかもねー
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:47:53.36ID:AyxPUkks
細菌とウイルスって言ったら野口英世を思い出すよなー
彼の時代は光学顕微鏡なので細菌レベルしか分からんかった
それでも黄熱病対策で適当に特定したりしてたが間違ってた。
しまいに亡くなってしまったが数年後電子顕微鏡が開発されて黄熱病がウイルス由来と分かった。
らしいねー
ロックフェラー研究所での功績は適当レベルだったので銅像は破棄された。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:36:15.24ID:DMraw4uW
どーせ福岡伸一の新書かなんかのやっすい知識の受け売りやろ?
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/25(土) 06:37:18.99ID:M5swzfNU
エジソンも英世も、伝記系で有名な人って
実績もともかく、自分の演出がとても上手いよね
営業的な経営感覚が優れているんだろう
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/25(土) 09:05:51.13ID:8wzQ7vMw
小学生のときに野口英世の伝記を読んだが、
俺の近所のおっちゃんが飲んだくれで家族を不幸にしているのを目の当たりにしていたこともあり、
野口英世に対して嫌悪感を持ってしまった。
今、読み直したら少しはフラットな気持ちで読めるかな。

「結果がともなわなかったけれど頑張った人」の話は小学生向け図書、教科書には多かった。
南極のスコットとか、ゼッケン67とか。
努力至上主義になっても良くないけれど、子供には頑張りに対する美学はあっていいか。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/25(土) 09:27:58.18ID:bEjKpxee
野口英世って小保方の成功版だろ?
嘘とねつ造のみで全うした
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:47:24.74ID:wQLy56bE
でも小保方もさあ、普通はああいう論文だしたら追試とかいろいろやって
再現性がありませんね、で結局最後はリジェクトでおしまいってのが普通の科学の
プロセスだよね。

過去にもありもしない素粒子を見つけちゃったりノイズが重力波に見えちゃった
人いたわけじゃん。でもやってる本人は大真面目でさ。

捏造卒論や論文は確かに悪質だったけど、事件の発端となった論文は
人死が出るほど騒がなきゃいけないものだったのか?
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/25(土) 13:33:29.03ID:su6pYTR9
>人死が出るほど騒がなきゃいけないものだったのか?
人のふんどしで相撲を取るとはそういうこと。
その挙句、責任も取らずに取り逃げなヤツらが、霞が関には山ほどいるわけだがな。
死んだ奴は人として少しはまし、クズは年金、天下りで食いつぶし続ける。
0485arisa ◆QaHT6HayjI
垢版 |
2017/02/28(火) 05:13:39.41ID:Dcm9oVfw
>>461
ヤフオクでクソ安いUSBオシロ落とした。
スペアナは、昔池袋の三人の会社にいたころ、NICTにおさめるものをつくってたからいらない。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/12(日) 11:03:43.07ID:Djtz44Bx
あんたは編集後記って一体何のこと言ってんの?
編集余録のこと言ってんの?
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/15(水) 00:11:24.52ID:FNlcK7o8
ハゲハゲいってるのは、罵りたい奴がみんなハゲであってほしいという願望なのかな?
で、ハゲという事でダメージを与えられると信じたいのかな?
なぞだね
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/15(水) 13:45:18.47ID:zMnfzcB1
トラ技読んでる人の二人に一人はハゲだって知ってた?
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/15(水) 18:08:08.61ID:zMnfzcB1
トラ技読んでる人の十人に九人はメガネだって知ってた?
しかも、そのネガネ、二人に一人は老眼鏡だって知ってた?
0498arisa ◆QaHT6HayjI
垢版 |
2017/03/15(水) 19:27:23.02ID:nF+aDnOi
>>497
老眼になると半田の先の50ミクロンぐらいのものが見えなくなってああ
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/16(木) 22:12:03.73ID:F9EaF+px
>>497 さんは、
目が良く見えづらくなって来てるようだし、
パソコン入力の指使いも悪くなってきてる?

ちゃんとしたメガネをした方が良いよ(^^)
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/24(金) 00:07:14.34ID:fa14n6b4
自動集点メガネなんかはすぐ出来ると思ってたが
最近のニュースで電気式薄型可変レンズが出来たりするので
もうすぐ出来るとかもねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況