X



トップページ電気・電子
1002コメント314KB

EAGLE総合 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/05(土) 11:07:40.69ID:3J9s6lkB
秋月の検索窓でどういうキーワードが使われたか履歴を取っといて
それを分析すればある程度ニーズはわかるんだよ
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/05(土) 12:05:05.14ID:IQeL7Hdf
(少なくともとも)此処の板の秋月スレは覗いているそうな。

http://president.jp/articles/-/10921
President online
辻本昭夫「電子部品」夢が突き動かす次の矢
(秋月電子会長)
>twitterや2ちゃんねるに関しては、営業部長に見てもらっていますが、
>値段や記述ミスについてチェックする程度ですね。
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/05(土) 23:29:29.26ID:GGy2GoyZ
「お客様のご要望により取扱開始しました」の表示が有れば
コミュニケーションが成立したのになw
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/06(日) 01:41:28.08ID:JEdzVOwl
FSTN 1Bit 128*64dot LCD
FSTN 240*64dot LCD
FSTN 320*240dot LCD

なんかもあったらなぁ
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/14(日) 19:50:55.03ID:wBqtbxai
面ツケについて質問です
小さな回路を作ってみたのですが
4mm X 10mmしかありません
ツールはイーグルを使ってます

これを1枚の基板に大量にコピーするのは
面付け(イーグルだとpanalize?)でいいんでしょうか

たいていの基板業者は5cm四方が一番安いのでこの基板の中に出来るだけコピーしようと思うのですが
これを基板業者に発注するときはコピーしまくってから5cmX5cmを1枚(とはいえ、どこも最低5枚以上のようですが)で発注すればいいのですよね
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/14(日) 20:26:42.27ID:8g0UKbgb
>>363
後半部分だけ回答する(ちょっとスレチっぽい気もするけど)

考え方はそれであってる
ただ昨今の格安中華PCB屋は大抵の所は5cm×5cmに面付けした場合はVカット
入れてくれないので基板到着後に自分で切り分ける必要がある
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/04(金) 00:41:32.41ID:xYp5OHov
質問です。
回路図を印刷(PDF出力)するときに座標の枠を出すのってどうやるんでしょうか。
1-Aとか2-Cとかでだいたいの場所が分かるあれです。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/05(土) 04:42:51.62ID:f90Eozou
標準ライブラリのなかのframes.lbrのなかに
いろんな枠がある
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/15(火) 14:13:42.62ID:BXTx9WRG
部品単位じゃなくて、部品配置もパターンも引き終わった後の状態を90度横に
寝かせる事は可能ですか?使っているのは6.5です
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/14(木) 19:44:16.26ID:bhjjdyZb
四角い基板の中に四角い穴を開けたいと思っています
中の四角い穴はDimensionレイヤーに記述しました

質問は、外形線とべたGNDとのクリアランスを20milに保ちつつ、中の四角い穴と
べたGNDとのクリアランスは10milにする、というような事は出来ますでしょうか?

DRCのタブで設定するとDimensionとベタGNDとのクリアランスが一律で設定されて
しまって中の四角い穴とのクリアランスも20milになってしまいます
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/14(木) 20:58:24.79ID:lxjNdtRW
発注先のデザインルール確認してした方が早くない?
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/15(金) 06:47:02.48ID:BFOKJKr8
発注先のデザインルールをEAGLEが全て網羅できるとは限らないって話
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/15(金) 08:32:29.78ID:ojPWHPfg
ユニバーサル基板への配置と配線のために
EAGLEで作図してる人いる?
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/16(土) 23:00:55.77ID:hwmtLqxC
>371
外周(Dimension)を配線禁止(tRestrict,bRestrict)にコピー、その太さを20milにする、
でいいかな。
0379371
垢版 |
2016/04/16(土) 23:33:21.66ID:rPmASfpQ
371です

>>378
その方法で望みのクリアランスに出来ました
ありがとうございます。>>378さんの回答をBAにさせて頂きます
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/17(日) 01:36:05.91ID:8kyrwaKG
ここは知恵袋かw
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/21(木) 07:39:53.32ID:nUJIDHdL
イーグル6を使っているんですが、時々回路図の方を修正してボード図編集
画面に移動しようとすると「Board and schematic are not consistent!!」と
言われて回路図の修正がボード図に反映されないことがあります

一度このワーニングが出てしまった場合、どうやれば回路図の変更をボード図に
反映させられるんでしょうか?今まではボードファイルを削除してもう一度全部
最初からボード図を作り直していましたが、もうちょっと賢い方法はありますでしょうか?
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/21(木) 08:02:04.85ID:zXnt3mOR
なんかロックファイルがある筈、それ消したら直った。
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:40:39.06ID:tlxnPEx0
USBアイソレーターを作りたいので、アナデバのADuM4160をポチった。
今のうちに自作ライブラリにADuM4160BRでも追加しておこう。
0385383
垢版 |
2016/05/05(木) 23:46:23.71ID:tlxnPEx0
>>384
あらま、単体のライブラリがあったのね。
でもさっき、5V-5V絶縁型DC-DCコン等と一緒に諸々作っちゃったっす。
今はUSBコネクタに悩み中。 Aタイプ、Bタイプ、ミニ、マイクロ、etc
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/06(金) 00:33:33.36ID:SdR4cpwT
ホストとデバイス側で電気的に絶縁したいときだろ
ホストからのノイズをカットしたいとかGNDループを作りたくないとか
デバイス側で高電圧扱いたいとかいろいろある
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 01:34:12.60ID:nrWHJEfF
7でもやっぱりシルクに日本語無理なのかな

画面上ではしっかり出るけど、ガーバーにすると????になってしまう どっかの設定の問題なのか


しかたがないので文字を上からワイヤーでひたすらなぞる日々 だんだん上手くなってきた
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 13:47:28.48ID:YJwotbJk
シルクで絵描いてる人もいるから
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 15:12:55.91ID:lPtlK0Ui
>>388
画像ツールで日本語をBMPに変換して、EAGLEに取り込んだほうが早いし綺麗じゃね?
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 16:34:39.03ID:SAHJJ3ok
>388
ガーバーはストローク描画の塊ってことを忘れたらあかん。
画面上に日本語が出る状態だと、アルファベットもガーバーにならない(画面上と同じ字体にはならない)のでない?

フォント設定をストロークにしないとガーバーに出ないけど、
内蔵ストロークフォントは日本語入ってないから日本語は出ない。
フリーの日本語ストロークフォント使ってシルクにすることは出来る。


Kicadだとソースいじって日本語ストロークフォント内蔵しちゃってるが
Eagleはそーゆーわけいかんしな。
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 19:15:00.27ID:yDIKGD5v
知人がシルクの文字だけDSPCBでやってた。フォントも選べるらしい。
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/08(日) 01:58:03.54ID:C3kpDiAJ
シルク面で色々出来るだろうけど多色で絵を描いたりとか無茶するなよ?
もう日本からのシルク付の注文は受けないとか言われかねんw
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/08(日) 13:03:20.76ID:CLMm1gCJ
Elecrowのツイッター見るとそんなのごろごろ
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/12(木) 22:32:35.06ID:Sodnebx1
質問なんですがwirepad.lbrに1,4/0.7が必要になりました。
コピー改変などで、簡単に作る方法はありませんでしょうか?

tableで1,6/0,8をDuplicateを選ぶと

Library object 1,6/0,8@wirepad2
exists as both device set and package.
Please use extension '.dev' or '.pac' to specify which one to use.

と表示されます、どうすればいいでしょうか?
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/13(金) 17:23:51.26ID:2vsk7OTY
>>395
1.Duplicate して New Name に 1.4/0.7 と命名
2.Packageのほうも同様に
3.出来たPackageを開いてホールサイズを修正
4.1.4/0.7のほうのDeviceを開いて
5.Packageリストから 1.6/0.8 を削除して
6.New で 1.4/0.7 を選択して
7.Connectいじる

だいたいこんな感じでいけると思う
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/19(木) 16:28:55.72ID:pt74h1V1
7.6 あげ
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/19(木) 21:50:43.18ID:MCwnq/X9
広告ポップアップがイヤだから、7.4のままアップデートを止めてる俺
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/22(日) 21:08:36.44ID:z+5Pxng5
最近使い始めた者なのですが、ライブラリを準備する過程で、scrファイルとして定義された部品データをlbrファイルに変換する作業を何回も行う必要があるため、自動化出来ないかと考えています。
マニュアルを読んだ感じではbinフォルダに入っているeaglecon.exeという実行ファイルを使って出来るのでは無いかと思っているのですが、どうも上手くいきません。
同じような作業をされている方はおられますでしょうか?もし方法があれば教えて頂ければ幸いです。
(scrファイルの例としては以下のリンクの様なものです ttp://svn.so-much-stuff.com/svn/snap/Eagle4.11/projects/Omni%20USB/ftdi.scr)
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/22(日) 22:04:37.47ID:OGv8BjWB
.scrってWindowsのスクリーンセーバーの拡張子で実行ファイルだから
ウイルスがよく使うやつで開く気にならないな
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/03(金) 17:01:55.73ID:b2erxGBk
広告がウザいんだが
まぁ結構お世話になってるし$69くらい払ってやろうか、という気持ちに傾いているのですが
$69払えば最初の広告はなくなるのでしょうか。

払っても出るようならシャレになりませんもんで。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/07(火) 17:58:54.90ID:CkRVRH1u
裏と表でベタのIsolateが異なってしまう部品があって困っています。

EAGLE V6.60(ライセンス版)
問題が出る部品 pinhead.lib
ttp://ux.getuploader.com/mcnc/download/431/WS000000.gif

こんなんです。Top側だけIsolateが設定の半分しかありません。
これはどこでこのように設定されているのでしょう?
ご存じでしたらご教授ください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/09(木) 22:28:47.95ID:r+it+Ll/
EAGLEでベタグラウンドがアイランド(島)になって無いかどうかをチェックする
機能はないでしょうか?目視確認しか方法は無いですか?
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/10(金) 10:32:15.13ID:VtYMlm19
eagle4時代には島を作らない設定があったが、今のeagleにはないのか?
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/11(土) 17:23:19.52ID:82VoDe7l
>>404
ベタのプロパティでOrphans(EAGLEにおける島の事)のチェックが外れていればどこにも繋がっていない島は出来ません。
パッドが有る所に出来たベタで、分断によって事実上の島になって居る場所については、
Unroutedレイヤーにラッツネスト(デフォルトでは黄色い線)が出て接続が切れている事を示します。
ttp://ux.getuploader.com/mcnc/download/432/WS000001.gif 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/11(土) 20:51:59.79ID:82VoDe7l
うーん、今も見られるけどなあ(Firefox, Win10 & MacOS)。
[ダウンロード]ってところを押しましたか?
まあでも文章で書いた通りですよ。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:10:43.41ID:Bm2h71qO
ダウンロードというボタンをクリックすると普通に見えるけど
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:24:30.21ID:L+HpPDJ8
うーんやっぱり孤島(アイランド)出来ちゃうなぁ。どうしてなんだろう

>>407
ベタのプロパって基板の外側にぐるりと囲んで描いたポリゴンのラインの
プロパの事ですよね?プロパのダイアログを開いてポリゴンのオーファンスの
チェックが入ってない事を確認したけどやっぱり孤島(アイランド)出来ちゃう

その下のザラマルスのチェックの有無は関係ないっぽいです
0413774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/11(土) 22:27:56.33ID:lDts2+Ij
そもそも論として島をそんなに毛嫌いする必要あんの?
別に島が残ってたっていいじゃん。ダメなの?なんか島を残すとまずい理由でもあんの?
別に島が残ってようが君の親は死なないしキミが大学受験に落ちるわけでも無い

現実でも一見無駄に見える島でも国の経済水域を広げる重要な拠点だったり、渡り鳥の
休憩場所だったり、遭難者の命を救ったりと決して無駄では無いんだよ
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/12(日) 00:19:36.97ID:MbvMS5JN
>>412再現できたよ、TopとBottomに同じ名前のpolygonを作成しIsolateを大きくして島をつくる、
TopとBottom両方のOrphansのチェックを外すと島がなくなる
島がなくなった所にViaをつくりpolygonと同じ名前にすると島が出来る
TopとBottom両polygonのOrphansのチェックが外れていても、島の中に同じ名前のViaがあると島が出来る

念のためTopとBottom両polygonのOrphansのチェックが外れているのを確認
次に島の中のViaを削除して、これでダメだったらわからん
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/12(日) 00:34:38.21ID:mGUf/xwW
>その下のザラマルスのチェック

まさかとは思うがthermalsの事か?
The rmalsじゃないぞ
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/12(日) 21:16:01.10ID:XFPbx0Ag
>>412
ちょっと問題の画像見せて。なにを島と言っているんだ。どうも認識が異なる気がする。

"どこにも繋がっていない"島がどうしても出来る、という現象に悩まされている訳ではないよね?
俺は、PadやViaが有るのにベタが消失したらその方がおかしいだろ、と思っていたけど、
島無しと指定したらPadやViaが有ろうが無かろうが一時的にも島が出来たらだめだろ、という認識という事でOK?

>>ザラマルス
ふう。ネイティブのご登場か?と思ったけど俺の知ってる発音の方がどうもメジャーらしいから安心したわ
ttp://en.hatsuon.info/word/thermal
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/15(水) 13:28:11.84ID:7JR5W/cp
>>403
原因が分かりました。
デザインルールの設定がなぜかずれてしまっていたのでした。

DRCのRestringのBottomの方だけ、意図せず設定を書き換えてしまっていたようです。
デザインルールをロードし直したら直りました。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/20(月) 07:27:45.66ID:GXzOPeZL
複数の基板を繋げて一枚にしたいんですが、小基板間は隙間を空けて並べて
小さい耳?でくっ付いてるような感じにしたいです

イメージはこんな感じです

ttp://jp.rs-online.com/web/p/extender-boards-adapters/6312674/

小基板を並べて、その間を太いMillingの線で引けばいいと思うんですが、そうすると
ベタGNDがMillingの線に対してまったくクリアランスが取れません
Dimensionのラインに対してはDRCのDistanceで設定した分だけクリアランスを取って
くれるんですがMillingに対してはクリアランスを取ってくれないようです

これは設定で回避出来ますでしょうか?
それともMillingの上からさらに太めのRestrictを重ねて書くしかないでしょうか?
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/23(木) 22:03:54.44ID:fc0QoMbR
全部Dimensionで引いてるけど、そういやMillingってなんだろうなw
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/24(金) 21:42:34.44ID:50Zq4Q4R
>>420
フライス加工だな
曲線とか長穴とか
ドリルで開けられないような大穴とか
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/24(金) 22:20:21.12ID:NykGKCOr
イマイチ分からないんだけど、例えば線幅5mmのmillingを1本引くのと、線幅0mmの
millingで幅5mmの閉じた領域を書くのではPCB製造工程において違いが出るの?
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/24(金) 22:33:18.00ID:lDLqLd5u
>>422
ガーバーじゃなくて生データで出したときとか機械によるんじゃね?
前者は5mmのドリルに持ち替えて切り開くだろうけど、
後者は0oのどりるなんてありませんよって返してくるはず

後者がガーバーに出来るかどうかは知らん。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/24(金) 23:13:02.03ID:UCW2VUjC
>>422
パターンでないデータは業者の処理方法による
基本的には幅0の線が外形の縁になるように処理される
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/25(土) 08:39:51.67ID:4U5gMrxw
>>422
自分は後者はわりとよくやる
線の形に切り抜いてくれる
前者はやったことが無い

423、424も言っているとおり業者にもよるので
依頼するときに確認するのが一番
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 14:05:08.62ID:PBKqXdA6
>>421
最近までMillingレイヤーの存在さえ気づいてなかったから、Dimensionに幅0でフライス加工の縁にあたる線を全部書いてたわ。
もちろん基板外形だけでなく、切り抜きも、穴開けも。V-cutまでDimensionレイヤーに入れてた(10millとかで)。

もちろんビットの直径は0じゃないから、角の張った角穴なんかは描いても実物の角は丸くなる。
これは当然だから向こうから角が丸くなるぞと言ってきた事は無いし、こちらも不満に思った事は無い。
業者の加工限界を調べて角の丸い穴を律儀に描けば一致するだろうけど、必要ないからやってなかった。

現代のNC加工機(MCソフト)は昔のものとまるで対応力(最適化)が違うから
物理的に加工できない条件以外は結局全部同じになるのではなかろうか。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 14:29:13.88ID:PmNmfDMd
例えば3mmぐらいのスリットを入れたい場合に、Millingで3mmの線を1本書いたら
3mmのエンドミルで1回シャアッーて加工するだけだけど、幅0mmのDimmensionなり
millingで3mm分の矩形領域を書いた場合は律儀に「シャアッー、シャアッー、シャアッー、シャアッー」って
エンドミルを4回動かしてくり抜くような加工になるのかなぁ、と
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/26(日) 22:21:57.72ID:PBKqXdA6
>>427
そんな事は無いと思う。というか、基本全部そうなると思う。
幅3mmのスリットを幅3mmの線で描いたから3mmのエンドミルを用意しなければ加工できません、
なんてお偉い製造装置は今時無いでしょ。実際にはその加工機には2mmのエンドミルしか付いてないかもしれない。
それでもそんな事はMCソフトが、繋がってるNC加工機の都合に合わせて加工コードをちゃんと生成するわけでしょ。

大企業の自社ラインで、こうすると生産時間が2秒短縮出来るぜ!みたいな事をやってる可能性は有るでしょう(特に日本企業w)。
しかし我々が使っているような、本当の所どこの工場で加工されてるとも知れないようなオーダーでは
そんな細かい事は考えても意味が無いように思うわけです。
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/27(月) 12:57:23.90ID:z2tdzZxJ
結局今回はこんな感じでスリットも何もかも全部幅0mmのDimensionで書いてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org920216.jpg

全体サイズは10cm×10cm
スリット幅は3mm、基板同士を繋いでる耳の幅は2mm

外周の捨て余白の幅が7mm位しかないのがもしかするとダメって言われないか
ちょっと心配
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/29(水) 14:40:27.18ID:J0QO9YTv
AutodeskがCadSoftを買収するってマジかね?
本当だったらなんか悪い予感しかしないけど・・・
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/30(木) 00:42:27.70ID:c1pSiRaI
負債も何も、もう何年も前から独立採算できてませんから。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2016/07/21(木) 10:42:29.42ID:lUXjBHcu
ttps://www.youtube.com/watch?v=OCmeyJA5IRk
EAGLEがこれとなにか連携できる気がしない。
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 03:46:19.00ID:0yE3wA5V
イーグル6を使ってますけど、複数の異種基板を面付けした際に、基板ごとに
DRCのルール変える事って出来ませんか?
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/11(日) 18:22:05.05ID:rimQb7X1
なんでルール変える必要あるの?

個別ファイル上でチェックした後に最後にマージじゃダメなの?
そもそも同一の加工機使うんだからルールも同一を使うべきな気がするんだが。
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 06:55:49.43ID:Voelj4Gf
>>440
馬鹿は貴方です。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 07:27:04.62ID:HXYc3EKL
>>442
顔真っ赤にしながら言っても説得力無いぞw

>>438
出来ない
どうしてもやりたければ各基板のガーバを作って最後に面付けする
というかプロの現場だと面付けはガーバ作成後に行うほうが多い
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/12(月) 08:44:26.93ID:4Zp/H+y/
>>439
>そもそも同一の加工機使うんだからルールも同一を使うべきな気がするんだが。
デザインルールは基板の製造上のものだけでなくて、使われ方の制約もあるからじゃないかと。

>>443が書いている通り、個別に設計をしてからマージするのが正解で、
それならマージ後のDRCは製造上の制約に基づいたものになる。
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 10:54:27.69ID:y9TWDBf5
作れば?なんかライブラリ作成嫌う人多いがやってみれば簡単よ。
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 13:40:29.56ID:ih9qpbL1
なんか>447みたいなXXがたまにいるんだけどさあ

作るのは簡単でも、重要なのはそのライブラリ使って作ったものがちゃんと正しいか。
等倍で紙に印刷してその上に部品載せてチェックとかやるけど、結局最終的には最初に
作った基板でチェックするのがもっぱらな訳で。

だったら実績あるライブラリを最初から使ったほうが安心確実だろ
作る手間を惜しんでる訳じゃないことが分からないかな・・・
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 17:52:03.62ID:XV4U0sm0
>448 実績あるライブラリ

その実績を誰が保証すんのって話なんだが?
なんかおかしかったら CAD Softを訴えでもすんの?
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 20:37:12.42ID:iWApK0ZI
簡単に言えば他力本願なんだが、それを棚に上げといてさらに逆ギレする奴〜
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 23:53:07.32ID:EZsfzPoR
単に金かけたくない人が流れてるだけでは
部品データの精度とか求めるならKiCADの方がリスクあるだろうし
・・・とか書くと噛みつかれそうダナ
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 03:17:17.24ID:XlkHoYN/
>>448
やっぱりよくわからない。部品メーカーから部品の寸法やら推奨ランド図面が公開されてるのになんで自作が怖いの?

> 実績あるライブラリを最初から使ったほうが安心確実だろ

この十年で基板製造コストは大幅に下がった。一昔前は一回発注で100万近かったから慎重だったろうが、最近は数千円だ。作った方が早いだろ?
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/01(火) 10:51:16.53ID:EHGtbFSw
448 : 774ワット発電中さん : sage : 16/10/16(日) 13:40:29.56 ID:ih9qpbL1

454 : 774ワット発電中さん : sage : 16/11/01(火) 03:17:17.24 ID:XlkHoYN/
>>448
やっぱりよくわからない。


すげえなお前w
2週間ぐらいずっと考えてたの?(爆笑
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 14:30:17.13ID:qwxv6Q+V
githubや個人で公開してくれてるlbrを入れまくってるんだが
使おうと思ってる部品が、そのlbr内にあるのかと型番とかでSearchするとき
やたらと糞遅いんだが、これインデックスもなく毎回全舐めしてるんだよね?

みんな、この時間に耐えてるの??

あと、自分でlbr作ろうとしたとき、パッケージもlbrの中に含めると思うんだけど
そんなの規格品なのだから、共通lbrのバッケージを指定したり、そーいうことできないの?

例えば手持ちlbr内にないSOT23な部品を登録したいとき
どうやってSOT23を引っ張ってくるのが最も手間いらずなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況