X



トップページ電気・電子
372コメント163KB
【ADC】A/D, D/Aコンバータを語るスレ【DAC】
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/27(火) 22:48:18.46ID:hqgGKjnx
ADC = analog-to-digital converter
DAC = digital-to-analog converter
を語るスレ。ありそうで無いので立てた。

☆ ADC前段のOPAMPもおk
☆ DAC後段回路もおk
☆ ADC/DACの基準電圧源ネタもおk
☆ (ADC/DACとのインターフェースは、シブシブ ぉk)
☆ ADC/DACの電源ネタは程々にぉk
☆ 「チップは使わん、ΔΣやラダーを自分で回路組んじゃうもんね」は大歓迎
☆ PWMによるDACもたぶんおk

★ オーオタは来るな, AV(Audio/Visual)ネタはダメ
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/02(日) 15:04:55.14ID:a02dPtnA
>>294

分光系 vs 干渉系

これだと
分光系で使っているディジタイザは、干渉系で使うのは困難で、
逆に干渉系で使っているディジタイザーは分光系で使うのが難しい。

>>223>>250-253>>293 で再議論になるが、
>>223は、1ビットでなく2〜3ビットでも可能ではないかと思うのだが・・・・
できないとなると、最大相関係数を得る為の入力レベルを決めるプログラムがあるのよね

「2ビットサンプリングにおけるビットヒストグラムの最適化」(bit-spectrum)

ttp://www2.nict.go.jp/aeri/sts/stmg/34m/antenna-34m/Annual/34m_hakusyo2009.pdf
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/02(日) 17:11:23.31ID:a02dPtnA
現況では

鹿島VLBI で使用した ADX831、OCTAD は干渉系ではOK、分光ではNG

野辺山45m で使用した PANDA は、干渉系ではNG、分光系ではOK

それでは、>>227 は、分光系のAMiBAでOKなのに、干渉系のSWARMでもOKなのは
有効ビットが5ビットもあるからだと思われる
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/02(日) 18:16:30.53ID:a02dPtnA
>>256

ALMAは、干渉系と分光系の両方可能に作られている
これらを考慮すると
次期ALMAは、3ビットADCでなく、最低5ビットだな

AD変換のサンプリング周波数を
4GHzサンプリングから8GHzサンプリングに上げて欲しいと
提案する研究者がいるが、それよりも優先させるべきではないか?
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/02(日) 23:06:41.04ID:a02dPtnA
「最新理論と先端技術で宇宙の謎に挑むALMA電波望遠鏡」より

ttp://news.mynavi.jp/column/alma_project/

相関処理には、XF と FX があり、FFTが先にする場合は、
>>227 のAD変換技術をそのまま使うのが懸命だと思う
AD変換は 8ビット長で有効ビットが 5 が最適になる
なぜならFFTが先なのでディザは当然必要になります
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/04(火) 13:50:29.65ID:NOst+9HU
>>246

台湾、ハーバード大が先がけているが、やっぱアナログデバイスの技術(>>250-253)が
貢献している

分かりやすさで、>>293 に脱帽
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/05(水) 10:41:53.12ID:8Nk1P1uK
Wikipedia の「Dither」に歴史の記述があります。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Dither

1964年にモデムに初めて使用され、80〜90年代にディジタル・オーディオで一斉風靡して
音源からミュージックを創作する技術では普通に使われいます。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/05(水) 12:31:06.41ID:8Nk1P1uK
     ↑
ここの数学に関心ある人は、以下のpdfファイルを一つ一つgoogleで検索してお勉強してね。

「14resume01.pdf」、「14resume02.pdf」、「14resume03.pdf」、「14resume04.pdf」、
「14resume05.pdf」、「14resume06.pdf」、「14resume07.pdf」、「14resume08.pdf」、
「14resume09.pdf」、「14resume10.pdf」、「14resume11.pdf」、「14resume12.pdf」
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/05(水) 13:28:51.78ID:8Nk1P1uK
     ↑
お勉強が終わったら >>185 のシミュレーションを確認しましょう。

ディザーの詳しい結果
ttp://starfort.on.coocan.jp/Column/column001.html
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/05(水) 18:23:23.46ID:8Nk1P1uK
>>301
確率と統計をお勉強してこなかった人には、以下のファイルを先に読めば良いでしょう。
「14resume**.pdf」 は、応用数学IIで公開されておりオープンで読めるので御安心ください。

ttp://www.otaru-uc.ac.jp/~nisiyama/Books/KisoToukei/EbookTextChapter2.pdf

ttp://www1.tcue.ac.jp/home1/ymiyatagbt/sils08_09.pdf

応用数学II ttp://user.numazu-ct.ac.jp/~hmatsu/14lecture.html
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 12:37:27.96ID:oGWC5Pmb
>>300-303

確率密度関数と特性関数は、フーリエ変換のような関係なので
これを使ってディザ信号を何にするか検討ができるモデリング
の手法であることを理解した。まだディザを使ったハードウェア
設計の段階でない機能設計に使う為の数学である。

>>250-253

ディザ信号の悪影響を評価する方法としてNPRを使ってAD変換の
系における有効ビットを見てスプリアスの抑圧具合と比べている。
システム全体で目標とする特性が得られればそれで良しと判断している。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/06(木) 21:28:49.20ID:oGWC5Pmb
>>218 の解決には、この組み合わせの依頼が一番良さそうに思うが・・・難しいのか?
既知のことだが、50Gspsだと信頼性に難あり。
それにトランジスタの数が多いので歩留まりの問題もあり。

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1314632217/545

               +

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1314632217/592

               +

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1314632217/658
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/07(金) 12:56:18.09ID:fbGgwEHh
>>217
アンリツデバイスでは、60GHz製品がでていますが、モノビットAD変換器のICはないですね。
欲しい〜

ttps://www.anritsu.com/ja-JP/anritsu-devices/category/ultrafast-electron-devices
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 13:39:53.96ID:UUz6i+2w
>>225

「FOREST」のバックエンドで、これが出来上がると現状の32GHz帯域から40GHz帯域に拡張され
おまけに天空の観測領域が4倍になるのだ。

ttp://www.astro.s.osakafu-u.ac.jp/research/details.html
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 14:19:07.74ID:UUz6i+2w
ブラックホールの観測の限界を打破するために「スパースモデリング」を VLBI 技術に使う。

ttps://www.youtube.com/watch?v=5dysdDi0urc

(放送は中程からなので最初を飛ばしても構わない。)
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 15:51:15.99ID:UUz6i+2w
宇宙望遠鏡「ガイア」で、天の川銀河地図を作成したそうだ。

ttp://news.mynavi.jp/news/2016/09/16/237/
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/08(土) 18:21:36.57ID:UUz6i+2w
宇宙は一つか、多元宇宙か? あなたは、どちらを信じる。

ひとつの宇宙
ttps://www.youtube.com/watch?v=5JZuVIsRlOc

多元宇宙
ttps://www.youtube.com/watch?v=296Q8It_UI4
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 12:06:35.45ID:z/POlMgC
数学者ラマジャンヌを取り上げて、自分と同じ人間が宇宙に沢山いることを示す研究が
試みられています。

伝記が映画化されて近日公開されます。「奇跡がくれた数式」

ttp://kiseki-sushiki.jp/
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/12(水) 13:04:51.53ID:h38pA9Fl
NPR は、雑音環境下でAD変換器を使った時、 AD変換器の出力に現れる雑音を測定しています。
AD変換器の入力信号のガウス分布信号の大きさを振って、出力の雑音レベルが変わること、
ノッチフィルタの周波数をエリアスフィルタの周波数で可変して出力の雑音がどう変化するかを
見ているのです。その結果を踏まえて >>304 を判断しています。
これは、電波望遠鏡の観測でスペクトルとして現れる信号における周波数ポイントの雑音を
見ていることと同じです。
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 05:24:48.24ID:9mQWCqoV
>>313
だいぶ違うよw
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/15(土) 13:13:48.60ID:e/V8BL1T
特許庁の「特許情報プラットフォーム」のヘルプにある

ttps://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/doc/howto.html

10.ある会社または個人の出願内容を知りたい。に「特許・実用新案テキスト検索のヘルプ」の
説明があるが

入力画面の検査項目[3]で発明者を選んで検索キーワードを入力して下にある
「キーワードで検索する」を押す。


業界、学会で著名な方の特許出願状況が分かるのね
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/20(木) 18:04:37.59ID:SGHaOVch
>>218 と同時期に書き込まれている

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1314632217/218-219

揉め事は解決されずに >>305 しかし、50Gsps 要求の割り込みで一部の研究者の妨害に合い

その結果、別の一部の研究者によって

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1314632217/666

書き込みが・・・

それで、この業者の担当者は、今 追い出し部屋に入れられているのか ご愁傷様
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/23(日) 17:56:00.63ID:ssjsL/mJ
>>223 の説明を「鼻薬」の方向性と同じディザで詳しく解説している論文だと思います。

ttp://contents.acoust.ias.sci.waseda.ac.jp/publications/ASJ/2015/asj-koyano-1bit-2015sep.pdf

合わせて >>171 を読めば、この辺の理論は完璧でしょう。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/23(日) 22:55:10.94ID:ssjsL/mJ
     ↑
この論文に誤記があります。実験での入力信号の振幅電圧は 33mV、ディザの振幅電圧は 10V と
なっていますが、普通 ディザの振幅電圧は、入力信号の 1/3 なので 10mV に修正が必要です。

AD変換は、1段フリップフロップで、入力信号、ディザはどちらも正弦波なので、この正弦波の
中心を1段フリップフロップの論理しきい値にDCバイアスしていると考えられます。
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/24(月) 11:50:57.12ID:VxPplW+5
>>318

振幅電圧のオーダーが mV なのは、FPGA の入力ピンに インバーター・アンプ が入っている
からで電源電圧と振幅電圧の比から、このアンプのおよそのゲインが求まります。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/06(日) 16:38:49.57ID:I3SpnMUj
>>206

T社さんのスマートメータに関する資料ですが、AD変換器のSNDRは、84dBなので高々 14ビット

ttps://www.toshiba.co.jp/tech/review/2012/10/67_10pdf/a05.pdf‎

電力の積算計として使われるので、ビット長は 24 だが、実行長は 14 で良いのですね。
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 16:00:04.42ID:/oGCX8Zu
Calibration Techniques for Digitally Assisted

AD変換器のSFDRを改善するディジタル技術のレポート 最新版 ディザーは、もう当たりまえ

ttp://e-collection.library.ethz.ch/eserv/eth:49117/eth-49117-02.pdf
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 14:19:01.67ID:ewfXu+m+
インターリーブを使用しないで、1個のAD変換器で設計したら、こうなるよの話 CMOSだけど・・

ttps://www.uni-stuttgart.de/int/.../pdf/2010_EuMIC_ADC_Ferenci.pdf
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/12(月) 14:22:03.08ID:ewfXu+m+
省略してしまったので、再投稿

ttps://www.uni-stuttgart.de/int/forschung/CMOS/pdf/2010_EuMIC_ADC_Ferenci.pdf
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/06(金) 16:45:21.20ID:K3bUd69j
>>322

AD変換器の入力信号のフルスケールを10分の1にすれば、50GHz まで大丈夫だろう。しかし
ノイズ・マージンが小さくなるのでエラー率が大きくなるが、電源ノイズをディザー信号に
変えている必要性がある場合には、これで済ませられるかも、試してみれば可能性が確かめ
られるけど、どうなんだろう?
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/06(金) 19:37:25.62ID:pRrdtxxr
>>324
その前に3bit ADCで入力を10分の1にしたら、何も計測出来なくなる気がするのは俺だけか?
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/07(土) 15:34:02.13ID:rDEXKJ6V
>>316

インターリーブでなく、1個で実現した50GHzのAD変換器が欲しいのか?

モノビットなら製品化されてるよ。   >>217

後は、インターリーブしかないな。 それも IP で売ってる。
製品にしても売れないので製造してないところが多い。
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/10(火) 13:34:22.48ID:a0gsvqN7
>>322-323

こんな速いLSIを実現できるLSIプロセスは、スーパーコンピュータのプロセッサですよ

富士通のスーパーコンピューターは、40n CMOS これだなぁ

当然、スーパーコンピュータに使うプロセスだから、お高いのは当たりまえ
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/13(金) 13:55:01.66ID:Xx3qaeCT
「Analyzing the Performance of Dither Modulation
in Presence of Composite Attacks」

ttp://bit.kuas.edu.tw/~jihmsp/2012/vol3/JIH-MSP-2012-02-005.pdf

ディザーの基本原理を解明した論文

>>283 は、「Dither scheme using pulse-density」で google で検索すると
英語で解説した PATENTS が多く出るから、これらを読むと多分、分かるようになる。
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/15(日) 11:47:07.55ID:UM7z1DHd
TIでは、 >>87 をするのに >>283 をしているのか。

3分の1の雑音 + オーバーサンプリング + ディザ + デシメーション がベーシックだなぁ

ディザは、固定信号でなく入力信号に応じている。
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 13:59:24.43ID:U4UjAJM6
24ビットΔΣAD変換器のLSIは、TI、ADI(アナデバ)から多くの製品がでているけど、
使った人は、オーディオ関係者だと思う。値段も下がって普及版のラジカセにも使われ
ているよ。逆に、オーディオ帯域で16ビット製品は、既に消えている。
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 16:50:36.24ID:U4UjAJM6
修正

 ラジカセ          ×
 音声も録音できるデジカメ  ○
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 13:22:29.79ID:kWDOVW6k
>>326

SKA では、50Gsps 3bit ADC は、3-bit Hittite ADC 2個を使ってインターリーブで
動かしている模様   ナイキスト周波数24GHz帯域をAD変換  これを参考にしてね

ttp://newsletter.skatelescope.org/wp-content/uploads/2015/12/SKA-eNews-edition-30-december-2015-1.pdf
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 11:24:17.90ID:8O5IfegC
>3-bit Hittite ADC

ttp://www.analog.com/media/en/technical-documentation/data-sheets/hmcad5831.pdf

国内で入手困難 輸入品か?
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 18:15:54.10ID:AYPD10lL
>>334
Hittiteは国内代理店があるよ、前に買ったから。
代理店名は忘れた(笑)

> ttp://www.analog.com/
うん?アナデバに買収されたんだっけ?
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/27(金) 13:15:51.22ID:NrpLjo+1
>>333

>SKA

オーストラリア & 南アフリカ にアンテナ設置 

話は、変わって 現在 地球の気候は、北半球は温暖化、南半球は氷河期に進んでいると
NASAが発表したけど、先進国が北半球に集中しているから? 太陽の4極磁場で休眠状態が
続く太陽のお陰で氷河期到来? 海洋の海流が停止しているのが原因だとか?
こんな状態で、どんな異常気象が発生するのよ。 海中、地中からのメタンガスの噴出も心配だ。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 21:42:31.09ID:bC58O0y8
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:57:35.14ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

MHXUO82Z8F
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:46:37.57ID:bkyFRhO/
age
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:14:59.85ID:kjRT3sPi
CHORDのDAVEを240Vで駆動してみたいのですが、使える変圧器や昇圧器を教えて頂けないでしょうか?
これまで変圧器等を買った事も使った事もないので適当に買って壊してしまわないかと不安で、オーディオに変圧器等を用いている方の意見がお聞きしたいです
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:13:54.67ID:f23cw4Kx
>>341
オーディオ関係の板に行って聞いて下さい。
電気・電子板では電源電圧で音が変わると考える人はあまりいないと
思いますよ。
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:09:40.72ID:u8fROgri
すみません、世間話です。
電源で音が変わるとは全く考えていなかった電気・電子板住民ですが、
自宅で全く問題なく鳴っていた USB充電器+MP3プレーヤを病院に
持っていって枕元のコンセントで使うとグジュグジュジュルジュルと
ノイズが酷い。何故だ?と悩んだのですが、おそらく推測ですが、
生命維持装置を使うコンセントなので、無停電電源のインバーターが
かましてあって、汚い波形の交流が原因だったのではないかと。
まあ、こういうこともあるにはあるんですね。
USB充電器をやめてACアダプターに変えたらノイズはなくなりました。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:10:36.50ID:4g9+3clb
ポータブルのMP3プレーヤは基本的に内蔵電池で再生することしか考えてないので、雑音の多い5V(USB)で充電しながら再生することなんぞ真面目に考えた設計になってないんだと思いますね。
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:09:37.81ID:5dCOOvYP
オーディオ向けの高級ケーブルや高級電源ではよく言われる話だよな
それが役に立つって事は本体側の詰めが甘いって事なんだよ
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:41:54.44ID:87RriRJJ
電源アナライザを事務所のACに突っ込んだまま記録取ったら夜中から朝は普通に
サイン波だったのが9時前から頭が潰れ出してた
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:31:24.47ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

J54A9
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:44:23.07ID:CiwcsIz8
ES9038のデータシート、どこか、裏で落ちてるやつ知らんか?マイコンでフィルタ回路をいじりたいんやが。
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:36:14.98ID:i7I9Vv4S
一つ一つに番号入り電子透かしが入るから
流出したら何処からなのか一発でばれる

メールすりゃ、電子透かし入りの奴くれる筈
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:31:15.57ID:BX/XDPeC
>>341
80〜240Vで動作する電源内蔵じゃないか
どうせ中でACDCで12V,5V,3.3V程度に落とすのだろうが
元のAC電圧昇圧しても意味は無いよ
変化欲しいのだったら自分だったらフタ開けて
電源取っ払って電池(DC)で動かすかな
しかし価格150万って・・・
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:46:38.38ID:Dgey3EC0
>>351
やっぱりそうだよな。。無理か。ありがとうございます!
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:58:45.88ID:TUeFXinq
Q8L
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/06(月) 06:33:34.26ID:rdeHnhWQ
age
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:09:00.51ID:iNvEfsxA
質問です。
現在±10Vの信号をシリアルADCに接続して取得しようと考えています。
電圧が範囲外なので差動入力で±2.5VにOPアンプで変換する、もしくは0−5Vに変換して読込もうとしています。
アナログが苦手で出来れば手間を掛けたくないのですがお勧めの方法ありますでしょうか?
詳しい方アドバイス頂けると助かります。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:26:21.47ID:eNLn4Q38
>>357
精度や速度がそこそこで良いなら、
・OPAMP一段で、±10V→+5Vに変換する。
・そのために、OPAMPの増幅率を0.25に設定する。
・かつ、-INの基準電圧を-10Vにする。
かな。
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:20:41.92ID:qI5nh2rw
>>357
電源が5Vなんですかね。

±10Vの信号の信号源抵抗が十分低い場合なら、

抵抗で分圧して入出力レイルtoレイルオペアンプのボルテージフォロワ

まず、±10Vの入力とグランドで、200kと200kで分圧。
分圧したポイントは±5V信号源抵抗は100k。
このポイントを100kΩを使って5Vでプルアップすると、0-5Vになるよ。


-10V→+10Vが、5V→0Vと反転していいなら、オペアンプの入力はレイルtoレイルでなくても可。

オペアンプで反転アンプを作り、
±10V信号とオペアンプのIN-の間の抵抗をR1、オペアンプのIN-とOUTの間の抵抗をR2
とするとき、
R1:R2が4:1になるようにする。300k:75kでもいいし、200k×2:100kでもいい。
こうしておいて、オペアンプのIN+に2Vを加えると、出力は5V-0Vになる。
電源が5Vなら5Vを30kと20kで分圧すると、IN+に与える2Vが得られます。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:16:26.68ID:c4TmFY1p
アナログが苦手ということなら、±10V入力可能なADCに変えるのはだめなの?
既存のボードがあるにしても、外部にOPAMPのせた基盤つけるのと
新しいADCのせた基盤つけてシリアルの線つなぐのと、それほど手間違わないような
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:32:52.61ID:AxgWYK5t
age
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2021/07/08(木) 05:31:33.55ID:Fu8st41g
416 774ワット発電中さん sage 2021/07/07(水) 21:26:46.95 ID:Q+eR/Jh2
「16bitを積算しまくれば24bitになる」
そう思ってた時代もありました。

量子化ノイズとかでなんかやっぱり勝てないんだわ
16bitで高速採取で積算平均増やしまくったけど、24bitの低速処理でワンパンされたわ
積算しても高bitには勝てないしきい値がある。
精度上昇の飽和点があった
グリッチノイズは10値もあればいいから8bitでもいいし
捕捉漏れなくすならwfm/s ○万波形が重要。
電圧の微妙な違いの確定は8bitでは限界がある。
ノイズ測定には10bit以上が有利
信号解析は8bitでの「Gsa値が高いx○万波形が高い」のが有利
可変bit系なら 10bit→16bit可変 が便利
すべてを備えるオシロはないので、そいつがそのとき何をしたいかによる。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:32:15.67ID:lY8bpUJB
他スレから誘導を受けてきました。
質問があります。ご存じの方アドバイスください。

高周波電圧のピークツーピークの値(0Vからの半周期でもよいです)を測定したいです。
ネットでダイオードと抵抗、コンデンサを使用した回路は見つかったのですが、
これらが1つに入ったICとかは無いでしょうか?
4回路作りたいんですが同じ部品を買ってきてもばらつきが出てしまうと思います。
ダイオードのグラフ、抵抗値、コンデンサ値がピッタリの物を使えば揃うと思うのですが
これらがICに入っていればもっとバラつかないと思うのです。
信号は20Hzから10MHzくらいまでで出力で得たい電圧は最大5V程度です。(ADに入れたいので)
あるいは何か他に良い方法はありませんでしょうか。

もう1つすみません。
差動OP AMPについて質問があります。THS456xのように、入力差動、出力差動のOP AMPで、
上記の信号をA/DにBufferしたいと思います。ただ、A/Dがシングルエンド入力なので、
OP AMPの差動出力をシングルに変える必要があります。
THSのデータシートの例では、バラン(コモンモードチョーク)を使ってシングルに変換しています。
ここで質問なんですが、
これをバラン無しで接続するのはNGでしょうか。接続は、反転、非反転出力ともに、10kΩ程度でGNDに落とし、
非反転側出力だけをA/Dのシングル入力端子に接続するというものです。
もちろんゲインが1/2になるのは承知の上です。
OP AMPの差動入力の御利益は使おうというものです。
宜しくお願いします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況