X



トップページ電気・電子
430コメント143KB
役に立つ回路・懐かしの回路
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/27(月) 02:12:57.39ID:M36MpUN8
テクノバッチ、ほしかったな
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/31(木) 13:37:17.54ID:1KM/tdUU
ネオンランプを使った電子睡眠機作ったが、もともと寝つきがいいのでいらなかった。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/31(木) 17:05:52.23ID:FhDA2HkN
電子睡眠機を作っているうちに寝てしまったのかと思った。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/31(木) 17:40:03.45ID:zrQY9sCK
電子ブロックで、雨音の睡眠器組んだ。
電源切ってから寝ないと、電池がもったいないというジレンマ
がぐるぐる回り、目が冴えてしまった思い出。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/01(金) 03:57:11.08ID:rm0CBxrq
まぶたの上から光をチカチカって何の装置だったかなー?
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/01(金) 08:38:24.95ID:OQrRnqgx
ネオンランプを使った回路は、コンデンサに充電する方式でACプラグ抜くと15分〜30分くらい動いてた。
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/02(土) 17:52:26.01ID:4YxL0MCr
解体屋のアルバイトで古い印刷機の解体を手伝った。
一次200V/100V 二次200V/100V(100Vで10A)の、絶縁トランスが出てきた。
かなり重い。欲しいと言ったら社長が「欲しかったら持って行け」だって。
勿論もらってきた。早速使ってみた。
ACライン検電気でどっちも点灯しない。絶縁も確かなようだ。
オレの電源は大地から絶縁された。只これだけのこと。
どんなメリットがあるか教えてよ。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/02(土) 20:35:24.02ID:s/R4H2nl
>>175
オシロスコープの電源にしてACラインに直にプローブのグランド付けられるのでいいよね。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/03(日) 00:41:15.69ID:B9d2N8AH
一石超再生FMラジオ、ダイレクトコンバージョン
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/03(日) 16:22:40.69ID:a43h0g8Z
オシロスコープの電源に便利なんですね。父の使っていたブラウン管型
(緑一色)のオシロ有るので機会があったら使ってみます。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/04(月) 09:03:11.17ID:EENwhsaz
ブラウン管型のオシロつかって、ベクトルスキャンのゲームを
作ったっけ(遠い目)
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/04(月) 11:14:38.13ID:zugsTzOH
トランスレスラジオの修理が安全にできる。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/14(木) 02:18:23.48ID:4KYC7YuS
>>181 オシロでゲームとか憧れたが、結局やらなかった。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/15(金) 07:50:27.63ID:6ToC4Q4y
アホな医者に転売。
電気メスによる感電で毎日人を殺している。

特に前立腺手術に多い。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/23(土) 07:02:28.24ID:sivURUmq
>175
鉄心によりパルス性のノイズが減る。おまいんちが栃木とかなら必須だ、那須だ。ナスダック。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/23(土) 10:23:37.21ID:qQasocZW
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/24(日) 10:30:52.66ID:D0lS++m4
>>187
シンクロエナジャイザーって何だ?って引いたらトランスマシンか?
テレビで強い光が点滅しますので明るい部屋で離れて見てくださいとテロップが出るやつだねー
パチンコ台はいいのかな?
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/24(日) 21:59:06.01ID:SCEL8QVo
テロップは、クレーマー対策。
あんな光で、影響あるって 大袈裟。
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/25(月) 05:43:50.67ID:AR/bVyw2
夏のおやつによく作ってくれたな。
色粉を混ぜたり、ミカンの缶詰混ぜたり。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/08(月) 16:47:40.91ID:WQQ2OdFr
天花粉
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/08(月) 18:54:54.20ID:Z87KLkR2
仕事でアイデア浮かばないとちょっと散歩する
気分てんかん。 決してその場に倒れて泡吹くわけではない。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/08(月) 19:50:04.39ID:QE1nFlOw
なるほど
方向転換だな。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2014/10/08(水) 01:17:09.56ID:W2P2Re1I
草履履いてけ
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2014/10/08(水) 06:20:52.44ID:M7YYvop+
ネオンランプ点滅回路も 面白い。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2014/10/16(木) 08:51:33.97ID:6wHsnEQc
そんなの、女湯に入って女だけだって驚くようなもんだろ、
懐かしの回路スレで高齢者が多いのは当然だろ、常考w
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2015/01/01(木) 00:29:27.08ID:YTo0WLWt
>>200
アナデバの回路とか普通にアナログの知識要求されるよ。
入力部にはフィルタとか当然のように入れろと書かれるし…
ICも高けりゃ付属品も多いんだよ!!と言いたくなる。性能は悪くないんだが…。
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/09(月) 23:19:23.35ID:JPMc19IK
>>126
誘導モーターの回転数変えるには、基本は電源の周波数変えるしかない。
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/10(火) 14:10:18.97ID:kq28ayic
一番安価にVVVF回路を作るには?
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/10(火) 17:34:23.83ID:jsNUkjz/
>>205
90円のPICとラダー回路(抵抗10数本)、ローパスフィルタ(コンデンサ2個)で合計300円以内で出来る。
但し、5V程度で数十mAしか出力できない。
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/10(火) 17:49:16.54ID:Zl8TBLbh
昔ランプ(小型の電球)をモーターに直列につないで微風にするとランプが点灯
する扇風機があったような
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/11(水) 00:38:40.22ID:OY2qHHs0
扇風機の減速は直列コンデンサだろー
往年の扇風機(30〜50年以上経ってる)が時々燃えるのはそのコンデンサーが多いらしい。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/11(水) 01:30:50.20ID:Ghq/PGPc
軸受けがダメになって捨てた。
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/11(水) 08:08:17.52ID:rhSkUxmD
昔くまとりコイル型の小型扇風機に洗濯機だったか井戸用のポンプのだったか
に付いてたコンデンサを直列につないだらすごい高速回転になったことがあった。
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/11(水) 20:39:33.41ID:Ghq/PGPc
面白そう
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2015/02/24(火) 13:58:08.92ID:VKmhssUJ
コンデンサの容量値を気にしないなんて?
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/08(日) 20:24:04.17ID:0JftDtWV
無知の力は乱暴だ
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/08(日) 23:16:54.21ID:jBrls/NF
>>208 コイルの巻き数だろ?
コンデンサは一個しかない。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/12(木) 00:24:26.46ID:TiB8gp6R
だからコンデンサーの容量は幾らかって
何マイクロファラッド(µF)?
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/12(木) 06:17:53.38ID:pfQwSjAm
わかったところで…
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/13(金) 07:54:22.86ID:cq8eaw1E
コイルのインダクタンスは気にならないのか?
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/13(金) 07:59:39.65ID:cq8eaw1E
>>210 昔のレコードプレーヤーは、くまとりコイル式だったな。
ベルトドライブかリムドライブ(たぶん) コンデンサ使えたら…
精度が問題だな。
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/13(金) 08:00:46.32ID:cq8eaw1E
>>215 訂正 あくまで くまとり式の話でしたね。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/13(金) 20:24:20.81ID:bUeShX67
>>219
ベルトドライブで誘導モーターなのに同期モーターみたいな
ヒステリシス·シンクロナスモーターとかあったような
あれはコンデンサ始動だったのかな
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/15(日) 11:16:47.39ID:sQ53SS1M
くまとりコイル式でもシンクロナスモーターに入るらしい。
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/17(火) 07:27:54.87ID:TaX9K4Mk
き印かよ。
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/18(水) 13:54:44.62ID:ladKF3Q0
>>1トンボッチだな。
0226のうし
垢版 |
2015/03/18(水) 19:28:09.56ID:rG5rf+fd
たまごっちのどんなシリーズ?
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/20(金) 11:52:04.78ID:WxVd6njC
>>226何が?
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/20(金) 18:17:02.52ID:IQ04f9Z6
メビウス巻きだろー
クラインだと巻けん。
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/24(火) 03:19:07.28ID:cv3GK9JQ
>>210 同じ実験してみたが、速くは回らなかった。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2015/03/25(水) 16:30:47.55ID:lKpD0dUl
>228
重力発生の源はコイルにあるのではない。
なんとかって物質があったろ。あれの質量が負になるんだよ。

虚電流は実在すれば、電熱器が冷凍機になるりくつだ。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/13(月) 00:17:53.69ID:tK4rGp5x
ゲルマラジオ+ダイオードで増幅する出力段をつけたやつ
ラ製に載ってたKNラジオな
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/12(金) 20:01:32.43ID:Xes6/eUB
おもしろそう
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/12(金) 23:16:23.21ID:RF5a+Evq
>>232
クライン巻きのコイルからはタキオンが発生して、
反重力が生まれるんだよね。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/13(土) 10:24:51.86ID:QMAYT151
>>237
多分、無理。
>>234は、元々はダイオードに電圧を加えた時に現われる負性抵抗が研究の発端だったようだ。
しかし、研究の過程で、接合型トランジスタのベースを開放して、コレクタ-エミッタ間に高圧をかけると、直線性の良い負性抵抗が得られ
ることが分かったらしい。

接合型TR(たとえば2SD78)のベースを開放し、コレクタ-エミッタ間に高圧をかける。
すると、ある電圧を超えると電流が急増する。(突き抜け現象)
ここで、高抵抗を直列につないで高圧を供給すると電流が制限されて破壊されず、100V位の範囲で直線性の良い負性抵抗が出現する。
これをプッシュプル方式で2個使用※※することにより増幅に利用するが、使えるTRかどうかは実験して確かめる必要がある。
(なお、双方向性があり、やり方によっては切り替えなしのインターホンに使えそう。)

なお、電源の質が悪いと発振しやすいという欠点があり、発振した場合は電源をいったん切る。
また、発振をしにくいようにするためには、電圧をあげればよいとのこと。

※2SD78・170Vでは、20kΩ+10kΩを使用。
※※1個だと、発振してしまうとのこと。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/13(土) 10:44:26.06ID:H4KCyHwG
逆にそんな発振回路なかったかな、実用されてるのは見たことないけど。
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/13(土) 12:58:22.88ID:QMAYT151
やる気がある?人へ。
元記事によれば、記事の執筆時点で(年はわからんがラ製1970年代もしくは198年代前半の10月号)で使えそうなTRは、
2SD78 2SD81 2SD82 2SD113 2SC960 2SC980 2SA539 2SB435 2SC945 2SA495 2SC356等々。
ただし、当然の事ながら同じ特性とは限らんので、各々事前に実験をして特性を確かめたうえで使用電圧等は変更する必要があるだろうよ。
たとえば、2SC945などでは、100V越えをかけたら絶縁距離(空間/沿面)不足により端子間で漏電・ショートする可能性がある。
なお、特許番号は特許第683160号。

記事は面倒なのでupしないが、暇人は「"KN増幅"」でググると幸せになれるかも。
…と、ここまでカキコしてからググったら、以前は引っかかったのに今はダメなようだ。(グーグル・ヤフー)
ひょっとして、ロストテクノロジーwになってしまったのか。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/13(土) 23:14:12.10ID:JeoV5KFz
外人のページで鉱石検波器の負性抵抗を利用して発振器作ってるページがあったが、
うまくしたら鉱石増幅器ってできるのかな、、、(´・ω・`)
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/14(日) 04:37:27.94ID:cWi9mHSg
気になるけどできそうもない。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/14(日) 09:31:07.97ID:tF70KOW4
江崎ダイオードなどが有るが2端子のモノは使いにくいので使う事は少ない
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/14(日) 11:48:58.94ID:rOb0qiAg
そもそも廃品種。何本か持ってるけどな。
多分、まだ売ってる。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/14(日) 17:34:15.55ID:cWi9mHSg
>>248 実用的かな?
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/14(日) 21:17:54.06ID:tU1zIYpy
>>239 の言ってる発振回路は、ネオン管発振回路のネオン管を
C-E 逆接 ( B 開放 ) の Tr で置き換えたものだろ。
Si Tr の VEBO は 7〜10V ほどなのでそれより電圧が高い電源を接なぐ。
たいていの子は発振するんだが、中にはだめな子、振幅が小さい子、
条件が厳しい子がいるらしい。

( 小坊の頃、ネオン管発振回路の説明を読み、「 ZD ( 逆方向 ) や
LED ( 順方向 ) でもいけるんぢゃねえ? 」 と想ってやってみたことは
ないしょだ ミ'ω ` ミ )
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/14(日) 21:30:07.59ID:8EGF4jYY
>>250
ああ、Trの負担が大きいとは書いてあった気がする。
応用ならぬ、規格外の使い方なんだね
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/14(日) 21:50:10.33ID:tU1zIYpy
あー >>250 の 「 VEBO は 7〜10V 」 とは 「 B-E 間降伏電圧 」 のことね。
最大定格の VEBO は 4〜6V。常温での実力値は 7〜10V。
9V 電池の攻撃にはたいてい耐えてくれる ( 無保証 ) ミ'ω ` ミ

>>251
B-E 間をはでに降伏させると、
・ hFE が激減する。
・ ノイズが激増する。
何でも表面近傍の不純物イオンがどっと動いて導電路を形成してしまう
らしい。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/14(日) 23:37:47.11ID:9aGRBmGh
EB間のツェナーは丈夫で、コレクタ定格の数倍でも、少なくともテスト中は壊れなかった。
それどころかテスト中にカタンと音がしたので見ると半田が溶けてトランジスタが下に落ちていた。
それでもEBは使えた。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/15(月) 12:10:49.31ID:xt2DoVmp
もすかすて、コレのことかな? http://jlnlabs.online.fr/cnr/negosc.htm
発振回路としてなんか使いにくそうな気が? 
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/15(月) 17:28:27.56ID:549aW0CM
>>254
へえ。2N2222 は B-E 降伏後、安定な ( 過渡的でない ) 負性抵抗を示すんだ。
そらしらなんだ。ぢゃ、C-E 逆にして、
低電圧で KN 増幅回路を実現できる望みがありまつね ミ'ω ` ミ

俺が見たのはそのページの回路図の L がないの。
パルス出力を得るために C-GND 間に数十Ωの抵抗器をかましてあったりした。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/15(月) 22:48:55.60ID:549aW0CM
>>257
負性抵抗を示す V-I 曲線が時間とともにどんどん変わっちゃう
( 変わっちゃって測れない )。変わっていって遮断か定電圧特
性あたりに落ち着いちゃう。

ようなことを想像してそう書いた ミ ' ω`ミ
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/16(火) 00:48:17.46ID:WSmcI/sq
254だけど
 書き込んだせいで、Negative Resistance発振回路のやり残しを、
 再挑戦したくなっちまった (T.T) FET TRの組み合わせやってみるか?。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/16(火) 01:12:59.47ID:LESg0KS3
>>258
2SC1815で実験してみると、
確かに遮断領域と負性抵抗領域の境界あたりでは遷移が急に起こるのでDC的な測定は不可能ですね。
でも>>254のサイトでも6.6V以上、2mA以下の領域は計測されてないので多分同じことが起こってると思います。
遷移領域を超えれば2SC1815でも"安定な"負性抵抗が見られます。
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/16(火) 06:03:09.98ID:9R3nM9P8
こいうのってシミュレータ上でも動くのかな

世にも奇妙な物語を思い出した。
脳だけにされてCGの仮想空間で生活させられる。
いきなり不意な行動をするとその通りには反応せずに
しばらく間をおいて(プログラムを待って)実現するみたいな。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/18(木) 22:47:04.20ID:xUvKCqFE
大国に囲まれたほぼ無勝の超〜賎な民は馬や船に乗って押し寄せたヒャッハーなお兄さん達に
(描かれないが当然)Go韓され続けたため、その末裔こそが気性の激しい△△魔となってしまっ
たのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界に
約1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなりましたとさ。あ〜キムい、キムい。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/19(金) 07:40:19.15ID:UEZy+cbR
>B-E 間をはでに降伏させると、
>・ hFE が激減する。
>・ ノイズが激増する。
ツェナーの代わりに、
そのノイズを増幅&カウントして乱数を作ったことがあったな
乱数の質はよくなかった記憶があるけど、そのときやっていた
実験程度なら充分使えた。
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/19(金) 13:05:16.19ID:/gwBlpQE
ツェナーダイオードは電流減らすとノイズが出るよねー
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/19(金) 20:55:03.22ID:+Xm6M0Er
そのノイズを使った乱数発生器の出力が人間の意識の影響を受けて
いるような結果が出るっていうんで調べている人がいるとかって
N*Kの番組でやってたね。
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/20(土) 09:45:02.69ID:PebX+d3u
プレーヤーなんかで多くの曲が入った記録装置のタイトルをランダム再生しようとするとうまく
行かないよねー
マイコンのランダマイズとか使っても係数が少ないのか同じ曲が掛かったりする。
しょうがないので前の数十曲位覚えて次回掛からない様にするとかしないとうまく行かん。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/20(土) 15:25:36.59ID:A6EULGeM
>>266
>しょうがないので前の数十曲位覚えて次回掛からない様にするとかしないとうまく行かん。
次の結果が前の結果で意図的にコントロールされるなら、それはすでにランダムではないだろう。
ランダムならば、100曲あって1番目の曲がかかった後に1番目の曲がかかる確率と100番目の曲がかかる確率が結果的に同じくらいになる。
100連続で聞いた時に同じ曲が連続で2回かかる事が数回〜何百回聞いてもそれがない…位は、日常茶飯事。

>マイコンのランダマイズ
言語に用意されているものでも、起動時刻を引数に使えば、ほぼランダムになるぞ。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/20(土) 20:09:31.34ID:czW0clbH
久美子見舞妓んにメルセンヌ・トウィスターを実装する?
まあどのみち乱数の種をどこから仕入れるかが問題になるわけだが ミ'ω ` ミ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況