トップページ電気・電子
333コメント130KB
BSchを使いたおせ その3
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/09(木) 04:14:16.12ID:lRIO1c+B
Bsch3V、破線を実線にしたときなどライン色をそれぞれ任意に設定出来るようになると実体配線図も色分けで描けるようになっていいなぁ…
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/10(金) 21:45:54.93ID:puvCNa2c
>>218
そういうふうにしようかと考えたこともあるのですけど、
WIREと同じ色にすると、配線と区別できなくなるのですよね。

作業中に明確に区別ができるようにするためには、
レイヤーの役割をプログラムの方で決めてしまうのが良いのかも。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/10(金) 22:52:07.49ID:r16RxWke
昔プリント基板設計や回路図などゼーんぶ手書きだっのでチェックする時
グランドは青色とか信号のLchは黄色、Rchは橙色とか電源は赤などだいたい決めて蛍光ペンで
回路図、基板図を塗ってたよね。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/11(土) 00:10:21.32ID:Lvq3MSQf
>>221
回路図の説明するときでも、ここは短く、とか、電流が沢山流れます、などのために蛍光ペンをよく使いました。
BSch3Vのマーカーもその名残みたいなものです。

今は基板屋さんとCADを統一して、そういう情報はCADネイティブのデータに含めるのでしょうけど。

マーカーの最小線幅を1にできるだけで>>218さんが書いていることを少しは実現できるのかな?
(今は>>220の問題を避けるために最小線幅は3になっています)
マーカーは装飾線(破線)と違ってベジェ曲線になりませんが。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/11(土) 19:10:56.17ID:CB2xqwS7
レイヤー分けてRAW出しして他のDRAWツール使うのがはやくね?
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/12(水) 08:12:33.16ID:k2vUj/kF
Bsch3Vでの実体配線図の例
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1392160016812.jpg

>>222
>マーカーの最小線幅を1にできるだけで>>218さんが書いていることを少しは実現できるのかな?
>(今は>>220の問題を避けるために最小線幅は3になっています)
>マーカーは装飾線(破線)と違ってベジェ曲線になりませんが。

やっぱり装飾線での色換えが一番効果的な気がします。曲線がきれいに描けるので。
まぁここまでやるなら他のツール使って画像貼り付けのほうが楽という考えもあるとは思いますが…
Bsch3V上で回路図も実体配線図も一度に扱えるってところが有利です。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/15(土) 08:37:19.19ID:ZXQ7uS0S
装飾線が交錯してると同じ色だと何が何やら分かりにくくなりますね。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/18(火) 23:33:08.88ID:DKkySjeo
装飾線の色はWIREの設定色とは同じ色は設定できないようにすればあるいは
それはそれで使いにくいか…
カーソル重ねると装飾線かWIRE線かをバルーン表示するとか…
ついでにそのバルーンに装飾線の情報(色、ラインスタイル、端点スタイル、ライン太さ、矢印の太さ、曲線属性)も表示されるとさらにいいかも
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/19(水) 20:24:46.06ID:rjR00NCg
回路図エディターとしては必要ない
あったらいいな的なことだけ
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/19(水) 23:49:27.40ID:yJWDxxO7
実体配線図に使うかどうかは別にして、
回路図の説明を入れたりするにDRAWソフト的な機能があって悪いことはないね。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/20(木) 02:48:03.32ID:M+3NXvNZ
それはもうBMPで出力した回路図にDRAWソフト使った方がストレス無いんじゃないかな
機能を盛りすぎると使いやすさが失われる事が多いので適当なところで割り切るのも必要かなと思う
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/09(水) 02:09:11.14ID:vpWc0MV0
BSch3Vにて、装飾線を曲線にして、一度端点と制御点をまったく同じ場所に重ねて
しまうと次から制御点を再編集できなくなるので、制御点の編集時には端点が選択
されないようにしていただけると助かります
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/10(木) 00:19:29.69ID:wVZwe7e1
>>233
ご指摘ありがとうございます。
Version 0.81.04で端点と制御点が重なっている場合に制御点を優先して移動するように変更しました。
この場合に端点を移動するには、ドラッグツールを使うか、いったん制御点をずらしてから端点をドラッグすることになります。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 16:58:39.24ID:2u4HWGqf
>>234
ありがとうございます
動作確認しようとしたところ、以前のVer.0.70.00のBSCH3.INIを引き継いでつかおうとしたら起動しませんでした
bs3vp131223rtl.zipに添付されているBSCH3.INIなら起動するのに…
INIファイルの中身を比較して調べてみます…
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 17:24:35.17ID:K6QSXCRI
>>235
お手数おかけします。

0.70からですと文字コードも変わっているので、と思ってさっき調べていたら
INIファイルはShift-JISのままでした。これはまずいw
お手元の現象とは関係はないかもしれませんが、これはこれで対策します。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 18:17:09.34ID:K6QSXCRI
236水魚堂です。

>INIファイルはShift-JISのままでした。これはまずいw
と思ったのですが、
開こうとするINIファイルがUNICODE(UTF16リトルエンディアン)なら、そのあとUNICODEで保存されて、
そうでもなければ、そのあとは Shift-JIS 。
というのが、INIファイルの取り扱いの仕様っぽいです。

滅多にこういうことは必要にはならないかもしれませんが、
設定文字列にShift-JISになくてUNICODEにはあるような文字を使われる場合、
あらかじめBSCH3.INIの文字コードをUTF16(リトルエンディアン)に変換しておくと良いようです。

>>234さんへ
>234さんの現象はこれとは関係がないと思います。
問題のINIファイルをメールなどでお送りいただけると嬉しいのですが(秘密厳守します)
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 21:27:07.74ID:K6QSXCRI
連投すみません。>>237

>>235さんへ
>235さんの現象はこれとは関係がないと思います。

の間違いでした。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 04:33:43.99ID:8VTc/noP
>>236 >>237 >>238
INIファイルの中を調べたところ、ライブラリファイル場所の定義で
現在ネットワークに存在しない場所のファイルが指定されていたため
エラーで立ち上がらなかったようです

例えばネットワーク上にPC001が参加してない状態で、
LIB10=\\PC001\bsch\DDR-SDRAM.LB3

などと記載されている場合です
この定義を削除したら起動しました

お手数をおかけしました
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 04:44:52.57ID:8VTc/noP
>>236 >>237 >>238  確認したことの追加
文字コードに関しては、今回は特殊な文字を使ってなかったためか、
ANSI、Unicode両方で保存してどちらも起動できました
それから、制御点編集の件も動作確認しました
ありがとうございました
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 06:07:19.23ID:8VTc/noP
別件で、現状で使用上の影響はありませんが、3以下のフォントサイズ指定された
コメント文字の表示について、図面の縮小表示をするとコメントが大きく表示され
る症状がみられましたのでお知らせします

説明用の図

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1397335782973.jpg

普段使う分には3pt以下のフォント指定は少ないとは思いますが念のため…
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 11:00:54.08ID:OszVHcdC
>>239-241 ありがとうございます。
ネットワークファイルに対してのタイムアウトとかは考慮しないので、そういうことも
あるかもしれません。環境も多様化していますし、対応ができるならしてみたいところです。
フォントのことは再現を確認しました。次のアップデートで対策します。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/14(月) 19:52:03.92ID:6Ji6iFK5
部品番号の衝突があってもネットリスト作成(NL3W)ではエラー検知されないだけでなく、重複した一方のパーツがリストアップ
されないので不完全なネットリストとなります。 レポートファイルに *** CONFLICTING PARTS *** が表示されると
とても嬉しいです。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/14(月) 23:20:32.16ID:rwQIbM2l
同じ部品番号の部品が存在することがない、とは限らないので、NL3Wでエラーにするのは控えてます。
たとえば、AX032という名前のFPGAがあって部品番頭U2を振っているとして、
その中の機能Aと機能Bと機能Cを別のシンボルにしていて、
それぞれに U2 AX032_A, U2 AX032_B, U2 AX032_C と番号、名前を付けたときがこれにあたります。
PL3Wに通すと、こういった「もしかしたら間違いかもしれないケース」には「?」「*」が付きます。
さしあたり、こちらでチェックをお願いします。

もっと激烈な重複、例えば二つの74AHC138に同じ番号を振った場合なら、NL3Wでもピンコンフリクト
扱いになります。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/15(火) 07:10:20.64ID:rESktqjO
今回は、バイポーラトランジスタとFETに同じ部品番号を付与する間違いを犯したのにエラーとならず、ビックリ
して>>243となった次第です。

分割表記された部品に同じ番号を付与できるのは、ある意味、スマートではあると思います。その反面、
管理の負担増は使用者が負わなければいけないということで納得しました。

でも、U1A,U1Bとか、U1-1/2,U1-2/2の様なサフィックスで識別してもらえると嬉しいかも。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/19(土) 19:21:33.27ID:VvamcgLI
ポリゴンでGNDの全面ベタを作って、その内側に5Vと3.3Vの電源線をやはりポリゴンで太らせています。
Rev.Aの基板では問題なくできましたが、GNDの引き回しに若干変更が出たため、
コピーしてRev.Bを作り、GNDのポリゴンだけ作り直したところ、5Vと3.3VがGNDのベタと一緒になってしまいます。
どこかでくっつけたかなと思って、mbeの吐いたネットをチェックしてConnectionCheckをしましたが、短絡は
していません。ネットもちゃんと分離されていますし、配線もOK、どこかのビアで短絡もしていません。
ポリゴンのプロパティもRev.AもRev.Bも同じです。

ガーバーでも同じようになっています。

しばらくつついていましたが、なぜこうなるのかわかりません。
なにかヒントでもいただけないでしょうか?
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 11:12:32.40ID:6JXGBlc4
>>246
すみません。
同じようなことはときどきやっているのですが、手元ではそういう問題が発生したことがありません。
何かの条件で発症するのかもしれません。
再現できるデータをお送りいただけたらなあと思うのですが。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 11:30:12.80ID:6JXGBlc4
>>246
もしかしたら、ポリゴンのプロパティのプライオリティを設定していないだけ、ってことはないでしょうか。
ポリゴンが重なっている場合、プライオリティ値が高いものを優先してポリゴンの塗りつぶしをします。
デフォルトは10です。
同じプロパティのものが重なっていると、建前としては不定です。
後から編集したものを優先して塗りつぶすかもしれません。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 11:52:26.40ID:XXdYdGTj
>>248
お申し出ありがとうございます。
よっぽど送ってみてもらおうかと思いましたが、>>249で解決しました。

プライオリティを設定したところ解決しました。
正常なReb.Aもプライオリティを設定したら再現しましたので、間違いないようです。
今まで同様なのを作ってきてましたが、不定で偶然できていたようでした。

大変助かりました。ありがとうございました。
今回はリューターでベタ削って動作しました。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/29(火) 19:35:08.82ID:0JkEUVSj
>>245
>でも、U1A,U1Bとか、U1-1/2,U1-2/2の様なサフィックスで識別してもらえると嬉しいかも。

BSch3V Version 0.81.05 で
U1A, U1B…または、U1-1, U1-2… の選択でブロック番号の表示ができるようにしました。
BSch3Vでの表示上だけの変更なので、部品リストやネットリストに影響はありません。

>>241で指摘いただいた3ポイントコメントの表示問題も対策しました。といってもミニマムの表示を
1ポイントに制限しただけなので、縮小表示をしたときに、実際より大きく表示されるわけですが。

あと、パッケージ140429からライセンスをGPLから2条項BSDライセンスに変更しました。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/03(土) 13:39:21.70ID:8bmnFSH+
水魚堂です。
BSch3Vパッケージ版140503を公開しました。
有効行65535行を超えるファイルの読み込みに失敗する問題の対策を行いました。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/03(土) 13:41:14.84ID:8bmnFSH+
あ、書いている途中で送信した…

周辺ソフトでも共通に使っている関数での問題なので、今回のアップデートで
すべての実行ファイルのバージョン番号を0.81.10に揃えました。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/12(月) 18:28:46.62ID:SE8kjUti
BSch3Vで点線を使って書いたものをEMFコピーして
OpenOffice4に貼り付けると、実線で表示されてしまいます。

なにか対応策はないでしょうか?
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/12(月) 22:45:45.39ID:a9f1mylQ
LibreOffice 4.2 で確認しました。
EMFをちゃんと解釈してくれないようですね。

とりあえず、下の方法で破線の貼り付けができました。

1. BSch3V から 図面をPDF出力する。
こちらの手元ではBullzip PDF Writerを使いました。
2. できたPDFをLibreOfficeのDrawで開く。
破線が実線に見えて慌てましたが、拡大すると破線でした。
3. 必要な範囲を選んでコピー
4. Writerに貼り付け。

イメージ出力したものならもっと簡単な手順になりますが、Writerに貼り付けたら
ギザギザになりますので良い方法では無いように思います。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/02(水) 23:32:21.76ID:TGd2xwb/
Nut3W 0.82.01を公開しました。
メールでリクエストいただいた機能の実装なのですが、部品番号の並べ替えに
配置レイヤー順を使えるようにしました。
1枚のシートの上下に異なる回路ブロックを配置したときに、ブロックごとに
違うレイヤーにしておくと部品番号がブロックごとに振られます。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/03(木) 07:07:57.59ID:qJRsVcai
きっとコウモリがたくさんいるんだろう。チロリン、チロリン。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/20(日) 20:57:31.24ID:mqFXualL
Bsch3V Ver 0.81.10にて、セーブのアイコンを押した後セーブが完了してすぐに、画面内にあるラベル
(信号名文字列表示)がコピーされて勝手にペーストされる現象がありました。Bsch3V Ver 0.81.04でも
一度発生したことがあります。その際、キーボードは全く触れていません(キーバッファなど)。
セーブアイコンをクリックする前にそのペーストされた物と同じラベルを範囲選択などはしていません。
まだどういう条件のときに発生するか確実に発生する方法や再現性が無いのと、個別の環境の問題の
可能性もあります。
一応そういうことがあったという報告だけしておきます。
ちなみに同じPC上の他のアプリではコピペが貼られるなどの現象は発生していません。

 使用OS:Windows7 HomePremium
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/21(月) 17:59:14.57ID:SkzFLxDQ
>>260
ご報告ありがとうございます。
こちらのメインの環境(Windows 7 pro 32/64)では発生したことがないのですが、
注意深く見るようにします。
発生するのはラベルだけでしょうか?
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/22(火) 04:56:59.40ID:HxeIB8/V
>発生するのはラベルだけでしょうか?
はいラベルだけです。
再現性のある条件が分かり次第また書き込みます。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/16(土) 21:21:00.55ID:6+i6JdVT
BSch3VとLCoVでおかしな動作があったのでお伝えします。

1) LCoVの部品の新規作成でパターンの使用にチェックを入れ部品作成開始、
パターンテキストの編集で特殊文字「@」などを含む部品を作成する
2) 「共通フォントを使う」にチェックが入っていると画面上に@が表示されないので、
再度パターンテキストの編集でチェックを外し、文字フォントをMS Pゴシックで確定、
ライブラリを上書き保存
4) 上記で作った部品を部品名リスト上からコピーする
5) LCoVでライブラリを新規作成
6) 先の部品を部品名リストのところにペーストする
7) 適当なファイル名でライブラリを保存する
8) 作った部品から「@」の文字を削除する
9) ライブラリを上書き保存する
9) BSch3V上に新たなライブラリを登録して、部品を置いてみると、「@」が無いはずなのに表示される
ちなみにこの新規作成したライブラリのテキストデータを見てみると下記のようになっています。

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1408191565398.jpg
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/17(日) 00:13:10.58ID:3l2TGXEE
>>263 のその後

どうやら 1)の時に文字「@」を置いた後、共通フォントの関係上表示されないのでダブルクリックして
フォント指定を修正した…と思っていたのは間違いで、正しくは2度「@」を置き直した状態になっていた
ようで、はじめに「@」を置いたものが不可視のまま、まだあるので、二度目に置いた「@」を消したのに
BSch3V上で部品指定したときに「@」の文字が消えてないように見えたようです。

お騒がせしました。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/17(日) 06:59:23.29ID:sAwOpwer
>>264
レポートありがとうございます。
確かに@を最初に共通フォント、2回目にMSゴシックとして2度置きしたら>>263のようにおかしい動作に見えます。
共通フォントでの描画が、BSch3VとLCoVとで違うことが原因なので、折を見て修正を行います。
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2014/10/27(月) 23:22:11.48ID:5ppf64Fg
hosyu
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/17(月) 01:29:42.58ID:bF/r2OBP
先日、Visual Studio Community 2013 という無償の開発環境が公開されましたが、
これで BSch3Vのコンパイルができることをとりあえず確認しました。
コンパイルして起動しただけですが、まあ大丈夫なんじゃないかと思います。

思い切ったことしたなあ、MS。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/21(火) 16:55:10.29ID:cr9UiaFp
mbeの部品作成ですが
TO-263フットプリントのタブ部分みたいな奴は普通どう作ってるんだろう?

と言うのも、大抵のTO-263フットプリント資料だと、タブ部分のパターンは10mm幅超えになるので
mbeのPad指定だとサイズオーバーになってしまうのです…orz
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/21(火) 22:52:15.21ID:YCwe5/yQ
中心にパッドを置いて、ピン番号を付与。
そのパッドに繋がるようにそのまわりにLINEでパッドを作る。
レジスト層(必要に応じてメタルマスク層)もLINEで埋めます。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/21(火) 22:58:51.33ID:YCwe5/yQ
>>268
ファイルをテキストエディタで開いて、パッドの寸法を直接触ると10mmより大きくできます。
いいかげんだなーw
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/22(水) 12:15:26.09ID:wO3HKSWI
残念なお知らせ


■■■ おしらせ 2015/04/21 ■■■
BSch3V、Minimal Board Editor の更新を終了することにしました。
0274269
垢版 |
2015/04/23(木) 12:59:57.95ID:7GMQSQZp
>>269
そう言う方法になりますよね

>>271
長い間お疲れ様でした
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/30(木) 21:02:08.78ID:imCUn1Js
最新Verで念願のコメント90°ずつ回転を実装して頂きありがとうございます。
長い間お疲れ様でした。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/15(金) 01:23:45.20ID:4hgaAZUk
>>271
おくればせながら本日知りました。
使いやすい良いソフトをありがとうございました。
お疲れ様でした。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/15(金) 22:31:29.88ID:lrqKbSOY
>>278
無職のカマイラネ
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/16(土) 08:43:55.20ID:rh1YBh+n
図星かすか・・
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/31(日) 12:56:39.93ID:6Gb+rOOk
BSch3Vの使用を検討しているものです。
JIS C 0617のリレー等の部品が含まれているライブラリーは、何処かにありますか?
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/10(水) 21:19:12.31ID:Ud7FmXO1
CR5000 BDの部品フットプリントのASCIIデータをMBEに変換するプログラムを作ったけど、
こういうのほしい人っているのかな?
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/14(火) 21:22:16.42ID:BT3y4Hcq
>>283
だいたい自分で作っていますが、作りましょうか?
ちょっと見てきますね
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/26(水) 20:08:27.30ID:GoQ7a3bB
>>286
面データはMBEに無いので変換できませんが、大体変換できています。
会社で基板設計やっているけど、回路設計者にざっくり配置検討をさせるために使っています。
簡単な治具用基板なら回路設計の人がP板COMで作れたりしますしね。
そういう意味でコピペで使えるMBEは非常に使い勝手が良いです。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/22(火) 17:22:15.44ID:HumBXxZI
スレチなのを承知で質問致します。
みなさん、タイミングチャートを何で描いていらっしゃいますか?
0291288
垢版 |
2015/09/23(水) 02:04:37.57ID:ZNABj7GW
 ̄ ̄ ̄___ ̄ ̄ ̄  みたいな感じ?
仕事でJW-CAD使ってたけど、こうゆうのは描きにくかったなぁ

専用?ソフトってのはないのかな
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/21(月) 11:35:48.94ID:zT4CtYH4
タイミングチャートはBschでも書けるよ
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/26(火) 21:53:37.45ID:pTd1NLpN
画像ファイル保存時の文字とか画像サイズとか指定できないんかね?
小さ杉て使い辛いよ
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/26(火) 22:13:17.31ID:pTd1NLpN
>>124
APIうぃうぃ言ってるけどさ、
じゃ、なんで拡大表示して編集しているときはあんなに綺麗に表示されているん?
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/27(水) 07:05:25.78ID:o4ULiGK4
>>296
文字表示はアンチエイリアスがかかっていますが、
拡大表示で綺麗に見えているようでも線描画はジャギーがあります。

それと、カラーでのイメージ出力のときには、文字にはアンチエイリアスがかかるのですが、
モノクロ出力ではかかりません。
イメージ出力の手続きにも違いがあって、モノクロはかなり汚くなっています。

イメージ出力のDPI指定については時間を見つけて手を入れるようにしてみますが
ジャギーはそのままになるかもしれません。

ところで、画像ファイルへの保存はどんな用途でお使いになっていますか?
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/27(水) 07:36:10.38ID:dSUWT3VU
>>297
用途としては、ネットで回路図を公開するためですよん
今はOffice付属のImageWriterとかいうプリンターで画像に変換してるんけど、ちょっと手間やね
シャギーがかかるのは、ビットマップがDBIかDDBの違いでハードでサポートされていないDBIのほうはアンチエイリアスがかからないんかないかと思うんでDDBで一度出力したビットマップをDBIに変換する過程を組み込んでやればすんなり行くんではないかと…
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/27(水) 07:59:19.34ID:dSUWT3VU
すみません、DBIじゃんくてDIBでしたorz
やり方は、DDB DIB 変換でggrと出て来ます
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/27(水) 23:26:46.19ID:o4ULiGK4
>>298
たいてい中身はデバイス依存型のビットマップへの描画です。
線描とかにアンチエイリアスがかかるようにしようとすると、描画にかなり手を入れないとダメなようです。
そこまでは、C++ と MFCのBSch3V には時間をかけられないと思います。

大きさについては×2ぐらいまでは設定できるようにするかもしれません。

あと、モノクロでのBMPファイル出力だけが他のモードと手続きが違っていて特別に汚い出力になります。
モノクロでもPNGならかなり綺麗です。

今、別のプロジェクトに時間がかかっていまして、解像度指定を追加するだけのことでもすぐには取り
掛かれません。既存の代替手段が使えるなら、とりあえずそれでやっつけていただけたらと思います。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/28(木) 09:16:19.50ID:BSJfqR0h
>>301
2倍というか「現在の拡大率で保存」みたいなオプションがあるととても良いと思います
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/05(木) 07:03:21.78ID:KbJGWjJl
>>302
BSch3Vの最大作図エリア(5000×4000)で、現在の倍率(最大 ×5)で保存ができるようにすると
メモリ使用がすごいことになります。
0.83.01 の印刷オプションダイアログで 100〜200%の範囲で設定できるようにしました。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/09(木) 10:51:13.34ID:MufesHs8
ラスタースキャンのように横一列づつレンダリングすればメモリ食わん希ガス
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 13:11:13.51ID:yRrKGZb2
水魚堂さん復活したのかな?

>■■■ おしらせ 2015/04/21 ■■■
>BSch3V、Minimal Board Editor の更新を終了することにしました。

がなくなって、2016/05/04 版が公開されてる
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 21:49:40.31ID:bC58O0y8
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:57:36.71ID:55ze4r3L
PL3Wで作成した部品表を編集した後、それを回路図に反映させる方法は無いでしょうか?
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:22:52.23ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

OJ89TYEVRS
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:48:36.44ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HOPNS
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:40:16.38ID:TUeFXinq
NFJ
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:10:25.22ID:+G/91Enj
結構便利にいろいろと使わせてもらっています
挿入-画像 で画像が読み込めたので基板の解析に使ってみたけど
1.画像を読み込んだレイヤ以外のレイヤからは画像が見えない
2.画像を読み込んだレイヤで画像の上にワイヤを置くとワイヤが選択できなくなる(どうやっても画像が選択されてしまう)
この2点が何とかなればいいと思うんですが。サンプルhttps://i.imgur.com/XLyHE2i.jpg
何かやり方があるんでしょうかね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況