X



トップページ電気・電子
330コメント129KB
BSchを使いたおせ その3
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/13(木) 21:26:11.68ID:lFKEj4PS
>>6
作者様
いつも使わせてもらってます。今後とも宜しくお願いします。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/14(金) 22:52:22.17ID:DJRIvgjV
mbeでFusionPCBに頼んだ俺様メモ。

Holeで作った穴、スルーホールとしてメッキ処理された。悲しい。
あまり実害は無いけど…

後、mbeに対するMy欲望を吐露しておく。

1.Netlist出力、部品のTextが書かれていないと無視されるので悲しい。
場所が無くてシルクを置けない場合があるので、Text指定が無い場合
せめてComponent-Nameで出力できるようにして欲しい。

2.FusionPCB向けにDIMレイヤーに書かれた外形をPLCに出力してくれると嬉しい。
拡張子変更はbatでやってるけど…

3.PTHやPadに番号だけでなく名前を付けられるとNetlistの可読性が増すので嬉しい。
4.長穴に対応してくれると基板直付けのプラグ類を付けられるので嬉しい。
0010 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/10/15(土) 08:21:54.21ID:2GeTkE6y
>>9
FusionPCBには発注したことがないのですが。

>Holeで作った穴、スルーホールとしてメッキ処理された。悲しい。
DRIの情報は参照してくれないのかな。
Minimal Board Editorでは、メッキありとなしの区別は、DRIにしか出力しませんし。

>1.Netlist出力、部品のTextが書かれていないと無視される
とりあえず、Componentのプロパティの、Reference Number で
Draw on the DOC layer にチェックを入れて回避していただけないでしょうか。
DOCレイヤーなので、シルクをはじめとしてガーバーデータには出力されません。

>2
拡張子の設定は思案中。でも、他のレイヤーに描画したものを別レイヤーの
ガーバーにまとめるのは、かなり変化球みたいな気がします。

>3.PTHやPadに番号だけでなく名前を
ネット名は付かないですけど、ピンに数字以外の文字列も入れられる、よね?

>4.長穴
長穴は基板製造屋さんによって指定方法がマチマチのはずなので難しい
ような気がします。
私がオーダーしているところは、P板.COMさんと同じように、両端と真ん中の
穴位置指定をして、別途文書で長穴であることを指示するようになってます。
この方法で長穴のDCジャックとか普通にやってます。

ところで他のCADで長穴を入力できるものがあるとしたら、基板製造屋さんに
よる指定方法の違いをどうやって吸収してるのだろう?
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/15(土) 16:32:33.09ID:FZnedVb3
勝手な欲望に作者様のお返事があるとは…
ありがとうございます〜

>DRIの情報は参照してくれないのかな。

FusionPCBに送るデータはplc/stc/cmp/sol/sts/pts/drdなので
driは送らないのです…orz
今度作る時に別途文書で「DRI見てね」と書いてDRIを送ってみよう…

>とりあえず、Componentのプロパティの、Reference Number で
>Draw on the DOC layer にチェックを入れて回避していただけないでしょうか。

了解です/(・。・)

>でも、他のレイヤーに描画したものを別レイヤーの
>ガーバーにまとめるのは、かなり変化球みたいな気がします。

FusionPCBに送るデータの都合で、DIMを送らないので
DIMに書いた外形図をPLCに写せる様になると良いな、という欲望なのです。

>>3.PTHやPadに番号だけでなく名前を
>ネット名は付かないですけど、ピンに数字以外の文字列も入れられる、よね?

確かにその通りです…orz

>>4.長穴
>ところで他のCADで長穴を入力できるものがあるとしたら、基板製造屋さんに
>よる指定方法の違いをどうやって吸収してるのだろう?

確かに一般的なデータ形式と言うモノは無さそうですね。
Eagle準拠等で広く使われている方法を簡易に入力できる方法等あると楽になるかも、程度の願望です。
20のDIMレイヤーで描いて別途TH/NTH指定という奴ですね。
Fusionの場合はDIMを送らないので、別のレイヤーに書いておく事になる訳ですが…orz
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/19(水) 07:34:17.40ID:EzzwRk6G
BSch3V 使わせてもらってます。
Win2Kで使っている関係上、古いバージョンでの指摘ですみませんが

LCoV Ver0.69.00で部品作成し、BSch3V Ver0.69.01で部品配置し2回転(180°)させると
文字が回転されずおかしな表示になります。90°回転(CTRL+R)でもおかしいようです。
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1318976761790.jpg

現バージョンで改善されていたらすみません。
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/19(水) 07:41:49.71ID:EzzwRk6G
あと、ついでといってはなんですが、BSch3V上でも文字(コメント)回転ができると助かります。
0014 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/10/19(水) 21:05:19.61ID:mM3rej6O
>>12
文字は逆さまにならないようにしています。

90度回転で
・水平文字列は垂直(下から上)文字列
・垂直文字列は水平正立文字列
になるはずです。

コメント回転や、楕円、自由角度回転、など大幅に変化したバージョンを
今年春ごろに作っていて、そのうちMBEみたいなその場での部品化などサポート
しようかと思っていたのですが、バランスが悪くなって放棄してしまいました。
なんとしたものか。
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/19(水) 22:27:41.35ID:EzzwRk6G
>文字は逆さまにならないようにしています。
そうなんですか…
基板の配置と同じようにICの形番とか入れようと思ったのですが、
仕方ないのでICの画像貼り付けて対処します。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/21(金) 22:00:40.13ID:k+dz8/HU
BSchいつも使わせてもらってます。
細かいことで申し訳ないのですが、
円弧がどうも微妙にずれるのが気になります。
左はPromoPDF出力です。PDFソフトの相性と言うより元から微妙にずれてる気が…
http://loda.jp/mcnc/?id=300

Verは0.69.01です。
0017 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/10/22(土) 12:56:10.35ID:VmoOqLaR
>>16
すみません。円弧は描画倍率でずれたりずれなかったりします。
PDF作成ソフトをお使いになるときは、プリンタのプロパティの
詳細設定で解像度を高くしておくとずれが目立ちにくくなるかと
思います。

EMF出力でもずれが発生します。他の方の環境でどうなるか分から
ないのですが、調整してみます。

0018774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/22(土) 22:34:05.09ID:tp4ZGrXW
ホント細かいことですいません。よろしくお願いします。
現実として印刷などではほとんど目立たないので問題ないんですが…
0019 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/10/22(土) 23:06:13.52ID:VmoOqLaR
ずれの調整ができるのはEMFだけの見込みです。

PDF出力時のずれについてはプリンタの解像度設定で回避をお願いします。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/23(日) 03:23:44.87ID:4Y9MiP9t
一言だけ言わせてください

このソフトにはいつもお世話になっています。
大変ありがとうございました。

0023774ワット発電中さん
垢版 |
2011/10/23(日) 10:39:32.58ID:voEuiUpa
もしかして、N○KがBS契約しろってやってくるのか、そりゃ大変だ
0024 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/10/23(日) 21:41:10.42ID:is/hMTMX
>>18
>>19のように書きましたが、0.69.03でPDF出力も改善できているかも
しれません。(もしダメだったら、解像度設定で対応をお願いします)
0025 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/10/23(日) 21:51:22.90ID:is/hMTMX
>>20
励みになります。(過去形なのが気になりますが。わはは)

>>21
Googleで検索しても、テレビや外国の銀行で引っ掛かったりしますし、
MBEもいろいろ別のものでヒットします。
ちゃんと調べて他にヒットしにくい命名にしないといけませんね。
BSch3Vに次の版があるなら、Minimal Schematic Editorだと思ってた
時期があったのですが、そのあと Microsoft Security Essentials が
出ました。やばいやばい。
002616
垢版 |
2011/11/02(水) 20:53:51.49ID:LqlRI1A7
バージョンアップに気づかずお礼が送れて申し訳ありません。
円弧のずれはEMF出力、PDF出力ともずれが全くなくなりました。
http://loda.jp/mcnc/?id=320
本当にこの度はありがとうございました。
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/07(月) 22:15:03.07ID:VeEDtrfh
BSch3V 使わせてもらってます。
非常に使いやすくて気に入ってるのですが、
部品の番号や名前がグリッドへスナップができないのが気になります。
これもできたほうが便利だと思うのですがいかがでしょうか?
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/07(月) 23:40:33.05ID:YPf1ATsM
>長穴
Altium Designerではバージョン6くらいから長穴としての指定が出来て、
ドリルデータはこんな感じ。

M48
;Layer_Color=9474304
;FILE_FORMAT=4:3
METRIC,TZ
;TYPE=PLATED
T5F00S00C1.000
%
G90
G05
T05
X116300Y88300G85X113700
X116000Y94300G85X114000
X110300Y92300G85Y90300
M30
0029 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/11/08(火) 21:38:45.94ID:eGNs71f7
>>27
綺麗に整列させるのが難しいってことでしょうかね。私もときどき思います。
でも、こと部品番号、名前の移動についてはグリッドの10座標ごとだと粗すぎ
だと思うのです。

>>28
情報ありがとうございます。
勤務先で基板製作をお願いしている業者さんがあるのですが、このうちの2社に
問い合わせたところ、
1社はG85コマンドで長穴PTHが作れます、とのことだったのですが、
もう1社は工場がG85を解釈できるかどうか明確ではないので使わないでほしい、
とのことでした。うーむ。
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/08(火) 22:28:52.91ID:DamVhFIv
>>29
ご返答ありがとうございます。うーん確かに10座標ごとだと粗いですかね。
何故不満に感じるのか考えてみました。

・部品番号と名前の位置関係は大抵固定されてる
しかし位置を微調整するときバラバラに動かさなければいけないので
また位置関係を調整するのが面倒

・移動時にラベルやコメントでは表示される枠が部品番号では表示されないので
位置関係が掴みにくい。

1点目はともかく、移動時枠だけでも表示されると結構違う気がします。
0031 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/11/09(水) 06:48:54.46ID:ZITcFP7f
>>30
なんか考えます。
ただ、仕事は別としても私的にも月末ごろまでは別のことに時間を取られてます。
しばらく待ってください。
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/16(水) 22:48:17.82ID:uUsq0foA
最近電子工作をまたやり始めたので、BSch3Vにお世話になっています。
以前使っていた時からの悩みではあるのですが、
せっかく搭載されているレイヤ機能がうまく活用できていません。

片面の蛇の目基板に実装できる程度の規模のデジタル回路しか作ってはいないのですが、
レイヤー機能について「こうやったらうまく活用できるよ」とか「こう使うと便利」とかあれば
教えて頂けませんでしょうか。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2011/11/18(金) 12:09:15.54ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0036 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/11/18(金) 21:42:31.29ID:80cODvpl
>>33
私はこういう用途に使っています。
1.印刷した回路図を他の人に渡すような場合に、自分だけのメモを置くのに使う
2.別々の人に渡す場合に、渡す相手ごとのコメントを記入するのに使う
3.選択されたら面倒なものを置くのに使う。

ttp://www.suigyodo.com/online/temp/titlefield.zip
↑記入欄を配置した白紙の回路図です。
記入欄を部品として作っていて、レイヤー7に配置しています。

私の普段の作図レイヤーは0なのですが、そこに記入欄を配置すると、
その中にコメントで記入したタイトルや作成者を選択しようとしても、
部品としての記入欄が選ばれてしまいます。
0037チラ裏
垢版 |
2011/11/27(日) 12:18:46.03ID:d+j3rHTS
基板イメージ上の各部品に対して
この部品は今日ハンダ付けした
というマーカー記入欄とか

基板イメージ上で
この部品とこの部品とこの部品は同じ定数なのでまとめてハンダ付けすると楽だよ
未実装部品は残りこんだけだよ
というハイライト機能とか

回路図上の各部品に対して
この抵抗は回路図上1.1kΩだけど手持ちにないのでとりあえず1kΩつけといた
いいか? このコンデンサはスチコンだぞ? ポリエチレンならともかく高誘電率セラコンとか使うなよ!
このトランジスタTR1(TO220)とTR2(TO92)はどっちか実装すればおけ
といったコメント記入欄とか


手ハンダ作業補助の機能があるCADってヨソにもあんまり無いよね〜と思った。
気が向いたら実装してもらえると嬉しいかもでございます。
0039 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/11/27(日) 17:59:02.93ID:fDtMLShL
>>37-38
基板上での部品に位置をガイドしてくれるソフトを汎用的に作れないかな、と思ったことがあります。
なんせ、40代も半ばを過ぎて、シルクとにらめっこするのが急にしんどくなってきています。

仕事で試作するときに基板に実装する場合、基板設計は外注とMBEでの自力設計が2:1
ぐらいなんで、MBE依存で作るよりも汎用的な方がメリットがあります。
で、たいてい基板の設計外注でも部品の位置情報のファイルもありますよね、ExcelとかCSVで。
MBEでも吐けます。
この位置情報と基板の外観図を読み込んで、表の部品を指定したら基板外観図で位置をガイド
してくれる、と。
0040 ◆kdXuVtPlKA
垢版 |
2011/11/27(日) 18:05:01.70ID:fDtMLShL
CE3Searchを0.11.01にアップデートしました。

複数の回路図ファイルで一つの基板を構成する場合、私は基板ごとに一つのフォルダに
まとめています。
CE3Search を 拡張コマンドとしてBSch3Vに登録しておくと、回路図編集中にCE3Searchを起動
すると、その回路図と同一のフォルダの回路図をまとめて検索できるようになります。

実は、CE3Search 0.11.00でそれを狙っていたのですが、CE3Searchを閉じないまま、拡張コマンドを
叩くとCE3Searchのウインドウがみっともなく増える事態になりました。0.11.01ではそのあたりの
改善を行っています。
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/04(日) 03:12:07.18ID:Yu/tnjTT
BSch3V Ver 0.69.01を使っていますが、画像の挿入でレイヤー0以外のレイヤーを編集中に画像を挿入すると、
画像は一旦レイヤー0に配置されてしまい、そこから再度画像を切り取って配置したいレイヤーに移動して
います。直接編集中のレイヤーに貼り付けされると助かるのですが・・

Win2Kを使っているのでこれ以上のアップデートは確認出来ませんが報告まで。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/04(日) 11:21:55.33ID:LfV8Eaie
>>41
ご報告ありがとうございます。0.69.04で修正しました。

ところで、こちらのVitual PC下のWindows2000環境では0.69.04は動作しているようです。
起動とファイルの読み書きを確認した程度ですが。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/04(日) 19:31:53.16ID:Yu/tnjTT
>0.69.04で修正しました。
対応ありがとうございました。

>ところで、こちらのVitual PC下のWindows2000環境では0.69.04は動作しているようです。
起動とファイルの読み書きを確認した程度ですが。
Ver0.69.02あたりではじかれたのでそれ以上は試していなかったのですが、動くなら助かりますね。
MSは互換性を大切にしてほしい…。
こんど試してみます。結果は後ほど報告します。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2011/12/04(日) 19:56:37.59ID:Yu/tnjTT
Win2KでVer0.69.04動きました!
まだ少しの機能しか試してないので今後つかってみます。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2012/02/01(水) 21:16:55.69ID:wUty6Qv0
ほしゅ
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2012/02/04(土) 16:43:49.09ID:gd+fMbOF
LCoVにて、上線付きピン名の記述には文字1文字ごとに文字の前に半角の「¥」を
付ける件は、旧LCo付属のチュートリアル「lco.htm」に記載がありましたが、LCoV
のオンラインのコマンドリファレンスをざっと見たところではみつかりませんでした。
記載されているページがありましたら教えてください。ほかの機能でも記述方法があ
るか調べようと思いまして。

それから、この機能は一文字ごとに上線付きかそうでないかを記載できるので複数の
機能が単一ピンに割り当てられている部品には有効ですが、単一機能しか割り当てら
れていない部品では、長い部品名の一文字ずつ「¥」をつけていくのは大変、とまで
はいかなくても少しスマートではないので、できれば最初の記述が「¥¥」とかの
場合はそれ以降の文字列が全て上線付き文字のような記載方法、または上線付き
文字列記述用のチェックボックスが設置されるといいな…と要望してみます。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2012/02/05(日) 23:24:14.37ID:zLgpvptS
>>46
そういえばLCoVのマニュアルには書いてませんね。
サンプルライブラリを見てもらえれば分かるだろうとあまり気にしていないのですが。

現状のBSch3Vシリーズはいろいろと無理のあるところが目につくようになってきて
いまして、そう多くもないリソースをバージョンアップに向けるよりは、
まとまった時間が取れたときに別のものを作った方が良いように思っています。
なので、申し訳けないのですがピンプロパティの記述方法の追加については実装
することは無いように思います。
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2012/02/05(日) 23:52:54.11ID:zLgpvptS
文字列で言えば、Minimal Board Editorのように、基本になる文字列があって、
それを部品やラベル、タグの中でも共通に使えるようにしたいところです。

いつになるのかも、できるのかどうかも分からないのですが。
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2012/02/06(月) 08:10:16.29ID:mmba63rN
>>49
わかりました。
今まで色々サポートありがとうございました。

あとは各々ソースコードからオレ的仕様版で対処…ゴクリ
出来るのか…
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2012/02/06(月) 21:12:19.63ID:JNN1Zssf
>>50
>あとは各々ソースコードからオレ的仕様版で対処…ゴクリ
じゃんじゃんやってください。
というか、今までもオレ仕様版大歓迎だったのですけど。
ただ、Visual C++ のStandard が無くなって、じゃんじゃんやってもらうのに
敷居が高くなってしまいました。それはとても残念。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2012/02/07(火) 07:42:58.66ID:llTHpKAp
「2chを見たのですがもうBSch3Vのバージョンアップはしないのですか」
というメールをいただきました。

いくらなんでもそんなことはないです。
でも、旅館の建て増しみたいなことは控えたいな、と。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2012/02/17(金) 00:06:03.70ID:Fg+HtRdt
>>55
ご指摘ありがとうございます。
エントリーの消失については0.69.05で修正しました。

二つ目は今のところ、そういう仕様とお考えください。
でも、こういった重複チェックは今後の課題とさせていただきます。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2012/02/17(金) 10:20:28.44ID:9BCKT8+f
>>57
対応いただき、ありがとうございました。

二つ目の件は仕様ということで了解しました。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/25(日) 22:13:44.95ID:BzvqCNgE
BSch3Vパッケージ120325版添付のREADME.htm
> BSch3V パッケージ 101120版
となっています。ご確認ください。
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/25(日) 23:53:44.27ID:92GbK1P5
>>59
ありがとうございます。修正しました。

公開してから間もなかったので、特にバージョン番号は上げていません。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 15:04:54.62ID:zqQD+VRG
MBEのMeasureでグリッドに合わせて計測とか要素の端点を計測とかできないですか?
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2012/03/28(水) 21:13:34.09ID:jr5YFLzY
>>61
なんとかできないものかと思っています。

ただ、計測はラインの端点だけでなく、ラインの幅だとかライン間だとかのように
オフグリッド、オフ端点のものを扱うこともあります。このような場合はスナップすると困ることもあります。
たぶん、解決策としては、計測時のスナップ対象を選択できるようにすることではないかと思います。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/06(金) 23:37:30.43ID:MKinDvn6
JW_CADなんかは右クリでスナップ左クリでフリーだな。
あれは変な選択が少ないので慣れると結構楽。
エムベのなんかの機能と干渉する?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/08(日) 17:42:00.08ID:ZSzKD1OS
>>61
間に合わせっぽいのですが、MeasureツールのときにShiftキーを押しながらマウス移動で
オブジェクトとグリッドにスナップするようにしました。(Minimal Board Editor 0.51.09)

>>63
本当はMeasureツールはいろいろなモードがあるといいコマンドですし、右クリックは将来、
モード設定ダイアログを起動するのにリザーブしておきたいと思います。ありがとうございました。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/10(火) 14:35:08.22ID:eloj5OfZ
MBE 作図のガイドライン のページの
ttp://www.suigyodo.com/online/mbe/manual/others/guideline/guideline.htm

「接続チェックツールで確認できます。」
の部分のリンクが切れています。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/16(月) 12:59:56.51ID:6UOhP5fx
MBE、いつも使わせていただいています。

最近気がついたのですが、拡大していくと、エラーで落ちます。
だいたいホイール10クリックくらいでだめなようです。

こちらにあるMBEの、0.51.03では、同じ事をしても問題ありません。
0.51.08以降ではダメでした。

画面がバッテンに表示されず、「不要な例外が発生しました」、というダイアログが出ます。

違うデータで、手元の複数のPCで試したのですが、同じです。

画面が落ちるだけで、ツールバーやボタンは生きているので、CTRL+sなどで、ファイルを
保存することはできます。

今のところ、0.51.03で使っています。
うちの環境(XPSP3+.Net2.0)だけかもしれませんが,.Netのバージョンとかも関係あるのかな。

************** 例外テキスト **************
System.ArgumentException: 使用されたパラメータが有効ではありません。
場所 System.Drawing.Bitmap..ctor(Int32 width, Int32 height, PixelFormat format)
場所 System.Drawing.Bitmap..ctor(Int32 width, Int32 height)
場所 mbe.MbeObjText.Draw(DrawParam dp)
場所 mbe.MbeObjComponent.Draw(DrawParam dp)
場所 mbe.MbeView.DrawMain(Graphics g, Double scale)
場所 mbe.MbeView.DrawToBuffer(Graphics g)
場所 mbe.MbeView.OnPaint(PaintEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.PaintWithErrorHandling(PaintEventArgs e, Int16 layer, Boolean disposeEventArgs)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmPaint(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

0068774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/16(月) 21:23:36.35ID:XEiePoWF
>>67
まだデバッグ始めてないのですが、ああ、あれかぁ。というのが思い当ってしまいました。
たぶん文字の描画をいったんビットマップに展開しているところです。
うう、どうしよう。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/16(月) 23:22:46.74ID:XEiePoWF
対策の目途はついたのですが、少し時間がかかりそうなので
文字列描画を0.51.07相当に戻したものを、一時的措置として公開しました。

Minimal Board Editor 0.51.08, 0.51.09 をお使いの方はお手数ですが差し替えていただくようお勧めします。

>>67
情報ありがとうございます。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/17(火) 08:53:37.05ID:P6JaFHMf
対応どうもありがとうございます。
0.51.09の機能も使いたいので、大変助かります。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/20(金) 10:45:28.91ID:MW/0B+bV
あわわわw恥ずかしい><1.0Fの間違いですね
uを消したつもりがFを消してしまったみたいです
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/20(金) 11:58:11.14ID:W5+wAaM3
こういう基板が無料ツールで設計できて
格安で作ってもらえるなんてホントいい時代だ。
電子工作黄金時代は今だと思う
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/20(金) 19:55:58.73ID:Vw57yMpA
ver0.51.04でちょっと古いのですが
NetListを出力した際、Refrence NumberのText欄が空白になっている部品は接続無しと看做されてリストに接続が出てこない様なのですが
これって仕様なんでしょうか…?
該当部品のNameやPackage欄は埋めています。
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/20(金) 21:48:01.56ID:gZ6gftuc
>>76
ネットリストでの表現が、[ReferenceNumber].[PinNumber] なので、Reference Numberが付いていることが前提になります。
ガーバーデータにReferenceNumberを出したくない場合は、ReferenceNumberを 部品のプロパティの [Draw on the Doc layer]で、
Docレイヤーに描画させてください。

007976
垢版 |
2012/04/20(金) 23:20:20.12ID:cL10yHtd
>>78
了解です。
回答ありがとうございます。
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/22(日) 10:40:34.96ID:pZXvoEZb
>77
(´-`).oO(部品面の左下の方の、召喚呪文の様なシルクはどうやって作ったんだろう・・・
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/22(日) 20:47:05.08ID:pZXvoEZb
>また、2010年12月26日現在、このユーティリティを使った基板を
>ただの1枚も製作していないため、本当に思ったようにシルクパターンが
>印刷されるか確認できていません。

(´-`).oO(2012年4月20日現在、少なくとも1枚は上手く行ってる訳か・・・
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2012/04/23(月) 06:38:00.90ID:xAXJsHCj
FusionPCBに「僕と契約してPCB作ってよ!」と言われたんですね。わかります。
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/18(金) 16:48:38.00ID:c1cTYR6a
問題が起きているわけではないのですが、LCoV Ver 0.69.00にて、

ttp://dl8.getuploader.com/g/mcnc/114/LCOV06900_01.jpg

部品名に「&」含めた名前で作成すると、部品名のリストには「&」の次の文字(画像では「4」)が下線表示になりますが仕様でしょうか?
なお、部品名を「0123&4&567」とすると「5」だけに下線が付くようです。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/18(金) 21:07:12.49ID:wVF9seCn
あーっ。たぶん使用している描画関数が"&"を下線指定文字と解釈してます。
ありがとうございます。
近日中に修正をしたいと思います。

0087774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/20(日) 23:32:05.10ID:EDUSzcms
>86
>たぶん使用している描画関数が"&"を下線指定文字と解釈してます。
なるほど、関数自体の仕様でそういうこともあるんですね。
どうもです。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/21(月) 08:39:32.01ID:NBSMSQ+0
>>87
アプリのメニューなどの下線(「File」や「ファイル(F)」の「F」の下)は、Windowsの
内部でその関数を使っているんじゃないかと思います。

Vista以降でデフォルトでは下線が付かなくなりましたけど。
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/21(月) 23:02:05.55ID:B4DzFCKB
自分が仕事て作ってるソフトも&を表示させようとして下線になってたな
自社でしか使わないからまあいいやって放置しているw
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/22(火) 21:34:52.99ID:kCKnZVYf
あの関数はオプションを付けないと、& が下線指示文字になるのだもの。
うっかり使って下線になることが多いと思います。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/27(日) 19:35:39.18ID:2WL8SJEZ
MBEをWin7で使ってるけどアイコンクリックで最小化すると警告音が鳴って元に戻せなくなるな
Win7ではよくあるパターンらしいが・・・
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/27(日) 23:52:07.43ID:xqJr00rr
>>92
その問題、0.51.13でも発生しますか…。
0.51.12で対策したのですが、まだ何かあるのかな?
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2012/05/29(火) 06:39:46.25ID:JdYc2d3s
あ、ごめんなさい0.51.11のままでした。13なら今のところ大丈夫です
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/03(日) 10:23:39.08ID:pfYtjNfb
>>95
EPS、SVGのサポートの予定はありません。

EPSについては無償のPDF作成ソフトで作成できるかもしれません。
BSch3VからPDF作成ソフトを使って作成したEPSをGSviewで確認してみました。
私自身が使わず、詳しくもないフォーマットなので、GSviewで確認できたからといって、
それでちゃんとできているかどうかの検証もできないのですが。

・BullZip PDF Printer
フォントがラスターになってしまいます。

・pdfforge の PDFCreator
元のCE3ファイルが日本語名だとダメっぽい。
フォントもベクトルとして扱われているみたい。
インストールのときにWebブラウザのホームページをbabylon searchに置き換えたり
babylonツールバーをインストールするみたい。(注意して見ていれば、インストール中に
この種のツールをインストールするかどうか尋ねてきていたかもしれないけれど)
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/03(日) 11:02:53.85ID:0GRMZKQw
直接吐き出さなくてもプリンタドライバを上手く使えば回避出来る?
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/04(月) 02:07:41.47ID:rgrBPAh9
無料で使えるソレ系だと、cube PDFってヤツだったらSVGやEPSでも保存できるらしい
ttp://www.cube-soft.jp/cubepdf/
マニュアル
ttp://www.cube-soft.jp/cubepdf/CubePDF_users_manual.pdf
4ページ目にファイルタイプでEPS/SVGが選べる様子が出てる

オレはPDFでしか使ってないけど、結構便利よ
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/04(月) 20:38:04.61ID:VTiAyGRx
それ、ダイアログが出るまでもっさりだから、一瞬コケたのかフリーズしたのかと精神衛生上良くないので破棄した
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/07(木) 20:48:48.76ID:YSGB2/gv
MBEでComponent化したときの文字をPLSに出すことはできますか?
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/07(木) 21:07:43.64ID:JagrIkQp
>>101
配置した文字列を一緒にComponentingした場合、そのままPLC, PLSに出ますけど、多分そういう意味で書かれているのではないですね。
「Component化したときの文字」は部品番号のことですかね?
部品番号なら、通常はPLSですが、部品をFlipしたらPLCに出ます。
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/07(木) 21:18:43.10ID:YSGB2/gv
>>102
即れすどもです!Flipなんて合ったんですね。わざわざ半田面用に部品作ってましたw
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/21(木) 08:05:51.48ID:VMLHV6sH
またやっちまった。orz

mbeで、シルクと、PTHの穴や基板端面などとのDRC欲しいなぁ。
手動で見るしか無いですよね。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/21(木) 21:19:06.46ID:1egPnxLv
>>104
今は手動でしかできないです。
ついついパッドと重なってシルクが欠けたりしますね。

ポリゴンまわりの再構築をうだうだ(なかなか進みません)やっていますが、それが終われば取り組みたいと思ってます。

ただ、人によって違うのかもしれませんが、穴、レジストマスク、シルクだけ表示状態にして
白黒印刷して、目視チェックするとかなり防げます。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2012/06/21(木) 22:19:22.36ID:eY8znV9X
自分はモニタでチェック、mbe印刷でチェック、gerbvで印刷チェックで経てガーバー出してるな。
それでもしくじってることがあるけどorz
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/08(日) 22:10:33.30ID:j93KHn0h
<boso ネットリストを挟んでPasSと連携出来ないかな・・・・ /boso>
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/08(日) 23:12:08.76ID:SuXw75fR
最近使い始めたww

イイネ

てか 部品図をネットから拾ってきたけど
既存のリストに統合とか移動なんかの編集できないのかな?
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/09(月) 19:12:55.09ID:nhgoQz2L
製造はどこ?

ATMegaのパッドとビアが近くない?
手付だとブリッジしそうと思ったけど、0.8mmピッチなら問題ないか
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/09(月) 19:59:39.42ID:f5nGDJzO
PL3W Ver.0.69.03にて、例えばDZ01のような部品番号のあるパーツリストを-Zオプションを付けて実行しても、出力されるCSVファイルでは

,"DZ",1,"",""

にように数値出力となり0が省略されて出力されてしまうのですが、部品番号のサフィックスにはゼロサプレスの回避は適用外なのでしょうか?
なお、実行はBSCH3V.INIに下記を追加して拡張にて行いましたが、DOSコマンドラインでも同様でした。

[ExtensionMenu]
Menu0=PL3W Ver.0.69.03,,"C:\Program Files\bs3vp120325rtllocal\pl3w.exe" %f -Z


それから、上記拡張で実行するとPL3Wのウィンドウの出力ファイルの選択はCSVが指定されているのに、
出力ファイルのパスの項目は.slk形式が指定されていて気づかずにそのままやると.slkファイルが作成
されてしまいます。
011371
垢版 |
2012/07/09(月) 21:37:42.02ID:IuQE2ov6
>>111
毎度おなじみFusionです。今回は金フラッシュきめてみました。
VIA近いけど何枚か作ってみましたが特に問題は無かったですねー
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/10(火) 00:43:14.26ID:1y99rFgn
>>112
-Z オプションは、ExcelのCSVでのゼロサプレスを抑制するために設けたものでした。
(例) 0577689 のような部品名が数字と見做されて 577689 となるのを防ぐ

このオプションを付けても完全とは言い難かったのですが、SYLKファイル出力機能で
この問題を避けることができるようになりました。
そのため、0.69.03で、-Z オプションは削除しました。

部品番号のサフィックスは、内部的には数値として扱っていますので、ゼロサプレスになって
います。
そこで、0.69.04では、サフィックスも文字列として扱えるようにして、
サフィックスの先頭が0のときに限り、SYLKファイルにおいて文字列として扱うようにしました。

>それから、上記拡張で実行するとPL3Wのウィンドウの出力ファイルの選択はCSVが指定されているのに
この件も修正しました。

まだ、0.69.04 はHTMLからリンクを張っていません。下記URLを直接ブラウザに入力してください。
ttp://www.suigyodo.com/online/pl3w06904.zip

0115774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/10(火) 00:51:09.70ID:1y99rFgn
>>108
>>109さんにコメントいただいているように、LCoVでできます。
メニューの[編集]->[部品のコピー], [編集]->[部品の貼り付け]をお使いください。

一つのライブラリにそれほど多くの部品を格納しないのでしたら、CE3ファイルをライブラリの代わりに使うこともできます。
CE3ファイル(回路図ファイル)に集めてきた部品を並べて保存して、
BSch3Vの[設定]->[ライブラリ]->[Add] でファイル選択ダイアログが現れます
ファイルタイプのデフォルトは[BSch laibrary]ですが、[BSch3 schematic]を選ぶと、CE3ファイルをライブラリに使えます。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/10(火) 01:03:06.16ID:1y99rFgn
>>110
励みになります。

そういえば、呪文のロゴに使われている Oh!石さんの BitMapConvert for MBE ですが、私も使わせていただきました。便利ですね。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/10(火) 01:43:29.51ID:8TW05iwX
>>110
旧Atmelロゴを残す意気や良し。

# なぜあんなつまらんロゴにしてしまったのかと...
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/10(火) 02:21:41.02ID:hDWZb1Ml
>>114
.slkファイルでゼロサプレス回避確認できました。
それからcsv,slk切り換えの問題も改善確認できました。

ありがとうございました。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/11(水) 22:56:27.63ID:7TggSEDS
PL3W Version 0.69.05を公開しました。
>>114の0.69.04からの変更点は下記の1点です。
コマンドラインで出力ファイル名を指定する際に、拡張子がCSV、SLKのときは
これに従ってファイルタイプを決めるようにしました。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/16(月) 12:25:49.45ID:Be4gsqpo
イメージファイルを出力するときに、
dpi指定とか解像度指定とかできませんか?
もっときれいな画像に出したい…
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/16(月) 16:42:34.41ID:o56bTOkV
>>122
いつもBullzip PDF printer の宣伝みたいになっていて申し訳けないのですが、これでできます。

他の無償PDF作成ソフトでもイメージファイル出力に対応しているものが多いと思いますし、すでにお使いのPDF作成
ソフトがあるなら、それでできないかどうかお試しください。
いったんPDFを作成して、イメージキャプチャするという方法もありますが。

●Bullzipの場合
Bullzipをプリンタに指定して印刷すると、出力先ファイル指定するダイアログが現れます。
このときに、出力先をPDFからBMPまたはPNGに変更し、「イメージ」タブで、bmp16m(ビットマップ1600万色、
PNGならpng16m)を選んで、水平解像度、垂直解像度などを設定します。
出来上がりのピクセル数は用紙設定と解像度に依存します。
BSch3Vの印刷倍率設定がページフィットで、Bullzip側がA4横設定で150dpiなら横幅11インチになりますので出来上がりの
イメージの横幅は1700ピクセル程度になります。
下は150dpi指定で作成したサンプルです。
ttp://www.suigyodo.com/online/temp/Radio150.png

●Officeソフトに貼り付けるなら
イメージファイルではなく、メタファイル出力して貼り付けていただいた方が綺麗にできます。

●プログラム側の都合の話です
BSch3Vは、一部をのぞいて昔からのWindows APIを使っています。
私の思い込みかもしれないのですが、けっこう修正を入れていかないと、アンチエイリアスな滑らかな描画になりません。
画面で見るぶんにはほとんど問題にならないのでこのままになっていますが、イメージ出力だと残念な感じになってしまいますね。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/16(月) 16:52:32.39ID:CErFjgwu
cups-pdfで仮想pdfプリンターはどう?
Windows版は使ったこと無いけど
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/06(月) 07:25:57.54ID:bttfOXBv
ちょっとの間使わないでいたらBSchを何処のフォルダに置いたか
分からなくなったよ。ヽ(`Д´)ノ ウワーン
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/07(火) 11:00:53.06ID:WQv5jzLG
Windowsの検索ほど頭の悪い検索はないw
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/07(火) 19:23:01.22ID:cNDJCZh1
いくらWindowsでもファイル検索くらいはちゃんとやるだろ
でもファイルにインデックスを付けて検索早くするにチェック入ってても検索クソ遅いけどね
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/07(火) 19:25:03.83ID:cNDJCZh1
MBEは貫通穴にシルクがかかってても重なる部分は半透明で表示されていいね
ExpressPCBは重なってる部分が消えてなんだかわからなくなる
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/08(水) 15:36:07.17ID:cLUR1Qic
SmdICpadで45度回転のが作れるといいなと勝手に思う
自作で作るの大変で…
0135水魚堂
垢版 |
2012/08/09(木) 01:30:08.89ID:kd7AwLLl
>>134
パッドが長丸(俵型)になりますが、週末にでも公開します。
0137水魚堂
垢版 |
2012/08/11(土) 10:22:30.33ID:4o0Wbd0w
SmdICpad 0.20.00を公開しました。

正円の丸パッドにLineデータを追加して疑似的に長パッドを作りますので、
パッド部分描画が明るくなり、ピン番号が見えにくくなります。
Set-Color-DisplayでPinNumの表示色を明るいめの色に設定するとマシになります。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/12(日) 00:21:24.30ID:77UxS7V4
早速のご対応ありがとうございます!
すばらしいですね。これでパターンの引き回しがかなり楽になります
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/12(日) 00:51:54.35ID:HdBs+K1l
早速QFPのAVRを斜めに・・・あれもとの方がパターン引きやすかった
俺アホス/(^o^)\
0140水魚堂
垢版 |
2012/08/15(水) 18:37:44.83ID:pfd+fnW7
BSch3V も MBE も Windows標準のユーザーインターフェースで、と思って作ってきたのですけど
最近はそうでもなさそうなんですね。

かといって、もうリボンにするほどのエネルギーはないわぁ。望む人も少ないだろうし。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/15(水) 22:32:45.11ID:p+Cl+vti
リボンUIは多分このスレのみんなは別にどうでもいいかとw
それよりMBEにキーコンフィグのUIをつけて欲しいですね。
できればCtrl抜きの単体キーにも対応して欲しいです。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/15(水) 23:06:48.81ID:+sSJ03fW
新JIS対応の回路部品を一から作るのが面倒くさいけど、やっぱみんなお手製で作ってるの?
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/16(木) 00:14:17.28ID:+nQqbVM/
お絵かきソフトみたいに極限まで絞ったり、ラジアルメニューつけたりとか。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/16(木) 00:17:09.20ID:3xrnsduC
実体図になるべく近いほうが基板と見比べるとき楽なので全部お手製にしてる。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/16(木) 21:17:00.51ID:0l/HuOD6
>>142
新JIS記号には馴染めない…
CQ出版の図記号が好きなんで限りなく似せて作ってる。
0147水魚堂
垢版 |
2012/08/16(木) 22:51:51.90ID:P6G+k9SA
一応、新JIS準拠のライブラリもBSch3VのWebサイトには置いています。
でも私自身もそのライブラリは使ってないので、間違いもあるかもね…。

>>141
キーコンフィグできたら、と思ってますが、ポリゴン機能の改善がなかなか進まなくて。
いつからこれやっているんだろう、って感じです。この改造が広範囲に及んでいるせいで、
他の部分もいじれなくなっています。
外部プログラムででもできたらと思うのですが、これはこれで面倒な様子です。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/16(木) 23:05:35.23ID:kC8xc4XK
愛弟子だとか後継者は養成しないの?要請しないの?夭逝しちゃうの?
0149水魚堂
垢版 |
2012/08/17(金) 07:05:07.25ID:/QFQgsjl
>>148
プログラムは全部ソースも公開してますし、いつでもフォーク歓迎って話は以前にも書きました。
ひとつのプログラムに機能を詰め込むより、周辺ソフト対処するのが好きなのは、小さいプログラム
のサンプルを出す方が、他の人のツール自作のきっかけになるかな、という気持ちもあります。

汚いソース見て、あはは、これなら俺にも作れるわ、と誰かが思って、全然違うコンセプトのものを
いちから作ってくれても、それはそれでとても嬉しいだろうな。

手取り足とり教えるほどプログラミングについて私が詳しいわけじゃないけれど、質問にはできるだけ
答えるようにしていますよ。

あと、今死んでも夭逝とは言ってもらえないような年齢にさしかかってます。
死にたいと思うことはしばしばありましたが(そう思うことって皆あるよね?)、今のところ死ぬ気はないですw
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/17(金) 21:08:38.62ID:nAhMlfD5
>>149
まだまだ逝かないでください。困ります。

右クリックでflipと、ライン引き中にビア打って層切替ってのを追加しようとしましたが、
ソース読んで挫折しました。orz
0151水魚堂
垢版 |
2012/08/18(土) 05:52:16.67ID:RqWclAFm
ライン引き中にビア打って層切り替えは便利そうなのですが、その場合のビアサイズってどう考えたら良いでしょうね。
0152水魚堂
垢版 |
2012/08/18(土) 06:05:33.78ID:RqWclAFm
書いている途中に送信してしまいました…
ビアサイズです。
(1)その時点でのPTHに従う
(2)ラインサイズから一定のルールで算出する。(最小サイズは指定できるものとする)
(3)ラインサイズに対応した、あらかじめ登録したサイズのものを使う

(1)が固いかな。(2)はドリル種類で費用が変わる基板屋さんを想定すると便利ではないかもしれません。
(3)はUIがごちゃごちゃしそう。たぶん私は実装しないな。

ところで、>>147で書いたポリゴンの改良はいったん破棄することにしました。ぎゃふん。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/18(土) 12:45:20.91ID:B4v8NtvE
>>152
同じく1がいいと思います。
あと、レイヤーの下あたりに現在のHOLE、PTH、Pad、Lineを表示されてるとありがたいです。
もうひとつ、選択中のオブジェクトのLayerをcomboboxで表示して変更もできるようになると、Layer変更が楽になってうれしいです。
こんな感じです↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3324230.jpg
0156水魚堂
垢版 |
2012/08/21(火) 21:12:38.68ID:TXw6E9dR
(最近トリップ付けてないな…)

ライン引き中に、層切り替えは厄介なことに気づいてしまいました。
右クリックはラインのプロパティダイアログに割り当ててるし、
ライン引き中は、修飾キーはCtrlもShiftも既に使っているし、
ライン引きにおいて最後に配置したラインの終端とは無関係にビア打つのはみっともないし、
ライン引きそのもののUIは、馴染んでいる人も多いから(私もですが)変えられないし、


じっくり考えてみます。
0159水魚堂
垢版 |
2012/08/24(金) 21:40:11.58ID:0SWbtdlx
>>157
Altは単独の修飾キーとしては、メニューにアクセスするキーとして馴染まれているので避けています。
0162水魚堂
垢版 |
2012/09/03(月) 06:11:38.25ID:5+VnWD97
公私ともに少々忙しくなってしまってます。
いろいろ対応が先になってしまいます。すみません。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/13(木) 18:46:29.66ID:tSjjlGq0
MBEのガーバーをjetpcbに出して、無事にものが出来上がりましたー
DIMをOUTに、DRIはいらないので消して後はそのまま送るだけでいけました
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/18(木) 20:16:26.71ID:FF6pazG4
LCoVの操作についてなんですが、「多角形」ツールってどうやって確定するのでしょうか?
頂点が増えていくばかりで描くことができないです…
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/11(日) 23:33:05.29ID:9S6DWagS
>>169
@フォントだと縦書きにしかならんよねぇ…
指摘のとおりラベルで代用するか、画像にして貼り付けるかだね。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/12(月) 21:49:50.07ID:K+uSsdqc
>>172
半角文字はできない。
下記をコピーペーストしてみそ。







0174水魚堂
垢版 |
2012/11/12(月) 23:59:34.21ID:1pECUJL9
BSch3V Version 0.70でコメントの縦配置に対応しました。
番号振り付けソフトは、更新ファイルに同梱しているNut3W Version 0.70をお使いください。
0175168
垢版 |
2012/11/13(火) 02:13:27.78ID:EVcmjLt1
こんな小さな要望にわざわざこたえていただいて、ありがとうございます!
用途は、ラベルよりは大きめのフォントで、回路図に縦置きしたSOPパッケージのICの型番を、SOPパッケージ内に縦書きしたかったためでした。
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/13(火) 23:49:24.57ID:Aicd8Z3R
BSch3Vで、WindowsXPのPCでは[Ctrl]+マウスホイールの上下でズームイン/アウトができてたけど、
Windows7のPCにしたらできなくなった。。。うちだけ?
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/14(水) 00:38:00.13ID:kbotONzE
>>176
こちらの環境では、Windows7 32bit、Windows8 64bitで、Ctrl+マウスホイールによる
ズームイン/アウトができています。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/18(日) 15:43:19.97ID:DEaegAjM
Win7 HOMEでBsch3V Ver0.69.05、Ver0.70.00どちらもCtrl+ホイールのズーム問題なし
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2012/11/18(日) 21:39:35.51ID:G5gn/ZyG
マウスドライバか、何か別のソフトが入力を横取りしてるんじゃね
0181176
垢版 |
2012/11/19(月) 22:44:30.45ID:ZNMRbFM8
みなさま、アドバイスいただきありがとうございました。
>>180さんに指摘されたとおり、マウスジェスチャ(かざぐるマウス)に横取りされてました。
マウスジェスチャの設定変えたら、Ctrl+マウスホイールでズームイン/アウトできるようになりました。
XPのときに使ってたHandyGesturesがWin7未対応で、Win7からかざぐるマウスを入れてました。
お騒がせしてごめんなさい。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/13(木) 01:05:13.67ID:IgyfHEyA
>>183
QFPからの引き出しとかバス配線とかを45度以外の角度で一斉に曲げる場合の補助線として使いたいのです。
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/13(木) 21:51:56.64ID:UXIkUU5e
>>184
Lineを配置して等分割して補助線として、
そこにスナップさせてLineを配置するってことでしょうか。
ということはあとからその補助線(同一レイヤーのLine)を消す必要がありそうです。

例えばグリッドを設定するとか
レジストマスクなしのパッドを曲げポイントに配置するとかではダメですかね。
後者の方法の場合、Edit-Moveコマンドで一気に複数複写ができれば便利そうですが。
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/13(木) 22:27:52.05ID:IgyfHEyA
>>185
はい。
補助線をDOCとかDIM等の込み合ってない別レイヤーに書いておけば
消したくないLineがあるレイヤーを不可視にする
若しくは補助線があるレイヤーだけ表示させる事で
問題なく補助線を削除できるかと…
#今もDOCレイヤーにガイド補助線入れて書いてる…

グリッドを設定する事で同等の事が出来るのですが、いかんせん
計算してからグリッド設定して、全体を移動させ、Line端点を位置に置いてからまたグリッド再設定して…と、結構面倒なので…
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/13(木) 23:41:25.72ID:UXIkUU5e
>>186
でもDOCレイヤに補助線入れてもCMPレイヤーのLineはスナップしないですよね。
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/21(金) 05:28:08.72ID:4v4bIFvs
BSch3Vもラインとか文字とかが半透明になるといいなぁ…とか…
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/11(金) 07:42:15.79ID:F6TCL3Sj
すみませんが要望だけ…

LCoVのコメント欄文字列255時制限と、コメント欄のスクロールバーの設置をしていただけたら…と思います。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/11(金) 07:43:14.49ID:F6TCL3Sj

文字抜けました…コメント欄文字255時制限の解除、または拡大 でした。
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/11(金) 21:56:11.59ID:ovo70Iid
>>188
描画コードは結構ボリュームがあり、おおごとになりそうな様子です。
BSch3Vでは、不透明にすることでなんとかしのいでいる機能などもあります
ので実装は難しいかと思います。

>>189
ユーザーインターフェースも含めて、あまり沢山の文字を書き込むことを
想定していなかったのだと思います。
今、少々忙しいのと、別の趣味のシーズンでしてちょっと時間がかかるかも
しれません。時間をください。
たぶん、先にユニコード版に実装して、余力があれば従来版に移植することに
なると思います。
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/13(日) 18:11:56.07ID:glsAXwD8
検討していただきありがとうございました。
なるほど、半透明データを入れてしまうとせっかくのBsch3Vの軽くて使いやすいUIが台無しになってしまうかもしれませんね。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/14(月) 09:28:51.28ID:SncBLdIX
>文字255時制
誤字でした。文字255字制限

コメント欄文字数の件、検討ありがとうございます。
コメント欄の記載文字数拡大は部品の枝番が多い製品などでの部品情報の記載に有効ですが、
当面は登録部品の部品名をエイリアス作成などで対処できます(枝番が数十と多いものでは現実的ではありませんが…)。
よろしくお願いいたします。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/30(水) 00:30:09.00ID:RMqjjRfC
mbeの幅?が300x300で制限されてるみたいなんですが、もう少し大きく設定できませんか?
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/30(水) 18:59:59.48ID:vQM1LFdl
>>194
基本仕様が「300mm×300mmまでの片面/両面/4層基板の設計ができます。」
なのに…
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/31(木) 06:40:54.86ID:W3bFShgh
>>194
ttp://www.suigyodo.com/online/mbe/manual/others/workarea/workarea.htm
ワークエリアのサイズを変更する
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/31(木) 09:38:40.66ID:PjMseXD8
>>196
thx!
なんか前どこかでできるのを見た気がして見つけられなかったけど、これですね
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/16(土) 20:02:34.42ID:L+/SNCF8
MBEのPADって中心以外を原点にできないんですかね。
1.27のグリッドを意識しつつ3216なんかをレイアウトしたいんですが。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/17(日) 11:48:35.12ID:KDtYUC1I
コンポーネント化したら、原点を好きな位置にできるよ
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/18(月) 06:56:58.77ID:jcv2dN2y
コンポーネント化したときに、3216の部品の2つのPADの原点が1.27のグリッドに
載るように作りたいってことでしょうか。

少々面倒ですけど、小さめのPADを1.27グリッドに置いておいてから、
LINEで、CMPレイヤー、STCレイヤー、MMCレイヤーを補うという方法もあります。
ただ、こういうことはあまり意味がないような気がするのですけど。
どんなときに必要になるのでしょうか。
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/30(土) 22:32:54.66ID:b2rnLdJo
LCoV Ver0.69.01にて大きめの円弧を編集する際、拡大して円弧の中心座標を編集しようとすると
範囲外になってしまいます。
拡大時の表示範囲をコンフィグファイルなどで変更できないでしょうか?


ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1364650145938.jpg
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1364650209277.jpg
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/07(日) 22:30:39.30ID:40ZTRP4Q
>>201
LCoV 0.69.02で上下マージンを現状の50(5グリッドぶん)から200まで設定できるようにしました。
LCOV.INIファイルの編集が必要になります。
LCoV 0.69.02を起動して、終了すると、exeファイルと同じフォルダの LCOV.INIファイルに

EditWindowMargin=0

という行ができているはずです。
(0 はデフォルトの値を使うの意味です)
この0の代わりに50〜200の値が設定できます。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/18(木) 11:10:51.68ID:9Y4U23ua
>>203
対応していただきありがとうございました。
無事、拡大時の表示範囲変更できました。

アク禁に巻きこまれてしまい、書き込みが遅れまてしまいました。
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9EQx1Xde
勝手ながらMBEに要望させて頂きます。
ミリ単位出力をサポートして頂きたいです。
どうやら発注先がミリ単位でDRCかけるらしく、単位変換の都合で片っ端から引っかかるようです。
「微調整すれば済むので構いませんが、可能ならミリ出力出来ませんか?」と商社に言われたので…
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:Gayt/4qw
>>205
ミリでDRCかけても問題がないギャップで作っておけば無問題。
そこまで詰めなければいけないようなシビアな基板作るのならフリーソフトなんて使うべきではない。
そういう用途には向いていない。

そこを踏まえたうえで作成してあって、なお基板商社が通せないのなら、商社の技術力か手順に
問題ありだろう。そのうち問題出るからさっさと変えたほうがいい。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:UIo+u6qX
>>205
Version 0.53.01で対応しました。
今のところはuser.configの編集が必要です。
mm出力での基板製作実績がありませんので、ガーバービューワで十分
確認していただいてデータ出しをしていただくようお願いします。

不具合などがありましたら、ご連絡いただけると嬉しいです。
ただ、今は私がメインで使っているプロバイダがアク禁食らってますので、
ご連絡は、ここ以外にもメールも併用していただけると返事がしやすいです。
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:FWjKIhuv
国内じゃミリが主流なんじゃね。
仕事で業者にパターン設計をたのむと、データはどこもミリでくれるし。
普通、基板の外形や部品などの位置指定はミリでされるから当然と言えば当然なのかもしれないけれど。
だから国内じゃ基板製造業者もミリを標準にしてても不思議は無いと思う。
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:ZkU/Oaf0
>>209
205です。ご対応有難う御座いました。
不具合については、こことメールでご報告させて頂くようにします。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/09(木) 04:14:16.12ID:lRIO1c+B
Bsch3V、破線を実線にしたときなどライン色をそれぞれ任意に設定出来るようになると実体配線図も色分けで描けるようになっていいなぁ…
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/10(金) 21:45:54.93ID:puvCNa2c
>>218
そういうふうにしようかと考えたこともあるのですけど、
WIREと同じ色にすると、配線と区別できなくなるのですよね。

作業中に明確に区別ができるようにするためには、
レイヤーの役割をプログラムの方で決めてしまうのが良いのかも。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/10(金) 22:52:07.49ID:r16RxWke
昔プリント基板設計や回路図などゼーんぶ手書きだっのでチェックする時
グランドは青色とか信号のLchは黄色、Rchは橙色とか電源は赤などだいたい決めて蛍光ペンで
回路図、基板図を塗ってたよね。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/11(土) 00:10:21.32ID:Lvq3MSQf
>>221
回路図の説明するときでも、ここは短く、とか、電流が沢山流れます、などのために蛍光ペンをよく使いました。
BSch3Vのマーカーもその名残みたいなものです。

今は基板屋さんとCADを統一して、そういう情報はCADネイティブのデータに含めるのでしょうけど。

マーカーの最小線幅を1にできるだけで>>218さんが書いていることを少しは実現できるのかな?
(今は>>220の問題を避けるために最小線幅は3になっています)
マーカーは装飾線(破線)と違ってベジェ曲線になりませんが。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/11(土) 19:10:56.17ID:CB2xqwS7
レイヤー分けてRAW出しして他のDRAWツール使うのがはやくね?
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/12(水) 08:12:33.16ID:k2vUj/kF
Bsch3Vでの実体配線図の例
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1392160016812.jpg

>>222
>マーカーの最小線幅を1にできるだけで>>218さんが書いていることを少しは実現できるのかな?
>(今は>>220の問題を避けるために最小線幅は3になっています)
>マーカーは装飾線(破線)と違ってベジェ曲線になりませんが。

やっぱり装飾線での色換えが一番効果的な気がします。曲線がきれいに描けるので。
まぁここまでやるなら他のツール使って画像貼り付けのほうが楽という考えもあるとは思いますが…
Bsch3V上で回路図も実体配線図も一度に扱えるってところが有利です。
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/15(土) 08:37:19.19ID:ZXQ7uS0S
装飾線が交錯してると同じ色だと何が何やら分かりにくくなりますね。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/18(火) 23:33:08.88ID:DKkySjeo
装飾線の色はWIREの設定色とは同じ色は設定できないようにすればあるいは
それはそれで使いにくいか…
カーソル重ねると装飾線かWIRE線かをバルーン表示するとか…
ついでにそのバルーンに装飾線の情報(色、ラインスタイル、端点スタイル、ライン太さ、矢印の太さ、曲線属性)も表示されるとさらにいいかも
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/19(水) 20:24:46.06ID:rjR00NCg
回路図エディターとしては必要ない
あったらいいな的なことだけ
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/19(水) 23:49:27.40ID:yJWDxxO7
実体配線図に使うかどうかは別にして、
回路図の説明を入れたりするにDRAWソフト的な機能があって悪いことはないね。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/20(木) 02:48:03.32ID:M+3NXvNZ
それはもうBMPで出力した回路図にDRAWソフト使った方がストレス無いんじゃないかな
機能を盛りすぎると使いやすさが失われる事が多いので適当なところで割り切るのも必要かなと思う
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/09(水) 02:09:11.14ID:vpWc0MV0
BSch3Vにて、装飾線を曲線にして、一度端点と制御点をまったく同じ場所に重ねて
しまうと次から制御点を再編集できなくなるので、制御点の編集時には端点が選択
されないようにしていただけると助かります
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/10(木) 00:19:29.69ID:wVZwe7e1
>>233
ご指摘ありがとうございます。
Version 0.81.04で端点と制御点が重なっている場合に制御点を優先して移動するように変更しました。
この場合に端点を移動するには、ドラッグツールを使うか、いったん制御点をずらしてから端点をドラッグすることになります。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 16:58:39.24ID:2u4HWGqf
>>234
ありがとうございます
動作確認しようとしたところ、以前のVer.0.70.00のBSCH3.INIを引き継いでつかおうとしたら起動しませんでした
bs3vp131223rtl.zipに添付されているBSCH3.INIなら起動するのに…
INIファイルの中身を比較して調べてみます…
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 17:24:35.17ID:K6QSXCRI
>>235
お手数おかけします。

0.70からですと文字コードも変わっているので、と思ってさっき調べていたら
INIファイルはShift-JISのままでした。これはまずいw
お手元の現象とは関係はないかもしれませんが、これはこれで対策します。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 18:17:09.34ID:K6QSXCRI
236水魚堂です。

>INIファイルはShift-JISのままでした。これはまずいw
と思ったのですが、
開こうとするINIファイルがUNICODE(UTF16リトルエンディアン)なら、そのあとUNICODEで保存されて、
そうでもなければ、そのあとは Shift-JIS 。
というのが、INIファイルの取り扱いの仕様っぽいです。

滅多にこういうことは必要にはならないかもしれませんが、
設定文字列にShift-JISになくてUNICODEにはあるような文字を使われる場合、
あらかじめBSCH3.INIの文字コードをUTF16(リトルエンディアン)に変換しておくと良いようです。

>>234さんへ
>234さんの現象はこれとは関係がないと思います。
問題のINIファイルをメールなどでお送りいただけると嬉しいのですが(秘密厳守します)
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/12(土) 21:27:07.74ID:K6QSXCRI
連投すみません。>>237

>>235さんへ
>235さんの現象はこれとは関係がないと思います。

の間違いでした。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 04:33:43.99ID:8VTc/noP
>>236 >>237 >>238
INIファイルの中を調べたところ、ライブラリファイル場所の定義で
現在ネットワークに存在しない場所のファイルが指定されていたため
エラーで立ち上がらなかったようです

例えばネットワーク上にPC001が参加してない状態で、
LIB10=\\PC001\bsch\DDR-SDRAM.LB3

などと記載されている場合です
この定義を削除したら起動しました

お手数をおかけしました
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 04:44:52.57ID:8VTc/noP
>>236 >>237 >>238  確認したことの追加
文字コードに関しては、今回は特殊な文字を使ってなかったためか、
ANSI、Unicode両方で保存してどちらも起動できました
それから、制御点編集の件も動作確認しました
ありがとうございました
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 06:07:19.23ID:8VTc/noP
別件で、現状で使用上の影響はありませんが、3以下のフォントサイズ指定された
コメント文字の表示について、図面の縮小表示をするとコメントが大きく表示され
る症状がみられましたのでお知らせします

説明用の図

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1397335782973.jpg

普段使う分には3pt以下のフォント指定は少ないとは思いますが念のため…
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/13(日) 11:00:54.08ID:OszVHcdC
>>239-241 ありがとうございます。
ネットワークファイルに対してのタイムアウトとかは考慮しないので、そういうことも
あるかもしれません。環境も多様化していますし、対応ができるならしてみたいところです。
フォントのことは再現を確認しました。次のアップデートで対策します。
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/14(月) 19:52:03.92ID:6Ji6iFK5
部品番号の衝突があってもネットリスト作成(NL3W)ではエラー検知されないだけでなく、重複した一方のパーツがリストアップ
されないので不完全なネットリストとなります。 レポートファイルに *** CONFLICTING PARTS *** が表示されると
とても嬉しいです。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/14(月) 23:20:32.16ID:rwQIbM2l
同じ部品番号の部品が存在することがない、とは限らないので、NL3Wでエラーにするのは控えてます。
たとえば、AX032という名前のFPGAがあって部品番頭U2を振っているとして、
その中の機能Aと機能Bと機能Cを別のシンボルにしていて、
それぞれに U2 AX032_A, U2 AX032_B, U2 AX032_C と番号、名前を付けたときがこれにあたります。
PL3Wに通すと、こういった「もしかしたら間違いかもしれないケース」には「?」「*」が付きます。
さしあたり、こちらでチェックをお願いします。

もっと激烈な重複、例えば二つの74AHC138に同じ番号を振った場合なら、NL3Wでもピンコンフリクト
扱いになります。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/15(火) 07:10:20.64ID:rESktqjO
今回は、バイポーラトランジスタとFETに同じ部品番号を付与する間違いを犯したのにエラーとならず、ビックリ
して>>243となった次第です。

分割表記された部品に同じ番号を付与できるのは、ある意味、スマートではあると思います。その反面、
管理の負担増は使用者が負わなければいけないということで納得しました。

でも、U1A,U1Bとか、U1-1/2,U1-2/2の様なサフィックスで識別してもらえると嬉しいかも。
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/19(土) 19:21:33.27ID:VvamcgLI
ポリゴンでGNDの全面ベタを作って、その内側に5Vと3.3Vの電源線をやはりポリゴンで太らせています。
Rev.Aの基板では問題なくできましたが、GNDの引き回しに若干変更が出たため、
コピーしてRev.Bを作り、GNDのポリゴンだけ作り直したところ、5Vと3.3VがGNDのベタと一緒になってしまいます。
どこかでくっつけたかなと思って、mbeの吐いたネットをチェックしてConnectionCheckをしましたが、短絡は
していません。ネットもちゃんと分離されていますし、配線もOK、どこかのビアで短絡もしていません。
ポリゴンのプロパティもRev.AもRev.Bも同じです。

ガーバーでも同じようになっています。

しばらくつついていましたが、なぜこうなるのかわかりません。
なにかヒントでもいただけないでしょうか?
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 11:12:32.40ID:6JXGBlc4
>>246
すみません。
同じようなことはときどきやっているのですが、手元ではそういう問題が発生したことがありません。
何かの条件で発症するのかもしれません。
再現できるデータをお送りいただけたらなあと思うのですが。
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 11:30:12.80ID:6JXGBlc4
>>246
もしかしたら、ポリゴンのプロパティのプライオリティを設定していないだけ、ってことはないでしょうか。
ポリゴンが重なっている場合、プライオリティ値が高いものを優先してポリゴンの塗りつぶしをします。
デフォルトは10です。
同じプロパティのものが重なっていると、建前としては不定です。
後から編集したものを優先して塗りつぶすかもしれません。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/20(日) 11:52:26.40ID:XXdYdGTj
>>248
お申し出ありがとうございます。
よっぽど送ってみてもらおうかと思いましたが、>>249で解決しました。

プライオリティを設定したところ解決しました。
正常なReb.Aもプライオリティを設定したら再現しましたので、間違いないようです。
今まで同様なのを作ってきてましたが、不定で偶然できていたようでした。

大変助かりました。ありがとうございました。
今回はリューターでベタ削って動作しました。
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2014/04/29(火) 19:35:08.82ID:0JkEUVSj
>>245
>でも、U1A,U1Bとか、U1-1/2,U1-2/2の様なサフィックスで識別してもらえると嬉しいかも。

BSch3V Version 0.81.05 で
U1A, U1B…または、U1-1, U1-2… の選択でブロック番号の表示ができるようにしました。
BSch3Vでの表示上だけの変更なので、部品リストやネットリストに影響はありません。

>>241で指摘いただいた3ポイントコメントの表示問題も対策しました。といってもミニマムの表示を
1ポイントに制限しただけなので、縮小表示をしたときに、実際より大きく表示されるわけですが。

あと、パッケージ140429からライセンスをGPLから2条項BSDライセンスに変更しました。
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/03(土) 13:39:21.70ID:8bmnFSH+
水魚堂です。
BSch3Vパッケージ版140503を公開しました。
有効行65535行を超えるファイルの読み込みに失敗する問題の対策を行いました。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/03(土) 13:41:14.84ID:8bmnFSH+
あ、書いている途中で送信した…

周辺ソフトでも共通に使っている関数での問題なので、今回のアップデートで
すべての実行ファイルのバージョン番号を0.81.10に揃えました。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/12(月) 18:28:46.62ID:SE8kjUti
BSch3Vで点線を使って書いたものをEMFコピーして
OpenOffice4に貼り付けると、実線で表示されてしまいます。

なにか対応策はないでしょうか?
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2014/05/12(月) 22:45:45.39ID:a9f1mylQ
LibreOffice 4.2 で確認しました。
EMFをちゃんと解釈してくれないようですね。

とりあえず、下の方法で破線の貼り付けができました。

1. BSch3V から 図面をPDF出力する。
こちらの手元ではBullzip PDF Writerを使いました。
2. できたPDFをLibreOfficeのDrawで開く。
破線が実線に見えて慌てましたが、拡大すると破線でした。
3. 必要な範囲を選んでコピー
4. Writerに貼り付け。

イメージ出力したものならもっと簡単な手順になりますが、Writerに貼り付けたら
ギザギザになりますので良い方法では無いように思います。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/02(水) 23:32:21.76ID:TGd2xwb/
Nut3W 0.82.01を公開しました。
メールでリクエストいただいた機能の実装なのですが、部品番号の並べ替えに
配置レイヤー順を使えるようにしました。
1枚のシートの上下に異なる回路ブロックを配置したときに、ブロックごとに
違うレイヤーにしておくと部品番号がブロックごとに振られます。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/03(木) 07:07:57.59ID:qJRsVcai
きっとコウモリがたくさんいるんだろう。チロリン、チロリン。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/20(日) 20:57:31.24ID:mqFXualL
Bsch3V Ver 0.81.10にて、セーブのアイコンを押した後セーブが完了してすぐに、画面内にあるラベル
(信号名文字列表示)がコピーされて勝手にペーストされる現象がありました。Bsch3V Ver 0.81.04でも
一度発生したことがあります。その際、キーボードは全く触れていません(キーバッファなど)。
セーブアイコンをクリックする前にそのペーストされた物と同じラベルを範囲選択などはしていません。
まだどういう条件のときに発生するか確実に発生する方法や再現性が無いのと、個別の環境の問題の
可能性もあります。
一応そういうことがあったという報告だけしておきます。
ちなみに同じPC上の他のアプリではコピペが貼られるなどの現象は発生していません。

 使用OS:Windows7 HomePremium
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/21(月) 17:59:14.57ID:SkzFLxDQ
>>260
ご報告ありがとうございます。
こちらのメインの環境(Windows 7 pro 32/64)では発生したことがないのですが、
注意深く見るようにします。
発生するのはラベルだけでしょうか?
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2014/07/22(火) 04:56:59.40ID:HxeIB8/V
>発生するのはラベルだけでしょうか?
はいラベルだけです。
再現性のある条件が分かり次第また書き込みます。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/16(土) 21:21:00.55ID:6+i6JdVT
BSch3VとLCoVでおかしな動作があったのでお伝えします。

1) LCoVの部品の新規作成でパターンの使用にチェックを入れ部品作成開始、
パターンテキストの編集で特殊文字「@」などを含む部品を作成する
2) 「共通フォントを使う」にチェックが入っていると画面上に@が表示されないので、
再度パターンテキストの編集でチェックを外し、文字フォントをMS Pゴシックで確定、
ライブラリを上書き保存
4) 上記で作った部品を部品名リスト上からコピーする
5) LCoVでライブラリを新規作成
6) 先の部品を部品名リストのところにペーストする
7) 適当なファイル名でライブラリを保存する
8) 作った部品から「@」の文字を削除する
9) ライブラリを上書き保存する
9) BSch3V上に新たなライブラリを登録して、部品を置いてみると、「@」が無いはずなのに表示される
ちなみにこの新規作成したライブラリのテキストデータを見てみると下記のようになっています。

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1408191565398.jpg
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/17(日) 00:13:10.58ID:3l2TGXEE
>>263 のその後

どうやら 1)の時に文字「@」を置いた後、共通フォントの関係上表示されないのでダブルクリックして
フォント指定を修正した…と思っていたのは間違いで、正しくは2度「@」を置き直した状態になっていた
ようで、はじめに「@」を置いたものが不可視のまま、まだあるので、二度目に置いた「@」を消したのに
BSch3V上で部品指定したときに「@」の文字が消えてないように見えたようです。

お騒がせしました。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2014/08/17(日) 06:59:23.29ID:sAwOpwer
>>264
レポートありがとうございます。
確かに@を最初に共通フォント、2回目にMSゴシックとして2度置きしたら>>263のようにおかしい動作に見えます。
共通フォントでの描画が、BSch3VとLCoVとで違うことが原因なので、折を見て修正を行います。
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2014/10/27(月) 23:22:11.48ID:5ppf64Fg
hosyu
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2014/11/17(月) 01:29:42.58ID:bF/r2OBP
先日、Visual Studio Community 2013 という無償の開発環境が公開されましたが、
これで BSch3Vのコンパイルができることをとりあえず確認しました。
コンパイルして起動しただけですが、まあ大丈夫なんじゃないかと思います。

思い切ったことしたなあ、MS。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/21(火) 16:55:10.29ID:cr9UiaFp
mbeの部品作成ですが
TO-263フットプリントのタブ部分みたいな奴は普通どう作ってるんだろう?

と言うのも、大抵のTO-263フットプリント資料だと、タブ部分のパターンは10mm幅超えになるので
mbeのPad指定だとサイズオーバーになってしまうのです…orz
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/21(火) 22:52:15.21ID:YCwe5/yQ
中心にパッドを置いて、ピン番号を付与。
そのパッドに繋がるようにそのまわりにLINEでパッドを作る。
レジスト層(必要に応じてメタルマスク層)もLINEで埋めます。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/21(火) 22:58:51.33ID:YCwe5/yQ
>>268
ファイルをテキストエディタで開いて、パッドの寸法を直接触ると10mmより大きくできます。
いいかげんだなーw
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/22(水) 12:15:26.09ID:wO3HKSWI
残念なお知らせ


■■■ おしらせ 2015/04/21 ■■■
BSch3V、Minimal Board Editor の更新を終了することにしました。
0274269
垢版 |
2015/04/23(木) 12:59:57.95ID:7GMQSQZp
>>269
そう言う方法になりますよね

>>271
長い間お疲れ様でした
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2015/04/30(木) 21:02:08.78ID:imCUn1Js
最新Verで念願のコメント90°ずつ回転を実装して頂きありがとうございます。
長い間お疲れ様でした。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/15(金) 01:23:45.20ID:4hgaAZUk
>>271
おくればせながら本日知りました。
使いやすい良いソフトをありがとうございました。
お疲れ様でした。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/15(金) 22:31:29.88ID:lrqKbSOY
>>278
無職のカマイラネ
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/16(土) 08:43:55.20ID:rh1YBh+n
図星かすか・・
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2015/05/31(日) 12:56:39.93ID:6Gb+rOOk
BSch3Vの使用を検討しているものです。
JIS C 0617のリレー等の部品が含まれているライブラリーは、何処かにありますか?
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2015/06/10(水) 21:19:12.31ID:Ud7FmXO1
CR5000 BDの部品フットプリントのASCIIデータをMBEに変換するプログラムを作ったけど、
こういうのほしい人っているのかな?
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/14(火) 21:22:16.42ID:BT3y4Hcq
>>283
だいたい自分で作っていますが、作りましょうか?
ちょっと見てきますね
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/26(水) 20:08:27.30ID:GoQ7a3bB
>>286
面データはMBEに無いので変換できませんが、大体変換できています。
会社で基板設計やっているけど、回路設計者にざっくり配置検討をさせるために使っています。
簡単な治具用基板なら回路設計の人がP板COMで作れたりしますしね。
そういう意味でコピペで使えるMBEは非常に使い勝手が良いです。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/22(火) 17:22:15.44ID:HumBXxZI
スレチなのを承知で質問致します。
みなさん、タイミングチャートを何で描いていらっしゃいますか?
0291288
垢版 |
2015/09/23(水) 02:04:37.57ID:ZNABj7GW
 ̄ ̄ ̄___ ̄ ̄ ̄  みたいな感じ?
仕事でJW-CAD使ってたけど、こうゆうのは描きにくかったなぁ

専用?ソフトってのはないのかな
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/21(月) 11:35:48.94ID:zT4CtYH4
タイミングチャートはBschでも書けるよ
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/26(火) 21:53:37.45ID:pTd1NLpN
画像ファイル保存時の文字とか画像サイズとか指定できないんかね?
小さ杉て使い辛いよ
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/26(火) 22:13:17.31ID:pTd1NLpN
>>124
APIうぃうぃ言ってるけどさ、
じゃ、なんで拡大表示して編集しているときはあんなに綺麗に表示されているん?
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/27(水) 07:05:25.78ID:o4ULiGK4
>>296
文字表示はアンチエイリアスがかかっていますが、
拡大表示で綺麗に見えているようでも線描画はジャギーがあります。

それと、カラーでのイメージ出力のときには、文字にはアンチエイリアスがかかるのですが、
モノクロ出力ではかかりません。
イメージ出力の手続きにも違いがあって、モノクロはかなり汚くなっています。

イメージ出力のDPI指定については時間を見つけて手を入れるようにしてみますが
ジャギーはそのままになるかもしれません。

ところで、画像ファイルへの保存はどんな用途でお使いになっていますか?
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/27(水) 07:36:10.38ID:dSUWT3VU
>>297
用途としては、ネットで回路図を公開するためですよん
今はOffice付属のImageWriterとかいうプリンターで画像に変換してるんけど、ちょっと手間やね
シャギーがかかるのは、ビットマップがDBIかDDBの違いでハードでサポートされていないDBIのほうはアンチエイリアスがかからないんかないかと思うんでDDBで一度出力したビットマップをDBIに変換する過程を組み込んでやればすんなり行くんではないかと…
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/27(水) 07:59:19.34ID:dSUWT3VU
すみません、DBIじゃんくてDIBでしたorz
やり方は、DDB DIB 変換でggrと出て来ます
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/27(水) 23:26:46.19ID:o4ULiGK4
>>298
たいてい中身はデバイス依存型のビットマップへの描画です。
線描とかにアンチエイリアスがかかるようにしようとすると、描画にかなり手を入れないとダメなようです。
そこまでは、C++ と MFCのBSch3V には時間をかけられないと思います。

大きさについては×2ぐらいまでは設定できるようにするかもしれません。

あと、モノクロでのBMPファイル出力だけが他のモードと手続きが違っていて特別に汚い出力になります。
モノクロでもPNGならかなり綺麗です。

今、別のプロジェクトに時間がかかっていまして、解像度指定を追加するだけのことでもすぐには取り
掛かれません。既存の代替手段が使えるなら、とりあえずそれでやっつけていただけたらと思います。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/28(木) 09:16:19.50ID:BSJfqR0h
>>301
2倍というか「現在の拡大率で保存」みたいなオプションがあるととても良いと思います
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/05(木) 07:03:21.78ID:KbJGWjJl
>>302
BSch3Vの最大作図エリア(5000×4000)で、現在の倍率(最大 ×5)で保存ができるようにすると
メモリ使用がすごいことになります。
0.83.01 の印刷オプションダイアログで 100〜200%の範囲で設定できるようにしました。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2016/06/09(木) 10:51:13.34ID:MufesHs8
ラスタースキャンのように横一列づつレンダリングすればメモリ食わん希ガス
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2016/09/06(火) 13:11:13.51ID:yRrKGZb2
水魚堂さん復活したのかな?

>■■■ おしらせ 2015/04/21 ■■■
>BSch3V、Minimal Board Editor の更新を終了することにしました。

がなくなって、2016/05/04 版が公開されてる
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/20(木) 21:49:40.31ID:bC58O0y8
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:57:36.71ID:55ze4r3L
PL3Wで作成した部品表を編集した後、それを回路図に反映させる方法は無いでしょうか?
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:22:52.23ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

OJ89TYEVRS
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:48:36.44ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HOPNS
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:40:16.38ID:TUeFXinq
NFJ
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:10:25.22ID:+G/91Enj
結構便利にいろいろと使わせてもらっています
挿入-画像 で画像が読み込めたので基板の解析に使ってみたけど
1.画像を読み込んだレイヤ以外のレイヤからは画像が見えない
2.画像を読み込んだレイヤで画像の上にワイヤを置くとワイヤが選択できなくなる(どうやっても画像が選択されてしまう)
この2点が何とかなればいいと思うんですが。サンプルhttps://i.imgur.com/XLyHE2i.jpg
何かやり方があるんでしょうかね?
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:50:57.35ID:Wk1gRlqx
>>314
亀レスだけど、
ほかのレイヤーの画像が見えるようにはできる。
設定→レイヤー→□編集レイヤーだけをハイライト表示 のチェックをはずす。
0316314
垢版 |
2018/10/29(月) 00:25:53.84ID:rfhfg9ui
>>315
できましたありがとう
これで快適になった
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/23(水) 06:26:37.09ID:shyLCx36
簡単に一筆書きデータが作れるアプリを探しています
・Bsc3Vみたいに任意の画像を読み込んで下絵にしてトレースできる
・MBEみたいに簡単にポリゴンが作れてテキストファイルでデータが取得できる
こんなものないでしょうか?
ポリゴンデータを作った後にそのデータを別のアプリ/ツール(おそらく自作)で加工/変換してある用途に使用したいんですが
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:40:04.97ID:5WKAnGNv
https://www.youtube.com/watch?v=3iCEyhPH608
こんな遊びをするためのデータづくりに使えるツールがあればと思うんですよね
オシロスコープのX-Yモードで描画するのは基本的に一筆書きのデータが必要なんですよね(ラスタースキャンではなくベクトルスキャン)
スケールやテキストのフォーマットはなんとか後から変換するとして図形から(下絵となる画像を読み込んでその上を自分でトレースするようにして)テキストデータが作成できればと…
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:49:29.63ID:bmrIgS9s
ここは時間の流れがゆっくりだなぁ 良い悪いは別にしても
もたもたしていると あっという間に一生が終わってしまうぞ
明日の命を保障された人間など どこにもいないんだから
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:08:56.39ID:Qbc7FMaK
「うちの親戚のおばさんがうちの親戚のおばさんのマイナンバーを会社共有のパスワードにする嫌がらせを上司から受けています
なんで気付いたかというと上司から仄めかし発言をされたのですぐに気付いたそうです
うちの親戚のおばさんのマイナンバーは
「マイナンバーを経理の人が持ってきてって。俺から経理に渡すから持ってきて」と上司から提出するように言われてうちの親戚のおばさんが上司に提出した事があります
その上司は前も親戚のおばさんの住所などの個人情報が載ってる提出書類をみんなが見える所に作業場に表を上にして無造作に置いて放置してたそうです
マイナンバーは危険なので、他の従業員や知り合いに相談ができないそうです
親戚のおばさんはこの件が原因でアル中が再発しまして飲み屋で愚痴って金の無駄遣いをしてます
近々、その会社で働いてみようと面白がってる友達がいますがいかがなものか
ちなみに友達はニートでうちの親戚のおばさんからたまにお金を借りたりうちの親戚のおばさんにたまにお世話になってるうちの親戚のおばさんの飲み友達でもあります」
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:22:50.22ID:S8BqrT9L
Bsch3Vがアップデートされてる!!

しかもPL3WはC#で書き直されているし、Bsch3V本体も階層化ファイルに対応する夢が叶うか
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2020/09/16(水) 04:44:18.15ID:DFf6PcHi
ウインドウサイズを自動的に図面サイズに合わせられたらいいんだけど
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:18:25.06ID:IGTKWMnf
作者さんがIME絡みでまた更新してくれてた
うれしい

でもソースのコメントには
>IMEでのブリーズ対策
ってあった

GW中だったからね
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:38:08.32ID:oiqo5IE7
PL3WとBSch3Vがまた更新されていて
PL3Wがエクセルファイル出力になったのが
ClosedXMLで対応させている
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2022/08/12(金) 11:51:22.88ID:J6up06uY
フリーなのに結構役に立ってるよ回路図以外にもフローチャートも描いてるし状態遷移図も描いてるし
ただ、大きな図面1枚じゃなくてExcelみたいにタブで複数ページ(シート)切り替えられたらもっと使い勝手がいいと思う
(関連図面が複数ファイルに分散されなくて)
まあレイヤー機能をそれ代わりに使ってるけどちょっと操作性が…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況